2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 97

1 :名無しさん:2022/06/18(土) 01:37:41.67 0.net
新生銀行公式ウェブサイト
https://www.shinseibank.com/
Facebook
https://www.facebook.com/shinseibank
Twitter
https://twitter.com/shinseibank_jp
LINE
https://line.me/R/ti/p/%40xnc7972n
YouTube
https://www.youtube.com/user/ShinseiBankOfficial/

前スレ
新生銀行 96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1647933155/
(deleted an unsolicited ad)

675 :名無しさん:2022/08/31(水) 08:04:33.26 M.net
>>674
また自演かよ

676 :名無しさん:2022/08/31(水) 08:09:11.74 x.net
新生銀行はマネフォに登録できなかったから、口座振替にすんのちょっと都合悪いな
もう完了したから今すぐにでも戻していいんだろうけど、一応、もらうもんもらったあとにしておくか
9月末、あと1ヶ月

677 :名無しさん:2022/08/31(水) 11:09:00.81 0.net
「十五夜」は意外だったな

678 :名無しさん:2022/08/31(水) 12:23:40.21 0.net
>>677
たぶん「防災の日」「敬老の日」「秋分の日」などの候補もあったと思うが
3文字以内に収めたかったんだろうね

679 :名無しさん:2022/08/31(水) 17:11:47.07 0.net
こくそう

680 :名無しさん:2022/08/31(水) 18:14:31.60 M.net
お月見

681 :名無しさん:2022/08/31(水) 18:22:59.53 0.net
団子

682 :名無しさん:2022/08/31(水) 19:55:48.69 M.net
9月キーワード「ヤマガミ」

683 :名無しさん:2022/09/01(木) 19:35:50.36 0.net
age

684 :名無しさん:2022/09/01(木) 22:15:53.77 0.net
おれんとこは 「月見」 だったんだが・・・

685 :名無しさん:2022/09/01(木) 22:20:10.82 0.net
それ新星銀行とかじゃね?

686 :名無しさん:2022/09/01(木) 22:28:28.97 H.net
>>685
上手いな

687 :名無しさん:2022/09/01(木) 22:37:14.92 0.net
真性銀行

688 :名無しさん:2022/09/02(金) 22:07:30.41 M.net
人生銀行

689 :名無しさん:2022/09/03(土) 00:06:42.77 0.net
lineって、Webでも最新の投稿見れるのな・・・

690 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドル預金売って他行へ全額振替、残高ゼロに。さよ~なら~

691 :名無しさん:2022/09/03(土) 10:29:55.63 0.net
残高ゼロでTポイントもらうだけの銀行

692 :名無しさん:2022/09/03(土) 18:34:55.19 d.net
Tカード会社、4千万人分の顧客データを販売へ…「同意」は有効か
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220903-OYT1T50092/
提供データから氏名などは削除されているが、受け取る企業は識別子によってどの顧客のデータか知ることができるので、実態は個人データの提供にほかならない。

693 :名無しさん:2022/09/04(日) 07:45:36.93 0.net
ポイントプログラム、nanacoにすりゃよかったんですか?
もう遅いだろうが

694 :名無しさん:2022/09/04(日) 08:56:52.00 0.net
>>693
月内に何度でもエントリーできる
最後のエントリーが有効

695 :名無しさん:2022/09/04(日) 09:56:45.47 x.net
「間違えたらポイントなしよ」って書いてるけど、たまたま他人の番号と一致してたら仕方ないとしても、不一致の場合は教えてもくれないのだろうか?

696 :名無しさん:2022/09/04(日) 10:09:52.32 0.net
>>695
教えてくれない

697 :名無しさん:2022/09/04(日) 10:47:18.16 a.net
教えてあげないよ(ジャン!)

