2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行160

681 :名無しさん:2022/07/28(木) 21:28:05.89 0.net
違うよ、あおぞらとかじぶんとか新生の1か月定期とか、すでに0.2%のやつは動かさないよ。溢れて金利低いのに入れてる金から500動かすのよ

682 :名無しさん:2022/07/28(木) 21:38:18.78 0.net
みんな金もっとんなあ

683 :名無しさん:2022/07/28(木) 21:38:59.21 a.net
>>681
定期にしてないの?馬鹿なの?w

684 :名無しさん:2022/07/28(木) 21:42:45.61 0.net
>>683
定期にしてたらこういうときに身動き取れないだろ

685 :名無しさん:2022/07/28(木) 23:02:49.97 0.net
今どこにそんな高金利の定期あんのよ?

686 :名無しさん:2022/07/28(木) 23:10:31.26 0.net
>>685
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
取り敢えず動かせるお金は増やそうぜみんな

687 :名無しさん:2022/07/28(木) 23:40:27.79 0.net
>>683

定期にしてるの?馬鹿なの?w

688 :名無しさん:2022/07/29(金) 01:06:15.87 0.net
>>686 マメだなーw

689 :名無しさん:2022/07/29(金) 01:19:56.05 a.net
貧乏人が羨ましいなw

690 :名無しさん:2022/07/29(金) 02:16:13 ID:0.net
>>684
身動きとるために1000万超える部分も全部普通預金にしてんの?

691 :名無しさん:2022/07/29(金) 06:06:13.35 M.net
>>690
ん?
kwsk

692 :名無しさん:2022/07/29(金) 07:23:46.96 0.net
定期預金のデメリット知らない奴がおおいのかな?

693 :名無しさん:2022/07/29(金) 07:36:07.69 0.net
こんな金利の時にしょーもない定期預金で資金縛るなんて。
投資とか何もしてない人なんだろうな。

694 :名無しさん:2022/07/29(金) 07:39:04.79 M.net
>>692
普通にみんな知ってそうなデメリット以外のデメリット知ってるのね
教えてよ

695 :名無しさん:2022/07/29(金) 08:09:11.35 a.net
普通預金でまともに金利がつくのって
青空(0.2%)と自分(0.2%)くらいじゃね?それらに1000万ずつ。
後は1行1000万の範囲内で予算の範囲でネット銀行の定期(0.2~0.3%)で回すのが一般的。
>>681 みたいな貧乏人は知らんけどw

696 :名無しさん:2022/07/29(金) 08:22:40.95 0.net
>>694
一例だが、定期預金は本人の意志確認が出来ない状態になると全く下ろせなくなるよ。普通預金なら例えば認知症の本人を老人ホームに入れる為の入居金の振込みなら家族が規程上も手続き可能だけど、定期になってると成年後見人立てない限り、死んで相続手続きするまで一切使えなくなる。認知症となる確率がどんどん高まっている時代に定期預金は適合出来ていない。

697 :名無しさん:2022/07/29(金) 09:10:37.40 0.net
今月も150円ありがとう

698 :名無しさん:2022/07/29(金) 09:15:24.41 a.net
>>697
すごいなあ。入金10円だったw

699 :名無しさん:2022/07/29(金) 09:28:27.12 0.net
>>698
毎月定額自動入金で住信SBIへ移動した15000円が
3000円x5の定額自動振込で戻って来てるんよ

700 :名無しさん:2022/07/29(金) 10:17:39.83 a.net
貧困層は預金保険機構って知らんのか?

701 :名無しさん:2022/07/29(金) 11:28:43 ID:0.net
通常は定期預金の方が金利良くて当たり前だが
単純に今はあおぞら銀行auじぶんという
存在があるから
この2行の金利考えたら0.4とかの定期があって当然なのだが
時代だね

702 :名無しさん:2022/07/29(金) 11:28:51 ID:0.net
>>700
何か関係ある?

703 :名無しさん:2022/07/29(金) 13:24:06.23 0NIKU.net
国内外入金送信ATMプログラムってなに?

704 :名無しさん:2022/07/29(金) 13:55:52.79 xNIKU.net
>>703
エントリーして、他行の口座から楽天銀行に振り込んだら1件辺り20円、とかそういうプログラム
ちょっと前までは20P(ポイント付与)だったのに、先月くらいから20円(現金付与)に変わったので、
振り込み先がポイントサイトから口座に変わって、「なんだろこれ?」ってなる人多そう

705 :名無しさん:2022/07/29(金) 14:06:25.02 0NIKU.net
>>701
ハナ信組・あすか信組・横浜幸銀
いずれも郵送申込可

706 :名無しさん:2022/07/29(金) 15:41:00.93 dNIKU.net
>>704
ん?20円?

707 :名無しさん:2022/07/29(金) 15:50:32.96 xNIKU.net
>>706
あそっか、10円だっけ
まぁそこは大事な部分じゃないから流せ

708 :名無しさん:2022/07/29(金) 16:02:43.87 MNIKU.net
>>699
帰りの定額自動振込はいいけど
行きが定額自動入金だと60円損しない?

709 :名無しさん:2022/07/29(金) 16:27:47.25 0NIKU.net
>>708
住信SBIの入金と振込サービスなので手数料無料でやれてます

710 :名無しさん:2022/07/29(金) 16:29:38.15 MNIKU.net
自動入金だと手数料は無料だけど振込の30円がつかないじゃん

711 :名無しさん:2022/07/29(金) 17:50:32.82 0NIKU.net
150円もらった

ありがたや

712 :名無しさん:2022/07/29(金) 18:10:40.38 0NIKU.net
確定申告して住民税納付するんやで

713 :名無しさん:2022/07/29(金) 18:15:30.84 0NIKU.net
>>701
オリックスがなー、もっとがんばってほしいわ
金銭信託の案内くるけど、
余裕があるわけじゃないし
もう若くないんで、億劫

714 :名無しさん:2022/07/29(金) 18:42:53 ID:0NIKU.net
既に9999口設定済みで、新規に定期預金設定しようとするとERROR表示画面になるw
もう二度と定期組めないのか

715 :名無しさん:2022/07/29(金) 20:22:43 ID:0NIKU.net
>>710
???
普通につくだろ。
どういう意味だ?

716 :名無しさん:2022/07/29(金) 20:33:16 ID:MNIKU.net
自動入金は振替だから他行からの振込扱いにならないでしょ
なるの?
楽天→SBIで30円×2回=60円(3回でもいいけど)、
SBI→楽天で10円×5回+100円=150円の計210円取れる

10月から減額になるけどね

717 :名無しさん:2022/07/29(金) 20:49:27 ID:0NIKU.net
>>716
あー申し訳ない。君の言ってること理解出来てなかった。すまん。

楽天→SBIの30円×2回ってのを教えてください

718 :名無しさん:2022/07/29(金) 20:56:40.69 MNIKU.net
これこれ
https://web.tsite.jp/cpn/basic/tneobank/220401_1/

あーでもこれT NEOBANKだから他のSBIだとないんかな
うちはSBIのはこれで片道だけ自動でやってる

719 :名無しさん:2022/07/29(金) 21:03:07.60 0NIKU.net
>>718
サンキュー
こんなの知らんかったわ
でもあえて今から口座作るかというと微妙だな

でも勉強になったありがとう

720 :名無しさん:2022/07/29(金) 21:13:10.89 MNIKU.net
ちょっと前まで開設で5000円(末期3000円)もらえたんだよな
次にキャンペーンあったら作るぐらいがいいかも

721 :名無しさん:2022/07/29(金) 21:38:42.06 0NIKU.net
>>714
解約して再開設したら?

