2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行158

1 :名無しさん:2022/01/08(土) 17:26:19.85 d.net
楽天銀行スレ

楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行157
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1636190810/

368 :名無しさん:2022/02/07(月) 16:57:01.09 0.net
ATM手数料3回無料と表示されてる場合

ゆうちょ→楽天銀行へATMで送金するのも3回まで無料になるのですか?

アホな質問で申し訳ないです

369 :名無しさん:2022/02/07(月) 17:17:04.18 0.net
>>368
アホ

370 :名無しさん:2022/02/07(月) 19:53:02.21 M.net
いやバカの方じゃね

371 :名無しさん:2022/02/07(月) 21:04:14.26 r.net
クルクルパーって言うんだよ

372 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:00:08.52 d.net
myナンバーカード提出しろってメール来たがこれ絶対しないとだめなの
そもそもmyナンバーカードなんてない

373 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:12:02.23 0.net
ご協力ください≠セから絶対ではない
https://i.imgur.com/Ufoi0Pa.jpg

374 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:16:24.18 0.net
>>372
出したら負け

375 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:19:17.60 d.net
マイナンバーカード紐づけされると最悪税務署やって来るから気をつけて
絶対に教えちゃダメ🙅

376 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:30:06.80 M.net
税務署来るとなんか不味いの?

377 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:39:28.39 0.net
もう何年も前から一部の人の所に来てるやつだよね
何の基準で選ばれてるのかわからないけど
2ちゃんでも知恵袋でも忘れた頃に時々その話が出て来るなあ

口座持ってる人のとこ全てには来てなくて
一部の人のとこにお願いしてるってのが解せないし気持ち悪いって
そういう声が毎回出てくる

取りあえずスルーしても凍結されたとかそういう話は聞いた事ないから
取りあえず出さなくても良いとは思う

義務化したならどこかで告知もある筈だし
一部の預金者にだけ個別にメールって事もないだろうし

378 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:50:13.68 r.net
別にマイナンバーと口座紐付けてなくても、健康保険の引き落としや確定申告とかの還付先に銀行口座を役所に教えてると、
なんかやらかしたときには国家権力使って口座差し押さえられたりはするぞ
マイナンバーで心配されとるのはなんかやらかす前に国に口座残高覗かれて課税されるかもってことやで

379 :名無しさん:2022/02/08(火) 01:02:49.04 M.net
脱税してるの以外で課税されるってあるの?聞いたことないんだが

380 :名無しさん:2022/02/08(火) 01:09:01.41 M.net
税務調査が来て無傷で済む自営業者なんていません!

381 :名無しさん:2022/02/08(火) 01:11:37.40 a.net
そんなにビビらなくても何とか致命傷で済むで

382 :名無しさん:2022/02/08(火) 01:17:34.57 d.net
Q.何度もマイナンバーの提出を言われます
提出したら言われません(でも数年したら…)

Q.何か基準あるの?
基準や条件ありません、順番も「ランダム」です

Q.無視したらやばいの?
強制じゃないしペナルティーもありません

Q.結局なんなの?
お上に言われてやってるふりしてるだけ

383 :名無しさん:2022/02/08(火) 06:31:12.09 H.net
行政はマイナンバーと紐づけしなくても把握してるよ
マイナンバーのない海外口座の取引だって把握してるんだから

384 :名無しさん:2022/02/08(火) 08:11:21.88 M.net
少なくとも通知カードはあるだろ、それに書いてあるから本番のカード発行せずとも足りる
それすら捨てたというならただのアレな人
そもそもナンバー自体は全国民に割り当て済みだから、漏洩とかのトラブルにはカード未発行でも同率で巻き込まれうる

とはいえ提出しなくても、「出さねえから、お前のOKなんて聞かずに、こっちの判断で他所から合法的にマイナンバー入手しといたぞ」
ってやる(やられた)しな、他の銀行でだが

よって使いたいサービスで提出必須だったり、オマケつきみたいなメリットある時以外基本放置でいい
逆に言えば利があるシーンであれば提出をためらう意味はないよ

385 :名無しさん:2022/02/08(火) 08:59:39.78 0.net
預金が10万以上ないと月1回目から引出しに手数料かかる仕様いい加減どうにかしてくれないかな

386 :名無しさん:2022/02/08(火) 09:08:13.17 0.net
預金が10万以下の奴からは
口座維持手数料を年1万円とるべきだよな

387 :名無しさん:2022/02/08(火) 09:08:14.77 0.net
楽天銀行に口座開設申し込みをしたら設定する前に「入金方法について」とかいう
メールが来た。ここ大丈夫なん?

