2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 10

1 :名無しさん:2022/03/26(土) 14:36:25.59 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/
高金利円定期 Part 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1633322837/
高金利円定期 Part 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638894660/
高金利円定期 Part 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1644313331/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1642318628/

516 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:02:28.33 0NIKU.net
難しいことはわからないが
消費税を0にして代わりに金利を10%にすれば少なくとも私はいいと思う

517 :名無しさん:2022/04/29(金) 19:41:50 ID:0NIKU.net
>>515
それがなあ
日本だけインフレしてなかったんで
同じ為替表示でも結構なインフレなんだぞ

518 :名無しさん:2022/04/29(金) 20:06:24.18 aNIKU.net
>>498
国民1人当たり6万円の支出増だそうだ
まあ誤差だろw

519 :名無しさん:2022/04/29(金) 20:19:48.66 0NIKU.net
1ドル1円も360円も日本で暮らしてたら関係なくない?
外貨をリスクヘッジしたら話は変わるんだろうが

520 :名無しさん:2022/04/29(金) 20:26:48.79 0NIKU.net
海外には行けなくなるよ

521 :名無しさん:2022/04/29(金) 20:29:33.80 0NIKU.net
海外に行く時だけドルをリスクヘッジすればいいだけでは

522 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:03:25.25 0NIKU.net
なんのっこつをちゃ
為替予約の意味わかってんのか

523 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:18:25.27 0NIKU.net
為替は相対的なものなので全通貨買えば安定する気がするんだが
金利が高い国は毎年絶対額も増えてウマーだし

524 :名無しさん:2022/04/29(金) 22:19:24.37 aNIKU.net
>>519
輸出入なしで全て国内で生産消費を完結できればな

525 :名無しさん:2022/04/29(金) 23:03:48.32 0NIKU.net
外貨預金しまくっても円安になるわな

526 :名無しさん:2022/04/30(土) 00:11:14.45 0.net
ここの連中の金融知識って中学生並じゃね?
まあ金利付かない時代に円定期のスレなんかにいる時点で察しだけれども

527 :名無しさん:2022/04/30(土) 00:17:14.70 0.net
>>526
小間のこっちゃ

528 :名無しさん:2022/04/30(土) 00:17:30.79 0.net
おまエラのこっちゃ

529 :名無しさん:2022/04/30(土) 01:16:10.17 0.net
俺のことだよ

530 :名無しさん:2022/04/30(土) 02:24:38.20 d.net
>>518
手取り14万ボーナス無しには厳しい
まじ金利上げてほしい

531 :名無しさん:2022/04/30(土) 02:25:36.16 0.net
そもそも円安と円高が紛らわしい
1ドル100円→130円になれば、100円<130円=円高に見えるのに正しくは円安らしいからな
こういう金融知識は大学以上の専門分野では基礎かもしれないが、一般人から見たら普通はわからない

532 :名無しさん:2022/04/30(土) 02:28:52.45 0.net
でもまあこのスレを見るまでは100円→130円は円高と思ってたし勉強できたのも事実だな
インフレとかは未だによくわからんが、金利に関係ないならスルーしても問題なかろう

533 :名無しさん:2022/04/30(土) 02:44:58.39 0.net
>>532
円高円安なんて中学校の社会科で習ったぞ

534 :名無しさん:2022/04/30(土) 02:47:12.48 0.net
だよな
ビビった

535 :名無しさん:2022/04/30(土) 02:52:28.93 0.net
単語は習ったが、そんな深い本質まで理解させる内容ではなかった
為替はニュースで毎日流れてるので、気になった人はむしろネットで調べて例えばここにたどり着いた人も多い気がする

536 :名無しさん:2022/04/30(土) 02:56:00.69 0.net
>>535
1ドル100円→130円になったら円安か円高かみたいな問題はテストであったろ

