2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part119【IP無】

1 :名無しさん :2022/04/12(火) 18:46:06.58 ID:l/E3cU8dd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://www.netbk.co.jp/contents/
Facebook
https://www.facebook.com/sumishinsbi/
Twitter
https://twitter.com/sumishinsbi
ブログ
https://blog.netbk.co.jp/

前スレ
住信SBIネット銀行 Part118【IP無】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1645011966/

関連スレ
【住信SBIネット銀行】 ミライノデビット Part18【VISA・Master】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1644661619/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

34 :名無しさん :2022/04/17(日) 20:15:29.08 ID:Ey+Ww5k00.net
www

35 :名無しさん :2022/04/17(日) 21:15:24.79 ID:a//dARE60.net
>>25
もしかしてiPadではスマート認証NEOが使えないのかな?

36 :名無しさん (ワッチョイW 3792-Ti/Z):2022/04/17(日) 21:37:55 ID:k29PXFoo0.net
>>33
オレは振込回数欲しいからランク4にしてるよ
スマート認証無いとランク1で使いにくいのに何でこの銀行にこだわるんだ

37 :名無しさん :2022/04/17(日) 21:54:04.04 ID:VQOo02zBM.net
>>26
>>35

携帯電話に送られる認証コードをWi-Fiタブレットに入力すれば、iPadなどタブレット端末でもスマート認証NEOできるはず

違うか?

38 :名無しさん :2022/04/17(日) 22:42:24.83 ID:t3Tkf05c0.net
>>1
【住信SBIネット銀行】 ミライノデビット Part19【VISA・Master】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1650178698/

39 :名無しさん :2022/04/17(日) 22:43:06.11 ID:ujsAVc760.net
そういえば、Tの150P入ってたわ

40 :名無しさん :2022/04/17(日) 23:12:00.11 ID:k29PXFoo0.net
>>39
今月からは20回までポイント付く
スルガから9回(念の為1回残し)やるとして@11回はauじぶん銀行とかから手動でやるしかない

41 :名無しさん :2022/04/18(月) 00:07:15.39 ID:B8Csj9QHd.net
>>36
いやここまで言うって言うことは>>27外で振込しまくり
ATM頻繁に使ってんのかなと思ったんだよ

俺がここ使う理由はSBI証券の即日出金に必要だからだね
証券から他の銀行に出金すると最低1営業日遅れるんだよ

出金した後は別の証券会社へは主に即時入金で動かすから
そもそも振込はそんなに使わない
まぁ無料枠あるに越したことはないけど
なきゃないなりに使う感じ

42 :名無しさん :2022/04/18(月) 00:17:13.53 ID:jqVtaqLz0.net
なけなしの資金で自転車操業か

43 :名無しさん :2022/04/18(月) 00:41:42.73 ID:B8Csj9QHd.net
そうだよー自転車全力で漕ぐんだよー
ガラケー見下し君には漕ぎ方すらわからないだろうけどねー

44 :名無しさん :2022/04/18(月) 00:48:40.12 ID:V56rt7Iq0.net
>>41
ATMはキャンペーンとかのとき以外ほぼ使わないけど、去年の今頃いろいろ変更あって振込する機会が増えて無料で出来るとこ探してここに行き着いたんだよ
なのでスマホ使うことが当たり前の状態での口座開設だったから、スマート認証無しで使おうとしてる人の存在が不思議だったんだよ

45 :名無しさん :2022/04/18(月) 04:46:45.01 ID:rRh3f6jJ0.net
>>37
住信SBIネット銀行 Part118【IP無】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1645011966/333-
> SMSとアプリが同一機体でないとスマート認証neoが使えなくなったらしいな。
...

46 :名無しさん :2022/04/18(月) 09:14:38.72 ID:t4BIQNdq0.net
JALネオバンク支店はアプリからしか使えないのか
WEBから入って使えないのは不便だな

47 :名無しさん :2022/04/18(月) 16:50:38.42 ID:Ice9cO5pH.net
sbi証券はあかんけどほかの証券からTポイント口座に10000円以上出金すればポイントつくよね?

48 :名無しさん :2022/04/18(月) 17:30:40.15 ID:/pFVWgrp0.net
つかない

49 :名無しさん :2022/04/18(月) 18:23:47.91 ID:5+QT4IQf0.net
>>45
そう、機種変するまでの命

50 :名無しさん :2022/04/18(月) 19:15:38.32 ID:Ice9cO5pH.net
>>48
あ、そうなの?試した人いるん?

