2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あおぞら銀行 BANK支店 No.8

1 :名無しさん:2022/07/11(月) 14:41:08.83 M.net
普通預金業界最高の0.2%(税引き後0.159%)

※前スレ
あおぞら銀行 BANK支店 No.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1645008939/

682 :名無しさん:2022/10/23(日) 18:50:22.22 0.net
島根は出しにくいからイメージ的には定期預金かな。
しばらく置いて、振込手数料稼がなきゃだし。
なので、様子見。paypayつかうのはありだと思うけど、少額すぎる。1000万動かすのに5ヶ月かかる

683 :名無しさん:2022/10/23(日) 22:13:00.28 0.net
>>681
10万くらい残して移せばいいじゃん
10万減ってきたら追加すりゃいい

684 :名無しさん:2022/10/23(日) 22:58:15.74 0.net
>>679
鳥取県がわかんねーし
何で取 鳥じゃないんだよ

685 :名無しさん:2022/10/23(日) 23:49:35.80 0.net
漢字を個別に発音しないで
鳥を捕る→鳥を取る→とりとり→とっとり
と考えると文章としての文字並びと一致するから問題ないな

686 :名無しさん:2022/10/24(月) 00:48:13.35 0.net
トットリよりもハットリが意味不明すぎて
なんで服部がハットリになるんだよ

687 :名無しさん:2022/10/24(月) 00:56:07.99 0.net
書きは「服織部」を略して「服部」
読みは「はたおりべ」→「はとりべ」→「はとり」→「はっとり」
あの羽鳥アナも途中の「はとり」から分かれた名前

688 :名無しさん:2022/10/24(月) 01:18:52.35 M.net
百舌鳥とか立売堀なんて絶対読めないだろうなぁ

689 :名無しさん:2022/10/24(月) 02:30:13.34 0.net
元々伊達堀を読めなくていたちぼりと呼んだからだよな

690 :名無しさん:2022/10/24(月) 04:08:56.51 0.net
日本人のおなまえっ!

691 :名無しさん:2022/10/24(月) 06:51:13.64 0.net
>>685
途中ととりだったらしいぞ

692 :名無しさん:2022/10/24(月) 09:00:38.18 0.net
>>688
百舌鳥は鳥の名前として割と有名だと思う

693 :名無しさん:2022/10/24(月) 09:45:28.27 M.net
読めない駅名といったら放出(はなてん)だな。

694 :名無しさん:2022/10/24(月) 12:35:03.19 M.net
特牛でしょ

695 :名無しさん:2022/10/24(月) 13:21:49.12 0.net
愛子も!

696 :名無しさん:2022/10/24(月) 14:22:43.71 0.net
乗り鉄なので、駅名である限りはどんな難読名でも読めるけど駅がない難読地名はほぼ読めない。

697 :名無しさん:2022/10/24(月) 14:46:33.98 a.net
島根銀行0.25は素晴らしい取り組みだな
通帳どころかキャッシュカードすら発行せず、徹底してコストカットすることで実現した金利か(だからこそそれなりの期間0.25は継続しそう)
1000万くらいなら置いといてもいいな

698 :名無しさん:2022/10/24(月) 14:50:10.28 a.net
島根の永遠のライバル鳥取銀行は対抗しないの?

699 :名無しさん:2022/10/24(月) 15:04:16.10 M.net
リスクはどちらも変わらないし他行振込しないなら島根いいね
全額、と言っても500しか無いが島根に移動する
みんな今までありがとう

700 :名無しさん:2022/10/24(月) 15:07:17.83 a.net
じ銀のデビュー満期になったら1本移すか
新生のスタートアップはサテライト入れる

701 :名無しさん:2022/10/24(月) 15:24:20.42 r.net
ペイオフの1000万だって無限に原資があるわけではないよ
預金保険機構の限界を越える金は払えないんだから
銀行がいくつもバタバタつぶれるようなヤバイのが来たら早くつぶれたもん勝ちになる

702 :名無しさん:2022/10/24(月) 16:01:03.22 a.net
じゃあ真っ先に潰れそうな島根銀行はペイオフの観点では安心だなw

703 :名無しさん:2022/10/24(月) 16:08:05.15 0.net
島根は振込手数料無料がないのによく預けるね。

704 :名無しさん:2022/10/24(月) 16:24:39.19 0.net
キャッシュカード発行しないから自動入金サービス対象外だしな

705 :名無しさん:2022/10/24(月) 16:41:17.76 a.net
余剰金で定期預金感覚

706 :名無しさん:2022/10/24(月) 16:43:29.62 a.net
前の方でも誰かが書いてるが

1000万預けた場合、1ヵ月の手取り利息はbank支店よりも島根銀行の方が約330円多い
これは振り込み手数料2回分に相当するので、島根銀行から他の銀行に振り込む機会が1ヵ月に2回以内なら、島根銀行に預けるのは合理的となる

