2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あおぞら銀行 BANK支店 No.8

1 :名無しさん:2022/07/11(月) 14:41:08.83 M.net
普通預金業界最高の0.2%(税引き後0.159%)

※前スレ
あおぞら銀行 BANK支店 No.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1645008939/

350 :名無しさん:2022/08/28(日) 10:43:12.33 0.net
20年前と言えば二昔前になるけど、おぢいちゃんにとってはつい最近のことなんだろな

351 :名無しさん:2022/08/28(日) 11:42:52.19 d.net
>>349
俺が言いたいのは第一国立銀行を前身とする朝鮮の中央銀行だった日債銀の後身であるあおぞらが、戦前からの体質を未だに引き摺ってるってこと
インターネット支店(BANK支店)開設したり、Yahooと共同でネット銀行設立を計画(あおぞら銀行とあおぞら信託銀行を設立母体に、あおぞら信託銀行を業態転換・社名変更して発足予定だった)したり、新生銀行との経営統合話が持ち上がったり、GMOと共同でネット銀行設立したりしてるけど、全部あおぞらが経営権を主張するワンマン体質は変わらない
やってることも他行の猿真似ばかり
国営のゆうちょ銀行が他行から相手にされないなか、大手行ではあおぞらだけがご執心してる
時代遅れ過ぎる

352 :名無しさん:2022/08/28(日) 11:48:09.92 0.net
つまりナウくてトレンディーな銀行を目指すべきと言うんやな
具体的には、どうすればいいんや?

353 :名無しさん:2022/08/28(日) 11:56:00.01 M.net
モアタイム対応
アプリ内で振込できるようにする

354 :名無しさん:2022/08/28(日) 13:15:03.47 M.net
>>336
みずほ銀行「せやな」

355 :名無しさん:2022/08/28(日) 13:46:04.48 0.net
みずほは金で解決できる問題じゃないと思う

356 :名無しさん:2022/08/28(日) 14:12:35.28 0.net
あおぞらも金で解決出来ない問題があるのかも?

357 :名無しさん:2022/08/28(日) 14:49:50.98 0.net
とりあえず高金利維持してくれて潰れなければワンマンでもなんでもいいよ

358 :名無しさん:2022/08/28(日) 15:02:28.46 0.net
>>357
いやいや1000ずつ小分けにするの面倒いから、数1000預けといてともダイジョーブだなと思える信頼される銀行になって欲しい、勿論金利は維持で…

359 :名無しさん:2022/08/28(日) 19:31:53.04 0.net
>>355
銀行のクセに金で買えるものと買えないものの区別が付かないって傑作だよなw

360 :名無しさん:2022/08/28(日) 23:28:28.18 0.net
15歳未満の口座無事に作れてキャッシュカード届いた。当然だけと、デビット機能が無いただのキャッシュカード。ごちゃごちゃしてないから空と雲の券面が見やすくていいな。

361 :名無しさん:2022/08/29(月) 04:58:51.53 d.net
>>360
お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんから100~500万のお小遣い貰ってノックイン型の仕組債を買うといいぞ!
好金利で将来の備えに最適だよ!
おすすめ

362 :名無しさん:2022/08/29(月) 05:26:18.48 0.net
うん、そうするよ
青井 空(14)

363 :名無しさん:2022/08/29(月) 07:14:29.31 0.net
>>361
仕組債っていうのは良いのか?
調べたら定期貯金より利率が高いから定期解約して買おうかと思っている
まずはNISA口座ってのを開設すれば良いのでしょうか?

364 :名無しさん:2022/08/29(月) 07:23:07.97 d.net
>>363
バカ、そいつの嘘に騙されるな!
仕組債なんか買ったら全部吹っ飛ぶぞ!
父ちゃん母ちゃん爺ちゃん婆ちゃんから叱られるだけじゃなく、勘当されるかもしれないぞ!
ノックインでググってみ

365 :名無しさん:2022/08/29(月) 07:33:54.94 d.net
>>360-364は自作自演
今時の糞ガキが5ちゃんなんかやるかよ

366 :名無しさん:2022/08/29(月) 07:49:22.84 0.net
>>363
一般人向けの仕組債は避けたほうがいいよ
なかで売買している証券の手数料も見えないし仕組債の売り手は中抜きし放題
この手の仕組債などの収益によって高めの普通預金金利が出せていると思えばいいでしょう

