2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あおぞら銀行 BANK支店 No.7

1 :名無しさん:2022/02/16(水) 19:55:39.89 r.net
普通預金業界最高の0.2%(税引き後0.159%)

※前スレ
あおぞら銀行 BANK支店 No.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1639659452/

568 :名無しさん:2022/05/03(火) 21:37:51.37 0.net
>>567
そりゃ当然発生してるだろう。で、それを払ってもなお自行でATM持つ維持管理費より安いからそうしてるわけで。

569 :名無しさん:2022/05/03(火) 21:58:06.69 M.net
セブン銀行も持ってる自分はwinwinやな

570 :名無しさん:2022/05/03(火) 21:58:24.05 0.net
>>555に答えてくれよ

571 :名無しさん:2022/05/03(火) 22:27:57.44 d.net
>>555
モアタイムは気にしていないが(必要となる生活〈仕事上も〉していないので)条件はあるが無料振込回数の多い口座は別に確保している。

572 :名無しさん:2022/05/04(水) 00:49:21.16 r.net
0.2%さえ維持してくれれば他はいくら削ぎ落としてくれても構わない

573 :名無しさん:2022/05/04(水) 00:55:30.36 r.net
モアタイムが無いのは不便だ

当り前だ

574 :名無しさん:2022/05/04(水) 01:01:56.73 0.net
95%以上の金融機関がモアタイム参加してるのにここが参加しない理由は気になるな
入れっぱなし銀行だから対応しなくてもいいけど

575 :名無しさん:2022/05/04(水) 01:16:21.05 r.net
ゆうちょATM完全無料のほうが
余程コスト掛かってんじゃないの

最近ゆうちょ残高を普通に仕事帰りに下ろしたら
110円取られてズッコケたわ

576 :名無しさん:2022/05/04(水) 03:40:40.77 0.net
ATM利用手数料は銀行の
コスト回収における大きな柱

入出金とも何度でも無料は
利率と並んでここのウリなわけで

個人的には現金はまず使わないので
入金さえ無料であれば、出金は月〇回といった制限があっても一向にかまわないがw

577 :名無しさん:2022/05/04(水) 06:54:42.26 p.net
お前ら急げ!大和証券の米ドル定期預金(年8%)が話題。5000万入金で300万超GETへ [454228327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651581354/

578 :名無しさん:2022/05/04(水) 09:21:39 ID:d.net
>>574
ただ単に時代遅れのお荷物だからだよ
大手銀行でコンビニATMのローソン銀行やイーネットやイオン銀行と提携してないのはここだけ
新生銀行はイオン銀行以外は提携済み
信託銀行はみずほ信託銀行がイオン銀行のみと提携なのを除けば、三菱UFJ信託銀行と三井住友信託銀行はイーネットとイオン銀行とは提携済み(ローソン銀行と提携している信託銀行は無い)
長期信用銀行は元々イオン銀行とは提携してない

579 :名無しさん:2022/05/04(水) 09:26:07 ID:d.net
>>578訂正
SMBC信託銀行はセブン銀行とゆうちょ銀行以外のコンビニATMと未提携

580 :名無しさん:2022/05/04(水) 10:38:07.29 0.net
paypayチャージかmoney tapに対応

581 :名無しさん:2022/05/04(水) 10:38:28.71 0.net
paypayチャージかmoney tapに対応してくれれば嬉しいのだがね

582 :名無しさん:2022/05/04(水) 11:51:15.98 M.net
>>567
他の業者に払う金額のほうが自前ATMを設置するより安いんじゃないかな?

583 :名無しさん:2022/05/04(水) 11:54:44.21 M.net
0.2%金利に感謝の気持ちを込めて引き落とし口座はここに設定してる

584 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:04:19.24 M.net
>>578
ローソン銀行「モアタイム参加してないと時代遅れのお荷物なんだ」

585 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:06:31.67 0.net
>>578
新生はイオンATM使えるよね?
セブンATMは一回50万円までだが
イオンATMは一回99万9千円まで引き出せるから資金移動する際重宝してるわ

586 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:47:57 ID:d.net
>>585
新生銀行とあおぞら銀行とSMBC信託銀行はイオン銀行とは提携しておらず、みずほ銀行経由での取引なので、入金と振込ができない
SMBC信託銀行以外のキャッシュカード発行信託銀行はイオン銀行と直接提携してるが、振込と出金と残高照会の取り扱いが変更され、振込はできなくなった

587 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:53:53 ID:0.net
>>586
そういうことになってんのね、初めて知ったわ

