2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 10

1 :名無しさん:2022/03/26(土) 14:36:25.59 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/
高金利円定期 Part 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1633322837/
高金利円定期 Part 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638894660/
高金利円定期 Part 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1644313331/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1642318628/

802 :名無しさん:2022/05/22(日) 01:21:04.70 0.net
>>798
韓唐エベンキはまともに銀行経営できんやろ
大手でもやばそうなのがキチガイ純朝鮮韓唐だぞ

803 :名無しさん:2022/05/22(日) 21:14:49.59 0.net
>>800
あおぞらが危険なのではなく単なるペイオフ

804 :名無しさん:2022/05/23(月) 00:48:45.84 0.net
まぁあおぞら銀行は割とペイオフの可能性がある金融機関だと思うよ
設立の経緯から今の経営状態まで踏まえて

805 :名無しさん:2022/05/23(月) 01:11:26.79 0.net
ペイオフの可能性??

806 :名無しさん:2022/05/23(月) 01:24:49.43 0.net
ここにいる人は日本振興銀行のペイオフを経験してますよね

807 :名無しさん:2022/05/23(月) 04:03:53 ID:M.net
>>801
11000000円預けてた

808 :名無しさん:2022/05/23(月) 06:11:36.50 a.net
>>806
親戚に勧めて酷い目にあわせてしまったって人がいたな

809 :名無しさん:2022/05/23(月) 06:21:19.59 M.net
>>806
間違えた

11000000円預けてた

810 :名無しさん:2022/05/23(月) 12:17:59.46 r.net
>>806
もちろん喰らった
イオン銀行に移管されるまで長いこと塩漬けされてそのうえクソみたいな金利の定期に自動移行した
1000万超えてなかったのは不幸中の幸いだったが

811 :名無しさん:2022/05/23(月) 17:13:16.57 d.net
みんなの銀行、金利0.10%に引上げ プレミアムユーザーには0.30%
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/23/news135.html

812 :名無しさん:2022/05/23(月) 17:50:10.08 0.net
>>811
プレミアム月600円だから
1000万預ければ0.21パーセント位か
振込15回付きだからあおぞら越えてるな

813 :名無しさん:2022/05/23(月) 17:57:26.04 0.net
みんなの銀行、月謝が高いけど、初年度無料なのか。プレミアム

あすか 2年0.45パー
https://www.asuka-c.jp/lp/mailorder/?utm_source=google&utm_medium=display&gclid=EAIaIQobChMI6MPpvZ_19wIVu4LpBR3JTQgcEAEYASAAEgIBR_D_BwE

814 :名無しさん:2022/05/23(月) 18:42:47.23 0.net
>>812
プレミアムは1年無料だから1年間は0.3%丸取りだね。
愛媛銀行に預けた0.22%定期が残念になってしまった。

815 :名無しさん:2022/05/23(月) 20:58:44 ID:0.net
SBJに2000万入れてるが内1000万は6月後半で満期になる
当初は大阪厚生5年0.425%に入れる予定だったが
大阪協栄が5年0.5%出したのでこちらにする
来年の1月まで2000万になるが
その後の処置は年末に考えよう

816 :名無しさん:2022/05/23(月) 23:12:00.99 0.net
日記帳かよ

817 :名無しさん:2022/05/24(火) 10:57:46.15 0.net
近年は知らない銀行が多く出て戸惑ってます  
あすか、知らんな
大阪あたりも知らないの多くて
勉強不足なんだろう
ただ、みずほとかりそなとか金利低いのな
新生も危なそうでなぁ

818 :名無しさん:2022/05/24(火) 11:18:24.77 0.net
行動力がないので証券連携したネット銀行に適当に入れてる。こんなんじゃこのスレ落第なんだろうけど

819 :名無しさん:2022/05/24(火) 11:18:50.10 0.net
まあ今からはデフレからインフレだから
銀行に多量に預けること自体ネガティブ

820 :名無しさん:2022/05/24(火) 13:23:43.35 x.net
>>815
>SBJに2000万入れてる
在日の人?ちょっと怖くて(倒産とかだよ!)手を出してないけど
興味はスゴクあります