51 :名無しさん (JPW 0Hdf-FUph):2022/04/18(月) 19:50:14 ID:Ice9cO5pH.net
お、結構良さそう。

https://youtu.be/MLizzfj59DE

52 :名無しさん :2022/04/19(火) 00:47:13.94 ID:/RtYFwbuM.net
>>45
マジか。
SMSとアプリを別々の機種で
登録出来たユーザーはどういう扱いになるのか。

53 :名無しさん :2022/04/19(火) 04:38:16.69 ID:u5x7xzoz0.net
>>49 >>52
スマNEO改悪前にSBIアプリをインストール済で使えてた場合、

スマNEO改悪後でも従来通り使える?
SBIアプリのアップデートは強要される?
スマNEO改悪前のSBIアプリを他の機体に移せる?

54 :名無しさん :2022/04/19(火) 06:50:53.25 ID:i3E9GXzWM.net
ヤマダネオとTneo併用すれば、一ヶ月に13回無料振込出来るな?

55 :名無しさん :2022/04/19(火) 07:15:30.05 ID:mb1y6q1W0.net
>>50
口答えするな

56 :名無しさん :2022/04/19(火) 08:27:33.21 ID:SSQFYLZba.net
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/apple_pay/

57 :名無しさん :2022/04/19(火) 08:29:45.02 ID:tbQu7X6w0.net
やーまーねー!

58 :名無しさん :2022/04/19(火) 08:56:01.59 ID:zePFi7LZH.net
15年くらい前から住信持ってるが、最近わざわざ無料振込が欲しくて今月neo認証にしたんだがもしかして大失敗?
一応電話したらまた解除できるようなことを言ってたし、番号表も捨てるな、みたいなこと言ってたからおけと思っんだが。

59 :名無しさん :2022/04/19(火) 09:14:10.48 ID:jaAU59v70.net
>>56
これは朗報
カードを持ち歩かなくて済む

60 :名無しさん :2022/04/19(火) 09:19:39.97 ID:oSbBAZQ20.net
>>58
あなたにとって何かデメリットがありますか?
あるならばそのリスク判断をするだけのこと。

61 :名無しさん :2022/04/19(火) 09:42:23.49 ID:YxNlq4WNd.net
>>60
何らかの理由でスマホが使えないとかスマホ辞めたい時に詰むのはリスクだな。

62 :名無しさん :2022/04/19(火) 09:54:35.05 ID:SXgmwIDAa.net
Apple payに対応したな
生活費用の口座として使ってるけど、本当に便利だは
ありとあらゆる決済方法に対応してるし、プラチナ会員なので引き出しも20回くらい?まで無料だし
お陰で全然現金持ち歩かなくなったは
必要になったらコンビニで下ろせばいいし

63 :名無しさん :2022/04/19(火) 09:57:24.18 ID:jaAU59v70.net
>>61
貴方にはおばさんテラーがいる地銀がお似合いです

64 :名無しさん :2022/04/19(火) 10:02:58.42 ID:kzA2qijl0.net
>>63
お前の個人的感想は誰の役にも立たないので不要。

65 :名無しさん :2022/04/19(火) 10:26:59.95 ID:Ho1PfzDB0.net
Apple Payなんて使ってないからどうでもいい

66 :名無しさん :2022/04/19(火) 10:33:58.38 ID:Ho1PfzDB0.net
大量の現金が必要なときはリアル店舗が必要だから、メガバンクなり地銀なりの口座も持っている方がいい。
地方ならその地域の第一地銀の口座がたいてい最も便利。

67 :名無しさん :2022/04/19(火) 10:35:29.09 ID:63VZHwM00.net
>>27
だってADSLだったもん

自分なんか自営業だから給与振り込みや退職金のキャンペーンも使えないし差別だわ

68 :名無しさん :2022/04/19(火) 10:43:49.06 ID:63VZHwM00.net
外貨やってたんだけどそろそろ怖いな
上がる方向でならいくら動いてもいいが、逆に10円下がってそこで定着したら詰む

だいたい世間が騒ぎ出す頃には相場は終わるんだが、
こんなに騒いでも円安一方に進むって本気だ

69 :名無しさん :2022/04/19(火) 10:44:51.11 ID:Ho1PfzDB0.net
>>27
>このスレ見てると半分くらいが持って無い感じだな
いくらなんでもそれはないだろう

70 :名無しさん :2022/04/19(火) 11:21:19.20 ID:U7LigpKBd.net
>>66
ゆうちょ+ネット銀行3つ使ってるわ

71 :名無しさん :2022/04/19(火) 12:10:15.73 ID:ABASClO8r.net
>>66
> 新生+ネット銀行8つ使ってるわ

72 :名無しさん :2022/04/19(火) 12:43:20.93 ID:tZ4anb7y0.net
>>68
なんで?
円安止まらないし自分はこれから外貨預金始めようと思ってたとこ

73 :名無しさん :2022/04/19(火) 12:45:15.61 ID:KMy9zH560.net
>>72
どこまで行くと予想?

