2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あおぞら銀行 BANK支店 No.8

1 :名無しさん:2022/07/11(月) 14:41:08.83 M.net
普通預金業界最高の0.2%(税引き後0.159%)

※前スレ
あおぞら銀行 BANK支店 No.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1645008939/

639 :名無しさん:2022/10/18(火) 00:32:15.18 a.net
当座預金するくらいならタンスにしまうな

640 :名無しさん:2022/10/18(火) 06:15:50.15 0.net
燃えてもしらんよ

641 :名無しさん:2022/10/18(火) 06:21:15.05 0.net
金庫にいれてるもん!

642 :名無しさん:2022/10/18(火) 08:19:53.03 0.net
カネカネキンコさんが来るぞ!

643 :名無しさん:2022/10/18(火) 09:03:38.48 M.net
>>634
あの当時少なくとも山一はいつ逝ってもおかしくない様相だったぞ
飛ばしは公然の噂になってたし

644 :名無しさん:2022/10/18(火) 13:17:24.62 0.net
>>637
マイナーなこの銀行に入れてる時点で利子がゼロでいいなんて思ってるわけ無いだろうに・・・

645 :名無しさん:2022/10/19(水) 20:15:25.40 a.net
>>638
それな

646 :名無しさん:2022/10/19(水) 23:30:41.06 0.net
当座預金を気軽に開設出来るとかww
使い方とか分かってないやろ

647 :名無しさん:2022/10/19(水) 23:53:53.47 M.net
キャーンペーンのBANK投資信託口座は口座管理手数料取られるのですか?

648 :名無しさん:2022/10/20(木) 16:24:23.33 F.net
マジレスもなんだが利息つかないかわりに全額預金保険が保証してくれる決済性普通預金なら反社とかでもない限り誰でも作れるぞ。
ウチのマンション(かなり大規模)の修繕積立金口座とか残高何十億円なのでその決済性預金にしてある

649 :名無しさん:2022/10/20(木) 17:08:48.65 0.net
名義って管理組合(法人格)にできるの
うしろに誰かの個人名入るの?

650 :名無しさん:2022/10/20(木) 19:03:37.52 F.net
>>649
ウチの管理組合は法人なので法人名だと思う。

651 :名無しさん:2022/10/20(木) 21:33:16.86 0.net
投信積立10万って
買ってすぐ解約しても良いのかな?
モチロン口座は残したままで

652 :名無しさん:2022/10/21(金) 10:33:17.03 0.net
普通預金なら口座番号とか引き落とし全部そのままで全額保護決済用預金に変えられる
再変更も可
一人暮らしの母親が近所に実店舗ないと不安らしくメインバンクおんぼろ地銀から変えたくないとのことで
去年一緒に行って切り替えてきた
印紙代ちょこっとかかったけど即効

653 :名無しさん:2022/10/21(金) 11:59:29.47 0.net
全額保証されようが利息ゼロの預け先などこのスレで誰も求めていない事にいい加減気づけよ

654 :名無しさん:2022/10/21(金) 12:44:57.38 0.net
GMOの方のMaster年会費見るとアマプラ年会費が安く感じる錯覚

655 :名無しさん:2022/10/21(金) 12:48:39.32 a.net
>>653
だな
普通で0.2以上
この銀行で求められてるのはそれだけ
島根に対抗して0.25にしてくれればなおよし程度

656 :名無しさん:2022/10/21(金) 13:45:31.36 0.net
ここは0.2だけど
その分仕組債とかアコギなことやってて
しかもその仕組債をホイホイ買ってるやついるみたいだから安心

657 :名無しさん:2022/10/21(金) 15:37:23.21 0.net
じゃあそのカモのおかげで0.2が成り立ってるの?

658 :名無しさん:2022/10/21(金) 18:28:45.81 0.net
>>651
投資信託1000万購入は即売りでokだったから同様に即売りでいいと思う。純増とは書いてないし

659 :名無しさん:2022/10/22(土) 01:57:02.12 0.net
投資信託10万って、4万と6万の組み合わせのことだよね?それって純増分じゃないの?対象期間中に100万買って100万売ったら純増分100-100=0だから期間中持ってないとダメじゃない?

660 :名無しさん:2022/10/22(土) 10:08:21.51 0.net
>>657
そうだよ。それだけじゃないけどね。

661 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:46:35.18 M.net
仕組み債そろそろ規制くらいそうだしあおぞらやばい気がする

662 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:48:27.83 0.net
仕組み債問題になってるからな
それで0.2%が崩れたらいやだなあ
そしたらじぶんも即行で0.2やめそうだし

663 :名無しさん:2022/10/22(土) 13:14:22.96 0.net
そんときゃ島根に移住しなきゃな

664 :名無しさん:2022/10/22(土) 16:41:38.31 a.net
島根はネット手続き可能で全国おkじゃなかったか?

