2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MUFG】三菱UFJ信託銀行15

588 :名無しさん:2022/09/23(金) 08:41:05.16 d.net
会社分割・LINEとの合弁で子会社のLINE証券設立した野村證券の投資信託の受託銀行の大半をひきうけてるからといって、LINEと提携してんじゃねえよ無能社員

589 :名無しさん:2022/09/23(金) 08:54:58.86 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12765743620.html

590 :名無しさん:2022/09/23(金) 09:02:14.89 0.net
>>588
LINEのような悪質な目的を持つ会社と提携するなど自殺行為

591 :名無しさん:2022/09/24(土) 06:11:33.39 0.net
馬鹿の拡大再生産

592 :名無しさん:2022/09/24(土) 21:11:47.61 a.net
>>591
最近覚えた言葉使いたかったの?

593 :名無しさん:2022/09/24(土) 23:37:50.36 0.net
UFJ Wayで自分の 育ちを自慢してる連中なんなの!?

594 :名無しさん:2022/09/25(日) 01:08:08.21 0.net
なぜリテールをろくにやったことのない人がリテールの担当役員や支店長になれるの?

なぜリテールで実直に頑張って成果を出してる人は報われないの?

なぜリテールはこんなに差別されるの?

595 :名無しさん:2022/09/25(日) 02:27:59.19 a.net
>>594
レベチだからだよ

596 :名無しさん:2022/09/25(日) 03:28:53.72 d.net
三井住友信託銀行に比べてサービスの質も低いし、信託通貨も知名度低過ぎて普及すらしてないし、リテール向け外貨サービスからは撤退するし、存在価値無いな

597 :名無しさん:2022/09/25(日) 12:16:12.81 0.net
9末退職者はどれくらい?

598 :名無しさん:2022/09/25(日) 14:09:48.84 p.net
>>597
聞いてどうする馬鹿き

599 :名無しさん:2022/09/25(日) 20:10:52.49 0.net
遺言信託三井住友(信託)で作ったよー
東洋信託からの口座もあったんだけれど何というか距離感がちょっと違った
三井住友は早いよ、一言言ったらどんどん話が進んでしまって考えますと言えなくなってしまった

600 :名無しさん:2022/09/25(日) 21:27:10.38 p.net
>>599
お前相手にしてないから

601 :名無しさん:2022/09/26(月) 05:38:58.44 0.net
徹底的に統合して採算が悪いことは辞めましょうよ

602 :名無しさん:2022/09/28(水) 21:54:08.95 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41140708

603 :名無しさん:2022/09/29(木) 06:48:03.64 0.net
10月末までに公表される
8月の人口動態速報で、
日本はパニックになる。

604 :名無しさん:2022/09/29(木) 22:44:18.57 0NIKU.net
https://note.com/akaihiguma/n/n0fbacddee54b

605 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:51:30.35 0.net
東北大の名誉教授の浅見定男先生が、いま問題となっている統一教会の社会からの排除に尽力なされたことはよく知られている
統一教会と同じように創価学会も社会から排除しなければならないとその浅見定男先生は主張されていた

相手の品格や人格をおとしめるような言い方を創価信者がするとご指摘なされた
また人を動物扱いして極端に揶揄したり、前科や病歴を暴くやり方は名誉棄損にもプライバシー侵害にも当たると喝破されている

606 :名無しさん:2022/10/01(土) 02:49:45.44 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41139936

607 :名無しさん:2022/10/02(日) 01:45:56.00 0.net
中途採用を増やす一方で、既存社員の高い退職率は知らん振り。
今は人を入れ替えるフェーズなのかな?

608 :名無しさん:2022/10/02(日) 22:49:19.17 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41164229

609 :名無しさん:2022/10/03(月) 22:18:34.32 0.net
新自由主義、年30兆円づつ足して2067年国債破綻するか、5000兆円を目処に破産するか二択

610 :名無しさん:2022/10/03(月) 22:19:41.27 0.net
9999兆円まで日本独自紙幣は刷れる

611 :名無しさん:2022/10/03(月) 22:20:18.50 0.net
令和4年、資産2000兆円、国債借金9999兆円は
資産の5倍という事は安心安全の国債 これが最新の
統計

612 :名無しさん:2022/10/04(火) 18:44:27.08 0.net
この会社セクハラすごいですよ。
部長自ら若手の子の飲み会頻繁ですし、レイプ被害者も同じ部署に戻っているとの話です。

613 :名無しさん:2022/10/05(水) 23:05:12.54 0.net
なぜ中途採用者を今までのキャリアと違う配属にするの?だからすぐ辞められるのに。

614 :名無しさん:2022/10/06(木) 00:04:06.96 a.net
>>612
どの事業?

615 :名無しさん:2022/10/06(木) 23:10:46.20 0.net
当部の60歳以上は朝は早いけど、昼以降は寝てるか14階のタバコ部屋に行ってる人ばかり。
貢献度ゼロ。

616 :名無しさん:2022/10/07(金) 01:02:44.74 0.net
当部の60歳以上はよく働いてるぞ。

617 :名無しさん:2022/10/07(金) 01:08:26.28 0.net
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2231114.html

618 :名無しさん:2022/10/07(金) 22:51:09.14 0.net
慶応卒でここのエリア総合職って負け組だよね?

619 :名無しさん:2022/10/08(土) 07:09:05.75 0.net
慶應卒で今は総合職でも負け組
昔は入社すれば勝ち組の会社だったけど
エキスパート職の人は博識や頭の良さだったり、元勝ち組就活生の優秀さの名残りは見せるが、口だけで働かない 笑
若手は元負け組就活生に見えて、実際にはやっぱり負け組で、言われたこともマトモにできない
この会社は30代調査役あたりの中堅で持っているよ

620 :名無しさん:2022/10/08(土) 09:45:57.21 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12768264013.html

621 :名無しさん:2022/10/08(土) 09:56:54.41 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12768261050.html

622 :名無しさん:2022/10/08(土) 11:07:11.17 M.net
うちのチームトップの上級調査役。仕事は下に丸投げ、いざというときに逃げる。管理職としても実務者としても中途半端。役職に疑問を持つのだけど。どこか異動してほしい。会社はちゃんとわかってる?エスカレーションしたほうがいいのかな。

623 :名無しさん:2022/10/08(土) 15:13:57.53 a.net
>>622
いざと言うときに管理職が逃げる、言い訳する、人のせいにするはMUTBあるある
社内で偉くなるには必要なスキル
能力評定でそんなヤツらが組織影響力で評価されたり、社員の模範になるとか、失笑するしかない商銀さんが乗り込んで来てアホ役席管理職を追放してくれることを期待したい

624 :名無しさん:2022/10/08(土) 17:45:34.39 0.net
>>623
現場管理職レベルなら外れを引いたで済むけど、CC本部からしてそのスタンスだから末期的

625 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>623
本当にいい方があがれてない、実力実績を出しても野武士タイプは評価されないから。

626 :名無しさん:2022/10/08(土) 19:32:56.53 0.net
>>623
確かに管理職は無能が多い。

627 :名無しさん:2022/10/08(土) 20:20:43.15 p.net
>>625
少なくとも部で評価されていない。そこに気づいていない君たちが残念

628 :名無しさん:2022/10/08(土) 21:55:19.00 a.net
>>627
そう
部で評価されるためにはヒラメができないと

629 :名無しさん:2022/10/09(日) 00:28:08.09 0.net
うちの管理職はなぜ組織設計ができないのだろう。
その前に組織の現状を把握しようとしない。

630 :名無しさん:2022/10/09(日) 00:53:48.83 0.net
>>625
だから実力実績がある野武士だけど、当社の管理職として最低限必要なヒラメには尊厳としてなりたくない人は辞めていくわけよ。
専門性が重要な業態にも関わらず、専門性が高い人ほど辞めていくからジワジワと弱体化していく。いつまでも過去のストックとネームブランドだけで食べていけるわけではないんだから、相当に危機感持たないとまずいのでは。

631 :名無しさん:2022/10/09(日) 01:10:59.22 0.net
この冬から世間で沢山の人が死に始める。
少し遅れて当社でも有意に人が死に始める。

すべてワクチン接種を契機とした免疫不全による
潜在的な死亡リスクが根底にあり、
そこに物資・食料・エネルギーの枯渇や、
事故、戦争と貧困による死亡が重なる。

街には屋内、戸外ともに24年には死者が目立つことになる。

632 :名無しさん:2022/10/09(日) 18:21:44.13 0.net
>>630
上席要件が忖度力や上見て立回りのよさ重視なら、現場は弱体化するね

633 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>632
何もできないお前がゆうな

634 :名無しさん:2022/10/09(日) 20:13:57.87 ID:VYH4j+Bpu
>>631
根拠はあるの?
あるなら明示して、無いならデマの流布。
大体、内容関係ないよな、他の板だけにしたら。

635 :名無しさん:2022/10/10(月) 08:34:32.40 a.net
>>630
昔は信託トップで商銀との再編もなかったなら
言われたことを無難にこなし、役員に忖度し、ミスをしない守りの人材が会社に合っていた。
高い実績をあげて自己主張したり、会社を変える突破力がある人材を野武士というなら、信託村社会での摩擦の元、リスク要因とむしろ排除されたし今もそうかな。高い実績も役員がアタマを撫でてあげる程度の実績で、目立ち過ぎるもの、型破りなものなどは当然評価されない。
今は変革期で野武士が必要なんだけど、今まで通りの守りの人材で固めているから、変われないし、型破りの人材はマネジメントできない人たちが上にいるからね。

636 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
運用部の出身の上級調査役って独りよがりな人多くない?

637 :名無しさん:2022/10/10(月) 18:38:44.94 01010.net
従順優等生を資格取らせて生育してる、創造的型破りタイプを採る度量などないから

638 :名無しさん:2022/10/10(月) 23:41:23.26 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41202258?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdTMwZWFcdTMwYzFcdTMwZTNcdTMwZmNcdTMwYzlcdTMwZmJcdTMwYjNcdTMwYjdcdTMwZGZcdTMwYmEiLCJzb3J0S2V5IjoiaG90Iiwic29ydE9yZGVyIjoibm9uZSIsInBhZ2UiOjEsInBhZ2VTaXplIjozMn19&ss_pos=1&ss_id=aac68d9a-cf2d-4139-abda-6c5769225875

639 :名無しさん:2022/10/11(火) 05:43:48.73 a.net
朝、猪木のテーマ曲を流したときがあったけど、そのくらいの社風がいい
従順な優等生は扱いやすいかもしれないが、商銀にも従順で闘魂がないから

640 :名無しさん:2022/10/11(火) 06:28:41.15 0.net
>>632
ヒラメでも良いよ。忖度でも良いよ。
お願いだから管理職はちゃんと現場の職場の管理をしろよ。

641 :名無しさん:2022/10/11(火) 06:38:10.86 0.net
そろそろ大きな地震に気をつけたほうが良い。

642 :名無しさん:2022/10/11(火) 19:20:08.18 0.net
>>640
ちゃんと現場の職場の管理をしようとすると、見て見ぬふり出来ないでしょ。
見て見ぬふりで評価されてきたので、忖度してよ。

643 :名無しさん:2022/10/11(火) 22:38:01.16 a.net
ヤクザでも親分さんは人格者が多く、3-4次団体の幹部あたりが悪い。
これと同じで、菱信も役員は意外にいい人多いが、次課長あたりが1番エグくて、バカが多い

644 :名無しさん:2022/10/12(水) 06:23:32.45 0.net
https://twitter.com/You3_JP/status/1579805933315973120
(deleted an unsolicited ad)

645 :名無しさん:2022/10/12(水) 07:53:11.07 ID:4sj63+6EB
ろくでなしが、
余裕できたから人格者面してるだけだろ。
信託の社員は扱い易いわ。

646 :名無しさん:2022/10/12(水) 10:40:15.06 p.net
>>643
お前何言ってんの?