588 :名無しさん:2022/05/04(水) 19:44:12.41 M.net
>>563
内容同じか知らないけど前もやってたよ。
1月か2月に勧誘電話かかってきたわ。

589 :名無しさん:2022/05/05(木) 19:37:59.18 00505.net
解約する時電話しないといけないのか

590 :名無しさん:2022/05/10(火) 11:12:16.20 0.net
aoozra
笑った
ってか気付かなかったわw

591 :名無しさん:2022/05/10(火) 13:47:08.82 0.net
カードの暗証番号ってネット上で変更不可なんか

592 :名無しさん:2022/05/10(火) 14:22:13.91 r.net
それは普通そうじゃね?
ネットで変えられるとこなんてあるの?

593 :名無しさん:2022/05/10(火) 18:05:14.93 d.net
4/21に開設申し込んだが音沙汰なし

594 :名無しさん:2022/05/10(火) 20:21:22.65 0.net
ここは最低でも1ヶ月は待て
1ヶ月で来たら早い方だよ

595 :名無しさん:2022/05/10(火) 20:40:47.73 0.net
GW挟んでるから今はいつもよりもう少し時間かかるだろうね

596 :名無しさん:2022/05/10(火) 21:12:08.64 0.net
おばちゃん2人くらいで手分けして書類処理してるからな(テキトー)

597 :名無しさん:2022/05/10(火) 22:02:58.05 a.net
あおちゃん(56)とそらちゃん(45)の二人組

598 :名無しさん:2022/05/11(水) 07:40:21.86 M.net
メール職人はぎんさんやで

599 :名無しさん:2022/05/11(水) 10:11:32.40 0.net
0.2%は魅力だけど
今はじぶんもあるし
じぶんみたくに
ポイント還元積極的でもなし
もっとキャンペーンしないと
残高流れちゃうぞら

600 :名無しさん:2022/05/11(水) 10:44:57.89 a.net
>>599
1000万以下しか持ってない奴の発想

601 :名無しさん:2022/05/11(水) 12:44:21.59 M.net
>>599
じぶん銀行の0.2%めんどくさいよ

602 :名無しさん:2022/05/11(水) 13:03:19.67 0.net
クレカ作って毎月引き落としさせる
本人確認してペイと連携する
証券口座作って連携する

まあ参入コストは結構高い

603 :名無しさん:2022/05/11(水) 14:15:57.05 0.net
じぶん銀行ってなんか色々面倒なことしないと0.2にならないんだよね?

604 :名無しさん:2022/05/11(水) 14:37:49.99 0.net
じぶん銀行は、夏or冬に0.2の定期に入れちゃうのが一番簡単

605 :名無しさん:2022/05/11(水) 15:07:25.17 0.net
不便な分貯蓄性に優れる

606 :名無しさん:2022/05/11(水) 15:14:02.48 0.net
じぶん銀行って最初大変なんじゃなかったっけ?

607 :名無しさん:2022/05/11(水) 15:36:00 ID:a.net
じぶん(で色々やらなきゃいけない)銀行

608 :名無しさん:2022/05/11(水) 16:58:23.13 0.net
10年くらい前、キャンペーンで口座開設検討したことがあったけど
携帯の番号必須だったので止めた
セールスに利用されるのがミエミエw

609 :名無しさん:2022/05/12(木) 16:01:52.11 a.net
JR東のキオスクでビニール袋だけを買うと1円
あおぞら銀行のデビットで買えば無料振込回数を確保できる

セルフレジでやれば店員にあきれられずに済むぞ

610 :名無しさん:2022/05/12(木) 16:33:27.79 M.net
>>609
それイイね
この前、振込回数確保するために
むかーし食った記憶のある「よっちゃんのスルメイカ」50円買ったわ
スルメイカ、、酢漬けイカだったかな

611 :名無しさん:2022/05/12(木) 16:48:05.34 a.net
>>610
よっちゃんイカで通じるぞ
30円で当たり付きのやつな

612 :名無しさん:2022/05/12(木) 16:52:15.40 0.net
たとえ1円でも不必要なものを買う気にはならない
それだったら100円未満で必要なものを買った方がマシ

ちなみに今月の回数確保は48円のエノキダケだったw
金額の問題じゃなくて金銭感覚の違い

613 :名無しさん:2022/05/12(木) 16:54:03.68 M.net
よっちゃんイカいいなw
たまにあの酸っぱさが欲しくなる

614 :名無しさん:2022/05/12(木) 17:40:22.62 0.net
ザリガニ釣りの餌だな
で、一匹釣れるとそれを餌にする
恐るべき昭和

615 :名無しさん:2022/05/12(木) 18:02:05.61 0.net
>>609
アマギフチャージを複数回すればいいやん。10円からだっけ?