698 :名無しさん:2022/09/04(日) 15:49:25.26 0.net
外貨預金円から始める1ヶ月定期年利8%の2周目契約してきた
満期になった$をいったん円にする必要があるから為替手数料7銭/$とられるけど
円→$は今キャンペーンで0銭なので片道分だけですんだ。日曜だからレート不安
だったけどTTS140.21,TTB140.14と普通で変動もないから平日よりいいかも
1ヶ月で税引後利息で0.47%位付くからかなりお得、来月以降もやってくれないかな

699 :名無しさん:2022/09/04(日) 16:00:24.50 M.net
FXレバ1倍と比較するとどれだけ差が出るんだろう

700 :名無しさん:2022/09/04(日) 17:14:15.47 0.net
>>699
$円が140円で変化無しでスプレッド0銭でスワップが92円/日の条件で
FXレバ1倍で1ロット140万を1ヶ月預けて2760円(92円x30日) 0.197%(税別)位
まあ今の$円レートで新規円で始めるのはきついけどな

701 :名無しさん:2022/09/04(日) 22:50:27.25 0.net
外貨はレートが命
金利なんて吹っ飛ぶ

702 :303:2022/09/05(月) 00:11:43.53 0.net
私の場合は先月$定期が満期なっての$スタートみたいなものだからレートは気にならないな
$→円,円から始める外貨定期の手続きする数分の間にレートが大きく動かなければドル建てで
考えれば利息分確実に増えていくわけだし

703 :名無しさん:2022/09/05(月) 10:53:50.19 x.net
>>696
じゃあ、「【エントリー完了のお知らせ】新生ポイントプログラム」のメールが届くか否かで判断できないのだろうか?

エントリーは完了したよ(ただし、番号が全部合ってたらな)
それ、完了って言うかな?

704 :名無しさん:2022/09/05(月) 11:35:13.46 0.net
現物だって応募(エントリー)完了しても
住所間違ってりゃ、手元には届かんだろうが
それと一緒や

705 :名無しさん:2022/09/05(月) 13:35:57.82 0.net
エントリー毎月は良いとして
ポイント情報やメアドその他も保存しないで毎回入力させるのは何でだろう
外部ポイントだからセキュリティの都合上とか?
他の銀行は知らんけど証券会社なんかだと普通に外部ポイント情報も保存してくれるのに

706 :名無しさん:2022/09/05(月) 13:59:50.95 0.net
そんな面倒な事するくらいなら300円程度の小銭なんか要らんって層に、ばら蒔いても効果は薄いんだろ
手間かけてまでも小銭を貰いたいっていう乞食層は縛りつけておけば将来的にローン契約でもしてくれると思ってるんちゃうか

707 :名無しさん:2022/09/05(月) 15:00:25.44 M.net
ばら撒く費用を最小限にするためにワザと面倒にしてる

708 :名無しさん:2022/09/05(月) 17:24:33.43 0.net
助けてください
1万円八回でいいんだなとちょーしこいてたら誤って振込手数料750円払ってしまいました
破産です(;_;)/~~~

709 :名無しさん:2022/09/05(月) 17:56:12.67 0.net
まあ、たまにある。勉強代だと思って諦めよう。次から失敗しないように

710 :名無しさん:2022/09/06(火) 01:01:17.53 0.net
>>685
新星銀行ってかっけーな
それでよくない?

711 :名無しさん:2022/09/06(火) 08:08:36.63 M.net
神聖統一残高連合銀行

712 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>710
北尾銀行でいいよな

713 :名無しさん:2022/09/06(火) 22:18:10.63 0.net
>>708
まいど~

714 :名無しさん:2022/09/06(火) 23:18:51.57 0.net
>>712
名前いれるのは微妙だわ

715 :名無しさん:2022/09/07(水) 01:39:08.97 0.net
そんせいぎ…んこう…

716 :名無しさん:2022/09/07(水) 06:10:11.58 0.net
SBIはすでに孫とは切れてる

717 :名無しさん:2022/09/07(水) 06:42:48.26 0.net
レイ本

718 :名無しさん:2022/09/07(水) 10:44:07.69 a.net
>>714
三菱UFJの前身の1つに川崎銀行がある
三井住友の前身の1つに神戸岡崎銀行
まだ潰れてもいないのに潰れたと国会の答弁で言われた東京渡辺銀行

719 :名無しさん:2022/09/07(水) 21:50:16.87 0.net
>>698
円から始める、いいよね。
米豪NZドルは金利とコスト考慮して、トップクラスに実質利回り良くない?
こんなに実質利回り良くなったのは最近?
1ヶ月ごとに判断できるのも良い

720 :名無しさん:2022/09/07(水) 22:32:27.56 0.net
ところで、円から始める、はステップアッププログラムの「投資商品の年間判定残高」には含まれないの?

