2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★41

1 :名無しさん:2022/06/21(火) 05:20:29.11 0.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

2022年4月1日より
じぶんプラスリニューアル
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/
円普通預金0.2%
https://www.jibunbank.co.jp/interest_and_commission/interest/

auじぶん銀行★36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638747913/
auじぶん銀行★37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1643426732/
auじぶん銀行★38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1648305838/
auじぶん銀行★39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1649764215/

前スレ
auじぶん銀行★40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1651441271/

282 :名無しさん:2022/07/06(水) 18:23:37.49 0.net
>>270
1日のユーロ自動積立が今-2900円くらいなのですが、それは・・・・
しばらくふて寝しとくか・・・

283 :名無しさん:2022/07/06(水) 18:28:01.97 0.net
ポイント狙いでFXに手を出すなんてIQ低いんか?

284 :名無しさん:2022/07/06(水) 18:36:40.61 0.net
即売するのん忘れとってん。

285 :名無しさん:2022/07/06(水) 18:40:58.59 0.net
切らんのか・・・

286 :名無しさん:2022/07/06(水) 18:53:17.71 0.net
FX?

287 :名無しさん:2022/07/06(水) 19:02:11.83 0.net
釣りだろ。

288 :名無しさん:2022/07/06(水) 19:28:32 ID:M.net
ゆーろなんてパリティ秒読みだろ
もう140円なんて数年こないんじゃ?

289 :名無しさん:2022/07/06(水) 19:37:13.19 M.net
>>280
あ、ホントだ
今からやってみる

290 :名無しさん:2022/07/06(水) 19:37:51.80 M.net
>>281
レス番間違えた

291 :名無しさん:2022/07/06(水) 19:53:55.59 0.net
やっと引越終わってマイナンバーカード作れた。紹介キャンペーンщ(゚д゚щ)カモーン

292 :名無しさん:2022/07/06(水) 20:44:14.95 0.net
2900円損してIQ低いんかはないよな。かわいちょ

293 :名無しさん:2022/07/06(水) 21:30:36.39 0.net
え待ってユロ円何あったん
あげすぎでしょ

294 :名無しさん:2022/07/06(水) 21:35:03.36 0.net
あれから1円落ちてるんだが・・・

295 :名無しさん:2022/07/06(水) 22:52:56.13 0.net
外貨預金って即解約しても1ドルあたり1円ぐらい差損が出るでしょ
10万円積み立てて即時解約しても750円ぐらい損?

296 :名無しさん:2022/07/06(水) 23:03:53.42 d.net
1円も手数料とるネット銀行とはかかわりたくねえ

297 :名無しさん:2022/07/06(水) 23:05:04.85 M.net
>>295
桁を間違ってるのでは・・・

298 :名無しさん:2022/07/06(水) 23:10:42.40 d.net
また136に戻ったぞ
売る人はどーぞ

299 :名無しさん:2022/07/06(水) 23:36:19.74 0.net
ユーロと米ドルの数字が見分けつかんレベルに並ぶとはな

300 :名無しさん:2022/07/07(木) 03:17:54.83 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

301 :名無しさん:2022/07/07(木) 06:17:45.70 0.net
>>295
7月1日に30分位差で
135.95円/$→135.61円/$で交換したから
100,000円→99,749円だった

302 :名無しさん:2022/07/07(木) 10:31:49.08 D0707.net
外貨預金美味しすぎだろ1年くらいは持って欲しいね

303 :名無しさん:2022/07/07(木) 11:02:53.65 M0707.net
>>301
もっと我慢して持っておいてもいいと思うけどね
どうせ自民勝利が確定したら一気に円安になるし
年に20万以内なら問題ないし

304 :名無しさん:2022/07/07(木) 12:34:18 ID:M0707.net
ユロドルが等価に向かってるからな
円安ってよりドルがヤバいぐらい強い

305 :名無しさん:2022/07/07(木) 13:01:09.98 00707.net
キャッシュレスの150Pってじ銀→PayPay→PayPay銀行→pring→じ銀の流れで良い?

306 :名無しさん:2022/07/07(木) 13:10:36.44 00707.net
俺は
ジ銀→paypay→paypay銀行→ジ銀(定額自動入金サービス)
で入金のスタンプとキャッシュレス決済のスタンプ確保してる

307 :名無しさん:2022/07/07(木) 13:13:39.45 00707.net
だからじ銀に50、pay銀に10が入ってるんで10マソ余計に運用費かかってる
じ銀で給与受け取りしてればいらないんだろうけど
会社の指定銀行が三菱UFJ銀行なんよ

308 :名無しさん:2022/07/07(木) 13:30:03.62 d0707.net
>>307
定額振込で、給振日に必要分以外じ銀に自動振込するように設定すればいいんじゃないの?
てか、生活口座としては全く使い物にならないうんこはサブ口座にもならないぞ
今回のKDDIの通信障害が金融にまで及んでたら、場合によっては資産吹っ飛んでたぞ

309 :名無しさん:2022/07/07(木) 13:36:46.87 M0707.net
インターネットが銀行のサーバーと繋がってるとでも思ってんのか?

