2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 97

1 :名無しさん:2022/06/18(土) 01:37:41.67 0.net
新生銀行公式ウェブサイト
https://www.shinseibank.com/
Facebook
https://www.facebook.com/shinseibank
Twitter
https://twitter.com/shinseibank_jp
LINE
https://line.me/R/ti/p/%40xnc7972n
YouTube
https://www.youtube.com/user/ShinseiBankOfficial/

前スレ
新生銀行 96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1647933155/
(deleted an unsolicited ad)

107 :名無しさん:2022/06/30(木) 11:35:51.47 0.net
>>103
有難う!早速エントリーした

108 :名無しさん:2022/06/30(木) 12:04:51.77 0.net
>>103
ありがとういつも助かる

>>104
ソース元引っ張りだしてくれてありがとう

109 :名無しさん:2022/06/30(木) 20:32:32.06 0.net
ずっと放置してた口座でTポイント乞食やろうとしたら振込めなかった。
コールセンターに電話したら睡眠処理されてるってさ。→強制解約しかない
ネットで普通にログインできるしキャンペーンエントリもできたんで口座は生きてるもんだと思ってたのにショック。

110 :名無しさん:2022/06/30(木) 20:38:34.90 0.net
>>107
最終エントリーが確定エントリーだよな。
いま6がt

111 :名無しさん:2022/06/30(木) 21:21:58.81 0.net
>>109
休眠解除する方法なかったっけ?
調べてみたら?
10万くらい振込でぶち込めば再始動するんじゃないか?知らんけど

112 :名無しさん:2022/06/30(木) 22:40:51.26 0.net
>>109
残高86円10年ほど放置でこの3月からポイ乞食始めたけど普通に使えたぞ?

113 :名無しさん:2022/07/01(金) 07:06:23.37 0.net
コマンドで解除できないっけ?

114 :名無しさん:2022/07/01(金) 08:29:00.74 a.net
ctl+alt+delで?

115 :名無しさん:2022/07/01(金) 08:40:52.58 M.net
>>111
休眠処理されてて口座の回復はできないと言われた。使うのであれば別に口座を作ってくださいとのこと。
振込も受け付けられない(失敗する)のでどうしようもない。
10年以上残高0円だったのも関係あるかな。しかし通知や警告が何もないとういのは不親切。

116 :名無しさん:2022/07/01(金) 08:52:35.87 0.net
>>115
7年ほど残高0円だけど平気だぞ?相手見て判断してるのかな?まぁ最低年に1回くらいログインしてたからセーフなのか?

117 :名無しさん:2022/07/01(金) 08:56:28.66 0.net
10年たったら、新生銀行から国へお金流れて国の為に使っていい法律できたんじゃなかったか
知らんけど

118 :名無しさん:2022/07/01(金) 09:21:22.29 M.net
>>116
ログインは普通にできてたしメールで取引通知が毎月来てたけど、振込したらだめだった。
ログインできても休眠になってるかどうかはわからない。
休眠処理は入出金だけで判断してるかも。

119 :名無しさん:2022/07/01(金) 11:51:29.46 0.net
法律はできたけど本人確認できれば全額戻るはずだよ
ただ1万円以下の場合は毎年手数料1000円とか取られて残高減らされてる場合は無理だけど

120 :名無しさん:2022/07/01(金) 13:53:04.32 0.net
ちょっと待って
新生銀行ってもうオワコンなの?

121 :名無しさん:2022/07/01(金) 13:58:01.10 M.net
>>119
10年放置で、強制解約できて国の管理になって
本人確認できても、そこから返金だから解約の取消まではできないんじゃないか

122 :名無しさん:2022/07/01(金) 17:59:23.80 0.net
>10年放置で、強制解約できて国の管理になって
ということが法的に明文化されて可能にはなったけど強制ではないはず。

123 :名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:14.41 0.net
今月のSNSキーワードって何ですか。

