2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part119【IP無】

359 :名無しさん :2022/05/26(木) 00:58:41.26 ID:AkNbxQ2Q0.net
5000円来たね

360 :名無しさん :2022/05/26(木) 02:58:02.93 ID:rx4F4P5C0.net
T NEOBANK限定 新生活応援キャンペーンの新規口座開設の5,000円
うちも来た。あざーす!

361 :名無しさん :2022/05/26(木) 05:49:22.41 ID:O9n6R+1i0.net
うちも来たけどこれなんだったけ?もらっていいの?

362 :名無しさん :2022/05/26(木) 07:18:24.82 ID:CEBPmsXya.net
俺もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

もう解約してええのけ?

363 :名無しさん :2022/05/26(木) 07:35:33.87 ID:tmWub591a.net
>>353
間に合わなかったやつだ。みんな付与漏れすればいいのに

364 :名無しさん :2022/05/26(木) 07:46:58.42 ID:QO0zGL2DF.net
>>361
353のじゃないの?

365 :名無しさん :2022/05/26(木) 07:54:27.76 ID:iYLkk8Db0.net
預金引きあげていいんか?なんか申し訳ない気もするが

366 :名無しさん :2022/05/26(木) 08:17:36.89 ID:tEXE9Kw0M.net
預金引き上げて、振込み回数足りなくなったら本家から移動でOK

367 :353 :2022/05/26(木) 08:26:18.98 ID:VWnLr/ba0.net
俺に感謝しろよ

368 :名無しさん :2022/05/26(木) 09:07:38.80 ID:43kPzIZCd.net
5000円きたー
久々にメシ食べられる😂

369 :名無しさん :2022/05/26(木) 09:10:07.16 ID:x+RY7tCJr.net
成仏推奨

370 :名無しさん :2022/05/26(木) 12:04:13.44 ID:LDj6sK4fM.net
>>359
うちもキターーーー

371 :名無しさん :2022/05/26(木) 12:29:04.75 ID:UViNSz3B0.net
やっと5000円きた
おせーよ

372 :名無しさん :2022/05/26(木) 13:07:07.56 ID:g/rpRnj1M.net
新生活の5000円来たわ
あとは証券の5000円待ち

373 :名無しさん :2022/05/26(木) 18:33:16.52 ID:kPZT4j3D0.net
5000円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!超嬉しい

374 :名無しさん :2022/05/26(木) 18:38:58.05 ID:kPZT4j3D0.net
いざ5000円振り込まれるとSBI太っ腹だなって思った

375 :名無しさん :2022/05/26(木) 20:05:52.93 ID:qZpcAuZa0.net
もう、5000円使っちゃった。
5万は引き上げるか。

376 :名無しさん :2022/05/26(木) 20:10:16.12 ID:Fo7jAmjVr.net
5000円、ありがとう!
今月残り5日、
5000円で生きていくお(´・ω・`)

377 :名無しさん :2022/05/26(木) 20:34:06.14 ID:z63/Nrs30.net
違うヤフーIDで今のキャンペーンできないよね

378 :名無しさん (ワッチョイ c757-eugl):2022/05/26(木) 23:55:28 ID:wxl2n+t60.net
T-NEOって同じ住信SBIの果物支店へは無料で振込とか出来る?新生NEOが来るまで待っているんだけど…

379 :名無しさん :2022/05/27(金) 03:52:18.04 ID:RXvQuLNLr.net
書き込んでる間に調べられるだろ

380 :名無しさん :2022/05/27(金) 07:29:46.29 ID://keSd390.net
T NEOBANKの新規口座開設キャンペーンってキャンペーンコード無いよね?

381 :名無しさん (アークセーT Sxbb-h83m):2022/05/27(金) 07:54:52 ID:cmhowNTXx.net
>>379
書く前に教えてやれる

382 :名無しさん (オイコラミネオ MM07-2BCv):2022/05/27(金) 07:57:50 ID:Rwu+I+0JM.net
5000円ありがたや
SBIって相当金持ってるんだね

383 :名無しさん (ワッチョイ 2792-u/kF):2022/05/27(金) 13:00:06 ID:GFSWQ1BN0.net
5日で5000円とか豪遊できるお(´・ω・`)

384 :名無しさん (ワッチョイ 630e-eeDK):2022/05/27(金) 13:11:15 ID:5dyYvVWH0.net
マインドコントロールの手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。

385 :名無しさん :2022/05/27(金) 17:03:18.49 ID:6n8vpaePM.net
あく5000Pの開設キャンペーン復活しろ😠

386 :名無しさん :2022/05/27(金) 17:53:26.48 ID:e5+W6tfx0.net
今3000円やってるでしょ

387 :名無しさん :2022/05/27(金) 19:24:45.39 ID:caayCLkzM.net
末日数時間入れてただけなのに

388 :名無しさん :2022/05/28(土) 02:44:51.64 ID:ITKBwTGf0.net
一か月ぶりにログインしたら振込面倒になってる!
外貨手数料もあがったし

もう用はないな、ここ

389 :名無しさん :2022/05/28(土) 08:47:49.94 ID:yhoOaO1/0.net
さようなら

390 :名無しさん :2022/05/28(土) 21:24:08.76 ID:uMJ3/GprM.net
これから上場してより良くなるよ
少し待て

391 :名無しさん :2022/05/29(日) 09:53:40.91 ID:6HbgEt2o0.net
>>384
ネットはインチキ業者ばかりだから信用あんまりしないけどな

392 :名無しさん :2022/05/30(月) 15:46:30.75 ID:b96wxCwb0.net
5000円に引き続き、デビットApplepayでSuicaチャージして500pも頂きだ!

393 :名無しさん :2022/05/30(月) 16:35:04.40 ID:bXmemc5G0.net
ポイントなんかいらねーよ

394 :名無しさん :2022/05/30(月) 17:38:18.37 ID:+nxURp2/M.net
6月いっぱい、新規口座開設3万入金で3000円キャンペーン!
だんだんショボくなってきたw
その次は1万で千円か?

395 :名無しさん :2022/05/30(月) 17:40:52.84 ID:jrcQEYzD0.net
家族分で2.5万円ありがとう!

396 :名無しさん :2022/05/30(月) 18:36:50.79 ID:uRUkvrqK0.net
お安い御用です

397 :名無しさん :2022/05/30(月) 23:13:07.52 ID:xmSb44E60.net
SBI証券口座開設優遇プログラムの5000円キャンペーンって、SBI証券総合口座への入金と書いてありますがこれはハイブリッド口座のことですか?

398 :名無しさん :2022/05/31(火) 00:52:09.56 ID:V36ArCbz0.net
SBI証券総合口座への入金と書いてあるならハイブリじゃなくてSBI証券総合口座への入金なんじゃね?
見てないから知らんけどw

399 :名無しさん :2022/05/31(火) 09:30:02.90 ID:ZKrxb2QL0.net
>>397
SBI証券側で入金処理を行うと、SBI証券総合口座に入金される。
ハイブリッド口座を開設されていれば、証券口座からハイブリッドへ資金が移動される。

400 :名無しさん :2022/05/31(火) 18:46:59.23 ID:n0RGKeu40.net
SBI証券の5000円キター

401 :名無しさん :2022/05/31(火) 18:51:35.29 ID:ze2KLcqn0.net
でもハイブリッド預金
なんかわかりにくいよね

402 :名無しさん :2022/06/01(水) 02:35:27.64 ID:MqAeQqwm0.net
注意すべきは住信SBI以外からSBI証券に直で入れることやな

403 :名無しさん :2022/06/01(水) 02:44:45.96 ID:wtwzFdzEM.net
ハイブリッドとかいう名前がいや

404 :名無しさん (ワッチョイW 4991-g7C/):2022/06/01(水) 05:33:51 ID:RbmXAQOa0.net
あいのこ預金

405 :名無しさん :2022/06/01(水) 07:45:43.05 ID:zsoVv5QG0.net
T-NEOの300P入ってないんだが

406 :名無しさん :2022/06/01(水) 08:01:08.28 ID:fLOAV3NF0.net
働け、小僧

407 :名無しさん :2022/06/01(水) 09:11:20.60 ID:8HnZPh92M.net
いまだにハイブリッドがなんなのか理解できてないわ。SBI証券にしか使えない、いわば用途限定口座みたいなもん?

408 :名無しさん :2022/06/01(水) 09:25:19.84 ID:xl6MhyRG0.net
ハイブリッドではなくブリッジ口座にすれば誰でもわかりやすいのに

409 :名無しさん :2022/06/01(水) 11:01:12.56 ID:MFClikrGd.net
用途別のとこにハイブリッド口座がでてくる。ハイブリッドに金を入れればSBI証券でも買付余力に反映される。SBI証券で売却した金もハイブリッドに入って、残高はリアルタイムで共有される。双方で出し入れができる四次元ポケットみたいなもんかな?

410 :名無しさん :2022/06/01(水) 11:30:45.94 ID:QLlESEM90.net
ハイブリッドの語源的には猪と豚の雑種のことらしいからな

411 :名無しさん :2022/06/01(水) 11:39:01.47 ID:UKBNgKmM0.net
どこの証券会社でも同じようなのがあるだろ

412 :名無しさん :2022/06/01(水) 12:10:00.21 ID:/BJ5MJlvd.net
キメラ口座

413 :名無しさん :2022/06/01(水) 13:06:14.71 ID:LKjP3jsW0.net
語感がおかしいんだよな
ブリッジとかシェアなら1つの口座を両方で使えるというニュアンスだが

ハイブリッドやキメラは2つが1つに合体するというニュアンスなので、意味がわかりにくい

414 :名無しさん :2022/06/01(水) 13:28:04.98 ID:iTP3kyMd0.net
T-NEOのアマギフの即時決済ってどうやってやるんだっけ?
チャージ100円選んで、来たメールから買うんだっけ?

415 :名無しさん :2022/06/01(水) 13:37:01.57 ID:iTP3kyMd0.net
自己解決

416 :名無しさん :2022/06/01(水) 14:38:26.18 ID:zsoVv5QG0.net
T-NEOの300P、みんな来てるの?

417 :名無しさん :2022/06/01(水) 15:23:58.64 ID:xl6MhyRG0.net
Tポ、私にはついてないわ。

418 :名無しさん :2022/06/01(水) 17:52:44.84 ID:Iq9YW9ZB0.net
4月分の事なら今月下旬に付与だな

419 :名無しさん :2022/06/01(水) 20:48:43.60 ID:9hvPcORpM.net
バナナかメロンが良かったのにキウイ支店て一番嫌なの引いたわ

420 :名無しさん :2022/06/01(水) 20:57:45.10 ID:3TvixV1w0.net
バナナは男性の陰茎、メロンは女性の胸部を連想してしまう

421 :名無しさん :2022/06/01(水) 21:02:36.57 ID:RufA+97s0.net
ボーナス時期の金利アップキャンペーンについて、情報あったら教えてください。

422 :名無しさん :2022/06/01(水) 21:02:38.32 ID:W3i0YGEf0.net
>>413
たぶん視点が違う、銀行じゃなくてSBI証券寄り

SBI銀行なかったころは、SBI証券に振り込んだり証券カード使って入出金してた
ハイブリ出来てからはSBI銀行からも入出金できるようになった

423 :名無しさん :2022/06/01(水) 21:42:57.96 ID:zsoVv5QG0.net
>>418
ボケが答えるなや

424 :名無しさん :2022/06/01(水) 21:53:05.13 ID:zsoVv5QG0.net

もしかしてT-NEOの被振込キャンペーンだけど
1月と3月はやってなかったってことか!?

425 :名無しさん :2022/06/01(水) 22:12:39.16 ID:zsoVv5QG0.net
あ いや、記録によると1月・3月は
5回しかやってなかった
わははははあ

426 :名無しさん (ワッチョイ b3f5-oa8V):2022/06/02(木) 14:17:08 ID:cxsjkOzu0.net
SBI銀行で定額口座振替で1万円入金してるんだけど
どこの銀行から入ってきたか調べる方法ない?
設定した記憶だけど忘れちゃったんだわ

427 :名無しさん (ワッチョイ b3f5-oa8V):2022/06/02(木) 14:26:41 ID:cxsjkOzu0.net
自己解決
PCから見れた

428 :名無しさん :2022/06/02(木) 17:29:26.05 ID:QbcsRmw8d.net
>>425
ボケマヌケ

429 :名無しさん :2022/06/02(木) 17:41:02.02 ID:x9Hp52dzM.net
ヽ(・ω・)/ズコー

430 :名無しさん :2022/06/02(木) 18:56:26.73 ID:0UgcJn9w0.net
>>426
端数利用して区別してるわ
10,011円:A銀行1回目
10,023円:B銀行3回目

431 :名無しさん :2022/06/02(木) 19:19:04.12 ID:5jLc50Tcx.net
ハイブリッド預金は銀行にあるの?
だとすると1000万までしか保証されない?
証券会社にある場合は分別管理で信託銀行にあるから
まずまず安心してられるけどハイブリッドは駄目だよね

432 :名無しさん :2022/06/02(木) 19:29:47.59 ID:uKstTOuZd.net
ハイブリは上限額設定できた記憶

433 :名無しさん (ワッチョイ 518e-CNTg):2022/06/02(木) 20:06:37 ID:rAEzMUPZ0.net
>>431
もちろんダメだよ
口座トータルで1000万

434 :名無しさん :2022/06/02(木) 20:43:54.14 ID:5jLc50Tcx.net
やっぱりー

435 :名無しさん :2022/06/02(木) 21:29:52.05 ID:cxsjkOzu0.net
>>430
なるほど

436 :名無しさん :2022/06/02(木) 22:51:37.03 ID:+CFMchwr0.net
だからどこの証券会社でも同じようなのがあるだろ
大和でもGMOでも楽天でも
何がどうわからないんだよ

437 :名無しさん :2022/06/02(木) 23:27:10.76 ID:rAEzMUPZ0.net
たぶん証券会社を使わない人には理解できないしする必要もないんじゃね?

438 :名無しさん :2022/06/04(土) 14:47:15.21 ID:0994hdYPM.net
自分名義のT NEOBANKから自分名義のメロンやらイチゴやらの支店口座に外貨移動させる方法ってありますか?
今回SBI証券へのドル定額自動入金サービス始まりましたけど一口座しか申し込めないので、どちらでもドルを定期購入していて、その後どちらかにまとめて定額自動入金したいんですけど、どなたか教えていただけるとありがたいです。

439 :名無しさん :2022/06/04(土) 15:20:13.59 ID:J7U63aznx.net
>>430
かしこい

440 :名無しさん :2022/06/04(土) 16:40:41.18 ID:wz0W9q39M.net
>>430
チュウしたい

441 :名無しさん :2022/06/04(土) 17:10:02.82 ID:VeOByY7W0.net
>>420
めろんでした。
バナナが、よかったなぁ😢

442 :名無しさん :2022/06/04(土) 22:31:49.03 ID:LQcQUZYt0.net
スーパーではじかれた
メンテナンスをこの時間にするとは

443 :名無しさん :2022/06/04(土) 22:35:58.12 ID:LQcQUZYt0.net
>>431
全額証券にすればいい
あと入出金はだめでもすぐに他行に振り込めば大丈夫の可能性大。

444 :名無しさん :2022/06/04(土) 22:36:31.01 ID:LQcQUZYt0.net
ミスした
>>431
全額証券にすればいい
あと入出金はだめでもすぐに他行に振り込めば大丈夫の可能性大。

445 :名無しさん :2022/06/04(土) 23:47:20.13 ID:l4IPRmIH0.net
どんなミスしたんだか…

446 :名無しさん :2022/06/04(土) 23:53:13.19 ID:J7U63aznx.net
>>443
前半と後半の関係がよく分からないが
前半は全額証券にすればハイブリッド預金は0だから安全ということよね
後半の入出金は駄目というのは預金残高0だから駄目ってこと?
すぐに他行に振り込むというのはどういう意味かよく分からないけど

447 :名無しさん :2022/06/04(土) 23:59:34.85 ID:i6VKodhNa.net
>>430
なるほど
俺もやろーって設定してみたが自動入金の方は1000円単位しか設定できないんだな
まあ自動入金は登録内容見ればわかるからいいんだけど

448 :名無しさん :2022/06/05(日) 00:23:47.18 ID:icLEXVxm0.net
証券会社が倒産した場合信託銀行にあるから大丈夫なんだが、先にその信託銀行が破綻するとどうなるの?