310 :名無しさん:2022/07/07(木) 13:59:36.42 00707.net
>>308
そんな事になるなら日本全国民と全企業の全資産が吹っ飛ぶわw

311 :名無しさん:2022/07/07(木) 14:07:45.73 00707.net
「うんこ」って言って喜んでる
幼児だから許してやって

312 :名無しさん:2022/07/07(木) 14:26:56.12 00707.net
普通にペイオフあるんだし分散すりゃ済む話でしょ。

313 :名無しさん:2022/07/07(木) 14:28:26.59 00707.net
あ。>>308宛てね。

314 :名無しさん:2022/07/07(木) 15:36:50.44 d0707.net
>>309
新生銀行がインターネットサーバー利用し始め、コスト逓減の代償としてシステム障害連発したけど

315 :名無しさん:2022/07/07(木) 17:08:24.69 00707.net
SMSが来ない
まだぶっ壊れてるの

316 :名無しさん:2022/07/07(木) 21:27:43.17 00707.net
>>306
頭エエナ

317 :名無しさん:2022/07/08(金) 07:42:41 ID:M.net
今朝、3750円auPayから払出あって何の事かとauPay履歴見たら貰ったマイナポイント15000P(7500円x2)に対する1875x2だと分かったが、改めて2万チャージして5000P貰って最後まとめて2万円にして払出しようと思ってたから面食らったわ。なのであと1000円チャージで1250P付いて5000Pになるけと、ややこしい事してくれるよねw

318 :名無しさん:2022/07/08(金) 08:43:57.00 d.net
読みづらいのでやりなおし

319 :名無しさん:2022/07/08(金) 08:45:28.36 0.net
翻訳
貰ったマイナポイントニヨニヨしようとしたら自動払い戻しで残高0になっちゃったくやしい!

320 :名無しさん:2022/07/08(金) 10:01:19.10 M.net
>>318
ゴメン。第1弾分の5000Pは2万手動チャージしなきゃ貰えないと思ってたのに、auPay残高が保険証、公金受取クリアで前日に入ってきた15000Pをチャージ扱いにして3750P付けてくれちゃったの

321 :名無しさん:2022/07/08(金) 10:02:59.17 M.net
>>319
確かにニヤニヤしたかったから正解w

322 :名無しさん:2022/07/08(金) 10:09:14.86 M.net
スマホで書き込んでるのだろうが
ちゃんと改行しろボケカスって言われてますよ

323 :名無しさん:2022/07/08(金) 10:10:03.67 0.net
>>320
貰った15000円が施策①の25%で3750ポイント付与されたってことだろ。

324 :名無しさん:2022/07/08(金) 11:47:54.83 M.net
>>322
ゴメン気を付ける。

>>323
そう。
でもPayPayは
2万チャージか
買い物しなきゃ
貰えない
らしいから
そのつもりで
いた。
なので
今日
1000円
チャージ
したら
明朝
1250円+1000円
払出で
2万分
完了で
嬉しいわ!

325 :名無しさん:2022/07/08(金) 12:31:03.58 a.net
うわガイジこわ

326 :名無しさん:2022/07/08(金) 12:33:12.27 x.net
>>317
これ総務省ご立腹かもな
趣旨に反するとなりそう

327 :名無しさん:2022/07/08(金) 12:50:33.10 0.net
まだ第一弾貰ってないノロマの対策なんてやっとれんわな

328 :名無しさん:2022/07/08(金) 12:59:20.96 d.net
ここまで1000円チャージで1250円分へのツッコミなし
叩いてる奴らも同レベルと見える

329 :名無しさん:2022/07/08(金) 13:41:51.76 0.net
最後まで読んでないんだよ

330 :名無しさん:2022/07/08(金) 14:17:06.10 0.net
そりゃボッシュートされるな

331 :名無しさん:2022/07/08(金) 15:25:14.39 0.net
>>324
小学生みたいな事やるなよ

332 :名無しさん:2022/07/08(金) 15:36:48 ID:0.net
>>330
ふっる~!

