2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MUFG】三菱UFJ信託銀行15

1 :名無しさん:2022/04/21(木) 06:44:20 ID:0.net
公式
https://www.tr.mufg.jp/

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1592825385/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【MUFG】三菱UFJ信託銀行13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1605773517/

【MUFG】三菱UFJ信託銀行14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1634334609/

542 :名無しさん:2022/09/14(水) 13:01:59.75 a.net
でも、子会社じゃないから
そこは大切なとこだからよろしく

543 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よろしくと言われても ミッキーマウスにカジガジ齧られてるピーターラビットが実情なワケで

544 :名無しさん:2022/09/14(水) 19:37:02.80 0.net
>>541
まあ定義上は子会社ではないが"実質"子会社ではある。
新卒に優秀なやつが入ってきづらいのはそう。実際某雑誌のデータだと旧帝以上の採用数がしょぼすぎる。高学歴はプライドが高いから子会社扱いされる会社には来たくないのかもしれんね。

545 :名無しさん:2022/09/15(木) 02:18:27.45 0.net
トリトン壊滅

546 :名無しさん:2022/09/15(木) 04:23:31.87 0.net
受託運用と銀行の業者として頑張る
優秀な人材に溢れ企業風土は良くなり
不祥事やセクハラパワハラはない。
そんな良い会社を目指した

547 :名無しさん:2022/09/15(木) 08:28:08.46 a.net
>>545
トリトンから引越しということ?

548 :名無しさん:2022/09/15(木) 08:32:34.99 a.net
>>546
銀行の業者や子会社扱いされるくらいなら
完全統合して銀行の2軍扱いされたい
2軍は頑張れば1軍になれるけど
業者や子会社はずっと別枠扱いだから

549 :名無しさん:2022/09/15(木) 18:56:20.91 0.net
>>548
正解。
だけと、別枠扱いのぬるま湯も魅力だよ。
転職すると、ある意味本当に良い会社だったと気付くよ。

550 :名無しさん:2022/09/15(木) 20:26:33.60 0.net
シニアで長居するにも面の皮が厚くないとね、えまだいるのって老輩が増えた

551 :名無しさん:2022/09/16(金) 00:44:15.40 M.net
変なシニアがチームにいる。一日中一言もしゃべらず、承認欲求が強いのか口出しはするが大抵的はずれ。当たり前だけど、当然に誰にも好かれてない。本人は居心地良さそう。

552 :名無しさん:2022/09/16(金) 03:51:39.91 a.net
>>550
老害からのコメント
1 老害扱いされてまで居たくはないが、40代以上は本当に転職先ないのよ。
2 だいたい35歳以下の世代は本当に使えないって言うか、言われたことしかやらないってのが多いのよ。恥ずかしくなるほどレベルが低い。退職して成仏したいけど、口出しせざるを得ない。
3 頼まれた仕事は実務ではなく、後進の指導なんだよね、実は。だから仕事やり過ぎると若手が伸びないから、仕事しない。

553 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>550
55歳になったときのお前のことだな。

554 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
9月24日(日本時間の25日?)、
「重大なことが起こる」とドイツ議会で。
政治的なことなのか
軍事的なことなのか

555 :名無しさん:2022/09/16(金) 21:08:45.58 0.net
>>552
引き際の美学など考えず終活できない年寄の滞留、小銭稼ぎに図々しいだけでしょ

556 :名無しさん:2022/09/16(金) 21:52:01.56 0.net
>>551
一言もしゃべらないのに口出しするってすごい能力やな
若い奴らにはこの能力はないで

557 :名無しさん:2022/09/17(土) 06:35:52.09 d.net
なんで外貨定期預金やめるんだよ馬鹿

558 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:55:33.72 0.net
>>555
バカ確定。
55歳過ぎたから美学を考えることが出来るほど余裕ある人がどれだけいる?
コンサルティング&ソリューションを標榜する会社の底辺従業員なら、
現実世界を認識することから始る必要があるけど、そんな能力すらはないね。

559 :名無しさん:2022/09/17(土) 22:44:00.74 a.net
こんな時代に年寄り騙して投信売ったりフル出社してるリテールのやつら本当に惨めだな