821 :名無しさん:2022/05/24(火) 13:28:21.80 x.net
>>813
>みんなの銀行
じぶんの銀行
われらの銀行
となりの銀行
よそさま銀行

822 :名無しさん:2022/05/24(火) 15:58:18.18 0.net
>>813
あすかは1年ならやるんだけど2年というのがなあ

823 :名無しさん:2022/05/24(火) 20:48:14.33 0.net
1本なら問題ないだろ
2年後までに0.45パー以上が普通になってるとはとても思えんし

824 :名無しさん:2022/05/24(火) 21:21:01.72 0.net
在日系の組員になるのは精神的にハードル高いわ

825 :名無しさん:2022/05/24(火) 21:24:01.52 0.net
いまでも北系南系に計3000万預けてるけど
あすかにも預けるかな

826 :名無しさん:2022/05/24(火) 23:06:49.34 0.net
お国の為に大変やなぁ

827 :名無しさん:2022/05/25(水) 00:30:00 ID:0.net
>>806
嘘吐き韓唐エベンキは、破綻日以後の金利はただ当然やったらしいわ
朝鮮韓唐はよしにさらせや

俺様の正しい折檻から、円高に潮目が変わったな、キチガイ韓唐なんて後頭部に膝蹴り噛まして丁度ええわ

いくらダウ下がってもこんなんじゃ
米国様株買えんわ

828 :名無しさん:2022/05/25(水) 00:31:45 ID:0.net
>>825
帰国費用稼げよ、エベンキ
ぶっか高いらしいからな

829 :名無しさん:2022/05/25(水) 00:38:31 ID:0.net
やっぱ強制的に本国から送金の指示があるんかな?

830 :名無しさん:2022/05/25(水) 06:22:18.99 0.net
>>817
>新生も危なそうでなぁ
てならここで名前出てるたいていはそれ以上危ない

831 :名無しさん:2022/05/25(水) 07:15:50.17 a.net
新生は住信SBIが支えるでしょ
まさか共倒れになったりして

832 :名無しさん:2022/05/25(水) 11:20:21 ID:M.net
新生はランクシステム大改悪して
金落とさない客は追っ払うことになったので
客層がガラリと変わると思う。

833 :名無しさん:2022/05/25(水) 19:49:05.82 0.net
>>832
てか、上級客は新生銀行なんかに来るはずないやろ、客が減るだけやん

834 :名無しさん:2022/05/25(水) 20:14:46 ID:M.net
じぶん銀行からみんなの銀行に移す。
何か博愛善行に聞こえる

835 :名無しさん:2022/05/26(木) 00:29:47.71 0.net
みんなの銀行とかみんなの党を連想してイメージ最悪やな
しかも福岡銀行系列で二重に最悪

836 :名無しさん:2022/05/26(木) 00:37:21.01 M.net
金利が全てや、どうでもええわw

837 :名無しさん:2022/05/26(木) 04:35:57.21 0.net
月600のやつか

838 :名無しさん:2022/05/26(木) 08:22:10.50 0.net
そうそう金利がすべて朝鮮系でもまったくかまわん

839 :名無しさん:2022/05/26(木) 09:19:28.63 0.net
朝鮮系と言われてる銀行って具体的にどこ?
それと、朝鮮系の銀行も預金保険機構とかに入って一千万までは守ってくれるんですか?
あすか、ミレ、色々聞いたこともない銀行の名前がありますが

840 :名無しさん:2022/05/26(木) 09:27:49.48 0.net
守られるよ

841 :名無しさん:2022/05/26(木) 09:28:14.10 0.net
スレ全部読めばだいたい出てくる

842 :名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:46.33 a.net
>>839
東京近郊の場合
あすか信用組合(韓国系)とハナ信用組合(北朝鮮系)
ホームページ内には預金保険機構についても説明がされている

843 :名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:54.68 M.net
チョン系といってもSBJは躊躇なく開設したが、北は流石に躊躇うわ