537 :名無しさん:2022/04/30(土) 02:56:34.40 0.net
年齢にもよると思う
最近の30~40歳ぐらいの若者は難しいかもしれないが
50前後だと大体知ってる感じ

538 :名無しさん:2022/04/30(土) 03:04:56.92 0.net
>>536
当時は円高と答えて、論破できなかったが
今だと円高と言った後に、ドル大幅高、という言い回しができる

539 :名無しさん:2022/04/30(土) 03:05:09.98 a.net
>>536
個人的にはドル高でいいと思う。
リンゴが高くなった時にリンゴに対して円安って言わないでしょ

540 :名無しさん:2022/04/30(土) 07:29:10.31 0.net
ドル高というのは日本円以外の通貨に対しても米ドルが高いこと、
つまり米ドル独歩高(もちろんドルペッグ通貨は除く)

一方円安というのは、他通貨はそれほど米ドルに対して安くなっていないのにもかかわらず
日本円のみが安いというニュアンス

よって今は明らかに円安

541 :名無しさん:2022/04/30(土) 07:31:39.73 0.net
韓唐ポンコツエベンキ国賊チョンコの実力ってそんなもんや

542 :名無しさん:2022/04/30(土) 07:57:47.33 0.net
エベンキくんおはようございます

543 :名無しさん:2022/04/30(土) 07:58:46.56 0.net
ん、チョンコは俺様と関係ないぞ

544 :名無しさん:2022/04/30(土) 08:36:19.76 M.net
きみたちひまだね
GWなのに予定ないのかね

545 :名無しさん:2022/04/30(土) 08:40:20.32 a.net
これから河川敷でチャリンコのロングライドに行くよ
食事は日高屋、モリモリ券の配布が今日で終わるから

546 :名無しさん:2022/04/30(土) 08:46:55.59 0.net
川原でロングライドだと
ロング言うなら片道百キロはあるんだろうな

547 :名無しさん:2022/04/30(土) 08:47:54.92 0.net
糞定期解約するのに時間がかかったわ
0.1もないのに話しにならんわ

548 :名無しさん:2022/04/30(土) 13:01:45.16 0.net
>>540
お、おう…

ユーロ、対ドルで5年ぶり安値 ウクライナ侵攻で「等価」視野:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042800881&g=int

549 :名無しさん:2022/04/30(土) 13:22:11.43 0.net
ユーロの動き知らんで適当なこと言ってるやつがいるな

550 :名無しさん:2022/04/30(土) 13:23:43.43 0.net
セウォルシ韓唐エベンキ蝦夷、宇宙の恥
おまエラ半頭まんまやな

551 :名無しさん:2022/04/30(土) 13:24:32.04 0.net
円までウォン安笑ってた奴らの喉元にブーメランや
韓唐エベンキチョンコニセ日本があるかぎりこんなことになる

552 :名無しさん:2022/04/30(土) 13:43:01.90 0.net
モスクワシグナル事件からハバナ症候群までロシアが戦後まもなくからずっとアメリカ政府の施設にマイクロ波照射してた事件だけどさ
あれCNN報道で、思考盗聴目的の電磁波照射って言ってたよ
なんか専門家の意見だと 人工衛星から電磁波当てて反射波解読して普通に人間の脳波なんて軍事レベルでは解読してるらしい
アメリカが特許取ってる ボイストゥスカルとかいうので普通に出来るってさ
人体に被害出ない電磁波照射して衛星から大国は普通にしてるらしいよ

アメリカの偵察衛星が世界中の思考盗聴してるのマジだってさWWW

アメリカ きしょすぎW

553 :名無しさん:2022/04/30(土) 13:44:58.02 0.net
為替専門の板だと笑われるようなニワカ知識でもここならマウント取れると思ったんだろうね
ここで株式の話してるやつも同じ

554 :名無しさん:2022/04/30(土) 14:21:14.16 0.net
>>552
半頭韓唐はエベンキ半頭に帰ってトンスル飲んどけ

555 :名無しさん:2022/04/30(土) 17:16:32.05 0.net
こう言う為替変動は往って来いの可能性がかなりあるからな

556 :名無しさん:2022/04/30(土) 17:48:39 ID:r.net
>>503
MJD?
新電気も?

