2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 10

1 :名無しさん:2022/03/26(土) 14:36:25.59 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/
高金利円定期 Part 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1633322837/
高金利円定期 Part 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638894660/
高金利円定期 Part 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1644313331/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1642318628/

569 :名無しさん:2022/05/03(火) 07:43:44.61 0.net
エベンキの血がほとんどな韓頭チョンコみたいやな

ヒットラーと国賊韓頭はガス室送りで解決や

570 :名無しさん:2022/05/03(火) 07:44:30.30 0.net
>>568
黒田にいえ

571 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:24:32.59 a.net
新生銀、預金金利を1.0%
キター

572 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:39:32.75 0.net
自分の仕組みも15年0.5パーや
エベンキ黒田がしたくなくても
金利は上がっていく
国債指値買入でどこまで持つんやろうか

573 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:39:44.96 0.net
新規だけか

574 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:44:12.44 0.net
チョンコエベンキ韓頭寄生ゴキブリのオシオシのDJIドローンはロスケに情報ただ漏れや
韓頭エベンキどこまで人類の敵やねん
とっととしに晒せや

575 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:56:47.67 0.net
>>570
黒田なんて信じてないな
自分の都合良い方向に流してるだけで
つまりトヨタや一部の企業の都合の良いようにして、
後は成り行き任せ
ほとんど無策なんだと思うな

576 :名無しさん:2022/05/03(火) 08:59:30.91 0.net
韓頭ゴキブリは朝鮮国賊だからな
こいつらのせいで国力駄々下がりや
トヨタは競争力なくなったから
円安で乗りきろうとしとるな
韓頭エラハリ同様虫部も処分せなあかんな

577 :名無しさん:2022/05/03(火) 09:01:45.68 0.net
黒田エベンキの経済政策は無理筋もいいとこで
市場は金利あげあつが高まっている
コンカイの円安は日銀への失望売りと感じている
キチガイ韓頭は本当に半頭のための政治や
イカれすぎにも程がある

578 :名無しさん:2022/05/03(火) 09:02:22.04 0.net
あ、日銀違ったエラハリ韓頭国賊エベンキ朝鮮銀行や

579 :名無しさん:2022/05/03(火) 12:17:22 ID:0.net
>>571
新規じゃん
ここの住人ならかつての2%にいれてたはず

580 :名無しさん:2022/05/03(火) 19:24:02.44 d.net
アリババ創業者のジャック・マー氏、国家転覆容疑で緊急逮捕 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651558744/

581 :名無しさん:2022/05/03(火) 20:28:04.96 0.net
禿バンG踏んだり蹴ったりだな

582 :名無しさん:2022/05/03(火) 20:34:45.18 0.net
>>580
まだジャック・マーとはっきり決まったわけではないでしょ

583 :名無しさん:2022/05/03(火) 20:38:28.90 0.net
アリババ株一時急落、「馬氏」捜査と報道 後に創業者でないと判明
ttps://jp.reuters.com/article/alibaba-stocks-ma-idJPKCN2MP05U

584 :名無しさん:2022/05/03(火) 22:28:28.60 0.net
2年で0.30%って結構よくね

https://www.sbjbank.co.jp/lp/

585 :名無しさん:2022/05/03(火) 22:38:11.69 0.net
エベンキ韓頭消えろ

586 :名無しさん:2022/05/03(火) 23:26:49.06 0.net
>>571

これに釣られたか
https://news.yahoo.co.jp/articles/50441ed24619c5e65a6147b996879aaa0f0160f5

587 :名無しさん:2022/05/03(火) 23:56:48.23 0.net
新規なら全然アリじゃね?
釣られたという言い方はおかしい

588 :名無しさん:2022/05/04(水) 02:40:14.30 a.net
>>586
むしろお前が釣れた

589 :名無しさん:2022/05/04(水) 07:10:57.54 d.net
お前ら急げ!大和証券の米ドル定期預金(年8%)が話題。5000万入金で300万超GETへ [454228327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651581354/

590 :名無しさん:2022/05/04(水) 07:16:06.85 0.net
為替なんて読めんからなw

591 :名無しさん:2022/05/04(水) 07:24:49.05 a.net
>>586
もしかしてわざわざ検索したの?