844 :名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:33.20 M.net
定期はあすか、ハナ、SBJ、横浜幸銀、新生、オリックス、UI、普通であおぞら、楽天辺り
金利1%がある頃は良かったなぁ…

845 :名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:43.37 x.net
高金利定期を提供するところをどれくらい信頼できるか
プライベートバンクならまだしも
弱小個人しか相手にしてないところは二の足

846 :名無しさん:2022/05/26(木) 14:41:16.53 0.net
>>843
もう北系に家族で2000万5年預けてるけど全然問題ないぞ
別になんの付き合いもなく金利見て飛び込みで預けたぞw

847 :名無しさん:2022/05/26(木) 14:53:04.05 r.net
西京また何かやってくれんかのう。

848 :名無しさん:2022/05/26(木) 15:36:18.43 M.net
>>846
行員感じ良いし定期預けたら景品山ほどくれるし
日本の銀行も見習えって感じ。
年取ると金利上がる定期もある。

849 :名無しさん:2022/05/26(木) 17:12:16.48 a.net
>>845
コスモ信用組合、定期預金マンモス

850 :名無しさん:2022/05/26(木) 17:32:08.69 0.net
預金を返せ、預金を返せ
銀行で、こんなことが起きるなんて考えもしなかった。何の説明もない

851 :名無しさん:2022/05/26(木) 20:05:36.48 0.net
さすがに日本の銀行は大丈夫だよね。中国じゃ日常でありえるのかしらん。

852 :名無しさん:2022/05/26(木) 20:13:02.90 0.net
銀行から預金を引き出せないなんて、日本でも良くあることじゃないか
みずほ銀行とかみずほ銀行とかみずほ銀行

853 :名無しさん:2022/05/26(木) 20:54:21.92 0.net
実際やばくなるとネット銀行でも人が殺到してサーバー落ちてどうしようもなくなるなんてことはありえるかもなw

854 :名無しさん:2022/05/26(木) 20:57:23.63 0.net
引き出せないぐらいならまだいい
想定外の災害や戦争で預金データが消滅したらお終い
通帳もないネット口座が増えてるから預金の証拠もない

855 :名無しさん:2022/05/26(木) 21:17:33 ID:M.net
>>848
そんだけしなきゃ見向きもされないって事の見事な証明

856 :名無しさん:2022/05/26(木) 21:32:20 ID:0.net
見向きもされないから金利高いんやぞ
むしろありがたい

857 :名無しさん:2022/05/26(木) 22:54:53.67 0.net
>>854
想定外の災害や戦争で預金データが消滅したら
通帳なんかあったって一緒でしょw

858 :名無しさん:2022/05/27(金) 00:45:44.25 M.net
もはや通帳なんて何の意味もない御守り程度のもの

859 :名無しさん:2022/05/27(金) 01:24:13 ID:0.net
>>854
お爺ちゃんは黙って郵便貯金一択
ネット銀行なんて考えちゃダメ

860 :名無しさん:2022/05/27(金) 06:36:10.43 0.net
もうマイナカードに健康保険がくっつくので
死亡したら即銀行に指令が入って凍結するだろう
そうしたら
遺産相続に超えた分は相続税くるから
やばいな
銀行、特にみずほほ相続は戸籍謄本が煩くて面倒

861 :名無しさん:2022/05/27(金) 07:44:09 ID:0.net
金持ってる人は大変だなw

862 :名無しさん:2022/05/27(金) 07:52:28 ID:0.net
それできるなら病気で住宅ローン蹴られたりするから
大問題になるな
そもそも民間から見れないのにひどいね
病院いったら次の週にDM100通くらい来そうだな

863 :名無しさん:2022/05/27(金) 08:29:31.36 0.net
>>842
ハナ、北朝鮮?
テポドン打つ資金になるのかあ
やだなぁ
そんなのどうして日本の政府が許可してるんだ?
皇族も北朝鮮系らしいから入り込むんだろ
やだなあ

864 :名無しさん:2022/05/27(金) 13:11:43 ID:0.net
マインドコントロールの手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。

865 :名無しさん:2022/05/27(金) 14:53:16.90 r.net
>>848
俺が900ぐらい預けた時は
サランラップ一本しかくれなかったが?