560 :名無しさん:2022/09/18(日) 09:28:44.28 a.net
リテールは三菱信託以来の祖業であり、人数で見ると最大の部門です。お客様との最大の接点、当局や社会の目もあります。
収益性が低いからと言って、商銀の役員やエリートでリテールを軽視する人はいません。
リテール差別していると商銀の皆さんから信託は意識の低いアホばかりとバカにされますよ。

561 :名無しさん:2022/09/18(日) 09:41:07.38 a.net
経営の観点から言うと、受託財産は寡占市場ですから、競争が少なく三菱の看板でバカでもできる領域です。商銀から役員管理職がきても直ぐに経営できます。
リテールはそうはいきません。競争が激しいレッドオーシャンで人員や店舗を抱えた高コスト体質をどう転換するかも求められます。
この難しい課題に取り組めるのは真に優秀な生え抜きの経営人材とその候補だけです。

562 :名無しさん:2022/09/18(日) 09:49:49.56 a.net
>>560
MUFGは上場してるんですよ。あなたみたいな馬鹿がいると信託の価値を下げるので発言しないで下さいw

563 :名無しさん:2022/09/18(日) 10:19:05.94 a.net
>>562
リテールの重要性を語ることの何が信託の価値を下げるのですか?
リテールも大切な事業として投資家をはじめとするステークスホルダーに説明しているのですよ。

564 :名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:27.96 p.net
>>563
何も分かってないのに分かったふりして語んなってこと

565 :名無しさん:2022/09/18(日) 14:35:53.30 0.net
ここで不毛な言い争いしたり、会社に文句言ったりしてるくらいなら、退職して他の会社いけばいいじゃん。転職できる実力もないくせにネットだけで粋がってて虚しくならないのかな笑
一生ほざいてろよwwwww

566 :名無しさん:2022/09/18(日) 19:59:22.71 0.net
転職する実力はないけど、今の現況に不満がある人間が多数いて、会社規模小さいのにも関わらず5chanが伸びているのがこの会社を物語っているよね。

567 :名無しさん:2022/09/18(日) 20:21:48.66 a.net
>>566
まあ実体は恵まれないSMTB、みずほ、銀行の窓際が多いんだけどな

568 :名無しさん:2022/09/18(日) 23:28:45.38 a.net
確かに大雑把に言って信託銀行二強で市場を分け合っている年金中心の受財は今まで通りやればある程度儲かる。難易度は誰でもできるCランク。
デジタル化の中で商銀も苦戦しているリテールで収益性を高めることは、成功した人がいないし、正解も分からない難易度S+
その難しい課題と向き合っているリテールを受財が笑うのは身の程知らずというか馬鹿げている。
能力評定では受財や代行みたいな今まで通りでできる部署の人の評価は6掛けが半分にディスカウントし、リテールみたいな難易度が高い部署は1.5から2倍高く評価しないと公平ではないね。

569 :名無しさん:2022/09/19(月) 06:00:14.96 0.net
リテールには遺言信託や個人贈与信託に不動産仲介など豊かな商品サービスと人材がいる

570 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>568
だから何も分かってない人間はコメントするな。底辺

571 :名無しさん:2022/09/19(月) 11:03:37.11 0.net
法人を人柱に献上した後は社内融和よ
また戸田ボートで飲めや歌えや役職員融和よ

572 :名無しさん:2022/09/19(月) 12:04:30.25 0.net
>>570
かっけえwwww

573 :名無しさん:2022/09/19(月) 12:15:23.96 0.net
リアセマネに受かった!さらば!

574 :名無しさん:2022/09/19(月) 15:01:41.84 a.net
>>567
他社にしては書き込みの具体性があるから当社の不遇の人間だと思うよ

575 :名無しさん:2022/09/19(月) 15:42:07.93 a.net
>>573
今辞めたら冬休みのボーナスが
貰えないんじゃないか?

576 :名無しさん:2022/09/19(月) 15:43:49.93 0.net
>>574
特定の部署や人間や社内制度への批判が殆どだから内部の人間なんだろうな。
こんなとこでグチグチ言うしかできないのが辛いというか情けないというか…

577 :名無しさん:2022/09/19(月) 16:09:20.46 a.net
リテールを目の敵にしているよな
見苦しい

578 :名無しさん:2022/09/19(月) 22:42:39.54 0.net
法人コンサルティング&ソリューションを標榜してるのに、何で法人融資を自ら放棄したの?まったく矛盾してない?