124 :名無しさん:2022/07/01(金) 18:15:31.82 0.net
熱中症

125 :名無しさん:2022/07/01(金) 18:42:36.99 0.net
6月のTポイントが来ないんだけど
エントリーでTポイントの番号打ち間違えたかな?
一度登録したら自動エントリーにしてくれよ

126 :名無しさん:2022/07/01(金) 18:49:44.08 0.net
海水浴

127 :名無しさん:2022/07/01(金) 18:59:35.45 a.net
ZAITEN 2022年8月号
北尾SBI「提携地銀で運用含み損続出」の暗雲

128 :名無しさん:2022/07/01(金) 19:15:29 ID:M.net
>>123
「食中毒」

129 :名無しさん:2022/07/01(金) 20:45:39 ID:0.net
>>127
この雑誌面白いよな
広告打つと悪く書かれないから謎の企業広告だらけなの

130 :名無しさん:2022/07/01(金) 21:13:35.76 a.net
>>129
みずほ(興銀)と三菱UFJ(三菱)の悪口を隔月で書く
三井住友の話題は皆無
という分析結果が出ている

131 :名無しさん:2022/07/01(金) 22:56:33.55 x.net
>>78
R銀行って楽天銀行か?
激減どころか預金8兆円超えたぞ

132 :名無しさん:2022/07/01(金) 22:58:14.68 x.net
>>130
イオン銀行の悪口も何かと書かれている。
三井住友は広告を出しているのか。

133 :名無しさん:2022/07/01(金) 23:17:53.64 x.net
と思ったら選択の方だった。似たような雑誌って多い。
企業もしたくもない広告費で大変だろうな。

134 :名無しさん:2022/07/02(土) 01:17:46 ID:0.net
>>131
わろた

135 :名無しさん:2022/07/02(土) 01:48:08.78 0.net
>>131
1週間利率1%定期預金マジックでね

136 :名無しさん:2022/07/02(土) 02:19:16.76 0.net
ああいうセコい手で預金を瞬間風速で増やしてああいう立派な発表をするのがなんとも楽天らしいな

137 :名無しさん:2022/07/02(土) 04:46:51 ID:x.net
マイナポイント用として開設してきた
他にも口座あるけど、まぁ気分的に、まっさらな銀行がちょうどいいだろう、新規特典も結構破格だったし
どの口座選んでも多分意味ない

まぁでもちょっと、それ以外に気になるのが、この銀行、5年前に解約したから本当は新規じゃないだよね
だからそれを口実に新規扱いされるとつらたん
休眠でもなくハッキリ解約して5年、別にやらかしたトラブルもないので、新規扱いしてくれると思うけど…
万一ダメでも、目的はそっちじゃないからまあええけど(ホントは良くねぇ、まじ頼む)

138 :名無しさん:2022/07/02(土) 06:48:10.33 0.net
5年前にマイナンバー届出してなきゃ
いちいち調べはせんだろ
マイナンバー登録済なら労力手前無しで過去取引記録わかるから
弾かれるかもしれん

139 :名無しさん:2022/07/02(土) 08:17:36.54 x.net
>>138
うん、以前もそういうレスが返ってきたから、まぁ杞憂になるとは思うけどね
あと他に心配あがあるとすれば、この銀行にブチ込むタマの満期が8月
このステイ期間が長い
振り込む前に利息が下がらないといいんだけど

金利って急に発表して即時に下がるけど、キャンペーン金利がキャンペーン中に下がるって、あんま聞いたことないから、大丈夫、かなぁ

140 :名無しさん:2022/07/03(日) 12:16:23.52 0.net
新生銀行の口座から2000万円現金で引き出したいのだがどうすればいい?
昔は郵便局のATMでせっせとやってたんだが最近はしたことがない
新生銀行遠いので店に出かけるのはなしで

141 :名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:24.57 M.net
地元の信金とかへ振込して
信金の窓口で引き出せば、限度額無しの出金手数料も無料だから1回で済むぞ

142 :名無しさん:2022/07/03(日) 13:41:45.96 0.net
>>140
近くに何があるかが一番の問題じゃないかな
新生銀行はゆうちょATMだけでなくコンビニATMも無料だったはず
1回50万までとか1日いくらまでとか制限はあるけど

