2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 96

1 :名無しさん:2022/03/22(火) 16:12:35.58 0.net
新生銀行公式ウェブサイト
https://www.shinseibank.com/
Facebook
https://www.facebook.com/shinseibank
Twitter
https://twitter.com/shinseibank_jp
LINE
https://line.me/R/ti/p/%40xnc7972n
YouTube
https://www.youtube.com/user/ShinseiBankOfficial/

前スレ
新生銀行 95
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638275565/
(deleted an unsolicited ad)

350 :名無しさん:2022/05/07(土) 14:10:31.42 0.net
>>349

お誕生日の前月初日からお誕生日月の末日までの申し込み
だから2月生まれは2月28日に組めば良いんじゃないのか?

351 :名無しさん:2022/05/07(土) 14:36:47.14 0.net
ダメでしょ
2月28日に組んだら満期日は5月28日だぞ
3月(31)+4月(30)+5月(28)

352 :名無しさん:2022/05/07(土) 14:52:57.10 0.net
なるほど
そういうとこまで考慮するのか
みんな凄いなあ

353 :名無しさん:2022/05/07(土) 15:57:31.30 0.net
>>291
遅くなりましたが、ありがとう!気が楽になりました。
今日1000万円、電話で0.5%定期に入金してきました。

新ステージは、「普通預金500万円+米ドル10万円分」だけでプラチナだし
これで3か月限定とはいえ、0.5%はお得だね。

354 :名無しさん:2022/05/07(土) 16:42:54.76 0.net
>>346
そんな金利、成立するの?逆に危険な感じする

355 :名無しさん:2022/05/07(土) 16:53:45.68 0.net
新人の頃は1%(ただし500万まで)ってのがあったけど、維持できなくなって間もなく解散したな
あれから20年、今じゃ財政再建団体に転落寸前だ

356 :名無しさん:2022/05/07(土) 17:06:48.57 a.net
ダイアモンドにしたのに四月生まれな俺

357 :名無しさん:2022/05/07(土) 17:12:33.19 M.net
>>354
うちの財形貯蓄は1.5%だからありえーる

358 :名無しさん:2022/05/07(土) 17:12:50.37 0.net
誕生石だから仕方ない

359 :名無しさん:2022/05/07(土) 17:16:02 ID:x.net
>>349
そんなの3月4月生まれがバースデーテーキできるハードルが高すぎることに比べたら屁のようなもんだ

360 :名無しさん:2022/05/07(土) 17:17:01 ID:x.net
新生の3月4月生まれは電凸だな

361 :名無しさん:2022/05/07(土) 17:34:55.72 x.net
>>331
そんな説明より、ATMの月間稼働数を教えてくれ

362 :名無しさん:2022/05/07(土) 18:13:29.13 0.net
>>354
運用するのが生命保険や損保、銀行だったりするかな
預金保険機構対象でなかったような気がする
うちも今積立年金保険1.7とかでやってるが実績見ると前年1.4前々年1.5とか変動してるわ

363 :名無しさん:2022/05/07(土) 22:10:23.82 0.net
>>348
そうなんだ
あなたのせいで制度変わってしまってるじゃんw

研修医時代に案内は特になかったし、そんなもんより仕事を覚えることに必死だったから何も調べなかった

開業してがむしゃらにやって少し余裕が出てきた今だから気になるようになったんだろね

青空と自銀に一千万入れてあるからあとは高利率の定期に入れたい

良い定期なかなか無いから積みニー、iDeCo、INDEX投資を今年始めた
小規模は節税にはなるけど利率全然良くないしね

364 :名無しさん:2022/05/08(日) 03:23:48.25 r.net
ここの口座で非課税世帯への10万円給付金もらった人いますか?
名義の表記がカタカナじゃないからという理由で弾かれたんだけど

