2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MUFG】三菱UFJ信託銀行15

1 :名無しさん:2022/04/21(木) 06:44:20 ID:0.net
公式
https://www.tr.mufg.jp/

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1592825385/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【MUFG】三菱UFJ信託銀行13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1605773517/

【MUFG】三菱UFJ信託銀行14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1634334609/

620 :名無しさん:2022/10/08(土) 09:45:57.21 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12768264013.html

621 :名無しさん:2022/10/08(土) 09:56:54.41 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12768261050.html

622 :名無しさん:2022/10/08(土) 11:07:11.17 M.net
うちのチームトップの上級調査役。仕事は下に丸投げ、いざというときに逃げる。管理職としても実務者としても中途半端。役職に疑問を持つのだけど。どこか異動してほしい。会社はちゃんとわかってる?エスカレーションしたほうがいいのかな。

623 :名無しさん:2022/10/08(土) 15:13:57.53 a.net
>>622
いざと言うときに管理職が逃げる、言い訳する、人のせいにするはMUTBあるある
社内で偉くなるには必要なスキル
能力評定でそんなヤツらが組織影響力で評価されたり、社員の模範になるとか、失笑するしかない商銀さんが乗り込んで来てアホ役席管理職を追放してくれることを期待したい

624 :名無しさん:2022/10/08(土) 17:45:34.39 0.net
>>623
現場管理職レベルなら外れを引いたで済むけど、CC本部からしてそのスタンスだから末期的

625 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>623
本当にいい方があがれてない、実力実績を出しても野武士タイプは評価されないから。

626 :名無しさん:2022/10/08(土) 19:32:56.53 0.net
>>623
確かに管理職は無能が多い。

627 :名無しさん:2022/10/08(土) 20:20:43.15 p.net
>>625
少なくとも部で評価されていない。そこに気づいていない君たちが残念

628 :名無しさん:2022/10/08(土) 21:55:19.00 a.net
>>627
そう
部で評価されるためにはヒラメができないと

629 :名無しさん:2022/10/09(日) 00:28:08.09 0.net
うちの管理職はなぜ組織設計ができないのだろう。
その前に組織の現状を把握しようとしない。

630 :名無しさん:2022/10/09(日) 00:53:48.83 0.net
>>625
だから実力実績がある野武士だけど、当社の管理職として最低限必要なヒラメには尊厳としてなりたくない人は辞めていくわけよ。
専門性が重要な業態にも関わらず、専門性が高い人ほど辞めていくからジワジワと弱体化していく。いつまでも過去のストックとネームブランドだけで食べていけるわけではないんだから、相当に危機感持たないとまずいのでは。

631 :名無しさん:2022/10/09(日) 01:10:59.22 0.net
この冬から世間で沢山の人が死に始める。
少し遅れて当社でも有意に人が死に始める。

すべてワクチン接種を契機とした免疫不全による
潜在的な死亡リスクが根底にあり、
そこに物資・食料・エネルギーの枯渇や、
事故、戦争と貧困による死亡が重なる。

街には屋内、戸外ともに24年には死者が目立つことになる。

632 :名無しさん:2022/10/09(日) 18:21:44.13 0.net
>>630
上席要件が忖度力や上見て立回りのよさ重視なら、現場は弱体化するね

633 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>632
何もできないお前がゆうな

634 :名無しさん:2022/10/09(日) 20:13:57.87 ID:VYH4j+Bpu
>>631
根拠はあるの?
あるなら明示して、無いならデマの流布。
大体、内容関係ないよな、他の板だけにしたら。

635 :名無しさん:2022/10/10(月) 08:34:32.40 a.net
>>630
昔は信託トップで商銀との再編もなかったなら
言われたことを無難にこなし、役員に忖度し、ミスをしない守りの人材が会社に合っていた。
高い実績をあげて自己主張したり、会社を変える突破力がある人材を野武士というなら、信託村社会での摩擦の元、リスク要因とむしろ排除されたし今もそうかな。高い実績も役員がアタマを撫でてあげる程度の実績で、目立ち過ぎるもの、型破りなものなどは当然評価されない。
今は変革期で野武士が必要なんだけど、今まで通りの守りの人材で固めているから、変われないし、型破りの人材はマネジメントできない人たちが上にいるからね。

636 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
運用部の出身の上級調査役って独りよがりな人多くない?