722 :名無しさん:2022/07/29(金) 22:20:35.63 MNIKU.net
>>714
この人のレス毎回笑っちゃう
楽天銀行のポンコツシステムぶりと714の古事記っぷりの相乗効果w

723 :名無しさん:2022/07/30(土) 00:59:11.53 0.net
ここのスレ仲良いよねw
長いのは読まないけどw

724 :名無しさん:2022/07/30(土) 07:25:03.36 0.net
外貨預金 米ドル/円 為替手数料比較

GMOあおぞらネット銀行 片道2銭 往復4銭
https://gmo-aozora.com/priv/foreigndeposit/

住信SBIネット銀行 片道4銭 往復8銭
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/futsu/

auじぶん銀行 片道0銭 往復25銭
https://www.jibunbank.co.jp/products/foreign_deposit_fixed/?cid=gnv03

楽天銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html

三菱UFJ銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/kinri.html?link_id=r_uti_tesuryo

725 :名無しさん:2022/07/30(土) 10:43:04.20 M.net
楽天銀行からおトクな優遇金利キャンペーンが7/26より開始いたしました!
1週間ものの円定期預金が期間限定で好金利の年1.0%(税引後年0.796%)に!

預入期間:2022/7/26~2022/8/2
預入上限金額:500万円

本キャンペーンは8/2までですので、ぜひこの機会にご利用ください。

726 :名無しさん:2022/07/30(土) 13:30:04.40 0.net
https://i.imgur.com/4i1a9Qo.jpg

口座開設しようとしたらクソゴミUI出てきたんだけどナニコレ?
クロームで開いても同じだった
分からんから諦めるわ

727 :名無しさん:2022/07/30(土) 13:32:28.29 M.net
>>725
何で月またぎなんやろ
月末に資金移動されないためのキャンペーンなのかと思ったけど違うんか

728 :名無しさん:2022/07/30(土) 14:51:44.86 a.net
>>726
なにコレww

729 :名無しさん:2022/07/30(土) 15:26:38.29 0.net
>>726
オレもそれでてきたわ
それPCでやってるでしょ
スマホでやれば正常な画面になるよ

730 :名無しさん:2022/07/30(土) 15:29:30.75 0.net
あらぞら銀行はじぶん銀行の下位互換じゃん
振込がゴミすぎる
せやろ?

731 :名無しさん:2022/07/30(土) 17:28:01.32 d.net
メルカリで楽天銀行デビットカード決済しようとしたら使えなかった
直後に楽天銀行からメールが来て電話で問い合わせたら、不正検知が発動したとのこと
2時間後に解除される
ちなみに、セキュリティカードは口座開設時期によって発行が決まり、今はセキュリティカードが発行されるとのこと
セキュリティカードが発行されなかった人で発行希望の人は一旦口座解約して再開設が必要だが、口座開設審査で開設出来ない場合があるとのこと

732 :名無しさん:2022/07/30(土) 18:31:46.32 0.net
オッズパークかなんかで137円振り込まれた

733 :名無しさん:2022/07/30(土) 19:18:10.15 0.net
デュアル定期預金やったことある人いる?
どんなもんか試しに10万でやってみようかなw

734 :名無しさん:2022/07/30(土) 19:57:07.64 0.net
>>733
養分

735 :名無しさん:2022/07/30(土) 20:14:54.13 a.net
楽天銀行からおトクな優遇金利キャンペーンが7/26より開始いたしました!
1週間ものの円定期預金が期間限定で好金利の年1.0%(税引後年0.796%)に!

預入期間:2022/7/26~2022/8/2
預入上限金額:500万円

本キャンペーンは8/2までですので、ぜひこの機会にご利用ください。

736 :名無しさん:2022/07/31(日) 09:40:05.00 0.net
たぶん、わざと連絡先をわかりづらくしているのだと思いますが、
どうやって連絡したらよいかわからないので、ここに書いておきます。

マネーサポート 新生銀行
エラーになります。
おそらく接続先のURLが間違っていると思われます。
https://bk.shinseibank.com/
↑こちらに接続を試みている様子ですが、
正しくは、
https://bk.web.shinseibank.com/
だと思われます。
至急、改善してください。

737 :名無しさん:2022/07/31(日) 11:26:30 ID:0.net
>>736
危険
URLクリックしないように

738 :名無しさん:2022/07/31(日) 12:36:47.31 a.net
と言われるとクリックしたくなる…。w

739 :名無しさん:2022/07/31(日) 12:49:41.80 M.net
すぐどこかしら連携できなくなるけど
想像以上に原始的なシステムなんだな…

基幹系システムって隔離されてるからセキュアなだけで表に出てきたらボロボロなのかもな

740 :名無しさん:2022/07/31(日) 12:56:46.11 M.net
毎月5回振込で150Pまだ付かないけど表記名は何?この156Pは単に買い物の分で振込5回分とは無関係だよね?!けどもう7月終わりだし150Pはいつ付くの?
https://i.imgur.com/4tRqOvb.jpg

741 :名無しさん:2022/07/31(日) 13:13:45.70 x.net
>>740
Pじゃなくて、円だよ!

先月くらいから、ポイントじゃなくて現金になったよ
ポイントサイトじゃなくて、楽天銀行の口座確認してみ?

コクナイガイニュウキンソウキンエ-ティエムリヨウプログラム5ガツド
って名目で入ってるはず

俺は07/29(金)に150円ついてた

742 :名無しさん:2022/07/31(日) 13:25:32.52 M.net
>>741
それが入出金履歴には影も形もなし。6月から始めたんだけどね。まぁ「コクナイガイニュウキンソウキンエ-ティエムリヨウプログラム○ガツド」との明細名を教えて貰えて助かった。取り敢えず8月上旬くらいまで様子見てみる有難う

743 :名無しさん:2022/07/31(日) 13:34:45.89 x.net
>>742
>6月から始めたんだけどね

え?それが、入ってない答えじゃね?
「5ガツド」が7月にくるってことは、やってから2ヶ月後にもらえるってこと

6月から始めたなら、もらえるのは8月以降だよ

744 :名無しさん:2022/07/31(日) 14:37:13.19 0.net
秘密の合言葉一致しなくてログイン出来ないンゴ

745 :名無しさん:2022/07/31(日) 15:06:55.84 0.net
>>744
流石に草

746 :名無しさん:2022/07/31(日) 15:51:43 ID:0.net
>>744
あんなもん全部 みきたにうんこ で統一しときゃいいんだよ

747 :名無しさん:2022/07/31(日) 16:21:20.76 a.net
>>743
そうなのねゴメン。レス汚してm(_ _)m

748 :名無しさん:2022/07/31(日) 16:31:11.67 0.net
定期の口数が上限にみたいな話はローソン銀行あたりでもあった気がする
あっちは半年くらい待ってくれみたいな返事があったとか

749 :名無しさん:2022/07/31(日) 16:35:53.87 0.net
定期って1000円毎に沢山作るといいことあるの?