721 :名無しさん:2022/09/08(木) 16:21:15.56 0.net
>>719
7/19から4%→8%に変えたみたい。6,7月にじぶん銀行が10%やってたから対抗かな(為替手数料でトントン)
楽天も今8%やってるけどあっちは1週間だし為替手数料往復で50銭もかかるからマイナスになる

>>720
口座情報でみると「円から始める~」も1年定期も外貨定期預金の欄に表示されるから
含まれそうに思える、重要なら問い合わせするしかない
前年の12回ある月末残高の内 低額の2回は除外して平均するから2ヶ月低くても問題ないけど

722 :名無しさん:2022/09/09(金) 16:03:49.57 H0909.net
アプリ乗り換えないといけないのか?

723 :名無しさん:2022/09/10(土) 05:59:17.52 a.net
糞ちんぽ、Pontaポイントとの提携再開しろや

724 :名無しさん:2022/09/10(土) 09:04:32.27 a.net
すき家がpontaを切り捨てたな

725 :名無しさん:2022/09/10(土) 10:26:18.02 p.net
メール来た
3ポイントゲットー

726 :名無しさん:2022/09/10(土) 15:46:24.94 M.net
新宿を歩いていたら新生の店舗があったので入ってみた。
ATMが3台あったがセブン銀行のものだった。
封筒はセブンではなく新生だったのでもらってきた。

727 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:00:37.24 0.net
小学生の作文かよ

728 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:31:01.46 M.net
ししし新宿を歩いていたら、しししし新生のててててて店舗がああああったので、はははは入ってみたんだな。
えええええATMが、さささささ3台あったが、セセセセセセブン銀行のものだったんだな。
ふふふふふ封筒は、セセセセセセセブンではなく、ししししししししししし新生だったので、ももももももらってきたんだな。おおおおおわり。

729 :名無しさん:2022/09/10(土) 17:18:16.31 r.net
へぇ、封筒って集めるの楽しいんだよね
新生のあるならもらってこよ
いまのところローソン銀が一番好み

730 :名無しさん:2022/09/10(土) 18:17:06.06 0.net
そんなもの集めて何が楽しいの?紙ゴミにしかならないだろ

731 :名無しさん:2022/09/10(土) 18:22:18.12 a.net
画伯やぞ

732 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:07:36.58 a.net
>>730
コレクターがホームページで公開、通帳やカードなども公開している
ヤフオク等で売買
世の中にはいろいろな趣味がある

通帳では印字マニアもいるし
銀行、ATMメーカーでの印字の違いを研究

733 :名無しさん:2022/09/11(日) 09:50:14.93 x.net
>>726
東京スター銀行も店舗内はセブン銀行のATMだけど
封筒は東京スター銀行のものなんだろうか

734 :名無しさん:2022/09/12(月) 08:31:11.27 0.net
楽天に貼っちまった
Blue Pointさん 投稿日:2022.09.03

法人口座開設
申込みまで数ヶ月待たされ、申込時は2時間カウンターで立ちっぱなしの書類記入。対面での申込みなのでインターネットバンクよりビジネス内容を理解しての審査と思いきや、さらに3週間待たされたあげくの果てに開設出来ず。理由も非公開との事だが、こちらとしては大手企業とビジネス実績もあり何一つ断られる心当たりなし。しかも審査前に口座開設後のシステム利用方法まで案内しておいて、順番逆ですね。某インターネット銀行のシステム申請の方がどれだけ効率的か。最初から選択肢に入れない方が正解でした。

735 :名無しさん:2022/09/12(月) 10:11:56.70 a.net
新生にカウンターなんてあったか?
どこの店でも椅子に座っての対応

736 :名無しさん:2022/09/12(月) 10:36:45.52 0.net
また貼り間違えたんだろ
おっちょこちょいめ

737 :名無しさん:2022/09/12(月) 11:41:33.66 M.net
大人しくGMO行きゃーいいのにw

738 :名無しさん:2022/09/12(月) 18:24:02.53 0.net
立ちっぱなしのカウンターとか言ってる時点で嘘松

739 :名無しさん:2022/09/12(月) 23:42:56.54 x.net
わざわざ新生銀行に口座を開く動機はなんだったんだろう
法人取引で特色のあるサービスとかあるんけ?

