2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★39

1 :名無しさん:2022/04/12(火) 20:50:15.67 M.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

2022年4月1日より
じぶんプラスリニューアル
https://www.jibunbank.co.jp/landing/jibunplus_renewal_2022/

前スレ
auじぶん銀行★36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638747913/
auじぶん銀行★37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1643426732/
auじぶん銀行★38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1648305838/

52 :名無しさん:2022/04/13(水) 18:48:14.95 0.net
au payカードの引き落とし
普通預金金利+0.05%もあるし

53 :名無しさん:2022/04/13(水) 19:04:21 ID:M.net
>>51
住信SBI一万円

54 :名無しさん:2022/04/13(水) 19:11:35.57 0.net
ありがとう。ここはみんな優しいね

55 :名無しさん:2022/04/13(水) 19:17:56.52 0.net
今月の頭に122.5円あたりでドル積んだ
計算が楽なので1000ドルにした
ヘッジもしやすいし

現在手数料引いても125,800円まで来た

即売りした人には申し訳ないが
しばらくはドル持ちでいいかもしれない

まぁ先はわからないけど

56 :名無しさん:2022/04/13(水) 19:27:55.93 0.net
>>55
そもそもの目的が違う
為替で利益上げたいならFXやれ
その資金でそのままFXでやってれば5万円は利益出てる

57 :名無しさん:2022/04/13(水) 20:58:14 .net
外貨つみたてて1回でも入れた実績があればそのつきはOKなの?
基準日にこうざにはいってなくてよいのですか?

58 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:04:27.45 0.net
>>56
こういう人がいてこそキャンペーンやるんだろう
FXでレバレッジかけてればマイナス5万円になってるかもしれないし
パチンコ屋で楽しんで打つ客を馬鹿にする奴みたいだな

59 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:05:55.81 0.net
なあ阪神今日も負け
疫病神なんじゃないか?w

60 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:10:24.07 0.net
>>9
ドコモそんなに面倒なのかい?

>>19
昔開設した人がカード台紙に認証コード書いてないのは仕様だから俺のせいではない
それがないとパスワード設定出来ないのも仕様で俺のせいではない

アプリ使わないとPCからネットバンク出来ないのも仕様で俺のせいではない

ポンタ連携はエアワークで求人出したから俺のせいといえばそうだが、リクルートグループでIDとパスワードの共有の連携とか余計なことはせんで欲しいなぁ

61 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:13:00.43 0.net
なんかこわい

62 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:17:50.11 M.net
ソニー銀の仕組預金0.5%今日まで
追加いれるかどうすっかな

63 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:29:18.24 0.net
>>55
同じく今日ポイント目的で10万円分積み立てたけど、そのまま様子見してる
ポイント分のバッファがある安心感

64 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:35:49.81 0.net
一応雑所得だから気をつけろよ

65 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:44:07.98 0.net
>>59
勝率6分とかw
0.06

66 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:55:36 ID:0.net
唯一の勝ちの翌日スマホデビット使ったよw巨人ファンだけど

67 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:57:37 ID:0.net
>>54
気をつけな

68 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:58:58 ID:0.net
>>62
仕組みと名のつくものは
押し並べて投資不適格商品と心得よ

69 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:59:30 ID:a.net
外貨ねぇ
俺は税金納めるの面倒くさいから即売りだわ

70 :名無しさん:2022/04/13(水) 22:38:55.95 0.net
ポンタポイントってどうやって貯めるの?
何か10倍って出てるんで気になるんだけど

71 :名無しさん:2022/04/13(水) 22:41:39.48 0.net
>>70
チンカス

72 :名無しさん:2022/04/13(水) 22:56:50.38 r.net
>>70
auPayアプリからマーケットに飛んで
さやぼーの動画見て毎日5P

73 :名無しさん:2022/04/13(水) 23:02:48.53 M.net
>>57
はんこEは外貨10万で20日〜21日跨がないとだめ

74 :名無しさん:2022/04/13(水) 23:10:56.28 a.net
Eにこだわる奴は貯金50万円切ってるのか…

75 :名無しさん:2022/04/13(水) 23:14:27.40 0.net
>>57
スタンプDの資産運用はそれでOK
スタンプEの残高は73の言う通りダメ
ちなスタンプDは外貨売却でもスタンプ付くので、20日に買ってスタンプ、それを21日に売って翌月分のスタンプ、といった具合にもできる