592 :名無しさん:2022/05/04(水) 07:48:10.85 0.net
円の適正なレンジは100-110円くらいだろ

593 :名無しさん:2022/05/04(水) 07:50:07.25 0.net
黒田官兵衛は有能かもしれんが子孫はダメなんだよ
博多を長期低迷にしたのは黒田だ
復活するのは1970くらいからだ
もともと古代からの大都会やったのにな

594 :名無しさん:2022/05/04(水) 10:26:56.14 d.net
>>575
当たり前だろ、自分達に都合がいいから自民だって雇ってるんだから

595 :名無しさん:2022/05/04(水) 10:28:28.97 0.net
バイデンがアホやから
円安に釘を刺さんだけや

596 :名無しさん:2022/05/04(水) 10:29:22.66 0.net
高金利で経済下がると米国様が釘を刺す
そこで円安終焉

597 :名無しさん:2022/05/04(水) 15:29:14.82 0.net
100円前後で40数枚持ってるドル円ポジは爆益で円定期の数百倍あるスワポも毎日入る
130円と言わず150円ぐらいまで円安進行してくれればまさかのアーリーリタイアも視野に入りそうw

598 :名無しさん:2022/05/04(水) 15:44:04.26 0.net
税金残しとけよ
つか、み実現でも税金かかるんやろ
もはや脱税ちゃうの
丸々国庫行きやなw

599 :名無しさん:2022/05/04(水) 17:22:26.88 0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa52cf72bcbeeebd5ea2377b955e0e4a1fea22f

600 :名無しさん:2022/05/04(水) 17:45:53 ID:0.net
で、貧乏キチガイは歩きタバコで
煙たがられてるだけだと

601 :名無しさん:2022/05/04(水) 17:49:35.52 0.net
虫部って円安一辺倒キチガイばかりだよな
トヨタなんていくら儲かろうと
国税払わんキチガイ国賊だぞ

602 :名無しさん:2022/05/04(水) 17:50:15.66 0.net
口は出すけど
金は出さない虫部を、駆逐しよう

603 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:37:00.92 0.net
>>598
含み益に税金かかるってか?
どこの国のご出身?

604 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:46:31 ID:0.net
かかんないのか
紫蘭がな
かかってもおかしないやろ

605 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:49:45 ID:0.net
https://taxt.jp/2021/01/14/hukumieki-kazei/

これか、トンネル会社にしてるやつは課税やんけ

606 :名無しさん:2022/05/04(水) 18:50:40 ID:0.net
時価評価会計がトレンドや
俺様は進んどんのや

607 :名無しさん:2022/05/04(水) 21:22:18.23 0.net
夏ボーナスどこ預けるよ?
0.2%超えが欲しいよな

SBJ 1年 0.20
2,3年 0.30
5年 0.35
オリックス 3年 0.22
5年 0.25
7年 0.30
大阪シティ 1年 0.21
島根 1年 0.22
愛媛 1年 0.22 300万以上

608 :名無しさん:2022/05/04(水) 22:10:23.50 a.net
ソニー、auじぶん、住信SBIに期待している
この3つではじぶんしか期待できそうもないが

609 :名無しさん:2022/05/04(水) 22:13:03.46 0.net
ボーナス自体が期待できない俺にとっちゃどうでもいい(嬉しくない)

