2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part118【IP無】

1 :名無しさん :2022/02/16(水) 20:46:06.65 ID:c8taMugGd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://www.netbk.co.jp/contents/
Facebook
https://www.facebook.com/sumishinsbi/
Twitter
https://twitter.com/sumishinsbi
ブログ
https://blog.netbk.co.jp/

前スレ
住信SBIネット銀行 Part117
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1635917538/

関連スレ
【住信SBIネット銀行】 ミライノデビット Part18【VISA・Master】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1644661619/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

85 :名無しさん :2022/02/23(水) 14:41:43.07 ID:T+h8ZC8K0.net
ウンそうだな怖いな(苦笑

86 :名無しさん :2022/02/24(木) 00:52:29.44 ID:gznd6Weg0.net
Tポイントもう20倍きたの? 全然きてないんだけど?

87 :名無しさん :2022/02/24(木) 01:49:06.64 ID:Z2wJDL4k0.net
やっちゃったな

88 :名無しさん :2022/02/24(木) 02:09:39.37 ID:vekMVMyw0.net
あらあら

89 :名無しさん :2022/02/24(木) 02:13:37.27 ID:gznd6Weg0.net
おかしいなぁ〜。残高50万あればいいんじゃなかっけ?
150ptはついてるし。

90 :名無しさん :2022/02/24(木) 03:33:10.25 ID:Xsqu5mRX0.net
>>89
定期の50万はダメだよ

それから、9月に開設した人限定だし

91 :名無しさん :2022/02/24(木) 08:57:12.71 ID:vIpAFAUUM.net
2945pだった

92 :名無しさん :2022/02/24(木) 15:28:48.43 ID:63HJSZ+J0.net
ここのアプリってセキュリティ大丈夫なの?スマホ落としたりしたら簡単に全額盗まれそうなんだが

93 :名無しさん :2022/02/24(木) 15:37:26.23 ID:ri3A5dKZd.net
>>92
そう思うでしょ?
そのネタで過去に大荒れしてるんだよ3スレは消費したと思う

生体認証あるから大丈夫だってやつと
包丁向けられたら認証するしかないって奴がいるからね

俺は後者、普段持ち歩くスマホに入れるとか絶対に無理
サブ機で家に置きっぱなら許容できるかなって感じ

94 :名無しさん :2022/02/24(木) 15:40:00.06 ID:SDt/mOEFd.net
ATMでの引き出しを言っているのであれば
スマホはログイン暗証番号もしくは生体認証が必要
キャッシュカードは暗証番号が必要

どっちでも変わらん

95 :名無しさん :2022/02/24(木) 15:42:03.20 ID:SDt/mOEFd.net
キャッシュカードは紛失してもしばらく気付かんがスマホはすぐ気付く

気付いたら住信SBIに取引停止連絡しろ

96 :名無しさん :2022/02/24(木) 16:10:50.48 ID:ri3A5dKZd.net
普段からキャッシュカードなんて持ち歩いてんの?
自分は滅多に持ち出さないわ、クレジット決済が多くて現金あんまり使わないし
そんな状態と比較されてもな・・

97 :名無しさん :2022/02/24(木) 16:15:17.20 ID:SDt/mOEFd.net
スマホATMやキャッシュカードよりもクレジット決済の方が安全と思う理屈を聞いてみたい

98 :名無しさん :2022/02/24(木) 16:21:53.83 ID:63HJSZ+J0.net
クレジットカードは保険がかかってるから悪用されても被害はおよばないでしよ。
キャッシュカードは多額の残高があるものは普段持ち出さないようにすればセキュリティは高められる。
スマホは普段持ち歩くものだし、でかいからポケットに入らないし、置き忘れる危険が大。

99 :名無しさん :2022/02/24(木) 16:22:18.96 ID:R/f+fTTOM.net
金融系アプリ入れたスマホはお家で保管

100 :名無しさん :2022/02/24(木) 16:22:24.88 ID:JWL/Iyd3r.net
たしかにスマホATMなんか使ってたら銀行アプリ入ってるのモロバレで人気のないとこで襲撃されたら全額振込させられるな

101 :名無しさん :2022/02/24(木) 16:24:06.98 ID:uIpIiwOF0.net
どこの修羅の国に住んでるんだか…

102 :名無しさん :2022/02/24(木) 16:25:39.92 ID:63HJSZ+J0.net
この銀行の口座作っては見たけど、これにははした金しか入れられないと思うんです
どう考えても貯蓄用の口座にはなりえないかと