365 :名無しさん:2022/05/08(日) 05:52:05 ID:0.net
>>364
もらったよ
名義はカタカナだよ

366 :名無しさん:2022/05/08(日) 14:20:44.80 0.net
>>363
UIにも入れれば良かったのに

367 :名無しさん:2022/05/08(日) 14:55:58.10 0.net
特別御礼円定期預金って、3ヶ月おきに年1.0%でグルグル回せるのかと思ったら、そういうわけじゃないのかw
年1回限定なんてケチ臭いこといわないで、どーんとやってほしいね

368 :名無しさん:2022/05/08(日) 17:06:20.44 d.net
それとバースデー定期と別の期間にやっていいことにして欲しいね

369 :名無しさん:2022/05/08(日) 20:00:20.31 0.net
>>366
口座は作ったんだけど、拘束期間が長かったから入れなかったよ
いつでも降ろせて0.2%があるとそっちを選んでしまう

370 :名無しさん:2022/05/08(日) 21:40:44.38 0.net
ポイントの口座振替登録って登録したら1回50p貰えるだけで
毎月貰える訳ではないですよね?

それなら暫くしたらカードとかにしようかと

371 :名無しさん:2022/05/08(日) 23:37:09.77 0.net
>>370
>>122

372 :名無しさん:2022/05/09(月) 02:01:21.10 0.net
下ろす必要があるなら仕方ないね

373 :名無しさん:2022/05/09(月) 03:31:38.43 r.net
>>365
キャッシュカードの表記はみんな英語でしょ
それでダメと言われたんだが
表記をカタカナにして再発行とかできないのかな

374 :名無しさん:2022/05/09(月) 03:55:29.92 0.net
>>373
Q) 口座名義人のカタカナ表記を確認する方法を教えてください。
A) カタカナ氏名は新生パワーダイレクト(インターネットバンキング)で振込実行直前の画面【振込依頼人名】からご確認いただけます。

375 :名無しさん:2022/05/09(月) 08:58:37.84 M.net
さっきログインしたら「口座のご利用目的 業種 会社名 役職 従業員数」等の個人情報を記入しないと次へ進めなかった 4月はすんなりログインできたのに

重要なお知らせ一覧
近年、国際社会におけるテロの脅威等が高まる中で、マネー・ローンダリングやテロ資金供与を未然に防止する対策がますます重要となっております。当行におきましても関係法令やその趣旨を踏まえ、定期的にお客さま情報のご確認をお願いしています。お客さまにはお手数をおかけすることになりますが、何卒ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
登録内容に変更のある方は、「変更する」からお手続きください。登録内容に変更のない方は「変更なし」をご選択ください。ご選択いただきますとパワーダイレクトをご利用いただけます。

376 :374:2022/05/09(月) 10:06:27.95 0.net
>>373
ひょっとしてこれで弾かれたのか?
https://www.shinseibank.com/info/news200603_specialbenefits.html

377 :名無しさん:2022/05/09(月) 11:37:29.66 0.net
>>375
えーめんどくさ!

378 :名無しさん:2022/05/09(月) 11:37:46.68 a.net
【企業】スルガ銀行、新生銀行の傘下入りが取り沙汰…経営危機を救ってくれたノジマを追い出し [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652018441/

379 :名無しさん:2022/05/09(月) 12:40:47.99 M.net
>>378
えースルガって良い噂聞かないやん
もう新生ともお別れしなきゃアカンかな

380 :名無しさん:2022/05/09(月) 12:45:34.01 r.net
銀行ポイ活四天王
auじぶん銀行
新生銀行
スルガ銀行
T-NEOBANK

381 :名無しさん:2022/05/09(月) 12:51:23.73 0.net
>>371
ありがとうございます

382 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:35:51.19 0.net
新生銀行 社名を「SBI新生銀行」に変更の方向で最終的な調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220509/k10013618231000.html

383 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:47:25.51 0.net
>>382
マネックスとの関係はどうなんの?