647 :名無しさん:2022/10/14(金) 02:20:11.54 0.net
20代ならここからカゴメやキッコーマン、ミツカンとかにも転職できるらしい
鈍臭いけど地に足が着いていて好感度高い

648 :名無しさん:2022/10/14(金) 02:41:58.22 a.net
>>647
い、いきたくねぇ...

649 :名無しさん:2022/10/14(金) 22:46:23.57 a.net
>>401
うちも日系大手だが?

650 :名無しさん:2022/10/15(土) 00:28:30.76 0.net
50代以上に、発達障害を疑うのが多くないか?
特に前会長の若○とか。

651 :名無しさん:2022/10/15(土) 09:46:02.14 0.net
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2232027.html#more

652 :名無しさん:2022/10/15(土) 13:45:03.77 d.net
LINEポイントばら撒きやめろクソチョン企業

653 :名無しさん:2022/10/15(土) 18:48:57.88 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12769448725.html

654 :名無しさん:2022/10/15(土) 21:29:04.24 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41232636

655 :名無しさん:2022/10/18(火) 06:24:47.98 0.net
馬鹿の拡大再生産
ヒラメの異常増殖

656 :名無しさん:2022/10/18(火) 23:59:34.11 0.net
>>637
優等生にしては宅建が..

657 :名無しさん:2022/10/19(水) 04:30:36.89 a.net
一言で言うと落ち目だよな、この会社

658 :名無しさん:2022/10/19(水) 06:10:47.91 0.net
内弁慶若丸

659 :名無しさん:2022/10/19(水) 06:49:47.65 0.net
落ち目と言うより終わってだろ

660 :名無しさん:2022/10/19(水) 10:42:33.77 0.net
インフレ手当てで給料増えるかな♪

661 :名無しさん:2022/10/20(木) 02:15:18.16 0.net
保存食糧(缶詰)、水、電池
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、簡易トイレ
冬の衣類(防寒機能)、寝袋
工具類、作業靴、ヘルメット、手袋
塩昆布、クエン酸、ビタミン剤

662 :名無しさん:2022/10/21(金) 17:33:26.76 H.net
ココそれなりに年収良くて地方少ないから志望度高い24卒就活生なんやけど、赤メガに融資持ってかれたりしたやんか、そういうのが始まった今入社するのってあんまオススメできん?
あとマスタートラスト信託の出向って普通の出向と何が違うん?キャリアプラン影響出る?というか地方少ないとかの理由で志望してる意識低就活生でも信託ってやっていける?

663 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:23:04.92 a.net
優等生www
証券アナリストや宅建すら合格できないバカばかりなのにw

664 :名無しさん:2022/10/22(土) 08:18:03.30 0.net
法人献上前から溶解

665 :名無しさん:2022/10/23(日) 13:17:52.46 0.net
外を向いて営業し収益を稼いでなんぼの業者にも関わらず、あまりにも内向き体質でびっくり。いずれ山一證券のようになりそうなので、転職を考える。

666 :名無しさん:2022/10/25(火) 09:22:47.24 a.net
>>665
勝手にしろよw

667 :名無しさん:2022/10/25(火) 12:40:52.67 d.net
剣と魔法とお金の物語信託クエストってなによこれ?
LINEと提携してLINEポイント導入したり、三菱UFJ銀行の真似する暇あったら真面目に働けよ

668 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:44:02.34 0.net
>>667
やったことが重要であって、内容はどうでもいいんだよね。

669 :名無しさん:2022/10/25(火) 22:42:55.77 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41280091

670 :名無しさん:2022/10/26(水) 01:55:26.45 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MoNswp3aWws&list=UUvFvemSiA8yhfWTG5Wr0ITw&index=2

671 :名無しさん:2022/10/26(水) 23:15:31.99 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41260718

672 :名無しさん:2022/10/27(木) 22:17:49.61 a.net
>>664
そう言えば、来年が中計最終年じゃない
今回も法人献上みたいな何かあるのかな?
リテール横領事件とか、報道された性犯罪とかあったし、罰として、また何か取り上げられたりしないよな?

673 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:54:47.15 aNIKU.net
事務、リテール、証券代行、第一次以降の選抜に漏れた40歳以上の社員はどうせ転職できないだろうからと足元みて、露骨に昇給や昇格を凍結してるよね。
管理職の立場だからわかるけど、降給も割りと見かけるし。

674 :名無しさん:2022/10/30(日) 08:49:16.99 0.net
https://twitter.com/zaurus210/status/1586167389187891202
(deleted an unsolicited ad)

675 :名無しさん:2022/10/30(日) 16:10:54.36 0.net
もう絶対にコロナワクチン(インフルエンザワクチンも)を射つな。
3回以上射つと5年以内に半数が死 ぬかもしれない。
そのうち、そこら中に死者が出る。

ビタミンC、D、亜鉛、ケルセチンを服用せよ。
魚、レバー、かつお、卵、牡蠣、玉ねぎを食え。
イベルメクチンを入手し、服用せよ。

676 :名無しさん:2022/10/30(日) 16:14:48.13 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41301544

677 :名無しさん:2022/10/30(日) 17:46:58.22 0.net
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2233611.html#more

678 :名無しさん:2022/10/30(日) 20:53:37.77 0.net
>>673
昨年度の話。
50代の社員に高い評価(B+)をしたんだけど、昇格させてあげられなかった。
結局、部店のなかではその50代をカテゴリーのトップ評価にしたから、下の評価にいる人たちもみんな昇格出来なかった。
でも、うちの部店では間違いなくその50代社員が一番の能力。順番は変えられない。

ここまできたら、人事部は「年齢で差別してる」と表面しろ。
もう公平な能力評価ではない。

不公平な人事評価に嫌気が差してこの会社を辞めてる人が多いことにまだ気づかないのか。

679 :名無しさん:2022/10/30(日) 21:09:45.33 0.net
年齢で差別というか、口(書類上)では昇格遅れてもちゃんと評価する制度にしたとか言ってるのに、結局これまでと同じなんだよね
いや、人事制度の運営が守られないという意味では酷くなってる
横串とかいうブラックボックスでやりたい放題だからどうしようもない

680 :名無しさん:2022/10/30(日) 22:17:57.11 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=oy3EBOKFnN0&list=UUMlrVxS7xTrXaP9MzF6jAmQ&index=3

681 :名無しさん:2022/10/30(日) 23:16:45.61 0.net
つまり、人材流出をもたらしている諸悪の根源かつ最も無能な部署は、人事部ってこと。
早く商銀に統合すればいいのに。

682 :名無しさん:2022/10/30(日) 23:21:43.75 0.net
人事なら、せめて辞めた人材の穴埋めできる人を雇えるくらいしろよ、無能。

683 :名無しさん:2022/10/31(月) 00:19:07.12 0HLWN.net
「優秀」という意味がこの会社ではもはやわからない。
使えもしないスペックや
バランスを無視した捏造成果を評価したって
組織が崩れるだけなのが
全然わかっていない。

684 :名無しさん:2022/10/31(月) 00:23:18.28 0HLWN.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12772027731.html

685 :名無しさん:2022/10/31(月) 01:03:38.59 0HLWN.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZaphXVTs424&list=UU2ZOs7TIgeV6WNg_2wLZPFg&index=1

686 :名無しさん:2022/10/31(月) 20:02:47.95 0HLWN.net
>>678
真に貢献した人が報われてない、何とか活用とかいって捻じ曲げてる、芯から腐っる

687 :名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:01.17 0HLWN.net
>>6
「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で今、起きていること

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a94d56cef5f0611daf49d66356180668bae2931

688 :名無しさん:2022/11/01(火) 00:48:27.19 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41306909?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdTMwZWFcdTMwYzFcdTMwZTNcdTMwZmNcdTMwYzlcdTMwZmJcdTMwYjNcdTMwYjdcdTMwZGZcdTMwYmEiLCJzb3J0S2V5IjoiaG90Iiwic29ydE9yZGVyIjoibm9uZSIsInBhZ2UiOjEsInBhZ2VTaXplIjozMn19&ss_pos=1&ss_id=358194b3-fcf8-4b94-93f4-cfbb76aacd71

689 :名無しさん:2022/11/01(火) 01:05:15.41 0.net
https://rumble.com/v1qciim-died-suddenly.html

690 :名無しさん:2022/11/01(火) 22:59:16.83 0.net
>>679
今までより酷くなってる。
年齢差別は。

あとは、無能な女子を昇格させ過ぎている。有能ならともかく。特にリテール営業店。

真面目にコツコツやってる男子が哀れに。

691 :名無しさん:2022/11/01(火) 23:22:37.91 M.net
時短勤務の女性が続々昇格。いざというときにいないんだけどね。なんで?という現場の感覚。

692 :名無しさん:2022/11/02(水) 11:53:50.50 a.net
キャリア2という究極の年齢差別を制度として設けているしな。

693 :名無しさん:2022/11/03(木) 02:06:15.82 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=883dWwMsu_o&list=UU2ZOs7TIgeV6WNg_2wLZPFg&index=2

694 :名無しさん:2022/11/03(木) 07:39:42.33 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12772569207.html

695 :名無しさん:2022/11/03(木) 07:53:13.27 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12772556426.html

696 :名無しさん:2022/11/03(木) 07:59:38.16 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12772495900.html

697 :名無しさん:2022/11/03(木) 10:02:45.04 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yg6rogTbwfU&list=UU2vi2elY5r_NiMMar423Xwg&index=1

698 :名無しさん:2022/11/03(木) 14:00:21.87 a.net
全ての人が納得する人事はないと思うけど
それにしてもウチのはひどいなぁ
でもガマンしてヒラメしてれば、調査役でも1000万以上くらいは55才までもらえるんだっけ?
他社に行って稼げたり、偉くなる市場価値があれば転職、なければヒラメでしがみつくのが合理的

699 :名無しさん:2022/11/03(木) 14:45:13.87 0.net
リチャレの要件に出戻り組が追加されててワロタ。そんなに中途採用苦労してんのかな。

700 :名無しさん:2022/11/03(木) 21:52:14.20 0.net
>>698
実績ともに立派な人が軽んじられてて、卒ない忖度優等生が上位に昇る、これじゃ俄然シラケるのも当たり前。

701 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:29:57.90 ID:M.net
対外的な印象アップを狙って女性や高齢者に優しい会社にしているのだろうけど、社内では裏目にでてる。そんな人事部に加えて、何に金を使ってるのだろうかという組合。会社の将来を暗示している。

702 :名無しさん:2022/11/04(金) 22:12:15.29 0.net
役職が一緒のまま子会社に出されるバブル世代の多いこと。本当に惨めだな。

703 :名無しさん:2022/11/04(金) 23:11:19.39 0.net
うちは全般基本給が低すぎるから調査役でも真ん中だと残業フルでやっと一本だからね。55で調査役だとボーナス込み650万がベースでプラス残業代くらいかな。

704 :名無しさん:2022/11/04(金) 23:19:06.35 0.net
人事部と組合はね、、、人事自体がパズル合わせだし、組合なんて御用聞きだからさ。経営に対抗どころか組合が出世コースだと勘違いしてる輩ばかりだしな。この会社で一生埋めるなら良いけど、キャリア失いたくないよ。

705 :名無しさん:2022/11/05(土) 04:30:22.20 ID:a.net
>>699
出戻ったら平気で差別されたり、陰湿にイジメられそう
そんな雰囲気があるから、誰も戻らないよ

706 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:38:52.48 a.net
確定給付型企業年金に後髪を引かれている人が多いようだけど、無駄に長生きしてる受給権者が多い中で負担している現役社員は減る一方なのに、自分が65歳になっても今の水準がもらえると思っているのかね。
日本の縮図のようで、悪くなることはあっても良くなることはない。

707 :名無しさん:2022/11/05(土) 21:52:41.17 0.net
三菱

708 :名無しさん:2022/11/06(日) 02:52:32.09 p.net
>>706
で、それを書いてお前はどうしたい

709 :名無しさん:2022/11/06(日) 15:35:06.33 a.net
企業年金に魅力を感じるのは中高年社員と会社にしがみつく気満々の挑戦せず、変化を嫌う保守的な社員。完全に挑戦や変革の方針とは逆効果。
例えば企業年金も退職金も止めて、単年度勝負にする。
で、止めた分を月給とボーナスに回して、初任給で年収1000万とかにしていい夢を見させる。
その上で毎年、何千万もボーナスもらえることもあれば、ダメなら新卒1年目でも、何十年も貢献した社員でも、数字が人格なんでさっさと消えてくださいとクビにする外資みたいな人事給与制度にしたらみんな目の色変えて、ボーナスか生き残りを目指して頑張るよ。

710 :名無しさん:2022/11/06(日) 15:47:07.47 a.net
ちなみに私は一度でいいから、5000万円くらいボーナスもらって、港区のタワマンの最上階に住み、フェラーリで通勤して、ゴールドマンとかマッキンゼーみたいな会社名をひけらかして、六本木でモデルやタレントを連れて飲み歩きたい。
その夢が一年だけかなうなら、残りの会社員人生は信託に勤め、営団地下鉄や総武線で通勤し、8階のお昼にイベントメニューがあると心トキメク毎日でガマンします。

711 :名無しさん:2022/11/06(日) 15:58:08.19 a.net
一言で言うと若手はみんな昭和バブルの外資系に憧れている

712 :名無しさん:2022/11/06(日) 18:46:20.82 a.net
ツィッターみたいに社員を半分くらいにリストラすれば、商銀も羨む筋肉質のいい会社
やらなければヒラメの釣堀のまま
待ったなし!

