2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ総合 29

1 :名無しさん:2022/08/05(金) 00:32:41.29 0.net
みずほ銀行公式
https://www.mizuhobank.co.jp

ここはみずほ総合スレです。

前スレ
みずほ 28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1651272868/

622 :名無しさん:2022/12/08(木) 12:22:52.13 ID:d.net
>>621
システム上で利用開始になってからカード作るだろうからカード到着はそんなもんだろ
利用開始が遅れたのは知らん

623 :名無しさん:2022/12/08(木) 12:39:09.19 ID:d.net
2年くらい記帳してないがどうしようかな
通帳ないしな
再発行しに平日行けてか金取られるしメンドー
ネットで明細見れるからいいんだがな
だいたい給料や引き落とし系は全部三井住友だし
みずほは宝くじにしか使ってないしどないしよう

624 :名無しさん:2022/12/08(木) 12:43:42.94 ID:0.net
ワシは10年くらい記帳してない
引き落とし系は全部みずほだけど

625 :名無しさん:2022/12/08(木) 12:53:51.96 d.net
>>624
やっぱり記帳しなくていいのかな
定期的(月1程度)に面倒くさいが三井住友は記帳してたが
通帳微妙にでかいから持ち運びうざいんだよな

626 :名無しさん:2022/12/09(金) 00:05:59.10 0.net
みずほがナンバーワンだ

627 :名無しさん:2022/12/09(金) 00:21:07.01 0.net
>>625
不要
電子通帳で十分だろ

628 :名無しさん:2022/12/09(金) 06:12:01.25 0.net
>>627
わろた

629 :名無しさん:2022/12/10(土) 00:14:49.46 0.net
みずほがナンバーワンだ

630 :還暦ジジイFX:2022/12/10(土) 06:34:39.22 F.net
高野やすのりは高野由美子と相互おなにい

631 :名無しさん:2022/12/10(土) 11:57:28.42 0.net
全銀協会長に加藤氏就任へ みずほ銀行頭取

全国銀行協会(全銀協)が、半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)の後任に、みずほ銀行の加藤勝彦頭取を選ぶ方針を固めたことが10日、分かった。みずほ銀で2021年以降に相次いでシステム障害が発生し、親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)が会長を辞退した経緯がある。

 近く、理事会を開き決定する。来年4月に就任する予定で、みずほグループが会長を務めるのは18年度以来。全銀協会長の任期は1年で、三菱UFJFGをはじめとした大手3銀行グループが輪番で務めるのが慣例となっている。

 みずほFGは当時の坂井辰史社長が、内定していた21年度の全銀協会長を辞退した。

632 :名無しさん:2022/12/10(土) 21:07:46.97 0.net
みずほの逆襲が始まる

633 :名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:15.28 0.net
みずほはシステム障害を克服した

634 :名無しさん:2022/12/10(土) 23:15:57.79 d.net
まだかなまだかな
やらかすのまだかな

635 :名無しさん:2022/12/10(土) 23:54:50.97 0.net
全銀止まるとか止めてくれよ

636 :名無しさん:2022/12/11(日) 00:04:32.23 0.net
全銀協会長に加藤氏就任へ みずほ銀行頭取

全国銀行協会(全銀協)が、半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)の後任に、みずほ銀行の加藤勝彦頭取を選ぶ方針を固めたことが10日、分かった。みずほ銀で2021年以降に相次いでシステム障害が発生し、親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)が会長を辞退した経緯がある。

 近く、理事会を開き決定する。来年4月に就任する予定で、みずほグループが会長を務めるのは18年度以来。全銀協会長の任期は1年で、三菱UFJFGをはじめとした大手3銀行グループが輪番で務めるのが慣例となっている。

 みずほFGは当時の坂井辰史社長が、内定していた21年度の全銀協会長を辞退した。

637 :名無しさん:2022/12/11(日) 03:23:58.90 M.net
みずほシステム障害「絶対直すの無理」と同業者が断言した理由【ITインサイダー座談会】

「作り直せないし、発生したら即直すをあと10年くらい繰り返す感じ」
https://diamond.jp/articles/-/313919

人間やめますか?それともみずほやめますか?

638 :名無しさん:2022/12/11(日) 04:18:42.91 0.net
>>596-597
須見則夫知らんとか

興銀出身常務への“お願いメール”送信で――
みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄
https://www.zaiten.co.jp/article/2021/04/post-98.html

639 :名無しさん:2022/12/11(日) 22:25:25.76 0.net
みずほがナンバーワンだ

640 :名無しさん:2022/12/12(月) 01:39:49.38 0.net
全銀協会長に加藤氏就任へ みずほ銀行頭取

全国銀行協会(全銀協)が、半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)の後任に、みずほ銀行の加藤勝彦頭取を選ぶ方針を固めたことが10日、分かった。みずほ銀で2021年以降に相次いでシステム障害が発生し、親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)が会長を辞退した経緯がある。

