2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 8

1 :名無しさん:2022/01/16(日) 16:37:08.95 M.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/
高金利円定期 Part 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1633322837/
高金利円定期 Part 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638894660/

2 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:00:50.88 a.net
いちおつ

相続の話は他でやれ!

3 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:13:10.72 0.net
>>1
乙です

4 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:30:29.02 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

5 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:36:59.24 0.net
>>4
もう終わった話題

6 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:38:28.98 0.net
>>4
相続の話は他でやれ!

7 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:41:03.05 0.net
遺産相続の質問は、法律相談板の「遺産相続スレッド」へ。
http://mao.5ch.net/shikaku/

8 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:41:41.91 0.net
レモン支店

9 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:50:17.58 0.net
>>7
そこで前に聞いたことがあるが
そこは実際に生じている問題しか
取り扱ってくれんよ
だから、ここでよいのだよ
問題は何も解決していない 終わっていない

10 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:51:38.16 0.net
以下、相続の話題禁止

11 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:53:39.03 0.net
>>10
お前に指図されるいわれはない
学校や会社じゃないんだから
誰が勝手に考えたか
わからんような
ルールに従う必要は一切ない!

12 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:55:00.88 0.net
相続の話題出たら徹底的に叩いていこうぜ

13 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:45:02.18 0.net
996 名前:名無しさん 2022/01/16(日) 17:39:10.76 0
>>986
遺書で全額寄付は無効だろ。残したら、法定分はどうあがいても持っていかれる
997 名前:名無しさん 2022/01/16(日) 17:49:53.58 0
>>996
兄弟に慰留分はない

14 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:46:27.88 0.net
兄弟に遺留分を無い様に法整備したのは
甥姪は血が薄くて、ほとんどの人は
甥姪には遺産を相続させたくないから
というのが民法の趣旨

15 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:49:26.00 0.net
だから、独身の兄弟がいる場合は
別に相続させてやれば良いと
思っている人が多いが
代襲相続出来るようになっているから
ほとんど赤の他人ともいえる甥姪が相続出来るから
恐ろしい

16 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:51:20.50 0.net
ということで前スレからの続きになるが、どこかの
団体に遺贈するように遺言した場合、それが金融資産のみならず
不動産も含む場合がややこしくなる。

17 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:53:46.29 0.net
>>1
おつ

18 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:55:10.82 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

19 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:55:25.06 0.net
兄弟に遺留分を無い様に法整備したのは
甥姪は血が薄くて、ほとんどの人は
甥姪には遺産を相続させたくないから
というのが民法の趣旨

20 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:55:35.26 0.net
だから、独身の兄弟がいる場合は
別に相続させてやれば良いと
思っている人が多いが
代襲相続出来るようになっているから
ほとんど赤の他人ともいえる甥姪が相続出来るから
恐ろしい

21 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:55:51.34 0.net
ということで前スレからの続きになるが、どこかの
団体に遺贈するように遺言した場合、それが金融資産のみならず
不動産も含む場合がややこしくなる。

22 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:56:07.32 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

23 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:56:14.72 0.net
兄弟に遺留分を無い様に法整備したのは
甥姪は血が薄くて、ほとんどの人は
甥姪には遺産を相続させたくないから
というのが民法の趣旨

24 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:56:34.37 0.net
だから、独身の兄弟がいる場合は
別に相続させてやれば良いと
思っている人が多いが
代襲相続出来るようになっているから
ほとんど赤の他人ともいえる甥姪が相続出来るから
恐ろしい

25 :名無しさん:2022/01/16(日) 18:56:54.58 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

26 :名無しさん:2022/01/16(日) 19:04:33.11 0.net
コピペを繰り返して嵐に見せかけて嫌がらせしても無駄だからな

27 :名無しさん:2022/01/16(日) 20:34:27.43 0.net
しついぞ
エラハリ韓唐エベンキ
まさにおまエラ韓唐エラハリの行動は半頭まんまやな
韓韓エラハリが半頭寄生虫ってほんまに正しいわ

28 :名無しさん:2022/01/16(日) 21:33:53.23 0.net
しつこいのはあんたやろ
早く祖国に帰れよな 迷惑なんだわ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200