610 :名無しさん:2022/05/04(水) 22:22:34.83 0.net
じぶんの普通で0.2なのに

611 :名無しさん:2022/05/04(水) 22:54:49.59 0.net
あおぞらBANK普通も0.2だろ
定期の最低ラインはせめて0.3だな

612 :名無しさん:2022/05/04(水) 23:48:56.94 0.net
>>610
とは言え、クレカ作って毎月使えとか、株式口座とか条件多すぎだからなあ。あおぞらみたいに無条件で0.2なら嬉しいのだが。
と言うことでじぶんは例年通り夏の特別金利だけを期待してる。なけりゃ今ある定期2000万はどこかに移動しないと。

613 :名無しさん:2022/05/05(木) 00:02:14.87 0.net
0.2も0.3も誤差みたいなもんだろ
ムダに動くと腹減るだけ損だぞ

614 :選挙に行こう:2022/05/05(木) 00:27:12 ID:0.net
新聞購読を止めて、月3400~4900円、年間40800~58800円の節約

その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない

615 :名無しさん:2022/05/05(木) 00:33:27.43 0.net
億ぐらいあれば0.1%の違いは大きいだろ
まあ億持ってるヤツは定期利息なんか興味ないか

616 :名無しさん:2022/05/05(木) 00:35:38.49 0.net
新聞は読みましょう

617 :名無しさん:2022/05/05(木) 00:59:39.28 0.net
キチガイ韓頭エベンキに、エサをやるだけ

ヤフーでエエんやぞ

618 :名無しさん:2022/05/05(木) 01:13:34.13 0.net
>>614
まだ新聞なんか取ってるの?
止めてから20年以上経つわ

619 :名無しさん:2022/05/05(木) 06:19:57 ID:a0505.net
巨人戦のチケットを付けますからって
巨人が好き、野球が好きって前提で話してくる新聞勧誘が来なくなって久しい

620 :名無しさん:2022/05/05(木) 07:05:49 ID:00505.net
エベンキ蝦夷松チョンコの
半頭ゴキブリ本国のための愚民か政策やぞ
トンスルエベンキ新聞は
嘘ばっかって消防でも知っとるぞ
糞エベンキにおい銭とかやめんかいな

621 :名無しさん:2022/05/05(木) 07:28:48.64 00505.net
186 名前:異邦人さん[] 投稿日:2022/05/05(木) 02:53:41.91 ID:L7lbhM+h
日本円だけ大暴落w

1ルーブル = 1.36円 2022年2月24日(ロシアのウクライナ侵攻開始日)
1ルーブル = 1.82円 2022年5月2日現在

1ドル = 115.57円 2022年2月24日(ロシアのウクライナ侵攻開始日)
1ドル = 129.98円 2022年5月2日現在

たった2ヶ月で15円も暴落
これでも日銀はなんの政策も打たないのは無能としか言いようがない

622 :名無しさん:2022/05/05(木) 08:10:02 ID:00505.net
半頭チョンコ発狂と

623 :名無しさん:2022/05/05(木) 08:16:42 ID:00505.net
黒田「円安は全体としてプラス」

624 :名無しさん:2022/05/05(木) 08:33:33 ID:00505.net
おまエラ特定国賊だけにはの
間違いだろ
こんだけ原油だかであたふたなのに
イカれ老害やん
黒田も末裔はボロすぎんな
官兵衛みたいな知略なんてこいつにあるかよ

625 :名無しさん:2022/05/05(木) 08:46:14.55 00505.net
エベンキくん朝から頑張りすぎw

626 :名無しさん:2022/05/05(木) 10:59:39 ID:M0505.net
日本は外需より内需のほうが大きいので円高のほうが経済がまわります。

627 :名無しさん:2022/05/05(木) 20:23:49.73 00505.net
問題は国税チョロ巻かしまくる国賊トヨタが円安に有利なこと
そんなこと以前にEVぼろ負けで倒産しかねないけどな

628 :名無しさん:2022/05/05(木) 20:31:42.59 00505.net
トヨタ様に小汚い親でも殺されたんかとw

629 :名無しさん:2022/05/05(木) 20:35:43.38 00505.net
黒田前のデフレスパイラルのままだったら、金融資産の多いここの高金利定期スレ住民は平気だが、
給与所得で食ってた勤労者はボロボロだろうな・・・