74 :名無しさん :2022/04/19(火) 12:53:42.41 ID:tZ4anb7y0.net
>>73
いくらかはわからないけど経団連から声が出て日銀が対策するまで
つまり今の総裁が退任するまで

75 :名無しさん :2022/04/19(火) 13:00:56.30 ID:Ho1PfzDB0.net
129円から130円は堅いと言われていたが今日中にも128円に達しそうだw
もう127円90銭超えてる
今日の始値は126円台だったんだぞ
今年3月7日には115円くらいだったw
上昇ペースが速すぎて何か起きそうだ

76 :名無しさん :2022/04/19(火) 14:54:00.47 ID:1h7FsZwFr.net
>>8
俺、全く初めてなのに却下されたわ。
夜中に申し込んだんだけど
以前やはり別の金融機関を夜中に申し込んで
送った顔写真が暗くて別人みたいだったからも一回送ってと言われた事がある。
もしくは最近クレジットカード多重申し込み気味だったから
それが原因かも。

77 :名無しさん :2022/04/19(火) 15:01:47.88 ID:fAqLPve4a.net
>>71
新生、窓口で現金扱えないじゃん

78 :名無しさん :2022/04/19(火) 15:50:12.15 ID:wvCh/J4j0.net
もしかして提携NEOBANK全部作れば実質ATM手数料月30回まで無料になる?

79 :名無しさん :2022/04/19(火) 16:22:41.25 ID:gU6tCnWAr.net
>>78
ふえてもそれぞれの支店としてしか使えないし、そもそもATM無料回数てそんなに必要?

80 :名無しさん :2022/04/19(火) 17:50:45.07 ID:i3E9GXzWM.net
atmより振り込み手数料無料がでかい。

俺は月に10回超えることよくあるから

81 :名無しさん :2022/04/19(火) 19:14:26.39 ID:VBm9PyFa0.net
振込み無料はココじゃなくて別の所で増やしてT-NEOに振込でポイントゲットだな
自動振込有ればいいが今のところスルガくらいしか無い
他は回数少ないか、自動で出来ない、条件厳しいとかばかり

82 :名無しさん :2022/04/19(火) 19:27:09.40 ID:ABASClO8r.net
>>77
確かに急ぎが発生するような商売やっているならそうかもしれないが、そうではないので1週間以上前に必要なら連絡すればと思って。
(1,000万円以上の出金なら3営業日前までに連絡すれば可能って聞いたから)

83 :名無しさん :2022/04/19(火) 19:57:29.47 ID:fy2D/u15M.net
今FXやってる人ってどうなってるのかな?
断末魔を聞いてみたい。

84 :名無しさん :2022/04/19(火) 20:00:18.89 ID:8y4qIM9R0.net
スルガ、楽天、新生とSBIを組み合わせて、資金がグルグル移動するだけでポイントを稼げる自動乞食システムを回してる。

T NEOBANKが25回振込となるとシステムの再編が必要なんで、どうしようか迷ってるとこ

85 :名無しさん :2022/04/19(火) 20:13:08.19 ID:4vi2LzSN0.net
>>83
L(ロング)してればボロ儲けだろうな。

86 :名無しさん :2022/04/19(火) 20:15:09.43 ID:+Gr19/PeF.net
>>84
新生は毎月ポイントエントリーがいるから自動では無いのでは?

87 :名無しさん :2022/04/19(火) 20:20:34.57 ID:SdqrAXFC0.net
>>83
日本の個人は売りで入るやつヤツなんて少ないと思うがなあ
断末魔どころか小便ちびるぐらい利益積み上がってると思うぞ

88 :名無しさん :2022/04/19(火) 20:22:14.80 ID:OfZ/i6nY0.net
>>83
うふふ

89 :名無しさん :2022/04/19(火) 20:28:56.73 ID:4vi2LzSN0.net
>>87
ちゃんと納税しないと捕まるな。
1億円超えると初犯でも豚箱逝きになるって噂もあるらしい。

90 :名無しさん :2022/04/19(火) 20:31:23.77 ID:SdqrAXFC0.net
>>89
確定申告は毎年やってるんでご心配なく
損失の繰り越しだけどなw

91 :名無しさん :2022/04/19(火) 20:31:33.18 ID:8y4qIM9R0.net
>>86
楽天もエントリー必要。とはいえ、金の動きだけでもフルオートで済むのは気楽だよ。

92 :名無しさん :2022/04/19(火) 20:34:57.46 ID:4vi2LzSN0.net
>>90
FXはくりっく360以外は雑収入になって繰り越せないのでは?