367 :名無しさん:2022/08/29(月) 07:51:48.74 d.net
>>366
自作自演はもういいから

368 :名無しさん:2022/08/29(月) 11:31:41.51 0.net
普通に親が子供の口座作ったってならないのね。何か面白い。

369 :名無しさん:2022/08/29(月) 12:44:09.33 dNIKU.net
>>368
だから自作自演はもういいって

370 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:58:11.69 aNIKU.net
>>358
信頼される銀行になる頃には、金利は下がっているのだよ

全てはリスクとリターンだ

371 :名無しさん:2022/08/29(月) 22:15:11.45 MNIKU.net
ドトールの700円キャッシュバック来てた
ごっつぁんです

372 :名無しさん:2022/08/30(火) 07:41:06.17 x.net
コンビニCP 196円の入金、はて?なんだったかなこれ?

あそっか素で忘れてた、デビット5パーセント還元キャンペーンだわ
3ヶ月連続キャンペーンでカレンダーにもしっかり記載しておきながら忘れるとか
計算通り、1円の誤差もなくいただきましたとさ

373 :140:2022/08/30(火) 08:31:52.99 0.net
前にローソンでデビット使えなかったと書いた者だが、
セブンでも使えなかったわ
自分が操作間違ってる可能性もあると思うので確認なんだが、
デビットってクレジットカードのボタン押すので合ってるよね?

374 :名無しさん:2022/08/30(火) 08:36:55.82 0.net
>>373
あってる
デビットWEBで制限かけたの忘れてるとかじゃないか

375 :140:2022/08/30(火) 08:53:45.14 0.net
>>374
いや、前にも書いたが、スーパーで使ったこともあるし、
デビットWEBは、ローソンで使えなかった後、初めて登録して、
そこで確認したけど、利用枠とか全くいじってなかった
毎月アマギフも買ってるし
コンビニだとなぜか制限かかるようだ

376 :名無しさん:2022/08/30(火) 09:08:46.25 0.net
コンビニはVISAタッチでええんちゃうん

377 :140:2022/08/30(火) 09:17:54.67 0.net
>>376
VISAタッチって、セブンだとクレカと同じボタンだよね?

378 :名無しさん:2022/08/30(火) 10:22:47.63 0.net
>>377
セブンイレブンはセルフ決済なのか
クレジットカードでいけると思う

379 :140:2022/08/30(火) 10:46:17.65 0.net
あおぞらに問い合わせてみるわ
やっぱ不正を疑われてるとしか考えられない

380 :名無しさん:2022/08/30(火) 15:22:54.73 x.net
1回、ドトールでVISAタッチ決済できなかったことはある
コンビニとかでは大体タッチで問題ないのにここだけ

差し込んだら決済すんのなーあーよかっt
いや良くないわ!キャンペーン条件達成できんやろがい!

381 :名無しさん:2022/08/30(火) 23:37:32.50 0.net
端末壊れてただけやろ
キリン堂で決済できないときあって
隣のレジで打ち直してもらったら
すんなり決済できた

382 :140:2022/08/30(火) 23:43:18.64 0.net
この銀行、メール問い合わせ先はないし、
コールセンターはいつ電話しても回線が混みあっていますって、
サポートする気ねぇだろ
コンビニで使わせろよ

383 :名無しさん:2022/08/31(水) 00:08:34.39 a.net
カス天の糞電波圏外でレジで恥かいた方のが嫌だな
都内のエリア内なのに屋内や半地下で圏外とか昔の話のFOMAみたいだ
タダならサブでアリだけど、こんなんに金なんぞ払えるか!

384 :名無しさん:2022/09/01(木) 18:24:05.17 a.net
ここ他行宛て振り込みが一日1200万円までなのマジで煩わしいな
多額の資金を置いてほしくないという意図なのか?

385 :名無しさん:2022/09/01(木) 22:29:33.42 0.net
ここで他行に二億四千万振り込んだオレが通りますよ。

386 :名無しさん:2022/09/01(木) 22:40:29.84 0.net
通りますよとかくそきもいな

387 :名無しさん:2022/09/01(木) 23:22:43.32 0.net
ジャパーーーン ネットバンクから?