630 :名無しさん:2022/05/05(木) 20:40:19.22 00505.net
>>618
うちは10年前に引っ越ししたのを機に新聞をやめた
3年前に近所に住んでる婆ちゃんが
亡くなり、婆ちゃんが取っていた朝日新聞も即やめましたよ
ああ、スッキリ
後はNHKもやめれば完璧だ
今時あんなものいらないと思うわ

631 :名無しさん:2022/05/05(木) 20:43:39.83 00505.net
岸田が貯蓄から投資へを打ち出してるから高金利の預金は今後も厳しいかもしれないな
なんとかしてお前らの預金を株に変えたがってるw

632 :名無しさん:2022/05/05(木) 20:53:16.05 00505.net
預けてる金融機関の株式、出資金と強制交換

633 :名無しさん:2022/05/06(金) 00:45:36.72 0.net
インベスト・イン・キシダw

634 :名無しさん:2022/05/06(金) 00:47:07.71 0.net
預金課税でもするのかなw

635 :名無しさん:2022/05/06(金) 00:56:23.10 0.net
1ドル80円くらいの時でもすでに金利は1%もなかった
130円まで上がった今でも金利は上がらない

これは50円程度の円高では金利にとって誤差の範囲なのか
かつてのように300円台までいかないと、金利も本来のパワーまで回復しないのか
経済に詳しい人教えて

636 :名無しさん:2022/05/06(金) 01:43:40.75 0.net
為替と金利に相関関係求めてもなぁ

637 :名無しさん:2022/05/06(金) 01:57:04.20 0.net
>>635
円安だろ?
内容といいバカっぽいなあ
リア厨なら許すけど

638 :名無しさん:2022/05/06(金) 02:03:01.52 0.net
私はバカっぽいのではなくバカなのである
それをふまえた上で質問をしたはずだが?

639 :名無しさん:2022/05/06(金) 03:14:15.50 0.net
なるほど

640 :名無しさん:2022/05/06(金) 03:35:23 ID:0.net
金利が低いから円が売られてるんだろ
因果関係が逆

641 :名無しさん:2022/05/06(金) 04:10:16.26 0.net
金利は変わってないが、それでもレートは1.5倍くらい動いてる
因果関係というよりやっぱり相関関係で考える問題な気がする

642 :名無しさん:2022/05/06(金) 05:24:38.35 0.net
>>631
岸田のその政策ニュースで聞いたけど、あんなデタラメな政策やるだけにどんどん日本人を二分化しそうだな
株や投資やって勝つ人は確かにいるけど、負ける人もいるだろうね
あいつのやり方ではロシア人にも嫌われたから詰むと思うわ

643 :名無しさん:2022/05/06(金) 06:04:38.61 0.net
日銀が持ってる株をお前らに肩代わりさせたいんだろ
出口戦略だな

644 :名無しさん:2022/05/06(金) 06:47:03.17 0.net
>>643
株やったことない老人に株なんか勧めたってなあ
塩漬けになったらすぐ使えないから買わんと思うよ、そのうち死んでしまうじゃないの

645 :名無しさん:2022/05/06(金) 13:19:24.35 0.net
投資で勝ち負けとか言ってる時点でギャンブルと勘違いしてるわな
NISAの拡充だから大負けのしようがない

646 :名無しさん:2022/05/06(金) 13:43:29 ID:0.net
全ては不確実性が付きまとうのでその判断は結局は解釈による
パチンコも素人からみたらギャンブルだが、アベレージを残してるプロからみたら投資