76 :名無しさん:2022/04/13(水) 23:35:45.34 0.net
先月動かなかったからゴールドだけど
満額ポイント予定になった
来月はプレミアムになるのでその満額をもらいに行く
このスレの諸先輩方の話は参考になる

77 :名無しさん:2022/04/13(水) 23:56:49.97 0.net
外貨10万積立てて20〜21日跨いだのにスタンプEがつかないというやつが出るな

78 :名無しさん:2022/04/14(木) 00:00:46.65 M.net
>>75
実際の買付って翌朝10時に行われるけど20日の23時に操作してもスタンプ付くの?!

79 :名無しさん:2022/04/14(木) 00:08:34.37 .net
>>73
>>75
ありがとう。
21に過ぎてから売ることにするよ。
73のコメ私の環境だと一部文字化けしてしまう。

80 :名無しさん:2022/04/14(木) 00:34:20.40 0.net
>>78
積立で買うのは設定を前日までにしとかないと買えないよ
20日に積立で買うには19日には設定しとかないと無理
ポイントの付かない通常買付(外貨預金)なら当日に即時買えるしスタンプも付く

81 :名無しさん:2022/04/14(木) 00:35:51.47 0.net
>>72
サンクス!

82 :名無しさん:2022/04/14(木) 00:38:21.03 0.net
公営競技のJRAに入金でスタンプ1つ貯めようと思うんだけど
これって楽天みたいに1000ポイント呉れたりしないのかな
なかなかスタンプ4つ貯められない

83 :名無しさん:2022/04/14(木) 01:11:11.33 0.net
>>72
>さやぼーの動画
これどこに有るの?

84 :名無しさん:2022/04/14(木) 01:15:40.42 0.net
>>83
別に誰の動画でもいい
https://wowma.jp/applex1/live-tv

85 :名無しさん:2022/04/14(木) 02:02:26.80 M.net
>>80
なるほど理解出来た有難う

86 :名無しさん:2022/04/14(木) 02:12:55 ID:0.net
スタンプ4つ貯めないとゴールドが維持できないんだけど
残高と資産運用の2つしか・・・
給与振り込みは今からじゃ遅いし
メルペイに1000円チャージしたけど
あとスタンプ貰えるのは公共ギャンブルだけ
JRA即PATに入金しても投票する義務はないから
翌日にでも返して貰う

87 :名無しさん:2022/04/14(木) 02:38:31.11 .net
>>80
土日とかのこと考えるともう少しよゆうみたほうがよいの?

88 :名無しさん:2022/04/14(木) 03:47:02.74 0.net
為替差益で20万以上だと確定申告に記載だっけ?
なんか邪魔くさいなあ
ここの初めてドル預金キャンペーンのおかげでおもいっきり突っ込んだおかげでアホほど稼げたわ
まだ円に変えてないから税金対象じゃ無いけど 

89 :名無しさん:2022/04/14(木) 03:47:51.50 r.net
ポンタポイントは
以前はサイトのリンクから飛んでクレジットカードなんか作れば
アホ程手に入ったな。
シティカード作って18000Pとか。
全部ローソンで酒に換えた。
プレミアムビールばかり飲んでたから
発泡酒の飲めないカラダになってしまったわ。

90 :名無しさん:2022/04/14(木) 03:55:33.96 M.net
>>74
余ってる金は個別株に回してるからね。
最小額でじぶん銀行は回していく

91 :名無しさん:2022/04/14(木) 06:47:15.70 0.net
親が死んで相続の手続き中なんだが、めちゃくちゃ大変、近くに支店があって通帳の銀行は何とかなるが、通帳のないネット銀行は最悪。残高がいくらかさえ、戸籍謄本とが出さないと教えてもらえない。支払いには出生から死亡迄の全戸籍謄本とか相続人全員の印鑑証明とか十数十通を郵便でやりとりしてあれがないこれがないと…。0.2%の利息欲しさやポイントの為にネット銀行やってると遺族に多大な迷惑をかけるとわかったよ。

92 :名無しさん:2022/04/14(木) 07:03:29.09 0.net
>>87
外貨10万積立を繰り越してスタンプのDとEの両方狙うなら休日の余裕取らないとダメだね

93 :名無しさん:2022/04/14(木) 07:26:11.91 a.net
スタンプ4つまで来たけど
即口座振替できるとこないかねぇ
じぶん銀行今月作ったばかりだから月額引落のとこの登録間に合ってないから困ってる

94 :名無しさん:2022/04/14(木) 07:32:04.18 0.net
>>91
>支払いには出生から死亡迄の全戸籍謄本とか相続人全員の印鑑証明とか十数十通を郵便でやりとりしてあれがないこれがないと
別に実店舗ある銀行でも提出する書類は一緒でしょ?