665 :名無しさん:2022/10/22(土) 18:29:35.44 0.net
島根にもインターネットが通ったんだなあ(しみじみ

666 :名無しさん:2022/10/22(土) 19:10:51.44 0.net
しまホ!(島根銀行スマホ支店)は通帳どころかキャッシュカードすら無いから
島根銀行の窓口やATM行っても何もできない。使えるのはセブンATMだけだから
東京都の3倍の面積なのにセブンイレブン店舗数は1/40の島根県は絶望的かとw

667 :名無しさん:2022/10/22(土) 21:01:21.55 0.net
しまホが狙うのは島根の県民の懐じゃないよ
むしろ
大都市圏の都府県民にアピールしてる
ただ
ネックは資金移動が面倒だってコト
そこがクリアされれば
もんどり打ってなだれ込むと思われり

668 :名無しさん:2022/10/22(土) 21:11:51.86 0.net
一回でも月一の振り込み手数料無料があればなあw

669 :名無しさん:2022/10/22(土) 21:23:13.90 M.net
山陰地方は行けばすぐわかることだけど(行かなくても数字見れば一目瞭然だが)山陰合同銀行が圧倒している
島根銀行については財務内容を確認したほうがいい、「他の人はこちらも検索」に何故ああいう語句が出てくるのか
あとはsbiのテコ入れ(とみるかどうか含め)をどう評価判断するか

670 :名無しさん:2022/10/22(土) 21:56:03.67 0.net
>>668
使うかわからない無料振込枠よりその分利息が高いほうがよいと判断してしまホ!に入れた
一千万円預けるとココとの利息差が月当たり330円程になり月1回有料振込(\165)しても得

>>669
一千万円以内で預ける分には例え破綻したとして大した問題ではないと思うけど

671 :名無しさん:2022/10/22(土) 22:22:08.00 0.net
一千万までは保証されるとはいえいざそういう事態になったらイロイロ面倒臭いんだろうなって気はする
数日中に手元に戻すとかも無理だろうし

672 :名無しさん:2022/10/22(土) 22:28:09.31 d.net
しまほ!1日に降ろせるのは50万円だけなの?

673 :名無しさん:2022/10/22(土) 22:38:30.96 0.net
島根銀行はPayPayチャージ対応らしいので、しまホ!口座からもPayPayチャージ→PayPay払出し→PayPay銀行経由で+50万降ろせるのかな

674 :名無しさん:2022/10/23(日) 09:20:20.55 a.net
やはり島根銀行の0.25、話題になってるなw
今までbank支店に4000くらい預けていたからそのうちの1000は島根銀行0.25に移してもいいかな
何気にbank支店の1200/日の上限が煩わしいので

675 :名無しさん:2022/10/23(日) 09:23:52.94 0.net
ペイペイルートで出すこともできたかw

676 :名無しさん:2022/10/23(日) 09:47:35.90 0.net
島根銀行スマホ支店 しまホ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1665661388/

677 :名無しさん:2022/10/23(日) 09:56:01.74 d.net
ゆるキャラ路線でいくなら金利も緩くな
厳しさだしたらあかんで

678 :名無しさん:2022/10/23(日) 10:30:51.38 0.net
遂に0.2が脅かされる時が来たか

しかし銀行は国債ベースで預金金利を決めてるはず
今は日本の国債が0.249とか付近をウロウロ
後島根県ってどこにあるの?という不安が…

どうやって利益あげてるんだ?
三菱UFJがバックにいるauですら0.2なのに

679 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:28:51.73 0.net
>678
島根県は鳥取の左です

680 :名無しさん:2022/10/23(日) 12:10:08.89 d.net
>>674
4000万もいれてんの(*゚Д゚*)
俺最高で3000万だわ

681 :名無しさん:2022/10/23(日) 18:44:04.51 M.net
全額あおぞらから島根に移そうとしたけど、あおぞらのコンビニ6%キャッシュバックがそこそこ美味しいことに気づいたわ
両方使ってもいいけど、なんか無理に島根に口座作るまでもない気がしてきた

682 :名無しさん:2022/10/23(日) 18:50:22.22 0.net
島根は出しにくいからイメージ的には定期預金かな。
しばらく置いて、振込手数料稼がなきゃだし。
なので、様子見。paypayつかうのはありだと思うけど、少額すぎる。1000万動かすのに5ヶ月かかる