750 :名無しさん:2022/07/31(日) 17:08:31.02 0.net
少額定期だと税金が四捨五入で0円になる

751 :名無しさん:2022/07/31(日) 17:14:16.71 0.net
利子が6円になるように組む猛者が結構居ましてね

752 :名無しさん:2022/07/31(日) 17:30:50 ID:0.net
>>745-746
笑い事ちゃうぞ!
試しにアプリ入れてログインしたら秘密の合言葉要らねーじゃねか クソが

753 :名無しさん:2022/07/31(日) 17:37:54 ID:M.net
>>750
言いたいことは分かるんだけど切り捨てだよね

754 :名無しさん:2022/07/31(日) 17:40:46 ID:0.net
>>750
>>751
ありがとうございます

755 :名無しさん:2022/07/31(日) 19:58:13.90 0.net
今メインで使ってるゆうちょ口座から楽天銀行に貯蓄とイデコやツミニー引き落とし目的で毎月送金したいんだけど
ゆうちょから振り込みじゃなくて、楽天証券から引き落とししたらいいのかな?

756 :名無しさん:2022/07/31(日) 20:16:45.66 0.net
>>755
状況説明が少なすぎてアドバイスしょうがない

757 :名無しさん:2022/07/31(日) 20:17:55.55 0.net
>>752
長年ここ使ってこの間初めてサポートに電話したが丁寧で優秀やった

楽天カードとは大違いや
合言葉も何とかしてもらいな

758 :名無しさん:2022/07/31(日) 21:05:22.34 0.net
>>714
これ本当?
9999で打ち止めなんて、気をつけないとまずいじゃん

759 :名無しさん:2022/07/31(日) 22:41:07.75 0.net
デビットカードの更新時の判定ってどゆこと?

760 :613:2022/07/31(日) 23:35:17.60 0.net
>>758
サポートデスクに対応依頼しても、口座解約&再開設しか手段が無いとか、どこかのスレで見た記憶がある

761 :名無しさん:2022/08/01(月) 01:22:11 ID:0.net
>>758
楽銀ユーザの常識

762 :名無しさん:2022/08/01(月) 01:37:08 ID:0.net
>>760>>761
なんだそりゃ、そんなことしたら当然口座番号も変わっちゃうよね・・・めんどくさいなあ・・・
9999で打ち止めなんて設計が甘すぎないか

763 :名無しさん:2022/08/01(月) 06:50:19.99 M.net
65535とかならまだしも9999ってところにCOBOLの臭いがする

764 :名無しさん:2022/08/01(月) 08:52:08.43 a.net
>>762
そういうセコいことする奴の排除もできるから楽天もわざわざ上限あげる必要ないよね。まともな預け方してれば、生涯で9999回定期作れれば充分だろ。

765 :名無しさん:2022/08/01(月) 08:59:20.56 0.net
>>762
乞食排除のためにワザとそうしてるくらいわからんのかなあ

766 :名無しさん:2022/08/01(月) 09:08:15.50 0.net
1%定期対象外にされたから、敢えて月末残高ゼロにしたった、ここもう25日100万1泊にしたろ

767 :名無しさん:2022/08/01(月) 09:17:26.55 M.net
つか銀行側にしたって定期をそんなに窓口で申し込まれたらやってられんけど
ネット銀行なら定期なんて数バイトの電子的な変更でしかないからな
それで振り込め詐欺みたいなキャンペーンやって客もノリノリでやってるわけだし

768 :名無しさん:2022/08/01(月) 09:39:53.22 M.net
他行からの振込キャンペーンおわった?

769 :名無しさん:2022/08/01(月) 09:42:59.36 M.net
>>768
10時からやで

770 :名無しさん:2022/08/01(月) 10:05:43.60 M.net
10時からか
Thx

771 :名無しさん:2022/08/01(月) 11:16:51.18 0.net
資金お引越しもじわじわ上がってきたね

772 :名無しさん:2022/08/01(月) 11:25:31.88 d.net
1ヶ月1.7%けっこうよくない?あおぞらから300移動してそっこーいれたわ

773 :名無しさん:2022/08/01(月) 11:41:16.82 d.net
0.17であおぞら普通より金利低いんですがそれは

774 :名無しさん:2022/08/01(月) 11:51:00.90 0.net
1桁間違ってるっぽいけど、
税金かからないように少額で組むとあおぞらをわずかに上回るか

775 :名無しさん:2022/08/01(月) 13:04:40.21 0.net
>>764>>765
これは銀行が損するわけじゃないんだから排除する必要ないじゃん
むしろPayPay銀行のように銀行側でそういう機能を用意するくらいのことをやってもいい

776 :名無しさん:2022/08/01(月) 13:26:40.90 0.net
>>767
昔の金利が高かった頃の時代だけど、郵便局の窓口でそれやってる人いたぞw
まあ、窓口の人も手慣れた感じでハイハイって感じで処理していたね

777 :名無しさん:2022/08/01(月) 13:37:43.63 0.net
>>776
昔の郵便局は非課税やったから、ちゃうやろ

778 :名無しさん:2022/08/01(月) 13:45:00.03 0.net
1週間1%って今後もやるのかな?
毎週やってほしいね

779 :名無しさん:2022/08/01(月) 14:04:27.40 0.net
毎月末やろ、月末残高水増しキャンペーン

780 :名無しさん:2022/08/01(月) 14:09:55.64 0.net
これまでそんな事してなかったのに6月末から急に始めたな
預金残高の発表で良い数字を見せたいためかと思ったけど
また別の理由があるんかな

781 :名無しさん:2022/08/01(月) 14:22:45 ID:M.net
預金残高の社内目標があってその達成に必要と判断したとかじゃね
中には入れっぱなしにする人も多少いるだろうし

782 :名無しさん:2022/08/01(月) 15:12:03.68 0.net
楽天銀行って他行振込の無料回数が3回しかないんだが、なんでこんな少ないんだよ

783 :名無しさん:2022/08/01(月) 16:28:01.21 0.net
他行から楽天へは振り込ませたいけど
楽天から無料で他行へ振り込ませたくないから

784 :名無しさん:2022/08/01(月) 16:45:19.42 a.net
>>775
はぁ?データも処理も多くなるからシステムに無駄な負荷かけるだろ。

785 :名無しさん:2022/08/01(月) 18:08:06.18 0.net
>>776
定期か定額か忘れたけど、裏ワザっていわれてた
ワイもATMでなんかセコいことやってたわ!
何をどうしてたかは全く記憶にないw

786 :名無しさん:2022/08/01(月) 18:13:46.64 M.net
つか昔の定額は10年で倍になる利率だったから存在というか時代そのものが裏技みたいなもんだったな

787 :名無しさん:2022/08/01(月) 18:21:15.34 0.net
郵便局の裏技は1000円×○口で申し込めばよかったのが
塞がれて1000円ずつ預けるしかなくなってたな
通帳で1000円で窓口で作成して残りの23口分はAYMで預ける
その後の解約がクソ面倒臭いという罠があった
もちろん今はそれも塞がれてる

788 :名無しさん:2022/08/01(月) 19:07:44.24 F.net
>>786
それ以上にインフレあるから

789 :名無しさん:2022/08/01(月) 19:19:09.33 M.net
今は物価が2割3割と上がってるのに金利は0.01%とかなんだが…

790 :名無しさん:2022/08/01(月) 19:21:41.26 0.net
>>772
1.7%ってどこよ?kwsk!KWSK!

