2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ総合 29

1 :名無しさん:2022/08/05(金) 00:32:41.29 0.net
みずほ銀行公式
https://www.mizuhobank.co.jp

ここはみずほ総合スレです。

前スレ
みずほ 28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1651272868/

2 :名無しさん:2022/08/05(金) 03:37:16.36 p.net
にげっと

3 :名無しさん:2022/08/05(金) 05:36:55.45 M.net
さんべいで~いで~す

4 :名無しさん:2022/08/05(金) 06:48:40.39 0.net
よんさま

5 :名無しさん:2022/08/05(金) 07:24:07.08 a.net


6 :名無しさん:2022/08/05(金) 12:22:31.63 0.net
ロック

7 :名無しさん:2022/08/05(金) 14:56:15.81 0.net
NANA

8 :名無しさん:2022/08/05(金) 23:20:09.77 0.net
はっちゃん

9 :名無しさん:2022/08/05(金) 23:30:52.55 M.net
Q太郎

10 :名無しさん:2022/08/06(土) 00:44:14.83 0.net
JCBデビット届いたけどKyashに流すのは対象外?

11 :名無しさん:2022/08/06(土) 11:37:28.59 M.net
非対象なら逆に書いてあるもんじゃないの?

12 :名無しさん:2022/08/08(月) 07:10:25.69 p.net
いちおちゅ

13 :名無しさん:2022/08/08(月) 15:49:41.38 p0808.net
さぁてリストラリストラ。
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/job/1659917713/l50

14 :名無しさん:2022/08/09(火) 11:52:30.35 a.net
5地銀で一時システム障害=振り込み一部できず

 北海道銀行や横浜銀行など5地方銀行でシステム障害が一時発生したことが9日、分かった。
8日午後から、現金自動預払機(ATM)やインターネットバンキングで他行への振り込みが一部できなくなったが、
9日午前までに復旧したという。5行はNTTデータの共通システム「MEJAR」を利用している。
 障害が発生したのは他に七十七銀行、東日本銀行、北陸銀行。他行からの振り込みが遅れる影響も出た。
原因は、MEJARに参加している銀行の店舗情報を変更する際、NTTデータの設定に不具合があったためとみられる。 

時事通信
最終更新:8/9(火) 11:00

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220809-00000080-jijf-bus_all

15 :名無しさん:2022/08/10(水) 21:04:06.94 a.net
【銀行】全国メインバンク調査、りそなHDがみずほFGを逆転しシェア3位に [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1660049007/

16 :名無しさん:2022/08/11(木) 02:46:47.72 M.net
みずほを潰そう

介護・運送・建設などは人手不足
アジアから移民が来る
みずほ社員を失業させて、こうした業界に回そう
移民は来るな出ていけ

三菱UFJ、三井住友に口座を移そう

17 :名無しさん:2022/08/11(木) 06:43:54.13 M.net
従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2022上半期【トップ3】1位は?

1位:三菱電機
2位:トランス・コスモス
3位:みずほ銀行

日本からブラック企業を撲滅しよう。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74855cb2fb3b26a50864f308498435120eba2cf6

18 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
まずお前が働け

19 :名無しさん:2022/08/11(木) 08:55:51.27 0.net
富士銀行のキャッシュカード、愛着あって使っている

20 :名無しさん:2022/08/16(火) 18:46:38.98 0.net
何か久しぶりにみずほがニュースになってるね
システム障害でもないのに

21 :名無しさん:2022/08/16(火) 18:47:27.81 0.net
再送みずほ銀、当座預金の一部にマイナス金利適用 短国利回り低下で

[東京 16日 ロイター] - みずほ銀行は16日、日銀に預けている当座預金の一部にマイナス金利が適用されたことを明らかにした。メガバンクでは、三菱UFJ銀行以来半年ぶり。

同行広報によると、適用されたのは約9030億円。ロイターの取材に対して「短期国債の利回りが下がったことを受けた経済的合理性に基づく判断」としている。

日銀が同日発表した業態別当預残高によると、7月16日―8月15日の都市銀行のマイナス金利適用残高は9030億円。みずほ銀によると、全額がみずほ銀の適用分とみられる。

22 :名無しさん:2022/08/16(火) 22:50:18.41 M.net
みずほのニュースに
マイナスの文字が似合う

23 :名無しさん:2022/08/19(金) 03:39:08.08 a.net
韓国系企業向けの債務は大丈夫なの?