579 :名無しさん:2022/09/19(月) 22:48:42.93 0.net
今、新入社員で初年度に出向になるのは何割くらい?

580 :名無しさん:2022/09/20(火) 12:39:30.14 d.net
LINEと提携してくれるのはいいけど、LINE通知でくだらないクイズ出題する暇あったらサービス改善してくれませんか?
クイズに正解したらLINEポイントくれるとかの気前は無いのかよ

581 :名無しさん:2022/09/20(火) 22:29:17.00 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41104430

582 :名無しさん:2022/09/20(火) 22:34:22.30 0.net
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2229494.html#more

583 :名無しさん:2022/09/21(水) 02:57:59.76 0.net
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2229444.html#more

584 :名無しさん:2022/09/21(水) 13:02:03.54 M.net
8階で昼飯なう
MUFG Wayってなんじゃありゃ

585 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国民の8割がワクチンを2回以上射った。
その半分が5年以内に死亡する。
純粋にワクチンによる血栓が主因だ。
ただ、目に見える世界はもう少し複雑だ。
ある者は食料を得られず飢えて死ぬ。
ある者は不慮の事故に会う。
ある者は入浴中におぼれ死ぬ。
ある者は戦争で命を落とす。
ある者は自ら命を断つ。

射たなかった者も社会の混乱の中で
相当数死亡する

586 :名無しさん:2022/09/23(金) 02:54:48.88 0.net
https://note.com/akaihiguma/n/n251865471d6c

587 :名無しさん:2022/09/23(金) 03:37:43.57 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41051696?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdTMwZWZcdTMwYWZcdTMwYzFcdTMwZjNcdTMwNmVcdTc3MWZcdTViOWYiLCJzb3J0S2V5IjoiaG90Iiwic29ydE9yZGVyIjoibm9uZSIsInBhZ2UiOjEsInBhZ2VTaXplIjozMn19&ss_pos=18&ss_id=91d2b97d-6f62-4e7a-a124-9cbc97d560f5

588 :名無しさん:2022/09/23(金) 08:41:05.16 d.net
会社分割・LINEとの合弁で子会社のLINE証券設立した野村證券の投資信託の受託銀行の大半をひきうけてるからといって、LINEと提携してんじゃねえよ無能社員

589 :名無しさん:2022/09/23(金) 08:54:58.86 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12765743620.html

590 :名無しさん:2022/09/23(金) 09:02:14.89 0.net
>>588
LINEのような悪質な目的を持つ会社と提携するなど自殺行為

591 :名無しさん:2022/09/24(土) 06:11:33.39 0.net
馬鹿の拡大再生産

592 :名無しさん:2022/09/24(土) 21:11:47.61 a.net
>>591
最近覚えた言葉使いたかったの?

593 :名無しさん:2022/09/24(土) 23:37:50.36 0.net
UFJ Wayで自分の 育ちを自慢してる連中なんなの!?

594 :名無しさん:2022/09/25(日) 01:08:08.21 0.net
なぜリテールをろくにやったことのない人がリテールの担当役員や支店長になれるの?

なぜリテールで実直に頑張って成果を出してる人は報われないの?

なぜリテールはこんなに差別されるの?

595 :名無しさん:2022/09/25(日) 02:27:59.19 a.net
>>594
レベチだからだよ

596 :名無しさん:2022/09/25(日) 03:28:53.72 d.net
三井住友信託銀行に比べてサービスの質も低いし、信託通貨も知名度低過ぎて普及すらしてないし、リテール向け外貨サービスからは撤退するし、存在価値無いな

597 :名無しさん:2022/09/25(日) 12:16:12.81 0.net
9末退職者はどれくらい?

598 :名無しさん:2022/09/25(日) 14:09:48.84 p.net
>>597
聞いてどうする馬鹿き

599 :名無しさん:2022/09/25(日) 20:10:52.49 0.net
遺言信託三井住友(信託)で作ったよー
東洋信託からの口座もあったんだけれど何というか距離感がちょっと違った
三井住友は早いよ、一言言ったらどんどん話が進んでしまって考えますと言えなくなってしまった

600 :名無しさん:2022/09/25(日) 21:27:10.38 p.net
>>599
お前相手にしてないから

601 :名無しさん:2022/09/26(月) 05:38:58.44 0.net
徹底的に統合して採算が悪いことは辞めましょうよ

602 :名無しさん:2022/09/28(水) 21:54:08.95 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41140708