449 :名無しさん :2022/06/05(日) 03:30:32.55 ID:CWJAAssG0.net
tポイント支店から 
郵便が来たが
ログインID知らせる(わかってるのに)
内容だけで、
認証カードもはいってなかったけど
認証カード発行はないものなのですか?
わかる方、教えてください

450 :名無しさん :2022/06/05(日) 03:53:04.89 ID:xlQxgK5u0.net
>>442
ワイもデビカで支払いできないとAmazonから警告が来て焦った。
尼さんとは良好な関係を保ちたいんや。
メンテ終了はよ。ブラックリストに入れられてまう!

451 :名無しさん :2022/06/05(日) 04:27:27.98 ID:Ij9p7v/R0.net
ふざけんなよ
AliExpressで何回デビットカード入力しても有効期限が切れてるとか出て
なんで払えないんだよと思ったわ
つい2日前に買い物したばっかなのによ
原因は住信かよ

452 :名無しさん :2022/06/05(日) 06:47:07.40 ID:JIVmujrSM.net
住信SBIネット銀行「ふざけましたwww」

453 :名無しさん :2022/06/05(日) 10:10:53.73 ID:Ij9p7v/R0.net
てかメンテ明けてるのにデビットカード使えない
どうなってるんだよ
メール来て使えない理由は有効期限切れとか書いてるが
27年まで有効なカードなんだが?

454 :名無しさん (ワッチョイ 5d0e-YUVn):2022/06/05(日) 10:33:56 ID:Ij9p7v/R0.net
今カード番号からもう一回全部打ち直したら通ったわ
よくわからんわAliExpress
2日前に打ち直した時の番号記憶してないってことか?
かと言って購入する時以外はカード番号とか変更出来ない仕様なんだよな

455 :名無しさん :2022/06/05(日) 11:54:25.98 ID:rNI1USwZ0.net
なんのためにデビット使ってんの?
バカじゃねーの?

456 :名無しさん :2022/06/05(日) 12:09:25.63 ID:+AbtKaEj0.net
AlIExpress

457 :名無しさん :2022/06/05(日) 12:10:36.72 ID:icLEXVxm0.net
デビットカードは銀行側のチェック厳しいよ。特に中国とか東南アジアからの請求は拒絶される可能性が高いぞ。

458 :名無しさん (ワッチョイW a1b9-pvRP):2022/06/05(日) 12:34:38 ID:CWJAAssG0.net
一度フルーツ支店きちんと
解約手続きしてから


tポイント
ヤマダ
フルーツ、Jalの順に申し込んだ
全部無事開設できた。最後jalは昨日開設完了通知きた。
これからは大事につかっていく

三井住友信託はもともとあり。
解約した新生(新生sbi)も
もう一度使いたくなり、先日申込みしたところ。
目的別こうざ

459 :名無しさん (ワッチョイW a1b9-pvRP):2022/06/05(日) 12:35:56 ID:CWJAAssG0.net
目的別口座が
あれば
他の銀行いらんわ

460 :名無しさん (ワッチョイ 5d0e-YUVn):2022/06/05(日) 12:37:42 ID:Ij9p7v/R0.net
>>457
今まで数十回使ってきたけどこんなこと初めてだわ
今月から新しいカードに更新されたからそれの不具合かと思うが

461 :名無しさん (ワッチョイ 4a0e-sae+):2022/06/05(日) 12:54:33 ID:y7efXDDf0.net
腐ったミカン支店だった・・・

462 :名無しさん (ワッチョイ d992-yFCf):2022/06/05(日) 13:28:01 ID:gXmZIee40.net
ワイも腐ったミカンだった…
解約しよ…

463 :名無しさん :2022/06/05(日) 14:29:19.79 ID:5fCScDgu0.net
金利さえ上がれば使いやすくていいんだけどな

464 :名無しさん :2022/06/05(日) 14:35:34.83 ID:IIgzWGsz0.net
>>449
それって圧着ハガキのやつだっけ
認証番号カードも届くよ

465 :名無しさん :2022/06/05(日) 15:36:26.46 ID:EYtO+cRxr.net
金八激怒

466 :名無しさん :2022/06/05(日) 15:56:30.48 ID:y7efXDDf0.net
傷んだバナナ支店

467 :名無しさん :2022/06/05(日) 16:23:50.05 ID:J5P6mU9ma.net
おちんぽミルク支店

468 :名無しさん (ワッチョイ cab8-Rebr):2022/06/05(日) 16:43:20 ID:9oBNVRUt0.net
>>464
>>449じゃないけど俺もT NEOBANKで認証番号カード届いてない
封書でログインIDとか書いてあるだけでカード類は何もなし
届いてる人もいるのか?

469 :名無しさん :2022/06/05(日) 17:40:07.17 ID:9oBNVRUt0.net
自己解決
最近カードレスになってたようで

470 :名無しさん :2022/06/06(月) 15:35:18.73 ID:MbuTtxzxd0606.net
>>469
tポイント支店
認証番号カードの発行はあるらしい
今問い合わせてみたら、あるとの回答、
届いていないので送付状況確認の依頼中

471 :名無しさん :2022/06/06(月) 16:26:31.11 ID:yCu7HRit00606.net
>>468
開設申し込んで4日で届いた。

472 :名無しさん (テトリスW a1b9-9qL8):2022/06/06(月) 17:41:19 ID:0dQiAyWR00606.net
>>470
チャットで問い合わせたら
Tポイント支店は認証カード発行あり
と回答
問い合わせフォーム から問い合わせたら無しと回答

473 :名無しさん :2022/06/06(月) 18:58:49.17 ID:OF8p2aH200606.net
https://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2022/0330_12957.html

スマホで本人確認した場合カードレスになったのでは?
これたぶんT NEOBANKも対象だと思うんだがどうだろ

474 :名無しさん :2022/06/06(月) 20:17:18.14 ID:LTHOHgnr00606.net
円定期仕組み預金プレーオフの金利上がったから、満期になった普通定期預金から乗り換えようかな?十年は使いそうもないお金なので。

475 :名無しさん :2022/06/06(月) 20:23:12.93 ID:0Ogk4tli00606.net
t neobankの口座開設見送りだわ。
自分で言うのもなんだけど、口座持たせて損するクラスタじゃないと思うんだけど、何がひっかかったんだろ

476 :名無しさん :2022/06/06(月) 20:43:18.01 ID:H4Z0qiIa00606.net
自分で作っていてなんだけど、tネオとかjalネオとか、ホントに使い道がわからない。みんなどうつかってるの?

477 :名無しさん :2022/06/06(月) 20:49:54.91 ID:9z6ftAN8M0606.net
4月にTNEO開設したけどカードレスだったよ

478 :名無しさん :2022/06/06(月) 20:51:13.86 ID:rKQrT3t300606.net
支店はどうやって選べるの?

479 :名無しさん :2022/06/06(月) 20:52:13.29 ID:sUKywAD000606.net
スイカ支店は嫌だよなw
あれ野菜だし

480 :名無しさん :2022/06/06(月) 22:06:13.31 ID:SlT/mcHeM.net
三井住友信託銀行のネオバンクっていつ始まるのかな

481 :名無しさん :2022/06/06(月) 22:25:18.05 ID:1oA6lXmFM.net
>>477
Tシテンはもともとカードレスだろ

482 :名無しさん :2022/06/06(月) 23:30:55.93 ID:DUStG1Jd0.net
>>476
使い道なんかないやろ
乞食が開設キャンペに群がっただけ
おれもそのうちの一人だけどw

483 :名無しさん :2022/06/06(月) 23:39:12.18 ID:2M7gFQ9A0.net
>>478
念を送る

484 :名無しさん :2022/06/06(月) 23:39:40.91 ID:EUC8kDSmd.net
>>476
T:給与振込でTポイントもらって5回新生銀行に振り込むだけ。
ヤ:3回新生銀行に振り込んで月末に10万円寝かせてヤマダポイントもらうだけ。

485 :名無しさん :2022/06/07(火) 00:04:42.02 ID:+sD6OYEla.net
0.15%

486 :名無しさん :2022/06/07(火) 00:06:33.56 ID:TTwuO+GZ0.net
キャンペーン乞食支店

487 :名無しさん :2022/06/07(火) 01:36:31.16 ID:B7NJWEkya.net
>>485
新生銀行(ステージ条件有り)と同じか

488 :名無しさん :2022/06/07(火) 08:15:52.48 ID:VSxRKKT40.net
プレーオフ0.5なら1年で終わりだろうな

489 :名無しさん :2022/06/07(火) 08:27:25.11 ID:fUydvQPG0.net
>>488
1年0.5%なら安心して預けられるね

490 :名無しさん :2022/06/07(火) 09:00:47.99 ID:lwOjnRI4a.net
>>479
それ言ったらバナナとメロンとイチゴも野菜

491 :名無しさん :2022/06/07(火) 12:10:43.90 ID:7gBmSj+j0.net
三井住友信託からここは手数料0円なんですね
今頃知った
定期満期ごろに必ず電話来るし、こっちにすべて移そうと思う

492 :名無しさん :2022/06/07(火) 12:32:52.64 ID:hJLqwxf50.net
100万まであと少しで絶対いくから
マネックスカードの期間限定1.2%行ってくるわ
またな

493 :名無しさん (スププ Sdea-JoGv):2022/06/07(火) 12:39:50 ID:KVjXTcKdd.net
さようなら

494 :名無しさん :2022/06/07(火) 13:19:04.81 ID:eCEmNLDX0.net
>>491
今時、定期やってんのかい

495 :名無しさん (ワッチョイW d90b-IGm9):2022/06/07(火) 19:20:31 ID:OwRVn7d90.net
TNEO新規口座開設開いたが「もう使えます!」
って自分の口座番号分からんのだが
郵送どれくらいでくるの?

496 :名無しさん :2022/06/07(火) 19:44:34.36 ID:az45aPXwa.net
>>495
ログインしたら口座番号も見ることができる
使いこなせないなら辞めた方がいい

497 :名無しさん :2022/06/08(水) 00:33:22.42 ID:6RrqM1ac0.net
>>479
なんで野菜が駄目なの?

498 :名無しさん :2022/06/08(水) 13:12:19.38 ID:lU767NSVM.net
銀行取引とお得な積み立てができる髙島屋の金融サービスアプリ
「高島屋NEOBANK」(高島屋ネオバンク)スタート
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2022/corp_news_20220608.html

499 :名無しさん :2022/06/08(水) 14:20:27.22 ID:kSE/jVom0.net
1ヵ月定期10%はないのか

500 :名無しさん :2022/06/08(水) 14:33:26.46 ID:EecqcH51a.net
>>499
ありますん

501 :名無しさん :2022/06/08(水) 16:15:17.84 ID:Xbalggfp0.net
およそ役に立ちそうもないな。

502 :名無しさん :2022/06/08(水) 16:39:16.95 ID:hcDb0fkO0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

503 :名無しさん :2022/06/08(水) 16:55:43.46 ID:4p+AhWp30.net
>>498
年120万積み立てると高島屋で10万円分の買い物が出来るってこと?
定期預金ではないんだな
10万円分の換金率のいい商品買えばいいんか

504 :名無しさん :2022/06/08(水) 17:02:40.81 ID:4p+AhWp30.net
積み立てた金額は高島屋でしか使えなくなるのかこれ
それならいらんわ

505 :名無しさん :2022/06/08(水) 17:06:03.11 ID:Xbalggfp0.net
高島屋が倒産したらどうなるんや?

506 :名無しさん :2022/06/08(水) 17:08:47.47 ID:Xbalggfp0.net
130万全部がパアになるように読める

507 :名無しさん :2022/06/08(水) 17:49:40.99 ID:gu96KhTR0.net
これからスーパーとかコンビニとか鉄道会社とか色々銀行業に参入するんだろうな
競争するから良いことだと思うけど

508 :名無しさん :2022/06/08(水) 17:53:21.86 ID:Hx03K7PkF.net
デパートの友の会とかの積み立ては太古の昔からあるじゃん。

509 :名無しさん :2022/06/08(水) 17:57:05.69 ID:gu96KhTR0.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000037968.html
10万円毎月積み立てると
1年後に130万円分高島屋でしか使えない商品券がもらえますって読めるんだけど

510 :名無しさん :2022/06/08(水) 18:12:47.18 ID:Xbalggfp0.net
デパート業界だいぶ苦しいから資金繰りに使われそう

511 :名無しさん :2022/06/08(水) 18:57:54.26 ID:YNfz+PGa0.net
デパートが苦しいのは土地建物持ちだからだろうな
まあ服飾は今店舗で買うものじゃないからなw
どこの店もガラッガラ、あれでも営業してるのが謎くらい
宣伝のために「なんたら本店」の旗艦店はつぶせないんだろうな

512 :名無しさん :2022/06/08(水) 19:04:58.95 ID:U56Htqzn0.net
>>509
そーいう事だろ。
まさか年利15%で現金が貰えるとでも?

513 :名無しさん :2022/06/08(水) 19:16:34.78 ID:DR8kSUmBM.net
米株や香港株買う時、
① 必要資金を手で計算
② ハイブリッド口座から普通口座へ資金移動
③ 為替両替して外貨口座へ入金
④ SBI証券側から外貨入金操作

めっちゃめんどくさい

514 :名無しさん :2022/06/08(水) 19:34:51.30 ID:AsXQt+A20.net
高島屋友の会で積み立てやってるから乗り換えてもいいと思ったけど
利回りも友の会と変わんないんだな
じゃ (゚⊿゚)イラネ

515 :名無しさん (ワッチョイ 1af5-M8/C):2022/06/08(水) 19:39:54 ID:gu96KhTR0.net
>>514
まじかよゴミだな

516 :名無しさん (ワッチョイW 2d08-KhgT):2022/06/08(水) 19:51:53 ID:YeUDnRtW0.net
>>511
デパート自体が不動産業だからな
テナントに月いくらで場所を貸している
しかしテナントだってテナント料を払わなくてはならないから、採算が取れなかったり実店舗を出す意味がないと思えば出店しなくなる
そうなったらデパートは大変だ

517 :名無しさん (アウアウウー Sa11-nPVi):2022/06/08(水) 19:55:28 ID:YlbMmRILa.net
これから友の会始めるんならこっちの方が面倒がないからいいかもね

518 :名無しさん (ワッチョイW 2a6c-8c1e):2022/06/08(水) 20:10:44 ID:6RrqM1ac0.net
高島屋の本店は賃貸やで

519 :名無しさん :2022/06/08(水) 20:19:24.02 ID:AsXQt+A20.net
友の会も改めて見たら5千円積み立てても5万円積み立てても利回り同じなんだな
少しぐらい色付けたれよと思わんでもない

520 :名無しさん :2022/06/08(水) 21:02:56.21 ID:HcpuA/fw0.net
上場は結局どうなったの?

521 :名無しさん :2022/06/08(水) 21:39:22.83 ID:qM0ZS21R0.net
積み立が
口座開設必須条件 かしらん?  

522 :名無しさん :2022/06/08(水) 22:20:40.57 ID:YNfz+PGa0.net
気分上々

523 :名無しさん :2022/06/09(木) 04:16:56.34 ID:qdL1aJdPd.net
喧々諤々

524 :名無しさん :2022/06/09(木) 07:48:17.87 ID:T/Ss79anx.net
>>498
高島屋で買いものって
他で買うより高しまや

525 :名無しさん :2022/06/09(木) 08:14:50.18 ID:Qmdrib2G0.net
>>509
12か月の積み立てで13か月分相当額の商品が買える。
つまり高島屋の商品を12/13, 7.7%引きで買えることになる。
しかしたとえば10万円を6か月積み立てると既に60万円払ったことになるが、あと6か月経たないと使えないし、その間に更に60万円払わなくてはならない。
また12か月積み立て終わったとしても即座に全額使ってしまう人ばかりではなく、高島屋はこれらのお金を自由に使うことができる。
もちろんこれは高島屋でしか使えないので、積み立て始めた時点でもう高島屋に入ってくるお金なのである。

526 :名無しさん :2022/06/09(木) 18:17:02.32 ID:Ff70ehXh0.net
>>525
積み立てた金に対し
さらに有効期限があるよね


527 :名無しさん :2022/06/09(木) 18:19:02.52 ID:Ff70ehXh0.net
アンドロイドなんが(わりと最新型)
タカシマヤアプリ
重い
画面フリーズする
スマホ性能が足りないのだろうか

528 :名無しさん :2022/06/09(木) 18:56:04.08 ID:rIbdcviU0.net
>>521
それはっきりしないね
逆は書いてあるけど

529 :名無しさん :2022/06/09(木) 18:57:28.73 ID:rIbdcviU0.net
>>519
手数料が定額だからいちおう金額高い方が高利

530 :名無しさん :2022/06/09(木) 20:29:10.02 ID:Ff70ehXh0.net
>>528
積み立ての設定前に
開設できました

531 :名無しさん :2022/06/09(木) 22:30:03.37 ID:xmBevVcH0.net
外貨の手数料あげるってことは、SBIはこの円安は7月末には終わるって判断なんかね

532 :名無しさん :2022/06/10(金) 01:32:13.83 ID:6MJ/JHaD0.net
デビットカードはいつになったら申し込めるんだよ
遅すぎだろ。早くしろよ

533 :名無しさん :2022/06/10(金) 08:09:21.96 ID:5TvTBCOV0.net
このわかりにくいタカシマヤ
説明する気もなさそうだしあまりやる気ないだろ

534 :名無しさん :2022/06/11(土) 22:34:05.50 ID:mI4xDn3M0.net
>>498
高島屋はタカシマヤカードが2000ポイントごとにしか使えない上に2000ポイント未満は切り捨てされるクソ仕様を何とかしてくれ

535 :名無しさん :2022/06/11(土) 23:34:53.63 ID:SX+fleVj0.net
激スレチ

536 :名無しさん (オイコラミネオ MMff-+d/C):2022/06/13(月) 22:35:43 ID:XBt8SXOVM.net
振込Tポイント上限回数て25回だっけ?