637 :名無しさん:2022/10/10(月) 18:38:44.94 01010.net
従順優等生を資格取らせて生育してる、創造的型破りタイプを採る度量などないから

638 :名無しさん:2022/10/10(月) 23:41:23.26 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41202258?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdTMwZWFcdTMwYzFcdTMwZTNcdTMwZmNcdTMwYzlcdTMwZmJcdTMwYjNcdTMwYjdcdTMwZGZcdTMwYmEiLCJzb3J0S2V5IjoiaG90Iiwic29ydE9yZGVyIjoibm9uZSIsInBhZ2UiOjEsInBhZ2VTaXplIjozMn19&ss_pos=1&ss_id=aac68d9a-cf2d-4139-abda-6c5769225875

639 :名無しさん:2022/10/11(火) 05:43:48.73 a.net
朝、猪木のテーマ曲を流したときがあったけど、そのくらいの社風がいい
従順な優等生は扱いやすいかもしれないが、商銀にも従順で闘魂がないから

640 :名無しさん:2022/10/11(火) 06:28:41.15 0.net
>>632
ヒラメでも良いよ。忖度でも良いよ。
お願いだから管理職はちゃんと現場の職場の管理をしろよ。

641 :名無しさん:2022/10/11(火) 06:38:10.86 0.net
そろそろ大きな地震に気をつけたほうが良い。

642 :名無しさん:2022/10/11(火) 19:20:08.18 0.net
>>640
ちゃんと現場の職場の管理をしようとすると、見て見ぬふり出来ないでしょ。
見て見ぬふりで評価されてきたので、忖度してよ。

643 :名無しさん:2022/10/11(火) 22:38:01.16 a.net
ヤクザでも親分さんは人格者が多く、3-4次団体の幹部あたりが悪い。
これと同じで、菱信も役員は意外にいい人多いが、次課長あたりが1番エグくて、バカが多い

644 :名無しさん:2022/10/12(水) 06:23:32.45 0.net
https://twitter.com/You3_JP/status/1579805933315973120
(deleted an unsolicited ad)

645 :名無しさん:2022/10/12(水) 07:53:11.07 ID:4sj63+6EB
ろくでなしが、
余裕できたから人格者面してるだけだろ。
信託の社員は扱い易いわ。

646 :名無しさん:2022/10/12(水) 10:40:15.06 p.net
>>643
お前何言ってんの?

647 :名無しさん:2022/10/14(金) 02:20:11.54 0.net
20代ならここからカゴメやキッコーマン、ミツカンとかにも転職できるらしい
鈍臭いけど地に足が着いていて好感度高い

648 :名無しさん:2022/10/14(金) 02:41:58.22 a.net
>>647
い、いきたくねぇ...

649 :名無しさん:2022/10/14(金) 22:46:23.57 a.net
>>401
うちも日系大手だが?

650 :名無しさん:2022/10/15(土) 00:28:30.76 0.net
50代以上に、発達障害を疑うのが多くないか?
特に前会長の若○とか。

651 :名無しさん:2022/10/15(土) 09:46:02.14 0.net
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2232027.html#more

652 :名無しさん:2022/10/15(土) 13:45:03.77 d.net
LINEポイントばら撒きやめろクソチョン企業

653 :名無しさん:2022/10/15(土) 18:48:57.88 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12769448725.html

654 :名無しさん:2022/10/15(土) 21:29:04.24 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41232636

655 :名無しさん:2022/10/18(火) 06:24:47.98 0.net
馬鹿の拡大再生産
ヒラメの異常増殖

656 :名無しさん:2022/10/18(火) 23:59:34.11 0.net
>>637
優等生にしては宅建が..

657 :名無しさん:2022/10/19(水) 04:30:36.89 a.net
一言で言うと落ち目だよな、この会社

658 :名無しさん:2022/10/19(水) 06:10:47.91 0.net
内弁慶若丸

659 :名無しさん:2022/10/19(水) 06:49:47.65 0.net
落ち目と言うより終わってだろ

660 :名無しさん:2022/10/19(水) 10:42:33.77 0.net
インフレ手当てで給料増えるかな♪

661 :名無しさん:2022/10/20(木) 02:15:18.16 0.net
保存食糧(缶詰)、水、電池
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、簡易トイレ
冬の衣類(防寒機能)、寝袋
工具類、作業靴、ヘルメット、手袋
塩昆布、クエン酸、ビタミン剤

662 :名無しさん:2022/10/21(金) 17:33:26.76 H.net
ココそれなりに年収良くて地方少ないから志望度高い24卒就活生なんやけど、赤メガに融資持ってかれたりしたやんか、そういうのが始まった今入社するのってあんまオススメできん?
あとマスタートラスト信託の出向って普通の出向と何が違うん?キャリアプラン影響出る?というか地方少ないとかの理由で志望してる意識低就活生でも信託ってやっていける?