333 :名無しさん:2022/07/08(金) 16:04:46.28 0.net
まだ現役やろ

334 :名無しさん:2022/07/08(金) 23:47:42.36 M.net
口座開設した

とりあえず1000万円突っ込んで、キャンペーンの利息他いただくわ

335 :名無しさん:2022/07/09(土) 00:38:44.99 0.net
1000万って言いたいだけやん

336 :名無しさん:2022/07/09(土) 02:51:11.29 0.net
カブコムとの連携分かりづらいのな
そして預金の利率がメールで届いた
今、ナンボか知りたいけど分からなかったから助かった
先月ペイと自銀連携したのは反映されておらず、一昨日連携したカブコムとのも反映されておらず
まだまだ低利率

自銀のログインしたあとのトップページに今の利率出してくれれば分かりやすくてイイノニ

337 :名無しさん:2022/07/09(土) 07:14:12.55 0.net
銀クレカの金利つくまでが長かったわ〜

338 :名無しさん:2022/07/09(土) 09:08:47.54 0.net
>>335
1000万だけ入れるのはよくあることだと思うがどうかしたのか

339 :名無しさん:2022/07/09(土) 09:55:21.61 0.net
私は現金自体の資産は少ないのですが、ここの口座には5000万預けてますよ
もう口座を沢山作るのがめんどくさくなり、1000万の枠を気にすることがなくなったってのがあります。

340 :名無しさん:2022/07/09(土) 10:34:36.38 d.net
現生の状態で5000万塩漬けにできる人に少ないとか言われても

341 :名無しさん:2022/07/09(土) 11:08:35.23 0.net
だったら全部国債にしといた方がまだ安全じゃないのか

342 :名無しさん:2022/07/09(土) 11:46:11.30 0.net
一桁間違えたんだろう

343 :名無しさん:2022/07/09(土) 13:09:32.66 M.net
証券会社の預かり金にしとけばいくらでも保証されるんでないの?

344 :名無しさん:2022/07/09(土) 13:50:09.28 0.net
>>343
証券会社の経営破綻にたいしては保証される。預け先の信託銀行の経営破綻に対しては???

345 :名無しさん:2022/07/10(日) 05:14:29.71 M.net
こちらは去年まで1700万じぶん銀行に預けてましたけど700万は結局分けましたよ精神的に落ち着かなかった側面もあり

346 :名無しさん:2022/07/10(日) 05:25:00.91 a.net
アプリ立ち上がらんけどメンテだっけ今?

347 :名無しさん:2022/07/10(日) 06:31:58 ID:M.net
>>344
それらが同時に倒産するってあり得んでしょ
全面核戦争とかかな

348 :名無しさん:2022/07/10(日) 06:42:54 ID:d.net
自分が突然死するリスクのほうがよっぽど高そうだしペイオフとか気にしないな
まあ運が悪かったで諦めるわ

349 :名無しさん:2022/07/10(日) 07:36:52.53 0.net
中年になってくるとペイオフより自分が死ぬ可能性のほうが高そうな気がしてきたw

>>346
そういえばちょっと前はaupayで残高確認できなかったな、今はできてるけど

350 :名無しさん:2022/07/10(日) 09:16:52.72 d.net
MUFGのポイントサービス統一して欲しい
三菱UFJ銀行とauじぶん銀行はPontaポイント、三菱UFJ信託銀行はLINEポイント、三菱UFJニコスはグローバルポイントでばらばら
STOCK POINT for MUFGとかくだらないことやる暇あんなら、MUFG Wallet復活させて再開しろや
KDDIとリクルートと提携してPontaポイントで客を釣る一方でドコモユーザー向けの専用口座設立してるけど、スルガ銀行がリクルートやらドコモやらCCCやらあちこちと無闇矢鱈提携してポイントばら撒きしてんのと変わりないやん
中途半端過ぎるわ

351 :名無しさん:2022/07/10(日) 10:01:04.22 0.net
ペイオフきっかけでマシュ並みにショック死すると思う

352 :名無しさん:2022/07/10(日) 13:36:53.68 0.net
じゃあ1000円だけ入金するわ

353 :名無しさん:2022/07/10(日) 23:14:51.99 0.net
2000万入れてたけど僅かな金利より不安の方がでかいから100万にした
スマートATMとか気軽に使えないから

354 :名無しさん:2022/07/10(日) 23:20:41.62 0.net
ここに1000万入れるならその金でKDDIの株買っといた方が絶対得なのだがなぜ預金してしまうのか

355 :名無しさん:2022/07/11(月) 01:10:11.05 0.net
1001万入れるわ

356 :名無しさん:2022/07/11(月) 07:19:14.56 0.net
他人の資産運営見れるけど億入れてる人も結構いるよね

357 :名無しさん:2022/07/11(月) 07:31:25.80 0.net
みんなの銀行うまうま

358 :名無しさん:2022/07/11(月) 07:40:39.74 a.net
なにが?