537 :名無しさん :2022/06/13(月) 23:57:10.69 ID:RkUmzd4PM.net
今は20回で450円
9月から25回で500円

538 :名無しさん :2022/06/14(火) 00:13:23.61 ID:WE0y3ng3M.net
>>537
そうだったのね有難う

539 :名無しさん :2022/06/14(火) 12:55:07.97 ID:yFCH0wXra.net
仕組預金、去年と今年じゃ利息全然違うのね。去年やった俺は10年は覚悟か。

540 :名無しさん :2022/06/14(火) 13:34:56.50 ID:1dUYKyaW0.net
高島屋、10%ないのか、という書き込みに、ありますん、というのは嘘だったんかい

541 :名無しさん :2022/06/14(火) 13:39:19.84 ID:mZMbRVzur.net
>>540
https://www.takashimaya.co.jp/corp/shareholder/yutai/

542 :名無しさん :2022/06/14(火) 13:57:31.32 ID:1dUYKyaW0.net
>>541
???
499の
「1ヵ月定期10%はないのか」
という書き込みに
500が
>>499
ありますん」
と答えていたから、その10%定期のことを言ったのに。。

543 :名無しさん :2022/06/14(火) 14:20:10.27 ID:Uo3bJPYy0.net
ありますんは「あります」か「ありません」のどっちだよ!っていうネタなので…

544 :名無しさん :2022/06/14(火) 14:44:50.38 ID:yqYEVJnw0.net
ないあるよ

545 :名無しさん :2022/06/14(火) 17:49:08.65 ID:umfUZjt/0.net
馬鹿じゃね

546 :名無しさん :2022/06/14(火) 21:16:15.79 ID:EOB8rErR0.net
>仕組預金、去年

去年って、フラットだと0.1%台ですかね?
青空の普通が0.2%あったのに、わざわざ仕組み預金に入れた理由は何だったん?

547 :名無しさん (ワッチョイW 0344-3bOl):2022/06/14(火) 23:23:56 ID:YHlmWZUB0.net
スマプロランクアップ

548 :名無しさん :2022/06/15(水) 12:19:22.37 ID:jMAwoYDna.net
>>546
後から気づいたんです(泣)
10年0.1%は今のところは他のに比べたらいいけど、今年は0.5なので後悔してます。

549 :名無しさん :2022/06/15(水) 20:25:37.20 ID:kSjyTo6e0.net
新生の1か月もの定期の金利が0.2%になってて驚いた

これも住信SBIのおかげか

550 :名無しさん :2022/06/16(木) 18:05:04.83 ID:+sNYL5F90.net
日経先物暴落ワロタ

551 :名無しさん :2022/06/20(月) 09:09:18.57 ID:KvYJ1AMpM.net
ここのハイブリは利率あがらないのかな…。

552 :名無しさん :2022/06/20(月) 09:19:26.83 ID:taAsbbKl0.net
日経中折れワロタ

553 :名無しさん :2022/06/20(月) 09:55:26.78 ID:6lD8Bpxq0.net
>>549
SBIの圧力で新生も預金拡大路線にカジをきった。だけど恐る恐るやってるんで取り敢えず1か月だけ0.2%にしていつでも打ち切れるようにしているらしい。

554 :名無しさん :2022/06/20(月) 13:29:40.64 ID:95NABZs7M.net
新生銀行の行員の態度めっちゃむかつく

555 :名無しさん :2022/06/20(月) 18:04:51.34 ID:BrGdcCOj0.net
いまだにガラケーユーザーです。この度スマホ購入することになりましたが
ラン2条件のスマート認証NEO登録ってありますが簡単ですか?

556 :名無しさん :2022/06/20(月) 18:26:03.33 ID:U84hmC3VM.net
簡単だけど、公式見ずに5chで聞くレベルの人だと難しそう
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartauth-neo/register/

557 :名無しさん :2022/06/20(月) 18:29:07.59 ID:BrGdcCOj0.net
pinもありそうなのでそちらにします

558 :名無しさん :2022/06/20(月) 19:40:57.44 ID:taAsbbKl0.net
pin?

559 :名無しさん :2022/06/20(月) 21:49:08.81 ID:EKYbGsbY0.net
>>558
生体認証じゃなくて6桁の数字の方って事かと。

560 :名無しさん :2022/06/21(火) 17:14:35.17 ID:XewKSCl9F.net
そーいや6月中旬再開予定のデビットカードはまだ止まったままだな。
もうリアルカードを出す気はないのだろう

561 :名無しさん :2022/06/21(火) 17:37:11.44 ID:kY3C1e7M0.net
>>560
発行を一時停止しておりましたデビットカード(Mastercard)のリアルカードにつきまして、2022年6月30日(木)より発行を再開いたします。

だってよ

562 :名無しさん :2022/06/21(火) 18:04:56.40 ID:mBRBPFQOM.net
【乞食速報】マイナポイント第2段、銀行口座登録(7500)健康保険証申請(7500)、合わせて1.5万ポイント進呈。6/30から。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655797139/

ネオ支店でいいよな

563 :名無しさん :2022/06/21(火) 18:28:05.56 ID:Ld2k5rPW0.net
使い道のある口座は登録しない方がいい
俺は死蔵してる新生だな

564 :名無しさん :2022/06/21(火) 18:38:38.62 ID:rgDIpeEla.net
ここ上場の話はどうなったの?

565 :名無しさん :2022/06/21(火) 21:46:06.91 ID:o2PvcnwWx.net
SBIが三井住友と提携だって
住信は・・・?

566 :名無しさん :2022/06/22(水) 02:52:44.60 ID:9X84lyZ6M.net
住信はSMBCに吸収かな
やばい面白くなってきた

567 :名無しさん :2022/06/22(水) 07:05:01.37 ID:XJn16Bsi0.net
smbcならええやん

568 :名無しさん :2022/06/22(水) 08:16:38.04 ID:yTfUxItX0.net
北汚の力が弱まるなら歓迎

569 :名無しさん :2022/06/22(水) 09:27:33.07 ID:vGJc9N+za.net
三井住友との提携は証券の方だけの話だろ基本的に
住信SBIネット銀行はSBIとしても手放したくはないだろうし特に影響はないんじゃない?
まあ住信SBIネット銀行SMBC支店なんてのが出来たら面白いが

570 :名無しさん :2022/06/22(水) 10:18:42.17 ID:1xJrOYFC0.net
昨日、一部報道機関において、当社と三井住友フィナンシャルグループの資本業務提携に関する報道がなされておりますが、当該情報は当社が発表したものではありません。

 当社が三井住友フィナンシャルグループとの間で報道の内容を含む様々な提携の機会を検討していることは事実ですが、現時点で決定している事実はございません。

571 :名無しさん :2022/06/22(水) 10:37:16.93 ID:yDx8mXls0.net
SMBC日興証券どーすんだ?
ATM無料が三井住友のみになったら軽く死ねる

572 :名無しさん :2022/06/22(水) 23:36:57.71 ID:N884Bc1o0.net
smbcは流石に証券絡みでしょ…クレカ積立

573 :名無しさん :2022/06/23(木) 00:42:20.81 ID:rBZigXhS0.net
高齢の高額預金者を紹介し、営業が手数料の高い商品を売りつけて、高額資産保有者から毟り取るのはSMBC日光証券の仕事、若者の投資意欲に対応しいわばセルフサービスで投資商品を買ってもらうのはSBI証券の仕事と、棲み分けを図るんだろう

574 :名無しさん :2022/06/23(木) 18:32:55.21 ID:c+AvRnXdM.net
デビットカード、再発行マダー?

575 :名無しさん :2022/06/23(木) 18:44:36.79 ID:sH8dLkjd0.net
SBI債まだかな...

576 :名無しさん :2022/06/23(木) 19:18:24.63 ID:dlhPAGuR0.net
三井住友がSBIに796億円出資ってニュース出てた
ついちょっと前にSBIが新生銀行買って金持ってる大企業はつえーなぁって思ったのに
SBIを転がせる三井住友はさらにその上を行くんだよな
メガバンクってすごいな

577 :名無しさん :2022/06/23(木) 19:25:44.05 ID:DM8jNzvS0.net
三井住友とSBIが資本業務提携。SBIがSMBCのオンライン証券提供
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1419643.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1419/643/smfg_01_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1419/643/smfg_02_o.jpg

三井住友フィナンシャルグループ(SMFG、同社グループを総称してSMBCグループ)らSMBCグループと、SBIホールディングス(SBIHD、同社グループを総称してSBIグループ)らSBIグループは、両グループ間の包括的な資本業務提携に関して、基本合意書を締結した。
提携に伴い、SBIHDは、SMFGを割当先とする第三者割当増資を行なう。

資本業務提携に伴う、SBIHDの、SMFGを割当先とする第三者割当増資については、発行新株式数は2,700万株、発行価額は1株につき2,950円、発行価額総額は796億5,000万円、払込期日は7月11日。
普通株式発行後、SBIHDの議決権総数に対するSMFGの議決権比率は約10%となる。

578 :名無しさん :2022/06/23(木) 19:28:02.36 ID:Uc2RGm1c0.net
メインバンクのみずほ涙目だな

579 :名無しさん :2022/06/23(木) 22:38:10.73 ID:pRK4On7Gx.net
>>576
スゲーっていうか
北尾がよく出資受けたな
もう独立して流行っていけないと思ったのか?

580 :名無しさん :2022/06/24(金) 18:40:08.35 ID:tb/0ZgxJ0.net
>>577
これはどういうことを意味するのでしょうか?

581 :名無しさん :2022/06/24(金) 18:42:08.95 ID:SEGjuqNt0.net
住信SBIネット銀行を上場させてボロ儲けするはずが、延期になってしまったので、代わりにSMBCに金をたかった

582 :名無しさん :2022/06/24(金) 18:45:56.43 ID:x4nLi7tG0.net
ニュース前日の値動きが気になる

583 :名無しさん :2022/06/25(土) 08:07:25.44 ID:xh1kZkjb0.net
三井的にはSMBC日興が色々ヤバいから手放したいとか?

584 :名無しさん :2022/06/25(土) 09:11:40.04 ID:rmqfu5IjM.net
しばらく上場しないのかな
SSNB株買おうと思ってたのに

585 :名無しさん :2022/06/25(土) 15:53:24.93 ID:V+rJCJhLx.net
>>583
>三井的にはSMBC日興が色々ヤバい
くぁしく

586 :名無しさん :2022/06/25(土) 19:42:38.76 ID:4OCIi76b0.net
smbcにっ
まで入力したらズラズラ補完されるやん

587 :名無しさん :2022/06/25(土) 23:47:04.84 ID:xh1kZkjb0.net
>>585
相場操縦

588 :名無しさん :2022/06/26(日) 08:40:00.19 ID:aPvJn5KMx.net
>>587
そりゃ手放したくなるな

589 :名無しさん :2022/06/26(日) 08:40:39.33 ID:aPvJn5KMx.net
ここのアプリってログアウトできないよね
時間が来たら自動ログアウトなの?

590 :名無しさん :2022/06/26(日) 08:48:23.16 ID:VcefpQI+M.net
ハンバーガーマークからログアウトはできる
たぶん時間でもログアウト

591 :名無しさん :2022/06/26(日) 09:28:16.98 ID:aPvJn5KMx.net
>>590
>ハンバーガーマーク
分からん
右上の「三」のことかと思ったけどここに無いし

592 :名無しさん :2022/06/26(日) 10:00:06.83 ID:YXxg4aty0.net
アプリ使いやすすぎてワロタ

593 :名無しさん :2022/06/26(日) 10:05:22.37 ID:VcefpQI+M.net
>>591
androidアプリでは右上の三からログアウトできるが
アイホンは知らん

594 :名無しさん :2022/06/26(日) 10:13:07.15 ID:bDnwD8NH0.net
iPhoneもハンバーガーメニューからログアウトできるよ

595 :名無しさん :2022/06/26(日) 13:32:20.95 ID:3QoGCXhjx.net
>>593
分かった
自分見てたのヤマダネオ
これだと右上の三になくて
左上の×で銀行取引停止
JALネオも同じ
Tネオは三が左上にあって
ログアウトもあった
ヤマダとJALは起動するアプリから
さらにネオバンクにログインだが
Tネオは直接というのが違うのか
どもありがと

596 :名無しさん :2022/06/26(日) 14:16:43.66 ID:bj22C3xC0.net
高島屋にも口座開設してSBIだけで5口座になった
平日は毎日1回、楽天銀行に自動送金できるぞ

597 :名無しさん :2022/06/26(日) 17:47:25.86 ID:rlj1uT7dM.net
外貨への両替や他銀行への送金ってできる?
米ドルである程度の量をやりたい。
(今は円安なのでそのうちに)

598 :名無しさん :2022/06/26(日) 18:46:39.83 ID:WeQv4Kl70.net
高島屋は口座開設キャンペーンやらないのかな

599 :名無しさん :2022/06/26(日) 18:52:44.71 ID:IJM9AdUS0.net
やりますん。

600 :名無しさん :2022/06/27(月) 20:07:10.76 ID:oYRBgbL3d.net
この銀行はアプリ起動時にPINコードでロック解除することは出来ますか?

601 :名無しさん :2022/06/27(月) 22:05:26.54 ID:KDs3eo/6M.net
>>600
できるが6桁

602 :名無しさん :2022/06/27(月) 23:06:23.03 ID:zODwQG+j0.net
ありがとうございます
6桁は長いですね

603 :名無しさん :2022/06/28(火) 02:23:55.67 ID:VURe2YGkd.net
Tの他行から振込4月分の300Pまだ入らないな

604 :名無しさん :2022/06/28(火) 04:48:17.56 ID:2WI1ul77M.net
>>602
しかも数字の並びが毎回変わるのでものすごくうざい
セキュリティ的には良いだろうが

605 :名無しさん :2022/06/28(火) 05:23:04.62 ID:RRHp3C280.net
>>596
高島屋口座だけ作れますか?
アプリ見るとスゴ積み登録しかなくて

606 :名無しさん (ワッチョイW 8f60-1E46):2022/06/28(火) 07:37:59 ID:ghW4qGHk0.net
>>603
いつ付くんだろ?