791 :名無しさん:2022/08/01(月) 19:22:16.16 0.net
>>789
それは日本の生産性が諸外国並みに向上してないから

792 :名無しさん:2022/08/01(月) 21:08:01.94 0.net
>>789
国民全体一千兆円も預金があるからね
数%の利息つけたら金融機関が潰れる

793 :名無しさん:2022/08/01(月) 21:29:45.62 0.net
tes

794 :名無しさん:2022/08/01(月) 22:06:21 ID:0.net
>>789
そんなあなたにS&P500
楽天証券へどうぞ

795 :名無しさん:2022/08/01(月) 22:58:18.34 0.net
預金金利が高くなるということは借金する時の金利も上がるわけだから
みんな大変

796 :名無しさん:2022/08/01(月) 23:32:47.74 M.net
>>794
持ってるけどMSCIエマージングも一緒に買ったから結局トントンだわ

797 :名無しさん:2022/08/02(火) 08:31:36.74 0.net
他行からの振込150P5月末を最後に
先月も先々月も付いてない!
エントリーは必ず月初にやってるから
自分のミスではない。
他の方は付いてる?

798 :名無しさん:2022/08/02(火) 08:37:13.29 0.net
4月からそれまでのポイント付与から現金付与に変わりました。
なので6月末から銀行の入出金明細で確認です。

799 :名無しさん:2022/08/02(火) 09:10:30.95 x.net
俺は現金じゃなくても、ポイント付与のままでも良かったけどな
楽天側もそっちのほうが都合いいだろうに、なんか要望が高かったりしたんだろうか

800 :名無しさん:2022/08/02(火) 09:15:30.29 d.net
現金とポイントなら現金が良いだろ

801 :名無しさん:2022/08/02(火) 09:17:54.45 x.net
>>800
数万ならそうやけど、数百円ならどっちでも
まったく反対意見ではないけど、理由を勘ぐってしまう

802 :名無しさん:2022/08/02(火) 09:25:21.87 d.net
よく言われる上場にむけて預金額増やしたかったのかな。

803 :名無しさん:2022/08/02(火) 09:32:46.68 x.net
>>802
なるほど、自分では出なかった答えだわ

804 :名無しさん:2022/08/02(火) 11:04:44.01 x.net
楽天デビットの1%のポイントって、月の合計額の1%だっけ? それとも一会計ごとの1%だっけ?
楽天デビットから別のカードへチャージしたいんだけど、前者なら額面自由でいいけど、もし後者だったら、100円単位にしないと付与ポイントにロスが出るよね

ググっても、「ご利用額100円につき楽天ポイントが1ポイント」って、
いや、そのご利用額って月の合計?一会計ごと?

805 :名無しさん:2022/08/02(火) 11:31:59.62 M.net
>>800
普通ならそうだけど、銀行のキャンペに関しては
利息上乗せ形式だと国に2割没収されちまうからポイントの方がいいわ

806 :名無しさん:2022/08/02(火) 11:33:32.01 M.net
あ、ちゃんと読んでなかった
単純に現金くれるやつなら現金でいいな
利息方式のやつだけ微妙

807 :名無しさん:2022/08/02(火) 13:15:47.96 r.net
楽天銀行もスマホATMやれや、カード持ち歩きたくない

808 :名無しさん:2022/08/02(火) 13:26:05.97 M.net
手数料かさむ系列外の借り物ATMしかない楽天銀行としては
そういうのはあんまり積極的にやる気にはなりにくいかもなあ

809 :名無しさん:2022/08/02(火) 13:52:29.75 M.net
1%定期2周目組は忘れるなよ~

810 :名無しさん:2022/08/02(火) 14:13:03.97 a.net
ウルセーよ貧乏人

811 :名無しさん:2022/08/02(火) 15:49:19 ID:0.net
17円

812 :名無しさん:2022/08/02(火) 16:09:07 ID:0.net
21円あざざます

813 :名無しさん:2022/08/02(火) 16:45:58.28 0.net
現金プレゼントの22円も1%定期に

814 :名無しさん:2022/08/02(火) 16:53:20.80 0.net
>>804
楽天銀行 デビットカード 94枚目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1643294257/

815 :名無しさん:2022/08/02(火) 16:53:52.08 M.net
14円だ
特にとりこぼしてないはずだけどいつもなんか少ないなー
定期1%とかは全部来てるんだけど

816 :名無しさん:2022/08/02(火) 18:45:19.35 0.net
楽天銀行のキャッシュカードはイオン銀行のATMでも使える?

817 :名無しさん:2022/08/02(火) 18:48:55.77 0.net
>>816
使えるよ
https://www.aeonbank.co.jp/atm/card/bank/rakuten-bank.html#anch-01

818 :名無しさん:2022/08/02(火) 19:14:01.17 d.net
俺は17円だったわ
人によって違うのかねやっぱり

819 :名無しさん:2022/08/02(火) 19:35:10.03 0.net
>>818
アンケート5円やった?

820 :名無しさん:2022/08/02(火) 19:39:33.10 0.net
22円だった。

821 :名無しさん:2022/08/02(火) 19:58:45 ID:0.net
5円のアンケートは1日に気づいたから来月に入る
で、今月は17円

822 :名無しさん:2022/08/02(火) 20:07:56.50 p.net
22円ありがとう

823 :名無しさん:2022/08/02(火) 20:24:33.46 d.net
>>819
やってないや
そわなのあるんだサンキュー

824 :名無しさん:2022/08/02(火) 21:38:22.51 0.net
22円、17円の人は6月30日午後の広告を翌日以降にクリックした人かな
最終日が平日のときは気を抜くなよ

825 :名無しさん:2022/08/02(火) 21:46:25.46 0.net
21円

826 :名無しさん:2022/08/02(火) 22:29:17.92 0.net
1%定期2周目はできないようだ

827 :名無しさん:2022/08/02(火) 22:32:13.66 0.net
>>826
なんでできないとわかったの?
なんか表示された?

828 :名無しさん:2022/08/02(火) 22:38:55.77 0.net
>>827
預入するときの優遇金利の選択部分がない

829 :名無しさん:2022/08/02(火) 22:44:43.63 0.net
>>828
へぇ~
出遅れたからできないと知れてよかったわ!

830 :名無しさん:2022/08/02(火) 22:44:53.04 0.net
月末残高の粉飾が目的だから、8月に受け付けるつもりはハナからないんやろ

831 :名無しさん:2022/08/02(火) 22:46:00.21 0.net
キャンペーンはお断りなく終了することがあります

832 :名無しさん:2022/08/02(火) 22:51:35.55 0.net
なんかビンボーくせー臭いがプンプンするぜw

833 :名無しさん:2022/08/02(火) 22:56:13.83 0.net
>>832
だなw

834 :名無しさん:2022/08/02(火) 22:58:13.37 0.net
>>832
金持ちほど金に細かいもんだぞ

835 :名無しさん:2022/08/02(火) 23:00:50.90 0.net
すみません初歩的なことで恐縮なのですが楽天カードを申し込むにあたり一番相性の良さそうな楽天銀行の口座を開設しようと進めています

キャッシュカードの選択について楽天カードを申し込むには必然的にデビットの方を選択することになるようなのですがブランドで迷っています

例えば楽天カードのブランドをVISAにしたい場合はデビットの方もVISAで揃えるほうがいいのか
それともJCBなど他のブランドにしてもいいのかどちらになるのでしょうか?