103 :名無しさん :2022/02/24(木) 16:27:30.77 ID:SDt/mOEFd.net
キャッシュカードの不正使用に補償が無いと思ってる理屈を聞いてみたい

104 :名無しさん :2022/02/24(木) 16:29:19.29 ID:63HJSZ+J0.net
キャッシュカードの不正使用に補償があると思ってる根拠を聞いてみたい

105 :名無しさん :2022/02/24(木) 17:17:46.00 ID:aAIIfseZM.net
イルカ支店 デビットカード後から作れた

106 :名無しさん :2022/02/24(木) 17:40:28.43 ID:8plMN7W2M.net
ボートレースキャンペーンの1000円来た

107 :名無しさん :2022/02/24(木) 18:31:44.99 ID:6GYc8JuCM.net
アプリatm便利すぎ
セキュリティ気にしてるヤツは神経質すぎるか、リテラシー高いことを気取ってるだけ
まあ、ネット民と世間一般の反応は違うんじゃねってこて

108 :名無しさん :2022/02/24(木) 18:56:44.16 ID:1UgBRxhC0.net
金融板は年寄りばかりだから単に自分がフィンテックについていけないのを
「セキュリティが〜」「怖い怖い」で誤魔化して遠ざけてるだけだからね。

109 :名無しさん :2022/02/24(木) 18:57:46.39 ID:ri3A5dKZd.net
>>102
証券と絡めて使うと便利なんだけどね

自分はアプリ入れてないし、ビサデビ持ちたくなかったからキャッシュカードも作らなかったわ

110 :名無しさん :2022/02/24(木) 19:35:40.90 ID:hfp7KVDw0.net
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2022/mg_notice_220222_info.html
pc版ではカード情報を見れないってことですか?

111 :名無しさん :2022/02/24(木) 20:39:44.91 ID:ri3A5dKZd.net
よっぽどアプリ入れさせたいんだな
まぁランク判定変更された時にわかっていたことだけど

112 :名無しさん :2022/02/24(木) 20:51:14.53 ID:BqX3G3Ova.net
キャッシュカードは暗証番号だけ
スマホはロック画面解除、アプリログイン、暗証番号の3段階の解除が必要

プラスチックカードは財布が嵩張るからアプリATMはかなり便利

113 :名無しさん :2022/02/24(木) 21:02:43.78 ID:hfp7KVDw0.net
pc版なくなるってことですかね?
スマホないんで困る

114 :名無しさん :2022/02/24(木) 21:28:57.61 ID:nJsgJzZe0.net
スマホ無しな生き方も悪くない気がするけどそういう人はネット銀行向いてないような

115 :名無しさん :2022/02/24(木) 21:32:35.64 ID:ri3A5dKZd.net
ポイントカードの類は俺もスマホに入れてる
クレジットカードもセキュリティアップデートされてればギリ許容できる
でもキャッシュカードはマジ無理だわ

あんなの持ち歩きたくない
他行の物理カードも月に一度も持ち出してないと思う
決済用にしてて少額しか入れてないならいいかもしれんけど

116 :名無しさん :2022/02/24(木) 21:50:34.62 ID:63HJSZ+J0.net
どう考えてもスマホアプリ入れたままだと500万とか1000万とか恐ろしくて入れておけないし、決済用口座をわざわざここに移す意味もないから、開設した口座を活かすにはスマホアプリを入れない使い方しかないとの結論。ハイブリッド口座を使うと証券の購入待ちの資金が預金保険でカバーされそうなのでとりあえずそうしようかな。
neo登録解除してスマホアプリをアンインストールしてしまえばいいんですね

117 :名無しさん :2022/02/24(木) 22:37:21.99 ID:5x0T+/es0.net
自分のやりたいようにすりゃいいのになんでここに書くかね

118 :名無しさん :2022/02/24(木) 22:43:46.46 ID:iKssnWIs0.net
未だに物理カードでたった4桁の暗証番号が最強って思ってる古い考えの人いるんだね

119 :名無しさん :2022/02/24(木) 22:58:08.24 ID:ri3A5dKZd.net
いえ、カードなしが最強です!