93 :名無しさん (スプッッ Sd3f-Y/Nl):2022/04/19(火) 21:01:10 ID:U7LigpKBd.net
>>92
それだいぶ古い知識じゃね?

94 :名無しさん (スプッッ Sd3f-Y/Nl):2022/04/19(火) 21:05:51 ID:U7LigpKBd.net
自分は株主体だからFXでドル円ロングの代わりにデュレーション短めの米国債ETF持ってたんだけど
債券自体は値下がりしてそうなのに円建てだと結構上がってるわ
まぁたいしたロットじゃないけど・・

95 :名無しさん :2022/04/19(火) 21:44:53.05 ID:oTbUfV3T0.net
米ドルMMFいいよ

96 :名無しさん :2022/04/19(火) 21:52:29.33 ID:U7LigpKBd.net
あれ自分が使ってる範囲では信用の担保にならなくてなー

97 :名無しさん :2022/04/20(水) 00:00:37.74 ID:Y/cybYmo0.net
>>92
365だろw

98 :名無しさん :2022/04/20(水) 00:46:55.97 ID:+3wSvNRkM.net
日付変わってすぐ給与が振り込まれる
楽天は深夜一時や二時なのにね

99 :名無しさん :2022/04/20(水) 05:43:39.44 ID:mOQfnV1o0.net
>>82
店舗行ってもATMでやってって言われるだけだよ
全額おろしたくても小銭は下ろせない

新宿なら現金扱ってくれたも?っていう程度

100 :名無しさん :2022/04/20(水) 08:00:46.58 ID:+R7tqApRd.net
>>99
全額下ろす時は解約くらいしか思いつかないが、
端数はメインバンクに振り込めば問題ない。

101 :名無しさん :2022/04/20(水) 09:13:49.19 ID:+H7MRnNG0.net
NEOの本人認証登録めんどくさい。

102 :名無しさん (ワントンキン MM7f-b2CH):2022/04/20(水) 12:47:23 ID:Uutf38GsM.net
キャッシュカードの暗証番号忘れた。
カードをかざしたら暗証番号が浮き出る程度の芸を見せんかい。

103 :名無しさん :2022/04/20(水) 12:54:16.42 ID:sOFt4ET50.net
>>102
カードの裏に書いておかないとw

104 :名無しさん :2022/04/20(水) 13:00:34.17 ID:IUyDHi4j0.net
暗証番号なしで使えるようにせんとあかんな

105 :名無しさん :2022/04/20(水) 13:17:35.48 ID:iLln1XxJ0.net
アプリでのATM操作なら、指紋認証を暗証番号の代わりにしてもいいと思うけど無理なのかな

106 :名無しさん :2022/04/20(水) 13:22:06.07 ID:Ni0W1Erz0.net
暗証番号は全部一緒にすれば無問題

107 :名無しさん :2022/04/20(水) 13:57:28.66 ID:lHxPtMbc0.net
>>106
全部忘れたらどないすんねん?(´・ω・`)

108 :名無しさん :2022/04/20(水) 14:22:22.00 ID:Ni0W1Erz0.net
その前にクレカ・銀行口座は一覧表を作ることをオススメする
Excelでも良いが、一番のオススメはHTML

109 :名無しさん :2022/04/20(水) 14:49:57.49 ID:sOFt4ET50.net
さすがにIDとパスワードとか暗証番号はアブリで暗号化してPCにバックアップして使ってるわ

110 :名無しさん :2022/04/20(水) 15:57:51.79 ID:MmEtUjWJ0.net
スマホのメモに暗証番号のヒントを書いてある

111 :名無しさん (ワッチョイ 7feb-Lvo/):2022/04/20(水) 16:21:05 ID:ZEvCsfvG0.net
>>103
カードの裏に書くとき、4321みたいに右から左に書けばだいたいバレない

112 :名無しさん (オイコラミネオ MM6b-X/6k):2022/04/20(水) 17:12:22 ID:avGKnxBpM.net
それ普通に2回目で当たるやつ
3回間違うとロックされるけど

