2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行160

1 :名無しさん:2022/06/13(月) 17:20:28.18 0.net
楽天銀行スレ

楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行159
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1649305328/
楽天銀行160
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1654636478/

630 :名無しさん:2022/07/27(水) 18:01:49.54 0.net
>>629
1週間以外はあおぞら辺りの0.20%に預けてるだろ

631 :613:2022/07/27(水) 18:11:20.29 M.net
>>623
svipだが先月も今月も来ない。むしろ口座残高の少ない大金持ってなさそうなところを優先的にキャン対象にしてるのでは?

632 :名無しさん:2022/07/27(水) 20:00:22.61 0.net
>>620
オレは普通口座10万未満だったけど来たよ
エクステに100万あるけど、普通は6万ぐらい

633 :名無しさん:2022/07/27(水) 20:27:52.72 M.net
前回濃なかったけど今回来た

634 :名無しさん:2022/07/27(水) 21:08:37.32 M.net
残高238円だけど来たよ

635 :名無しさん:2022/07/27(水) 21:35:27.37 0.net
前回も今回も来てないなあ、上得意客だと自負してるんだが
もう全額引き上げるよ

636 :名無しさん:2022/07/27(水) 21:42:12.47 0.net
普通に考えたら金利改悪のときに残高ごそっと減らした客がメインターゲットなんでは

637 :名無しさん:2022/07/27(水) 21:45:59.38 0.net
外貨預金 米ドル/円 為替手数料比較

GMOあおぞらネット銀行 片道2銭 往復4銭
https://gmo-aozora.com/priv/foreigndeposit/

住信SBIネット銀行 片道4銭 往復8銭
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/futsu/

楽天銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html

三菱UFJ銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/kinri.html?link_id=r_uti_tesuryo

638 :名無しさん:2022/07/27(水) 21:58:21.18 x.net
>>637
>GMOあおぞらネット銀行 片道2銭 往復4銭
これホント?

639 :名無しさん:2022/07/27(水) 23:08:17.48 M.net
このスレ見てメール検索してやっと気づいた
そして>>619見てアプリにも表示されてるのやっと気づいた
「お得な情報」じゃなく、「お知らせ」の方に出てるのな
わかりづら

改めてメール検索し直すと、先月末もメール来てた
先月末このスレ見てアプリのお得な情報は確認したのだけれど、「おれは対象外なのだな」と思ってスルーしてた

640 :名無しさん:2022/07/27(水) 23:27:47.74 0.net
段々資金移動させるの阿呆らしくなってきたわ・・・
金は有り余るのに古事記根性が未だに抜けんw

641 :名無しさん:2022/07/27(水) 23:31:56.97 M.net
国力は落ちていく一方なのにお金は有り余ってるからな
冷たいバブルとは良く言ったものだ

642 :名無しさん:2022/07/28(木) 05:50:20.70 x.net
前回も来てないみたいだなぁ
残高大して入れてないけど0ってわけでもないんだが

643 :名無しさん:2022/07/28(木) 05:56:40.58 a.net
>>640
有り余る金っていくら持ってるの?w

644 :名無しさん:2022/07/28(木) 08:09:36.09 0.net
0.2のじぶん銀行から移したから差額は1週間で600円ぐらいだな
ちょっと操作するだけだから良いんじゃない?
終わったらすぐ戻すけど、楽天はそんなに月末に預金残高増やしたいんか

645 :名無しさん:2022/07/28(木) 08:30:16.33 0.net
月末残高バブルで自転車操業状態

646 :名無しさん:2022/07/28(木) 08:41:08.18 0.net
証券に置いた金は分別管理で保管しておくだけになる。
だから、銀行と組んで銀行からスイーブするシステムにして銀行に金を置かせる。
銀行にあれば運用などが銀行側が自由にできる。

647 :名無しさん:2022/07/28(木) 08:46:27 ID:0.net
500万までの預入が対象です。ってセコイなあ。
金集めたいなら無制限にしたほうがいいのに。

648 :名無しさん:2022/07/28(木) 09:20:48.29 0.net
>>644
改悪だらけで逃げられまくってるから

649 :名無しさん:2022/07/28(木) 10:23:14 ID:M.net
楽天から保険の案内がきたわ
フリーケアプラグラムっての三年間無料らしいんだがお前らどうする?