120 :名無しさん :2022/02/24(木) 23:13:43.38 ID:nGLadetV0.net
>>118
4回間違えたら機能停止と言うのはそれなりに強い強度だと思うよ
再開には窓口行って身分証出さないとダメだし

121 :名無しさん :2022/02/24(木) 23:47:01.46 ID:yk2D+hRa0.net
そもそもネット銀行に対して恐怖にも近い感情を持った輩が
なぜこの銀行に口座を開こうと思ったのか

122 :名無しさん :2022/02/24(木) 23:54:32.59 ID:1aXdxptPM.net
sbiハイブリッドって何?

123 :名無しさん :2022/02/25(金) 00:07:59.04 ID:BFU4PVzwd.net
>>122
証券と紐づけて自動で資金移動されるやつだと思う

124 :名無しさん :2022/02/25(金) 00:52:22.06 ID:KNTATdMR0.net
そもそもネット銀行として具備すべきセキュリティ強度に対して無関心・無頓着な輩だけがこの銀行に口座を開くことを許されているのか?

125 :名無しさん :2022/02/25(金) 01:35:06.17 ID:KzvzOR940.net
それでいいよメンドクサイw
 
いつものように最も安心安全な郵便局の窓口に戻れよw

126 :名無しさん :2022/02/25(金) 01:48:02.13 ID:47dZYxEw0.net
また荒されたんだな

127 :名無しさん :2022/02/25(金) 02:09:51.15 ID:wvVMLzjR0.net
糖質の類か強迫性障害だろうな
精神科へgo

128 :名無しさん :2022/02/25(金) 02:26:41.17 ID:47dZYxEw0.net
病気か気の毒に

129 :名無しさん :2022/02/25(金) 06:31:05.94 ID:mSp+djC30.net
「スマホでATM」は緊急メンテとかで使えないことがあるから注意な

俺的にはキャッシュカードが簡単で良いと思うけどな
財布にカード1枚ぐらい楽々入るだろ

130 :名無しさん :2022/02/25(金) 07:32:12.92 ID:llNSKgLw0.net
>>118
全然最強じゃないけど、一応、物理カードキーと暗証番号の二要素認証だからね。
そして、大きな山場は、監視カメラやらがあるATMを使わないといけない心理的ハードル。
このセキュリティがボロだったら他の方法に換わってる。

131 :名無しさん :2022/02/25(金) 07:42:33.82 ID:oc2V5C990.net
ネット専業が不安だとかごちゃごちゃ言う人は昔ながらの地銀でも使ってればいいのに

132 :名無しさん :2022/02/25(金) 11:23:19.90 ID:WYLPPbaQ0.net
2850来てた、なんて書き込みが何個があるが、作り事の嘘じゃないかな
即時決済サービスが月1回5P付くから20倍なら100Pで5Pと95Pに分かれてくる筈
だからもし5回外部から振り込みしたなら2850P+95P=2945Pが付く筈で、2850Pが付くなんてありえない
キャンペどころかこの銀行の利用もせず、書き込みだけやってるクズがいるな

133 :名無しさん :2022/02/25(金) 11:26:59.61 ID:mSp+djC30.net
をいをい

「3000-150」だよ

134 :名無しさん :2022/02/25(金) 11:33:24.23 ID:/GhatgjLd.net
2945付いてるけどまぁ細かいことはどうでもよかろ

135 :名無しさん :2022/02/25(金) 11:36:44.32 ID:nyREJvz8r.net
>>132
これでええか?
https://i.imgur.com/cOY1mYx.jpeg

136 :名無しさん :2022/02/25(金) 11:40:10.54 ID:mSp+djC30.net
つか、内訳は実質、先月と同じ

>>132こそモグリのフクロウだろ

137 :名無しさん :2022/02/25(金) 11:47:57.38 ID:WYLPPbaQ0.net
へええ。。。
その2/16の下に同じ日付で+5P Tポイント付与 その他決済サービスってのは無いのですか
即時決済や即時振込以外でどうやってお金入れたんですか。。。
へえええ。私が間違っていたのか。。。

138 :名無しさん :2022/02/25(金) 11:51:11.43 ID:WYLPPbaQ0.net
>>136
先月も同じく1395P付いてるよ。実質先月と同じ。
1350+45で
5Pの10倍分から先に付いた5Pを引いて45Pが付いてる

139 :名無しさん :2022/02/25(金) 11:57:57.46 ID:nyREJvz8r.net
>>137
どうやってって普通に他行からの振込だけど…
何か即時振込サービスのことを勘違いしてる?