384 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:57:20.16 d.net
いずれは引き剥がさざるを得ないだろうけど、それで困るのは客だよな
今年、実際の提携が始まったばかりなのに

385 :名無しさん:2022/05/09(月) 23:19:24.43 M.net
sbi住信と口座統合していいよもう

386 :名無しさん:2022/05/09(月) 23:39:07.69 0.net
名前変える必要なくね?
看板から書類まで入れ替えに金ばっかかかって仕方ないよ

387 :名無しさん:2022/05/10(火) 00:02:04.63 M.net
よーし!益々コジ活頑張っちゃうぞ

388 :名無しさん:2022/05/10(火) 00:51:30.64 0.net
やっとIC内蔵のキャッシュカードになるか

389 :名無しさん:2022/05/10(火) 02:43:43.63 0.net
SBI新生銀行

390 :名無しさん:2022/05/10(火) 09:03:32.41 0.net
なんか知らんけど今月から新生シルバーに上がってた
やってることはポイントプログラムの振込×8とその分を他行に毎月自動振替してるだけで
残高も全然ないしシルバーの条件満たしてないような気がするけど

391 :名無しさん:2022/05/10(火) 10:07:40.41 0.net
>>390
> 他行に毎月自動振替
やり方をkwsk
それでシルバーになってるのかも?

392 :名無しさん:2022/05/10(火) 10:17:53.95 d.net
自動入金での引落じゃないの
それが口座振替扱いで回数達成してるんんだとおもう
auじぶん銀行やスルガなども同じで口座振替扱いだし

393 :名無しさん:2022/05/10(火) 10:20:53.48 a.net
>>386
会社名は変更しても営業店舗は従来通りの新生銀行って商号は無理なのかな

394 :名無しさん:2022/05/10(火) 10:48:05.86 a.net
>>390
口座引落が年間6回でシルバーになるから

395 :名無しさん:2022/05/10(火) 10:53:57.94 M.net
>>391
定額自動入金サービス
おまかせ入金サービス
資金お取り寄せサービス
で検索しろ

396 :391:2022/05/10(火) 10:57:43.67 0.net
>>395
お前には聞いてない

397 :名無しさん:2022/05/10(火) 11:00:57.78 0.net
>>392,394
なるほどそういうことなんだ
せっかくだから振込でポイントが貯まるやつに利用させてもらうか

398 :名無しさん:2022/05/10(火) 15:26:59.85 0.net
SBI証券と口座連携してくれんかな

399 :名無しさん:2022/05/10(火) 17:19:59.70 d.net
マネックス「ダメです」

400 :名無しさん:2022/05/10(火) 17:30:11.50 0.net
前カノと今カノの間で揺れ動く優柔不断男みたいになってんな

401 :名無しさん:2022/05/10(火) 17:39:44.64 x.net
ネオ生銀行で頼むわ

402 :名無しさん:2022/05/10(火) 23:55:52.63 0.net
今からSBIから離脱すれば元に戻ってすっきりするのに

403 :名無しさん:2022/05/11(水) 00:25:33 ID:0.net
SBI新生銀行になるのか
名前変えるよりこっちにも定額自動入金と定額自動振込実装してくれよ

404 :名無しさん:2022/05/11(水) 00:35:36.55 0.net
>>400
失礼な!
二股ヤリマン女と言いたまえ

405 :名無しさん:2022/05/11(水) 02:41:36.99 0.net
住信SBIと合併してさっさとSBI銀行にしてくれ。

406 :名無しさん:2022/05/11(水) 06:50:37.76 0.net
>>404
スーパービッチ淫乱銀行?