607 :名無しさん :2022/06/28(火) 08:55:08.49 ID:FgLrbhEdM.net
みんなネット銀行にいくら入れてる?
最近金利がいいから地銀からかき集めてsbiへ1500万ぐらい入れたんだけど、考えてみたらハッキングされたりして盗まれたらやばいなって思っててさ

地銀なら万一預金不正引き出しされても文句言いにいけるけど、ここだとナビダイヤルしか受け付けてないだろうし。

608 :名無しさん :2022/06/28(火) 08:59:39.42 ID:QTTYNiEt0.net
そんなビビリがよく預保を超えて預けたなw

609 :名無しさん :2022/06/28(火) 09:07:15.22 ID:KTe4aWen0.net
>>607
信用金庫にしとけ

610 :名無しさん :2022/06/28(火) 09:07:37.66 ID:xLUgiaBMM.net
預金は地銀とここに分散してるが、かなりの部分がハイブリッド口座からSBI証券に行ってる

611 :名無しさん :2022/06/28(火) 10:36:27.70 ID:4nB35tPqM.net
ネット銀行に1300あるけど300.400.600に分散してるわ

612 :名無しさん (ワッチョイ 4f0b-gXkX):2022/06/28(火) 11:13:31 ID:KTe4aWen0.net
TNEO300P来てた

613 :名無しさん (ワッチョイ 0f0e-XsAS):2022/06/28(火) 13:01:52 ID:v2uUlr0n0.net
TNEO20回振り込んだのに150Pしか来てない

614 :名無しさん (スフッ Sd5f-eMKN):2022/06/28(火) 14:06:57 ID:URIeCv1ed.net
>>604
毎回変わるのは大変ですね

615 :名無しさん :2022/06/28(火) 18:21:38.27 ID:BH4LqTsE0.net
あの国が日本に攻めてきたら預金はどうなっちゃうんだろ?
ちょっとビビってみた

616 :名無しさん :2022/06/28(火) 18:35:53.38 ID:Hol0NoDP0.net
>>605
口座開設だけ申し込みして、スゴ積みは無視すれば済むよ

617 :名無しさん :2022/06/28(火) 19:15:24.87 ID:RRHp3C280.net
>>616
ありがとうございます申し込んでみます

618 :名無しさん :2022/06/28(火) 21:16:11.53 ID:RRHp3C280.net
高島屋さっき申し込んですぐ口座開けましたこの時間でも終わるの早かったよ5分掛からなかったスゴ積みはスキップで行けました

619 :名無しさん :2022/06/28(火) 23:23:34.24 ID:fdSYnozAx.net
>>613
俺も〜
何で〜?

620 :名無しさん :2022/06/28(火) 23:39:05.36 ID:53Y1036Y0.net
よく読めや。付与のタイミングが違うんだろ。

621 :名無しさん :2022/06/28(火) 23:56:33.15 ID:lp/HOGSwd.net
1500くらいならもう1行追加すれば預金保険内に普通に収まるな、自分なら分ける
俺はほとんど証券に積んでるから銀行の残高は少なめ

622 :名無しさん :2022/06/29(水) 00:45:23.64 ID:SkEesWz/M.net
学習障害

623 :名無しさん :2022/06/29(水) 03:56:09.28 ID:6RHHMt7x0.net
>>613
>>619
2月の分だよ?

624 :名無しさん :2022/06/29(水) 03:56:49.98 ID:6RHHMt7x0.net
あ 違うわ
4月の分

625 :名無しさん :2022/06/29(水) 05:43:25.13 ID:dyoUxoXR0.net
大規模メンテまたやるんか

626 :名無しさん :2022/06/29(水) 12:10:56.24 ID:8CQUUTlB0NIKU.net
新生とすり合わせ始めたんかな?

627 :名無しさん :2022/06/29(水) 20:46:22.25 ID:AB0e3tCJ0NIKU.net
40ポイントついてたけど
40ポイントって何がかうんとされたんだ?
4月は被振込5回あるはずなんだが

628 :名無しさん :2022/06/30(木) 10:52:03.24 ID:1367vLwV0.net
高島屋ネオバンクって口座開設のキャンペーンってなにかあるの?

629 :名無しさん :2022/06/30(木) 11:02:23.10 ID:GM8A53gj0.net
ありますん

630 :名無しさん :2022/06/30(木) 13:58:04.30 ID:6jDCpYGXd.net
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2022/corp_news_20220630.html

631 :名無しさん :2022/07/01(金) 20:21:00.85 ID:vJb3eOqrM.net
今度他行宛に70万くらい振り込むんだが
無料回数あれば0円で出来るの?

632 :名無しさん :2022/07/01(金) 20:28:23.97 ID:BmIfG+rc0.net
何が疑問なんだ。何の質問なんだ、、

633 :名無しさん (ワッチョイ 8f8e-o407):2022/07/01(金) 20:43:36 ID:4Gsun3mK0.net
振込するのがが初めてなら心配にもなるでしょうよ
無料回数に余裕があれば0円で出来ますよ

634 :名無しさん (オッペケ Sra3-vdGb):2022/07/01(金) 20:56:11 ID:12EnQO0zr.net
sbiを信じろ

635 :名無しさん :2022/07/01(金) 21:53:52.86 ID:EaXXnLC70.net
>>631
限度額1000万にしておけば1000万も0円よ

636 :名無しさん :2022/07/01(金) 23:54:56.64 ID:s3pCUhDc0.net
俺昨日から今日にかけて
新生に8回
楽天に19回
TNEOに20回
無料振込しましたよ。

637 :名無しさん (ワッチョイW 8693-8NLY):2022/07/02(土) 01:14:46 ID:3H9Wq4v90.net
乞食

638 :名無しさん (ワッチョイ 8f0b-QBhF):2022/07/02(土) 01:22:39 ID:jwc+1swc0.net
>>636
>楽天に19回

これは何?

639 :名無しさん (ワッチョイ 060b-LN8t):2022/07/02(土) 01:26:17 ID:PAdIs4UI0.net
一日にそんなに振込する事ある?

640 :名無しさん :2022/07/02(土) 01:28:01.20 ID:552AYMYC0.net
で、いくら儲かるのよ…

641 :名無しさん :2022/07/02(土) 02:47:19.36 ID:oLv/RhJP0.net
暇な奴はポイ活って称して時間のムダをして数十円稼ぐのさ
その時間を仕事に当てればもっと稼げるのにね

642 :名無しさん :2022/07/02(土) 07:48:16.37 ID:0cD8ubxWM.net
地銀からだが俺は1,000万円振り込んだことがあるよ。
土地を売却して、その半分を姉の銀行口座に振り込んだ(つまり2,000万円で売れた)。
売却代金は地銀の口座に入っていたので地銀から振り込んだ。

土地売買の契約を地銀の部屋でしたのには驚いた。
銀行ってこういうこともしてるのだな。

643 :名無しさん :2022/07/02(土) 08:47:22.13 ID:IQzuoCPU0.net
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 体力年齢27歳の若返り GOOGLE の「Born Digital Summit」で登壇
「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」駿台
常石造船 データサイエンティスト育成プログラム
Robo Co-opで業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人「財」活躍

//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での「高度IT人材」の不足 WIRED 0531
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508

//ledge.ai/soumu0607/ 総務省「社会人のためのデータサイエンス入門」を無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato 日経 0527
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517

//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? 始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術 理研

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ

644 :名無しさん :2022/07/02(土) 10:12:20.94 ID:nTTdhd0qF.net
>>638
これもう意味ないよね

645 :名無しさん :2022/07/02(土) 10:39:47.20 ID:3Wsb0kdz0.net
>>636
空想で書いてることミエミエ

646 :名無しさん :2022/07/02(土) 11:43:07.17 ID:cXT/b3xq0.net
>>641
パズル好きな俺、微妙な実益のあるゲームとして楽しんでる
いつも課金してパズルゲームしてるのに比べれば少しは儲かるのでマシ

高島屋のおかげでSBIが計5口座になって、楽天への毎日1回振込がフルオートでできるようになったが、簡単すぎてつまらなくなったw

647 :名無しさん :2022/07/02(土) 12:12:25.34 ID:LxO8zBI10.net
>>644
もうて前は意味あったの?

648 :名無しさん :2022/07/02(土) 13:09:54.39 ID:kLzLHuga0.net
>>647
昔は回数ごとで20回くらいだった。今は日ごと。それに追加キャンペーンは5回まで。

649 :名無しさん :2022/07/02(土) 14:37:36.26 ID:oLv/RhJP0.net
>>646
趣味なら良いんよ
むしろ楽しんでお金貰えるなら最高!

趣味じゃない人が結構な時間使って数十円のポイントを取りに行くのが無駄って話
一時間その辺でバイトすれば千円前後もらえるからポイ活よりよほど効率が良い

やらなきゃいけない、買わなきゃいけないもののついでにポイントを貰うのが時間のムダをしないポイ活かと、個人的には思う

650 :名無しさん (ワッチョイ 1e6c-yAl1):2022/07/02(土) 17:22:18 ID:6uMEA2k80.net
人のことはほっとけや

651 :名無しさん :2022/07/02(土) 17:43:15.87 ID:ThM5NjE80.net
そこいくと「貯金」もコスパ悪い趣味ってことになるね

652 :名無しさん :2022/07/02(土) 18:01:43.16 ID:CdH7k4shd.net
>>641
投資してとか人を動かしてってんならともかく
その辺でバイトって(笑)

653 :名無しさん :2022/07/02(土) 20:32:40.25 ID:oLv/RhJP0.net
>>652
草生やすところか?
自分でバイトでも他人を働かせても何でも良いんだよ。金を稼げば

ポイ活に過度に熱心な層は富裕層少ないからバイトって書いただけ

正社員やりながら休みのはバイトして投資の種銭稼いでたり、貯金額増やしてる人もいるからバイトを馬鹿にする理由が分からん
ポイ活より稼げるんだから

投資は金が減るかもしれないだろ。ポイ活は減らないから比べる対象ではない

654 :名無しさん (スプッッ Sd33-P97N):2022/07/03(日) 19:44:52 ID:XuBnZUAhd.net
別スレでコジカツやってるんだけど
俺は手間かかりすぎて続けようか迷うレベルになってきてるんだけど
それでも>>649みたいなこと書くやついるんだよな
俺には作業にしか感じられないが・・

適性がないとコジカツは続けられない

655 :名無しさん (スプッッ Sd33-P97N):2022/07/03(日) 19:46:20 ID:XuBnZUAhd.net
>>646

656 :名無しさん :2022/07/03(日) 20:21:03.50 ID:dXwbw2cS0.net
わずかな額の定期預金を何十と分割して1円2円を捻り出すやつがいたけど
アレと同じじゃね?
本人大満足なんだからほっといたれ

657 :名無しさん :2022/07/03(日) 21:18:04.38 ID:h9QjnKc20.net
少しでもお金になるとそれを計算する奴でてくるから
ポイ活は一律0円でいいとおもうの

658 :名無しさん :2022/07/03(日) 21:40:10.90 ID:BUZwDfH7r.net
>>656
昔のゆうちょの預金はそんな感じだったらしいな。

659 :名無しさん :2022/07/03(日) 21:45:05.13 ID:XuBnZUAhd.net
利息の一円未満が切り上がるんだっけ?

660 :名無しさん :2022/07/03(日) 22:01:59.58 ID:G5A75LwL0.net
消費税も1円未満切り捨てだから何回もレジ並んだ方が安い事になるな。
極端な例だと9円の商品を10個纏めて買うと9円消費税取られるけど、10回並べば0円になる。
普通の感覚だと、消費した労力と時間を考えると得した気分には全くなれないけど、そうじゃない人も居るんだろう。

661 :名無しさん :2022/07/03(日) 22:28:35.43 ID:XuBnZUAhd.net
セルフレジでうまい棒買う時は分割するわ

662 :名無しさん :2022/07/04(月) 05:15:28.46 ID:iA3gzHz+M.net
>>656
銀行の定期預金だけど、新規契約するとタオルとか洗剤貰えるから、利息よりそちらのほうが価値があったりするw
あと定期だと不正引き出ししにくいから安全な預金の保管には便利

663 :名無しさん :2022/07/04(月) 17:57:05.98 ID:Y4cIdBEw0.net
>>662
ひどい時代が続くな、安倍の置土産の黒田。

664 :名無しさん :2022/07/04(月) 18:37:52.33 ID:EI3jiO8Ud.net
黒田の前からほとんど0じゃなかったっけ?
リーマンの前は1%超える定期見た記憶あるけど

665 :名無しさん :2022/07/04(月) 19:06:25.83 ID:i4im0IYb0.net
てか今は誰がやってもどうにもならないだろ
いま下手に金利上げたら日本経済は回復どころかそれこそどん底まで落ちる
なんとか民主党が政権取ってなくて本当良かったと思うよ

666 :名無しさん :2022/07/04(月) 19:09:36.47 ID:0gfpxz210.net
>>665
マイナス金利は0.00まで上げれるんじゃないかと。

667 :名無しさん :2022/07/04(月) 19:23:20.00 ID:Y4cIdBEw0.net
円周率が3であれば、そうだな。
https://www.nature-inter.com/column/2787/

668 :名無しさん :2022/07/04(月) 19:27:57.06 ID:b+RK3vjq0.net
>>662
定期だと自分が入院でもすると家族がおろせないというリスクがある。今の時代認知症とかなるかもしれんから、普通預金が正解なのでは?

669 :名無しさん (ブーイモ MMc7-QPaL):2022/07/04(月) 20:04:59 ID:PM3Zum9OM.net
マイナス金利だと返さなくても借金減ってくよね
仮にマイナス1%なら国債1000兆円が何もしなくても翌年には990兆円になる

670 :名無しさん :2022/07/05(火) 20:05:58.19 ID:v8fhs6lw0.net
大和ネクスト銀行から振り込んだらスケ

>他の金融機関の他人名義口座および楽天銀行・新生銀行・GMOあおぞらネット銀行・住信SBIネット銀行Tポイント支店への振込(※1)(※4)(※5)

振込手数料無料回数について

月3回まで無料
4回目以降 154円 / 回

とかあり得る?

671 :名無しさん :2022/07/05(火) 20:18:34.24 ID:e+2YY0eX0.net
大和ネクストの公式サイトに書いてあることを信用しないなら、何を信じるんだ?

672 :名無しさん :2022/07/07(木) 17:40:29.31 ID:JUJMHaxnx0707.net
Tポイント支店狙い撃ち

673 :名無しさん :2022/07/07(木) 18:11:32.71 ID:1+a1DcoH00707.net
ポイント乞食が利用しまくったからだろ
SBI全支店が指定されなくて良かった

674 :名無しさん (ササクッテロロ Sp23-BFLV):2022/07/08(金) 09:08:22 ID:Thy7ohv9p.net
何があったんや?

675 :名無しさん :2022/07/08(金) 12:27:52.48 ID:c46+VFc9a.net
>>674
ポイント目的の多重振込

676 :名無しさん :2022/07/09(土) 21:14:36.71 ID:9zqRibma0.net
大和ネクストはそこら辺の対応は早いよ

677 :名無しさん :2022/07/09(土) 21:23:49.94 ID:cVwaSxLf0.net
話題が古すぎて耳がキーンとなるで

678 :名無しさん :2022/07/11(月) 11:39:26.58 ID:tB+yzOWXM.net
それは耳が老化しただけでは🤔

679 :名無しさん :2022/07/11(月) 19:18:18.80 ID:AaLaNQeaM.net
久しぶりに来たけどまだ半年前の話題しとるんか

680 :名無しさん (ワッチョイW d5b8-PV3m):2022/07/11(月) 23:17:19 ID:eJHl9jm90.net
Tポイント支店あるなら、ポンタ支店も作ってくれて良いんだけどなぁ
自銀があるから無理か

Tポイント使わないからな…

かと言ってJALネオはログインからして面倒臭いし
いちいちJw何とか経由しないとログインできんから10%定期で終わりだわ

山田は近くにないから意味なし

一番良いのは本家にもう一つ口座作らせてくれることw
個人事業主として複数開業届出してるからそれぞれで口座使い分けたい
SBI銀行がスマホからも使いやすくて自動振込もあって便利なんだよなぁ

スルガも自動振込あるけど、使い勝手はSBIに及ばないから

681 :名無しさん (ワッチョイ 238e-vJ0q):2022/07/11(月) 23:33:48 ID:1TTnS8IF0.net
知らんがなとしか言いようがw

682 :名無しさん :2022/07/12(火) 07:33:12.12 ID:Jxu4OIjR0.net
どんどん新人が増えてるんだから
半年前のことなど知らん人も多かろう

683 :名無しさん :2022/07/12(火) 08:51:57.69 ID:4ixC+3Do0.net
居直るな

684 :名無しさん :2022/07/12(火) 10:23:21.83 ID:nZwzUlHt0.net
>>680
TポイントはTマネー経由してモバイルSuicaにチャージ

685 :名無しさん :2022/07/12(火) 16:24:14.20 ID:hAtZQEYA0.net
Tポイントは、あらゆるポイントの中で最上位のポイントだぞ
下流に位置するいろんなポイントに等価又は増量で交換できる

686 :名無しさん :2022/07/12(火) 16:42:16.35 ID:adrXSgmW0.net
ウエルシアだと1.5倍もあるでよ

687 :名無しさん :2022/07/12(火) 17:17:28.76 ID:9xtt7N7QM.net
>>680
TポイントはそのままPontaに変えれるやんけ