707 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:03:37.26 0.net
「島根まで取りに来て」
これが怖い
まず島根が実在するか知らないし

708 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:11:38.61 0.net
南朝鮮に島を占拠されてるところだし

709 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:16:05.29 M.net
少し時間がかかってもいいなら住信SBIネット銀行の定額自動入金を使えば無料で資金移動できる
急ぎならATMで

710 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:21:40.87 0.net
>>709
だから、一般の島根銀行の口座なら可能だが、
「しまホ」は定額自動入金サービス対象外だってば

711 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:36:20.59 x.net
>>703
スマホで無料で資金移動できるよ
ただし1日10万までの制限付き

712 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:37:00.53 x.net
>>707
島根かと思ったら鳥取だったし

713 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:39:02.00 x.net
>>710
え?そうなの?だとしたらFXも無理かなあ
松江で通常口座も作っておくかな
本支店間は無料でしょうし

714 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:54:19.31 0.net
ペイオフ発動時って、預金保険機構が直接支払う訳じゃなくて、支払いを当該銀行に委託して各支店でしはらうんだよね。ネット銀行が破たんした時とか、遠くの地銀が破綻したときとか、どこで払ってもらえるんだろう?
島根銀行だつたら島根まで貰いにいくのかな?

715 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:11:13.75 0.net
スレが乗っ取られてる・・・w

716 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:15:41.35 0.net
銀行に預けたらペイオフが心配
タンス預金したら地震や空き巣が心配
ほんと日本人は不安人ばかりだな

717 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:21:31.33 a.net
>>716
日本人が楽観論に走ると、無謀な戦争始めたりバブルに溺れたり、ろくな事にならんからな

718 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:22:52.73 M.net
いつの間にか鳥取銀行とpaypayのスレになってるのか

719 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:27:40.90 0.net
まああおぞらのライバル出てきたのはいいことだw
じぶんが息切れしかかってたし

720 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:31:48.07 0.net
じぶんは勝手にややこしい条件つけて
じぶんの首しめてるんだけどね

721 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:55:00.69 a.net
通信障害やらかした件の損失が嵩んでるんじゃないの?

722 :名無しさん:2022/10/24(月) 19:08:26.20 x.net
>>718
あおぞら自身もあるよ
投資信託で6万とか5000とかのやつとか

723 :名無しさん:2022/10/24(月) 19:13:49.41 0.net
通信障害はモバイル事業の話だから基本的には関係ないでしょ
面倒くさい条件は通信障害の前からだし

724 :名無しさん:2022/10/24(月) 19:51:13.95 0.net
>>710
ふつうにスマートフォン視点で申し込めそうだったけど、とこでエラーになるん?

725 :名無しさん:2022/10/24(月) 20:31:49.53 0.net
キャッシュカードの暗証番号が必要なのでは?

726 :名無しさん:2022/10/24(月) 21:08:38.94 0.net
<定額自動入金サービス> 引落金融機関のご利用条件について

島根銀行:個人のキャッシュカード保有者

って書いてあるね。
キャッシュカードを発行しない「しまホ!」は不可かと。

727 :名無しさん:2022/10/24(月) 21:58:05.37 M.net
島根銀行
主要株主
SBI地銀ホールディングス 28.73%

sbiにとって資本提携した各地銀はただの駒、利益を減らすマネはしない

728 :名無しさん:2022/10/25(火) 06:49:18.06 d.net
>>727
実質買収されて持分法適用会社なってんじゃん、シマニー

729 :名無しさん:2022/10/25(火) 07:13:50.57 0.net
0.25とかやるようになったのもsbiのおかげ?

730 :名無しさん:2022/10/25(火) 09:59:08.17 p.net
>>650
法人税納めてるの?

731 :名無しさん:2022/10/25(火) 11:19:39.11 0.net
3000円もろた

732 :名無しさん:2022/10/25(火) 15:09:44.77 r.net
ワイも3000円もろた

733 :名無しさん:2022/10/25(火) 15:11:41.24 0.net
ワテも!