713 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:11:00.81 0.net
居座ってる爺さん増えてるけど、蓄財あるのに後進に道を譲ろうとか思わない、自己顕示欲満々な図々しいさが、若手を萎えさせる

714 :名無しさん:2022/11/06(日) 21:25:53.14 0.net
>>713
課長未満や旧M以外は、独身でもない限り蓄財できるほど給料もらえてないよ。

715 :名無しさん:2022/11/06(日) 22:20:24.23 p.net
>>714
お前と一緒にすんな

716 :名無しさん:2022/11/06(日) 23:07:38.21 0.net
tes

717 :名無しさん:2022/11/07(月) 23:16:02.91 0.net
中堅層辞めすぎ

718 :名無しさん:2022/11/08(火) 22:37:04.72 0.net
>>690
うちの女課長はバツイチ子無し独身BBAで、若い子あり女社員とのキャットファイト振りが見てて笑えるw

719 :名無しさん:2022/11/08(火) 22:47:54.41 0.net
https://www.bitchute.com/video/ap6BfVHf30pM/

720 :名無しさん:2022/11/09(水) 05:59:00.63 0.net
関係会社にも天下りどっさり
ろくに仕事せずUは何しに来た?

721 :名無しさん:2022/11/10(木) 08:13:23.57 0.net
ここの社員でパパ活と覚せい剤やってる女知ってるんだけど、ここの人事にチクった方がいいかな?
誰かこの会社の人事の連絡先教えてくれ

722 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:24:41.80 p.net
>>721
そんな人いる訳ない

723 :名無しさん:2022/11/11(金) 05:47:13.39 a.net
人事のいない会社というのもなかなかすごいな

724 :名無しさん:2022/11/11(金) 07:55:36.03 0.net
ここのエリア総合職って年収どんくらいなの?
総合職と比べてどれくらい年収低くなる感じ?

725 :名無しさん:2022/11/11(金) 19:30:37.04 01111.net
無能おじさんも多いけど最近は新入社員も大概無能じゃないか
去年なんか東大1人とかだろ?お隣でさえ2桁いるのに
いっそグループ採用にした方がいいんじゃないか

726 :名無しさん:2022/11/11(金) 23:49:03.69 M.net
東大の人数で有能かとか安直だな、それより課長の影に隠れる判断任せ、プレーヤーとしても管理職としても中途半端な上級調査役をどうにかして。

727 :名無しさん:2022/11/12(土) 23:10:42.60 a.net
東大卒だから有能と言う議論ではなく、新卒東大生

728 :名無しさん:2022/11/12(土) 23:15:23.39 a.net
東大卒だから有能と言う議論ではなく、新卒東大生のような魅力的な人材から選んでもらえなくな
っていると言うことかな

729 :名無しさん:2022/11/13(日) 00:54:30.32 M.net
新卒東大生が魅力的な人材?卒業したて?

730 :名無しさん:2022/11/13(日) 02:45:48.49 0.net
採用フローが緩いからな、インターンも学歴あれば楽に通るみたいだし本選考も面接少ないし、中途半端に学歴だけある人材が集まりやすいから新入社員が無能と言われてるんじゃ。

731 :名無しさん:2022/11/13(日) 08:21:42.61 0.net
受託と市国で決算壊滅の悪寒

732 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:01:58.37 0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1325974608/602

602 名無し不動さん 2022/11/07(月) 20:47:25.41 ID:jfUisXjp
マジで信託いらね、むしろ間に入ってくるだけ邪魔。商銀だけで十分。

603 名無し不動さん 2022/11/12(土) 21:09:01.03 ID:sN9PJO7U
同感です。上野の住人より。

733 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:10:14.17 a.net
新卒より中途という流れは分かるけどな
やめて

734 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:21:12.00 a.net
新卒より中途という流れは分かるけどな。
辞めていく中堅の穴の補充には経験者の方が早いし、若者を指導できるヤツが少なくなって、かつ、質が下がっているし。
加えて新卒は商銀の子会社と勘違いしていて、昔だったら有り得ない下品でブラック企業のお隣あたりに流れることがあるが、中途のある程度の年の人は在りし日の名門三菱信託、下手なメガバンクより難関のイメージがあるから他の企業に競り勝てる。
でもさ、若手を育てるという良い文化が希薄になって来ているよな。
時間がないから仕事パンパンだし。

735 :名無しさん:2022/11/14(月) 00:16:43.89 0.net
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2235254.html#more

736 :名無しさん:2022/11/14(月) 01:00:59.34 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41366342?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdTMwZWFcdTMwYzFcdTMwZTNcdTMwZmNcdTMwYzlcdTMwZmJcdTMwYjNcdTMwYjdcdTMwZGZcdTMwYmEiLCJzb3J0S2V5IjoicmVnaXN0ZXJlZEF0Iiwic29ydE9yZGVyIjoiZGVzYyIsInBhZ2UiOjEsInBhZ2VTaXplIjozMn19&ss_pos=3&ss_id=7a9b3667-4f01-480c-9f72-f474fcc50eba

737 :名無しさん:2022/11/16(水) 01:57:25.75 0.net
今の就活生、特にうち受けるレベルの子たちで本気で子会社と勘違いしてる奴なんていねーよ。

738 :名無しさん:2022/11/16(水) 08:45:25.80 p.net
>>737 それはそうですね。そう思ってる人は少なくともはしぼうですな

739 :名無しさん:2022/11/16(水) 18:53:21.43 0.net
>>737
うち受けるレベルの子たち勘違いしない理由は、優秀だからなのか、凡庸だからなのか、どっち?

740 :名無しさん:2022/11/17(木) 02:24:53.02 0.net
>>739
答えは「ある程度優秀」かな。最低限受ける会社のことをちゃんと調べて理解できる頭があればうちがグループの一員なだけで子会社じゃないことは知ってる。だけど表面上の情報だけを受け取り、実情は子会社と言っても差し支えない状態である、もしくはこれからなることを知らない時点で真に優秀とは言えない。

741 :名無しさん:2022/11/17(木) 05:07:43.18 a.net
>>740
これからなるって何だっけ?
そんな動きがあるのかい?

742 :名無しさん:2022/11/18(金) 02:38:22.21 a.net
世間的には定年を伸ばす動きみたいだけど、
定年65才、キャリ2は60才からとかになるかな?

743 :名無しさん:2022/11/18(金) 12:00:31.62 a.net
>>742
そんなことになったら、ますますキャリア1の給料は下がるな。

744 :名無しさん:2022/11/18(金) 21:24:11.69 0.net
ピンボケした仕事のできない老級調査役が増え年寄優遇色が濃くなるってこと

745 :名無しさん:2022/11/19(土) 02:46:38.94 0.net
京の着倒れ
大阪の食い倒れ
うちの会社は企画倒れ

リモート会議・研修連発で
完全に死亡モードに入った

時間の「消費税」、「押売」大増加
時間の「収入」、「所得」大幅低減
空間の「最低賃金」大幅低減

「売家」と 唐様で書く三代目

746 :名無しさん:2022/11/19(土) 11:23:24.15 a.net
>>745
うちは企画倒れとはよく言ったものだ
経営企画やフロ企やらのccに、各種部門企、各部も企画課など企画ばっかりだけど、どんだけ役に立っているんだっけ?
企画系は人数も部署の数も減らして現場に人を回してください

747 :名無しさん:2022/11/19(土) 11:43:33.31 0.net
>>746
こんなとこで言ってんじゃねぇよばかやろう

748 :名無しさん:2022/11/21(月) 15:36:18.38 a.net
パワポ職人しかいねえしな

749 :名無しさん:2022/11/21(月) 20:31:04.25 0.net
>>748
ダン捨離もブ長がパワポ作って終わった

750 :名無しさん:2022/11/22(火) 22:12:51.10 0.net
https://www.bitchute.com/video/5YdGbV7g6JH1/

751 :名無しさん:2022/11/22(火) 22:18:46.65 0.net
https://www.bitchute.com/video/EBBagdmkEXGi/

752 :名無しさん:2022/11/26(土) 01:12:30.83 0.net
少し前まで無駄な会議は断捨離の標的だった。
すごく努力して、分単位で無駄な時間を削ってきた。
ところが今はどうだ?
Teamsを使った会議や研修の企画が目白押しだ。
役員も参入してきた。
いろんなアプリを使ってあれもできるこれもできると。
いかがですかと。

でも忘れてないか?
時間は本当に貴重で、有限だということ。
本来の仕事が一番大事だということ。

一気に使える時間が無くなった。
多様なアプリを使いこなせずに影で泣いている者も増えた。

何をやってるんだこの会社は。
調子に乗るな。

このままでは「進歩」の名目で滅びる。

753 :名無しさん:2022/11/26(土) 12:35:54.46 d.net
もうとっくに「終ってる会社」だから心配するな

754 :名無しさん:2022/11/26(土) 13:54:27.06 a.net
業態的に成長は見込めないし意図的に給料を上げようとしないから、会社に貢献しようという気が全く起きない。
当面は潰れないだろうし、適当に仕事したふりしつつ就業時間も副業しながら残存者利益を搾取するのが賢いサラリーマン人生。

755 :名無しさん:2022/11/26(土) 18:20:05.61 p.net
>>754
何もを持って成長を見込めない?ばーか笑笑

756 :名無しさん:2022/11/27(日) 11:18:58.30 M.net
あるとき同じチームのコミュ障気味の全然仕事しないキャリア2が、うちの会社は職場環境が恵まれてるって感慨深くうなづいてた。ほんと消えてほしいって思った。

757 :名無しさん:2022/11/27(日) 14:12:07.26 a.net
この会社で一番の勝ち組は、リテールと事務だよ。
何も仕事しなくても稼ぎ頭の受財や市国、不動産から同じ金額の給料を恵んでもらえるんだから。
こんな理不尽が許されるのか?
そろそろリテールや事務以外の会社に貢献している部門は、格差是正のために立ち上がるべきだ。

758 :名無しさん:2022/11/27(日) 17:25:32.26 p.net
>>757
まあリテールと事務で年収1,000万円近くもらってる人達は生き方を見つめ直してほしい

759 :名無しさん:2022/11/27(日) 21:18:07.78 0.net
>>758
それ欧米に逃げられるだけじゃないのか?
年収1000万は新卒で入社-3年目くらい給料だよ。さすがに安すぎる。
一流の人材でなくても、
場合によってはもっと高い。

760 :名無しさん:2022/11/27(日) 21:25:19.67 0.net
年収1,000万円というのは派遣社員の給与レベル
大手金融の正社員で、初任給7万ドルを切るのは新入社員でもありえない