616 :名無しさん:2022/05/12(木) 18:24:23.18 0.net
この銀行1000万塩漬けで出し入れしないから振込無料1回で困ることないや

617 :名無しさん:2022/05/12(木) 18:28:28.79 d.net
メール来たと思ったら口座開設にかかる日数2ヶ月という内容だったわ
先月にも1回同じメールもらったのにどういう事だよ

618 :名無しさん:2022/05/13(金) 00:10:32.07 0.net
今から作ったら支店名ってランダムか?
それともスカイになるんか?

619 :名無しさん:2022/05/13(金) 09:03:36.14 0.net
>>616
だよね

620 :名無しさん:2022/05/13(金) 11:08:13.80 a.net
>>535
今の時代小銭を缶や瓶に入れてるやついないよな?

621 :名無しさん:2022/05/13(金) 20:35:11.40 0.net
デビットカードにも入ってる半導体のICチップ奪い合いらしいね。口座開設に時間かかるのはこれのせか。

622 :名無しさん:2022/05/13(金) 20:43:01.51 a.net
違うと思う

623 :名無しさん:2022/05/13(金) 21:37:18.92 0.net
>>611
今30円もするのか
三倍になってる

624 :名無しさん:2022/05/14(土) 13:27:55.69 0.net
所得は3倍になってないのにね

625 :名無しさん:2022/05/14(土) 16:36:32.32 0.net
開設手続きしたった 2ヶ月気絶しとく

626 :名無しさん:2022/05/14(土) 18:08:50.57 0.net
一年半前あおぞらで口座作ったときは一ヶ月待ちだったな
■ローソン銀行300万円以上0.15につられて3月末申込み、一週間ほどでキャッシュカード到着
■auマネーコネクト0.2につられて3月末下記申込み
auPAYカード申し込み到着4月半ば到着
auカブコム証券口座4月半ば到着
じぶん銀行は元々口座あり
auPAYもアプリ取り込んだ

auマネーコネクトはいつまで続くか分からんから分散してる
あとauカブコム証券てMRFないのな
口座に一千万円置いてても一年後もそのまま

627 :名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:03.94 0.net
カブコム証券は約定後の入金で良いから預り金に置いておく必要がないのがメリット

628 :名無しさん:2022/05/14(土) 20:32:05.83 0.net
今年1/25に申し込んだ時は3/2に開設された

629 :名無しさん:2022/05/14(土) 21:15:54.33 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

630 :名無しさん:2022/05/16(月) 16:10:33.95 0.net
増配だー!やったー!

631 :名無しさん:2022/05/19(木) 17:13:10.77 a.net
5/11のAM申込で5/19の16:00に口座開設連絡あり。2ヶ月待つと書いてあったから覚悟していたのに嬉しい誤算だわ。

632 :名無しさん:2022/05/19(木) 22:43:12 ID:0.net
それってBANKじゃなくてGMOあおぞらの方では?

633 :名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:12.39 M.net
まだアマゾンの自動デビッド引き落とし設定してる人いる?最低価格15円から100円になったんかね?

634 :名無しさん:2022/05/20(金) 10:11:03.36 M.net
>>633
塩漬け口座だから
振り込み手数料なんていらないけど
15円で買えたはずです

635 :名無しさん:2022/05/20(金) 11:19:33.09 M.net
デビッドカードでのオートチャージはできなくなったんでは?

636 :名無しさん:2022/05/21(土) 03:49:26.53 0.net
磁気が飛んだ時が怖いからここもスマホATM対応してくれないかなって思ったけど
よく考えたら引き落とし無料で出来るのがゆうちょだけなのに、ゆうちょのATMがスマホATMなんかに対応してないから無意味な要望だった
ペイペイチャージにも非対応だしクレカの引き落としにも非対応の場合が多いし、ここ本当に入出金の制約が多いな

637 :名無しさん:2022/05/21(土) 03:57:05.19 0.net
だからここはそういう使い方をする銀行じゃないってば。1000万塩漬け専用銀行でしょ。

638 :名無しさん:2022/05/21(土) 07:53:55.50 d.net
1000万あったら投資した方が良い

639 :名無しさん:2022/05/21(土) 09:32:57.38 0.net
ここって口座開設キャンペーンやることある?
今やってないと思うんだけど待ってるほうがいいのかな