407 :名無しさん:2022/05/11(水) 06:54:11.62 a.net
SBI新生スルガ銀行か

【企業】スルガ銀行、新生銀行の傘下入りが取り沙汰…経営危機を救ってくれたノジマを追い出し [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652018441/

408 :名無しさん:2022/05/11(水) 10:41:06.63 a.net
社名変更は利用者置き去り
北尾の自己満足
だれか暴走を止めろよ

409 :名無しさん:2022/05/11(水) 11:51:35 ID:0.net
利用者からしたら一個も嬉しくない話
どこを向いているのやら

410 :名無しさん:2022/05/11(水) 14:18:26.76 0.net
悪徳銀行スルガがくっつくなら取り引き止めようかな
ゴールドからシルバーに改悪されたし

411 :名無しさん:2022/05/11(水) 14:32:29.08 0.net
Tポイントも終わる
会社辞める人も多いはず

412 :名無しさん:2022/05/11(水) 16:39:14.83 x.net
>>407
え??
スルガってこないだNHKの番組でかなり叩かれてたけど
新生の傘下って大丈夫か??

413 :名無しさん:2022/05/11(水) 16:39:50.49 M.net
それ言ったらペイペイ銀行も楽天銀行も同じだろ

414 :名無しさん:2022/05/11(水) 16:42:12.86 x.net
スルガ銀行スレって落ちたのか
このスレに吸収されるの?

415 :名無しさん:2022/05/11(水) 19:58:53.71 F.net
また一つ、雑魚地銀がSBIの仲間になるよ

416 :名無しさん:2022/05/11(水) 20:08:00.94 M.net
スルガ銀行って日本の銀行なんだよね?
なんでカタカナなんやろか

417 :名無しさん:2022/05/11(水) 20:17:04.09 0.net
>悪徳銀行スルガが
悪徳なのかね。
バカが理解もせずに金突っ込んで、結局はスルガ一人が悪者になってスルガ一人が火傷負ってるのに。
サラ金銀行は、普通のユーザにとってはサービスが好くていい銀行だよ。

418 :名無しさん:2022/05/11(水) 20:35:18.71 a.net
>>416
イメージ戦略

正式社名は駿河銀行でも商号をスルガ銀行にして活動し
のちに社名もスルガ銀行にした

419 :名無しさん:2022/05/11(水) 21:01:21.22 0.net
サラ金アプラスはどうするのだろうか
ラグジュアリーカード持ってるから気になる
さっさとアプラスから離れて欲しいわ

420 :名無しさん:2022/05/11(水) 21:43:37.58 d.net
手放すわけがないね
今や新生銀行の利益の半分以上はノンバンク事業
この会社は、銀行というより、銀行もやってる消費者金融会社というのが本質だよ

現首相も在籍していた名門銀行が、聞いて呆れるね

421 :名無しさん:2022/05/12(木) 04:48:34.84 d.net
SBIにスガル銀行になるのか

422 :名無しさん:2022/05/12(木) 06:32:29.52 a.net
スルガの話は飛ばし記事だろ

423 :名無しさん:2022/05/12(木) 13:20:27.92 M.net
>>422
いや、間違ってないぞ
筆頭株主のノジマ株は全株売却
別に新生銀行についてはまったく触れてない
新生銀行を傘下にした「SBI」がスルガに目をつけた「かも」って言ってるだけ

424 :名無しさん:2022/05/12(木) 14:08:26 ID:a.net
「かも」で書き散らかすのを飛ばし記事と言うのでは

425 :名無しさん:2022/05/12(木) 15:32:35.91 0.net
スルガまで合併するならもうSBI銀行でよくね?
あとからまた変えるの金かかるじゃん

426 :名無しさん:2022/05/12(木) 15:56:13.21 d.net
子会社にちなんでアプラス昭和銀行でいいだろ

427 :名無しさん:2022/05/12(木) 19:45:39.01 0.net
>>424
かもで飛ばしじゃ、日経新聞なんか読んでられんぞ

428 :名無しさん:2022/05/12(木) 19:53:45 ID:0.net
>>423
岡野家がまた出てくる、という噂も

429 :名無しさん:2022/05/12(木) 23:32:55.66 x.net
>>417
かぼちゃの馬車だけがクローズアップされているけど
他にもデート商法でワンルームマンションを売りつける
ローンにスルガ銀行が関与していたりしているからな。
それとニコニコクレジットを抱えている謎もあるしな