650 :名無しさん:2022/07/28(木) 10:29:24 ID:x.net
こんなメールなら来たけど
資金お引越し定期預金(1ヶ月もの)年0.15%

いるかこんなの

651 :名無しさん:2022/07/28(木) 10:42:31 ID:0.net
>>649
入るよ

652 :名無しさん:2022/07/28(木) 10:44:09 ID:M.net
五日以上入院して数万じゃ焼け石に水やしチューリッヒやしええわ

653 :名無しさん:2022/07/28(木) 11:01:15.11 M.net
前にも書いた気がするがあの手の無料保険の期待値は30円足らずとかだからスルー
渡す情報やその後の勧誘を考えると合わん

654 :名無しさん:2022/07/28(木) 12:18:54.10 d.net
気づかんかったわ。サンキュー〜

655 :名無しさん:2022/07/28(木) 12:32:00.93 0.net
それ楽天カードとかでも何年も前から案内しててずっーーーと無視してる
何ならDMもしつこく送ってくるよ

656 :名無しさん:2022/07/28(木) 12:35:48.11 x.net
保険関係はオリコかなぁうちは
電話も多い
他のクレカは特にない(楽天カードは未加入だけど)

657 :名無しさん:2022/07/28(木) 12:44:26.64 M.net
DMは送料に30円以上かかってるだろうし
そんなことするより期待値2~300円ぐらいまで引き上げりゃいいのに

あ、でもそんな計算するような客はそもそも保険屋の良客にはなりえないのか…

658 :名無しさん:2022/07/28(木) 12:45:57.59 0.net
7日定期は10万円単位が最良ってことでよいの?
銀行サイトでシミュレーションしてみたけど疲れてきた

659 :名無しさん:2022/07/28(木) 13:17:51.82 0.net
>>657
というかdmの代わりに金を振り込んでほしいわ

660 :名無しさん:2022/07/28(木) 15:08:47.67 0.net
>>658
わずかな利息に手間かけていいなら10万が最良

661 :名無しさん:2022/07/28(木) 15:29:26.79 M.net
500万動かすとしてもそれで出る差はせいぜい数十円だろうから
さすがに調べるだけ時間の無駄なんじゃないのそれ

662 :名無しさん:2022/07/28(木) 16:02:49.56 0.net
保険の案内は楽天カード以外のクレカからも営業来るよ
電話で勧誘してこないだけ楽天は良心的だと思う

663 :名無しさん:2022/07/28(木) 16:05:25.49 0.net
7日定期の案内来ないんだけ、どういう人が対象になるんだ?

664 :名無しさん:2022/07/28(木) 16:35:35 ID:0.net
>>663
サポートに確認して報告よろ

665 :名無しさん:2022/07/28(木) 16:54:37 ID:d.net
>>663
金持ちが対象

666 :名無しさん:2022/07/28(木) 16:58:02 ID:0.net
>>663
教えてくれないから問い合わせても無駄
イナゴがタカったから条件非開示で色々やると思う

667 :名無しさん:2022/07/28(木) 17:08:40.56 0.net
>>665
おいら金あるけど来ない

668 :名無しさん:2022/07/28(木) 17:28:10.85 x.net
くっそー俺もいくら預けるか悩みたかったぜ

669 :名無しさん:2022/07/28(木) 17:53:54.18 0.net
いくら預けるって500万だろ

670 :名無しさん:2022/07/28(木) 18:01:05.58 0.net
>>660
ありがとうございます
今回は資金も少ないので10万円単位にします

671 :名無しさん:2022/07/28(木) 18:06:07.95 M.net
予算に上限があるから適当に間引いてるんだろうな
残高8兆円は欲しいんだけどいきなり10兆円になるほど預けられても困るみたいな

672 :名無しさん:2022/07/28(木) 18:36:47.13 x.net
>>669
お前すぐしょーもないマウント取るよな
すごいねって言われると思ってんのかバーカ

673 :名無しさん:2022/07/28(木) 19:14:51 ID:0.net
他に逃したのを戻すのたるいし200しか預けなかった

674 :名無しさん:2022/07/28(木) 19:20:06 ID:0.net
>>663
ランダム?w

675 :名無しさん:2022/07/28(木) 19:40:50 ID:0.net
>>672
あっ!貧乏人が喋った!

676 :名無しさん:2022/07/28(木) 19:50:16 ID:x.net
>>675
レスはいいから小銭数えてろ

677 :名無しさん:2022/07/28(木) 19:53:34 ID:0.net
まー楽天使うのは小銭遊びが楽しいからだが
500でマウント呼ばわりは流石に草
積立NISAとかやってそうwww

678 :名無しさん:2022/07/28(木) 19:55:07 ID:0.net
>>676
小銭ちゃりんちゃりん数えるのは貧乏なおまえなwww

679 :名無しさん:2022/07/28(木) 20:48:46.87 M.net
マウント使うやつってマウントって言いたいだけだよな
スラング使ってる俺かっけーって感じ

680 :名無しさん:2022/07/28(木) 21:09:22.79 a.net
え?あおぞら辺りの1000万の500万移動するだけでしょ
違うの?