688 :名無しさん :2022/07/12(火) 20:03:21.25 ID:HrXSxqESd.net
PontaもauPayマーケットの1.5倍使いにくくなったからな
dポより優先してローソンで消化していきたい

689 :名無しさん :2022/07/13(水) 00:29:07.17 ID:HGUuWhYh0.net
九条ネギ支店だったわ

690 :名無しさん :2022/07/13(水) 01:51:25.71 ID:VAYS1EcK0.net
>>684
有難うございます
ペイペイ脱出したけどチャージでたぶんTポイント少しはある気がするし、時間ある時にやってみます

>>687
減衰率ゼロ?
そうなら嬉しい

あとはポンタにすると減衰率が高い楽天ポイントをどうするか
脱楽天経済圏始めたけど、ふるさと納税だけは楽天でやっちゃうからポイントがその分溜まってるのよね

期間限定ポイントはその辺の買い物で消費してるけど、ノーマルポイントはそういう使い方しないほうが良いのかなと思って貯めてる

691 :名無しさん :2022/07/13(水) 01:54:36.14 ID:VAYS1EcK0.net
>>685
最近は撤退も増えてますが、古くからあるから互換性は高そうですね
スマホが普及する前、何枚かTポイントカード発行したけど、ロクに使わずにどこかに行ってた思い出…

692 :名無しさん (オイコラミネオ MM51-V82X):2022/07/13(水) 06:48:00 ID:JEYebJiaM.net
>>690
Tポ→JRキューポ→pontaは等価
楽天通常ポイントは楽天カードで投信買って支払い時に充当すれば実質現金化

693 :名無しさん (エムゾネW FF43-E3EJ):2022/07/13(水) 07:58:01 ID:cf73GmlnF.net
>>687
そのままルートなんてあったっけ

694 :名無しさん (ブーイモ MM43-E3EJ):2022/07/13(水) 07:58:59 ID:n8S6TY3xM.net
ああ、やっぱあれを挟むのか。リロード出来てなかったわごめん

695 :名無しさん :2022/07/13(水) 21:43:53.10 ID:pf/74iQq0.net
>>692
脱楽天で証券は去年口座開設してそこで止まってます…

NISAもiDeCoもSBI証券にしてしまったので出来ればSBI証券かカブコムに投資は纏められたらなぁと

キューポに関するレスはたまに見ますがやはりハブとしては大事なんですね

696 :名無しさん :2022/07/14(木) 00:36:07.19 ID:p5v67fGkd.net
マケスピに慣れきってて楽天離れられないわ

697 :名無しさん :2022/07/14(木) 07:00:48.98 ID:XELTQGsGx.net
>>685
Tポイントにできるルートが少ない
dもpontaもauもpaypayもTにできない

698 :名無しさん :2022/07/14(木) 08:15:44.02 ID:TFIAuDwv0.net
>>697
だから最上位なんじゃん
dやpontaやpaypayは最下層

699 :名無しさん :2022/07/14(木) 12:04:18.92 ID:9YcEuOrB0.net
>>697
Tポイントや等価交換出来るJRキューポや永久不滅ポイントは最上位に位置する上流側のポイント
基本上流から下流へ流れるが逆流は出来ない
だからTポイントなんかは価値がある

700 :名無しさん :2022/07/14(木) 16:25:10.37 ID:ViIxQf+t0.net
Tポイントっていろいろ問題になったよなw

701 :名無しさん (ワッチョイW fdb9-jfPJ):2022/07/15(金) 10:48:37 ID:lFaXuHB50.net
Tneoで外貨積立3000円以上3ヶ月継続で1000pってのどう?
3000円程度でいいなら為替変動はそんなに敏感にならなくてもいいし
なんなら積立して即円に戻せばほぼ手数料だけで済む
ポイント付与が12月末ってのが気になるけど

702 :名無しさん :2022/07/15(金) 12:12:45.36 ID:/3oYCJ+Dx.net
>>699
なば
上流下流で全ポイントグローバルマップ作ってくれよ

703 :名無しさん :2022/07/15(金) 15:40:13.73 ID:I60zZ29Vr.net
>>701
それってどこにも告知されてないよね?
ソースある?

704 :名無しさん :2022/07/15(金) 15:55:46.87 ID:8rIO94oL0.net
>>702
拾いものだけど
交換ルート開通に特定のクレカが必要だったり、交換に時間かかるものもある

https://i.imgur.com/wnsliby.jpg

705 :名無しさん :2022/07/15(金) 16:04:01.94 ID:lFaXuHB50.net
>>703
普通にT-neoアプリのバナーに出てきたけど
https://web.tsite.jp/cpn/basic/tneobank/220701_2/

例によってまた全員には出さないような設定になってるのかな

706 :名無しさん :2022/07/15(金) 17:40:09.62 ID:8rIO94oL0.net
この手のキャンペーンは、銀行アプリやサイトよりもTポイントのサイトの方が見つけやすい

707 :名無しさん (ワッチョイ 358e-vJ0q):2022/07/15(金) 19:21:35 ID:vZREi7gW0.net
>>701
小銭を拾うために電車の前に飛び込むカエルのAAが思い浮かんだわ

708 :名無しさん (ワンミングク MMa3-V82X):2022/07/15(金) 19:34:14 ID:DCpsfP0WM.net
1~3月頃もやっててもう1000pもろた

709 :名無しさん (ワッチョイ bd0e-TCaT):2022/07/15(金) 19:39:49 ID:Dxxe6VcW0.net
だよな、家族分で5000Pだよ

710 :名無しさん :2022/07/15(金) 19:58:17.99 ID:pELapjNK0.net
>>701
\3000x3=\9000なら今のレートで$65くらいSBIの為替コスト(7/25から)6銭/$だから往復で8円弱
為替が今の139円/$→123円/$くらいまで円高に振れれば1000円程損なのでポイントでトントンか

711 :名無しさん :2022/07/15(金) 20:31:37.01 ID:e9Y2m4NW0.net
>>710
分析ton
やはりじぶん銀と同じで即売りがいいね

712 :名無しさん :2022/07/15(金) 21:24:50.34 ID:9T+mSXzJ0.net
てかよ、非振込の150pってもうついた?

713 :名無しさん (アークセーT Sx75-wlQZ):2022/07/16(土) 09:44:51 ID:LBIoTkc9x.net
>>704
ありがとー
最下流はJAL/ANAマイルか
価値半減するしお高くとまってる感じ
ステータスは下流側の方が高飛車そうね

714 :名無しさん (ワッチョイW 69b9-f6N7):2022/07/16(土) 09:58:04 ID:CpIABhfK0.net
>>713
1p=1mileではないからむしろ価値は増えるだろ
最下流というか別次元

715 :名無しさん (ワッチョイ 9df9-hyxP):2022/07/16(土) 10:03:26 ID:IdkAVx270.net
航空券予約する度に1マイル3円以上出して買ってる身からすると最上位ですわ

716 :名無しさん :2022/07/16(土) 14:27:00.40 ID:C2n4PC2/a.net
ちょっと聞きたい
ここの口座開設するときSBI証券口座も一括で開設するかみたいな選択肢あるけど、一括開設するよりも証券口座はあとからキャンペーン使って開設、連携したほうが得だよね?

717 :名無しさん :2022/07/16(土) 14:34:18.14 ID:8Vzg/rhT0.net
>>716
まあそうだね、今もポイントタウンで新規口座開設完了で9000円相当のポイント配ってる
終了してもそのうちまたやるだろうし、急いでないなら別に作るのが良いね

718 :名無しさん :2022/07/16(土) 15:28:59.03 ID:C2n4PC2/a.net
>>717
そうだよね、なんか一括で旨味でもあるかなと思って探してみたんだけど無かったんだわ
ありが㌧

719 :名無しさん (ワッチョイ aacd-qysg):2022/07/17(日) 12:59:03 ID:id7KqizG0.net
ゆうちょダイレクトは、今年以降の申し込みでは送金に認証アプリかトークンが必要とありますが
SBI銀行への入金は、ゆうちょダイレクトへのログインとワンタイムパスワードのみで可能なんでしょうか?

720 :名無しさん :2022/07/17(日) 15:55:40.90 ID:dyAKdeLg0.net
米ドルの買付余力って日本円の買付余力に変換できるのでしょうか?

721 :名無しさん :2022/07/17(日) 18:03:14.57 ID:jnrgVIoXx.net
>>714
>1p=1mile
1マイル=1円だよ
JAL/ANAはそうは言っていないが
実質1円

722 :名無しさん :2022/07/17(日) 18:06:47.17 ID:jnrgVIoXx.net
航空券の値段をつり上げて
それを安く売ると称してるだけ
マイルの価値は2倍に見せかけられている

723 :名無しさん :2022/07/20(水) 09:40:52.51 ID:gF7mvQSWa.net
Yui8ghu

724 :名無しさん :2022/07/20(水) 11:53:51.20 ID:TyiBkDHR0.net
>>721
それはマイルの使い方が下手だからorビンボ臭いからでしょ。複数目的地訪問特典航空券とか、ファースト/ビジネスクラス特典航空券とか、使い方によって1マイル3円以上、時には10円以上にもなる。

725 :名無しさん :2022/07/20(水) 13:57:37.47 ID:pcyIQJ+ZM.net
どこのスレに書いたか忘れてしまったが、昨年地銀アプリで振り込もうとしたらできなくて(キャッシュカードとATMならできる)、調べたら限度額が0円になっていて、これを上げるのは地銀アプリではできなくて、窓口に行って手続きしたら実際に上がるまで1週間かかると言われた。
今日地銀アプリを開いたらなんと振込限度額を引き上げるアプリができたみたいで、普通ならその地銀アプリで直接限度額を操作すれば済むと思うが、しばらく意味がわからなかった。
実際には口座開設に使うのと同じアプリで振込限度額を引き上げられるようになったらしい。
いちいち運転免許証(マイナンバーカードはダメらしい)と顔を撮影しなくてはならないらしく(そりゃ口座開設に使うアプリで口座と紐ついてなければそうなるわな)、しかもGoogle Playストアのレビューを見たら星1つの酷評だらけでワロタ。
関連度順で最初4つが連続で星1つ、次の1つが星2つで、その後9つが連続で星1つ、その次の1つは星5つだが、その後はまた9つ連続で星1つという具合www
なお操作は24時間できるが、このアプリで限度額を引き上げてから実際に上がるまで3営業日かかるらしいw

726 :名無しさん :2022/07/20(水) 14:05:30.25 ID:o013mEob0.net
スレチ

727 :名無しさん :2022/07/20(水) 15:53:37.60 ID:oGav0Ppd0.net
>>725
他の人の参考になるようにその地銀名もお願い

728 :名無しさん :2022/07/20(水) 16:11:35.76 ID:BcttSAfQx.net
ここさ
スマホ認証使うと5回振り込み無料になるけど
マイナンバーカード各方面とか
顔撮影あちこちとか
めんどくさいなあ

729 :名無しさん (ワッチョイW 890e-+63Z):2022/07/20(水) 17:58:04 ID:Sjqt8ugB0.net
>>725
ワンタイムパスワードの取得に他社が作ってるアプリ入れろとか、地銀は糞な所多いよ。
ログイン認証を外部委託で投げるなよ。
その会社が妙な所に買収されたらどうするんよ?
リスク要因でしかない。

730 :名無しさん :2022/07/20(水) 18:45:14.25 ID:perqNmsT0.net
ローカル地銀が自前開発したものにセキュリティを託すってのもリスク要因だぞ
外注したほうがましだと思う

731 :名無しさん :2022/07/20(水) 19:59:07.56 ID:Sjqt8ugB0.net
>>730
開発を外注するのは良いんだよ。
他社のアプリ入れろって奴はワンタイムパスワードのサービス自体が他社に丸投げになってる。

732 :名無しさん :2022/07/22(金) 10:54:02.65 ID:9hgr0th10.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 )
https://jdsc.ai/news/ イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善 常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure0517
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

( https://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用 )

733 :名無しさん :2022/07/22(金) 18:52:55.12 ID:OvgYivE5x.net
>>724
そう思い込まされてるだけ

734 :名無しさん :2022/07/22(金) 19:34:00.80 ID:XYSuErUFM.net
>>733
いや、こういうあいてをバカにしたレスがついたから言うけど、実際にヨーロッパ ファーストクラスで往復してるんだよ
チケット買うと160~170万円位、特典利用だと165000マイルで、約10円/マイルの価値で利用させてもらっている(ANAだけど)
10数席の普通はガラガラのキャビンにアテンダントのお姉さん3人ついて、食事はキャビアとか堪能して、至れり尽くせりのサービス
あんたには無縁なことだろうけど…

735 :名無しさん :2022/07/22(金) 19:54:41.73 ID:usE1afQc0.net
入れたり突いたり?

736 :名無しさん :2022/07/22(金) 20:07:06.21 ID:4H8ZLNmy0.net
>>734
ご苦労さん
もういいぞw

737 :名無しさん :2022/07/22(金) 21:12:32.26 ID:VhUfT6020.net
バットンキン乞食が偉そうに妄想語ってて草生える

738 :名無しさん:2022/07/22(金) 21:14:06.74 .net
金利低すぎ

739 :名無しさん :2022/07/22(金) 21:53:51.73 ID:cEbnp7H+d.net
>>734
他にはどんな贅沢してんの?
独身のおっさんで娯楽に飢えてる

まぁ金ないからあれなんだけど
被弾常駐してるスレだとそこそこ金持ってるはずなのの
風俗だのキャバに金使ってるのしか見ない

740 :名無しさん :2022/07/22(金) 22:23:03.64 ID:OvgYivE5x.net
>>734
>チケット買うと160~170万円位
実際には40万程度のモノを
160万で買わされて
それを80万で買えて嬉しくって嬉しくって
というのが> ID:XYSuErUFM

741 :名無しさん :2022/07/22(金) 23:02:47.07 ID:Zn/gC8Cb0.net
>>740
160万のファーストクラスチケットを40万で入手する方法を教えて下さい!
おねがいします!!!

742 :名無しさん (ワッチョイ b98e-rbNR):2022/07/23(土) 00:31:56 ID:DybA+KAv0.net
もぉやめたれって

743 :名無しさん :2022/07/23(土) 10:08:40.71 ID:wcm8/y6NM.net
海外には全く縁がないけどファーストクラスってそんなにするんだ。160でも40でも、どっちにしたってすげえな。

744 :名無しさん :2022/07/23(土) 10:30:06.22 ID:4ZVOOE0K0.net
毎年マニラに年4回行くんだけどビジネスクラスで毎回20万円前後払ってたんだよね
ある時ANAマイルだと4万マイルでいけると知ってヤフオクで1マイル=2円で買って行くようになりすっかりマイラーになりました
コロナ以降買値が3円以上掛かるようになったので得られるポイントは全てマイルに変えてるけど中々貯まらないね

745 :名無しさん :2022/07/23(土) 11:26:22.64 ID:yXngxezS0.net
Tポイント支店で外貨購入時にTポイントを利用できるんだけど、一旦通常の口座に円で入る。
Tポイントって現金化できるんやな。

746 :名無しさん :2022/07/23(土) 12:03:24.99 ID:6W6cKFGR0.net
悪用がバレたら後が怖いけどな
現金化したいなら、キューポ、ponta、au PAY、auじぶん銀行のルートですればいい
面倒くさいが怒られる心配はない

https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=6181
公営競技入金、外貨普通預金買付以外を目的とした円普通預金への振替が確認された場合、連携済みのYahoo!IDを解除、T NEOBANKにてTポイントのご利用ができなくなる場合がございますのでご注意ください。

747 :名無しさん :2022/07/23(土) 12:46:10.16 ID:eWZA5ybRM.net
前から思ってたけど普通に買い付けの時にポイント充当するシステムにすればいいのに
一旦現金にさせといて持ち逃げしないでねってアホすぎるわ

748 :名無しさん (ワッチョイW 130b-0MLY):2022/07/23(土) 13:27:24 ID:Lp7+3qlh0.net
穴のある仕組みを塞がず睨みを効かせることで抑制を図るの、バカっぽいよなぁ

749 :名無しさん :2022/07/23(土) 13:58:39.39 ID:GlUbZihh0.net
貧困クラス

  ↓

750 :名無しさん :2022/07/23(土) 14:10:43.70 ID:e35TJPfG0.net
六本木クラス

751 :名無しさん :2022/07/23(土) 17:27:48.97 ID:pS8HfTGE0.net
そういえば被振込の300Pもう付いてたな
やればできるんやな

752 :名無しさん :2022/07/24(日) 01:07:22.67 ID:jZJxMxiX0.net
投資用口座を開設したいのと、モバイル保険がついてるデビットカードを作る目的で住信の口座を開設しようと思ったんですが、現在MUFJの口座、デビット、クレカとauじぶん銀行、auPayクレカ、プリカと作ってしまった(実際使ってるのはごく一部)ので、これに住信SBIネット銀行、デビットを加えて、どう使っていくと良いか、学生の自分が大量に作っていいのかが少し心配です。

またメガバンとネットバンクを組み合わせて使うと良いと聞いたのですが、その際住信は三井住友と相性が良いイメージがあるのでMUFJと合うのかどうかが気になります。

753 :名無しさん :2022/07/24(日) 04:33:52.92 ID:/tpOXutdM.net
10月以降は発行手数料で1100円とられます デビット発行はお早めに

ところで新リアルカードは番号から期限からセキュリティコードまで
確認はアプリでしか確認できないってホント?
スマホなしじゃサービス利用できない こういう傾向めんどい

754 :名無しさん :2022/07/24(日) 05:21:31.63 ID:4OPTus4UM.net
>>753
口座番号もないらしい。

755 :名無しさん :2022/07/24(日) 08:54:27.60 ID:JiZSPxVTd.net
MUFJ

756 :名無しさん :2022/07/24(日) 11:28:13.18 ID:KarpGH1id.net
三菱UFJ

757 :名無しさん :2022/07/24(日) 22:58:18.30 ID:CqAWHLxX0.net
>>752
悩んで成長していくのは!ここの民からすれば、おそらくそんな数の銀行口座は大したことないと思う笑

758 :名無しさん :2022/07/25(月) 04:16:09.27 ID:Wq2dtn4c0.net
このクソ銀行メンテ多すぎ。
土曜日メンテ中に振り込みされたカネがまだ着金しない。
もう振り込み指定口座解除してやるわ

759 :名無しさん :2022/07/25(月) 06:26:16.70 ID:+dxh58K10.net
21日に純金積立の引き落としがあったんだけど、
いまだに残高に反映されない
どのくらいで反映されるもんなの?翌月?