603 :名無しさん:2022/09/29(木) 06:48:03.64 0.net
10月末までに公表される
8月の人口動態速報で、
日本はパニックになる。

604 :名無しさん:2022/09/29(木) 22:44:18.57 0NIKU.net
https://note.com/akaihiguma/n/n0fbacddee54b

605 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:51:30.35 0.net
東北大の名誉教授の浅見定男先生が、いま問題となっている統一教会の社会からの排除に尽力なされたことはよく知られている
統一教会と同じように創価学会も社会から排除しなければならないとその浅見定男先生は主張されていた

相手の品格や人格をおとしめるような言い方を創価信者がするとご指摘なされた
また人を動物扱いして極端に揶揄したり、前科や病歴を暴くやり方は名誉棄損にもプライバシー侵害にも当たると喝破されている

606 :名無しさん:2022/10/01(土) 02:49:45.44 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41139936

607 :名無しさん:2022/10/02(日) 01:45:56.00 0.net
中途採用を増やす一方で、既存社員の高い退職率は知らん振り。
今は人を入れ替えるフェーズなのかな?

608 :名無しさん:2022/10/02(日) 22:49:19.17 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41164229

609 :名無しさん:2022/10/03(月) 22:18:34.32 0.net
新自由主義、年30兆円づつ足して2067年国債破綻するか、5000兆円を目処に破産するか二択

610 :名無しさん:2022/10/03(月) 22:19:41.27 0.net
9999兆円まで日本独自紙幣は刷れる

611 :名無しさん:2022/10/03(月) 22:20:18.50 0.net
令和4年、資産2000兆円、国債借金9999兆円は
資産の5倍という事は安心安全の国債 これが最新の
統計

612 :名無しさん:2022/10/04(火) 18:44:27.08 0.net
この会社セクハラすごいですよ。
部長自ら若手の子の飲み会頻繁ですし、レイプ被害者も同じ部署に戻っているとの話です。

613 :名無しさん:2022/10/05(水) 23:05:12.54 0.net
なぜ中途採用者を今までのキャリアと違う配属にするの?だからすぐ辞められるのに。

614 :名無しさん:2022/10/06(木) 00:04:06.96 a.net
>>612
どの事業?

615 :名無しさん:2022/10/06(木) 23:10:46.20 0.net
当部の60歳以上は朝は早いけど、昼以降は寝てるか14階のタバコ部屋に行ってる人ばかり。
貢献度ゼロ。

616 :名無しさん:2022/10/07(金) 01:02:44.74 0.net
当部の60歳以上はよく働いてるぞ。

617 :名無しさん:2022/10/07(金) 01:08:26.28 0.net
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2231114.html

618 :名無しさん:2022/10/07(金) 22:51:09.14 0.net
慶応卒でここのエリア総合職って負け組だよね?

619 :名無しさん:2022/10/08(土) 07:09:05.75 0.net
慶應卒で今は総合職でも負け組
昔は入社すれば勝ち組の会社だったけど
エキスパート職の人は博識や頭の良さだったり、元勝ち組就活生の優秀さの名残りは見せるが、口だけで働かない 笑
若手は元負け組就活生に見えて、実際にはやっぱり負け組で、言われたこともマトモにできない
この会社は30代調査役あたりの中堅で持っているよ

620 :名無しさん:2022/10/08(土) 09:45:57.21 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12768264013.html

621 :名無しさん:2022/10/08(土) 09:56:54.41 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12768261050.html

622 :名無しさん:2022/10/08(土) 11:07:11.17 M.net
うちのチームトップの上級調査役。仕事は下に丸投げ、いざというときに逃げる。管理職としても実務者としても中途半端。役職に疑問を持つのだけど。どこか異動してほしい。会社はちゃんとわかってる?エスカレーションしたほうがいいのかな。

623 :名無しさん:2022/10/08(土) 15:13:57.53 a.net
>>622
いざと言うときに管理職が逃げる、言い訳する、人のせいにするはMUTBあるある
社内で偉くなるには必要なスキル
能力評定でそんなヤツらが組織影響力で評価されたり、社員の模範になるとか、失笑するしかない商銀さんが乗り込んで来てアホ役席管理職を追放してくれることを期待したい

624 :名無しさん:2022/10/08(土) 17:45:34.39 0.net
>>623
現場管理職レベルなら外れを引いたで済むけど、CC本部からしてそのスタンスだから末期的