557 :名無しさん:2022/04/30(土) 17:55:42 ID:M.net
今度円安になったら暗号資産買うといいよ

558 :名無しさん:2022/04/30(土) 18:14:27 ID:0.net
今度円安って(爆笑

559 :名無しさん:2022/04/30(土) 18:56:13.58 a.net
>>531
中学校社会 公民/貿易と円高・円安
https://ja.m.wikibooks.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A4%BE%E4%BC%9A_%E5%85%AC%E6%B0%91/%E8%B2%BF%E6%98%93%E3%81%A8%E5%86%86%E9%AB%98%E3%83%BB%E5%86%86%E5%AE%89

560 :名無しさん:2022/04/30(土) 20:34:36.56 0.net
ユーロは海外通販でもあまり使わないから気づかない人いるんだね
1ドル100円・1ユーロ130円くらいだったのに下手したらドルがユーロを追い越しそうなほどドル高になってる

561 :名無しさん:2022/04/30(土) 21:06:56.11 M.net
>>207
ここ、現金で引き出そうとすると送金をすすめてくるからうざい。
ただでさえ他所より手数料高いし支店どころか同一店でも手数料取るんだよ。

562 :名無しさん:2022/04/30(土) 21:48:30.20 0.net
断ればエエやん

563 :名無しさん:2022/05/02(月) 23:29:19.04 0.net
ヒットラーにユダヤの血なんて
外道反社ベクコロ中抜き五毛エベンキ韓唐にチョンコの血とおんなじことやなw

564 :名無しさん:2022/05/02(月) 23:38:59.18 0.net
>>563
日本語で

565 :名無しさん:2022/05/02(月) 23:52:54.60 0.net
エベンキ蝦夷は日本語分からんのやなw

566 :名無しさん:2022/05/03(火) 00:27:14.97 0.net
エベンキ君の言葉は分からん

567 :名無しさん:2022/05/03(火) 00:45:48 ID:0.net
手塚治虫の「アドルフに告ぐ」がそんな話だったな
ヒトラーにユダヤの血が混じっててそれをひた隠しにするって感じだった

568 :名無しさん:2022/05/03(火) 04:07:50 ID:0.net
外貨預金をやらないわたしがハワイに行ってきたんです
恐ろしい円安で覚悟してたのですが、ダンスの中にドル札があったので、すごく助かった。以前に海外旅行した時の残り、2万円分くらい。
他に、中国の元と香港のドル札もタンスにあって、ハワイの両替所でドルに替えて、少し助かった。
今は円だけが安いのですか?
よくわかりません
だけど、ドル札を使い切ったので、後はカード払いになってしまい、ホテル代などは、ドル払いなので、高くつきそうです、
あまり円安だと海外旅行も遠のきます

外貨預金をやらない理由は、好きな時にドルを円に替えられないからなんですが、
自分の好きな時に替えられる外貨預金ってあるのだろうか

569 :名無しさん:2022/05/03(火) 07:43:44.61 0.net
エベンキの血がほとんどな韓頭チョンコみたいやな

ヒットラーと国賊韓頭はガス室送りで解決や

570 :名無しさん:2022/05/03(火) 07:44:30.30 0.net
>>568
黒田にいえ

571 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:24:32.59 a.net
新生銀、預金金利を1.0%
キター

572 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:39:32.75 0.net
自分の仕組みも15年0.5パーや
エベンキ黒田がしたくなくても
金利は上がっていく
国債指値買入でどこまで持つんやろうか