761 :名無しさん:2022/11/27(日) 22:55:27.51 0.net
見ろ
https://yuruneto.com/hukusimamasanori/

762 :名無しさん:2022/11/28(月) 00:33:20.37 0.net
https://www.bitchute.com/video/ecnXYBKS5cwh/

763 :名無しさん:2022/11/28(月) 00:38:24.09 0.net
https://www.bitchute.com/video/nfVv351ISloG/

764 :名無しさん:2022/11/28(月) 00:46:25.76 0.net
https://www.bitchute.com/video/R2seUgmXjRhK/

765 :名無しさん:2022/11/28(月) 00:52:42.85 0.net
https://www.bitchute.com/video/WJWTPu6uOvv5/

766 :名無しさん:2022/11/28(月) 02:27:25.19 H.net
>>759
欧米で就職?外資投資銀行?
どちらにせよ、そんなところに逃げられる人材はウチにはいませんよ
お隣やSMBC信託にはよく逃げますが

767 :名無しさん:2022/11/28(月) 06:25:02.39 H.net
個別最適を図るなら、各ビジネスをバラしてその道に合った給料と専門性を発揮する場を与えるということか
例えばアセマネ、不動産、人事コンサルとかの人はスピンオフすると一部は満足かもな
でも、小所帯の信託がより細分化され、各個撃破されるのだから、信託グループとしては存亡の危機になる
全体を見るべきだ

768 :名無しさん:2022/11/28(月) 10:49:13.17 p.net
>>766
それはそうだ

769 :名無しさん:2022/11/28(月) 11:40:53.08 ID:a.net
>>766
カタカナ生保も多いな

770 :名無しさん:2022/11/28(月) 18:09:35.50 ID:0.net
中野の裏を船出して筑紫の浦に沈む
あなうれしザル管理

771 :名無しさん:2022/11/29(火) 02:00:36.46 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41429007

772 :名無しさん:2022/11/29(火) 22:03:51.88 HNIKU.net
担当者の態度がクソだったので三井住友信託に乗り換えるわ、黒いアンダーリム眼鏡の三十路の奴どうにかしたほうがいいぞ

773 :名無しさん:2022/11/30(水) 00:20:20.77 p.net
>>772
こんなとこに書き込む客が隣に行ってくれてよかったです

774 :名無しさん:2022/12/01(木) 21:46:15.79 0.net
https://ameblo.jp/don1110/

775 :名無しさん:2022/12/01(木) 21:50:23.31 0.net
https://www.bitchute.com/video/nfVv351ISloG/

776 :名無しさん:2022/12/01(木) 21:50:48.79 0.net
https://www.bitchute.com/video/ecnXYBKS5cwh/

777 :名無しさん:2022/12/01(木) 21:53:05.65 0.net
https://www.bitchute.com/video/holpJ9LTKUAn/

778 :名無しさん:2022/12/02(金) 00:42:04.25 0.net
ワクチン射ちまくって馬鹿じゃないの?
そんなに死にたいの?
国民の8割が複数回のコロナワクチン射って
免疫傷つけてるからたくさんの人が癌や血栓で死ぬよ。

そんな判断力がないんだったら
もう死んだら良いんじゃないの?

779 :名無しさん:2022/12/02(金) 00:55:23.84 0.net
https://www.bitchute.com/video/0oubFbH2dByw/

780 :名無しさん:2022/12/02(金) 01:35:10.39 0.net
https://www.bitchute.com/video/hw0YiUZUjXlm/

781 :名無しさん:2022/12/02(金) 04:01:41.85 a.net
退職が断続的に続く
若手は転職しやすいから辞めるの分かるが、優秀な人が辞めるとこの会社大丈夫かと焦る
更に中高年で行き場がなさそうな人が辞めると、コイツらにさえ見放されたかと落ち込む

782 :名無しさん:2022/12/02(金) 12:41:44.58 d.net
>>781
辞めてく側からの視点だと泥船から降りられない無能で哀れなやつって思われてるから心配するな。

783 :名無しさん:2022/12/02(金) 18:55:27.85 0.net
>>781
中高年で行き場がなさそうな人より能力が低いということでしょう。

784 :名無しさん:2022/12/02(金) 22:33:33.88 0.net
https://twitter.com/IraMimicbat/status/1598430092581294080/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

785 :名無しさん:2022/12/02(金) 23:12:08.96 0.net
https://odysee.com/@jimakudaio:9/Died-Suddenly-jp-1:9
https://odysee.com/@jimakudaio:9/Died-Suddenly-jp-2:6

786 :名無しさん:2022/12/03(土) 02:50:32.48 0.net
馬○の拡大再生産
裸の王様のヒラメ養殖若るかな

787 :名無しさん:2022/12/03(土) 07:52:54.39 0.net
https://rumble.com/v1ye44t-2022.12.02-.html

788 :名無しさん:2022/12/03(土) 14:17:23.24 a.net
辞めてるのは市場国際やAM事業の連中ばかりだろ。
同じ仕事していても業界並みの給料が払えないから、人材が流出する。しかも他に行くところがないリテールや事務と給料体系が一緒だし。
いるのがバカらしいから、俺も近々辞めるわ。

789 :名無しさん:2022/12/03(土) 18:25:44.72 r.net
>>788
その辺の部署は上級調査役クラスが普通に辞めてるな

790 :名無しさん:2022/12/04(日) 11:30:44.79 H.net
商銀は上席調査役と言うのに、うちは上級調査役
何が違うんだっけ?
商銀に人事統合されるのが嫌で名前を微妙に変えて抵抗しているのか?

791 :名無しさん:2022/12/04(日) 12:01:49.58 M.net
上にはへこへこしてマネジメントしてるふり。実際はリスクとりたくないからか課長にいつも判断仰いでる、したには仕事丸投げ。忙しいが口ぐせ。何やってるかわからないけど誰より残業してる。
こんな上級調査役がいるけどどうしたらいい?

792 :名無しさん:2022/12/04(日) 19:52:19.46 H.net
>>791
どうもしない
同じように課長も次長も部長もやっているからね
判断仰ぐ相手と丸投げ度合いが違うだけで
去勢された宦官みたいのばかり
減点主義、ミスが命取りの事務処理会社の文化が強すぎて、数年いると毒にも薬にもならないヒラメ野郎が出来上がる

793 :名無しさん:2022/12/04(日) 19:59:55.86 H.net
多少失敗してもいいし、はみ出したっていい
変なやつでも、信託のやり方否定してくれていい
でも仕事に一緒に正面から向き合ってくれる人と働きたい
上が何考えているかを考えて、その意向に媚びることばかり考えている信託らしい上司はもういやだ

794 :名無しさん:2022/12/05(月) 12:42:34.83 H.net
銀行業務効率化の歪み ATM操作に苦しむ高齢女性に笑顔でネットバンクを勧める行員も
https://news.yahoo.co.jp/articles/0327d2b4a9e09b39dd0d4867c58a4a8ccf54eb30

795 :名無しさん:2022/12/05(月) 15:34:29.28 0.net


796 :名無しさん:2022/12/06(火) 11:00:13.05 a.net
法人召し上げ、グループCHRO取り上げ
次は何が取られるか不安でならない
守りたいのは信託の独立とピーターラビット

797 :名無しさん:2022/12/06(火) 16:25:03.49 p.net
>>796
お前は何がしたいのかわからない

798 :名無しさん:2022/12/06(火) 17:19:43.46 0.net
お給料

799 :名無しさん:2022/12/06(火) 19:57:02.30 a.net
>>797
三菱UFJ信託グループとしての一体感と商銀からの独立、博物館、ピーターラビット、比較的楽な仕事と給料、30代以上の独身女性が多く不倫がしやすい企業文化を守りたい

800 :名無しさん:2022/12/06(火) 20:39:47.13 a.net
20年以上前に銀行の軍門に下ったのに今さら独立を守りたいなんて、入る会社を間違えてませんか?

801 :名無しさん:2022/12/07(水) 13:46:18.85 H.net
>>800
だーかーら、多くの人が指摘しているように軍門に降ってない
持ち株の下に商銀と並列してぶら下がっているから
対等な関係
商銀の方が図体がデカいからそう見えるだけで、信託も買収や大量採用を繰り返して、人数や財務面を巨大化させれば、対等以上に見えるようになる
人材の質は下がっても人数が増えれば、商銀に一目置かれるような貴重な人材も出てくるかも
だから前社長の悲願の1兆円買収よ、アレはどうなったんだ?

802 :名無しさん:2022/12/07(水) 13:55:39.24 H.net
例えば高齢化社会なんだから老人ホームを買収したらどうだろ?
富裕層向けのヤツで高齢者を囲い込み、相続、不動産や金融取引、遺言とかの営業を毎日やるとかさ

803 :名無しさん:2022/12/07(水) 15:07:51.75 a.net
葬儀屋を買収すれば遺産整理取れやすくなるかも

804 :名無しさん:2022/12/07(水) 21:27:37.26 0.net
>>791
仕事が集まる羨望の上調も多いが、いつもリモート通話中で何の仕事しているのかよくわからない実態は下級調査役もいる

805 :名無しさん:2022/12/07(水) 21:50:43.78 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Q-RL21pm8D4

806 :名無しさん:2022/12/08(木) 06:07:12.36 0.net
凋落溶解

807 :名無しさん:2022/12/08(木) 22:14:29.84 0.net
http://takahata521.livedoor.blog/archives/16904357.html

808 :名無しさん:2022/12/08(木) 22:20:42.13 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aCLvIjUFXn8

809 :名無しさん:2022/12/09(金) 22:22:12.04 0.net
https://mobile.twitter.com/nagunagumomo/status/1601173562575925248?cxt=HHwWgMCt0eW3wbgsAAAA
(deleted an unsolicited ad)

810 :名無しさん:2022/12/10(土) 01:00:35.20 0.net
証券代行の営業って面白い?実力つく?
次キャリアチャレンジ出そうか迷ってる

811 :名無しさん:2022/12/10(土) 01:37:54.14 p.net
>>810
悪くはないと思う

812 :名無しさん:2022/12/10(土) 06:56:04.96 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12778581429.html

813 :名無しさん:2022/12/10(土) 07:01:29.96 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12778579667.html

814 :名無しさん:2022/12/10(土) 07:03:11.49 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12778579342.html

815 :名無しさん:2022/12/11(日) 14:54:30.96 M.net
運用部出身者がマネジメント全くできないのはなんで?個人プレーで評価されてきたから?

816 :名無しさん:2022/12/12(月) 12:19:41.38 ID:jt8f2xjU0
今日も疲れた。まだ昼なのにね。

817 :名無しさん:2022/12/12(月) 12:24:00.72 ID:jt8f2xjU0
システム開発に失敗して死屍大量発生してる。
やることなすことダメだね。

818 :名無しさん:2022/12/12(月) 17:54:27.94 01212.net
人が足りないの?

819 :名無しさん:2022/12/12(月) 22:26:24.36 0.net
運動部出身の池ちゃん

820 :名無しさん:2022/12/13(火) 09:11:18.79 0.net
ここのエリア総合職ってあんま給料上がらないん?てか年収どれくらい?