 近く、理事会を開き決定する。来年4月に就任する予定で、みずほグループが会長を務めるのは18年度以来。全銀協会長の任期は1年で、三菱UFJFGをはじめとした大手3銀行グループが輪番で務めるのが慣例となっている。

 みずほFGは当時の坂井辰史社長が、内定していた21年度の全銀協会長を辞退した。

641 :名無しさん:2022/12/12(月) 21:11:58.09 01212.net
みずほの逆襲が始まる

642 :名無しさん:2022/12/13(火) 00:06:19.33 0.net
みずほがナンバーワンだ

643 :名無しさん:2022/12/14(水) 00:04:31.28 0.net
全銀協会長に加藤氏就任へ みずほ銀行頭取

全国銀行協会(全銀協)が、半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)の後任に、みずほ銀行の加藤勝彦頭取を選ぶ方針を固めたことが10日、分かった。みずほ銀で2021年以降に相次いでシステム障害が発生し、親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)が会長を辞退した経緯がある。

 近く、理事会を開き決定する。来年4月に就任する予定で、みずほグループが会長を務めるのは18年度以来。全銀協会長の任期は1年で、三菱UFJFGをはじめとした大手3銀行グループが輪番で務めるのが慣例となっている。

 みずほFGは当時の坂井辰史社長が、内定していた21年度の全銀協会長を辞退した。

644 :名無しさん:2022/12/15(木) 00:39:46.58 0.net
age

645 :名無しさん:2022/12/15(木) 00:40:03.07 0.net
みずほがナンバーワンだ

646 :名無しさん:2022/12/15(木) 01:30:48.30 0.net
みずほの逆襲が始まる

647 :名無しさん:2022/12/15(木) 01:31:07.19 0.net
みずほこそ至高のメガバンク

648 :名無しさん:2022/12/15(木) 01:31:29.18 0.net
みずほはシステム障害を克服した

649 :名無しさん:2022/12/15(木) 01:31:52.43 0.net
全銀協会長はみずほ

650 :名無しさん:2022/12/15(木) 01:32:10.81 0.net
みずほがナンバーワンだ

651 :名無しさん:2022/12/15(木) 13:05:34.92 0.net
須見則夫

652 :名無しさん:2022/12/15(木) 15:37:32.16 0.net
全銀協会長にみずほ銀の加藤頭取が内定、来年4月に就任

[東京 15日 ロイター] - 全国銀行協会は15日、半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)の後任にみずほ銀行の加藤勝彦頭取を充てる人事を内定したと発表した。任期は2023年4月から24年3月まで。

全銀協の会長は、3メガバンクのトップが1年交代の輪番制で務める慣例があったが、みずほ銀行はシステム障害の影響で、22年度の協会長を辞退していた。

653 :名無しさん:2022/12/15(木) 17:20:13.29 0.net
興銀出身で人事に強いと評判の須見則夫はもう無理か

654 :名無しさん:2022/12/15(木) 21:23:54.65 a.net
東芝の非上場化に向けての融資
元々が三井系ということで三井住友がメインかと思ったら融資額を下げていて
その代わりみずほが融資を増やして三井住友と同額だってよ
どっちも4000億円
三菱UFJは及び腰になって1000億円

655 :名無しさん:2022/12/16(金) 10:15:33.21 0.net
みずほがナンバーワンだ

656 :名無しさん:2022/12/16(金) 11:58:14.22 0.net
須見則夫頭取にならないかな

657 :名無しさん:2022/12/16(金) 18:20:14.62 0.net
全銀協会長にみずほ銀の加藤頭取が内定、来年4月に就任

[東京 15日 ロイター] - 全国銀行協会は15日、半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)の後任にみずほ銀行の加藤勝彦頭取を充てる人事を内定したと発表した。任期は2023年4月から24年3月まで。

全銀協の会長は、3メガバンクのトップが1年交代の輪番制で務める慣例があったが、みずほ銀行はシステム障害の影響で、22年度の協会長を辞退していた。

658 :名無しさん:2022/12/16(金) 21:38:29.24 0.net
半沢会長記者会見(三菱UFJ銀行頭取)
辻専務理事報告

 事務局から3点ご報告申しあげる。
 1点目は、本日の理事会において、次期会長をみずほ銀行の加藤頭取とすることを内定した。次期会長は、今後の理事会における正式な選定手続を経て、2023年4月1日付で就任予定であり、任期は2024年3月31日までとなる。

659 :名無しさん:2022/12/16(金) 21:38:51.13 0.net
全銀協会長はみずほ
みずほがナンバーワンだ

660 :名無しさん:2022/12/17(土) 00:05:03.41 0.net
半沢会長記者会見(三菱UFJ銀行頭取)
辻専務理事報告

 事務局から3点ご報告申しあげる。
 1点目は、本日の理事会において、次期会長をみずほ銀行の加藤頭取とすることを内定した。次期会長は、今後の理事会における正式な選定手続を経て、2023年4月1日付で就任予定であり、任期は2024年3月31日までとなる。