140 :名無しさん :2022/02/25(金) 12:05:26.65 ID:DJmJ81F7M.net
即時振込ってのはTネオ→他行でしかつかないからそこを勘違いしたんだろう

141 :名無しさん :2022/02/25(金) 12:26:55.72 ID:/ATFGwAZM.net
T支店→SBI証券の即時振込で5P取りにいけばいいのにと思う。

142 :名無しさん :2022/02/25(金) 13:37:23.49 ID:3lwwHswWM.net
>>132

143 :名無しさん :2022/02/25(金) 17:20:36.75 ID:660NUIWb0.net
新デザイン登場33くっこんなくさい

144 :名無しさん :2022/02/25(金) 21:04:56.76 ID:cEvzToLG0.net
振り込みでポイントがもらえるキャンペーンって今月も一応あるよね

https://tneobank.tsite.jp/cpn/220125/trapt/

145 :名無しさん :2022/02/25(金) 22:44:30.34 ID:MyqZjiUx0.net
ネオバンクをマイナンバーカードの受け取り口座とかに紐つければ良いじゃん?どうせメインでは使わんだろ

146 :名無しさん :2022/02/25(金) 22:50:16.28 ID:TC7f02H7M.net
>>144
来月のキャンペーン貼れよ無能

147 :名無しさん :2022/02/25(金) 23:23:08.25 ID:G7vVPZhvM.net
また50万円入れとくか…

148 :名無しさん :2022/02/25(金) 23:43:37.67 ID:BFU4PVzwd.net
まぁ50万とかしか積まないならスマホにキャッシュカード入れっぱなしでも平気だよな・・

149 :名無しさん :2022/02/26(土) 05:55:53.31 ID:b0YTUcb60.net
neoのキャンペーンの金っていつ振り込まれるんだろ

150 :名無しさん :2022/02/27(日) 08:34:57.76 ID:FFEbdKTzd.net
すみしん

151 :名無しさん :2022/02/27(日) 12:17:38.79 ID:36uEKZFJM.net
ここでいいかわかんないですが
SBI証券開設→住信SBIネット銀行開設
でやってそれぞれ開設完了通知が来たんですが
SBI証券のサイトにログインしても住信のとこがログインではなく口座開設と表示されています
住信の口座開設完了メールからログインしようとしても証券口座と同時開設ならそっちからログインしろと表示されるのですが解決方法どなたかわかりますか?
既出の質問でしたらすみません

152 :名無しさん :2022/02/27(日) 13:42:58.54 ID:0PnQin2O0.net
>>151
もうちょっと待てば銀行からお手紙が来るはずや
そこに書いてあるログイン情報入れてログイン、その頃には証券のサイトも開設ではなくログインになっとる

153 :名無しさん :2022/02/27(日) 14:28:10.53 ID:jHlcQ77Od.net
この銀行って20万円以上おろせるatmないの?

154 :名無しさん :2022/02/27(日) 15:24:07.12 ID:hT/aaj0m0.net
例えばセブンなら、
スマホなら、20万までで、
カード使えば、50万まで下ろせるんじゃなかったっけ?
間違ってたら、訂正して

155 :名無しさん :2022/02/27(日) 18:21:08.97 ID:wx7oisPwd.net
アプリだと限度額50万円で50万円引き出すなら
10万円を5回引き出す必要がある。
キャッシュカードなら設定を変更すれば200万円まで可能。

ATMからのお引出しの場合、キャッシュカード引出限度額の範囲内にて出金が可能ですが、
1回のお取引きで出金可能な金額は、ゆうちょ銀行は100万円、イオン銀行は99万9千円、セブン銀行・ビューアルッテは50万円、イーネット・ローソンATMは20万円までです。
※設置箇所や機種等により一部異なる場合があります。

「アプリでATM」サービスご利用時の引出限度額は「キャッシュカード引出限度額」が適用されます。
「アプリでATM」を使用する場合、スマホ端末に入力できる出金金額は10万円までですのでご注意ください。(※一部支店は除きます)

156 :名無しさん :2022/02/27(日) 18:31:11.17 ID:hT/aaj0m0.net
>>155
詳しい解説ありがとうです

157 :名無しさん :2022/02/27(日) 21:35:39.71 ID:YywRClCHM.net
>>152やっぱりお手紙待ちしかないですかね
そわそわしながら待ってます!!
ありがとうございます!