24 :名無しさん:2022/08/22(月) 21:40:21.26 M.net
再開発事業で、函館支店が入居している建物が取り壊されるのをいいことに、支店そのものを撤退させちゃうんだね。
さすがはみずほ銀行。
支店なんて、北から順に、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の7つだけでいいよ。
支店なんてコストそのもの

25 :名無しさん:2022/08/23(火) 07:30:38.40 d.net
>>24
東北地方日本海側の新潟に支店が無いとダメだろ
新潟は北陸銀行が圧倒的なシェアを持つ北陸地方にも属しているから金沢には支店不要

26 :名無しさん:2022/08/24(水) 01:08:18.48 a.net
ここの口座ってイオンATMでも手数料はみずほと同じ扱いでしたか?

27 :名無しさん:2022/08/24(水) 11:13:38.22 r.net
https://www.sankei.com/article/20220823-UCU3EAUDXNNINOITA3UTUS3OUI

28 :名無しさん:2022/08/25(木) 00:18:12.14 0.net
KDDIで一時通信障害、東日本の一部で音声サービスつながりにくく

携帯電話大手KDDIは24日夜、東日本エリアの一部地域でauやUQモバイルなどの音声サービスが利用しづらくなったと発表した。設備故障が原因で、通信障害の発生から約45分後に回復したという。

29 :名無しさん:2022/08/25(木) 00:18:33.20 0.net
またkddiがやらかしたぞー

30 :名無しさん:2022/08/25(木) 00:18:59.77 0.net
別にみずほなんて大したこと無かったじゃん

31 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍さんの国葬強行突破したら
岸田政権は倒れる。

32 :名無しさん:2022/08/31(水) 18:48:24.60 M.net
>>31
イミフ

33 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか今度は日野自動車がやらかしたみたいだね

生き残れるのか…? 国から史上初のペナルティーを受けた「データ不正問題の日野自動車」企業としての存続が危うい状況に、経営陣が辞めただけで終わりなら、永久に問題は解決しない!

34 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局やらかしてる企業等なんて山ほどある

SMBC日興 相場操縦
三井住友銀行 システム障害
kddi 大規模通信障害
nttドコモ 通信障害
日野自動車 データ不正
警察 安部元総理の警備で大失態、警察庁長官引責辞任

みずほなんて大したこと無いよな
何であんな大騒ぎしたんだろ

35 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
言うてみずほもシステム障害は最近は軽微なのすら起きてないじゃん
みずほは優等生だよ

36 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みずほに関して散々言われてきたことも結局大嘘だしね
三菱や三井住友は吸収合併した方にシステムを統一してるが、みずほは三行のシステムが
残ってて複雑怪奇なシステムになっていてそれがシステム障害の原因だ
みたいなことが散々言われたけど、結局SMBCだってシステム障害起きてるし
みずほのシステムは何も問題無いよ
まずかったのはシステム対策費を減らしたことだね
増額したからもはや何も問題無し

37 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みずほがヤバいのはシステムじゃなくてむしろ業績の方
だからと言ってシステム対策費を減らすとまた障害が起きるからそこは気をつけないと
まあ二度も同じことはしないだろうけどさ

38 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みずほがヤバいのはシステムじゃなくてむしろ業績の方
だからと言ってシステム対策費を減らすとまた障害が起きるからそこは気をつけないと
まあ二度も同じことはしないだろうけどさ

39 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかみずほもすっかり話題にならなくなったね
逆に寂しいかも

40 :名無しさん:2022/08/31(水) 19:46:00.88 a.net
明日発売のZAITEN、みずほ、MUFGの2つに小さい記事が載る予定

41 :名無しさん:2022/09/01(木) 07:41:19.44 0.net
>>36
10年以上起き続けた点は他とは違う
流石に学習したと信じたい

42 :名無しさん:2022/09/01(木) 17:32:58.51 0.net
>>40
読んだけど大したこと無かった
東京新聞のインタビューに社長が横柄な態度とったとか
いつの話だよ

43 :名無しさん:2022/09/01(木) 17:33:29.92 0.net
みずほも明らかにネタが無くなってる感じ
つまり落ち着いたってこと

44 :名無しさん:2022/09/01(木) 21:20:12.34 0.net
うれしい特典の月一使用でATM無料はJCBデビットで10円決済でもいいの?