113 :名無しさん :2022/04/20(水) 17:34:03.92 ID:gaKRFiFmM.net
ウエルシア行ってきた

114 :名無しさん :2022/04/20(水) 18:22:51.59 ID:scj3eEgg0.net
>>104
京都銀行とかがATMで生体認証やってるよね。
コンビニや郵貯のATMが対応したら何れは他行のカードでも使える様になるかもね。
自前のATMを持ってないネット銀行で使える様になるには時間が掛かりそうだ。
スマホアプリでATMなら生体認証でいけると思うが。

115 :名無しさん :2022/04/21(木) 05:05:58.57 ID:SA6YMemo0.net
南アランド 1ヵ月もの 年40.0% (税引後 年31.87%)、1年もの 年3.75% (税引後 年2.98%)

116 :名無しさん :2022/04/22(金) 14:38:14.01 ID:4sKwe+yhM.net
以前は口座数は楽天銀行が多くても、預金残高は圧倒的に住信SBIが多かった。でも今は、いつのまにか預金残高でも楽天銀行の方が多くなってる。口座数の増え方も加速している。何でこんなに楽天銀行は預金残高も口座数も爆増しているんだ?何かあったのか?

117 :名無しさん :2022/04/22(金) 16:25:56.44 ID:SNeyhGrGM.net
金利の差と、楽天経済圏の強さかな

118 :名無しさん (ワッチョイW 57d2-flQF):2022/04/22(金) 22:59:21 ID:bguj8JKJ0.net
楽天経済圏はもう下降気味やわ

119 :名無しさん :2022/04/22(金) 23:26:27.17 ID:2WEWGsLz0.net
楽チンは三百万以上は出ていけって宣言したから
残高相当流出したろ

120 :名無しさん :2022/04/22(金) 23:54:50.46 ID:DB8sxzQN0.net
>>116
ずっと口座開設キャンペーンやってるからだろ

121 :名無しさん :2022/04/23(土) 00:03:33.49 ID:h0yf7q7W0.net
楽天は銀行もカードも電話もとにかくバラ撒いて利用者集めようとしたけど
乞食に食い潰されるだけでまるで収益に結び付いてない
今後改悪のオンパレードだろうな

122 :名無しさん :2022/04/23(土) 04:44:38.29 ID:eZaKXg4O0.net
楽天は改悪で利用者減だろ
俺も預金だいぶ減らした
そのうちゼロにする
証券もSBI証券に移管

ペイペイは嫌だから個人的にはau経済圏へ行こうとしてる

123 :名無しさん :2022/04/23(土) 07:47:32.66 ID:YwMc6OhF0.net
>>122
使い分けられないバカは損するよ

124 :名無しさん :2022/04/24(日) 00:38:51.82 ID:nuSITf/R0.net
何でペイジーに対応してないんだろう
税金払えるようになったら最強なのに

125 :名無しさん (ワッチョイW 5cb8-OSP1):2022/04/24(日) 07:12:16 ID:blYlLLV/0.net
使い分けも程々にしないと手間と時間を無駄にしていたりするから何か一択ってのもあり

忙しく働いて稼いでいる人なんかはこれがベターかもよ
あれこれ調べて消費した時間を働いた方がより稼げるの確実だし

自分は働けば働いただけ売上になる仕事してるから過度なポイ活するより働いたほうが良いのよ

126 :名無しさん :2022/04/24(日) 09:23:31.76 ID:oVk/gqVYd.net
過ぎたるは及ばざるが如しってやつだな

127 :名無しさん :2022/04/24(日) 14:11:02.07 ID:pKmxG0iBM.net
杉田かおるは尾長ざるのごとし?

128 :名無しさん :2022/04/24(日) 14:11:23.75 ID:34rFa7ue0.net
杉田かおるは尾長ざるのごとし?

129 :名無しさん :2022/04/24(日) 20:42:28.62 ID:FZXCQnx90.net
2回言ってもウケないモノはウケないのよ

130 :名無しさん :2022/04/24(日) 22:19:20.61 ID:k1J6EdRX0.net
杉田かおるはオナ猿のごとしですとぉ?

131 :名無しさん :2022/04/25(月) 15:15:40.81 ID:Po0MmSSG0.net
スマホなしは振込有料ですか
おめでてーな

132 :名無しさん :2022/04/25(月) 18:21:40.23 ID:L84u8qRwa.net
ここはスマホ必須にするの完了したから今度はカードレス目指してるんだよ
スマホないならよそ行けよっていう姿勢の銀行

133 :名無しさん :2022/04/25(月) 18:23:52.82 ID:9J4aSJMmM.net
スマホATMいいんだけどこの前引き出そうとしたらファミマATM対象外でやんの

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200