740 :名無しさん:2022/09/12(月) 23:47:13.01 M.net
>>734
よっぽど魅力のないお客様だったんじゃないですかね
知らんけど

741 :名無しさん:2022/09/13(火) 02:02:25.65 0.net
新生銀行はカウンターで現金を扱わないからな
客は必ず着席して話を聞かされる

742 :名無しさん:2022/09/13(火) 06:18:53.85 a.net
そして行員がボタンをポチッと押すと、椅子から鉄ワッパが出てきて拘束され
仕組み債を契約するまで解放してもらえない

743 :名無しさん:2022/09/13(火) 06:29:13.48 0.net
仕組み債w

744 :名無しさん:2022/09/13(火) 07:07:36.19 0.net
仕組み債って、あんなの一体誰がやってるんだろう

745 :名無しさん:2022/09/13(火) 08:00:08.60 M.net
新生パワー仕組債w

746 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:53:00.80 0.net
素人質問なんだが、どうしてどの銀行も預金の元本保証が1000万までなの?
法律で決まってるらしいが、銀行の業界団体とかで独自に何千万とか保証してくれればここに全額突っ込むのに

747 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:11:39.81 0.net
>>746
預金保険法で決まっている。詳細は「預金保険機構」でくぐれよ

748 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:13:11.16 M.net
>>746
破綻した銀行に何で業界がそこまでしてやらなきゃいけないんだ

749 :名無しさん:2022/09/13(火) 15:42:53.79 0.net
なるほど
ありがとう
ここ0.2とかダントツでいいから1000万円以上預けたいけど少し怖いんだよね
経営状態が悪いって噂は聞かないけど、何が起きてもおかしくない時代だからさ…

750 :名無しさん:2022/09/13(火) 16:05:46.60 0.net
>>749
あおぞら銀行BANK口座 や auじぶん銀行(要auPAYカードやアプリ等面倒だけど) も
普通預金金利0.2% だからこれらを併用してみては

751 :名無しさん:2022/09/13(火) 16:33:30.41 0.net
新生、あおぞら、じぶんを併用してる。その中で一番信用度高いのは、三菱が出資してるじぶんだとおもうから、溢れる分はそこに入れてる

752 :名無しさん:2022/09/13(火) 17:21:50.59 M.net
今の状況見て、きらぼし銀行が展開するUI銀行に口座作って定期0.3%組んだわ
朝08:00アプリで申込み
運転免許証撮影、自分の顔静止画、顔動画撮影してアプリで送る
当日夕方に口座開設完了メール
新生の無料振込でUIへ100万円振込
ほんと開設スピード早すぎてビックリ
注意点は、スマホのみの取引
キャッシュカードは開設完了メール後同じアプリで申し込みし、一週間で届いた
普通預金も条件なしで0.1

753 :名無しさん:2022/09/13(火) 17:49:27.06 0.net
>>749
0.2で8000万入れている
まあ、SBIが親会社になったから大丈夫だろ

754 :名無しさん:2022/09/13(火) 18:13:50.46 0.net
>>752
そこsbjと兄弟の契り交わしてるからな
sbj0.35 ui0.3 非常に怪しい
融資の大半が朝鮮半島じゃないと結構な利息付けられんわ

755 :名無しさん:2022/09/13(火) 21:12:07.04 0.net
外資系ってある日いきなり「日本撤退しますサヨナラー」って預金持ち逃げできるよね
怖すぎ
それでも1000万円までは保証されるのか?