143 :名無しさん:2022/07/03(日) 13:44:28.78 a.net
コルセンに限度額越えを御願いする
引出ではないが振込で他行の自分名義に振り込むと言ったらOKだったよ
生年月日、住所など口頭で本人確認した

144 :名無しさん:2022/07/03(日) 14:11:30.52 0.net
>>141
やはりそれかあ
担当のいる都銀と信託が両方とも現金を扱わない店舗とかになったらしくATMの能力に準ずるとなってしまった
馴染みじゃない店だと何に使うんだとか詐欺にあってるんじゃないかとか面倒な説明させられるかなあ、ってところだ
今は店舗によっては現金があまり揃ってないらしいし


>>142
今は一日の限度額がありそうだよね
以前の郵貯ATMは100万から200万か一度に出せてそれでもやはり後ろに並ばれて譲って繰り返し時間はかかったができない相談ではなかった


>>143
振込限度額は1億になってるので問題ない
今は店舗に行けばいくら出せるんだろうか
昔行った時には大きなATMで1000万くらい扱えたように記憶している

145 :名無しさん:2022/07/03(日) 20:52:13.09 0.net
まず生の現金を2000万引き出したいという状況が謎なんだけど
なんのためにそんなに引き出したいんだ?

146 :名無しさん:2022/07/03(日) 20:56:45.63 0.net
息子が急に病気になったとか会社の方から電話が来て

147 :名無しさん:2022/07/03(日) 21:13:27.95 0.net
>>146

「息子が急に病気になったとか会社の方から電話が来たので2000万円おろしたい」と窓口で言いなされ。

148 :名無しさん:2022/07/03(日) 21:19:24.01 0.net
うちの親が地元の銀行から信金に金移そうと思って窓口に行ったときマジでそれやらかしたw
他に移すと言いづらかったらしく「息子が必要だと言っているので」と答えたら警察官呼ばれて大騒ぎにw

149 :名無しさん:2022/07/03(日) 21:25:11.81 0.net
「余命半年と宣告されたから死ぬ前に豪遊してやろうと思って」とか適当でいいじゃん

150 :名無しさん:2022/07/03(日) 22:24:42.13 0.net
https://i.imgur.com/2WczjEu.jpg

151 :名無しさん:2022/07/03(日) 22:28:40.68 0.net
よっぽど老人じゃなけりゃ理由なんかきかれんわ

152 :名無しさん:2022/07/03(日) 23:49:30.54 0.net
「札束のベッドで寝てみたいので」

153 :名無しさん:2022/07/04(月) 05:15:12.32 x.net
>>152
2千万だと、枕にしかならんやろ

154 :名無しさん:2022/07/04(月) 06:09:41 ID:0.net
ttps://blog-imgs-118.fc2.com/2/c/h/2chrising/kaiji-273-18021905.jpg

155 :名無しさん:2022/07/04(月) 11:19:41.80 0.net
https://i.imgur.com/xoDHlQk.jpg
やっぱり聞かれちゃう…? 出処っ…!

156 :名無しさん:2022/07/04(月) 13:36:02.47 0.net
>>144
店舗の窓口で現金を出金したい場合の条件を教えてください。

紙幣での出金は原則ATMのご利用をお願いいたします。
ただし下記の場合は『現金の取扱いがある店舗』にて対応いたします。

■硬貨を含む出金の場合
■ATMの出金限度額を超える金額を出金する場合
※1,000万円以上の出金を窓口でご希望の場合は、
お申し出いただく日を除く3営業日前までに事前に「チャット(平日9時-17時)」または「Webご相談フォーム」からご連絡ください(お問い合わせの際にご来店いただく店舗と日時を記載いただくようお願いいたします)。
チャットの受付状況に応じて下記入口の表示がチャットまたはWebご相談フォームに変わります。