430 :名無しさん:2022/05/13(金) 00:59:21.58 d.net
>>420
一度潰れた銀行だけどな

431 :名無しさん:2022/05/13(金) 03:40:16 ID:x.net
>>420
銀行はノンバンクと言わないから
単なるカードローン事業としか言わない。

432 :名無しさん:2022/05/13(金) 05:23:44.62 M.net
SBIネット銀行を普通銀行化でいいじゃん

433 :名無しさん:2022/05/13(金) 06:17:01.57 a.net
長銀を名門と呼んでいいものか

434 :名無しさん:2022/05/13(金) 06:50:23.64 0.net
長崎銀行?

435 :名無しさん:2022/05/13(金) 07:05:26.09 a.net
名門「だった」のは事実

436 :名無しさん:2022/05/13(金) 08:00:52.38 0.net
>>433
30年前は日本でtop10の企業だったんやで
ちなみに
1位 NTT
2位 興銀 → みずほ
3位 住銀 → SMBC
4位 富士 → みずほ
5位 勧銀 → みずほ
6~9は順位は忘れたが
トヨタ、東電、三菱→MUFG 三和→MUFGな感じ
10位が長銀

437 :名無しさん:2022/05/13(金) 09:07:36.54 a.net
平成元年と30年の時価総額比較
https://pbs.twimg.com/media/DlLx9drUwAABP9I.jpg

長銀は東海と三井と22-24位を争っていた

438 :名無しさん:2022/05/13(金) 09:42:33.09 0.net
それは89年7月号だから、長銀最盛期ちょっと前だな
長銀、野村、三井は
電機株より圧倒的に上
その下が東海
そして、そもそも東海銀行と同規模だった太陽神戸銀行が乗ってない時点でこの画像は手抜きだと分かるw

439 :名無しさん:2022/05/13(金) 10:36:45 ID:0.net
内容が悪い銀行を合併すると、昭和金融恐慌のようなことが起こる

440 :名無しさん:2022/05/13(金) 11:12:32.91 a.net
>>438
平成2年の合併時の比率が三井1:太陽神戸0.8
東銀と同じくらいだったのでは

441 :名無しさん:2022/05/13(金) 14:29:11 ID:x.net
>>438
バブル全盛の頃だから千昌夫に名門行員が頭下げた頃だな。

442 :名無しさん:2022/05/13(金) 14:48:40.77 x.net
>>439
昭和以前に、みどり銀行やなみはや銀行みたいになるから

443 :名無しさん:2022/05/13(金) 17:20:07.85 M.net
日経が史上最高値記録した日の時価総額ランキング
現存企業のみ
ttps://media.rakuten-sec.net/mwimgs/6/1/-/img_61a3c9ea49d40ff24a304240ef3a0c6663527.jpg

444 :名無しさん:2022/05/13(金) 17:32:56.12 d.net
圧倒的名門じゃないか
我等が新生銀行は

445 :名無しさん:2022/05/13(金) 19:30:09.52 0.net
名門だろうが中小だろうが、サービスが良ければそれでいいよ

446 :名無しさん :2022/05/13(金) 19:35:31.47 0.net
SBI新生銀行 96にスレタイ変えろwww

447 :名無しさん:2022/05/13(金) 20:18:56.42 d.net
SBIスガル新生銀行

448 :名無しさん:2022/05/13(金) 20:25:18.77 0.net
ニューSBI超新生銀行レヴォリューションmark2改

449 :名無しさん:2022/05/13(金) 21:00:42.05 a.net
>>443
なぁなぁ、メガバンクが無くて
新生、あおぞらってどういうことよ

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200