625 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>623
本当にいい方があがれてない、実力実績を出しても野武士タイプは評価されないから。

626 :名無しさん:2022/10/08(土) 19:32:56.53 0.net
>>623
確かに管理職は無能が多い。

627 :名無しさん:2022/10/08(土) 20:20:43.15 p.net
>>625
少なくとも部で評価されていない。そこに気づいていない君たちが残念

628 :名無しさん:2022/10/08(土) 21:55:19.00 a.net
>>627
そう
部で評価されるためにはヒラメができないと

629 :名無しさん:2022/10/09(日) 00:28:08.09 0.net
うちの管理職はなぜ組織設計ができないのだろう。
その前に組織の現状を把握しようとしない。

630 :名無しさん:2022/10/09(日) 00:53:48.83 0.net
>>625
だから実力実績がある野武士だけど、当社の管理職として最低限必要なヒラメには尊厳としてなりたくない人は辞めていくわけよ。
専門性が重要な業態にも関わらず、専門性が高い人ほど辞めていくからジワジワと弱体化していく。いつまでも過去のストックとネームブランドだけで食べていけるわけではないんだから、相当に危機感持たないとまずいのでは。

631 :名無しさん:2022/10/09(日) 01:10:59.22 0.net
この冬から世間で沢山の人が死に始める。
少し遅れて当社でも有意に人が死に始める。

すべてワクチン接種を契機とした免疫不全による
潜在的な死亡リスクが根底にあり、
そこに物資・食料・エネルギーの枯渇や、
事故、戦争と貧困による死亡が重なる。

街には屋内、戸外ともに24年には死者が目立つことになる。

632 :名無しさん:2022/10/09(日) 18:21:44.13 0.net
>>630
上席要件が忖度力や上見て立回りのよさ重視なら、現場は弱体化するね

633 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>632
何もできないお前がゆうな

634 :名無しさん:2022/10/09(日) 20:13:57.87 ID:VYH4j+Bpu
>>631
根拠はあるの?
あるなら明示して、無いならデマの流布。
大体、内容関係ないよな、他の板だけにしたら。

635 :名無しさん:2022/10/10(月) 08:34:32.40 a.net
>>630
昔は信託トップで商銀との再編もなかったなら
言われたことを無難にこなし、役員に忖度し、ミスをしない守りの人材が会社に合っていた。
高い実績をあげて自己主張したり、会社を変える突破力がある人材を野武士というなら、信託村社会での摩擦の元、リスク要因とむしろ排除されたし今もそうかな。高い実績も役員がアタマを撫でてあげる程度の実績で、目立ち過ぎるもの、型破りなものなどは当然評価されない。
今は変革期で野武士が必要なんだけど、今まで通りの守りの人材で固めているから、変われないし、型破りの人材はマネジメントできない人たちが上にいるからね。

636 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
運用部の出身の上級調査役って独りよがりな人多くない?

637 :名無しさん:2022/10/10(月) 18:38:44.94 01010.net
従順優等生を資格取らせて生育してる、創造的型破りタイプを採る度量などないから

638 :名無しさん:2022/10/10(月) 23:41:23.26 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41202258?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdTMwZWFcdTMwYzFcdTMwZTNcdTMwZmNcdTMwYzlcdTMwZmJcdTMwYjNcdTMwYjdcdTMwZGZcdTMwYmEiLCJzb3J0S2V5IjoiaG90Iiwic29ydE9yZGVyIjoibm9uZSIsInBhZ2UiOjEsInBhZ2VTaXplIjozMn19&ss_pos=1&ss_id=aac68d9a-cf2d-4139-abda-6c5769225875

639 :名無しさん:2022/10/11(火) 05:43:48.73 a.net
朝、猪木のテーマ曲を流したときがあったけど、そのくらいの社風がいい
従順な優等生は扱いやすいかもしれないが、商銀にも従順で闘魂がないから

640 :名無しさん:2022/10/11(火) 06:28:41.15 0.net
>>632
ヒラメでも良いよ。忖度でも良いよ。
お願いだから管理職はちゃんと現場の職場の管理をしろよ。

641 :名無しさん:2022/10/11(火) 06:38:10.86 0.net
そろそろ大きな地震に気をつけたほうが良い。

総レス数 1010
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200