ちなみにデビット機能についてはとくに使う予定はないためそうなりますと完全にデザインやブランドについては好みのものを選択して問題ないということになるのでしょうか?

836 :名無しさん:2022/08/02(火) 23:06:19.51 0.net
今回も2周できたな
https://i.imgur.com/5EUJi9F.png
https://i.imgur.com/4onTdEe.png

837 :名無しさん:2022/08/02(火) 23:07:20.70 0.net
>>828
累計500万がひっかかったとかじゃなくて?

838 :名無しさん:2022/08/02(火) 23:10:10.89 0.net
>>836
これってそれぞれ何万預けた?
500万と500万でいけるの?

839 :名無しさん:2022/08/02(火) 23:11:00.93 0.net
>>836
だからできねーんだよ
おまえはできた?それ貧乏だからだよww

840 :名無しさん:2022/08/02(火) 23:11:02.83 0.net
500万あるならどうして2周する必要がある?

841 :名無しさん:2022/08/02(火) 23:14:43.99 0.net
二周出来ないんじゃなくて、累計500万が引っかかったという結論で良いか?

842 :名無しさん:2022/08/02(火) 23:15:48.01 0.net
2周目するには1周目が500万未満じゃないと無理だぞ
両方合わせて500万までなんだから

843 :名無しさん:2022/08/02(火) 23:22:41.27 0.net
>>842
なんだそういうことか
資産が250万以下しかない人は2周したら500万分金利がつくってわけね
自分は500万一回だから関係なしか

844 :名無しさん:2022/08/03(水) 01:52:03.84 M.net
バカばっか

845 :名無しさん:2022/08/03(水) 03:47:02.93 0.net
8月限定!外貨普通預金3通貨の特別金利キャンペーン
https://gmo-aozora.com/news/2022/20220801-04.html

米ドル、英ポンド、南アフリカランド3通貨の各店頭広告表示の金利に、以下の金利を上乗せした特別金利を適用します。(年利・税引前)
米ドル:0.30%、英ポンド:2.00%、南アフリカランド:3.00%

期間 : 2022年8月1日(月)~2022年8月31日(水)

846 :名無しさん:2022/08/03(水) 04:10:04.11 a.net
他行から楽天銀行への振込入金(3000円以上)プレゼント
って昔から10円だっけ?
50円とかじゃなかった?

847 :名無しさん:2022/08/03(水) 06:52:40 ID:0.net
>>846
キャンペ条件よく読め

848 :名無しさん:2022/08/03(水) 09:13:42.06 0.net
昔にそんなに貰えてた時代があったのかな

849 :名無しさん:2022/08/03(水) 17:07:02.04 M.net
500万で年利1%×7/365?

850 :名無しさん:2022/08/03(水) 17:29:03.22 M.net
あと税金引かんとな

851 :名無しさん:2022/08/03(水) 17:47:22.84 M.net
富裕層の不労所得と思うと8割ぐらい取れやって思うが
貧民の爪に火を灯すようなポイ活から2割も持って行くとなると重税感すごい
金利所得も累進性にすべきだな

852 :名無しさん:2022/08/03(水) 18:17:26.67 M.net
たしかに金融所得こそ累進課税にするべきだな

853 :名無しさん:2022/08/03(水) 18:49:13.08 0.net
そうするとみんな国内に投資しなくなるだけなんだよな

854 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:06:00.17 M.net
そうでなくても連中はアイルランドだのケイマンだの
そろそろ世界政府作らないと駄目だな

855 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:15:13 ID:0.net
>>853
どこに投資しても同じだろ

856 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:24:59 ID:0.net
なんでワイの所には、500万円一週間定期のお知らせが来ないんや、、、

857 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:36:40 ID:0.net
>>855
知識無いの丸出し

858 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:53:03.82 M.net
パナマ三木谷

859 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:57:46.65 0.net
>>856
お前ガーシーに一票入れただろ
三木谷さんはお見通しだからな!

860 :名無しさん:2022/08/03(水) 20:13:10.56 0.net
ガーシーに一票入れたけど来たぞ

861 :名無しさん:2022/08/03(水) 20:46:13 ID:0.net
>>852
>>851
金持ちは法人化するから意味ないよ

862 :名無しさん:2022/08/03(水) 20:51:37 ID:M.net
そこで外形標準課税ですよ

863 :名無しさん:2022/08/03(水) 23:15:23.23 0.net
200預けて6円しかつかなかったよ
なんかミスした?

864 :名無しさん:2022/08/03(水) 23:20:58.84 0.net
計算したらそれは0.02%定期だな
つまりキャンペーンの1%定期じゃなくて通常の1週間定期だ
なむー

865 :名無しさん:2022/08/03(水) 23:32:04.67 M.net
> 200預けて6円
1週間で3%もついたとかこのご時世になんという神定期

866 :名無しさん:2022/08/04(木) 01:36:47.68 0.net
>>859
わろた

867 :名無しさん:2022/08/04(木) 04:28:47.19 a.net
>>865
年利換算で150%な

868 :名無しさん:2022/08/04(木) 07:34:07.82 0.net
765付いてた
namco

869 :名無しさん:2022/08/04(木) 07:35:44.02 0.net
1週間定期満期で次はお引越し定期に預けた
300万までだったわ

870 :名無しさん:2022/08/04(木) 14:11:33.02 0.net
>>869
お引越し定期もいいんだけど、月末に1%定期が来るかもしれないから
お引越し定期にしないほうがいいかもしれないので悩むな・・・
お引越し定期を中途解約したら利息ほぼゼロになっちゃうし

871 :名無しさん:2022/08/04(木) 16:24:40.75 0.net
月末に1%定期来て500万円入れてもお引越し定期300万円と合わせて
800万円でペイオフ1000万円以下だから大丈夫

872 :名無しさん:2022/08/04(木) 19:14:15.08 0.net
ハッピープログラムの株式配当金のって、投資信託の分配金は対象外?

873 :872:2022/08/04(木) 19:15:07.47 0.net
自決しました

874 :名無しさん:2022/08/04(木) 21:56:27 ID:0.net
>>873
早まるな!