573 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:39:44.96 0.net
新規だけか

574 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:44:12.44 0.net
チョンコエベンキ韓頭寄生ゴキブリのオシオシのDJIドローンはロスケに情報ただ漏れや
韓頭エベンキどこまで人類の敵やねん
とっととしに晒せや

575 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:56:47.67 0.net
>>570
黒田なんて信じてないな
自分の都合良い方向に流してるだけで
つまりトヨタや一部の企業の都合の良いようにして、
後は成り行き任せ
ほとんど無策なんだと思うな

576 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:59:30.91 0.net
韓頭ゴキブリは朝鮮国賊だからな
こいつらのせいで国力駄々下がりや
トヨタは競争力なくなったから
円安で乗りきろうとしとるな
韓頭エラハリ同様虫部も処分せなあかんな

577 :名無しさん:2022/05/03(火) 09:01:45.68 0.net
黒田エベンキの経済政策は無理筋もいいとこで
市場は金利あげあつが高まっている
コンカイの円安は日銀への失望売りと感じている
キチガイ韓頭は本当に半頭のための政治や
イカれすぎにも程がある

578 :名無しさん:2022/05/03(火) 09:02:22.04 0.net
あ、日銀違ったエラハリ韓頭国賊エベンキ朝鮮銀行や

579 :名無しさん:2022/05/03(火) 12:17:22 ID:0.net
>>571
新規じゃん
ここの住人ならかつての2%にいれてたはず

580 :名無しさん:2022/05/03(火) 19:24:02.44 d.net
アリババ創業者のジャック・マー氏、国家転覆容疑で緊急逮捕 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651558744/

581 :名無しさん:2022/05/03(火) 20:28:04.96 0.net
禿バンG踏んだり蹴ったりだな

582 :名無しさん:2022/05/03(火) 20:34:45.18 0.net
>>580
まだジャック・マーとはっきり決まったわけではないでしょ

583 :名無しさん:2022/05/03(火) 20:38:28.90 0.net
アリババ株一時急落、「馬氏」捜査と報道 後に創業者でないと判明
ttps://jp.reuters.com/article/alibaba-stocks-ma-idJPKCN2MP05U

584 :名無しさん:2022/05/03(火) 22:28:28.60 0.net
2年で0.30%って結構よくね

https://www.sbjbank.co.jp/lp/

585 :名無しさん:2022/05/03(火) 22:38:11.69 0.net
エベンキ韓頭消えろ

586 :名無しさん:2022/05/03(火) 23:26:49.06 0.net
>>571

これに釣られたか
https://news.yahoo.co.jp/articles/50441ed24619c5e65a6147b996879aaa0f0160f5

587 :名無しさん:2022/05/03(火) 23:56:48.23 0.net
新規なら全然アリじゃね?
釣られたという言い方はおかしい

588 :名無しさん:2022/05/04(水) 02:40:14.30 a.net
>>586
むしろお前が釣れた

589 :名無しさん:2022/05/04(水) 07:10:57.54 d.net
お前ら急げ!大和証券の米ドル定期預金(年8%)が話題。5000万入金で300万超GETへ [454228327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651581354/

590 :名無しさん:2022/05/04(水) 07:16:06.85 0.net
為替なんて読めんからなw

591 :名無しさん:2022/05/04(水) 07:24:49.05 a.net
>>586
もしかしてわざわざ検索したの?

592 :名無しさん:2022/05/04(水) 07:48:10.85 0.net
円の適正なレンジは100-110円くらいだろ

593 :名無しさん:2022/05/04(水) 07:50:07.25 0.net
黒田官兵衛は有能かもしれんが子孫はダメなんだよ
博多を長期低迷にしたのは黒田だ
復活するのは1970くらいからだ
もともと古代からの大都会やったのにな