663 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:23:04.92 a.net
優等生www
証券アナリストや宅建すら合格できないバカばかりなのにw

664 :名無しさん:2022/10/22(土) 08:18:03.30 0.net
法人献上前から溶解

665 :名無しさん:2022/10/23(日) 13:17:52.46 0.net
外を向いて営業し収益を稼いでなんぼの業者にも関わらず、あまりにも内向き体質でびっくり。いずれ山一證券のようになりそうなので、転職を考える。

666 :名無しさん:2022/10/25(火) 09:22:47.24 a.net
>>665
勝手にしろよw

667 :名無しさん:2022/10/25(火) 12:40:52.67 d.net
剣と魔法とお金の物語信託クエストってなによこれ?
LINEと提携してLINEポイント導入したり、三菱UFJ銀行の真似する暇あったら真面目に働けよ

668 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:44:02.34 0.net
>>667
やったことが重要であって、内容はどうでもいいんだよね。

669 :名無しさん:2022/10/25(火) 22:42:55.77 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41280091

670 :名無しさん:2022/10/26(水) 01:55:26.45 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MoNswp3aWws&list=UUvFvemSiA8yhfWTG5Wr0ITw&index=2

671 :名無しさん:2022/10/26(水) 23:15:31.99 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41260718

672 :名無しさん:2022/10/27(木) 22:17:49.61 a.net
>>664
そう言えば、来年が中計最終年じゃない
今回も法人献上みたいな何かあるのかな?
リテール横領事件とか、報道された性犯罪とかあったし、罰として、また何か取り上げられたりしないよな?

673 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:54:47.15 aNIKU.net
事務、リテール、証券代行、第一次以降の選抜に漏れた40歳以上の社員はどうせ転職できないだろうからと足元みて、露骨に昇給や昇格を凍結してるよね。
管理職の立場だからわかるけど、降給も割りと見かけるし。

674 :名無しさん:2022/10/30(日) 08:49:16.99 0.net
https://twitter.com/zaurus210/status/1586167389187891202
(deleted an unsolicited ad)

675 :名無しさん:2022/10/30(日) 16:10:54.36 0.net
もう絶対にコロナワクチン(インフルエンザワクチンも)を射つな。
3回以上射つと5年以内に半数が死 ぬかもしれない。
そのうち、そこら中に死者が出る。

ビタミンC、D、亜鉛、ケルセチンを服用せよ。
魚、レバー、かつお、卵、牡蠣、玉ねぎを食え。
イベルメクチンを入手し、服用せよ。

676 :名無しさん:2022/10/30(日) 16:14:48.13 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41301544

677 :名無しさん:2022/10/30(日) 17:46:58.22 0.net
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2233611.html#more

678 :名無しさん:2022/10/30(日) 20:53:37.77 0.net
>>673
昨年度の話。
50代の社員に高い評価(B+)をしたんだけど、昇格させてあげられなかった。
結局、部店のなかではその50代をカテゴリーのトップ評価にしたから、下の評価にいる人たちもみんな昇格出来なかった。
でも、うちの部店では間違いなくその50代社員が一番の能力。順番は変えられない。

ここまできたら、人事部は「年齢で差別してる」と表面しろ。
もう公平な能力評価ではない。

不公平な人事評価に嫌気が差してこの会社を辞めてる人が多いことにまだ気づかないのか。

679 :名無しさん:2022/10/30(日) 21:09:45.33 0.net
年齢で差別というか、口(書類上)では昇格遅れてもちゃんと評価する制度にしたとか言ってるのに、結局これまでと同じなんだよね
いや、人事制度の運営が守られないという意味では酷くなってる
横串とかいうブラックボックスでやりたい放題だからどうしようもない

680 :名無しさん:2022/10/30(日) 22:17:57.11 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=oy3EBOKFnN0&list=UUMlrVxS7xTrXaP9MzF6jAmQ&index=3