875 :名無しさん:2022/08/04(木) 22:48:46.07 0.net
この流れ既視感w

876 :名無しさん:2022/08/04(木) 23:32:58.09 M.net
>>875
俺もそう思って調べてたら株式板の楽天証券スレだったw

877 :名無しさん:2022/08/05(金) 00:38:47.84 0.net
>>876
乙ですw

878 :名無しさん:2022/08/05(金) 03:33:52.01 0.net
>>835
楽天カードは持ってないけど、個人的にJCBはおすすめしないかな。
自分も最初は使う予定なかったから適当にJCBにしたけど、
RevolutがJCB非対応だったから、手数料払ってVisaに切り替えた…
(プリペイドカードはJCB非対応のところが多い)

楽天カード持つならあんまり関係ないと思うけど、
JCBだと、楽天ペイに登録したときに一部支払いできない店舗もある。

879 :名無しさん:2022/08/05(金) 05:32:14.29 0.net
なんかカードのブランドによって楽天市場でプリペイドカードとか買えなかったような?
検索に出てこない、無理に表示させても買えない。
俺はブランドよらず毎回セキュリティチェックが働いて買えないけど

880 :名無しさん:2022/08/05(金) 05:34:48.66 0.net
楽天市場アプリで買えないだけだったかも

881 :名無しさん:2022/08/05(金) 07:21:42.45 0.net
自分も最初JCB発行して後で後悔してマスター金払って再発行したな

882 :名無しさん:2022/08/05(金) 07:58:35.02 M.net
JCBがさいよわだけどJCBだけ使える状況もないではないから
楽天カード2枚と楽天銀行デビットで3ブランド制覇すればいい

883 :名無しさん:2022/08/05(金) 10:03:33.96 0.net
masterだったらバーチャルプリペイドという手もある。楽天カードあれば作れる

884 :名無しさん:2022/08/05(金) 12:01:53.48 M.net
JCBはVISAマスターより加盟店手数料が高い時点で終わってるんだよな
楽天ペイも手数料高めだから楽天ペイ+JCBは名指しでお断りしてる店もあるぐらい

885 :名無しさん:2022/08/05(金) 12:18:54.67 0.net
JCBは1枚だけハワイ旅行用に持ってる。ワイキキトロリー無料だからね。日本国内を含めてハワイ以外で必要になったことはないなあ。

886 :名無しさん:2022/08/05(金) 12:50:02.58 M.net
旅行行くなら近場か日本人に会わずに済むようなとこがいいから一生縁がなさそうだ

887 :!ninja:2022/08/05(金) 18:00:14.19 0.net
アメックスカード最強

888 :名無しさん:2022/08/05(金) 20:27:13.28 d.net
>>885
無料だけど路線的にちょっと使いづらい気がするよ

889 :名無しさん:2022/08/06(土) 00:30:07.52 0.net
>>884
これ少し前まで知らなかったよ
読むまで忘れてたわ、ありがとう

890 :!ninja:2022/08/06(土) 04:14:49.89 0.net
ユウジカムイン

891 :名無しさん:2022/08/06(土) 04:23:04.41 0.net
あー海外いきたくなってきた

892 :名無しさん:2022/08/06(土) 08:52:06.09 0.net
>>889
ありがとうじゃねーよ偏った言い分に流されてんなよ
VISAやMasterばっかり使ってると日本の円が海外に流れる
そういうことばかりしてるから日本の経済がどんどん貧困になって弱い国になっていく
JCBは海外からの侵攻を守って自衛してる面もあるんだから日本で生まれたブランドをそこまで悪く言うのはちょっと頭おかしいね
JCBがなかったら市場が向こうの言い値で決まるからやりたい放題やられちゃうとかそういう視点が持てないのかね
JCBのおかげでVISAもMasterも慎ましく活動してるんだよ

893 :名無しさん:2022/08/06(土) 08:59:30.82 0.net
VISA「チッ、日本にはJCBってのがあるからそこより安い手数料で出さねぇと日本じゃ使ってもらえねぇか…」
ってなりながら日本に進出してるわけ
JCBが無かったらもっと決済手数料高くしてるに決まってんだろ

894 :名無しさん:2022/08/06(土) 09:22:03.27 0.net
何事も競争相手いないとやりたい放題になるんだよ
通販で言えば楽天、Amazon、Yahoo
携帯通信は楽天が出てきて他も安いプランやブランド出してきたし
JCBにもそれなりには頑張ってもらいたい
何事も一強はよくない

895 :名無しさん:2022/08/06(土) 10:05:34.50 0.net
>>894
権力者も三権分立で三者で分かち合う感じで均衡を保つようにしてるしね
一箇所に強大な力が集まるのはよくないということは国の制度でもわかっていることだ
商売だと競争もなく一社だけに力が集まったら寡占市場・独占市場になって支配されちゃうからな

896 :名無しさん:2022/08/06(土) 10:40:54.79 M.net
>>892
ゲラゲラ

897 :名無しさん:2022/08/06(土) 11:45:09.00 a.net
JCBはどうみても日本だけのローカルブランドって感じ

898 :名無しさん:2022/08/06(土) 12:10:15.55 M.net
なに言ってみたところで手数料高いんじゃ使える店で水を開けられる一方だからどうしようもないわな
ソニーや富士通のスマホのように「頑張って欲しい、買わないけど」になるだけ

899 :名無しさん:2022/08/06(土) 12:15:45.14 0.net
結局使いやすい方を使うだけ。家族カード作るときにブランド何にする?って聞いたら近所のスーパーJCB使えないからVISAでって言われたし。
選ぶ基準ってそんなもんかと。

900 :名無しさん:2022/08/06(土) 13:14:09.71 0.net
>>893
ヨーロッパでは0.数%と聞いたが

901 :名無しさん:2022/08/06(土) 13:37:38.58 0.net
JCBがスタートしたのが1961年、VISAが日本に参入したのが「住友VISAカード」の1980年だから
最初にJCBが設定した加盟店手数料が高すぎたと考えるのが自然
VISAもMasterも「日本人は高く払ってくれるから下げなくていいや」で合わせてるんだろ


キャッシュレス化のカギはクレカ! お店を悩ます「加盟店手数料が高い問題」を考える:海外の動向は?(3/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/31/news017_3.html

> 一般消費者がクレカを利用する小売・サービスの店頭において、もっともよく聞くのが「カード会社に支払う手数料が高い」という話です。
> 事業者は顧客の購入機会を増やすために利用環境を整えるのですが、利用機会増大と併せて手数料の額も増えていきます。
> その手数料率は事業者により差があるのですが、平均で3.25%程度とされています。

> 欧州では手数料の上限を0.3%とする規制を15年に導入しています。
> 米国では06年から手数料を自主的に公開し、1%台の会社もあります。

902 :名無しさん:2022/08/06(土) 13:42:19.81 M.net
ぼったくりすぎるよなあ

まあだから平気で1%還元とかできちゃったりもするんだろうが
結局は何らかの形で価格に転嫁されるのでトータルで消費者のためになっているかと言えば微妙だな

903 :名無しさん:2022/08/06(土) 14:40:51.55 0.net
60年前の日本にクレジットカード文化を導入するために宣伝費かけたりシステムを構築したりするのにコストがかかったのはわかるが
その参入コストを回収したあとも加盟店手数料を引き下げないのは寡占企業横並びの弊害でしかないわな

904 :名無しさん:2022/08/06(土) 15:12:27.22 M.net
日本だとクレカやキャッシュレス出しただけで嫌な顔する店だらけだもんな

905 :名無しさん:2022/08/06(土) 15:55:56.62 0.net
>>904
まさかw
’80年に初めてクレカ作って使いだした頃だって
そんなイヤな顔する業者なんてなかったけど?