683 :名無しさん:2022/10/23(日) 22:13:00.28 0.net
>>681
10万くらい残して移せばいいじゃん
10万減ってきたら追加すりゃいい

684 :名無しさん:2022/10/23(日) 22:58:15.74 0.net
>>679
鳥取県がわかんねーし
何で取 鳥じゃないんだよ

685 :名無しさん:2022/10/23(日) 23:49:35.80 0.net
漢字を個別に発音しないで
鳥を捕る→鳥を取る→とりとり→とっとり
と考えると文章としての文字並びと一致するから問題ないな

686 :名無しさん:2022/10/24(月) 00:48:13.35 0.net
トットリよりもハットリが意味不明すぎて
なんで服部がハットリになるんだよ

687 :名無しさん:2022/10/24(月) 00:56:07.99 0.net
書きは「服織部」を略して「服部」
読みは「はたおりべ」→「はとりべ」→「はとり」→「はっとり」
あの羽鳥アナも途中の「はとり」から分かれた名前

688 :名無しさん:2022/10/24(月) 01:18:52.35 M.net
百舌鳥とか立売堀なんて絶対読めないだろうなぁ

689 :名無しさん:2022/10/24(月) 02:30:13.34 0.net
元々伊達堀を読めなくていたちぼりと呼んだからだよな

690 :名無しさん:2022/10/24(月) 04:08:56.51 0.net
日本人のおなまえっ!

691 :名無しさん:2022/10/24(月) 06:51:13.64 0.net
>>685
途中ととりだったらしいぞ

692 :名無しさん:2022/10/24(月) 09:00:38.18 0.net
>>688
百舌鳥は鳥の名前として割と有名だと思う

693 :名無しさん:2022/10/24(月) 09:45:28.27 M.net
読めない駅名といったら放出(はなてん)だな。

694 :名無しさん:2022/10/24(月) 12:35:03.19 M.net
特牛でしょ

695 :名無しさん:2022/10/24(月) 13:21:49.12 0.net
愛子も!

696 :名無しさん:2022/10/24(月) 14:22:43.71 0.net
乗り鉄なので、駅名である限りはどんな難読名でも読めるけど駅がない難読地名はほぼ読めない。

697 :名無しさん:2022/10/24(月) 14:46:33.98 a.net
島根銀行0.25は素晴らしい取り組みだな
通帳どころかキャッシュカードすら発行せず、徹底してコストカットすることで実現した金利か(だからこそそれなりの期間0.25は継続しそう)
1000万くらいなら置いといてもいいな

698 :名無しさん:2022/10/24(月) 14:50:10.28 a.net
島根の永遠のライバル鳥取銀行は対抗しないの?

699 :名無しさん:2022/10/24(月) 15:04:16.10 M.net
リスクはどちらも変わらないし他行振込しないなら島根いいね
全額、と言っても500しか無いが島根に移動する
みんな今までありがとう

700 :名無しさん:2022/10/24(月) 15:07:17.83 a.net
じ銀のデビュー満期になったら1本移すか
新生のスタートアップはサテライト入れる

701 :名無しさん:2022/10/24(月) 15:24:20.42 r.net
ペイオフの1000万だって無限に原資があるわけではないよ
預金保険機構の限界を越える金は払えないんだから
銀行がいくつもバタバタつぶれるようなヤバイのが来たら早くつぶれたもん勝ちになる

702 :名無しさん:2022/10/24(月) 16:01:03.22 a.net
じゃあ真っ先に潰れそうな島根銀行はペイオフの観点では安心だなw

703 :名無しさん:2022/10/24(月) 16:08:05.15 0.net
島根は振込手数料無料がないのによく預けるね。

704 :名無しさん:2022/10/24(月) 16:24:39.19 0.net
キャッシュカード発行しないから自動入金サービス対象外だしな

705 :名無しさん:2022/10/24(月) 16:41:17.76 a.net
余剰金で定期預金感覚

706 :名無しさん:2022/10/24(月) 16:43:29.62 a.net
前の方でも誰かが書いてるが

1000万預けた場合、1ヵ月の手取り利息はbank支店よりも島根銀行の方が約330円多い
これは振り込み手数料2回分に相当するので、島根銀行から他の銀行に振り込む機会が1ヵ月に2回以内なら、島根銀行に預けるのは合理的となる

707 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:03:37.26 0.net
「島根まで取りに来て」
これが怖い
まず島根が実在するか知らないし