760 :名無しさん :2022/07/25(月) 10:41:51.10 ID:jnuFH2LX0.net
The MUFG Bank

761 :名無しさん :2022/07/25(月) 12:36:46.97 ID:5ZxLhCLVd.net
>>758
さよなら

762 :名無しさん :2022/07/25(月) 14:23:49.46 ID:tzYLP/h8r.net
じぶん銀行しばらく放置してたけど
最近使い勝手良くなったから
俺もメイン変えようか検討中。
ここはハイブリッドが0.1%の時は
良かったんだけどね。

763 :名無しさん :2022/07/25(月) 19:26:54.42 ID:R1B1YlT10.net
なんどよ
障害おきてるじゃないか

764 :名無しさん (テテンテンテン MMeb-cmTQ):2022/07/25(月) 19:56:51 ID:RAyRBLozM.net
マジ?臨時メンテで迷惑被ったとこなのに

765 :名無しさん :2022/07/26(火) 00:36:01.72 ID:UjGCbFkxMFOX.net
システム障害だとよ
まじ最悪な銀行

766 :名無しさん :2022/07/26(火) 00:38:54.52 ID:DwjrroRrxFOX.net
>>762
>ここはハイブリッドが0.1%の時は
今はいくらなの?0.01%ぐらい?

767 :名無しさん :2022/07/26(火) 00:39:35.75 ID:UjGCbFkxMFOX.net
カネ盗るなよ
資金移動できねえ

768 :名無しさん :2022/07/26(火) 00:41:11.57 ID:UjGCbFkxMFOX.net
早く復旧しろボケ銀行

769 :名無しさん :2022/07/26(火) 01:00:15.87 ID:UjGCbFkxMFOX.net
マジこんな銀行にウカウカ預けてられねえ

770 :名無しさん (FAX! MMeb-cmTQ):2022/07/26(火) 01:43:38 ID:UjGCbFkxMFOX.net
給料日に障害とかマジくそごみ銀行

771 :名無しさん (FAX! MM55-E1R6):2022/07/26(火) 01:48:25 ID:o52vtMZmMFOX.net
>>766
楽天のマネブリと基本揃えてるよ

772 :名無しさん :2022/07/26(火) 03:05:49.75 ID:wwbQ36dW0FOX.net
こども銀行しばらく放置してたけど
最近使い勝手良くなったから
俺もメイン変えようか検討中。
ここはハイブリッドが0.1%の時は
良かったんだけどね。

773 :名無しさん :2022/07/26(火) 03:39:34.49 ID:vdCYw92tMFOX.net
給料振込先指定解除、全資金移動終了。
この間の急な臨時メンテナンスから何かおかしかったんだよここ責任者左遷しろよ、雑魚銀行が

774 :名無しさん (FAX!T Sx85-g9hB):2022/07/26(火) 05:42:38 ID:DwjrroRrxFOX.net
>>771
300万まで0.1%それ以上は0.04%だけど
今は0.1%ではないということは0.04%か

775 :名無しさん :2022/07/26(火) 06:42:27.39 ID:VPT+wAJA0FOX.net
今回のトラブルは日立から日本IBMへのリプレースの影響か?
ルーターに障害とかネットワーク回りのトラブルの話はKDDIでもあったな

776 :名無しさん :2022/07/26(火) 07:26:22.55 ID:iVBBs1vpdFOX.net
つみたてNISA用にハイブリッド口座開設したんだけど、全額移していいの?
普段の引き落としとかは、ハイブリッド口座から引き落としてくれる?普通口座にも残しておいたほうがいい?

777 :名無しさん :2022/07/26(火) 07:29:36.23 ID:3cUaVZNI0FOX.net
またルーターの交換かよ


同行は2022年7月23~24日に勘定系システムである日本IBMの「NEFSS」を更改した。更改はハードウエアの刷新が中心で、システムのアーキテクチャーは大きく変更していない。今回障害が発生したルーターは勘定系更改に合わせて交換したものだったという。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13372/

778 :名無しさん :2022/07/26(火) 07:32:55.58 ID:VPT+wAJA0FOX.net
ハイブリッド口座は事実上のSBI証券の買い付け資金だから銀行引き落としとかATM出金するなら
毎回自分で代表口座普通預金へ振替する必要がある

779 :名無しさん :2022/07/26(火) 07:45:51.03 ID:2i3N1iRr0FOX.net
みずほのこと笑えんな

780 :名無しさん :2022/07/26(火) 07:53:45.15 ID:+JAVS8Td0FOX.net
>>777
23~24日にシステム弄るって時期が悪いだろう。
トラブっても巻き戻したする猶予がないし。

781 :名無しさん :2022/07/26(火) 07:53:47.50 ID:U4d7T9gN0FOX.net
>>778
そうなんだ。ありがとう。
つみたてNISAは蜜墨VISAでやるから、入金しておく必要はないんだね。
キャンペーン用に入れておくぐらいでいいってことですね。

782 :名無しさん :2022/07/26(火) 08:02:59.98 ID:VPT+wAJA0FOX.net
>>780
まあ普通はそう考えるよな。
今回のトラブルが25日にならないと発生しないタイプだったのならその限りじゃないが
ルーターの障害がハードに起因するものなのか、輻輳などの設計自体に問題があったのか複合的なものなのか

最終的な調査結果が報告されるか気になる

783 :名無しさん :2022/07/26(火) 08:39:41.26 ID:WA89otGp0FOX.net
昨日、パスワードは合ってるのにログインできなくて
相違が続いた理由で一時ロックされたり、アプリも生体認証なのに
パスワードを求められて、正しく入力しても↑と同じ理由でログインできなかったり
一般向けのサイトもちょっとおかしかったよ

784 :名無しさん :2022/07/26(火) 12:20:50.20 ID:aNcJK16v0.net
お知らせ

2022年7月25日(月)8時40分頃から7月26日(火)10時30分頃におきまして、法人のお客さま向けの総合振込サービスがご利用いただけない事象が発生しました。
現在は解消しており、通常どおり総合振込サービスをご利用いただけますが、一部法人のお客さまからの7月25日付の振込処理ができず、該当の振込につきましては7月26日付の入金となる予定です。
総合振込サービスをご利用中のお客さまならびに該当のお客さまからの入金先となっているお客さまには、ご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

785 :名無しさん :2022/07/26(火) 18:08:24.89 ID:GCAaipjF0.net
法人の振込遅延は大問題だろ、これで倒産する会社もあり得る、絶対に起きてはならない大事故という認識ないんだろか

786 :名無しさん (ワッチョイW 29e8-cmTQ):2022/07/27(水) 02:20:29 ID:3xem9WaN0.net
これこそゴメンで済まさずに
莫大な損害賠償請求されて支払うべきだろ
Auの通信障害と訳が違うぞ。
金の支払いに遅延が生じたんだからな

787 :名無しさん :2022/07/27(水) 02:22:36.44 ID:3xem9WaN0.net
この銀行のせいで、信用にブラックつけられた会社とかあるだろ。
個人の送金でもおかしかったからなあ。
法人だけって言ってるけど個人にもかなり問題あったぞ。
嘘ついてるぞこの銀行

788 :名無しさん :2022/07/27(水) 05:03:32.51 ID:GEC/MgLi0.net
外貨預金 米ドル/円 為替手数料比較

GMOあおぞらネット銀行 片道2銭 往復4銭
https://gmo-aozora.com/priv/foreigndeposit/

住信SBIネット銀行 片道4銭 往復8銭
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/futsu/

楽天銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html

三菱UFJ銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/kinri.html?link_id=r_uti_tesuryo

789 :名無しさん :2022/07/27(水) 06:08:22.16 ID:ZSGh7YLQ0.net
>>788

7/25より手数料は値上げされたぞ

住信SBIネット銀行 片道6銭 往復12銭
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/futsu/

790 :名無しさん :2022/07/27(水) 07:54:28.44 ID:/2SqlpSD0.net
電話認証できなくなった?
スマホ調子悪いから別のスマホに変更しようしたら
SMS認証が必要で携帯番号追加に >>269さんと同じく
免許証と顔写真と顔動画撮影しろって…めんどすぎ
スマプロランクくらいしかメリットないのに

791 :名無しさん :2022/07/27(水) 09:12:55.45 ID:ZSGh7YLQ0.net
他のサービスでもスマホだけで本人認証する場合はeKYC使うのがデフォになってきたからそんなに面倒とは思わんけど
逆に書類をやり取りするのが面倒だし電話番号の悪用回避の為にもこれからeKYC併用するケース増えるんじゃね?

792 :名無しさん :2022/07/27(水) 12:19:31.33 ID:8KISFhL/0.net
PCからリアルカードの番号、期限、セキュリティコードを知る方法ないんかね?

けどまあいいや
口座番号だけ最初に送られてくる仮カードに書いてあるから
この銀行はギャンブルに使う

今後他のカードも同じ様になっていくんかな?
paypay銀行はスマホからでないと作れなくなってるし

793 :名無しさん :2022/07/27(水) 13:37:05.88 ID:3GXtmn58M.net
>>777
次は日立になりそうだな

794 :名無しさん :2022/07/29(金) 10:49:22.25 ID:jh/TpFWf0.net
仕事辞めて給料の振込がなくなって失業保険が振り込まれてるのだが
ATM・振込手数料の無料回数が減らない
失業保険の振込分でもポイントとしてカウントされてるのかな

795 :名無しさん :2022/07/29(金) 14:57:56.31 ID:wgrAXCb3rNIKU.net
ヤマダネオバンクに給与振り込みの手続き取って
既に5回くらい振り込まれてるんだが
未だにポイントつかない。
7月末って
もう7月終わりだぞ?

796 :名無しさん :2022/07/29(金) 15:48:22.65 ID:hB9627wc0NIKU.net
月末だから普通に7/31でしょ

797 :名無しさん :2022/07/29(金) 18:01:52.94 ID:4bSycg9rMNIKU.net
数百ポイントの振り込みが遅れたくらいで騒ぐ奴って日銭で暮らしてるような貧乏人なの?

798 :名無しさん :2022/07/29(金) 18:21:36.95 ID:+0c+5VMqMNIKU.net
午前中指定にしてた荷物が11時59分に来てイラッとするような感じ

799 :名無しさん :2022/07/29(金) 18:21:58.26 ID:ZIVhqCFd0NIKU.net
時給300ポイント

800 :名無しさん :2022/07/29(金) 18:23:56.22 ID:gzfznSCW0NIKU.net
>>797
そんなに貰えんだろ

801 :名無しさん :2022/07/30(土) 19:26:27.62 ID:XiNL4DwC0.net
>>798
基地外やん

802 :名無しさん :2022/07/30(土) 19:40:39.36 ID:dcWsP/IIa.net
寛大やな
俺は朝から待ってんのに来ねーと買い物も行けないしってイライラしてるわ

803 :名無しさん :2022/07/30(土) 19:48:44.18 ID:8TE4IoAJ0.net
所詮他人事だからカッコいいこと言っているだけだよ
自分の身に降りかかったら何かと文句言う奴らだし

804 :名無しさん :2022/07/30(土) 20:38:20.11 ID:jbzYq1HDM.net
午前中なら12:00までだろ
ヤマト運輸なら8:00~12:00
幅が4時間もあるので俺は「午前中」を指定することはない

805 :名無しさん :2022/07/30(土) 22:43:43.26 ID:ylJ9etIf0.net
>>802
午前中から買い物に行くつもりなら夜に時間指定すればいいだけ

806 :名無しさん :2022/07/30(土) 23:34:41.59 ID:GYOsXD6m0.net
もっと、配達員にやさしくしてやれよw

業者名 個別配送単価
佐川急便 130円〜200円
日本郵政 150円〜170円
ヤマト運輸 130円〜170円

807 :名無しさん :2022/07/31(日) 01:25:58.89 ID:B3QW92Lhd.net
指定時間内に持って来てんのに文句言うのは酷いと思う

808 :名無しさん :2022/07/31(日) 01:44:55.80 ID:JkAV0vu80.net
佐川はウンコ

809 :名無しさん :2022/07/31(日) 08:00:40.00 ID:rBFSEHkP0.net
居留守に限る

810 :名無しさん :2022/07/31(日) 09:42:18.08 ID:9MvorIya0.net
お前らだってそうだろ

来週早々お持ちします=火曜日
午後イチに完成します=三時前

811 :名無しさん :2022/07/31(日) 10:24:16.69 ID:wG7jID2j0.net
>>808
でも佐川は割と融通効く
ヤマトは全く融通が効かない

812 :名無しさん :2022/07/31(日) 10:29:34.11 ID:VRuTcZBva.net
>>810
>来週早々お持ちします=火曜日
来週早=月曜日
来週早々=火曜日
という認識でした、私の中では

>午後イチに完成します=三時前
13時には完成してました
報告するのが遅れただけです

813 :名無しさん :2022/07/31(日) 10:48:35.34 ID:JkAV0vu80.net
最近ヨドバシの配達が遅くね?

大阪→岡山だけど
7/29発送で、配達指定日8/2って
正気かよ

814 :名無しさん :2022/07/31(日) 10:53:36.90 ID:JkAV0vu80.net
あ いや、発送は7/30だった

815 :名無しさん :2022/07/31(日) 10:57:42.31 ID:wrf7r4ec0.net
今朝8時には最寄りの郵便局に着いてるのに配達は8月2日ぽいな

816 :名無しさん :2022/07/31(日) 10:58:58.15 ID:BFyB+tsCa.net
岡山ってヨドバシ無いのね

817 :名無しさん :2022/07/31(日) 11:48:42.57 ID:fRG6owDq0.net
なくて当然だろ 大阪でもビックとかヨドバシの店舗はガラガラだよ
平日ならその上を行く
10年位前までは結構客いたんだけどな、もう完全にネットで買う人が増えたんだろう
10年後店舗が存在してるのか疑問だな

818 :名無しさん :2022/07/31(日) 14:46:42.33 ID:cIyNmvsg0.net
梅田クラスのヨドバシだと実態はメーカーから金を取る有償展示スペースと発送拠点の倉庫って構造になってて極論数日くらい全く売れなくても維持できる設計になってる。みたいな話を数年前のビジネス誌で読んだことある。

819 :名無しさん (ワッチョイ 990e-qaF0):2022/07/31(日) 15:30:01 ID:fRG6owDq0.net
難波のビックカメラは本当に客いないからなw
何かあったのか?っていうレベル
あの場所ってビル火災あって、有名なところなんだよね・・・
というか、すぐに型番調べられるから、ネットと値段比べられるのが原因かな?

