2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 8

1 :名無しさん:2022/01/16(日) 16:37:08.95 M.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/
高金利円定期 Part 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1633322837/
高金利円定期 Part 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638894660/

2 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:00:50.88 a.net
いちおつ

相続の話は他でやれ!

3 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:13:10.72 0.net
>>1
乙です

4 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:30:29.02 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

5 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:36:59.24 0.net
>>4
もう終わった話題

6 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:38:28.98 0.net
>>4
相続の話は他でやれ!

7 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:41:03.05 0.net
遺産相続の質問は、法律相談板の「遺産相続スレッド」へ。
http://mao.5ch.net/shikaku/

8 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:41:41.91 0.net
レモン支店

9 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:50:17.58 0.net
>>7
そこで前に聞いたことがあるが
そこは実際に生じている問題しか
取り扱ってくれんよ
だから、ここでよいのだよ
問題は何も解決していない 終わっていない

10 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:51:38.16 0.net
以下、相続の話題禁止

11 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:53:39.03 0.net
>>10
お前に指図されるいわれはない
学校や会社じゃないんだから
誰が勝手に考えたか
わからんような
ルールに従う必要は一切ない!

12 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:55:00.88 0.net
相続の話題出たら徹底的に叩いていこうぜ

13 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:45:02.18 0.net
996 名前:名無しさん 2022/01/16(日) 17:39:10.76 0
>>986
遺書で全額寄付は無効だろ。残したら、法定分はどうあがいても持っていかれる
997 名前:名無しさん 2022/01/16(日) 17:49:53.58 0
>>996
兄弟に慰留分はない

14 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:46:27.88 0.net
兄弟に遺留分を無い様に法整備したのは
甥姪は血が薄くて、ほとんどの人は
甥姪には遺産を相続させたくないから
というのが民法の趣旨

15 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:49:26.00 0.net
だから、独身の兄弟がいる場合は
別に相続させてやれば良いと
思っている人が多いが
代襲相続出来るようになっているから
ほとんど赤の他人ともいえる甥姪が相続出来るから
恐ろしい

16 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:51:20.50 0.net
ということで前スレからの続きになるが、どこかの
団体に遺贈するように遺言した場合、それが金融資産のみならず
不動産も含む場合がややこしくなる。

17 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:53:46.29 0.net
>>1
おつ

18 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:55:10.82 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

19 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:55:25.06 0.net
兄弟に遺留分を無い様に法整備したのは
甥姪は血が薄くて、ほとんどの人は
甥姪には遺産を相続させたくないから
というのが民法の趣旨

20 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:55:35.26 0.net
だから、独身の兄弟がいる場合は
別に相続させてやれば良いと
思っている人が多いが
代襲相続出来るようになっているから
ほとんど赤の他人ともいえる甥姪が相続出来るから
恐ろしい

21 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:55:51.34 0.net
ということで前スレからの続きになるが、どこかの
団体に遺贈するように遺言した場合、それが金融資産のみならず
不動産も含む場合がややこしくなる。

22 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:56:07.32 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

23 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:56:14.72 0.net
兄弟に遺留分を無い様に法整備したのは
甥姪は血が薄くて、ほとんどの人は
甥姪には遺産を相続させたくないから
というのが民法の趣旨

24 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:56:34.37 0.net
だから、独身の兄弟がいる場合は
別に相続させてやれば良いと
思っている人が多いが
代襲相続出来るようになっているから
ほとんど赤の他人ともいえる甥姪が相続出来るから
恐ろしい

25 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:56:54.58 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

26 :名無しさん:2022/01/16(日) 19:04:33.11 0.net
コピペを繰り返して嵐に見せかけて嫌がらせしても無駄だからな

27 :名無しさん:2022/01/16(日) 20:34:27.43 0.net
しついぞ
エラハリ韓唐エベンキ
まさにおまエラ韓唐エラハリの行動は半頭まんまやな
韓韓エラハリが半頭寄生虫ってほんまに正しいわ

28 :名無しさん:2022/01/16(日) 21:33:53.23 0.net
しつこいのはあんたやろ
早く祖国に帰れよな 迷惑なんだわ

29 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:24:09.21 M.net
兄弟に遺留文がどうのこうの書いてるやつは金が無いのにこのスレ来てるんだろう
羨ましくて荒らしてる

30 :名無しさん:2022/01/16(日) 23:00:56.37 0.net
>>29
もう相続ネタはいいって

31 :名無しさん:2022/01/16(日) 23:15:15.96 0.net
もう相続ネタはいいって思ってるんならROMっといてくれ
発言して荒らさんといてくれ

32 :名無しさん:2022/01/16(日) 23:24:05.59 0.net
>>31
お前に指図されるいわれはない
学校や会社じゃないんだから
誰が勝手に考えたか
わからんような
ルールに従う必要は一切ない!