594 :名無しさん:2022/05/04(水) 10:26:56.14 d.net
>>575
当たり前だろ、自分達に都合がいいから自民だって雇ってるんだから

595 :名無しさん:2022/05/04(水) 10:28:28.97 0.net
バイデンがアホやから
円安に釘を刺さんだけや

596 :名無しさん:2022/05/04(水) 10:29:22.66 0.net
高金利で経済下がると米国様が釘を刺す
そこで円安終焉

597 :名無しさん:2022/05/04(水) 15:29:14.82 0.net
100円前後で40数枚持ってるドル円ポジは爆益で円定期の数百倍あるスワポも毎日入る
130円と言わず150円ぐらいまで円安進行してくれればまさかのアーリーリタイアも視野に入りそうw

598 :名無しさん:2022/05/04(水) 15:44:04.26 0.net
税金残しとけよ
つか、み実現でも税金かかるんやろ
もはや脱税ちゃうの
丸々国庫行きやなw

599 :名無しさん:2022/05/04(水) 17:22:26.88 0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa52cf72bcbeeebd5ea2377b955e0e4a1fea22f

600 :名無しさん:2022/05/04(水) 17:45:53 ID:0.net
で、貧乏キチガイは歩きタバコで
煙たがられてるだけだと

601 :名無しさん:2022/05/04(水) 17:49:35.52 0.net
虫部って円安一辺倒キチガイばかりだよな
トヨタなんていくら儲かろうと
国税払わんキチガイ国賊だぞ

602 :名無しさん:2022/05/04(水) 17:50:15.66 0.net
口は出すけど
金は出さない虫部を、駆逐しよう

603 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:37:00.92 0.net
>>598
含み益に税金かかるってか?
どこの国のご出身?

604 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:46:31 ID:0.net
かかんないのか
紫蘭がな
かかってもおかしないやろ

605 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:49:45 ID:0.net
https://taxt.jp/2021/01/14/hukumieki-kazei/

これか、トンネル会社にしてるやつは課税やんけ

606 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:50:40 ID:0.net
時価評価会計がトレンドや
俺様は進んどんのや

607 :名無しさん:2022/05/04(水) 21:22:18.23 0.net
夏ボーナスどこ預けるよ?
0.2%超えが欲しいよな

SBJ 1年 0.20
2,3年 0.30
5年 0.35
オリックス 3年 0.22
5年 0.25
7年 0.30
大阪シティ 1年 0.21
島根 1年 0.22
愛媛 1年 0.22 300万以上

608 :名無しさん:2022/05/04(水) 22:10:23.50 a.net
ソニー、auじぶん、住信SBIに期待している
この3つではじぶんしか期待できそうもないが

609 :名無しさん:2022/05/04(水) 22:13:03.46 0.net
ボーナス自体が期待できない俺にとっちゃどうでもいい(嬉しくない)

610 :名無しさん:2022/05/04(水) 22:22:34.83 0.net
じぶんの普通で0.2なのに

611 :名無しさん:2022/05/04(水) 22:54:49.59 0.net
あおぞらBANK普通も0.2だろ
定期の最低ラインはせめて0.3だな

612 :名無しさん:2022/05/04(水) 23:48:56.94 0.net
>>610
とは言え、クレカ作って毎月使えとか、株式口座とか条件多すぎだからなあ。あおぞらみたいに無条件で0.2なら嬉しいのだが。
と言うことでじぶんは例年通り夏の特別金利だけを期待してる。なけりゃ今ある定期2000万はどこかに移動しないと。

613 :名無しさん:2022/05/05(木) 00:02:14.87 0.net
0.2も0.3も誤差みたいなもんだろ
ムダに動くと腹減るだけ損だぞ

614 :選挙に行こう:2022/05/05(木) 00:27:12 ID:0.net
新聞購読を止めて、月3400~4900円、年間40800~58800円の節約

その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない

615 :名無しさん:2022/05/05(木) 00:33:27.43 0.net
億ぐらいあれば0.1%の違いは大きいだろ
まあ億持ってるヤツは定期利息なんか興味ないか

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200