【現金の取扱い時間】
・各支店営業開始時間~平日15時まで
※銀座、渋谷、二子玉川、町田、津田沼、柏、千里中央は現金の取扱いがございません。

【必要なお持物】
・キャッシュカード
・届出印(お届出がサインの場合は不要)
・200万円を超える場合は運転免許証などの本人確認書類
※なお、200万円以上の窓口現金出金をご希望の場合、お客さまが犯罪被害にあわれることを防ぐため、お振込みお手続きをお願いしております。
お振込み手続きが可能な場合、上記に加え、お振込先の情報(銀行名・支店名・預金種目・口座番号・受取人名)も併せてお持ちください。

https://faq.shinseibank.com/faq_detail.html?id=111816

157 :名無しさん:2022/07/04(月) 13:49:29.76 x.net
こないだ新規申し込みしたけど、ちょっと写真がまずかったかなぁ
俺の魅力が写真に伝わりきれてなかったかもしれない(なんか画像が荒い)

今考えれば、もっと明るいところで撮ればいいだけだった、失敗した、もしかしたら不備でもどってくるかもしれない
まだ3日目だから結論出すの早いけど、今週中にはなんかあるよな

158 :名無しさん:2022/07/04(月) 15:23:27.91 r.net
広告で
裏あるんじゃないの?
ってのが、あって
思わず笑った。

大ありw

159 :名無しさん:2022/07/04(月) 15:48:03.26 M.net
なんだなんだ
今って口座開設に写真欲しいのか?

160 :名無しさん:2022/07/04(月) 16:15:52 ID:x.net
>>159
ちょっと説明雑だった
写真というか、免許証撮影で、どうやっても不明瞭で、ちょっと納得いかなかったけど、自動で弾かれるほどではなかったんでそのまま出した

161 :名無しさん:2022/07/04(月) 16:26:31.75 0.net
スマホで右向けとか左向け℃か言われる銀行が増えてきてんな
明るい場所であれやると結構えぐい

162 :名無しさん:2022/07/04(月) 17:57:44 ID:0.net
>>154-155
申し訳ないけど、絵心が無さ過ぎないか

163 :名無しさん:2022/07/05(火) 13:11:47.14 0.net
とりあえず1ヶ月0.2%にぶっ込んだがこれ銀行にとって意味あんのかな?
1ヶ月後にぶっこ抜かれるだけよね。

164 :名無しさん:2022/07/05(火) 13:54:31.41 x.net
>>163
預けたら放置する人も多いし、まずは預けてもらうことが重要なんじゃね?

例えば30日無料サービスみたいなのに申し込んで、「30日たったら有料だよ」ってあらかじめ注意されてんのに、
ロクに利用もしないまま放ったらかしにして、あとになって気づく、うっかりさんが一定数いるじゃん?

165 :名無しさん:2022/07/05(火) 14:05:55.76 a.net
ご丁寧に、もうすぐ満期メール送ってくれたから
満期日にもう1ヶ月預け直したわ

166 :名無しさん:2022/07/05(火) 14:12:20.81 x.net
そういやどこの銀行だったかな
満期をお知らせするメールが来たけど、そんなの預けた覚えがない、来月に満期を迎える・・・とか言われてもそういうのない
考えた挙げ句、定期を預けて一週間ほどですぐ解約したのがあって、それのことを言ってたんだろう
なんか、色んな意味で少し切なくなった

167 :名無しさん:2022/07/05(火) 14:56:42.50 0.net
ハガキじゃないと楽天カードの振替口座に指定できないのワロタwwwww

168 :名無しさん:2022/07/05(火) 16:36:51.69 0.net
ポイントサイト経由で口座開設申し込んだら落ちた
こんなことある?

169 :名無しさん:2022/07/05(火) 16:50:53.05 M.net
銀行の普通口座開設が断られるとかあんの?