734 :名無しさん:2022/10/25(火) 17:14:35.77 0.net
投信口座は開設するだけでいいんだよね?

735 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:02:13.70 0.net
うん、マイナンバーも差し上げるんだよ、それで3000円

736 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:07:30.25 0.net
ろくでもない金融商品の案内もお付けします

737 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:07:42.59 0.net
マイナンバー届け出させるのにこういうキャンペーンで釣るのもありだなw

738 :名無しさん:2022/10/26(水) 07:22:09.60 0.net
預金封鎖も怖いよー

739 :名無しさん:2022/10/26(水) 13:22:23.53 0.net
3000円もらったから 投信講座解約しても おけ?

740 :名無しさん:2022/10/26(水) 13:28:39.00 d.net
>>739
別にいいけど、1口だけ残して振込手数料無料1回の権利維持しとけば?

741 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:27:11.25 0.net
>>740
一口っていくら必要?

742 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:45:39.24 M.net
買うファンドによるよ
例えばemaxis国内債券インデックスだと一口1~2円
でもそんなことより即売りするなら値動きの少ないファンドを狙うのが重要
もし即売りするなら値動きの少ないコレをオススメするわ、あまり損しないだろうし
ちなみに俺はemaxis先進国株式を買って今ちょっとマイナスだけど円安効果でもうすぐプラスになりそう
slimじゃないからある程度増えたところで売るわ

743 :名無しさん:2022/10/27(木) 00:40:10.28 0.net
俺も投資口座作っただけで何も買ってないけど、一口でも保有してれば振込回数貰えるんだっけ?

744 :名無しさん:2022/10/27(木) 05:42:04.28 0.net
>>743
もらえるよ。
条件は月末時点の投資信託残高の有無であって額ではないから、1口でも持ってればいい。
eMaxis国内債券なら10,000円、eMaxis先進国株式なら1,000円から購入できる。
投資信託は購入から売却まで日数がかかるから、その間に値下がりする可能性はあるけど微々たるもん。
売却時は1円だけ残すことはできないけど、1口なら残せる。
自分は後者を1口=5円だけ持つことで毎月振込回数1回が付与されてるよ。

745 :名無しさん:2022/10/27(木) 07:14:50.19 0.net
>>744
参考にさせてもらい、そのeMaxis先進国株式を1000円手続きしてきた
ちょうどしまホ!に1000万移し残高500万割ってしまい無料振込枠なくなって
どうするか考えてたところだったのでありがたい

746 :名無しさん:2022/10/27(木) 15:53:44.73 0.net
一口だけ購入はできない?
Amazon15円自動チャージで一回は取り敢えず確保してるわ

747 :名無しさん:2022/10/28(金) 12:20:14.41 a.net
デビット、ファミマでは使えたのにローソンは使えない

748 :名無しさん:2022/10/28(金) 15:32:34.97 0.net
>>747
オレなんて、カードのデビット機能はどこでもエラーになる
でも、ネットでは普通に買い物できる
ここは電話での問い合わせしかできんみたいだけど、
全然つながらないから、もう諦めた

749 :名無しさん:2022/10/28(金) 17:36:21.40 0.net
キャンペーンで10万買って1000円もらい一口だけ残す

750 :名無しさん:2022/10/28(金) 21:48:45.44 0.net
そうはいっても債権ファンドは下がり傾向だから即売りでも欠穴ムズムズするわ

751 :名無しさん:2022/10/29(土) 12:40:49.96 aNIKU.net
bank支店の0.20はそのうち下げられるんじゃないかとビクビクしていたが(楽天銀行やローソン銀行も金利大幅改悪したので)
島根銀行がよい牽制役になってくれそうだな
よきよき

752 :名無しさん:2022/10/29(土) 13:59:11.37 0NIKU.net
この円安と世界的なインフレのなかで
鼻くそみたいな円預金金利に意味は無い

もうこの先過去30年の様には計算出来ない

753 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:52:29.06 0NIKU.net
意味ないならなぜこのスレを覗いてなぜ書き込んでるのか
そこから矛盾している

754 :名無しさん:2022/10/29(土) 15:18:00.84 0NIKU.net
構ってちゃん、もしくはマウント取りたいくん
スルーしておけばいいよ

755 :名無しさん:2022/10/29(土) 15:36:58.87 0NIKU.net
なんとなく円安の意味もインフレの意味もきちんと理解してない感あるレス