388 :名無しさん:2022/02/08(火) 09:10:44.37 0.net
そこに問題を感じる人のほうが大丈夫じゃない気がする

389 :名無しさん:2022/02/08(火) 09:49:34.76 M.net
給与口座とかにしてるとマイナンバーバレてるんじゃないの?
まああえて提出する必要もないけど本気出されたらバレるからどうにもならない。
必須になるのも時間の問題かな

390 :名無しさん:2022/02/08(火) 10:17:43.82 0.net
>>373
そのメールアプリ可愛いな

391 :名無しさん:2022/02/08(火) 10:45:35.45 r.net
どこのかおせーて

392 :名無しさん:2022/02/08(火) 10:46:08.44 0.net
今開設する場合、ナンバー必須なのかな?

393 :名無しさん:2022/02/08(火) 11:03:39.00 d.net
せどらーの敵、マイナンバーカード

394 :名無しさん:2022/02/08(火) 11:09:06.01 d.net
Q.通知カードもマイナンバーもありません、どうすれば?
A.最寄りの役所に行って住民票(個人番号付き)を入手すれば大丈夫

結論:なんとでもできる

395 :名無しさん:2022/02/08(火) 11:23:57.12 0.net
住民票(個人番号付き) 4百円もするし、有効期限3月だから
毎回、取りに行かないかん罠

396 :名無しさん:2022/02/08(火) 11:26:06.44 0.net
マイナンバーカード写真無しのを発行すれば良いんだよ
写真無しだと悪用される心配もない

397 :名無しさん:2022/02/08(火) 14:21:15.55 d.net
>>395
そんな奴はマイナンバー発行したらええやん

398 :名無しさん:2022/02/08(火) 19:17:42.24 0.net
楽天証券申し込んだらマイナンバー要求されないっけ?

399 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:12:14.54 0.net
>>398
マイナンバーなしでは証券口座開設出来ない

400 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:31:06.07 0.net
口座開設のとき本人確認書類免許証だと免許証の番号機械に入力されたのだけど
証明書にマイナンバーつかったときはどうなるの?
勝手に番号みたらだめなはずだし
番号を提出してもよいのは
税務署、区役所、ハローワーク、健康保険組合、勤務先くらいらしいのだけど

401 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:33:22.91 0.net
ホントに無知蒙昧に洗脳されてしまった
愚民ばっかりになったんだな。

こりゃマイナンバーカードも普及しないわ。あきれた

402 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:44:10.32 M.net
カードを拒否しても管理されることに変わりはないんだが
制度の本質に反対の人が持たないようにすることで政策の頓挫や遅延を目指すの自体はアリだと思うけどね

403 :名無しさん:2022/02/09(水) 00:44:47.95 0.net
脱税かっこ悪い

404 :名無しさん:2022/02/09(水) 07:39:20.24 0.net
楽天証券と連動してるから楽天銀行にも筒抜けだと思ってるんだが
マイナ教えてメール来たわ建前上ユーザーに入力させたいんか

405 :名無しさん:2022/02/09(水) 10:06:17.79 0.net
>>404
目的外に使えないからグループ会社でも見れないようになってるんじゃないかなあ

406 :名無しさん:2022/02/11(金) 12:45:53.99 M.net
いったいマイナンバーカードに何をそんなに恐れているんだ?そんなに脱税してるのか?

407 :名無しさん:2022/02/11(金) 12:52:59.32 a.net
普通に考えて犯罪者でしょ

408 :名無しさん:2022/02/11(金) 13:57:19.16 0.net
マイナンバーカードを発行したら最後、すべての銀行口座が自動的に紐づけされ
過去7年間に遡って税務署に徹底的に調査される

通知カードだけなら何もされない

409 :名無しさん:2022/02/11(金) 13:59:46.93 0.net
ネタだとしても痛々しい

410 :名無しさん:2022/02/11(金) 14:08:45.06 0.net
元飲食関係で協力金不正受給してる奴とか?