33 :名無しさん:2022/01/17(月) 01:18:03.93 0.net
>>28
いやおまエラや

34 :名無しさん:2022/01/17(月) 01:28:10.83 0.net
優良高金利ばなしを踏みにじり
相続話ばかりを押し付ける
これがチョンコ韓唐エラハリ中抜き国賊寄生虫というものやで

35 :名無しさん:2022/01/17(月) 01:53:54.94 M.net
気に入らないなら自分で別スレ立てたらいいだろアホ

36 :名無しさん:2022/01/17(月) 02:05:33.52 0.net
キチガイ半頭のおまゆう

37 :名無しさん:2022/01/17(月) 06:06:28.92 0.net
ここの人たちってなんか煽られ耐性ない真性の人が結構いるねw

38 :名無しさん:2022/01/17(月) 06:26:35.97 0.net
こどおじキモウヨさん。。。。

39 :名無しさん:2022/01/17(月) 06:58:30.94 0.net
>>37
爺さんが多いんだろうな
からかったらすぐキレるw

40 :名無しさん:2022/01/17(月) 07:42:11.72 M.net
兄弟でも遺留分はありまーす!!(白目

41 :名無しさん:2022/01/17(月) 11:40:10.96 0.net
甥姪って血がうすいのか・・
どうりでかわいげがないと思ったわ
小梨だとかわいいもんなんだろうけど

42 :名無しさん:2022/01/17(月) 12:58:38.42 0.net
女だけど、姉の子は身内、兄の子は他人だと思ってる
兄の配偶者が嫌いだからだと思う

43 :名無しさん:2022/01/17(月) 13:05:42.35 0.net
わかります
お兄ちゃんが大好きで兄嫁に嫉妬してるんですよね

44 :名無しさん:2022/01/17(月) 13:07:34.25 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

45 :名無しさん:2022/01/17(月) 13:08:02.00 0.net
>>43
よく聞くパターンだね

46 :名無しさん:2022/01/17(月) 13:08:12.90 0.net
>>44
もう終わった話題

47 :名無しさん:2022/01/17(月) 13:11:51.07 0.net
弁護士立ててやるんだから
死んだ後も弁護士さんがやる

紙書いて置いとくだけじゃだめだぞ

48 :名無しさん:2022/01/17(月) 13:37:14.15 0.net
ここは、高金利円定期預金情報を交換するスレッドですwww

49 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:00:13.86 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

50 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:11:44.11 0.net
>>49
終わった話題

51 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:16:59.70 0.net
終わった話題ということは答えが出たんだな
なら書き込め

52 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:21:29.33 0.net
>>51
ここは相続スレではないので他スレでやれという結論になってた

53 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:28:06.56 0.net
>>51
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです

54 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:40:41.04 M.net
おまえら面白いオモチャ見つけたな
遊びすぎて壊すなよ

55 :名無しさん:2022/01/17(月) 15:04:17.30 0.net
>>54
お前が遊ばれている事に気づけなw

56 :名無しさん:2022/01/17(月) 15:23:23.40 0.net
三菱UFJ銀が日銀に預けている当座預金、一部にマイナス金利−報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d678d623bb1482db89c7a6d661cc3734ef4217

57 :名無しさん:2022/01/17(月) 16:45:12.35 M.net
いくら正式な手続き踏んで遺言書を作ってもそれをきちんと執行してもらえないと意味がない。

58 :名無しさん:2022/01/17(月) 16:48:17.16 0.net
生前贈与で日赤にあげときゃいいだけじゃね

59 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:01:35.34 M.net
自分が何歳まで生きるか分からないし、病気とか施設に入ったりで金がいるかもしれないし。
生きてる間にいくら使うかわからないのに生前贈与なんかするかよ。アホかいな。

60 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:12:43.60 0.net
ここは、高金利円定期預金情報を交換するスレッドですwww

61 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:13:52.05 0.net
>>59
なら死んだ後遺産が残ると考えてるのはなぜ?
頭おかしい?

62 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:17:57.20 M.net
>>61
それ本気で言ってるなら相当頭悪いよ

63 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:21:23.55 0.net
兄弟に遺留分を無い様に法整備したのは
甥姪は血が薄くて、ほとんどの人は
甥姪には遺産を相続させたくないから
というのが民法の趣旨

64 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:21:31.91 0.net
だから、独身の兄弟がいる場合は
別に相続させてやれば良いと
思っている人が多いが
代襲相続出来るようになっているから
ほとんど赤の他人ともいえる甥姪が相続出来るから
恐ろしい

65 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:21:39.83 0.net
ということで前スレからの続きになるが、どこかの
団体に遺贈するように遺言した場合、それが金融資産のみならず
不動産も含む場合がややこしくなる。

66 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:21:49.43 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

67 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:22:14.68 0.net
コピペを繰り返して嵐に見せかけて嫌がらせしても無駄だからな

68 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:22:30.82 0.net
>>66
もう終わった話題

69 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:23:29.24 0.net
終わった話題ということは答えが出たんだな
なら書き込め

70 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:23:46.10 0.net
相続はどうでもいいから高金利の話でもしようぜ

71 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:24:16.71 0.net
>>69
相続スレでやれという結論に至りました