第一、イヤだったらそもそもクレカなんて導入しないわけ
かつては雨が使える所は限られていたにせよ
今では多くの店舗で使えるようになったしw

906 :名無しさん:2022/08/06(土) 15:59:34.42 M.net
いやー最近渋々導入したような店は露骨に嫌な顔するよ
少額決済だと断ってくるとこすらある(規約違反)

907 :名無しさん:2022/08/06(土) 16:58:33.77 0.net
ヨドバシが自社カードだけポイントつけるようになったの2008年から
他社カードでもポイントつけるようになったの2015年からなんだけど
これだけの有名店でもそれ以前は現金で払えという姿勢だった

908 :名無しさん:2022/08/06(土) 18:14:12.55 0.net
age

909 :名無しさん:2022/08/06(土) 18:56:39.31 M.net
>>901
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1251222.html
>米Squareの決済サービスでは、米国のカード決済手数料が1トランザクションごとに2.6%+10セントとなっている

手数料率が低くても1決済ごとのミニマムチャージが設定されてると辛いねえ

910 :名無しさん:2022/08/06(土) 19:16:50.56 M.net
>>901
あと欧州の規制もインターチェンジフィーの規制というだけであって、加盟店手数料は別物みたい
https://www.univapay.com/column/news-interchange-fee/

経産省の検討会でも、日本はオンアス決済の比率が高くてインターチェンジフィーが下がっても加盟店手数料が連動しづらいていう指摘が出てる

911 :名無しさん:2022/08/06(土) 19:31:41.26 a.net
ここは楽天銀行スレです

912 :名無しさん:2022/08/07(日) 00:28:49.00 0.net
age

913 :名無しさん:2022/08/07(日) 00:33:37.28 0.net
楽天

914 :名無しさん:2022/08/07(日) 07:13:18.45 M.net
>>906
嫌なら導入しないだろ。

915 :名無しさん:2022/08/07(日) 07:32:44.65 x.net
>>914
横だけど、そうでもない

店主言わせると、団体客とか宴会客とか、高額決済にのみ使わせるつもり、それでカード不可だと来なくなるから
でも、一人でふらっとランチ食いに来て「カードで」は、ガッツリ断ってくる「うちはランチタイムはカード使えないんですよー(店の都合)」

個人の飲食店やバイクショックなんかだと当たり前のようによくあること

916 :名無しさん:2022/08/07(日) 08:36:55.12 0.net
カード加盟店の規約違反の店はカード会社に通報すると処分してくれるよ

917 :名無しさん:2022/08/07(日) 09:32:35.47 0.net
そういえば20年位まではいくら以上でないとカード使えないとかいう店舗もあったっけ

あと近所のチャリ屋も新車購入は可能だが、修理はダメ、どうしてもというなら
手数料上乗せとかいう所があったっけw
その後新しいチャリは量販店で買ってやったw

918 :名無しさん:2022/08/07(日) 12:07:59 ID:0.net
振込手数料

GMOあおぞらネット銀行 75円(カスタマーステージによって月1回~20回まで無料)
https://gmo-aozora.com/priv/contents/fee.html

楽天銀行 145円 月3回無料(最大5回まで)
https://www.rakuten-bank.co.jp/transfer/transfer/

三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円)
https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html

三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円)
https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html


住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html

919 :名無しさん:2022/08/07(日) 12:08:25 ID:M.net
断ってくるのは小さな店が多いから
断られた直後に通報すると特定されかねんので少し待ってからの通報がおすすめ

まあ大抵二度といかないからすぐするけどね

920 :名無しさん:2022/08/07(日) 12:39:24.33 M.net
中小小売業
中小飲食店

生意気だから不買で潰しまくろうぜ

921 :名無しさん:2022/08/07(日) 15:59:56 ID:d.net
心がさもしいな

922 :名無しさん:2022/08/07(日) 16:10:49 ID:0.net
楽天証券用にドルを用意したい。
銀行で外貨普通預金をする必要ありでしょうか?
自動にしたいが外貨定期預金の積立だと途中解約しないといけない。
自動で証券用のドルをもってくる方法ありますか?

923 :名無しさん:2022/08/07(日) 17:14:05.10 0.net
>>914-917
クレジット板総合雑談スレッド その2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1641559600/

924 :名無しさん:2022/08/07(日) 17:15:31.79 0.net
>>919-921
クレジット板総合雑談スレッド その2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1641559600/

925 :名無しさん:2022/08/07(日) 17:35:18.66 r.net
>>922
ゴールドマンサックスのMMFを買うのはダメなんか?

926 :名無しさん:2022/08/07(日) 19:41:32.86 a.net
JCBは日本国内だけ手数料が高い
国産とかサムライとか言って
日本人なら国産ブランドを使えと脅してくる

海外では手数料が安い
日本で稼いで海外での活動資金にしている

国賊、売国奴はどっちだろうね

927 :名無しさん:2022/08/07(日) 20:05:07.19 0.net
消費者からすればどうでもいい話

928 :名無しさん:2022/08/07(日) 20:13:27.26 0.net
>>926
クレジット板総合雑談スレッド その2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1641559600/

929 :名無しさん:2022/08/07(日) 20:13:42.20 0.net
>>927
クレジット板総合雑談スレッド その2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1641559600/

930 :名無しさん:2022/08/07(日) 20:20:17.03 M.net
結果として日本でもVISAの方が使える店がずっと多くなったから
消費者としてはいいからVISAのカード寄越せやってだけだな

条件で完敗してるものを精神論や国粋主義でなんとかしようとする(負担を民に押しつける)のは戦前から変わってない日本のダメなとこ
だから一度負けだすと立ち直れない

931 :名無しさん:2022/08/07(日) 20:35:17.21 0.net
JCBが使えないところ
そんなにあったか?

932 :名無しさん:2022/08/07(日) 20:39:52.71 0.net
>>930
「悔しいニダ」まで読んだ

933 :名無しさん:2022/08/07(日) 20:54:33.03 M.net
世界だと文字通り桁違いだが国内シェアでももうダブルスコアに近いはず

934 :名無しさん:2022/08/07(日) 21:34:43.84 0.net
楽天バルサエンブレムカードを2枚目として持った途端に
スポンサー降りるとかで製造中止にw

ネイマールもメッシもいないバルサに商品価値があるはずがないってw
前スポンサーのカタール航空は早速移籍先のサンジェルマンのスポンサーに

そもそも楽天になんてバルサは似合わないわけ
せいぜい神戸が順当ではないかとw

935 :名無しさん:2022/08/07(日) 21:35:20.88 0.net
わかった、これからもJCBをメインで使おっと

936 :名無しさん:2022/08/07(日) 22:12:01 ID:M.net
日本人なら日本製とか、何十年前の話をしている
そうやって甘えて同国民を食い物にして
慣れの果てが今やろ

937 :名無しさん:2022/08/07(日) 23:38:58.20 0.net
>>936
「悔しいニダ」まで読んだ

938 :名無しさん:2022/08/07(日) 23:56:53.94 0.net
まぁまともな産業がない国も大変だよな
最低限の品質も守れないとか

939 :名無しさん:2022/08/08(月) 00:22:02.73 0.net
カードのブランドごときで日本全体を語るとか主語がデカすぎるだろ

940 :名無しさん:2022/08/08(月) 00:26:42.37 0.net
>>937
そうやってすぐ韓国を言い訳にするのやめな
日本が停滞してるのは事実だ

941 :名無しさん:2022/08/08(月) 00:33:28.77 0.net
age

942 :名無しさん:2022/08/08(月) 00:56:32.16 0.net
そもそも今の政府は「日本人なら日本の株式に投資しろ」とか言ってないし
つみたてNISAの制度設計報告書見ればわかるけど

①全世界に分散投資すべし。理由は生活に日本円を使っているからで、投資は海外の資産に行うべし。
②それでも海外の資産を買うのが怖い人は、まず国内の投資から始めて慣れるべし。

こう書いてある

943 :名無しさん:2022/08/08(月) 01:36:22.80 0.net
反JCBの人が居座ってんね
スレ違いですよ

944 :名無しさん:2022/08/08(月) 12:39:25.49 a0808.net
>>933
なんのシェア?
取引金額?
利用可能店舗数?