640 :名無しさん:2022/05/21(土) 10:38:24.55 r.net
>>638
1000万しかないならな

641 :名無しさん:2022/05/21(土) 17:56:43.78 0.net
>>639
やらなくても殺到してるのでやったことないしやらない
とっとと開設してVISAのキャンペーン待った方がいいよ

642 :名無しさん:2022/05/21(土) 18:56:09.66 0.net
>>641
ありがとう
申し込むわ

643 :名無しさん:2022/05/21(土) 20:40:25.38 0.net
>>631は2ヶ月かかるところ本当に1週間ほどで開設されたのか
それともGMOの間違いだったのか気になる

644 :名無しさん:2022/05/22(日) 07:24:15.85 M.net
>>638
田口翔と大して変わらんと思う。

645 :名無しさん:2022/05/22(日) 09:56:07.85 0.net
ここの銀行ってアプリ必須なの?1000万塩漬けにするだけだから、スマホ紛失等を考えてアプリ使いたくないんですが…

646 :名無しさん:2022/05/22(日) 10:02:38.33 0.net
必須ではない
ただトークンはないと不便かもって程度

647 :名無しさん:2022/05/22(日) 10:03:01.16 0.net
アプリトークンね

648 :名無しさん:2022/05/22(日) 12:45:48.41 a.net
>>642
ちょっと待ってて。不在連絡がきとったから夕方受け取るわ

649 :名無しさん:2022/05/22(日) 15:11:27.80 0.net
>>631だけど、カード届いた。申込み間違ってはいなかった。処理が落ち着いてきて発行が早くなってきたのかな?理由は分からん。

ちなみに自分はsafariからのweb申込みで、1周以上前にアプリ経由で申込みした妻の方は音沙汰ないとのこと。

とりあえず、1000万ぶっ込んでおく。

650 :名無しさん:2022/05/23(月) 07:03:08 ID:0.net
>>649
早っ!

651 :名無しさん:2022/05/23(月) 15:37:27.12 d.net
1ヶ月音沙汰無しの漏れの申し込みはどうなってるンゴ

652 :名無しさん:2022/05/23(月) 15:55:29.80 0.net
反社マネロンでひっかかってるのか?w

653 :名無しさん:2022/05/23(月) 15:56:10.61 0.net
金のある方から順に開設していますのでもうしばらくお待ちください

654 :名無しさん:2022/05/23(月) 17:55:06.91 0.net
みんなの銀行0.3来たぞ
プレミアム会費月600円払っても1000万入れとけば実質0.21パーセントと振込10回付き

655 :名無しさん:2022/05/23(月) 18:09:19.22 M.net
>>654
なんやそれ!

656 :名無しさん:2022/05/23(月) 18:18:48.13 0.net
怪しげな銀行やな

657 :名無しさん:2022/05/23(月) 18:25:42.87 H.net
確かに怪しい・・・
でも、1,000万円までは保護されるから
1,000万円入れて利息分は引き出しておくのが吉ってことかな
複利が使えないけど・・・

658 :名無しさん:2022/05/23(月) 18:37:35.03 M.net
全額移動したったw

659 :名無しさん:2022/05/23(月) 18:38:49.61 0.net
えーw

660 :名無しさん:2022/05/23(月) 18:58:08.80 0.net
新規一年間はプレミアム無料だから
税抜き0.239パーセント満額もらえる

661 :名無しさん:2022/05/23(月) 18:59:36.36 r.net
>>657
ペイオフは利息まで保護されるよ

662 :名無しさん:2022/05/23(月) 21:39:21.62 0.net
みんなの銀行のバックは福岡銀行
グループ全体でいえば、あおぞら銀行よりはマシ

663 :名無しさん:2022/05/23(月) 22:42:59.07 a.net
プレミアム会費月600円…それ払わないと0.3パーにはなりませんって事か

664 :名無しさん:2022/05/23(月) 23:29:27.57 0.net
スマホのみというのが頭わるそう

665 :名無しさん:2022/05/24(火) 00:06:35.20 0.net
>>664
時代遅れ

666 :名無しさん:2022/05/24(火) 00:12:22.18 a.net
ガラケーだから実物カードないと無理だわ
セゾンクラッセもやってないしなー
おまけに振込手数料や出金手数料掛かるとか面倒だからいいや
あおぞらは普段使いの3行の振込先登録を郵送でした

667 :名無しさん:2022/05/24(火) 07:49:25.86 0.net
ここは利息を受け取るところ
便利に使うのは他の銀行が吉

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200