821 :名無しさん:2022/12/14(水) 03:18:22.87 0.net
Dprimeのオファー応諾で貰えるポイント、LINEポイントじゃなくPontaポイントかdポイントにしろよ
LINE糞ポイントなんかいらねえよ
商銀に足並み揃えろよ無能信託

822 :名無しさん:2022/12/14(水) 21:50:18.90 0.net
これほんま?⬇

給与水準
推定年収は30歳850万/40歳1200万であり、メガバンクより少し低めの水準。

福利厚生
住宅補助は80万円/年であり、月換算で6.5万円/月程度。
またほとんどの若手は独身寮(家賃1万円/月⦅光熱費込み⦆)に住むが当たり外れが激しく、
豪華な借り上げマンションがあればバストイレ共用の集合寮もあるため運次第。
また年に二度5連休が取れたりと休暇制度も充実している。

勤務地
勤務地条件に優れている数少ない金融機関の一つだ。
比率は7割が東京配属で、3割が支店。
丸の内の本社ビルは東京駅直結でJTC屈指の立地だが、これといった特徴はなく現在建て替え中。
初期配属は注意が必要で、東京出身者は大阪支社、関西出身者は東京本社に配属される割合が多いという。

WLB
部署次第で異なるが、平均して1-2h/日程度。忙しい部署で、残業時間は~20時。
日々の業務時間はそれほど多くも無いが、有給休暇消化率は39.5%と低く、三菱UFJ銀行の71.5%より大幅に低い数字だ。

選考
総合職の採用人数は200人程度であり≒メガバンク。ただし入社難易度はメガバンクより低め。
そのため給与やステータス重視の学生は三菱UFJ銀行、勤務地や入社難易度の低さを重視する学生には三菱UFJ信託銀行を勧めたい。

823 :名無しさん:2022/12/15(木) 03:08:57.74 0.net
みんなXXXX射ってるから
5年位でXんでしまうんだがな。

824 :名無しさん:2022/12/15(木) 06:32:46.31 0.net
https://www.bitchute.com/video/FY40wPd7nNdF/

825 :名無しさん:2022/12/15(木) 06:35:04.98 0.net
https://www.bitchute.com/video/32748pb9XhMi/

826 :名無しさん:2022/12/15(木) 06:46:05.15 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39889910

827 :名無しさん:2022/12/15(木) 06:47:44.37 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39889606

828 :名無しさん:2022/12/15(木) 16:09:00.80 0.net
ずっと同じ部門にいる人が出世コースなんでしょうか?

829 :名無しさん:2022/12/15(木) 20:01:45.46 p.net
>>822
残念なやつ目線って感じです

830 :名無しさん:2022/12/15(木) 21:24:44.38 0.net
OpenWorkで「アセマネ業界向けの人材育成会社」とか言われているけど、確かに若手の転職が目立つようになってきたな。
結局市場価値のある社員から抜けていくから、市場価値がない社員はヒラメに徹するので余計優秀層が抜けていく構図になってる。

831 :名無しさん:2022/12/15(木) 22:20:35.06 0.net
https://odysee.com/@jimakudaio:9/bluetooth-vaccines-relationship-with-EMF:a

832 :名無しさん:2022/12/15(木) 22:27:12.99 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12779488190.html

833 :名無しさん:2022/12/16(金) 12:04:05.76 a.net
>>830
どちらかというとM&Aが一番多い気がするけどね。

834 :名無しさん:2022/12/17(土) 04:24:15.52 0.net
どうするんだ。
責任取れるのか?
https://ameblo.jp/don1110/entry-12779682391.html

835 :名無しさん:2022/12/17(土) 18:41:52.17 0.net


836 :名無しさん:2022/12/17(土) 22:43:23.83 d.net


837 :名無しさん:2022/12/18(日) 03:17:51.70 0.net
https://www.bitchute.com/video/2529CVGfXCgB/

838 :名無しさん:2022/12/18(日) 03:58:26.66 0.net
焦真似焦マネー汗真似汗マネー

839 :名無しさん:2022/12/18(日) 10:48:58.76 a.net
>>822
ライブウィークは半期毎に計2回取れるから合計10営業日、有給可能日数は年20日くらいだから少なくとも50%以上にはなる
但し、5連続のうち2-3日は有給と別枠になるから商銀や他の大手金融機関よりも有給は取りやすい
入社難易度も私の入った頃は旧東京三菱を含む都銀より採用が少なく、難易度が高かったよ
信託の方が東京勤務比率が多いのは事実だけど、これは地方に行かなくていいだけじゃなく、本部でやるような知的な仕事に就ける可能性が高いことを意味します
今でもメガに入社なんてかなりの駅前自転車要員とか膨大な事務システム要員が含まれているから、一部の優秀な人以外の9割は残念な人たちと思うけどね

840 :名無しさん:2022/12/18(日) 11:00:50.92 a.net
ちなみに本社ビルじゃなく、本店ビルだろうし、建て替えやってないだろ
ガセネタだな
給料水準は商銀が高いんだっけ?商銀の給料知らないから分からない
商銀との比較で言えるのは信託の方がかなりホワイト、商銀はブラック企業だと言うこと
信託から商銀やほぼイコールの持株会社に出向すると潰れて帰ってくるヤツやメンタルがダメになるヤツのことを聞く
商銀はパワハラとか、長時間労働の感度が信託より鈍いんだと思う
だから私は信託で定年まで置いて頂ければ幸せですよ

841 :名無しさん:2022/12/18(日) 12:14:42.38 a.net
>>822
給与、福利厚生 概ね記載通り。5連休2回は他社では中々無い。給与は赤、緑メガ、緑信託よりは低く、みずほと同じくらい。
勤務地 建て替えはよくわからない。メガより都心率は高いはず。
WLB 残業はもっと多い。というより残業代で基本給が低いのを補ってる感じ。見栄張って高い家買って住宅ローンに追われて生活残業してる主任調のおっさんの多さと言ったら笑
選考 これもメガよりは相対的に難しいはず。ただ入って残っていればメガの方が厚遇なのは言わずもがな。

842 :名無しさん:2022/12/18(日) 18:45:48.00 0.net
>>841
3級以上の主任調に残業代は出ない。だから3級になると2級のときよりも給料の手取りが減るケース多数。
そもそも今は主任調じゃなく上調だろ。

843 :名無しさん:2022/12/18(日) 21:54:29.59 p.net
>>841
いつの話してるの?ばかw

844 :名無しさん:2022/12/19(月) 00:15:34.16 a.net
何よりも銀行業務の根幹である融資がない銀行ってネタだよね、、、就活生は分からんかもだけど、普通に考えて業務的に商銀より相当弱い立場だし、待遇的な面で見ても、FGでの立ち位置考えると商銀よりどんどんこれから悪くなるでしょ。不動産とAMくらいじゃ無いかな、対外的にもやれてる分野はさ

845 :名無しさん:2022/12/19(月) 00:43:24.71 0.net
現状はいい会社だと思うけど、ピークは融資献上前までって感じか。
これからは没落していくから今のような待遇や環境に魅力を感じて入るのはやめたほうがよさげ。
逆に今中堅以上の社員は絶頂期に魅力を享受できて尚且つ没落前に逃げ切れる、と。

846 :名無しさん:2022/12/19(月) 09:04:17.80 p.net
>>845
君たちは本当に古い会社を生きてきた人なんですね笑

847 :名無しさん:2022/12/19(月) 11:33:46.01 a.net
調査役初年度の基本給は39万円だっけか。これは商銀の支店長代理初年度より安いよ。

848 :名無しさん:2022/12/20(火) 00:00:32.88 0.net
https://www.bitchute.com/video/KD48d81yu8An/

849 :名無しさん:2022/12/20(火) 02:35:55.03 0.net


850 :名無しさん:2022/12/20(火) 17:27:03.24 0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

851 :名無しさん:2022/12/20(火) 19:47:33.86 a.net
>>844
融資という運用・収益事業を取り上げられたのに、リテールというコスト・赤字事業をダラダラと残してる説明が何もない。
交渉が下手で商銀から引き取りを拒否されたのなら、そう言えと。

852 :名無しさん:2022/12/20(火) 22:39:13.49 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41488501

853 :名無しさん:2022/12/20(火) 22:57:30.13 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41473736

854 :名無しさん:2022/12/21(水) 05:13:31.97 H.net
融資、融資というが、だから何?
アセマネ伸ばしてブラックロックみたいになるとか、ステートやBONYメロンみたいなグローバルISとか、不動産開発に参入して三井不動産みたいになるとか?
デッカい夢を語ろう
斜陽産業の銀行である必要は全くありません
銀行外して、ついでに神頼みも込めて新生「三菱神託」に改名したらいいと思う

855 :名無しさん:2022/12/21(水) 06:39:07.14 0.net
気違い会社

856 :名無しさん:2022/12/21(水) 16:34:52.23 F.net
>>854
妄想つまらない
だってできない組織じゃん

857 :名無しさん:2022/12/21(水) 21:20:45.19 0.net
https://www.bitchute.com/video/Rqo7E7fpItfw/

858 :名無しさん:2022/12/22(木) 01:51:57.00 0.net
みんな死んでしまう

859 :名無しさん:2022/12/22(木) 03:10:56.98 0.net
致命的な「ホワイトクロット」の原因は、
IgGの異常産生による免疫グロブリン性アミロイドーシスの
可能性がある。

おそらくアジュバントに含まれる水銀とアルミニウムも
タンパク質の線維化のきっかけとして関係している。

魚類等に含まれる水銀の吸収、
飲料のアルミ缶等によるアルミニウムの吸収は
血管内の繊維状タンパク質の肥大を促進するはずだ。

つまりmRNAワクチンそのものがきっかけではないか。

860 :名無しさん:2022/12/22(木) 18:09:20.08 0.net
気遣い

861 :名無しさん:2022/12/22(木) 21:48:50.10 0.net
https://www.bitchute.com/video/F4ony6BVRZ4q/

862 :名無しさん:2022/12/23(金) 13:43:25.97 a.net
商銀と闘うつもりはないが、軍門に降るつもりもない
信託には受託財産部門という領土があり、信託銀行、子会社のMTBJ、アセマネ各社、不動産販売、ガバナンスリーダーなどなどの城がある
信念をもって信託の独立と中立を維持したい

863 :名無しさん:2022/12/23(金) 22:45:43.84 0.net
https://www.bitchute.com/video/JquCnbtnjxvd/

864 :名無しさん:2022/12/24(土) 05:41:51.38 0EVE.net
>>862
寝言は寝てる時に言え

865 :名無しさん:2022/12/24(土) 09:35:51.47 0EVE.net


866 :名無しさん:2022/12/25(日) 12:19:27.83 dXMAS.net
信託が無くなる日はいつですか?

867 :名無しさん:2022/12/26(月) 01:51:39.31 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41549714

868 :名無しさん:2022/12/26(月) 01:53:28.67 0.net
見ろよ、おい。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41556315

869 :名無しさん:2022/12/27(火) 03:44:48.72 0.net
債券、株、不動産のバブル破裂が怖い
機能別なんちゃらの妄想

870 :名無しさん:2022/12/27(火) 07:49:13.76 H.net
人事評価の評定はみんなで話し合って決めて、
更に人事が横串を刺して調整、はあ?
で、最新決定をする絶大な権限がある人事さんはいろんな人を配属していて、プロはいないんだとさ、はあ?
結局、みんなで決めると言う建前で、実際は誰か発言力が強い人が決めているんだろう
でもさ、何かあったときはその建前を盾に誰も責任とらない、平気で逃げる
本当に不誠実で無責任な体質が染み付いている

871 :名無しさん:2022/12/27(火) 20:19:33.50 d.net
>>870
そのとおりです
上に行けば行く程、役員の好き嫌いの投票制度だよ。人事部は集計事務所なの。
だからヒラメと裸の王様だらけです

872 :名無しさん:2022/12/28(水) 04:44:12.46 H.net
コンセンサスだ、会議体で決めるだというが、責任の所在が不明確になり、結果的に無責任なマネジメントの判断が横行。
プロセスを評価するのは調査役まで。管理職以上が評価されるべきは結果しかない。
なのにプロセスを評価?? 若手みたいなダメだったけど頑張りましたぁとか、40過ぎのオッさんに言わせているから幼稚な中年管理職が増えるねん。
逃げはやめろ。
お行儀がいいヒラメ助けて、繁殖させても会社にいいことありません。
どんなにいい人で、マジメに頑張っていても、管理職として結果がでなければ降格、ボーナス大幅に減額。役員や人事に嫌われても、正当に結果を出したら評価しないと会社がダメになる。責任を明確にし、信賞必罰を徹底する。
まだ私は信託諦めてないから、良い方に変わらなきゃ。

873 :名無しさん:2022/12/28(水) 11:43:24.01 a.net
>>872
昭和から何も変われないこの会社の遺伝子を変えるなんて、できるわけないだろ。
外資にでも転職するか起業すれば?