388 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>385
20回に分けて振り込んだのかw

389 :名無しさん:2022/09/02(金) 17:15:12.01 0.net
>>388
店頭で

390 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
におくよんせんまんえん持ち歩いたのか
鋼鉄の心臓の持ち主だな

391 :名無しさん:2022/09/02(金) 17:37:22.45 M.net
なんか、宮地社長思い出した

392 :名無しさん:2022/09/02(金) 18:23:31.41 0.net
>>390
持ち運ばなくても振込は出来るのよ。(ビ)には縁がない話とは思うが…

393 :名無しさん:2022/09/02(金) 18:31:12.41 H.net
>>389
手数料いくら?

394 :名無しさん:2022/09/02(金) 23:03:34.58 0.net
>>390
あおぞら銀行の店頭では現金の扱いはないよ。ATMはあるし入金額の制限はないからいくらでも入金できるけど。
ま、その時は口座にあったお金を他行へ振り込んだだけ。
>>393
300円

395 :名無しさん:2022/09/03(土) 01:26:47.43 0.net
>>391
おれは大貫さん思い出した

396 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
6%のキャンペーン、今月で終わりだと思ってたけど、延長するつもりなのな

397 :名無しさん:2022/09/03(土) 10:28:19.19 x.net
特殊じゃない限りは行けるもんだと思ってた口座振替だけど、あおぞら銀行は三井住友カードの口座振替設定不可なんだな
正しくはAmazonクラシックカードだけど、中身は三井住友

あんま使わないカードだけど、複数枚所有の中でこれだけ口座振替が違うってのは収まりが悪い
オンライン口座振替だけが不可能ってことか?申請書を取り寄せて記載したらいけるのか?

398 :名無しさん:2022/09/03(土) 10:32:49.99 x.net
あ、さーせん普通に見落としてた、項目が隠れてた
オンラインで申し込めないだけだったわ

オンラインで申請書を取り寄せることは可能なのかな、電話しろとかでもまぁええけど

399 :名無しさん:2022/09/05(月) 07:11:27.92 0.net
きらぼしのUI銀行
今、定期0.3
1年・2年モノやっとるけどいくやつおる?

400 :名無しさん:2022/09/05(月) 07:30:45.11 0.net
>>399
いかない。金利だけが全てではない

401 :名無しさん:2022/09/05(月) 08:11:49.79 M.net
>>399
やってる
やらない理由が見当たらない

402 :名無しさん:2022/09/05(月) 10:56:50.80 x.net
キャンペーン金利か、まぁ通常金利だとしても不動じゃないんだからどっちでも大差ないか
キャンペーンの条件とかまったく見当たらないのが気になる
もし既に口座持ってるのならやりたいけど、コレ目当てに開設するのはちょっと・・3ヶ月後にまだやってたら再度考えよう

403 :名無しさん:2022/09/05(月) 18:21:07.08 0.net
仕組み預金五年ものだけど
全般的に利息上げ基調だからそのまま解約にならなくて完走したりするんだろうか

404 :名無しさん:2022/09/05(月) 23:40:43.39 M.net
>>401
先日試しにアプリダウンロードして口座開設してみたわ
平日午前9時に入力、運転免許証写して顔の静止画、動画撮って送信
あおぞら銀行は3週間かかったから同じ程度かと思ってたら同日午後3時に口座開設完了しましたメール
キャッシュカードは任意発行だからこんだけ早いんかな(もしくは全然人気がないか知ってる人がいない)
キャッシュカード申込みはアプリからしたが2週間で届いた
■あおぞら銀行との比較
・口座開設だけなら驚くほど早い
・普通預金は0.1だからあおぞら銀行の二分の一
・きらぼしATMは無料だが、セブンで出金は110円手数料がかかる。ステージ制で手数料無料にするにはある程度預金が必要。これはかなり厳しい
・利用可能ATMは、きらぼし銀行ATMとセブン銀行のみ
・一番のデメリットは【取引は全てスマホ】
・通帳なし・PC不可
■…個人的な感想…かなり人を選ぶ
高金利で頻繁に資金移動したい人なら、あおぞら銀行0.2またはauじぶん銀行マネーコネクト0.2が無難

405 :名無しさん:2022/09/05(月) 23:54:26.68 M.net
預金10万で月5回振込ATM3回無料だよ
実用上問題は感じない

406 :名無しさん:2022/09/07(水) 09:07:08.63 0.net
kyashチャージでもキャッシュバック対応か実験中

407 :名無しさん:2022/09/07(水) 12:23:47.58 M.net
郵便局利用者はここに乗り換えるべき

408 :名無しさん:2022/09/07(水) 20:33:33.52 0.net
投資信託口座開設で3000円てみんなやった?