866 :名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:02.68 M.net
>>860
お前家族何人?
相続税かかるほど資産持ってるの?

867 :名無しさん:2022/05/27(金) 17:25:55.54 M.net
あと一週間で某信組に預けてた1000万が満期に成る
以前ならこのぐらいの時期に連絡してきて引き続きお願いしますと言って来るけど
今は特別金利とかまだHPに発表して無いから連絡無いかも知れない
どうせ大阪協栄並みの金利出せそうにない気がする
どっちにしても来月発表無ければやっぱ無いよな

868 :名無しさん:2022/05/27(金) 18:19:55.33 0.net
楽天モバイル債3年0.72%に決定
こんなの買う位なら安全確実の高金利定期だよな

869 :名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:09.62 0.net
社債としては高いほうだと思うよ
三木谷が3年以内にとんずらしないと思う人間は買い

870 :名無しさん:2022/05/27(金) 23:53:25.98 0.net
楽天証券のみの販売かねぇ?
まともな証券会社で扱うなら考えるけどわざわざ楽天証券を開設するならスルーだな

871 :名無しさん:2022/05/28(土) 01:06:21.68 0.net
野村からチラシ来てたな

872 :名無しさん:2022/05/28(土) 03:06:00.22 0.net
楽天証券に久々にログインしたら
口座ロックされてたわ
サポートに電話して解除してもらって
銀行スイープ有効にした 

873 :名無しさん:2022/05/28(土) 04:24:17 ID:0.net
>>869
とんずらする可能性70%くらいありそう

●2021年1月
三木谷「個人的に、データ利用量1GB未満なら無料でいいんじゃないかと思っている。」
三木谷「ほとんど使っていないわけだし、いっそのことゼロ円でいいのではないかと考えた。」
三木谷「1GB未満の人はタダでいいんじゃないかという素朴な発想から来ており、トリックのような仕組みはやる気がない」
三木谷「経済的な理由でスマホが使えなかったり低速でしかスマホが使えなかったりする人もおり、楽天グループとして何ができるかを真剣に考えた」
三木谷「これまでの常識をひっくり返す」
三木谷「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」

↓【16ヶ月後】

●2022年5月
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
https://i.imgur.com/twQ3KYf.jpg

874 :名無しさん:2022/05/28(土) 06:32:07 ID:0.net
楽天銀行が預金集めの非公開キャンペーンをやりだしたらしいよ

875 :名無しさん:2022/05/28(土) 07:13:07.65 0.net
>>874
イーバンクの時には1%ついてたからやってたけど
楽天になったら使い勝手が悪くなって空にして放置してる銀行、ワンタイムキーを格安SIMのメールアドレスには送ってくれないわけ
あれから何年たったかな

876 :名無しさん:2022/05/28(土) 08:21:53.32 0.net
>>875
格安SIMのメールアドレス?
かつてはGメール不可だったけど今は可能
ただし、設定するとこのメールアドレスはなんちゃらと言ってくるがw
それは無視して設定すればいい

877 :名無しさん:2022/05/28(土) 09:36:20.48 0.net
チョンコエベンキ半頭と断交したら
チョン銀行はややこしくなるやろうに

878 :名無しさん:2022/05/28(土) 09:37:39.18 0.net
>>874
いよいよ楽天資金枯渇かな
キャリアで断トツ自己資金比率低いらしく焦ってるようやな

879 :名無しさん:2022/05/28(土) 09:44:34.64 0.net
ここ最近のサービス改悪に形振り構わない金策

880 :名無しさん:2022/05/28(土) 09:45:36.61 0.net
数日1000万移動したら1000円上げるって、金利1%くらい出して資金調達に走ってるってことやん 

881 :名無しさん:2022/05/28(土) 09:51:23.66 0.net
>>869
三木谷がとんずらというより
三木谷が見放されるという方が正しい

882 :名無しさん:2022/05/28(土) 10:25:12.94 a.net
意味深なこと言ってヴィッセル神戸を手放すかと思ったら支援を続けるようだし
来年はイニエスタがJ2でプレーすることに期待している