874 :名無しさん:2022/12/28(水) 21:14:13.11 0.net
【「信仰の強制は虐待」であると宗教2世虐待めぐり厚労省がガイドライン作成した】

親が旧統一教会や創価学会やエホバの証人などの信者である「宗教2世」への虐待をめぐり、厚生労働省が、子どもを脅して宗教活動を強制することは虐待にあたるとした初めてのガイドラインの作成を検討していることが分かりました。

「宗教2世」をめぐっては、家庭で親から虐待を受けたとしても、信仰に理由がある場合、行政に対応してもらえないといった問題が指摘されています。

こうした問題を受け、厚労省が「宗教2世」の虐待についてガイドラインの作成を検討していることが分かりました。

ガイドラインでは、教義を理由に「地獄に落ちる」などと脅し、宗教活動への参加を強制することは心理的虐待にあたるとしています。

厚労省が「宗教2世」の虐待について具体的な対応指針を示すのは初めてです。

875 :名無しさん:2022/12/29(木) 06:50:26.40 0.net
https://www.bitchute.com/video/r6ICAk7hORL5/

876 :名無しさん:2022/12/29(木) 07:56:47.53 0.net


877 :名無しさん:2022/12/29(木) 14:02:01.33 dNIKU.net


878 :名無しさん:2022/12/29(木) 14:02:08.98 dNIKU.net


879 :名無しさん:2022/12/29(木) 16:43:43.96 dNIKU.net
池ポチャ

880 :名無しさん:2022/12/29(木) 19:06:42.63 0NIKU.net
>>870
実績あげて徳ある人は現場止まり、常にうえ見て卒なく動く資質がヤクセキの必須要件、忖度体質極まるばかり

881 :名無しさん:2022/12/29(木) 22:07:02.42 0NIKU.net
https://rumble.com/v22xe2e-2022.12.29-.html

882 :名無しさん:2022/12/30(金) 02:03:25.69 a.net
>>872
お前みたいのが一番駄目にしている

883 :名無しさん:2022/12/30(金) 02:26:10.32 0.net
科学的には、我々が信じさせられているウィルスとは、幻想に過ぎない。
http://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2240838.html
よって、ウィルスの存在を前提としたすべての対策もまた虚構である。
ゲノム解析、PCR検査のプライマー、ワクチンのmRNA、
これは100%、疑う余地のないほど虚構である。

デカルトは、存在への懐疑の果てに「我思う、故に我あり。」との言葉を残しているが、
ウィルスで言えば、反語的に、「分離なし。故にウィルスの特定なし。」ということだ。
「ウィルスの特定なし。故にゲノム解析なし。」
「ゲノム解析なし。故にPCR、ワクチンなし。」

Covid19とは宗教であり、霊魂のような、悪魔のような、実態のないものである。
一連の対策は、宗教美術、宗教音楽、黒魔術のようなもの。
そして、それらが論理的におかしいと看破し、実行しうる人間は数少ない。
我々の大部分は知性を失ったのだ。

疑問は残る。それでは伝染とはいかなる現象なのか。
特定のウィルスでない何か、単独か、あるいは複合した原因はあり、
またはそれらを操っている者がいるということだ。

884 :名無しさん:2022/12/30(金) 02:57:10.45 0.net
ここって将来性とかどうなん?
詳しい人教えてくれ

885 :名無しさん:2022/12/30(金) 11:26:32.55 0.net
いろんなものが足りない会社だけど、1番無いのが将来性だな

886 :名無しさん:2022/12/30(金) 17:54:20.84 p.net
>>885
もう少しニュース見てから書こうな

887 :名無しさん:2022/12/30(金) 18:55:48.07 0.net
https://www.bitchute.com/video/r6ICAk7hORL5/

888 :名無しさん:2022/12/30(金) 20:06:46.17 a.net
>>884
将来性は無いが、潰れはしない。上に媚びるだけで何も考えない人、馬鹿げた施策でも自分を誤魔化せる人には良い会社なのかもしれない。

889 :名無しさん:2022/12/30(金) 23:37:35.66 p.net
>>888
お前の目線で話すなたわけ

890 :名無しさん:2022/12/31(土) 00:34:57.87 0.net
元横浜支店長の奥様、綺麗で有名なの??
今、50代だけど、凄く綺麗らしい
結婚式の仲人で新婦の横に並ぶと、奥さんが綺麗すぎて花嫁さん可哀想とか、、マジ??

891 :名無しさん:2022/12/31(土) 13:28:04.14 0.net
コンティンジェンシープランを書き換えなくてはならない。
食料・医療品等が必要だ。
人がたくさんタヒぬ。

892 :名無しさん:2022/12/31(土) 13:43:01.86 0.net


893 :名無しさん:2023/01/01(日) 01:41:02.28 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41585549?ref=search_key_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJrZXl3b3JkIjoiXHUzMGIzXHUzMGI3XHUzMGRmXHUzMGJhIiwic29ydEtleSI6ImhvdCIsInNvcnRPcmRlciI6Im5vbmUiLCJwYWdlIjoxLCJwYWdlU2l6ZSI6MzJ9fQ&ss_pos=1&ss_id=3016c50a-e07d-4776-8305-6dc2e28b6152

894 :名無しさん:2023/01/01(日) 03:57:04.39 a.net
>>885
信託を契約による財産管理の仕組みと解するなら絶対になくならないし、将来性ある
三菱UFJ信託の将来性は疑問かな
時代の変化についていけていない気がするよ
お客様の要望で少し変わったことがあったくらいで、「これは受けられません」とか直ぐに言うしさ、「ミスがあればお客様に迷惑がかかります」とかもっともらしいことを言うが、実際は面倒くさくいだけで、客のことは1ミリも考えてない
だから、私は必ず「この案件流れたらお前のせいだ。お前がこの案件潰した責任取れる覚悟があるんか?」というニュアンスを伝えている
事務屋は責任回避を最優先するから直ぐに逃げるが、お前の個人の責任だと責められると弱いヘタレばかりだからね
でも本当は変わったことは面白い、お客様のためなら手探りでもやってみよーって企業文化にならないと将来性はないのだ

895 :名無しさん:2023/01/01(日) 04:59:01.66 0.net
将来性なんて有るはず無いじゃん、行動しないくせに夢だけ語ってる逃げ遅れとしか見えないよあんた達は。

896 :名無しさん:2023/01/01(日) 09:41:51.70 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2v7CTnIXLSw&list=UUvFvemSiA8yhfWTG5Wr0ITw&index=2

897 :名無しさん:2023/01/01(日) 15:41:40.93 a.net
>>895
元旦からこんなところでイキってて可哀想(笑)

898 :名無しさん:2023/01/01(日) 17:00:56.33 0NEWYEAR.net
客観的な感想をイキってるとか言う辺り、終ってるね。
可哀想に。

899 :名無しさん:2023/01/01(日) 19:20:16.10 0.net


900 :名無しさん:2023/01/01(日) 21:24:36.05 0.net
実力があっても人事部横串で2級になれず見切りをつけ他社に流出した人員の穴埋めに、それ未満の人材を2級で中途採用するという渾身のギャグをかましているこの会社は果たして大丈夫なんでしょうか。

901 :名無しさん:2023/01/02(月) 00:46:15.71 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12782206075.html

902 :名無しさん:2023/01/02(月) 01:07:15.67 p.net
>>900
2級にもならない人間で実力あるとか草

903 :名無しさん:2023/01/02(月) 05:56:20.95 H.net
会社は成長が止まったら限られたパイの取り合いで陰湿な内向き組織に堕する。
会社は拡大し続けないと社員は幸せになれない。
マスコミ発表までした公約1兆円の大型買収はどうなった?

904 :名無しさん:2023/01/02(月) 08:06:03.50 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41583614

905 :名無しさん:2023/01/02(月) 08:20:37.86 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41339334?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdTY3NTFcdTRlMGFcdTVlYjdcdTY1ODciLCJzb3J0S2V5IjoiaG90Iiwic29ydE9yZGVyIjoibm9uZSIsInBhZ2UiOjEsInBhZ2VTaXplIjozMn19&ss_pos=10&ss_id=53ac68f9-0c05-4eb3-9de0-f9e13993949b

906 :名無しさん:2023/01/02(月) 09:37:29.47 d.net
三菱の下僕

907 :名無しさん:2023/01/02(月) 16:59:48.55 p.net
元から胡散臭い会社だしな
不動産掻っ払う為には暴力団経由で右翼雇って殺人までする前科のある会社だからマトモな預金者は近づかない

908 :名無しさん:2023/01/02(月) 21:30:21.44 0.net
聞いたことないが。

909 :名無しさん:2023/01/02(月) 21:47:34.12 0.net
高齢化社会だからメガバンクより将来性あるよ
預金も移して効率的だから三井住友信託よりも将来性ある
もちろん地銀などよりも将来性ある

910 :名無しさん:2023/01/02(月) 22:02:25.69 a.net
>>909
いつ預金も移管したんだよw
貸出を取り上げられたのに何故か残したから、マイナス金利で血まみれ状態だろうが。
高齢化社会だから将来性あるって、意味わからん。相続業務は赤字垂れ流しってこと知らないのか。

911 :名無しさん:2023/01/03(火) 00:00:49.26 0NEWYEAR.net
>>908
まあそりゃGoogleに大量に広告出せば済む話だしあらゆる手を尽くして検索出来んようにしてるしな
怖い会社だよココ

912 :名無しさん:2023/01/03(火) 01:01:46.93 0.net
2023年は、社員にも体調不良者が続出し、
血栓諸症状と癌、高血圧、心筋炎、流産死産が発覚する年となる。
死者はまだそれほどでもないが、
多くの社員がタヒの恐怖からうつ状態となることが予想される。
2024年には実際にタヒに始める。

913 :名無しさん:2023/01/03(火) 04:32:07.95 0.net
>>909
現実逃避も程々にな、痛すぎるよ。

914 :名無しさん:2023/01/03(火) 08:10:01.26 0.net
https://rocketnews24.com/2022/11/03/1710806/

915 :名無しさん:2023/01/03(火) 08:17:31.65 0.net
https://rocketnews24.com/2022/10/20/1703365/

916 :名無しさん:2023/01/03(火) 12:19:07.45 0.net
残念ながら若手や就活生はどこの部署が赤字だの商銀の奴隷だの融資ないだのは興味ないのでね
田舎に飛ばずホワイトな職場で30歳1000万貰えればいいのw

917 :名無しさん:2023/01/03(火) 13:30:33.90 0.net
https://bokete.jp/boke/102146233

918 :名無しさん:2023/01/03(火) 13:56:37.18 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12782392855.html

919 :名無しさん:2023/01/03(火) 15:25:08.20 a.net
>>916
30歳で1000万は今後は難しいけどね

920 :名無しさん:2023/01/03(火) 15:49:48.29 0.net
山上容疑者が凶悪事件を起こした背景にはカルト教団である統一教会の存在があった。
だが、カルトは統一教会だけではない。
信者数の多さでその邪悪な影響を考慮すれば、統一教会と同等かそれ以上に悪質なカルト教団もある。

カルト新聞やカルトグラフ雑誌の購読・某政党への投票の強要・パソコンへの不正アクセス・電話の盗聴・監視・尾行・つきまとい・嘘の中傷・の強要などの行為は某広域カルト教団の得意とするところだ。
ゴミクズ以下の卑劣な行為をしているという自覚すら持ってないほど神経が麻痺しているかもしれないが、
そういうことを実行している奴は仕返しされる可能性があるという覚悟はあるのか。
それは人の尊厳をきわめて深く傷つけるきわめて悪質なものだ。
そういう不正行為を受けた人は激しい怨恨を抱いている。