409 :名無しさん:2022/09/07(水) 21:22:23.05 0.net
公僕とかに気楽に口座みられたくないからやってない
マイナンバー提出しないといけないし

410 :名無しさん:2022/09/07(水) 22:19:08.54 0.net
>>408
あまりにもメールがしつこいので裏がありそうでやってない

411 :名無しさん:2022/09/07(水) 22:21:48.02 0.net
>>410
投信口座開設するだけで3000円くれるって余りに美味し過ぎるよね。裏あるのかな?

412 :名無しさん:2022/09/08(木) 01:58:13.87 0.net
そんな珍しいか?稀によくある

413 :名無しさん:2022/09/08(木) 02:05:54.50 0.net
誰か買うの期待してるんだろ。ぼったくり投資信託多いし

414 :名無しさん:2022/09/08(木) 05:38:46.34 0.net
47にも書き込んだが、俺はもらった3千円の内から1千円分で投信積立1回だけして購入確認後即積立を停止した。積み立てた分はそのまま保有。これで毎月振込1回無料ゲット。
ちなみに買ったのは eMAXIS NYダウインデックス だったと思う。

415 :名無しさん:2022/09/08(木) 11:34:15.99 0.net
3000円は
いつか引き出すときの
振込手数料代わりに取っておく

416 :名無しさん:2022/09/08(木) 13:37:31.10 0.net
普通預金の金利が良いから忘れてたけど
当たり前だがここだって定期もあるんだよな
0.25で税引き後0.2なら普通預金で税金引かれないのと同じだから
定期に移動させようかな
どうせ今もほったらかしで使わない金だし

417 :名無しさん:2022/09/08(木) 13:54:41.22 0.net
ここの定期にするかUIのキャンペーンにするか迷ってる
UIはアプリからしか操作できないのがなぁ・・・

418 :名無しさん:2022/09/08(木) 15:54:43.80 a.net
>>416
0.25って5年じゃん
長すぎだろ

419 :名無しさん:2022/09/08(木) 16:04:34.40 0.net
5年拘束の0.05とフレキシビリティどっち取るか
特に今は将来(中期)の不確実性が高い状況下で

420 :名無しさん:2022/09/08(木) 16:36:55.82 0.net
年寄りなので5年後に生きている自信がない。
とは言え生き残っているかもしれないので散在もできないヘタレではある。

421 :名無しさん:2022/09/08(木) 17:39:27.33 a.net
オレなんてじぶん銀行の15年もの入れようとしているのに…

422 :名無しさん:2022/09/08(木) 18:23:35.70 0.net
>>421
15年後死んでるでしょ…

423 :名無しさん:2022/09/08(木) 18:30:47.49 0.net
15年後は中国の植民地だから
日本の銀行は存在しない

424 :名無しさん:2022/09/08(木) 18:36:46.34 0.net
独身中年になると5年後でもちょっと怪しいのに15年後とか生存してないだろうなw
出来れば金はあまり残さずに使って死にたいんだけど・・・w

425 :名無しさん:2022/09/08(木) 18:42:55.83 a.net
子供もいるしまだ40代後半だが、さすがに15年は大丈夫だと思うんだがなぁ
半島系以外の銀行で今度0.65くらいの金利なかなかないだろうし、そもそも15年も延長しないんじゃね?と思ってしまう

426 :名無しさん:2022/09/08(木) 20:44:49.23 M.net
>>421
そんなに長期なら積立NISAにしたほうがいいんじゃない?