756 :名無しさん:2022/09/13(火) 22:08:55.90 0.net
>>755
預金保険機構が支払いをするわけじゃなくて、預金保険機構が資金を渡してその銀行に支払いをさせるのだから、その銀行が正常に機能していなかったら、実際問題として、支払いは相当困難になるだろうね。

757 :名無しさん:2022/09/13(火) 22:46:36.49 0.net
あおぞらは普通預金で0.2だからな
変な噂が流れればすぐ動かせばいいし、定期だとはそうはいかないけど

758 :名無しさん:2022/09/14(水) 07:01:35.39 0.net
外貨預金 米ドル/円 為替手数料比較

GMOあおぞらネット銀行 片道2銭 往復4銭
https://gmo-aozora.com/priv/foreigndeposit/

住信SBIネット銀行 片道4銭 往復8銭
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/futsu/

新生銀行 片道15銭 往復30銭
https://www.shinseibank.com/retail/gaika/margin_pop.html

ソニー銀行 片道15銭 往復30銭
https://moneykit.net/visitor/fee/fee02.html

楽天銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html

三菱UFJ銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/kinri.html?link_id=r_uti_tesuryo

759 :名無しさん:2022/09/14(水) 09:11:16.49 0.net
>>758
GMOあおぞらネット銀行の口座作ってみようかな
GMOポイントが貯まったままになってるし

760 :名無しさん:2022/09/14(水) 13:16:27.50 0.net
>>759
GMOあおぞらの米ドルやるくらいならFXやったほうがよくないか?
レバレッジ1倍ならリスクは外貨預金と同じ
145万円入金して米ドル/円1ロット($1万)買う。FX会社にもよるけど
為替手数料往復に相当するスプリットが0.2銭前後、利息に相当する
スワップが1日90円位もらえるので年利2.2%くらい(GMOは1.61%)
新生銀行の米ドル定期1年3.5%みたいに金利が高いわけでもなく
ソニー銀行みたいに外貨のままVISAデビットの支払いに使えたりする
メリットもない

>>758
GMOのそのページみると為替手数料【片道】4銭になってるけど?

761 :名無しさん:2022/09/14(水) 14:40:06.99 0.net
大昔のコピペを定期的に貼り続けてるだけ

762 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
0.2しばらく続きそうだからもっとステージあげて色々使おうか検討中なんだけど
認証アプリの評判が糞すぎて迷う
かといってカードの乱数つかうのは面倒すぎるし
実際のところ認証アプリどんなもんなの?

763 :名無しさん:2022/09/14(水) 21:04:08.98 a.net
>>762
普通に便利だよ

764 :名無しさん:2022/09/14(水) 22:18:24.99 0.net
ストアレビューだとエラーでまくりで使えんとかいっぱいあったから安定性どうかなと
このスレざっと検索したけどアプリの不満はなさそうだから大丈夫なのか

765 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一ヶ月定期自動更新させろよ

766 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仕組債とか金銭信託の勧誘電話ひつこいんやけど、なんなんこの糞チンポ

767 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>765
あれなんなんだろうね?
すぐ0.2終わるのかと思ったら続いてるし、何で1年物とか作らないんだろ

768 :名無しさん:2022/09/16(金) 13:01:28.16 0.net
定期的にログインしてほしいんでしょう。webアクセスするからキャンペーンとかも目に入るだろうし。コンビニのついで買いみたいな感覚なのかな?

769 :名無しさん:2022/09/16(金) 14:22:44.88 a.net
だったらクジなりログインボーナスなりエサをぶら下げてくれ

770 :名無しさん:2022/09/16(金) 14:24:05.06 M.net
500を月2回やって1,300円貰ってるけどメンドクサイね
続く限りやるけど

771 :名無しさん:2022/09/16(金) 17:00:53.73 0.net
自動継続にしろとか言ってるやつよくいるけど
1ヶ月に設定してる意図を考えれば、自動継続にするわけないでしょ

772 :名無しさん:2022/09/16(金) 17:06:06.58 0.net
ちなみに1ヶ月に設定している意図は何?

773 :名無しさん:2022/09/16(金) 17:10:10.60 0.net
その意図がわかるようならこの銀行の行員だわな

774 :名無しさん:2022/09/16(金) 17:15:45.33 0.net
バカでもわかる

775 :名無しさん:2022/09/16(金) 17:54:39.34 0.net
円は1ヶ月が一番金利いいけど、ドルは長期ほど金利良いんよな
まだドルは利上げしそうだし、長期に預けていいのか悩む

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200