170 :名無しさん:2022/07/05(火) 16:51:51.75 M.net
他地域の地銀はそうだけど

171 :名無しさん:2022/07/05(火) 16:52:26.06 x.net
「ポイントサイト 新生銀行」でググると、
「ポイントサイトよりポイントが付与された場合、口座開設における当行による景品・特典等を受けることはできません。」って趣旨の、新生銀行の公式ページが引っかかる

これをみると、おっそろしくてとてもポイントサイトに手を出せない
両取りだ!とか意気込んでたら、公式の特典全部剥ぎ取られてとんでもない損失

172 :名無しさん:2022/07/05(火) 17:34:45.42 a.net
>>164
楽天0円みたいな話か

>>169
反社の人など

173 :名無しさん:2022/07/05(火) 20:18:25.77 0.net
>>163
0.2%も持ってかれるんだから、塩漬けされても困るんじゃね?
だから自動継続ナシなんだし。

やる理由は、名簿集めでしょう。
まとまった金が動かせる、キャンペーンに吊られ易い、そんな連中の本物のリスト。営業としては安いものでは。
30万のしょぼいやつなら1名40円、3000万のちょいリッチなら4000円かかるわけだけど。
逆に言えば、30万すら動かせないお子様は要らない、ということ。

174 :名無しさん:2022/07/05(火) 22:42:28.03 0.net
>>173
なるほど。わいはキャンペーンに釣られ易いちょいリッチ組の名簿に載ってしまったんか

175 :名無しさん:2022/07/06(水) 01:48:27.32 0.net
>>168
以前開設した事があって未利用で終わったんじゃ

176 :名無しさん:2022/07/06(水) 06:54:55.02 0.net
>>168
いまなんかいいキャンペーンやってるんですか?

177 :名無しさん:2022/07/06(水) 08:39:10.16 M.net
ポイントサイト経由で落ちたなら
直接申し込んでも落ちるだろうな
自分の属性原因で落ちたのをポイントサイトに責任転嫁するのは
ダメよ~ダメダメ

178 :名無しさん:2022/07/06(水) 12:03:38.83 0.net
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 体力年齢27歳の若返り GOOGLE の「Born Digital Summit」で登壇
「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」駿台
常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人「財」

//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材「別枠採用」が3割 主要企業の来春新卒 給与や役職が高くなる企業も 日経 0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での「高度IT人材」の不足 WIRED 0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508

//ledge.ai/soumu0607/ 総務省「社会人のためのデータサイエンス入門」無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato 日経 0527

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? 始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術 理研

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ
https://jdsc.ai/news/ JDSCテンバガー候補 この国は変えられる AIの活用

179 :名無しさん:2022/07/06(水) 13:01:02.05 0.net
クレカならわかるが
口座開設で落ちる人いるんだな...

180 :名無しさん:2022/07/06(水) 13:29:12.16 0.net
潜在的に儲からなそう、トラブルになりそうなのをAIがはじく時代です

181 :名無しさん:2022/07/06(水) 13:58:07.23 0.net
流石に銀行は虚偽か反社ぐらいしか落ちないでしょ
もしくは既に昔作って忘れてる口座あるとか

182 :名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:41.78 x.net
落ちた人は、申込み何日後に、どんな形で連絡きたの?

俺は申込み5日目なんで、そろそろなんか届く頃なんだけど…
メールが2通来ただけだな
パスワードリセットして、新規でパスワード設定しろとかなんとか

183 :名無しさん:2022/07/06(水) 16:01:19.41 0.net
ポイントだけの乞食も居る時代に儲からなそうで落とすわけない

184 :名無しさん:2022/07/06(水) 16:08:23.72 0.net
信用情報は見てるやろ

185 :名無しさん:2022/07/06(水) 16:34:09.94 x.net
>>184
カネを貸すわけでもないのに、信用情報を照会する権利なんかないやろ
クレカやローンの申込みとは違うんだぜ

186 :名無しさん:2022/07/06(水) 17:22:42.69 0.net
落とされたら信用情報を傷つけられたりw

187 :名無しさん:2022/07/06(水) 17:30:14.86 x.net
変なタイミングで「メールアドレス登録のお知らせ」が来た
メアドなんか初っ端の申込みで登録したやろ、なんで今更、そもそもこのお知らせより前から、このメアドでメール来てたやん

でもまぁ、入会手続きの進捗は順調ってことか

188 :名無しさん:2022/07/06(水) 17:56:20.77 d.net
口座開設断られるなんて一体どんな悪事を働いたの?