95 :名無しさん:2022/04/14(木) 08:01:42.28 0.net
>>94
実店舗のある銀行だとその場でチェックしてコピーとって返却してくれるから、1日で数行の手続きが楽勝で完了する。

96 :名無しさん:2022/04/14(木) 08:30:42 ID:F.net
俺もそろそろ考えたり整理したりしなくちゃだなぁ。はぁ、、、

97 :名無しさん:2022/04/14(木) 08:34:52 ID:0.net
>>95
だからネット銀行は最後に手続きすればいいじゃん
複数のネット銀使ってた場合は書類もその数必要になるけど、その前にやれることもあるはず
ちゃんと家族にわかるようにパスワード等残しておけば近い所の銀行に振込して移すことも出来るだろうし

98 :名無しさん:2022/04/14(木) 08:39:53.62 0.net
ってか書類はネット銀も実店舗もほとんど一緒だろうし何が必要か事前に提示されるだろうに、どうして「あれがないこれがない」って状況になるのかが不思議って言ってんだけど

99 :名無しさん:2022/04/14(木) 08:44:59.55 a.net
>>91
お前が稼いだ金やないんやから
どうでもええやろ
相続放棄すればいい

100 :名無しさん:2022/04/14(木) 08:53:32.21 0.net
相続放棄って簡単にできるの?

101 :名無しさん:2022/04/14(木) 08:53:45.38 0.net
遺産貰うんだから多少の手間ぐらいはねぇ
それを教訓に家族にわかるようにしておけばいい
相続手続きを楽にするために“法定相続情報一覧図”があるんじゃなかったっけ?

102 :名無しさん:2022/04/14(木) 08:59:12.09 0.net
これだけ大変な思いをしてかき集めたのに他の相続人は何もせず権利だけを主張してくる
あいつらには渡したくない!
までがセット

103 :名無しさん:2022/04/14(木) 09:02:09.69 d.net
50代以降は口座は多くても3つまでにしたほうがいいって雑誌でみたしファイナンシャルプランナーも言っているね。

104 :名無しさん:2022/04/14(木) 09:04:56.17 0.net
>>102
だからって裁判しても100%負けるしねえ…

105 :名無しさん:2022/04/14(木) 09:10:46.83 0.net
突然死もあり得るしね。
SBIのように、通帳カードともなしの銀行もあるし、手続き論の前に銀行口座にたどり着けない可能性もあるわけで。
嫁さんと情報共有しておこっと。

106 :名無しさん:2022/04/14(木) 09:20:41 ID:0.net
1000万以上は毎月、残高証明郵送してほしいな。
ジャパンネット銀行は最初の頃は無料でやってたな。
今だと条件によるけどソニーとかスルガくらいかな。

107 :名無しさん:2022/04/14(木) 09:21:17 ID:0.net
キャンペーンとauカブコム証券を使いたくて口座を開設したのだがメールにてキャンペーンの適用条件を質問したけどもう2週間もほったらかし。
こんなもんなの?

もし知っている人がいれば教えて。
>特典?:判定日までに給与振込または定額自動入金サービスでの入金が1回10万円以上あること
>判定日:2022年7月31日(日)
ってあるけど…。これって「1回10万円以上」が一回でもあればいいって理解でいいのかな?
それとも7月末まで「1回10万円」の入金を継続する必要があるのかな?

108 :名無しさん:2022/04/14(木) 09:22:37 ID:0.net
やったー来月プレミアム確定だー^^

109 :名無しさん:2022/04/14(木) 10:14:03 ID:x.net
>>107
キャンペーンの内容は理解してないけど、その文章の通りでしょ。

判定日ってのが設定されていて、それまでに一回所定の方法で〜してくれたら条件クリアだよってこと。
文章にミスリードを誘うポイントはないと思うが?