158 :名無しさん :2022/02/28(月) 01:23:57.47 ID:5OinC7UE0.net
これから始めてクレジットを持つのでそれに合わせて開設する口座を住信SBIにしようと思っております。
開設するにあたって予めしておいた方が良い事、開設後に併せて申し込むと良い事等有れば教えていただけると幸いです。

159 :名無しさん :2022/02/28(月) 03:06:54.53 ID:XB46+cZw0.net
ここの銀行を準メインにしていて、つい最近まで財布にここのデビットカードを入れて持ち歩いていたが、セキュリティ的にまずいと思い直したので、別の銀行口座に少額入れて財布にはそこのデビットカードを入れることにした。
全く使っていないソニー銀行の口座があるのでそれを使う。

160 :名無しさん :2022/02/28(月) 11:13:17.38 ID:SPWV6ejWM.net
DAIWAで振り込み手数料かかるようになったじゃねーか

161 :名無しさん :2022/02/28(月) 11:19:42.59 ID:tPOcQ06N0.net
特定の支店だけにしてくれただけマシ

162 :名無しさん :2022/02/28(月) 11:48:32.40 ID:PeTr/0/l0.net
大和ネクストは予想通りだったよ

163 :名無しさん :2022/02/28(月) 12:01:51.14 ID:JOemOZwRd.net
おまいら無駄に一円送金繰り返したんだろw

164 :名無しさん :2022/02/28(月) 13:09:19.77 ID:8RYHHiVQa.net
>>158
クレカ三井住友?

165 :名無しさん :2022/02/28(月) 13:45:40.79 ID:eQqRIKkLa.net
>>164
今の所三井住友のNLで考えています。
その他のブランドの方が良いのであればそれも検討します。

166 :名無しさん :2022/02/28(月) 15:27:45.58 ID:Hp2FdXSG0.net
>>163
何のために?

167 :名無しさん :2022/02/28(月) 17:21:55.03 ID:JOemOZwRd.net
>>166
俺はやってないから適当書いちゃったけど
1万円以上だろって言いたいんでしょ?

168 :名無しさん :2022/02/28(月) 17:27:37.16 ID:JOemOZwRd.net
>>165
この銀行、決済用に使うならいいと思うけど
貯蓄用に使おうとするとスマホアプリ入れる場合は結構セキュリティに不安感じる、俺は

初クレカって事は10代か20代?
若くて金ないなら悪い選択肢じゃないと思うけど、まぁ一応

NLって事は証券も開くつもりなの?

169 :名無しさん :2022/02/28(月) 18:23:04.11 ID:PrqJPp8OM.net
投資するならVCもあるしね
しかしpaypayとかいってるならそっちもありかな
au系ならじぶん銀行もかなり良い

170 :名無しさん :2022/02/28(月) 18:30:42.32 ID:JOemOZwRd.net
VCって?
ベンチャーキャピタルじゃないよね

171 :名無しさん :2022/02/28(月) 22:36:39.10 ID:Ho021LEud.net
VITCOIN

172 :名無しさん :2022/02/28(月) 22:38:03.30 ID:JOemOZwRd.net
草コイン?

173 :名無しさん :2022/02/28(月) 23:37:47.24 ID:5OinC7UE0.net
>>168
「この銀行、決済用に使うならいいと思うけど
貯蓄用に使おうとするとスマホアプリ入れる場合は結構セキュリティに不安感じる、俺は」
>>セキュリティ気にするなら貯蓄用でメガバンクの口座も用意した方が良さそうなんですかね?参考にさせていただきます。

「初クレカって事は10代か20代?
若くて金ないなら悪い選択肢じゃないと思うけど、まぁ一応」
>>お金は実家暮らしという事もあり、ある程度は有ります。
もしより適したカードがあれば教えていただけると有り難いです。

「NLって事は証券も開くつもりなの?」
>>証券に関しては、ある程度貯金が貯まったら開くつもりです。

174 :名無しさん :2022/03/01(火) 00:05:08.98 ID:n9aId89gd.net
>>173
スマホアプリを入れないとランク1にしかならなくて使いにくいんだけど
アプリ入れるとスマホがキャッシュカードになるし
アプリ1つで振り込みなんかが完結出来てしまうらしい
他行だと大抵メールとかトークンで多段階認証あるでしょ
それに比べるとセキュリティ的に不安なんだよ、俺は