883 :名無しさん:2022/05/28(土) 10:29:40.28 0.net
モバイル債0.72%って随分高いけど大丈夫なのかよ

「ぶっちゃけ、返せと言われても困る」とか言い出しそうでコワイw

884 :名無しさん:2022/05/28(土) 10:55:40.43 0.net
楽天ポイント(期間限定)で返ってくる可能性は

885 :名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:19.88 0.net
>>876
おお、そうですか、ありがとう
そうそう
Gメールだった!今は大丈夫になったんだね
ミキタニさんのやることは新しくてびっくりするんだけど、ズッコケルことあるのよ
楽天のオークションでは落札されてもいつまでも金入れない奴らが多数いて、身動き取れなくなるのよ
辞めたわ
イーバンクから楽天になった時もGメールにワンタイムキー来なくなって、お金引き出せなくなりそうで泡食って、全額下ろして離縁したわ
楽天モバイル債かあ、考えるわー
ホリエモンみたいなことにならないか心配するなあ

886 :名無しさん:2022/05/28(土) 12:15:46.89 0.net
>>885
ラクマはトラブル多発してるんだね
ログイン時にスマホに認証番号送って来て
その番号入れないとログイン出来ないので面倒くさくなって行かなくなったわ

887 :名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:31.80 0.net
楽天グループは問合せに堂々と嘘つく会社だらけだからな
前に聞いたことと違うって聞き返すと「過去のことはわかりません」「他の担当が答えたことはわかりません」とか言い出す
あやふやな説明しかしないのは故意だよね

888 :名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:58.68 0.net
チョンコ韓唐だから当然やん

889 :名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:34.37 0.net
あ、あとさあ、楽天で買い物した時、なんかごちゃごちゃ言われて
知らないうちに楽天のプレミアムに入ってしまい月々500円がカードから落とされたことが3〜4回ある
ドラマや映画見てタダかと思ってたら知らないうちに500円取られたりする

890 :名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:24.50 0.net
さすがにそれは自分のせいだろ。確認しないほうが悪い。

891 :名無しさん:2022/05/28(土) 14:26:09.37 0.net
タダかと思わせたり
プレゼントするから、こっちを、ポチしてと言われたら、実はプレミアムになるポチだったり
見た目わからないようにしてる
罠が多いのよ

892 :名無しさん:2022/05/28(土) 14:27:42.93 0.net
>>889
楽天モバイル店頭か
さすがに市場でそんな目には会わんやろ

893 :887:2022/05/28(土) 14:27:50.65 0.net
>>889
「あ、あとさあ」って誰だお前

894 :名無しさん:2022/05/28(土) 14:41:01.12 0.net
別に信じなくてもいい

895 :名無しさん:2022/05/28(土) 14:41:09.29 0.net
馬鹿韓唐エベンキしかいないだろw

896 :名無しさん:2022/05/28(土) 14:57:22.34 0.net
三木谷には2年間楽天モバイル無料で使わせてもらって楽天ひかり工事費無料1年間無料スマホ3台もらったから
感謝の印にモバイル債1本買ってやるよ

897 :名無しさん:2022/05/28(土) 14:59:42.24 0.net
>>889
それ楽天よりAmazonの方が引っ掛かりやすい気がするけどなあ。

898 :名無しさん:2022/05/28(土) 15:05:52.92 0.net
俺様は50萬だけに決めたわ
ソフバン債でもやきもきしたしな

899 :名無しさん:2022/05/28(土) 15:37:48.33 0.net
>>898
モバイル債買うかで悩んでる
ソフバンで何があったの??

900 :名無しさん:2022/05/28(土) 16:57:44.21 0.net
三木谷「ぶっちゃけ、口座維持費0円でずっと使われても困る」

901 :名無しさん:2022/05/28(土) 20:00:27 ID:0.net
楽天は大々的に2枚目カードを作らせたけど
シレっと年会費を徴収することといたしましたとか言い出しそうw

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200