110 :名無しさん:2022/04/14(木) 10:15:47 ID:r.net
俺もやったんでツライのはわかるが急にボールが飛んでくるのと今からあれこれ悩ませるのは違うぞ

111 :名無しさん:2022/04/14(木) 10:37:29 ID:x.net
>>103
無料振込回数あちこちで数十回できるようにしたいなら
10ぐらいは持っていた方が良くない?
特にネオバンク4つぐらいあると20件無料になるし

112 :名無しさん:2022/04/14(木) 10:45:00 ID:0.net
>>111
三井住友信託と三菱UFJ信託2行だけで合計40回振込無料なんだが

113 :名無しさん:2022/04/14(木) 10:45:09 ID:x.net
雑誌で見たから、人に言われたからってねぇ。
自分が何をしたいか。そのためにどんなツールがあるか探してどう使うか考えないと狩られるばっかでしょ。

114 :名無しさん:2022/04/14(木) 11:08:38.39 M.net
ポンタ1680確定で喜んでたら外貨積立「毎日」解除し忘れててさっき買付されたwメールで気付いて慌てて払戻したがユーロ216円。昨日は126円。自分のマヌケさが腹立たしい。良い勉強になった

115 :名無しさん:2022/04/14(木) 12:01:41.52 0.net
自分の錬金術否定されたみたいで噛みついてる人居るけど
原戸籍一枚で750円だからな
しかも地元で取れない場合は郵送で相手の自治体に要請しなければいけないし
為替手数料がまた掛かる
俺なんか要請したら原戸籍は二枚必要ですって突き返されて
750円の為替2枚(発行手数料400円)+郵送料がまた取られたからな
ケチなお前ら発狂だと思うけど
家族が死ねばわかる

116 :名無しさん:2022/04/14(木) 12:16:36.71 0.net
>>115
おつおつ(^^)
ちょっと休んだほうがいいよマジで

117 :名無しさん:2022/04/14(木) 12:32:41 ID:M.net
三菱、じぶん銀行間で振込手数料無料だからと
初めて三菱から振り込んだが画面に反映されない
モアタイムに参加してないのな、じぶん
意外だった

118 :名無しさん:2022/04/14(木) 12:42:11.02 0.net
>>117
参加してるよ。
三菱側で即時振込サービスが有効になっていない可能性があるかも

119 :名無しさん:2022/04/14(木) 12:42:16.71 0.net
>>117
https://help.jibunbank.co.jp/faq_detail.html?id=388
https://www.zengin-net.jp/company/pdf/more-member2.pdf

120 :名無しさん:2022/04/14(木) 12:49:48.41 a.net
>>100
家庭裁判所で手続きするだけで簡単
相続人全員が放棄した場合は不動産管理費などでややこしくなる
うっとうしい場合は家壊して更地にすれば不動産も相続放棄できる
その場合、解体費用がどのくらいかかるかが問題
そもそも死ぬ前に所有不動産はゼロにしておくのが常識なんだけどな

121 :名無しさん:2022/04/14(木) 13:06:53.97 M.net
そんな常識初めて聞いた、いつ死ぬかわかりゃいいけどな。

122 :名無しさん:2022/04/14(木) 13:15:49.53 0.net
>>116
悪いけど最初に書いたやつと別人だから
おっさんが集まってんだから相続経験者沢山居るだろここ

123 :名無しさん:2022/04/14(木) 13:54:37.06 0.net
妻が死んだけど相続手続き何もしてないで勝手におろした。
預金とか別で秘密主義だったので、隠しているのだったら分からないままだろう。
一応わかった預金は勝手におろした。暗証番号とか推測で当たった。
定期は窓口行かないと解約できないので満期が来てから下ろすつもり。
何か罪になるのかな?

124 :名無しさん:2022/04/14(木) 14:13:12.35 r.net
脱税になるかも知れない程度

125 :名無しさん:2022/04/14(木) 14:48:53.65 0.net
>>123
相続税回避の脱税と見倣されるんじゃ?