アプリ肯定派はスマホの生体認証があるから平気だと思ってるみたいだけど
俺は外で包丁突きつけられたり、マッチョマンに囲まれたら速攻で解除する自信あるから無理なんだわ
この話、大荒れするし、直近でも荒れてるから上を読んでね

俺はランク1のままキャッシュカードもつくらず、アプリも入れず、ほぼ証券との資金移動にしか使ってない

175 :名無しさん :2022/03/01(火) 00:09:39.37 ID:XKMGJeTt0.net
またやってる

176 :名無しさん :2022/03/01(火) 00:15:34.36 ID:n9aId89gd.net
>>173
NLはコンビニで使うとポイントいっぱいつくみたいだからコンビニ頻繁に使うんならいいんじゃない?
ただ他で使うと基本的には0.5%還元のカードだからね
1%還元のカードも多いからコンビニそんなに使わないならそっちの方がいいかなと思う
1%超えるカードは珍しいんだけど1%ピッタリのカードは色々あるから好みでいいんじゃないかな
1枚目だからVISAかMASTERがいいとは思うけど
まぁ俺はケチだから還元率重視するけど、ステータスとか付帯機能重視するならまた見方が変わると思うけど

証券云々書いたのはNLはSBI証券で投信の積み立てするとポイントつくからその絡みかな?と思ったんだよ

177 :名無しさん :2022/03/01(火) 00:15:55.11 ID:6BF754n9M.net
ほお

178 :名無しさん :2022/03/01(火) 00:57:11.13 ID:vZOU79aa0.net
誰かに襲われるみたいな極端な状況を想定するならどんな多段階認証でも同じじゃね?だからそういうアプリも入れないし、キャッシュカードもクレジットカードも持ち歩かないというなら理解できるけど。

179 :名無しさん :2022/03/01(火) 01:02:13.16 ID:aIvdAhu9a.net
>>174
そこまでいったら車も家の鍵も財布もキャッシュカードごと奪われて暗証番号教えてるでしょ
足の指か鼻紋でも登録しとけば?

180 :名無しさん :2022/03/01(火) 01:23:35.26 ID:n9aId89gd.net
>>178
アプリも入れないしキャッシュカードも持ち歩いてないわ
月に一回他行のカードを持ち出すかどうかだと思う

毎回疑問なんだけどアプリ肯定派はクレカ怖いの?

181 :名無しさん :2022/03/01(火) 01:28:31.01 ID:mce6718y0.net
近頃の強盗は財布を取らずにまずスマホロックを解除させるのか
へぇ

182 :名無しさん :2022/03/01(火) 02:03:43.47 ID:9qdroCxj0.net
もう相手にスンナ
病気の子なんだよ

183 :名無しさん :2022/03/01(火) 02:52:43.56 ID:oxubyLAta.net
aupayじぶん銀行良いよ
三菱UFJと協業だからメガバンク的でもある
入金はメインバンクから月一定額で引き落としてくれるサービス始めた
じぶん銀行開けてからカード発行すると特典多いよ
aupayプリカはapplepay内でナナコやWAONチャージに使えるし
ホント便利だ

184 :名無しさん :2022/03/01(火) 05:26:38.22 ID:WjGqmT3A0.net
>>174
>>176
なるほど、そういう事なんですね。
セキュリティに関しては感じ方に個人差があると思うのでまぁ仕方ないですよね。
個人的には二段階認証や万が一の対策がしっかりされていれば十分かなと、むしろ携帯で振込等が済ませられる便利さに惹かれます。

クレカに関しては、コンビニもそこそこ利用するし、積み立てでポイント着くのは嬉しいので尚更三井住友ですかね。今のうちに作ってゴールド目指します。

185 :名無しさん :2022/03/01(火) 05:32:45.66 ID:WjGqmT3A0.net
>>183
知り合いにじぶん銀行使っている人居るので多少知っているのですが、確かにau pay辺りと組み合わせるとポイントは増えそうですよね。ただau payの使用とかauユーザーである事を強制されるのは大きなデメリットなのでそこが懸念です。

あと、たまにネットバンキングは振り込めないケースがあるらしいのですが、実際そんな事は滅多にないですかね?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200