681 :名無しさん:2022/10/30(日) 23:16:45.61 0.net
つまり、人材流出をもたらしている諸悪の根源かつ最も無能な部署は、人事部ってこと。
早く商銀に統合すればいいのに。

682 :名無しさん:2022/10/30(日) 23:21:43.75 0.net
人事なら、せめて辞めた人材の穴埋めできる人を雇えるくらいしろよ、無能。

683 :名無しさん:2022/10/31(月) 00:19:07.12 0HLWN.net
「優秀」という意味がこの会社ではもはやわからない。
使えもしないスペックや
バランスを無視した捏造成果を評価したって
組織が崩れるだけなのが
全然わかっていない。

684 :名無しさん:2022/10/31(月) 00:23:18.28 0HLWN.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12772027731.html

685 :名無しさん:2022/10/31(月) 01:03:38.59 0HLWN.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZaphXVTs424&list=UU2ZOs7TIgeV6WNg_2wLZPFg&index=1

686 :名無しさん:2022/10/31(月) 20:02:47.95 0HLWN.net
>>678
真に貢献した人が報われてない、何とか活用とかいって捻じ曲げてる、芯から腐っる

687 :名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:01.17 0HLWN.net
>>6
「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で今、起きていること

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a94d56cef5f0611daf49d66356180668bae2931

688 :名無しさん:2022/11/01(火) 00:48:27.19 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41306909?ref=search_tag_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdTMwZWFcdTMwYzFcdTMwZTNcdTMwZmNcdTMwYzlcdTMwZmJcdTMwYjNcdTMwYjdcdTMwZGZcdTMwYmEiLCJzb3J0S2V5IjoiaG90Iiwic29ydE9yZGVyIjoibm9uZSIsInBhZ2UiOjEsInBhZ2VTaXplIjozMn19&ss_pos=1&ss_id=358194b3-fcf8-4b94-93f4-cfbb76aacd71

689 :名無しさん:2022/11/01(火) 01:05:15.41 0.net
https://rumble.com/v1qciim-died-suddenly.html

690 :名無しさん:2022/11/01(火) 22:59:16.83 0.net
>>679
今までより酷くなってる。
年齢差別は。

あとは、無能な女子を昇格させ過ぎている。有能ならともかく。特にリテール営業店。

真面目にコツコツやってる男子が哀れに。

691 :名無しさん:2022/11/01(火) 23:22:37.91 M.net
時短勤務の女性が続々昇格。いざというときにいないんだけどね。なんで?という現場の感覚。

692 :名無しさん:2022/11/02(水) 11:53:50.50 a.net
キャリア2という究極の年齢差別を制度として設けているしな。

693 :名無しさん:2022/11/03(木) 02:06:15.82 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=883dWwMsu_o&list=UU2ZOs7TIgeV6WNg_2wLZPFg&index=2

694 :名無しさん:2022/11/03(木) 07:39:42.33 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12772569207.html

695 :名無しさん:2022/11/03(木) 07:53:13.27 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12772556426.html

696 :名無しさん:2022/11/03(木) 07:59:38.16 0.net
https://ameblo.jp/don1110/entry-12772495900.html

697 :名無しさん:2022/11/03(木) 10:02:45.04 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yg6rogTbwfU&list=UU2vi2elY5r_NiMMar423Xwg&index=1

698 :名無しさん:2022/11/03(木) 14:00:21.87 a.net
全ての人が納得する人事はないと思うけど
それにしてもウチのはひどいなぁ
でもガマンしてヒラメしてれば、調査役でも1000万以上くらいは55才までもらえるんだっけ?
他社に行って稼げたり、偉くなる市場価値があれば転職、なければヒラメでしがみつくのが合理的

699 :名無しさん:2022/11/03(木) 14:45:13.87 0.net
リチャレの要件に出戻り組が追加されててワロタ。そんなに中途採用苦労してんのかな。

700 :名無しさん:2022/11/03(木) 21:52:14.20 0.net
>>698
実績ともに立派な人が軽んじられてて、卒ない忖度優等生が上位に昇る、これじゃ俄然シラケるのも当たり前。

701 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:29:57.90 ID:M.net
対外的な印象アップを狙って女性や高齢者に優しい会社にしているのだろうけど、社内では裏目にでてる。そんな人事部に加えて、何に金を使ってるのだろうかという組合。会社の将来を暗示している。