45 :名無しさん:2022/09/01(木) 21:53:50.50 a.net
>>42
既にどこかで読んだもの再掲って感じだったね

46 :名無しさん:2022/09/02(金) 07:32:43.51 0.net
>>42
東京新聞みたいな反社相手にどんな態度とってもいいだろ

47 :名無しさん:2022/09/02(金) 18:19:46.57 0.net
>>45
明らかに叩くネタが無くなってきてる

48 :名無しさん:2022/09/02(金) 18:20:23.99 0.net
>>46
まあ確かに態度が悪かったのはその通りなんだけど今更それ言われてもね

49 :名無しさん:2022/09/02(金) 18:35:54.13 0.net
しかし叩くネタもほぼ無くなって落ち着いたね
システム障害も全く起きないし

50 :名無しさん:2022/09/03(土) 18:07:42.00 0.net
age

51 :名無しさん:2022/09/04(日) 19:18:07.62 0.net
>>41
途中起きてない時もいくらでもあっただろ

52 :名無しさん:2022/09/06(火) 07:08:46.85 0.net
個人向け変動国債ってネットで買えないみたいですがこれを100万円買ったらみずほマイレージのランク上がりますか?

53 :名無しさん:2022/09/06(火) 18:53:22.95 a.net
東洋経済にソフトバンクとの合弁企業Jスコアの業績がふるわないって記事が出ていた
債務超過になりそうなので追加出資が止まらないんだってよ

54 :名無しさん:2022/09/07(水) 02:46:08.67 0.net
age

55 :名無しさん:2022/09/07(水) 07:37:43.40 M.net
頑張って。
りそな銀行との仁義なき戦いで負けないように。

56 :名無しさん:2022/09/07(水) 16:48:14.73 0.net
>>55
りそなには楽勝でしょ

57 :名無しさん:2022/09/08(木) 00:09:22.92 0.net
age

58 :名無しさん:2022/09/08(木) 05:58:32.53 0.net
悲しい特典対策で放置の10ドル
今さらながら100万くらいぶっ込んでおけばよかった

59 :名無しさん:2022/09/08(木) 19:46:03.90 0.net
最近トラブルないな…

60 :名無しさん:2022/09/08(木) 20:19:52.80 0.net
トラブルの無いのがいいトラブル

61 :名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:33.02 0.net
みずほはシステム障害を克服した

62 :名無しさん:2022/09/10(土) 12:24:06.40 0.net
何年も記帳してないんだけどもう無理?

63 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:15:05.48 M.net
物流業界には、2024年に「働き方改革」による大きな変化が待ち受けている。

慢性的な人手不足や非効率な荷待ちが解消されないなか、労働時間が減ると、全国で荷物が運べなくなる事態が起こりかねず、業界はこれを「2024年問題」として危惧している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ff92383b4d43ba9f60fb5d363c05cdc42cab315?page=3

みずほを潰して、みずほ社員をトラック運転手にしないと
2年後に荷物が届かない。

みずほの口座は解約しよう。

64 :名無しさん:2022/09/10(土) 15:26:30.57 0.net
まずお前が働けw

65 :名無しさん:2022/09/12(月) 01:49:24.97 0.net
>>37
両方だよ
寄付用の口座を普通預金口座で開設してシステム破壊したからな
そんなポンコツ銀行員が業績上げられるわけない

66 :名無しさん:2022/09/12(月) 10:38:12.92 0.net
また振り込みが遅れてるんじゃない?入金来ないよ(笑)

67 :名無しさん:2022/09/12(月) 20:29:27.24 0.net
みずほがナンバーワンだ

68 :名無しさん:2022/09/12(月) 20:29:27.34 0.net
みずほがナンバーワンだ

69 :名無しさん:2022/09/13(火) 00:30:29.43 0.net
age

70 :名無しさん:2022/09/14(水) 00:48:20.04 d.net
みずほプレミアムクラブって特典なに?

71 :名無しさん:2022/09/14(水) 20:23:14.34 0.net
キタ――(゚∀゚)――!!

日銀、決済システムに不具合 外為取引などで遅れ

日銀は14日、電子決済システム「日銀ネット」で不具合が発生していると発表した。金融機関との情報の送受信で通常より時間を要しているという。日銀ネットを利用する大手銀行によると、外国為替取引などの一部で遅延が発生している。不具合の原因については調査中で、復旧のめどは立っていない。

72 :名無しさん:2022/09/14(水) 20:23:37.66 0.net
ついに日銀までやらかしたか

73 :名無しさん:2022/09/14(水) 20:24:13.30 0.net
みずほの大騒ぎは結局何の意味もなかったな

74 :名無しさん:2022/09/14(水) 20:26:35.30 0.net
日銀の決済システムで一時障害、為替や国債取引で一部遅延

日本銀行の決済システム「日本銀行金融ネットワークシステム」で障害が発生していた問題で、日銀は14日午後4時過ぎ、障害が復旧したと明らかにした。システムを構成する一部の機器に不具合があり、機器の交換で対応した。