708 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:11:38.61 0.net
南朝鮮に島を占拠されてるところだし

709 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:16:05.29 M.net
少し時間がかかってもいいなら住信SBIネット銀行の定額自動入金を使えば無料で資金移動できる
急ぎならATMで

710 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:21:40.87 0.net
>>709
だから、一般の島根銀行の口座なら可能だが、
「しまホ」は定額自動入金サービス対象外だってば

711 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:36:20.59 x.net
>>703
スマホで無料で資金移動できるよ
ただし1日10万までの制限付き

712 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:37:00.53 x.net
>>707
島根かと思ったら鳥取だったし

713 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:39:02.00 x.net
>>710
え?そうなの?だとしたらFXも無理かなあ
松江で通常口座も作っておくかな
本支店間は無料でしょうし

714 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:54:19.31 0.net
ペイオフ発動時って、預金保険機構が直接支払う訳じゃなくて、支払いを当該銀行に委託して各支店でしはらうんだよね。ネット銀行が破たんした時とか、遠くの地銀が破綻したときとか、どこで払ってもらえるんだろう?
島根銀行だつたら島根まで貰いにいくのかな?

715 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:11:13.75 0.net
スレが乗っ取られてる・・・w

716 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:15:41.35 0.net
銀行に預けたらペイオフが心配
タンス預金したら地震や空き巣が心配
ほんと日本人は不安人ばかりだな

717 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:21:31.33 a.net
>>716
日本人が楽観論に走ると、無謀な戦争始めたりバブルに溺れたり、ろくな事にならんからな

718 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:22:52.73 M.net
いつの間にか鳥取銀行とpaypayのスレになってるのか

719 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:27:40.90 0.net
まああおぞらのライバル出てきたのはいいことだw
じぶんが息切れしかかってたし

720 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:31:48.07 0.net
じぶんは勝手にややこしい条件つけて
じぶんの首しめてるんだけどね

721 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:55:00.69 a.net
通信障害やらかした件の損失が嵩んでるんじゃないの?

722 :名無しさん:2022/10/24(月) 19:08:26.20 x.net
>>718
あおぞら自身もあるよ
投資信託で6万とか5000とかのやつとか

723 :名無しさん:2022/10/24(月) 19:13:49.41 0.net
通信障害はモバイル事業の話だから基本的には関係ないでしょ
面倒くさい条件は通信障害の前からだし

724 :名無しさん:2022/10/24(月) 19:51:13.95 0.net
>>710
ふつうにスマートフォン視点で申し込めそうだったけど、とこでエラーになるん?

725 :名無しさん:2022/10/24(月) 20:31:49.53 0.net
キャッシュカードの暗証番号が必要なのでは?

726 :名無しさん:2022/10/24(月) 21:08:38.94 0.net
<定額自動入金サービス> 引落金融機関のご利用条件について

島根銀行:個人のキャッシュカード保有者

って書いてあるね。
キャッシュカードを発行しない「しまホ!」は不可かと。

727 :名無しさん:2022/10/24(月) 21:58:05.37 M.net
島根銀行
主要株主
SBI地銀ホールディングス 28.73%

sbiにとって資本提携した各地銀はただの駒、利益を減らすマネはしない

728 :名無しさん:2022/10/25(火) 06:49:18.06 d.net
>>727
実質買収されて持分法適用会社なってんじゃん、シマニー

729 :名無しさん:2022/10/25(火) 07:13:50.57 0.net
0.25とかやるようになったのもsbiのおかげ?

730 :名無しさん:2022/10/25(火) 09:59:08.17 p.net
>>650
法人税納めてるの?

731 :名無しさん:2022/10/25(火) 11:19:39.11 0.net
3000円もろた

732 :名無しさん:2022/10/25(火) 15:09:44.77 r.net
ワイも3000円もろた

733 :名無しさん:2022/10/25(火) 15:11:41.24 0.net
ワテも!

734 :名無しさん:2022/10/25(火) 17:14:35.77 0.net
投信口座は開設するだけでいいんだよね?

735 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:02:13.70 0.net
うん、マイナンバーも差し上げるんだよ、それで3000円

736 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:07:30.25 0.net
ろくでもない金融商品の案内もお付けします

737 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:07:42.59 0.net
マイナンバー届け出させるのにこういうキャンペーンで釣るのもありだなw

738 :名無しさん:2022/10/26(水) 07:22:09.60 0.net
預金封鎖も怖いよー

739 :名無しさん:2022/10/26(水) 13:22:23.53 0.net
3000円もらったから 投信講座解約しても おけ?

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200