誰にも言うなよ

126 :名無しさん:2022/04/14(木) 14:54:51 ID:0.net
配偶者からの相続は1億6000万迄非課税だから、その範囲なら何も問題ない

127 :名無しさん:2022/04/14(木) 14:55:17 ID:0.net
相続税対象でなければ、全然関係なし。
相続対象でも亡くなった時点での資産の評価だから、それ以降下ろしても関係なし。
相続税を納めて、そこで脱税が確定したら問題になる。

128 :名無しさん:2022/04/14(木) 14:57:56 ID:0.net
>>118
三菱UFJとじぶんの間は全銀経由でないから、モアタイム関係ない

129 :名無しさん:2022/04/14(木) 14:58:35 ID:0.net
預金は1200万円ぐらいだから相続税はかからないと思う
生命保険も50万以下だから申告の必要もないみたいだし
相続人は子供1人と俺だけだから勝手におろして適当に分けるよ

130 :127:2022/04/14(木) 14:59:12 ID:0.net
書き忘れた。
税とは別に遺産分割の問題は当然ある。
それは問題だが、相続人同士で分からなければそのまま放置。
対税務署であれば、隠していてもバレていると思ったほうが良い。

131 :名無しさん:2022/04/14(木) 15:02:22.28 0.net
>>129
不動産は無いの?
遺産分割協議書がないと、何もできないよ。
そこに全採算も記入しないといけない。

132 :131:2022/04/14(木) 15:02:59.90 0.net
×全採算
〇全財産

133 :名無しさん:2022/04/14(木) 15:54:32.50 .net
昔みたくし4ぼー届けだしても口座凍結かれなくなったみたいだよね。
知り合いが突然いってしまったときスマホのロック外せなくて困ったと。

134 :名無しさん:2022/04/14(木) 16:29:56.69 0.net
なんかメール来たけど
外貨売りのときに乱数表要らなくなるのか
じぶんにしては対応が素早い

135 :名無しさん:2022/04/14(木) 16:49:29.28 .net
なんか改悪される予感

136 :名無しさん:2022/04/14(木) 16:51:55.85 .net
>>123
妻とはいえ名義の違う口座から引き出すのはだめなんじゃね

137 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:16:01.10 M.net
年に1回確認って、忘れたころに乱数表要求されて慌てる予感
>>134

138 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:31:38.03 0.net
「外貨即売りしたいのに手間取って損しただろゴルァ!」
とか言ったんだろ

やめろよ〜、1500P終わるのはやくなるわ

139 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:32:18.29 0.net
>>137
ありそうw
1年後もポイント貰えてるか分からんが…

140 :名無しさん:2022/04/14(木) 19:49:14.81 .net
カードの裏に乱数表つけるて斬新だよね。

141 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:01:13.45 0.net
住信sbiとかもそうだが

142 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:25:14 ID:0.net
>>115
それ以上の遺産を貰うんだろ…
自分こそ亡くなった家族に対して面倒だ、金かかると文句言ってるようなものなのに呆れる

143 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:35:39 .net
>>141
デビットつけてるからかもしれないけど、おれのにはついてないぞ。
てか、いま住信sbiて乱数表使う事ってどんなときだろ?
使った記憶がない。

144 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:38:32 .net
>>141
探してみたら認証番号カードて白い奴がでてきたよ。

145 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:38:42 ID:0.net
相続以前に親が介護状態になった時に困るから、親のキャッシュカード使えるように暗証番号教えてもらったりネットバンキング使って窓口行かずに定期解約出来るようにしたりとかも対策しておいた方がいいよ

146 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:43:54 ID:M.net
そう考えればPayPay銀行のトークン凄いな。確かトークン自体昔からあるしカード型だってもう5年くらい前じゃなかったかな?

147 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:58:55.11 0.net
ジャパンネット銀行のトークンは確か17年くらい前からあったぞ。

148 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:03:31.08 0.net
>>112
>三菱UFJ信託
1年定期1000万じゃなかった?

149 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:06:49.46 0.net
>>123
脱税

150 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:08:13.00 0.net
>>147
>ジャパンネット銀行のトークン
鍵みたいな奴からカード型になってスマホになった

151 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:47:26.33 d.net
>誰にも言うなよ
>>125

お前の場合は立派な犯罪、脱税教唆

152 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:59:02.47 0.net
>>118-119,128
ありがとね

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200