359 :名無しさん:2022/07/11(月) 11:02:23.41 M.net
>>349
結局みんな不安だからと沢山貯めても、使う暇もなく、ある日死んじゃうんだよね

人生そんなもん

360 :名無しさん:2022/07/11(月) 11:04:57.28 0.net
今日外貨買付だった人は楽しかったんじゃない
ちょうど10時以降爆上げしてる

361 :名無しさん:2022/07/11(月) 11:15:40.15 M.net
岸田圧勝で糞円安なってて草

362 :名無しさん:2022/07/11(月) 11:29:33.63 0.net
>>359
それな
だから俺は使いたい時にジャンジャン使っちゃう
明日死ぬかも分かんないんだし

って言ってるやつに限って無駄に長生きしちゃうとかね

人生そんなもの

363 :名無しさん:2022/07/11(月) 11:31:48.70 M.net
>>359
ホリエモン確か500万ぐらいしか貯金ないって言ってたね
出所してから200億どころか300億近くロケットに出資してるから手元に金ないのは当たり前だろうけど

364 :名無しさん:2022/07/11(月) 11:37:21.09 M.net
ホリエモンは有料メルマガと有料サロンでインカムが月数千万円あるでしょうが

365 :名無しさん:2022/07/11(月) 12:14:16.16 0.net
>>360
たまたま毎月11日に設定してたから10万入れてたけど、上がってすぐ255円プラスで出金しちゃった。

366 :名無しさん:2022/07/11(月) 13:03:54 ID:M.net
選挙も終わったし、明日10万円積立やろうとおもったら
先月、11日に設定してたみたいでさっき積み立てられていることに気づいた
慌てて売却したけど、226円のプラスやったw

ラッキー!

367 :名無しさん:2022/07/11(月) 13:05:46 ID:0.net
黒ちゃんの躊躇なくに感謝せーや

368 :名無しさん:2022/07/11(月) 13:13:34 ID:M.net
にしてもキャッシュカードの裏の乱数表?
あれを入力させるのやめてほしいわ、急いでる時にマジでイラつく
あと、スマホで生体認証してるのに何でパスワードも入力しないといけないのか、急いでいる時にマジでイラつく

369 :名無しさん:2022/07/11(月) 13:27:41.34 0.net
振込で必要なら、まだ判るんだけど
外貨月積立てを止めるだけで入力必要なのは、メンドイよね
使い所を間違ってると思う

それにスマホ認証はスマホ落とした時、拾われて使われたら困るし
振込で乱数表使用にして欲しい

370 :名無しさん:2022/07/11(月) 13:29:45.89 p.net
>>368
そうなんだよ、ここの銀行アプリだけの無駄な操作が多い。
起動時も画面タップしてから生体認証とか意味が分からん。他にそんなことさせるアプリ無いし。

371 :名無しさん:2022/07/11(月) 13:32:47.66 M.net
>>366
年末まで置いておいたら150円だったのに

372 :名無しさん:2022/07/11(月) 13:34:17.84 M.net
>>370
イラつくけど
ズブズブよりマシやと思うよ
いまだにトランザクションすらできない銀行アプリあるし

373 :名無しさん:2022/07/11(月) 15:32:01.08 M.net
拾われてもパスコード10回ミスで初期化設定してるし
あくてベーションロックしてるし
eSIMでiPhone紐付けしてるし
2ファクタ認証してるし
同Apple IDのサブiPhoneでどうにでもできるし
仮に悪党に拾われてもこんなの悪用できないいい
むきいいい

374 :名無しさん:2022/07/11(月) 15:34:18.35 M.net
>>359
サクッと死ねりゃ良いがある日突然に癌宣告とかなれば先々の医療費凄いから貯えあれば心強い

375 :名無しさん:2022/07/11(月) 15:49:36.81 0.net
>>374
そんなもん治さなければええんやで

376 :名無しさん:2022/07/11(月) 15:51:19.43 d.net
保険内で治療する分にはそんなかからんしな

377 :名無しさん:2022/07/13(水) 10:23:49.49 M.net
10万ユーロ即売り20円得した。3回目だがプラス初めて。しかし買付30秒後ほどでこれって改めて恐ろしいな

378 :名無しさん:2022/07/13(水) 10:25:05.94 M.net
何がおそろしいん?
1500P貰えることが恐ろしい?

379 :名無しさん:2022/07/13(水) 11:14:45.72 0.net
おそロシア

380 :名無しさん:2022/07/13(水) 11:50:59.44 a.net
手数料を超える変動が短時間の間にあることが恐ろしいって言ってるんじゃないかな

381 :名無しさん:2022/07/13(水) 12:29:29 ID:d.net
1,370万円即売りして20円の差なんて変化してないのと一緒じゃん

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200