72 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:24:21.71 0.net
>>61の奴はマジで相当頭悪いなw 長生きするかもわからんし
すぐに死ぬかもわからんのに生前贈与なんかできるわけがないことぐらいも
わからん高卒の低能w

73 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:28:20.76 0.net
>>71
そうでしたか荒らしてすみませんでした。

74 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:29:29.75 0.net
個人向け国債のキャッシュバックで一番有利なのはSMBC日興証券のVポイントギフトプレゼントかな
年利換算で0.2%だね

75 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:30:03.92 0.net
ごめんねマジレスしちゃって荒らせなくなっちゃったね

76 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:00:30.62 0.net
>>58だけでも相当なアホなのに
さらに>>61を書き込むあたり
こいつ、天然のアホやなww

77 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:07:19.08 0.net
大手証券の国債だけはやめた方がよい
万が一、第三者に不正取引で
証券ローン組まされて金がなくなるかもわからん

78 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:08:13.17 0.net
証券会社は2段階認証が無いから
簡単に不正取引が成立する

79 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:16:02.70 0.net
日興は個人向け国債売却するの電話しないと無理だよ

80 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:25:00.46 0.net
個人向け国債を担保にしたまま、その3-5倍まで証券ローンを組めるようになっている
従って、1000万の国債だと3-5000万円分勝手にローンを組まされる
最悪1000-4000万円の借金を負わされるってこと。

81 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:32:50.00 0.net
>>80
自宅に郵送されてくるローンの利用申込書の返送と本人確認書類の同封が必要だけどそんな簡単にできるかね?

82 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:34:34.36 0.net
だから、不正利用と言っているだろ
ネットでログオンしてしまえば
簡単にローン組めるように成ってるんだよ

83 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:36:11.16 0.net
僅かな金貰うために何千万も借金負わされたら
何している事かわからんぞ

84 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:40:04.96 0.net
>>82
住所変更するのに運転免許証やマイナンバーカードのアップロードが必要だけど、それを偽造しても提出済みの番号から変更されてたらチェックかかるだろ

85 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:42:59.43 0.net
中の人の不正もあるから
とか言い出したらタンスに入れとくしかない

86 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:45:36.62 0.net
お前もわからん奴だな、現金そのものを引き出す必要は全くないの
ローン組んでその金を担保に信用取引でさらに3倍まで取引できるように成ってる
つまり、犯人が先に安値で、例えば50円で買っておいて
後でお前の信用口座の金でその株をストップ高まで吊り上げる
犯人が持ってる株を売る
それを2-3回繰り返せば
お前の信用取引の担保金はほとんどなくなる

87 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:47:58.98 0.net
証券口座の場合は、現金そのものを間接的に抜き取ることが出来る

50円の株ならストップ高80だから
それだけで6割がたやられるわけ

88 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:49:05.21 0.net
>>86
だからローン組むのも信用口座作るのも書類の提出が必要だろ
ネットだけでは無理だって

89 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:53:45.35 0.net
ローン組むのも信用口座作るのも、ほとんどの会社はネットで完結する

90 :名無しさん:2022/01/17(月) 19:00:46.75 0.net
少なくともローンは書類提出が必要
てか、国債は担保にならないみたいだけどね
https://trade.smbcnikko.co.jp/MoneyManagement/6989H0670382/login/csls/annai

91 :名無しさん:2022/01/17(月) 19:11:29.29 0.net
国債が担保にならんのは信用口座の担保な
ローンの担保にはできる

92 :名無しさん:2022/01/17(月) 19:13:56.46 a.net
今度は国債の話かよ
円定期の話はいつ始まるんだい?

93 :名無しさん:2022/01/17(月) 19:16:27.41 0.net
>>91
イージー・コムストックローン
※国債、地方債、転換社債などの債券や上場されていない投資信託、NISA(少額投資非課税制度)口座で保有されている株式等は、担保の対象となりません。
https://trade.smbcnikko.co.jp/MoneyManagement/6989H0670382/login/csls/annai

94 :名無しさん:2022/01/17(月) 19:21:11.09 d.net
高金利となると最近は大阪と朝鮮系だお

95 :名無しさん:2022/01/17(月) 19:37:34.93 0.net
ATM利用で現金抜かれる話もまた出てくるかな

96 :名無しさん:2022/01/17(月) 20:46:09.51 0.net
あれ、UI銀行話題になってないね

97 :名無しさん:2022/01/17(月) 20:53:45.00 a.net
>>96
きらぼし銀行に新銀行誕生ってポスター貼ってあるの見たな
どれどれ、どんな銀行か、金利は
1年定期で03%か

満期で引き出すとき
きらぼし銀が近くにない人は面倒だな

98 :名無しさん:2022/01/17(月) 20:56:36.74 0.net
>>96
金利は高そうだけどSBJのシステム使ってんのか〜

99 :名無しさん:2022/01/17(月) 21:31:40.58 0.net
沿革みてると
いかにも短期間で破綻しそうな銀行ですなw

100 :名無しさん:2022/01/17(月) 21:54:19.49 0.net
俺はUI銀行いいと思うけど

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200