411 :名無しさん:2022/02/11(金) 14:09:22.97 0.net
ゆうちょ自動入出金サービス終了が3月までだから、その前に今のカードを解約して新たにゆうちょコラボカード作ることにした。

412 :名無しさん:2022/02/11(金) 14:19:26.34 0.net
ゆうちょコラボカードw

413 :名無しさん:2022/02/11(金) 14:22:51.08 0.net
地味に楽天絡み無茶苦茶使いづらくなってる

414 :名無しさん:2022/02/11(金) 14:31:02.72 0.net
SPUのポイント改悪、普通預金金利改悪など、まだまだ楽天は信用できないことがハッキリした。
足場は信用できる所から動かないで、いつでもトカゲの尻尾切りできるようにしておかないとな。

415 :名無しさん:2022/02/11(金) 15:15:50.56 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

416 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:15:49.29 0.net
SBIは上場したいから今客集め必死なんでしょ
実際上場したらその後どうなるか

417 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:20:18.24 0.net
>>416
楽天の間違いだよな?

418 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:31:21.56 0.net
あれ楽天だっけ
両方か

419 :名無しさん:2022/02/11(金) 17:19:13.70 0.net
申告不要制度がなくなる

420 :名無しさん:2022/02/11(金) 20:31:50.78 0.net
>>408
陰謀論者でしょ?
ワクチン受けてないよね?

421 :名無しさん:2022/02/11(金) 20:39:01.88 a.net
えっ?受けてんの(絶句)

422 :名無しさん:2022/02/11(金) 21:00:20.77 M.net
マイナンバー嫌がるのは在日か犯罪者
ろくなやつじゃないのは確か

423 :名無しさん:2022/02/11(金) 23:23:40.00 0.net
後ろめたさなく納税しているのでマイナンバーどんとこい

424 :名無しさん:2022/02/12(土) 01:10:47.38 M.net
あれはお金以外まで紐付けされるのが怖いんだよ
病歴から家族の思想信条(何をぐぐったかレベル)までデータベース化されて
甥の顔が反原発デモの写真で映ってただけで一族どこにも就職できなくなる…みたいなことになる(中国はもうそうなってるわな)

425 :名無しさん:2022/02/12(土) 02:14:06.89 0.net
そうキチガイプロ市民が
自分らの脱税、犯罪、悪行の数々を
ひた隠すために強行に反対し、
マスゴミを焚き付けた

その結果が朝日

426 :名無しさん:2022/02/12(土) 02:17:58.23 M.net
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義者ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった

427 :名無しさん:2022/02/12(土) 02:19:36.33 0.net
>>424
その妄想
カルト教団にレベルです。

名前と住所があるだけで
おんなじことです。

それも分からないのが
日本がIT後進国と呼ばれる理由です。

428 :名無しさん:2022/02/12(土) 06:39:05.12 0.net
>>427
あなたも妄想

429 :名無しさん:2022/02/12(土) 07:47:01.97 r.net
後ろめたいところは一切ないが
自分のまずい顔と向き合いたくないので写真がシビアなマイナンバーカードは避けています

430 :名無しさん:2022/02/12(土) 07:54:49.31 r.net
ウクライナの影響でデータセンターに何かあったら怖いんだが,対策は大丈夫かな??

431 :名無しさん:2022/02/12(土) 07:58:43.02 0.net
>>430
そんなことでマルチしてるおまえのほうが怖えーわカス

432 :名無しさん:2022/02/12(土) 08:08:16.42 0.net
マイナンバーカード10年有効にしろや
パスポート見習え

433 :名無しさん:2022/02/12(土) 08:17:31.27 0.net
>>424
薬最近飲むのやめた?

434 :名無しさん:2022/02/12(土) 11:06:27.92 0.net
マイナンバーカードの有効期間5年≠ヘ20歳までのわずかな間
20歳過ぎれば死ぬまで嫌でも10年になるよ
https://i.imgur.com/7nX0Md8.jpg

435 :名無しさん:2022/02/12(土) 12:53:20.68 0.net
>>434
マイナンバーカード自体は10年だけど中の電子証明書は5年だったはず

436 :名無しさん:2022/02/12(土) 14:50:46.31 0.net
この銀行の手数料無料条件が地味に分かりにくい

437 :名無しさん:2022/02/12(土) 17:12:57.39 M.net
>>436
わざとだよ

438 :名無しさん:2022/02/12(土) 21:45:36.23 a.net
>>432
自撮り申請の画像が犯罪者見たいだから早く更新したい(´・ω・`)
免許証はイケメンなのに(´・ω・`)

439 :名無しさん:2022/02/12(土) 22:04:05.11 M.net
( *´艸`)

440 :名無しさん:2022/02/13(日) 08:49:20.33 M.net
犯罪者見たい

441 :名無しさん:2022/02/13(日) 22:22:19.68 0.net
>>408
レッドブル飲み過ぎだろお前

442 :名無しさん:2022/02/13(日) 23:13:05.78 a.net
マイナンバーカードを発行するかは関係ないやろ

443 :名無しさん:2022/02/14(月) 05:41:31.18 0.net
>>92
アイムチョーノだおらぇぇー!