日銀本店

 日銀によると、外国為替や国債、金融機関同士の送金といった取引で一部遅延が出ていた。影響範囲などは確認中という。日銀は「15日以降の日銀ネットの運行についても万全を期す」としている。

75 :名無しさん:2022/09/14(水) 20:27:35.49 0.net
>>65
システム障害なんて最近起きてないじゃん
むしろ他行が起きている
三井住友に日銀

76 :名無しさん:2022/09/15(木) 00:01:06.65 M.net
みずほのライバルであるりそなはシステムトラブルを起こさない。

77 :名無しさん:2022/09/15(木) 00:24:23.63 0.net
age

78 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みずほがナンバーワンだ

79 :名無しさん:2022/09/17(土) 04:02:01.15 0.net
・振込手数料(他行あて振込)

楽天銀行 145円 月3回無料(最大5回まで)
https://www.rakuten-bank.co.jp/transfer/transfer/

みずほ銀行 150円 (3万円以上は320円) ←ボッタくり
https://www.mizuhobank.co.jp/rate_fee/fee_furikomi.html
三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円)
https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円) ←ボッタくり
https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html


住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html

80 :名無しさん:2022/09/17(土) 05:12:53.31 0.net
age

81 :名無しさん:2022/09/17(土) 21:03:27.36 0.net
かねてより批判が集まっていた電通に、とうとう司直のメスが入った。東京地検特捜部は7月26日、東京都港区汐留にある電通本社に家宅捜索に入ったのだ。

 今回の捜査は、東京五輪・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事が、大会スポンサーから賄賂を受け取っていたとされる問題で、高橋氏が電通の元専務であり、また組織委との間でマーケティング専任代理店契約を結んでいた電通からは多くの社員が組織委に出向していたことなどから、スポンサー選定に関わる証拠集めの一環と見られる。

82 :名無しさん:2022/09/17(土) 21:03:55.12 0.net
今度は電通がやらかしたぞ

83 :名無しさん:2022/09/17(土) 21:04:21.55 0.net
結局みずほなんて可愛いもんだった

84 :名無しさん:2022/09/17(土) 21:34:06.06 d.net
反社とシステムエラーは全く別次元だろ

85 :名無しさん:2022/09/18(日) 00:32:38.09 M.net
三菱UFJ「みずほも東京五輪のスポンサーだったんだが(´・ω・`)」
三井住友「みずほの社長も逮捕されんじゃねえの(´・ω・`)」

86 :名無しさん:2022/09/18(日) 05:51:21.58 0.net
みずほにお金おいていても、まともな投信もないし。
投資先がないから、あんまり預金できない。
もちろん、みずほのほうでも、預金をもてあましているので、
預金はいらない。

87 :名無しさん:2022/09/19(月) 02:35:34.05 0.net
age

88 :名無しさん:2022/09/19(月) 02:36:00.11 0.net
しかしすっかりシステム障害は収まったね

89 :名無しさん:2022/09/19(月) 02:36:20.00 0.net
あの騒ぎは何だったのか

90 :名無しさん:2022/09/19(月) 04:25:54.33 M.net
忘れた頃にやってくる

91 :名無しさん:2022/09/19(月) 17:58:08.59 0.net
金融庁、厳正処分へ 社長の進退焦点―SMBC日興相場操縦

SMBC日興証券元幹部らによる相場操縦事件は今後、行政処分の行方や同社の経営責任が焦点となる。金融庁は証券取引等監視委員会と連携して内部管理体制を精査、一部業務停止も視野に厳正に対処する構え。近藤雄一郎社長の進退が問われるのは必至の情勢だ。

92 :名無しさん:2022/09/19(月) 18:00:17.01 0.net
しかし日興と三井住友の行政処分はどうなってるんだろうね
みずほは藤原頭取と持株会社坂井社長が引責したわけだが
当然日興社長と持株会社の三井住友FG社長は引責だよね?
早くして欲しいな

93 :名無しさん:2022/09/19(月) 18:01:49.98 0.net
何で金融庁の処分っていつも遅いの?
去年のみずほも延々検査してたし
時間かかり過ぎだわ

94 :名無しさん:2022/09/19(月) 18:22:04.70 0.net
長い調査の結果、「やるべき事をやらない、言われた事しかやらない」ことが判明したでしょ!

95 :名無しさん:2022/09/19(月) 22:30:44.56 0.net
三井住友業務改善命令早くしろ
仕事遅いぞ金融庁

96 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
age

97 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みずほがナンバーワンだ

98 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みずほはシステム障害を克服した

99 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最強メガバンクみずほ

100 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みずほの逆襲が始まる

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200