189 :名無しさん:2022/07/06(水) 21:06:29.79 M.net
新生、スルガ、JNBは18年前前から。
りそな12年前、ソニーも10年ほど前から。
今春に、じぶん銀行、みんなの銀行、T-NEOBANK、楽天銀行開設。因みに楽天は4年前に一度解約したけど再開設あっさりOK。
が、ヤマダだけ初めて落とされた。

>>181
虚偽でも反社でも無いけどさ

>>183
ヤマダデンキWEBアカウント作らされるし
免許証、ekycまでやらせておいて翌日からバンバン
宣伝メール送り付けて来やがって印象悪過ぎ。
実はヤマダは最初から個人情報集めが目的だと
勘ぐってる。速攻迷惑フォルダに分類したし
金輪際ヤマダでモノ買わない

>>184
適当な事を言うね。たった1日でオレの信用情報に何の変化が?!

https://i.imgur.com/YYVy2ag.jpg

190 :名無しさん:2022/07/07(木) 03:50:24 ID:d.net
元反射とか

191 :名無しさん:2022/07/07(木) 06:35:25.99 0.net
レイ本

192 :名無しさん:2022/07/07(木) 07:07:25.92 00707.net
ヤマダファイナンスサービスは銀行代理業者であって、口座開設の適否を判断してるのは住信SBIネット銀行だぜ。Tネオバンクを含めて、住信や新生と金輪際付き合わないというのならわかるが、ヤマダで買わないというのはトンチンカンもいいとこ。

193 :名無しさん:2022/07/07(木) 07:30:36.88 x0707.net
>>189
T-NEOBANKをたいして使っていないのなら
ヤマダ電機も使わないだろうと判断されたんだろ。
そんなに頭に来たのなら、新生銀行とT-neoの解約もどうぞ。

194 :名無しさん:2022/07/07(木) 07:55:16.03 x0707.net
>>189
いや、ヤマダ電機のことより、新生銀行のこと教えてよ
いつ申し込んで、いつお祈りメールきたの?
それとも郵送できたん?

195 :名無しさん:2022/07/07(木) 08:01:52.77 d0707.net
住信SBIネット銀行は少しおかしいところがある
銀証連携を謳ってるけど、SBI証券は2口座持ちはダメで既存の場合住信SBIネット銀行イルカ支店開設できないと言う
けど、住信SBIネット銀行は2口座持ちはダメで1人1口座と言いながら、それとは別にNEOBANKは開設可能と言う
この時点で矛盾してる
髙島屋NEOBANKなんか、口座開設申請して本人確認書類アップロードした直後に開設完了しましたメール来てんだぜ?
おかしいやろ
YAMADA NEOBANKもT NEOBANKもJAL NEOBANKも放置状態なのにお断りにならなかったのが不思議

196 :名無しさん:2022/07/07(木) 09:14:01.69 x0707.net
入会の儀式がイマイチわかんないな
入会アプリから入会手続き踏んで、メールでパスワードリセットしろっていうからいわれたまま行って、新しいパスワードを登録
まだ郵送でなんも届いてないけど、なんか進捗状況でも見れるかなと思ってログインしたら入れない

あれ?どゆこと?
今求められてるのはIDとパスワード、どっちも合ってるはずなんだけど、ログインは郵便で届くなにか別の手順を踏んで、初めて入れるものなのか?
なんかリセットの作業でミスったのか?
いままたリセットしたら事態が好転するかもだけど、とりま、郵便到着を待ってからにするか

197 :名無しさん:2022/07/07(木) 10:52:14.99 x0707.net
自己解決、というかサポセンに電話して解決
えっと、結論から言うと問題なし

パスワードリセットも失敗してないし、パスワード登録もOK
ただ、もう口座開設手続きが現時点でほぼ完了してるから、「もう進捗状況はしなくていいでしょ」って具合でクローズされててログイン不可になってただけ
通常のログインとは別で、進捗確認専用のログイン、自分は結局一度もログインできなかったけど