945 :名無しさん:2022/08/08(月) 12:41:31.25 a0808.net
>>939
日本というかビザで決済するとアメリカに納税しているに等しい
第一選択にする必要はないと思う

946 :名無しさん:2022/08/08(月) 21:12:51.82 00808.net
楽天銀行の話をしてくれ

947 :名無しさん:2022/08/08(月) 21:19:33.42 M0808.net
このスレでこんだけJCBがボロカス言われるのは
楽天銀行カードがJCBしかない罠カードだからでしょ

948 :名無しさん:2022/08/08(月) 22:21:29.33 0.net
楽天

949 :名無しさん:2022/08/08(月) 22:21:44.23 0.net
イーグルス

950 :名無しさん:2022/08/08(月) 22:21:58.10 0.net
東北

951 :名無しさん:2022/08/08(月) 23:59:28.52 M.net
楽天

952 :名無しさん:2022/08/09(火) 00:05:05.12 0.net
age

953 :名無しさん:2022/08/09(火) 03:17:49.42 M.net
楽天とソフトバンクは
潰さないとな

954 :名無しさん:2022/08/09(火) 03:22:30.06 M.net
西武乙

955 :名無しさん:2022/08/09(火) 07:52:12.86 d.net
1w1%戻ってきたね

956 :名無しさん:2022/08/09(火) 11:29:53.79 d.net
>>955
いまやってる??
俺今回はきてないわ。

957 :名無しさん:2022/08/09(火) 11:30:55.95 0.net
やってないよ、月末じゃないからやる意味がない

958 :名無しさん:2022/08/09(火) 11:43:11.95 d.net
>>957
だよね

959 :名無しさん:2022/08/09(火) 12:04:59.62 d.net
>>956
いややってたやつの満期って意味で書いた
誤解させて済まんな

960 :名無しさん:2022/08/09(火) 15:38:22.20 0.net
age

961 :名無しさん:2022/08/10(水) 00:04:36.34 0.net
楽天

962 :名無しさん:2022/08/10(水) 02:37:49.96 a.net
楽天デビットカードのスレ規制されてるのでここに書かせてください

月額使用料の支払いに楽天ポイント使えなくなったのはいつからですか?
去年の10月まではNTT固定回線の料金がポイントで払えてたのは確認できてます
今月からの新電力サービス引き落としで預金から払われてて困惑してます

963 :名無しさん:2022/08/10(水) 02:58:21.50 0.net
イーグルス

964 :名無しさん:2022/08/10(水) 08:10:34.67 0.net
>>962
5chなんかで聞くより直接楽天に電話する方が
余程早くて確実だと思われるのだが

965 :名無しさん:2022/08/10(水) 09:56:33.53 0.net
電話繋がらず時間かかりすぎ

966 :名無しさん:2022/08/10(水) 10:58:59.20 0.net
>>962
楽天銀行にログインをして、ハッピープログラムへエントリーの登録状況
ポイントは通常ポイントか、期間限定ポイントか
とりあえず確認する

967 :名無しさん:2022/08/10(水) 11:38:23.43 a.net
楽天銀行初心者です。ATM入金手数料3万以上は無料だと知りましたが、3万x5回を同日、同ATMから入金してもポイント(50P)頂けるのでしょうか?

968 :名無しさん:2022/08/10(水) 12:27:32.65 0.net
>>967
不可

969 :名無しさん:2022/08/10(水) 13:04:27.72 0.net
age

970 :名無しさん:2022/08/10(水) 13:50:43.15 M.net
>>962
楽天デビットではないから無関係なのかもだけど、
今まで楽天でんきの料金支払に楽天ポイント(期間限定ポ含む)が充当されてたのが、
6月支払くらいから楽ポが充当されず全額クレカに請求されるようになった

毎月電気料金支払時に期間限定ポを全部さらって行ってくれて助かってたのに
おかげで期間限定ポ消費のために2年ぶりくらいで楽天Pay使ったw

971 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:07:54.54 0.net
>>970
料金支払いにポイント使ってその料金分に更にポイントが付与されるわけ?

自分は期間限定は元々買うつもりだったものをビックカメラで使い切ってしまうし
楽天のキャンペーンでENEOSで電気ガスを支払っているので無問題

972 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:17:57.97 0.net
楽天

973 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:18:13.71 0.net
イーグルス

974 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:18:27.56 0.net
東北

975 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:18:40.29 0.net
モバイル

976 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:24:06.51 0.net
三木谷

977 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:24:27.47 0.net
ソフトバンク

978 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:24:44.27 0.net
ホークス

979 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:24:58.45 0.net
福岡

980 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:25:13.72 0.net
埼玉

981 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:25:29.46 0.net
西武

982 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:25:42.20 0.net
ライオンズ

983 :名無しさん:2022/08/10(水) 15:34:47.32 M.net
>>971
楽ポで払ってもクレカで払っても、元々の電気料金に対する0.5%の楽ポが付くよ
(クレカ払いなら0.5%にプラスしてクレカのポイント付くから、得なんだか損なんだかよくわからないけどw)

自分の場合期間限定ポは(国内外入金送金ATM利用プログラム分がなくなった今となっては)月20ptくらいしかないんだけど、
捨てるには惜しいし、わざわざ毎月楽天Pay使うのは煩わしいので、電気料金で浚ってくれるのが楽だった

スレ違いゴメンです

984 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:24:50.77 0.net
千葉

985 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:25:02.52 0.net
ロッテ

986 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:25:21.00 0.net
マリーンズ

987 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:25:35.97 0.net
北海道

988 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:25:53.22 0.net
日本ハム

989 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:26:09.65 0.net
ファイターズ

990 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:26:31.61 0.net
オリックス

991 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:26:46.75 0.net
バッファローズ

992 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:27:01.03 0.net
ベルーナドーム

993 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:27:19.20 0.net
田中

994 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:27:33.27 0.net
則本

995 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:27:49.13 0.net
ヤクルト

996 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:28:03.32 0.net
スワローズ

997 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:28:18.15 0.net
神宮球場

998 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:28:37.87 0.net
東京ドーム

999 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:28:54.45 0.net
札幌ドーム

1000 :名無しさん:2022/08/10(水) 16:29:12.48 0.net
福岡ドーム

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200