702 :名無しさん:2022/11/04(金) 22:12:15.29 0.net
役職が一緒のまま子会社に出されるバブル世代の多いこと。本当に惨めだな。

703 :名無しさん:2022/11/04(金) 23:11:19.39 0.net
うちは全般基本給が低すぎるから調査役でも真ん中だと残業フルでやっと一本だからね。55で調査役だとボーナス込み650万がベースでプラス残業代くらいかな。

704 :名無しさん:2022/11/04(金) 23:19:06.35 0.net
人事部と組合はね、、、人事自体がパズル合わせだし、組合なんて御用聞きだからさ。経営に対抗どころか組合が出世コースだと勘違いしてる輩ばかりだしな。この会社で一生埋めるなら良いけど、キャリア失いたくないよ。

705 :名無しさん:2022/11/05(土) 04:30:22.20 ID:a.net
>>699
出戻ったら平気で差別されたり、陰湿にイジメられそう
そんな雰囲気があるから、誰も戻らないよ

706 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:38:52.48 a.net
確定給付型企業年金に後髪を引かれている人が多いようだけど、無駄に長生きしてる受給権者が多い中で負担している現役社員は減る一方なのに、自分が65歳になっても今の水準がもらえると思っているのかね。
日本の縮図のようで、悪くなることはあっても良くなることはない。

707 :名無しさん:2022/11/05(土) 21:52:41.17 0.net
三菱

708 :名無しさん:2022/11/06(日) 02:52:32.09 p.net
>>706
で、それを書いてお前はどうしたい

709 :名無しさん:2022/11/06(日) 15:35:06.33 a.net
企業年金に魅力を感じるのは中高年社員と会社にしがみつく気満々の挑戦せず、変化を嫌う保守的な社員。完全に挑戦や変革の方針とは逆効果。
例えば企業年金も退職金も止めて、単年度勝負にする。
で、止めた分を月給とボーナスに回して、初任給で年収1000万とかにしていい夢を見させる。
その上で毎年、何千万もボーナスもらえることもあれば、ダメなら新卒1年目でも、何十年も貢献した社員でも、数字が人格なんでさっさと消えてくださいとクビにする外資みたいな人事給与制度にしたらみんな目の色変えて、ボーナスか生き残りを目指して頑張るよ。

710 :名無しさん:2022/11/06(日) 15:47:07.47 a.net
ちなみに私は一度でいいから、5000万円くらいボーナスもらって、港区のタワマンの最上階に住み、フェラーリで通勤して、ゴールドマンとかマッキンゼーみたいな会社名をひけらかして、六本木でモデルやタレントを連れて飲み歩きたい。
その夢が一年だけかなうなら、残りの会社員人生は信託に勤め、営団地下鉄や総武線で通勤し、8階のお昼にイベントメニューがあると心トキメク毎日でガマンします。

711 :名無しさん:2022/11/06(日) 15:58:08.19 a.net
一言で言うと若手はみんな昭和バブルの外資系に憧れている

712 :名無しさん:2022/11/06(日) 18:46:20.82 a.net
ツィッターみたいに社員を半分くらいにリストラすれば、商銀も羨む筋肉質のいい会社
やらなければヒラメの釣堀のまま
待ったなし!

713 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:11:00.81 0.net
居座ってる爺さん増えてるけど、蓄財あるのに後進に道を譲ろうとか思わない、自己顕示欲満々な図々しいさが、若手を萎えさせる

714 :名無しさん:2022/11/06(日) 21:25:53.14 0.net
>>713
課長未満や旧M以外は、独身でもない限り蓄財できるほど給料もらえてないよ。

715 :名無しさん:2022/11/06(日) 22:20:24.23 p.net
>>714
お前と一緒にすんな

716 :名無しさん:2022/11/06(日) 23:07:38.21 0.net
tes

717 :名無しさん:2022/11/07(月) 23:16:02.91 0.net
中堅層辞めすぎ

718 :名無しさん:2022/11/08(火) 22:37:04.72 0.net
>>690
うちの女課長はバツイチ子無し独身BBAで、若い子あり女社員とのキャットファイト振りが見てて笑えるw

719 :名無しさん:2022/11/08(火) 22:47:54.41 0.net
https://www.bitchute.com/video/ap6BfVHf30pM/

720 :名無しさん:2022/11/09(水) 05:59:00.63 0.net
関係会社にも天下りどっさり
ろくに仕事せずUは何しに来た?

総レス数 1010
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200