681 :名無しさん:2022/07/28(木) 21:28:05.89 0.net
違うよ、あおぞらとかじぶんとか新生の1か月定期とか、すでに0.2%のやつは動かさないよ。溢れて金利低いのに入れてる金から500動かすのよ

682 :名無しさん:2022/07/28(木) 21:38:18.78 0.net
みんな金もっとんなあ

683 :名無しさん:2022/07/28(木) 21:38:59.21 a.net
>>681
定期にしてないの?馬鹿なの?w

684 :名無しさん:2022/07/28(木) 21:42:45.61 0.net
>>683
定期にしてたらこういうときに身動き取れないだろ

685 :名無しさん:2022/07/28(木) 23:02:49.97 0.net
今どこにそんな高金利の定期あんのよ?

686 :名無しさん:2022/07/28(木) 23:10:31.26 0.net
>>685
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
取り敢えず動かせるお金は増やそうぜみんな

687 :名無しさん:2022/07/28(木) 23:40:27.79 0.net
>>683

定期にしてるの?馬鹿なの?w

688 :名無しさん:2022/07/29(金) 01:06:15.87 0.net
>>686 マメだなーw

689 :名無しさん:2022/07/29(金) 01:19:56.05 a.net
貧乏人が羨ましいなw

690 :名無しさん:2022/07/29(金) 02:16:13 ID:0.net
>>684
身動きとるために1000万超える部分も全部普通預金にしてんの?

691 :名無しさん:2022/07/29(金) 06:06:13.35 M.net
>>690
ん?
kwsk

692 :名無しさん:2022/07/29(金) 07:23:46.96 0.net
定期預金のデメリット知らない奴がおおいのかな?

693 :名無しさん:2022/07/29(金) 07:36:07.69 0.net
こんな金利の時にしょーもない定期預金で資金縛るなんて。
投資とか何もしてない人なんだろうな。

694 :名無しさん:2022/07/29(金) 07:39:04.79 M.net
>>692
普通にみんな知ってそうなデメリット以外のデメリット知ってるのね
教えてよ

695 :名無しさん:2022/07/29(金) 08:09:11.35 a.net
普通預金でまともに金利がつくのって
青空(0.2%)と自分(0.2%)くらいじゃね?それらに1000万ずつ。
後は1行1000万の範囲内で予算の範囲でネット銀行の定期(0.2~0.3%)で回すのが一般的。
>>681 みたいな貧乏人は知らんけどw

696 :名無しさん:2022/07/29(金) 08:22:40.95 0.net
>>694
一例だが、定期預金は本人の意志確認が出来ない状態になると全く下ろせなくなるよ。普通預金なら例えば認知症の本人を老人ホームに入れる為の入居金の振込みなら家族が規程上も手続き可能だけど、定期になってると成年後見人立てない限り、死んで相続手続きするまで一切使えなくなる。認知症となる確率がどんどん高まっている時代に定期預金は適合出来ていない。

697 :名無しさん:2022/07/29(金) 09:10:37.40 0.net
今月も150円ありがとう

698 :名無しさん:2022/07/29(金) 09:15:24.41 a.net
>>697
すごいなあ。入金10円だったw

699 :名無しさん:2022/07/29(金) 09:28:27.12 0.net
>>698
毎月定額自動入金で住信SBIへ移動した15000円が
3000円x5の定額自動振込で戻って来てるんよ

700 :名無しさん:2022/07/29(金) 10:17:39.83 a.net
貧困層は預金保険機構って知らんのか?

701 :名無しさん:2022/07/29(金) 11:28:43 ID:0.net
通常は定期預金の方が金利良くて当たり前だが
単純に今はあおぞら銀行auじぶんという
存在があるから
この2行の金利考えたら0.4とかの定期があって当然なのだが
時代だね

702 :名無しさん:2022/07/29(金) 11:28:51 ID:0.net
>>700
何か関係ある?

703 :名無しさん:2022/07/29(金) 13:24:06.23 0NIKU.net
国内外入金送信ATMプログラムってなに?

704 :名無しさん:2022/07/29(金) 13:55:52.79 xNIKU.net
>>703
エントリーして、他行の口座から楽天銀行に振り込んだら1件辺り20円、とかそういうプログラム
ちょっと前までは20P(ポイント付与)だったのに、先月くらいから20円(現金付与)に変わったので、
振り込み先がポイントサイトから口座に変わって、「なんだろこれ?」ってなる人多そう

705 :名無しさん:2022/07/29(金) 14:06:25.02 0NIKU.net
>>701
ハナ信組・あすか信組・横浜幸銀
いずれも郵送申込可

706 :名無しさん:2022/07/29(金) 15:41:00.93 dNIKU.net
>>704
ん?20円?

707 :名無しさん:2022/07/29(金) 15:50:32.96 xNIKU.net
>>706
あそっか、10円だっけ
まぁそこは大事な部分じゃないから流せ

708 :名無しさん:2022/07/29(金) 16:02:43.87 MNIKU.net
>>699
帰りの定額自動振込はいいけど
行きが定額自動入金だと60円損しない?