820 :名無しさん (ワッチョイ edf9-RRwJ):2022/07/31(日) 15:44:53 ID:4yLlhNdJ0.net
大阪の人は色々と難しい人

821 :名無しさん :2022/07/31(日) 16:16:31.93 ID:/cMTs1Osr.net
>>795だが
本当に今日5000Pついてたw
日曜日まで仕事なんだな。
中の人お疲れ様です。

822 :名無しさん (ワッチョイW 7a0b-NpM2):2022/07/31(日) 17:29:18 ID:cIyNmvsg0.net
>>819
エディオンも悲惨よね。入り口地味だし地元民相手にしてなさそうってのもあるんだろうけど。

823 :名無しさん :2022/07/31(日) 21:52:29.72 ID:8UYYP/8Ep.net
https://i.imgur.com/6AJlqB2.jpg

824 :名無しさん :2022/07/31(日) 21:59:22.36 ID:arNjuoaM0.net
>>819
難波ってビックカメラあったっけ
ソフマップはあるの記憶があるけど

梅田のヨドバシはテナント全部含めて日本の店舗型小売で日売上日本一と聞いたけど

売れなくても維持出来るわけか
まあそりゃ実際に目で見て確認出来るわけだしメーカーからすりゃ金払ってでもスペース確保したいわな

ショールーム提供ビジネスとして稼ぐのは適切

本当に商才あるなあヨドバシの幹部は
末端の従業員がピンキリなだけで

825 :名無しさん :2022/07/31(日) 22:04:21.15 ID:arNjuoaM0.net
ビックカメラとかも
ネットのサイト充実して来てるし

多分店舗が売れなくてもネットで結構売れるのだと思う

実際に店があるからわけわからん出品者よりそれは強い

俺も店舗のビックカメラで買うのは急ぎの奴だけで
ネットで買った方がいいと思う

826 :名無しさん :2022/07/31(日) 22:38:20.01 ID:WM8iXBLd0.net
難波にビックカメラあるけど

827 :名無しさん :2022/07/31(日) 22:39:06.08 ID:WM8iXBLd0.net
千日前通り沿いに
>>826

828 :名無しさん :2022/07/31(日) 22:46:18.74 ID:/3Q4ynsI0.net
あそこの店員もいいなと思ったくらいだからな
実質土日しか仕事しなくていいみたいなw
1Fのケータイ売り場は結構ヒトいるときあるけどな

829 :名無しさん :2022/07/31(日) 23:05:04.78 ID:0jeyXfIx0.net
>>823
は何?

830 :名無しさん :2022/07/31(日) 23:59:24.26 ID:uV5zgFkC0.net
難波は日本橋電気街の続きみたいなもんだし。

831 :名無しさん :2022/08/01(月) 06:11:17.99 ID:WVDO1dd50.net
家電量販店の店員は平日は店内散歩してるだけだし

あれはいいと思う

832 :名無しさん :2022/08/01(月) 07:01:08.91 ID:CHhwKdouM.net
ネット通販はヨドバシが第一選択
次がAmazon

833 :名無しさん :2022/08/01(月) 08:35:26.47 ID:WVDO1dd50.net
ヨドバシは梱包が丁寧だからな
Amazonは梱包の雑化が進んでるけど
置き配とか配達スピードとか価格とか手広さはぶっ飛んでる
どの店も品切れ在庫なしのものを、割増価格とは言え届いたのはビビった

Amazonはさすが先進企業という感じ
ヨドバシもやり手だけどな

834 :名無しさん :2022/08/01(月) 09:28:03.07 ID:CHhwKdouM.net
Amazonの梱包はもともと雑。
今はどうなったか知らないが昔はCDのケースが割れて届くのは当たり前で、交換用のケースが用意されていたほど。
8ロール入のトイレットペーパーを2つ買うと箱の2/3は空間でそこを詰物用の紙をクシャクシャにして埋めた巨大箱が2つ来たりする。
巨大箱は畳むと更に巨大になり、詰め物の紙はきちんと伸ばして重ねてから折り畳まないとゴミ袋におさまらない。
1つの箱に2つ入ってくることもあり、それは改善されたのではなくたまたまそうなっただけで、その次に頼むとまた1箱に1つずつ入ってくる。
日本企業のヨドバシはさすがにそんな間抜けなことはなく、Amazonでトイレットペーパーは頼まなくなった。
値段もポイントを含めればAmazonより安いことが多く、しかも200円とかのものでも送料無料。
レトルトカレーもAmazonは全く同じものを5つ単位とかでないと頼めないものが多いが(辛口×3、中辛×2とかも不可)、ヨドバシは1個でも送料無料で頼める。
食べたことがないものを5つも頼んで1個食べて激マズだったら、後4つもあるのをどうしようか途方に暮れる。
品揃えはAmazonの方が圧倒的に豊富だが、しかしAmazonにないものがヨドバシにあることもある。

835 :名無しさん :2022/08/01(月) 09:33:41.02 ID:T6NwCvgi0.net
>>834
Amazonのカップ麺やレトルトは運送時の荷姿そのままなだけだろう。つまり、箱買い。
カップ麺なら1ダースとか2ダース、飲料なら12L単位に組んである。

836 :名無しさん :2022/08/01(月) 09:59:47.54 ID:pU6GN6Wr0.net
このスレは
「ネット通販」スレに変わりました

837 :名無しさん :2022/08/01(月) 10:00:10.74 ID:CHhwKdouM.net
>>835
ジュースなど元箱入りのものもあるが、レトルトカレーは元箱ではないぞ。
つまり5つでも小分けにしたつもり。

838 :名無しさん :2022/08/01(月) 10:34:43.10 ID:T6NwCvgi0.net
>>836
ECって言うのよ。

839 :名無しさん :2022/08/01(月) 13:13:00.69 ID:X8h52ciT0.net
全く記憶にないけど口座登録新規登録キャンペーンで2000pt当たってた。嬉しさのあまりパピコ。

840 :名無しさん :2022/08/01(月) 15:53:38.43 ID:l0Jnz3020.net
外貨預金に全財産突っ込むって言ってた人は
このスレだっけ?

息してんのかな?w

841 :名無しさん :2022/08/01(月) 16:06:02.38 ID:X8h52ciT0.net
>>840
君は日本円に全部突っ込んでるの?

842 :名無しさん :2022/08/01(月) 16:20:30.26 ID:l0Jnz3020.net
>>841
はあ?
DQN乙

843 :名無しさん :2022/08/01(月) 16:25:51.60 ID:KN1W2ZxGa.net
悔しかったのかw

844 :名無しさん :2022/08/01(月) 16:30:50.57 ID:l0Jnz3020.net
一体何が言いたいんだ?ヴォケ

845 :名無しさん :2022/08/01(月) 17:03:05.63 ID:l0Jnz3020.net
IP有の方の422だったわ
ちなみに423は俺なwww

846 :名無しさん :2022/08/02(火) 00:03:13.48 ID:JmaQBikI0.net
スマート認証NEOはメリットあるのか?

847 :名無しさん :2022/08/02(火) 00:23:04.03 ID:YXCulfiB0.net
>>846
ないやろ

848 :名無しさん (ワッチョイW da6c-YBrM):2022/08/02(火) 01:29:58 ID:eMYH8+k10.net
あるある!

849 :名無しさん :2022/08/02(火) 07:58:46.11 ID:rNq5M5Pkd.net
>>846
手数料優遇

850 :名無しさん :2022/08/02(火) 08:12:01.44 ID:YXCulfiB0.net
>>849
メリットがないし、デメリット多いから、スマートプログラム改悪して、手数料優遇をうるためにはneo必須にしたんや

851 :名無しさん :2022/08/02(火) 08:12:05.57 ID:iDKcXiFB0.net
ないあるよ

852 :名無しさん :2022/08/02(火) 09:47:43.62 ID:3/6zAg8C0.net
ココよりいいサービスがあればいつでも移れるから気にしない

853 :名無しさん :2022/08/02(火) 11:24:43.60 ID:EZFmkDrzp.net
スマート認証のデメリットってなに?

854 :名無しさん :2022/08/02(火) 12:23:30.23 ID:OWmZXqBVM.net
手元に登録したスマホがないとたとえ本人であっても送金できない

855 :名無しさん :2022/08/02(火) 13:05:57.24 ID:3/6zAg8C0.net
いまどきのフィッシング詐欺だとID/PW、乱数表、SMS、ワンタイムパスワードの組み合わせでは簡単に突破されるからな
それらを用いない手法となると端末固定+専用アプリになるのも仕方ない

856 :名無しさん :2022/08/02(火) 13:44:53.51 ID:pEFUe8Qs0.net
セキュリティって言葉知ってる?

857 :名無しさん :2022/08/02(火) 14:01:04.32 ID:xgoXWCd9p.net
>>856
知らない

858 :名無しさん :2022/08/02(火) 18:36:00.15 ID:JmaQBikI0.net
結局スマート認証NEOしたほうがいいのか?

859 :名無しさん :2022/08/02(火) 19:48:42.96 ID:Thy0DFpu0.net
人に聞かないと何も出来ないんなら預金なんかするなほんとアホだ

860 :名無しさん :2022/08/02(火) 20:05:07.11 ID:iSO7dYpZd.net
入れるとこうなるんだよ

振り込みとATMの無料回数が増える
振り込み等の操作にスマホが必須になる

俺は入れてない
おまいがどうかは知らんけど

861 :名無しさん :2022/08/02(火) 20:12:05.78 ID:QyH5AUCZa.net
振込にスマホ必須ってむしろセキュリティの面からありがたい
セキュリティが売りの会社だから、そういう事件起こさない最適解

862 :名無しさん :2022/08/02(火) 20:14:25.43 ID:Fkhy+Sn50.net
アプリの動作がもっさりなのが残念。キビキビ動けば文句ないのだが。

863 :名無しさん :2022/08/02(火) 20:34:23.80 ID:AEsRWs5Na.net
アプリの動作、起動がキビキビではないけど
不満は無いが

ただパソコンにログインにスマホ必須がめんどくせーと思うが仕方ないな

864 :名無しさん :2022/08/02(火) 20:45:57.37 ID:3/6zAg8C0.net
>>863
アプリ設定のログイン認証機能を利用するをOFFしてもダメなん?

865 :名無しさん :2022/08/02(火) 20:53:27.00 ID:LydNFtd40.net
>>863
PCでログインするだけならアプリ必要無いけど

866 :名無しさん :2022/08/02(火) 22:06:20.76 ID:Ygq5rNNz0.net
https://www.netbk.co.jp/contents/jal/lineup/smartauth-neo/trouble/

認証コード(ワンタイムパスワード)の受取り方法で「メールで受取る
(普段と異なる環境の場合はご利用いただけません)」を選択して手続きする場合、
普段と異なる環境から操作をしていると解除手続きに進めません。


「SMSまたは電話(自動音声)で受取る」を選択する
普段と同じ環境より操作を行っていただく




普段と異なる環境って具体的にどういうこと?

867 :名無しさん :2022/08/03(水) 00:02:17.41 ID:Huzo4WGIp.net
みんなFラン?

868 :名無しさん :2022/08/03(水) 00:20:04.51 ID:eLxBvEF30.net
>>864
>>865

thx

869 :名無しさん :2022/08/03(水) 02:17:14.32 ID:q9wjrxPP0.net
>>867
俺はGランだが

870 :名無しさん :2022/08/03(水) 13:13:56.67 ID:t8fASco+p.net
>>869
ちょっと賢い小学生なら受かりそう

871 :名無しさん :2022/08/03(水) 14:18:14.30 ID:D4oBkhcXa.net
日本は飛び級ないんだよな

アメリカとかだと10歳で大学生とか
能力主義の査定だからね

日本人は皆と同じことが査定になるから

872 :名無しさん :2022/08/03(水) 14:46:48.65 ID:lyHfqmrDa.net
>>871
普通にあるで
書類上は高校退学→大学入学になるけど

873 :名無しさん :2022/08/03(水) 15:27:00.45 ID:eLxBvEF30.net
>>872
普通では無いだろ

高卒ではない大卒って聞いたことない

874 :名無しさん :2022/08/03(水) 15:49:43.59 ID:6/kPvrrGa.net
日本で10歳の大学生なんて聞いたことないよw

高卒ではない大学生はけっこういると思う
高認は高卒ではなく大学入学資格だからね

875 :名無しさん :2022/08/03(水) 15:57:55.54 ID:eT2KVk2Ga.net
>>873
別に裏技的なことじゃなく法律や制度がちゃんと整備されてるんだから、少数なだけで普通のことよ
あと、大学中退→大学院入学はもっと多いよ

876 :名無しさん (エムゾネW FF9a-ZyQr):2022/08/03(水) 19:18:13 ID:TQu7YvdJF.net
アメリカとかだとそもそも学校行ってないがあるから

877 :名無しさん (オッペケ Sr05-IiSy):2022/08/03(水) 20:57:59 ID:tiUNJmTAr.net
中卒東大一直線

878 :名無しさん :2022/08/03(水) 22:20:41.04 ID:xbYzeVf9p.net
普通にあるっていうのは、そういうケースがそこそこあるっていう意味じゃなくて、手段としてごく普通に存在してるって意味だろ❣

879 :名無しさん :2022/08/03(水) 22:21:10.94 ID:xbYzeVf9p.net
ちなみに自分は高一で不登校になって高二で大検受かりました

880 :名無しさん :2022/08/03(水) 23:23:16.88 ID:ILaPPw/Bd.net
自分の周りでもだいけんとってたやついたな
3年の時にやめてたから単位的のには足りてたけど試験受けないわけにはいかないらしく
一番得意科目一科目だけ受けて通過だったって言ってたなぁ
今となっては昔の話であるが・・

881 :名無しさん :2022/08/03(水) 23:38:53.95 ID:jvl4mD3j0.net
何スレか悩んでしまった笑
院に高卒の人いたな。卒業時は成績よくて、奨学金免除になってたな。

882 :名無しさん :2022/08/04(木) 00:27:47.38 ID:dURK63dh0.net
俺は学歴ロンダで地元の有名企業に入ったけどなw

883 :名無しさん :2022/08/04(木) 00:30:11.26 ID:YI9+buVSd.net
修士の入試受けて外部の大学院行くやつか

884 :名無しさん :2022/08/04(木) 00:34:50.04 ID:7aGRHzVap.net
ちなみに今年東大受けるでぇ!応援してくれよな😡😡😡😡😡😡😡😡😡

885 :名無しさん :2022/08/04(木) 00:55:37.64 ID:Xv3ycRWl0.net
東洋大学ですねわかります

886 :名無しさん :2022/08/04(木) 01:53:05.83 ID:FNpKylmA0.net
どうせ大東大

887 :名無しさん (ワッチョイ 79cc-dSCr):2022/08/04(木) 11:14:56 ID:4PLthw/X0.net
大学全入時代の今、名ばかりの大学いったって意味がないよ
行くなら資格の取れる医学部が一番。
東大でたって社会に出たらサバイバル、法学部でたって弁護士試験受かるかどうかもわからない
一番手っ取り早いのはこれ。

888 :名無しさん :2022/08/04(木) 11:25:34.73 ID:6gvGLN9ja.net
私立医学部はムチャクチャ金かかるよ
一般家庭では通わせられない

889 :名無しさん :2022/08/04(木) 11:56:36.15 ID:OiLG6HD0M.net
>>887
いくら実力主義とかいっても東大出てれば相当有利 人が人を正当に評価なんかできないからね ブランドはブランドなのよ

890 :名無しさん :2022/08/04(木) 12:11:54.30 ID:4PLthw/X0.net
私立医って今は親がサラリーマンの子が多いよ
愚息は現役で私立医合格したけど仮面浪人して旧六医に入りなおしたから大体わかる

891 :名無しさん :2022/08/04(木) 13:20:53.60 ID:BGeOFBPQ0.net
学閥あるから卒業生の多いそこそこ賢い大学もいいよ
就職有利
取引先有利

892 :名無しさん :2022/08/04(木) 15:26:38.90 ID:cS+cQ9Ppp.net
>>887
もちろん医学部ですよ(●︎´▽︎`●︎)

893 :名無しさん :2022/08/04(木) 15:27:54.72 ID:cS+cQ9Ppp.net
ここの人達ひねくれてるのは分かった。ただ受験するのは理IIIだからこれだけは分かってくれ!