そうならそうと言ってくれれば…いや、他の銀行やクレカでも、思い出したらそうだったわ
途中までは進捗状況が順調に見られるのに、ゴールに行くまでにエラーになって終わる
今回のも、1回くらい先にログインして確認しておけば、「先週入れて今週入れないなら、そういうことなんだろう」ってすぐピンときたんだろうけど


まぁ問題なしで安心したわ
ありがとうサポセンの人

198 :名無しさん:2022/07/07(木) 13:42:06.59 00707.net
>>192
単純というか思慮が浅いな。そんな事は
建前であって、例えば半年前にT支店開設済で、5000円キャンペ受け取ったきり、取引一切なし、残高0円で放置してる乞食客ならまだしも、前日に俺の個人情報を入手済みの住信SBIネット銀行本体が、反社でも乞食確定でもなく、これからドンドン使ってくれるかもしれない客を審査に落とす理由は
1ミリも無いし、それなら
T支店口座開設もお断りしなきゃ辻褄合わない。
けど、ヤマダ側が決定権持ってるとすれば話は別。
そもそも俺はヤマダデンキで買い物したこと一度もない。つまり、ヤマダ側が、コイツは普段からヤマダとは無縁で、キャンペ目的の口座開設だと判断したんだろう。けど、タダでは離さない。しっかり個人情報だけは貰っとこう。って事だろう。今後、○○NEOBANKが続々増えるにつれ、こうした意図的に個人情報のみ収集できるビジネスモデルだ。
例えば、ヤマダが端からキャンペーンの特典枠を最小限に設定しておいて「当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます」じゃないが、「好評につきキャンペーン上限人数に達しました!(嘘)」と早期に打ち切れば(審査落とせば)、あとは合法的に個人情報ホイホイ餌なしで釣れるシステムだ。口座審査通過する前に、先ずはヤマダのアカウントに個人情報を入力させる露骨な手順は、そういう事だろう。やり方が汚すぎる。改めてヤマダでなんて買い物しないと誓った午後1時42分

>>194
18年前に作ってる。反社なら諦めて怪しさ全開のUI銀行口座でも作っときな

199 :名無しさん:2022/07/07(木) 16:42:34.99 x0707.net
>>198
>18年前に作ってる

いや昔じゃなくて、今の話
最近入会したら弾かれた話なんでしょ?
つまり、申し込んでどのくらいのスパンで断られたのか、そういう部分を聞きたいんだよ

もしかして、今話した話が18年も前の話なのか?

200 :名無しさん:2022/07/07(木) 16:55:54.11 F0707.net
預金口座の開設で拒絶されるのは反社と虚偽申告だけ。乞食程度では拒絶する方が面倒。

201 :名無しさん:2022/07/07(木) 17:01:49.84 00707.net
ヤマダ電機如きにヤマダに無縁なキャンペーン野郎と見透かされてるような乞食がヒトリ吠えてて見苦しい。ヤマダはお前の個人情報なんか欲しくもないやろ

202 :名無しさん:2022/07/07(木) 17:03:11.77 00707.net
犯罪目的の口座開設は拒絶されるぞ。

203 :名無しさん:2022/07/07(木) 17:06:43.30 x0707.net
>>198
これからドンドン使ってくれるかもしれない客

鼻持ちならないから、お断りもやむなしです。

204 :名無しさん:2022/07/07(木) 17:09:19.20 00707.net
しかしよくスレ違いのここに長々とヤマダ、ヤマダって書くよな

205 :名無しさん:2022/07/07(木) 17:11:33.80 00707.net
要注意人物フラグがたってる客は自動的に弾かれる

206 :名無しさん:2022/07/07(木) 17:27:52.24 00707.net
>>190

207 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:44:27.41 00707.net
>>185
今は銀行も消費者金融系クレジットカード系も含めて信用情報見られるし、実際見てるよ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200