逆に株も適当に買って適当に売れば本質はギャンブルみたいなものだが
勉強して論理的に考えられるようになれば大負けのしようがない

647 :名無しさん:2022/05/06(金) 13:48:16 ID:0.net
ギャンブルでは神がかった強運とここ一番の強さ天性のものがいるが
投資は短期の勝負だと勝ったり負けたりしても、長期的に勝てばいい
つまりアベレージを残してくれればいい

648 :名無しさん:2022/05/06(金) 13:51:55 ID:0.net
株の乱高下見て右往左往してるのって投機でしょ

649 :名無しさん:2022/05/06(金) 13:52:11 ID:0.net
ゆえに定期預金は投資
株は投資中級~投機上級と幅広く
パチンコや競馬はギャンブルといわれるのも納得がいく(競馬は詳しくないので上級者の人がいたらアドバイスほしい

650 :名無しさん:2022/05/06(金) 13:56:05 ID:0.net
右往左往して戦略を考えるのが投資
適当に売買するのが投機
そして何もしないのが定期預金である

651 :名無しさん:2022/05/06(金) 15:54:27.32 0.net
まあココはコツコツ慎ましく貯金する以外は全部ギャンブルと思ってる人が多そうw

652 :名無しさん:2022/05/06(金) 15:59:33.00 0.net
右往左往して戦略を考えるのが投棄(感情はいってるから
最初に決めたルールで売買するのが投資(下がろうが上がろうが機械的
そして何もしないのが定期預金である(インフレ負け容認

653 :名無しさん:2022/05/06(金) 16:02:00.59 0.net
安全資産への投資が定期預金

654 :名無しさん:2022/05/06(金) 16:08:51.78 M.net
これから世界的不況確定なのに株買えとかイかれてる

655 :名無しさん:2022/05/06(金) 16:20:42.92 0.net
不況だから買うんだろ
負けがなくなるんだから

656 :名無しさん:2022/05/06(金) 16:59:08.92 M.net
頭いかれてる?

657 :名無しさん:2022/05/06(金) 17:13:44.58 0.net
これから好景気になるとみんなが思ってるときに株買えっていうのは逆だよな
それはもうその思惑を織り込んで既に株価が上がってしまっているということだから
不景気になるかもとみんなが不安に思ってるときが買い

まあドルコスト平均法で黙々とつみたてNISAやるだけだからどうでもいいんだけども
非課税枠が拡充されそうだし

658 :名無しさん:2022/05/06(金) 17:43:51.71 0.net
上がってるときに買えってのはデイトレとかだからね

659 :名無しさん:2022/05/06(金) 17:57:43.98 M.net
そうですか
私は買わないですけど
これから来る不況がいつまで続くかわからないのにナンピンドルコストなんて怖くてできないですよ
自分が生きてるうちに元の価格に戻る保証もないですしね

660 :名無しさん:2022/05/06(金) 18:21:17.80 0.net
買わないのもOKだろ
他人の意見で買って損してるやつがダメなだけで

661 :名無しさん:2022/05/06(金) 19:15:47.54 0.net
シンプルに円が安いなら円を買いたいんだけどどうすればいいの?

662 :名無しさん:2022/05/06(金) 20:46:51.71 0.net
>>661
FXでドル売ればいい

663 :名無しさん:2022/05/06(金) 21:05:11.37 0.net
空売りを知らないレベルのやつは結果的に養分にしかならんけどそれに気づくのは実際にそうなってからだよな

664 :名無しさん:2022/05/06(金) 22:04:34.17 0.net
>>662
売るもなにもドルは1円ももっていません

665 :名無しさん:2022/05/06(金) 22:12:59.69 0.net
>>664
まずFXとは何かを検索しよう

666 :名無しさん:2022/05/06(金) 22:49:48.17 0.net
トルコリラ円ショートで検索

667 :名無しさん:2022/05/07(土) 07:35:24.60 0.net
関係ない話ばかりしやがって高金利定期の話しろよ

668 :名無しさん:2022/05/07(土) 08:03:13.88 0.net
圧はかかってんだから落ち着いて待てよ

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200