いやぁー!!


もう一人くらい居た気がするけど忘れた

444 :名無しさん:2022/02/14(月) 10:21:05.77 0St.V.net
>>434
2/29生まれは40年有効なのか。羨ましい。

445 :名無しさん:2022/02/14(月) 14:54:06.80 0St.V.net
兄は夜更けすぎに雪江と変わるでしょう

446 :名無しさん:2022/02/14(月) 15:27:59.06 dSt.V.net
そんなネタ分かんの40代以上やぞ
シブ知

447 :名無しさん:2022/02/15(火) 00:50:07.23 a.net
さいでんなぁ
ほうでんなぁ♪

448 :名無しさん:2022/02/15(火) 11:31:53.10 M.net
くだらないでしゅ!
( ´ ▽ ` )

449 :名無しさん:2022/02/15(火) 12:44:16.66 0.net
コンビニだと20万しか一度に引き出せないのな。
なんとか増やせない?

450 :名無しさん:2022/02/15(火) 12:49:24.39 M.net
セブンだけ50だったような

451 :名無しさん:2022/02/15(火) 12:55:30.91 0.net
>>450
マジカヨ、ローソン、ファミマ、セブンの順で遠いんだよ…
セブンまではチャリで5分かかる

452 :名無しさん:2022/02/15(火) 16:19:35.76 0.net
チャリってw500円のお小遣いの間違いじゃない?

453 :名無しさん:2022/02/15(火) 18:48:58.93 M.net
フリーケアプログラムのご案内とかきた
みんな入った?

454 :名無しさん:2022/02/15(火) 19:42:06.47 0.net
>>453
そういうのは
未開封のまま、宛名部分に大きくバッテンをつけて、
傍らに「DM不要」と書いて、三文判を押印して
ポストにに投函すると来なくなるよ

455 :名無しさん:2022/02/15(火) 19:44:35.16 0.net
入らない理由がない

456 :名無しさん:2022/02/15(火) 19:51:00.58 0.net
ドアノック商品に喜んで飛びつくバカ

457 :名無しさん:2022/02/15(火) 19:52:29.57 0.net
楽天の保有する個人情報を保険屋に提供するからね
それと見合う価値かを考えればいい

実質タダでは無い

458 :名無しさん:2022/02/15(火) 19:59:11.20 M.net
えっ無料分だけ頂いてあざーす!のつもりが
結構シビアな見方してる人いるんだな…

459 :名無しさん:2022/02/15(火) 20:01:31.90 0.net
バカすぎる

460 :名無しさん:2022/02/15(火) 20:04:51.43 M.net
ちな男30〜40歳ぐらいだと1年間でがんにかかる確率は0.02%とかだから5万もらえるなら期待値は10円程度

461 :名無しさん:2022/02/15(火) 20:06:44.22 M.net
10ポイントもらえるアンケートにここまで個人情報渡すか?
みたいに考えて判断するといいよ

462 :名無しさん:2022/02/15(火) 20:13:47.43 M.net
あとで見よ思ってぶん投げてた
なるほどしょぼくみえる無料保証にウマく見える有料の追加保証…なんか共済と被ってる気がしてきた
みなさんありがと

463 :名無しさん:2022/02/15(火) 20:52:20.91 0.net
>>453
この手のは入らないな
封筒の裏にDMの止め方が載ってた
どこぞの廃れ気味のポイント関連企業だとナビダイヤルにかけさせられるけど、ここはWebで止められるのは評価できる

464 :名無しさん:2022/02/15(火) 21:20:58.82 0.net
楽天以外でもああいうタダの保険の勧誘ってちょいちょいあるよね

465 :名無しさん:2022/02/15(火) 21:21:43.49 0.net
俺にも来た
入ろうか迷ってる

466 :名無しさん:2022/02/15(火) 22:02:27.37 0.net
1年後、有料の勧誘が増える奴か

467 :名無しさん:2022/02/15(火) 22:13:08.79 0.net
増えないな

468 :名無しさん:2022/02/15(火) 22:40:20.77 0.net
300万までしか0.1%の利息つかなくなるからすごく悩んでしまう。
3000円で税金引かれて年に2800円程度の話なので利率低くても
全部別の銀行に預けてしまうか・・・

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200