427 :名無しさん:2022/09/08(木) 20:52:21.57 a.net
税制上の優遇はあっても元本割れのリスクがある商品は手をだしたくないんだよなぁ

428 :名無しさん:2022/09/08(木) 23:03:27.15 M.net
債権とかならリスク低いのに

429 :名無しさん:2022/09/08(木) 23:10:10.47 0.net
>>428
そんなこと無い
海外債権は為替リスク山盛りだし
国内債権はここ数年ずっとマイナス

430 :名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:00.70 0.net
国内債券インデックスとかってマイナスだけど、低リスクなのにマイナスってどういうこと?
貯金の方がマシやん

431 :名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:13.30 0.net
う~んマネックスMRFが懐かしい

432 :名無しさん:2022/09/09(金) 02:25:35.67 0.net
>>421
これから金利上がりそうなのに

433 :名無しさん:2022/09/09(金) 02:28:05.33 0.net
何をするにも時期が悪い気がして動けない

434 :名無しさん:2022/09/09(金) 18:46:51.53 00909.net
15年も待てるなら大阪府15年債 0.781%でいいんじゃね

435 :名無しさん:2022/09/09(金) 18:50:15.16 a0909.net
>>433
つまりはいつでも動かせる普通預金で0.2のあおぞらが最強ってことだな

436 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや最強はじぶん銀行の0.2%でしょう。振込無料回数とかあおぞらとはダンチ

437 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ、両方かな。もうどっちも手放せなくなった。あおぞらは15歳未満の口座も作れるから子供の口座には良いかも。じ銀はクレカいるから0.2に出来んし。

438 :名無しさん:2022/09/10(土) 01:10:19.18 0.net
あおぞらのちゅうちょATM無制限も便利なんだよね。
ゆうちょATMは一度に200万扱えるから。

439 :名無しさん:2022/09/10(土) 02:17:11.92 0.net
>>438
そうだった?昨日直轄の郵便局行ったがATMの表示は一度に100枚100万円までだったわ
2回下ろして200万円auじぶん銀行に入れなきゃならんかったんよね
ゆうちょATMて入金出来るかな~と思い
試しにじぶんのキャッシュカード入れたらプラチナだから入金何度でも無料と表示された
しかしセブンしか使ったことないから離れたセブンへ行って数回に分けて入金
うち帰ってauじぶん銀行サイト見たらゆうちょATMで入金無料扱いだった
数百メートルとはいえドキドキしながらセブン行ったのにその場のゆうちょATMで入金出来たと知って(何だよ~)となったわ
預けっぱなしで各行ATMについて覚えてないと損やね

440 :名無しさん:2022/09/10(土) 02:51:25.02 0.net
じぶんの普通0.2は条件がめんどくさいから論外
年2回の定期0.2は使える

441 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>439
出金は100万だけど入金は200万まで可能。
あおぞらは振込上限も1200万なので、ある銀行に手持ちの1200万を入金しようとすると
ちゅうちょATM200万×6回で、それをネットで振り込むと簡単に入金できる。

442 :名無しさん:2022/09/10(土) 03:59:01.39 0.net
>>441
ありがとう

443 :名無しさん:2022/09/10(土) 09:44:11.57 0.net
>>440
あおぞらとか新生とかに1000万超入れる勇気ないから、auと三菱UFJがやっていて信頼度の高いじぶん銀行は、多少面倒くさいが重宝する。
ワイは預金保険の範囲内で入り切らない分は全部じぶん銀行にぶちこんでる。

444 :名無しさん:2022/09/10(土) 11:22:56.88 a.net
カブコムが一番面倒くさかったな
aupayはチャージと支払いで二重取りできるので普通に重宝してる
給料支払い登録で更にアップとかしてくれるとなお嬉しいんだが

445 :名無しさん:2022/09/10(土) 22:01:27.19 0.net
>>440
・auマネーコネクトの設定
・au PAYとauじぶん銀行を連携
これは一度やってあとはほっときゃいいので楽
・au PAYカードのご利用代金をauじぶん銀行から引落とし
これ、確実に引き落とされる少額の何かがあればいいんだけど、
下手したら引き落とし額の方が金利up分より多くなるんだよな
何やってんだ、って思うこともある

446 :名無しさん:2022/09/10(土) 22:09:41.84 0.net
別に少額でなくても公共料金の一つでもaupayカード払いにしとけばいいやろ。どうせ払わにゃならんもんなんだから

447 :名無しさん:2022/09/10(土) 22:18:49.61 0.net
どっちにしても面倒くさいな

448 :名無しさん:2022/09/10(土) 22:24:17.95 0.net
積立投資のカード払いは?

449 :名無しさん:2022/09/10(土) 22:26:25.40 0.net
>>446
なるべく少額で定期的に支払いのあるものを探しときます

>>447
イオン銀行のプラチナ150Pよりはマシですよ
あれはイオン銀行にちょっとは魂売らなきゃ150P行かないようになってるんで

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200