709 :名無しさん:2022/07/29(金) 16:27:47.25 0NIKU.net
>>708
住信SBIの入金と振込サービスなので手数料無料でやれてます

710 :名無しさん:2022/07/29(金) 16:29:38.15 MNIKU.net
自動入金だと手数料は無料だけど振込の30円がつかないじゃん

711 :名無しさん:2022/07/29(金) 17:50:32.82 0NIKU.net
150円もらった

ありがたや

712 :名無しさん:2022/07/29(金) 18:10:40.38 0NIKU.net
確定申告して住民税納付するんやで

713 :名無しさん:2022/07/29(金) 18:15:30.84 0NIKU.net
>>701
オリックスがなー、もっとがんばってほしいわ
金銭信託の案内くるけど、
余裕があるわけじゃないし
もう若くないんで、億劫

714 :名無しさん:2022/07/29(金) 18:42:53 ID:0NIKU.net
既に9999口設定済みで、新規に定期預金設定しようとするとERROR表示画面になるw
もう二度と定期組めないのか

715 :名無しさん:2022/07/29(金) 20:22:43 ID:0NIKU.net
>>710
???
普通につくだろ。
どういう意味だ?

716 :名無しさん:2022/07/29(金) 20:33:16 ID:MNIKU.net
自動入金は振替だから他行からの振込扱いにならないでしょ
なるの?
楽天→SBIで30円×2回=60円(3回でもいいけど)、
SBI→楽天で10円×5回+100円=150円の計210円取れる

10月から減額になるけどね

717 :名無しさん:2022/07/29(金) 20:49:27 ID:0NIKU.net
>>716
あー申し訳ない。君の言ってること理解出来てなかった。すまん。

楽天→SBIの30円×2回ってのを教えてください

718 :名無しさん:2022/07/29(金) 20:56:40.69 MNIKU.net
これこれ
https://web.tsite.jp/cpn/basic/tneobank/220401_1/

あーでもこれT NEOBANKだから他のSBIだとないんかな
うちはSBIのはこれで片道だけ自動でやってる

719 :名無しさん:2022/07/29(金) 21:03:07.60 0NIKU.net
>>718
サンキュー
こんなの知らんかったわ
でもあえて今から口座作るかというと微妙だな

でも勉強になったありがとう

720 :名無しさん:2022/07/29(金) 21:13:10.89 MNIKU.net
ちょっと前まで開設で5000円(末期3000円)もらえたんだよな
次にキャンペーンあったら作るぐらいがいいかも

721 :名無しさん:2022/07/29(金) 21:38:42.06 0NIKU.net
>>714
解約して再開設したら?

722 :名無しさん:2022/07/29(金) 22:20:35.63 MNIKU.net
>>714
この人のレス毎回笑っちゃう
楽天銀行のポンコツシステムぶりと714の古事記っぷりの相乗効果w

723 :名無しさん:2022/07/30(土) 00:59:11.53 0.net
ここのスレ仲良いよねw
長いのは読まないけどw

724 :名無しさん:2022/07/30(土) 07:25:03.36 0.net
外貨預金 米ドル/円 為替手数料比較

GMOあおぞらネット銀行 片道2銭 往復4銭
https://gmo-aozora.com/priv/foreigndeposit/

住信SBIネット銀行 片道4銭 往復8銭
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/futsu/

auじぶん銀行 片道0銭 往復25銭
https://www.jibunbank.co.jp/products/foreign_deposit_fixed/?cid=gnv03

楽天銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html

三菱UFJ銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/kinri.html?link_id=r_uti_tesuryo

725 :名無しさん:2022/07/30(土) 10:43:04.20 M.net
楽天銀行からおトクな優遇金利キャンペーンが7/26より開始いたしました!
1週間ものの円定期預金が期間限定で好金利の年1.0%(税引後年0.796%)に!

預入期間:2022/7/26~2022/8/2
預入上限金額:500万円

本キャンペーンは8/2までですので、ぜひこの機会にご利用ください。

726 :名無しさん:2022/07/30(土) 13:30:04.40 0.net
https://i.imgur.com/4i1a9Qo.jpg

口座開設しようとしたらクソゴミUI出てきたんだけどナニコレ?
クロームで開いても同じだった
分からんから諦めるわ

727 :名無しさん:2022/07/30(土) 13:32:28.29 M.net
>>725
何で月またぎなんやろ
月末に資金移動されないためのキャンペーンなのかと思ったけど違うんか

728 :名無しさん:2022/07/30(土) 14:51:44.86 a.net
>>726
なにコレww

729 :名無しさん:2022/07/30(土) 15:26:38.29 0.net
>>726
オレもそれでてきたわ
それPCでやってるでしょ
スマホでやれば正常な画面になるよ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200