被害に遭った人が自殺を思いつめたとき、恨みを持つ相手も巻き添えにするということも十分にありえる。
しかも、その恨みを持たれた相手だけではなく、その家族までも。
そして、それには客観的な証拠は必要なく、間違いなくそうだったという主観的な確証だけあれば十分だ。
悪質な某広域カルト教団には警察官も多く、悪質な不正行為に加担しているのも多いと聞くが、警察官であっても防ぐことはできない。
なぜなら、メガンテを唱える者、つまり死んだ後のことはどうなってもいいと考える者にとっては警察官という障壁は簡単に破れるからだ。
山上容疑者の凶悪事件の例を考えれば、贅言は要しない。
そういうことを推奨するわけではないが、そういうことが起りえるということだ。
人を抑圧する悪質行為に加担している屑は、自分の命が脅かされる危険性があることを考慮して、割が合わないとよ〜く考えてみろ。
それとそういうことを命じられること自体がその狂信的悪質広域宗教団体の中でも最下層に位置づけられていることを肝に銘じておけ。

921 :名無しさん:2023/01/03(火) 16:50:36.09 d.net
ウォシュレット
便座

冷たすぎるやろ
そんなとこ節約するな

922 :名無しさん:2023/01/03(火) 20:30:09.27 F.net
>>909
現実逃避が過ぎる
あるいは精神科の患者か

923 :名無しさん:2023/01/04(水) 00:15:14.87 p.net
>>919
凡人ならね

924 :名無しさん:2023/01/04(水) 00:42:16.55 0.net
ここは逃げ出すことが出来なかった無能信託社員が現実逃避を延々と語るスレです。
皆さん暖かい目で見てあげましょう。

925 :名無しさん:2023/01/04(水) 00:58:32.87 a.net
また転職面接落ちた、、、社格としてはうちより少し低いと思ってたが厳しいな、、、早く決めないと景気的にそろそろ空きも減りそうだし。

926 :名無しさん:2023/01/04(水) 01:16:59.47 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=gc1zB8xSUaM&t=81s

927 :名無しさん:2023/01/04(水) 02:12:09.71 0.net
>>925
>社格としてはうちより低いと思っていた
まず、この思考を捨てましょう。
落ちた時点で所詮貴方はその会社から不必要な低レベルなスペックなのです。

928 :名無しさん:2023/01/04(水) 09:51:57.68 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41566990

929 :名無しさん:2023/01/04(水) 10:03:28.12 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41583578

930 :名無しさん:2023/01/04(水) 14:45:17.65 0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

931 :名無しさん:2023/01/04(水) 17:48:45.50 0.net
みんなワクチン射ってるんだから
WiFiで仕事して、携帯でネット会議とか
狂ってるとしか思えない

932 :名無しさん:2023/01/04(水) 18:34:08.83 F.net
>>931
別にリモートでも構わないけどそんなところ以外に問題ないか

933 :名無しさん:2023/01/04(水) 20:26:14.20 0.net
>>932
これは多分、リモートのことを言ってるんではなく
ワクチンだけでも血栓ができるし、
電磁波浴び続けても血栓ができるのに
両方やったら、血栓の発現成長がが加速する
ことを言っているんだろう。
これ本当に自殺行為だからな。

934 :名無しさん:2023/01/04(水) 21:16:25.90 F.net
>>933
こんなこというのがこの会社か
そりゃ低迷するな

935 :名無しさん:2023/01/04(水) 21:26:40.58 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Lg4CwB8s7PI

936 :名無しさん:2023/01/04(水) 21:37:03.82 a.net
信託の一体感のための象徴だった本店ビルは、商銀様のご意向で事実上の解散か

937 :名無しさん:2023/01/04(水) 23:18:47.96 a.net
>>936
持株や銀行の人事部やら経営企画部のプレートを見た時に乗っ取る気満々やなとは思った
下品なやり口だが、なんとなく抵抗できない雰囲気を作って少しずつ締めていく様はUFJ信託の解体同化を思い出す

938 :名無しさん:2023/01/05(木) 06:09:25.69 0.net
>>937
それよりもっとスマートにやられたな

939 :名無しさん:2023/01/05(木) 07:15:14.97 H.net
>>937
中枢部署に特攻はさせないから、信託本店に移転してきた時点で既に落城していたのでは?
信託の経営が独立しているみたいなことを言う人は現実を認めたくないだけで。

940 :名無しさん:2023/01/05(木) 14:47:16.95 a.net
学生からの人気なさすぎて、ろくな新卒を採れなくなって久しいな。もう新卒採用はみずほみたいに商銀と一本化がいいと思う。

941 :名無しさん:2023/01/05(木) 16:28:15.85 0.net
日本でかくも差別的な言動がまかり通るのは、創価学会のせいだ。
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人に対して、悪質な差別の言動を創価学会はしている。

池田大作監修 創価学会教学部編 「折伏教典」 P321
「俗にいう日蓮宗を代々やっていると家族に不具者ができたり、知能の足りない子供が生まれたり、はては発狂する者ができたりして〜」

日蓮本山から破門されても、自分たち(=創価側)が正当な日蓮宗の継承者だという無理を通すため、正当な日蓮本山を「俗にいう日蓮宗」と罵っている。
つまり日蓮本山を悪の巣窟のように決めつけている

まあ、それは措くとしても、その後の文面を見て、ごく当たり前の感覚を持った人なら、どう思われるだろうか?
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人は、悪いことをした因果に囚われたためとしか読めない
本人に何の落ち度もないのに、障害者は生まれつき絶対的な悪であり、少なくとも現世ではそこから逃れられないと決めつけている。
ユダヤ人差別をしたナチスと少なくともメンタリティーの上では同レベルであり、底知れぬおぞましさを感じる。
こういう人権を完全無視した差別的な団体がいまだに存続していること自体が許されない。

さて、三菱UFJ銀行系列は創価学会系列であると少なくともネット上ではささやかれている。
創価系列ではなく、創価の影響下にあるということにすぎないかもしれないが、どちらにせよ同じことだ。
創価学会にかかわりを持つこと自体が、悪質な差別に必然的に加担していることとなる。
水銀を垂れ流しして、海洋汚染している企業が許されないのと同じこと。
ネット上での噂が嘘なら今すぐ否定すべきだ。
もし本当なら、創価と絶縁したり中にいる創価の勢力を追い出し、そのことを表明すべきだ。
それができないというのなら、今すぐ廃業しろ。

942 :名無しさん:2023/01/05(木) 17:14:04.78 p.net
>>940
いちおう今でも赤緑メガと住信よりは人気だが?
まあ説明会で上手いことネガティブな部分を隠しているのもあるけど巷では都心勤務とホワイト高給のブランディングができてる。

ちなみにみずほはかなり人気。fg採用が効いているのか入りやすそうだからかは不明

943 :名無しさん:2023/01/05(木) 18:12:09.10 0.net
age

944 :名無しさん:2023/01/05(木) 23:06:53.75 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=S1DunrGyo3A

945 :名無しさん:2023/01/06(金) 02:58:52.64 H.net
>>942
学生よりも親世代でのプレゼンスが圧倒的に強いよな
学生さんはメガ信託とか実力評価とかアピールするお隣にいい印象がある場合も多いけど、親に三菱断ってお隣に入社したいと告げると三菱さん断って下品な住友にいく馬鹿がどこにいる?と瞬殺される。
私が入社を決めたパターンだけど、戦前の三菱信託会社以来の信用やブランドがあり、お隣とは格が違うというのが世間一般の評価みたいよ。

946 :名無しさん:2023/01/06(金) 16:09:25.16 p.net
みずほこそ例の件で1番人気ないだろうけどソースがわからん
うちも優秀層からは人気ないでしょ、東大京大一橋理系院卒あたりの人数そんなおらんよ
SMBCの人気は知らんけど1番人気なんて商銀サマ一択

947 :名無しさん:2023/01/06(金) 17:50:07.78 0.net
age

948 :名無しさん:2023/01/06(金) 19:27:52.15 a.net
港南いいぞ~
鳥が特攻してきやがる

949 :名無しさん:2023/01/06(金) 21:20:54.74 H.net
>>946
みずほはシステムトラブルや三行足の引っ張りあいでイメージ最悪
三井住友フィナンシャルは相場操縦で社員逮捕の犯罪銀行でイメージ極悪
商銀はイヤな人多いし、未だに片道出向させるからイメージ半沢
お隣は馬鹿ばかりだから相手にする価値なし
賢い学生は消去法でウチに来るよ

950 :名無しさん:2023/01/06(金) 22:29:35.61 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GZzxTWooVww

951 :名無しさん:2023/01/07(土) 00:05:48.50 0.net
age

952 :名無しさん:2023/01/07(土) 06:10:52.36 H.net
>>946
私は東大京大一橋東工大のいずれかの出身だ
念のため

953 :名無しさん:2023/01/07(土) 13:28:45.78 0.net


954 :名無しさん:2023/01/07(土) 15:10:27.15 H.net
w不倫どうなった?

955 :名無しさん:2023/01/07(土) 17:44:28.46 0.net
>>952
どうせ東大じゃないだろ
三菱信託社長は2代連続慶応経済
東大慶応以外ソルジャーだから
mufg会長も慶応経済な

956 :名無しさん:2023/01/07(土) 18:18:54.65 p.net
東大生や京大生がわざわざ信託に来る意味がわからない
その学歴ならメガの方へ行ってもそれなりの未来が待ってるのにわざわざ銀行の補助部隊に下ってくるはずない
慶應生はピンキリだからこっちくるやつに期待は禁物

957 :名無しさん:2023/01/07(土) 18:44:47.21 0.net
>>956
三大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
東大慶応と京大では格が違うよ格が

958 :名無しさん:2023/01/07(土) 18:45:13.63 0.net
で何も言えなくなる京大

959 :名無しさん:2023/01/07(土) 18:46:36.03 0.net
>>956
東大ならともかく京大じゃそれなりの未来なんてないだろ
mufg会長 慶応経済
mufg社長 東大理
三菱頭取 東大経済
京大はソルジャーな

960 :名無しさん:2023/01/07(土) 18:49:26.96 0.net
>>956
ピンキリって具体的には?
京大がピンキリじゃないって言う証拠は?
散々俺たちは数学ができるんだだから偉いんだって勝ち誇ってきたんだから
具体的な数字を出してくれないかな

961 :名無しさん:2023/01/07(土) 19:03:15.34 0.net
本日の一部報道について

962 :名無しさん:2023/01/07(土) 19:05:24.56 0.net
一部報道って何?

963 :名無しさん:2023/01/07(土) 19:35:06.27 p.net
>>959
会長クラスじゃないと、それなりとも言えないの辛いね(笑)
そんなに京大生に恨みがあるのかな

964 :名無しさん:2023/01/08(日) 00:06:57.33 0.net
age

965 :名無しさん:2023/01/08(日) 02:51:19.90 0.net
一浪一留一橋野球や慶應バレーボール

966 :名無しさん:2023/01/08(日) 06:09:38.03 H.net
>>956
昔は(今も)信託は銀行の補助部隊ではないし、同窓同期も何人もいたよ
ちなみに機能別再編を断行した銀行頭取、持ち株CEOの平野さんは京大出身
私は京大出身ではないがいい大学だと思うよ

967 :名無しさん:2023/01/08(日) 06:40:50.47 H.net
学歴が良くて、部門がccや市場国際(今は市場)とかで、業務の教科書読んでレベルチェックや資格取得をそつなくこなして、全力で上司にヒラメする
これは三菱信託が信託最上位で銀行から独立していた時代の出世の仕方だ
そのままの延長線上で明るい未来が描けたし
今、このような人材ばかり登用すると、縮小均衡と商銀のポチ以外の未来が描けない
型破りでも、実力があれば欠点があってもいいし、商銀や証券、中途や外国人、異業種からでもいい、若手でもシルバー人材でも、女性や同性愛者でもいいし、フリーランスでもいい
力のある、かつ、ユニークな人材を広く集め、従来型の社内官僚を排除して、実力を存分に発揮してもらう
そして、今までの信託のやり方や考えを聖域なく見直し新たな道を切り開く胆力が経営陣には必要
信託の規模は商銀よりは小さいとは言え、日本の金融界に影響を与えることができる規模でもある
常識的で優等生的な解を求めて小さく纏まれば衰退と商銀のポチという未来しかない
日本の金融界のアップルやテスラのようなイノベーターを目指すしかない

968 :名無しさん:2023/01/08(日) 10:15:59.03 F.net
そんな大した組織ではありません
中にいればわかるでしょ

969 :名無しさん:2023/01/08(日) 11:09:18.05 0.net
>>966
平野さんはとっくに退任してますよ

970 :名無しさん:2023/01/08(日) 12:41:24.57 a.net
この会社の大きな問題のひとつは、バブル入社のスペックが低い年寄が多すぎること。特にUやN。
商銀と違って放逐先がないことは分かるが、組織的に根詰まりを起こしていて若手が伸びないことと経費率高止まりの最大の要因。
手切れ金渡してでも縁を切る人事制度を早急に整備すべき。

971 :名無しさん:2023/01/08(日) 16:25:26.69 0.net
当然と言えば当然だけど、某は昨年もまたノーベル平和賞を受賞できなかったか。

もっとも故人は受賞することはできない。
だから受賞するまで死んだことを秘密裏にしておけと遺言に残しているんじゃないのか?