894 :名無しさん :2022/08/04(木) 15:28:04.65 ID:cS+cQ9Ppp.net
じゃあな負け組(。・ω・)ノ

895 :名無しさん :2022/08/04(木) 16:00:38.22 ID:4PLthw/X0.net
まあどこの医学科でもいいけど、国公立は底辺大学は除いて現役1浪がほとんど。
2,3浪にもなると爺さん扱いされるから。
手っ取り早く医師になることも大事だよ

896 :名無しさん :2022/08/04(木) 16:47:22.66 ID:3kSUP7Sj0.net
高校時代の友人で医者のバカ息子がいるんだが、6浪して地方の3流医大になんとか合格。
当時は結構おちょくられていたけど、今じゃ10名以上を雇う医院長。
自分が行くと診療費タダにしてくれるが、他の患者に悪くて逆に行きづらい。
やはり、医者は勝ち組なんだなと。

897 :名無しさん :2022/08/04(木) 16:52:57.40 ID:op/mKhLr0.net
いつまでこの話?

898 :名無しさん (スッップ Sd9a-QJu9):2022/08/04(木) 18:25:24 ID:YI9+buVSd.net
6浪もした医者に診られるの嫌だな

899 :名無しさん :2022/08/04(木) 21:56:28.06 ID:UvuLvN+o0.net
age

900 :名無しさん :2022/08/04(木) 21:56:43.77 ID:UvuLvN+o0.net
test

901 :名無しさん :2022/08/04(木) 22:51:36.33 ID:oCj71PERM.net
大東文化大も医学部あるよな確か

902 :名無しさん :2022/08/04(木) 23:10:19.04 ID:JatmAeGB0.net
あるわけないやろ

903 :名無しさん :2022/08/04(木) 23:18:52.85 ID:mJlcwIVm0.net
ノリツッコミしてほしいんだろ、俺はせんけどw

904 :名無しさん :2022/08/05(金) 00:09:08.83 ID:qwbCPv9U0.net
age

905 :名無しさん (スッップ Sd9a-QJu9):2022/08/05(金) 01:14:11 ID:9+KvvYfQd.net
医学部看護学科?知らんけど

906 :名無しさん :2022/08/05(金) 15:09:00.73 ID:etE+dGef0.net
過去に振込実績のある振込先への振込の指紋認証面倒くさい

907 :名無しさん :2022/08/05(金) 15:50:26.70 ID:03+5Do+A0.net
ミライノカード落ちたかなぁ否決は郵送だけ?

908 :名無しさん :2022/08/05(金) 17:32:16.50 ID:4yNh4QTX0.net
>>898
内科なら心配だけど整形,、皮膚科、眼科なら大丈夫だよ
近所の同族病院理事長も多浪バカ息子だけど整形でやってるわ
一族みんな私立医卒の制外科医

909 :名無しさん :2022/08/05(金) 20:20:23.46 ID:O5qiIefY0.net
>>897
ID:4PLthw/X0
こいつが息子医学部自慢したかっただけだろ

よく行く医者が、自分の大学より偏差値まあまあ下の医学部卒業だったのは
微妙な気分になった

910 :名無しさん :2022/08/05(金) 22:34:28.51 ID:RtsKARJd0.net
>>908
整形なんていかにもトラブルありそうじゃん
皮膚科も評判の良い悪いあるから悪いところはやっぱヤバいんじゃないの?
眼科なんてしくじって失明なんてしようものなら人生終わったようなものだし
まあ受け取り方はその人次第だろうけど

911 :名無しさん :2022/08/06(土) 02:16:27.18 ID:kxEplfFt0.net
age

912 :名無しさん :2022/08/06(土) 06:46:29.31 ID:iAxqiGiga.net
整形なんて大工みたいなものだから

913 :名無しさん :2022/08/06(土) 06:58:14.90 ID:te9PN02LM.net
鼻翼を切って貼り直すとこうなる
https://i.imgur.com/StzTAYr.jpg

914 :名無しさん :2022/08/06(土) 09:06:18.56 ID:YB2kzs8U0.net
気持ち悪い…

915 :名無しさん (ワッチョイW d36c-OK5W):2022/08/06(土) 15:46:39 ID:HiPVygO30.net
みんな医師国家試験通ってるんだから医師の学歴とかどうでもええわ

916 :名無しさん :2022/08/06(土) 18:13:34.99 ID:kxEplfFt0.net
age

917 :名無しさん :2022/08/06(土) 23:55:40.24 ID:OUs4E+f60.net
この銀行流石にメンテ多すぎない?
https://i.imgur.com/ptp5NVu.jpg

918 :名無しさん (ワッチョイW 1b93-SeKl):2022/08/06(土) 23:59:22 ID:y+tdG2PF0.net
その時間帯のメンテでそんな困ることある?

919 :名無しさん :2022/08/07(日) 00:28:25.88 ID:gy7f9DIL0.net
age

920 :名無しさん :2022/08/07(日) 00:30:52.90 ID:sRnk6qmF0.net
なんの問題もない時間帯だね

921 :名無しさん :2022/08/07(日) 00:33:10.43 ID:gy7f9DIL0.net
age

922 :名無しさん :2022/08/07(日) 08:30:57.14 ID:IpGQOlqv0.net
障害出されるくらいならガンガンメンテされたほうがマシ

923 :名無しさん :2022/08/07(日) 12:21:13.81 ID:D6q4d3Nz0.net
>>917
他のところは大雑把なメンテナンスアナウンスが多くて何のサービスが該当するか良くわからんものが多いのに細かく案内してくれていいな

924 :名無しさん :2022/08/07(日) 20:09:46.03 ID:G/W+wuJD0.net
>>910
死なない科はトラブルも少ないよ
女医が好んで開業するのも死なない科
前に羽鳥の番組で女医の方が患者の生存率が高いとかあほみたいな資料出してたけど
あれは女医は救急しないし死なない科を選ぶから
眼科なんて女ばっかりで医局入るのも恥ずかしいくらいだ

925 :名無しさん :2022/08/07(日) 21:13:40.03 ID:PtHRo7Uh0.net
>>924
眼科も入院病床ないような所じゃなくてちゃんと入院病棟がある所だと手術は軽くないで。
レーザーで焼いたり、人工水晶体レンズ入れたり、眼内コンタクト入れるだけなら日帰りで出来るが
硝子体手術とか黄斑弄ったりとかは気軽な手術じゃない。
ちょっとミスったら失明するし。硝子体手術やってる女医は少ないんちゃうか?

926 :名無しさん :2022/08/07(日) 23:16:37.31 ID:rQmjQNVN0.net
ミカン支店だけど質問ある?

927 :名無しさん :2022/08/07(日) 23:38:22.88 ID:rVTQSFYa0.net
バナナ支店ワイ、低みの見物

928 :名無しさん :2022/08/07(日) 23:41:40.14 ID:P4t/babip.net
幼稚園みたいな支店名だぜ
一番マシなのはどこだろう

929 :名無しさん :2022/08/08(月) 00:33:01.51 ID:8ZlhxwZX0.net
age

930 :名無しさん :2022/08/08(月) 00:38:26.86 ID:KN5s/162M.net
キウイは好きだからいいが、こういう好き嫌いが出そうなものを支店名に使うのは下策だと思う

931 :名無しさん :2022/08/08(月) 07:51:27.16 ID:VvjG3fRv0.net
なんでネット銀行はしょうもない支店名つけるんだろう。楽天もペイペイもひどいもんだ

932 :名無しさん :2022/08/08(月) 07:52:24.67 ID:ARIp4eNnM.net
幼稚園的な支店名はauじぶん銀行と対等に戦えるレベル

933 :名無しさん :2022/08/08(月) 07:52:33.30 ID:wlPvIZ44p.net
そもそも支店名というシステムがネットバングと合っていないな

934 :名無しさん :2022/08/08(月) 08:12:12.29 ID:KN5s/162M0808.net
支店を作るのって要するに口座番号が足りないからか?

935 :名無しさん :2022/08/08(月) 11:00:54.89 ID:LkH5YS90M0808.net
>>931
PayPayは本店営業部があるから…

936 :名無しさん :2022/08/08(月) 11:59:22.79 ID:sQckk9AHp0808.net
幼稚園w言われてみれば。
みんなの銀行は世界の橋の名前なんだけど多少はマシ…か?

937 :名無しさん :2022/08/08(月) 19:33:24.67 ID:Et9GAX+JM0808.net
じふん銀行 かわ支店
皮…

938 :名無しさん :2022/08/08(月) 19:55:01.59 ID:ATI4Wp/400808.net
川じゃないのか

939 :名無しさん :2022/08/08(月) 20:18:38.01 ID:OuLO8O2t00808.net
楽天(イーバンク) →音楽、楽器
paypay(ジャパンネット)→鳥
セブン→花
イオン→宝石
ローソン→取り扱い商品
じぶん→色、自然
ソニー→本店

て感じ?

940 :名無しさん :2022/08/08(月) 20:25:21.86 ID:9fTmXeov00808.net
>>939
これって金融庁のどっかの課長が好き勝手に押し付けてんのかな。
合併した時名前が被ってどっちを残すか殴り合わない様にとか?

941 :名無しさん :2022/08/08(月) 20:29:28.77 ID:SWx4rjPH00808.net
三井住友信託銀行とSBI証券を使ってる自分には
住信SBI銀行は便利すぎる

942 :名無しさん :2022/08/08(月) 21:03:15.27 ID:b/l1M5X000808.net
普通口座にそのままハイブリッド口座の機能を持たせてハイブリッド口座なくしてほしい

943 :名無しさん :2022/08/08(月) 21:17:45.51 ID:HTWusSVdr0808.net
>>942
それな

944 :名無しさん :2022/08/08(月) 21:22:35.70 ID:ezvnGkvu00808.net
>>937
ぼんじり支店になったらどうしよう…
心配で口座開設できない…

945 :名無しさん :2022/08/08(月) 21:49:24.42 ID:Bq/rZPN+00808.net
>>940
それはない、店番号も被らないようにしないと意味ないが、3桁だから被らないように出来ないし、実際既に被っている

946 :名無しさん :2022/08/08(月) 21:53:54.84 ID:FdFDIb3H00808.net
>>937
関東の人間がつけたんだろうな
関西で「かわ」は「…うっ」ってなるやつだろ

947 :名無しさん :2022/08/08(月) 21:59:30.82 ID:8iEZgiIs00808.net
かわ支店も被らないようにしなきゃいけないから次はズルムケ支店だな

948 :名無しさん :2022/08/08(月) 22:20:27.86 ID:8ZlhxwZX0.net
住信

949 :名無しさん :2022/08/08(月) 22:20:46.44 ID:8ZlhxwZX0.net
SBI

950 :名無しさん :2022/08/08(月) 22:21:00.79 ID:8ZlhxwZX0.net
ネット

951 :名無しさん :2022/08/08(月) 22:31:03.31 ID:z8wPZLUI0.net
>>942
安全のためには別が良い

952 :名無しさん :2022/08/08(月) 22:33:43.92 ID:3Kx0+X/oM.net
>>951
なぜ「銀行」とレスしなかったのかwwwww

953 :名無しさん :2022/08/08(月) 22:35:35.82 ID:PCKVvu+M0.net
かわつるみ支店

954 :名無しさん :2022/08/09(火) 00:04:40.50 ID:wmEV2MQ40.net
age

955 :名無しさん (ワッチョイW d36c-OK5W):2022/08/09(火) 00:28:47 ID:n5civpvE0.net
>>952
??

956 :名無しさん :2022/08/09(火) 15:38:48.26 ID:wmEV2MQ40.net
age

957 :名無しさん :2022/08/09(火) 16:21:41.58 ID:mxAtHvqA0.net
臨時給付金の受け取り口座に指定したいんだけど
住信のサイトに書かれてる必要書類作る方法でログイン後2枚スクショ撮れって書かれてるけど
口座番号や氏名の書かれてるページと
氏名にふりがな付いてるページを1枚ずつ用意しろとなってるけど
今ログインしてスクショ撮ろうとしたら1つのページ内に
口座番号や氏名の他に氏名のふりがなも打たれてあった

これってスクショ撮るの1枚だけで良いってことだよね?
住信の書類の作り方載ってるページのサンプルは旧レイアウトで
新しいレイアウトでは書類の必要情報は全て1ページ内で完結してるって言う認識でいいかな?

958 :名無しさん :2022/08/09(火) 17:29:32.54 ID:Q/RTvo7T0.net
>>957
ここで聞くことなの?自治体じゃないの?
というか振り込む時必要な情報は、口座番号とフリガナがあれば振り込めるだろ。

959 :名無しさん (ワッチョイ 310e-woMg):[ここ壊れてます] .net
>>958
自治体によって違うの?

960 :名無しさん :2022/08/09(火) 22:50:38.33 ID:DlmZoJ/Z0.net
大丈夫なの?この人

961 :名無しさん :2022/08/09(火) 22:52:20.81 ID:Oz4U4BcT0.net
ブレインフォグ?

962 :名無しさん :2022/08/10(水) 00:05:15.63 ID:NlybYllr0.net
age

963 :名無しさん :2022/08/10(水) 00:33:17.18 ID:f5FU5aww0.net
ミライノゴールドを申し込むか悩む

964 :名無しさん :2022/08/10(水) 06:46:37.20 ID:WKuKyFEG0.net
そもそも自治体によって違うものを銀行の公式ページで一律として紹介しないと思うが

965 :名無しさん :2022/08/10(水) 11:04:00.28 ID:Xx3QRmtB0.net
>>963
カードフェイスだけはいいからな

966 :名無しさん :2022/08/10(水) 13:04:52.76 ID:NlybYllr0.net
age

967 :名無しさん :2022/08/10(水) 14:13:42.46 ID:9jxzr5ypM.net
ミライノゴールドおちたお

968 :名無しさん :2022/08/10(水) 16:29:45.52 ID:NlybYllr0.net
age

969 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:53:48.80 ID:NlybYllr0.net
住信

970 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:54:13.36 ID:NlybYllr0.net
SBI

971 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:54:31.13 ID:NlybYllr0.net
ネット

972 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:54:31.26 ID:NlybYllr0.net
ネット

973 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:54:50.11 ID:NlybYllr0.net
銀行

974 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:55:11.22 ID:NlybYllr0.net
三菱

975 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:55:38.38 ID:NlybYllr0.net
UFJ

976 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:55:52.35 ID:NlybYllr0.net
銀行

977 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:56:06.71 ID:NlybYllr0.net
みずほ

978 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:56:18.68 ID:NlybYllr0.net
三井

979 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:56:31.85 ID:NlybYllr0.net
住友

980 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:56:46.07 ID:NlybYllr0.net
SMBC

981 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:59:07.33 ID:JdsVkwp4d.net
記載

982 :名無しさん :2022/08/10(水) 17:59:47.02 ID:JdsVkwp4d.net
ばーか

983 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:00:05.67 ID:JdsVkwp4d.net
フェラチオ

984 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:00:25.65 ID:JdsVkwp4d.net
猪俣歌麿

985 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:00:37.48 ID:JdsVkwp4d.net
ばーかばーかばーかばーか

986 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:12:51.21 ID:C/bjFVbF0.net
マン屁ブリブリ

987 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:13:29.22 ID:C/bjFVbF0.net
オナラじゃないのよ、オナラじゃないのよ、空気が入っただけ

988 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:16:21.09 ID:NlybYllr0.net
三和

989 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:16:35.35 ID:NlybYllr0.net
東海

990 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:16:50.50 ID:NlybYllr0.net
新生

991 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:17:06.30 ID:NlybYllr0.net
あおぞら

992 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:17:25.22 ID:NlybYllr0.net
モルガンスタンレー

993 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:17:38.99 ID:NlybYllr0.net
富士

994 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:17:56.20 ID:NlybYllr0.net
第一勧業

995 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:18:10.64 ID:NlybYllr0.net
興銀

996 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:18:28.89 ID:NlybYllr0.net
三井住友トラスト

997 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:18:50.14 ID:NlybYllr0.net
MUFG

998 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:19:07.04 ID:NlybYllr0.net
千葉銀行

999 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:19:27.99 ID:NlybYllr0.net
ゆうちょ銀行

1000 :名無しさん :2022/08/10(水) 18:19:43.04 ID:NlybYllr0.net
横浜銀行

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200