756 :名無しさん:2022/10/29(土) 15:55:34.83 0NIKU.net
BS-TBSの報道1930で「いま円安で外貨預金がブーム!」みたいな煽り特集やってて「新生銀行の外貨預金申込みが1年前の9倍!」とか紹介してたんだけど
コーナー終わりくらいに申し訳程度に「外貨預金には為替手数料がかかりますから注意ですね」って言ってて酷いと思った
ああいうのに騙されて手数料取られるお年寄り多いんだろうなあ

757 :名無しさん:2022/10/29(土) 15:59:48.22 0NIKU.net
>>756
俺もそれみたw

758 :名無しさん:2022/10/29(土) 16:08:24.05 0NIKU.net
新宿あたりのチケット屋に現金持ち込んでドルに替えてる映像とかも酷いよなあ
あれ1ドル2円以上手数料で抜かれるだろ
「円安で大変!」って言いたいがために恐ろしくバカなことを紹介してる

759 :名無しさん:2022/10/29(土) 16:24:10.98 0NIKU.net
テレビもTwitterもやらせ
国葬当日の参列者も反対者も電通が用意した役者モドキ

760 :名無しさん:2022/10/29(土) 19:24:53.87 aNIKU.net
TVとかみないからなぁ

761 :名無しさん:2022/11/01(火) 07:17:48.55 0.net
定期預金にいれたらなんかいい事ありますか?

762 :名無しさん:2022/11/01(火) 07:45:04.54 0.net
ない

763 :名無しさん:2022/11/01(火) 08:04:44.32 M.net
ここの定期預金を使うくらいならもう島根銀行の普通預金でいいよね

764 :名無しさん:2022/11/01(火) 08:19:13.73 0.net
まあなw

765 :名無しさん:2022/11/01(火) 08:53:26.35 0.net
ペイオフが怖いお金持ちは、両方やる

766 :名無しさん:2022/11/01(火) 08:55:59.47 0.net
ペイオフが怖いお金持ちが、あおぞらとか島根に入れると思わん

767 :名無しさん:2022/11/01(火) 09:01:49.58 0.net
本当のお金持ちはメガバンクの決済用預金口座に入れておくんでしょうね。

768 :名無しさん:2022/11/01(火) 10:31:47.15 0.net
楽天の引越定期も今月0.2に上がってるね

769 :名無しさん:2022/11/01(火) 12:55:28.93 0.net
上限300万円てケチクサ

770 :名無しさん:2022/11/01(火) 14:13:30.12 0.net
コンビニ6%ならとデビット使ってみたけど、これって明細見ても
どこで使ったのかわからない代物なのね
まぁ近所のセブン-イレブンでしか使わないからいいけどさ

771 :名無しさん:2022/11/01(火) 15:56:08.83 a.net
一千万入ってるクレジット持ち歩くの怖くない?

772 :名無しさん:2022/11/01(火) 16:06:15.57 0.net
デビットの利用金額コントロールしとけばいいのではw
それにそこまで簡単になくすほどぼけてはいないw

773 :名無しさん:2022/11/01(火) 16:35:49.24 0.net
うっかり落とすことは無くても、山賊やモヒカン男に奪われる可能性はあるからなあ

774 :名無しさん:2022/11/01(火) 16:47:13.67 0.net
>>772
そんな機能あるんだな、とりあえず利用通知メール設定と1日の限度額を国内1万円
海外は両方とも0にしといた。ありがとう

775 :名無しさん:2022/11/01(火) 19:10:26.14 0.net
ネット定期預金の仕様なんか変わるのかこれ

776 :名無しさん:2022/11/01(火) 21:12:33.07 0.net
>>772
>>773
ちょっと認識甘いと思うわ
特殊詐欺で家に現金4000万円置いてる高齢者が被害に…とかニュースに出るが
詐欺したらたまたまお金持ちでした
って都合のいい話があると思う?

777 :名無しさん:2022/11/01(火) 22:44:22.69 0.net
777!!

778 :名無しさん:2022/11/02(水) 08:44:01.39 M.net
googlepay対応はよ
ついでにワンタイムアプリもgoogle認証にしてくれ

779 :名無しさん:2022/11/02(水) 10:28:07.31 0.net
>>777
777とった奴は皆死ぬらしいな

780 :名無しさん:2022/11/02(水) 10:38:08.49 0.net
このスレに書き込んだ人間が将来死ぬ確率は100%だってよ、怖いね

781 :名無しさん:2022/11/02(水) 12:40:33.98 0.net
キャンペーンは投信口座開いて、普通預金に20万以上あればいいんだよね?

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200