貧乏な信者から騙し取った金をたとえ数百億以上も寄付したり、
またその金で国内外の大学・学術機関から名誉学位を買ったりしたり、
ガンジーやキング牧師と自分は同格だとほざいてみたりしたところでノーベル平和賞が与えられることはない。
むしろ嘲笑されるだけだ。

受賞するのは永遠に不可能だから一体何歳まで生きていることにするのやら。
遺体安置期間がいつまで継続するのやら。

972 :名無しさん:2023/01/08(日) 18:19:21.64 ID:0.net
市場運用を銀行に統合してリテールは不動産と相続に絞る。受託業務と法人不動産おまけの代行会社としてやる。

973 :名無しさん:2023/01/08(日) 19:05:23.73 H.net
>>969
平野さんや三毛さんみたいな大物、デジタル理系の持ち株社長やドラマのモデルの頭取、よく分からない理由で突然退任した頭取みたいな個性派
商銀の経営陣は良くも悪くも突き抜けているよな
信託の経営陣はあまりに変な傍若無人なのはいないが、何か小粒というか、中堅企業の部長みたいなのばっかりで商銀の顔色伺ってている
そんな経営陣が扱い易い管理職は小物で上に媚びるヒラメ
ヒラメが評価する部下はミスせず安全なヒラメの稚魚で実力や独自性は二の次
この負の連鎖を変えたいよな

974 :名無しさん:2023/01/08(日) 22:18:59.90 0.net
前は三菱信託社長が持株の代表執行役副会長を兼任してたけど
今は代表執行役副会長兼任が無くなったのは何故だろうね
今でも持株の取締役ではあるが

長島 巌(ながしま いわお)
取締役
三菱UFJ信託銀行株式会社取締役社長
1985年4月三菱信託銀行株式会社入社
2011年6月三菱UFJ信託銀行株式会社執行役員 証券投資部長
2013年6月同社常務執行役員 経営企画部長
当社執行役員 経営企画部部付部長
2015年6月三菱UFJ信託銀行株式会社常務取締役
当社常務執行役員 グループDeputy CSO兼グループDeputy CFO
2016年6月三菱UFJ信託銀行株式会社取締役専務執行役員 市場国際部門長
当社常務執行役員 国際事業本部副本部長
2018年7月当社常務執行役員 市場事業本部副本部長並びにグループDeputy COO-I
2019年4月三菱UFJ信託銀行株式会社 取締役副社長執行役員
当社執行役専務 グループCHRO兼グループDeputy CDTO
2020年4月三菱UFJ信託銀行株式会社 取締役社長(現職)
当社代表執行役副会長
2020年6月当社取締役 代表執行役副会長
2022年4月当社取締役(現職)

975 :名無しさん:2023/01/08(日) 22:21:22.65 0.net
>>973
信託社長は慶応だから大丈夫
三菱銀行は要は三毛三田会の支配下にある
信託社長も三毛三田会の一員だろ

池井戸潤の「半沢直樹」ブームにあやかって、名字だけは一般に知られる半沢淳一頭取。しかし半沢に実権はなく、いまやMUFGの"天皇"を志向する会長、三毛兼承の取り巻きに侮られる始末――。



 金融のデジタル化やESG(環境・社会・ガバナンス)経営の推進で「世界が進むチカラになる。」という大風呂敷な新中期経営計画(2021〜23年度)を今年4月にぶち上げた三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)。「メガバンク初の理系トップ誕生」と持て囃されたMUFG社長の亀澤宏規(1986年旧三菱銀行入行、東大大学院理学系研究科修士課程)と、同期入行の有名作家、池井戸潤原作の人気テレビドラマ「半沢直樹」にあやかり、お茶の間でも名字≠ェ知られる三菱UFJ銀行(MUBK)頭取の半沢淳一(88年同、東大卒)のコンビが、この新中計を基に経営改革を進めるはずだった。

 しかし、実際は12年の頭取就任から8年にわたり「天皇」として君臨した平野信行(74年同、京大卒)との権力バトルの末、MUFG会長ポストをもぎ取った前頭取の三毛兼承(79年同、慶応大卒)が院政支配を画策して暗躍。グループ中核のMUBKでは、三毛の子飼いで代表取締役専務執行役員の林尚見(87年同、慶応大卒)を筆頭とする慶応大閥の「三毛チルドレン」役員たちが半沢の意向をガン無視≠キるかのように振舞っているという。

「13人抜きの大抜擢」も災いし、自分より年長や同期の三毛チルドレン役員に囲まれた半沢は、半沢直樹のように倍返しで対抗することもできず、早くも「籠の中の鳥」(有力OB)といった色彩を強めている。本来なら、グループトップの亀澤が半沢を守るのが筋だろう。だが、頭取経験なしにFG社長に就いた亀澤も社内では「人寄せパンダ」と軽んじられるほど権力基盤が脆弱で、三毛チルドレンの横暴を抑えられる腕力などあろうはずもない有り様という。

976 :名無しさん:2023/01/08(日) 22:22:41.51 0.net
信託だ商銀だそんなことはどうでもいいんだよ
mufgにおいて重要なのは慶応か非慶応か
信託社長は代々慶応で三毛三田会の一員だろうから何も問題無い

977 :名無しさん:2023/01/08(日) 22:22:42.34 p.net
改名、三菱UFJ銀行信託部門
このくらい割り切った方がうまくいく

978 :名無しさん:2023/01/08(日) 22:25:03.32 0.net
みずほは銀行信託証券一括採用だしもはや信託だ商銀だそんなことこだわっている
時代では無い
要は慶応かどうかが重要なわけ
まあ東大なら一目置かれるだろうけど京大とか一橋とか論外だから

979 :名無しさん:2023/01/08(日) 22:26:50.46 0.net
>>977
別に同じ持株会社の傘下にあるんだから三菱銀行も三菱信託も同じmufgの
一部門にすぎんよ
今はそう言う時代
別に悪いことじゃない

980 :名無しさん:2023/01/08(日) 22:28:18.79 0.net
要は商銀だろうが信託だろうが証券だろうがそんなことはどうでもいいんだよ
同じmufgのメンバーなんだからそんなことこだわってもしょうがないじゃん
重要なのは慶応かどうかだよ
mufgにおいて最も重要であるのは慶応であること

981 :名無しさん:2023/01/08(日) 22:30:30.82 p.net
慶應か否かに拘るくせに"慶応"表記なんだ

982 :名無しさん:2023/01/08(日) 22:35:21.28 0.net
慶応評議員である三毛会長が同じ慶応卒が社長の信託に変なことするわけないだろ
慶応同士のつながりに勝るものなどこの世に無いわ
心配するなよ

983 :名無しさん:2023/01/09(月) 00:08:14.56 0.net
age

984 :名無しさん:2023/01/09(月) 06:10:07.19 F.net
そうやってアグレッシブなよそにいいようにやられる

985 :名無しさん:2023/01/09(月) 08:09:38.62 H.net
慶應卒の中高年で、長年の間上級調査役になれず、もう永久調査役だろうというヤツもいる
社長がmufgに山ほどいる慶應卒の一人というだけで、どんだけの御利益があるか分からないよ

986 :名無しさん:2023/01/09(月) 13:44:34.31 a.net
>>985
京大卒でそういう奴がいる

987 :名無しさん:2023/01/09(月) 21:28:17.74 0.net


988 :名無しさん:2023/01/10(火) 00:04:23.79 0.net
三菱

989 :名無しさん:2023/01/10(火) 13:39:59.41 0.net
引っ越し

990 :名無しさん:2023/01/10(火) 15:11:36.71 0.net
ufj

991 :名無しさん:2023/01/10(火) 16:06:53.37 0.net
広域カルト教団に所属の皆様へ

コロナの影響のため専用施設などでの集会はやれないようですね
Zoomで行う会合や一人で唱える題目では洗脳が弱まってきたんじゃありません?
カルト信者のままで本当によいのかというのをこれを機会に考え直してみたらどうですか?

面識もない人の写真を見せられ、駅とかで待ち伏せさせメールや電話で連絡させられたことはありますよね
全く知らない職場や近隣の家の電話番号を与えられ、嫌がらせ電話を何度もかけさせられたこともありますよね
根も葉もない嘘で高潔な人を傷つけ陥れるように命じられたこともありますよね
それらは名誉毀損や侮辱罪、さらには営業妨害という悪質な犯罪です
一回切りと懇願されたけど、その後も何度もやらされましたよね
さらにどんどんエスカレートして、精神的にも肉体的にも死ぬほど苦しい目に遭いましたよね

そういうことを顧みておかしいとは思いませんか?
人を救うのが宗教なのに人を傷つけ貶めることだけをやっている
そしてその刃であなた自身も傷ついている
洗脳が弱くなっている今がその時です
これを逃すと脱会のチャンスを失いかねません
多くの人が同時に脱会している今がまさにその時なのです

992 :名無しさん:2023/01/10(火) 18:59:48.41 0.net
mufg

993 :名無しさん:2023/01/10(火) 22:23:31.06 0.net
子会社会一の大企業になろう

994 :名無しさん:2023/01/10(火) 23:01:05.05 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=npTh1qtumME&list=UULFaoYKqANdTyW42RBVRF1Zlg&index=7

995 :名無しさん:2023/01/11(水) 00:08:04.94 0.net
age

996 :名無しさん:2023/01/11(水) 00:08:26.25 0.net
>>993
銀行も証券も全て子会社

997 :名無しさん:2023/01/11(水) 12:32:37.59 a.net
リテールと市場国際は商銀と統合すべき。
なぜか知らないけど、業務が重複し過ぎ。

998 :名無しさん:2023/01/11(水) 14:24:08.02 0.net
あせ

999 :名無しさん:2023/01/11(水) 18:28:33.26 0.net
>>997
みずほみたいに銀行信託証券の一括採用にすればいい
そうすれば商銀が偉いとか信託が偉いとか無くなる

1000 :名無しさん:2023/01/11(水) 18:29:32.63 0.net
時代は銀行信託証券一体運営だからね
いつまでも商銀だ信託だこだわってる時代じゃないんだよ
まずは採用を統一すべき

1001 :名無しさん:2023/01/11(水) 18:31:38.26 0.net
前に法人融資部門を統合するしないで大揉めに揉めたけどくだらないよな
そんなの統合するに決まってるじゃん
あれは信託が大人げないね

1002 :名無しさん:2023/01/11(水) 18:32:04.07 0.net
三菱

1003 :名無しさん:2023/01/11(水) 18:32:15.31 0.net
ufj

1004 :名無しさん:2023/01/11(水) 18:32:30.64 0.net
信託

1005 :名無しさん:2023/01/11(水) 18:32:47.12 0.net
銀行

1006 :名無しさん:2023/01/11(水) 18:33:15.30 0.net
mufg

1007 :名無しさん:2023/01/11(水) 18:33:32.59 0.net
みずほ信託

1008 :名無しさん:2023/01/11(水) 18:33:48.38 0.net
三井住友信託

1009 :名無しさん:2023/01/11(水) 18:34:03.54 0.net
smbc信託

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200