661 :名無しさん:2022/12/17(土) 00:05:24.15 0.net
みずほがナンバーワンだ

662 :名無しさん:2022/12/17(土) 00:47:06.88 0.net
須見則夫

663 :名無しさん:2022/12/17(土) 18:59:56.19 0.net
みずほの逆襲が始まる

664 :名無しさん:2022/12/17(土) 19:00:18.57 0.net
みずほはシステム障害を克服した

665 :名無しさん:2022/12/17(土) 19:00:36.84 0.net
みずほは至高のメガバンク

666 :名無しさん:2022/12/17(土) 19:00:57.63 0.net
みずほが全銀協会長だ

667 :名無しさん:2022/12/17(土) 19:01:32.44 0.net
全銀協会長にみずほ銀の加藤頭取が内定、来年4月に就任

[東京 15日 ロイター] - 全国銀行協会は15日、半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)の後任にみずほ銀行の加藤勝彦頭取を充てる人事を内定したと発表した。任期は2023年4月から24年3月まで。

全銀協の会長は、3メガバンクのトップが1年交代の輪番制で務める慣例があったが、みずほ銀行はシステム障害の影響で、22年度の協会長を辞退していた。

668 :名無しさん:2022/12/17(土) 20:27:15.95 0.net
須見則夫は何歳だ

669 :名無しさん:2022/12/18(日) 00:07:35.01 0.net
みずほがナンバーワンだ

670 :名無しさん:2022/12/19(月) 00:04:45.27 0.net
みずほの逆襲が始まる

671 :名無しさん:2022/12/19(月) 12:20:42.83 d.net
今日も元気にATM稼働中

672 :名無しさん:2022/12/19(月) 12:41:40.19 d.net
必見!今すぐ確認したい不正送金対策





とか言うメール来た

一瞬焦った本物か

673 :名無しさん:2022/12/19(月) 17:45:36.74 0.net
>>672
それ自体がスパムっぽいよな
公式文書で!とか馬鹿っぽい
そもそも馬鹿は見ないし利口はちゃんとやってるので無意味

(2)第2暗証番号をみずほダイレクトアプリで管理しよう。
本文〜より安全に!

(3)こまめに残高を確認しよう!
本文〜かもしれません。

せめて見出しと本文で表記統一しろ

674 :名無しさん:2022/12/20(火) 00:08:52.03 0.net
みずほがナンバーワンだ

675 :名無しさん:2022/12/20(火) 19:38:40.25 d.net
ナンバーワンは日銀

676 :名無しさん:2022/12/20(火) 19:51:31.62 0.net
みずほで年間350億円のプラス効果、YCC修正で銀行収益改善へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-20/RLBFIBT0G1KW01?srnd=cojp-v2

677 :名無しさん:2022/12/21(水) 00:07:15.95 0.net
みずほがナンバーワンだ

678 :名無しさん:2022/12/21(水) 13:11:15.79 0.net
須見則夫は許されるのか

679 :名無しさん:2022/12/22(木) 00:06:26.95 0.net
みずほが全銀協会長だ

680 :名無しさん:2022/12/22(木) 00:07:06.48 d.net
だだのお飾りです

681 :名無しさん:2022/12/22(木) 02:53:59.41 0.net
みずほデビットのスレは無いのか?

682 :名無しさん:2022/12/22(木) 11:09:12.89 0.net
須見則夫は今以上にはなれないのか

683 :名無しさん:2022/12/23(金) 00:06:26.96 0.net
みずほがナンバーワンだ

684 :名無しさん:2022/12/24(土) 00:13:50.67 0EVE.net
みずほが全銀協会長だ

685 :名無しさん:2022/12/25(日) 00:07:23.76 0XMAS.net
みずほがナンバーワンだ

686 :名無しさん:2022/12/25(日) 15:29:38.35 0XMAS.net
興銀出身常務への“お願いメール”送信で――
みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄

https://www.zaiten.co.jp/article/2021/04/post-98.html

687 :名無しさん:2022/12/25(日) 15:30:56.01 0XMAS.net
《みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄》第2弾
みずほ「自宅待機行員」給与改竄の末に"解雇通知"

https://www.zaiten.co.jp/article/2021/06/post-181.html

688 :名無しさん:2022/12/25(日) 17:36:26.49 HXMAS.net
みずほ恐ろしや

689 :名無しさん:2022/12/25(日) 17:41:16.65 0XMAS.net
客の見えるところで足を組んで新聞を大きく開いて読むのが日課

690 :名無しさん:2022/12/25(日) 17:48:06.43 dXMAS.net
個人は客ではありません
大企業東証1部の役員以外はゴミなの
みずほにとっては

691 :名無しさん:2022/12/25(日) 18:21:36.97 HXMAS.net
SoftBankの財務担当者には、シッポを振りまくりですか?

692 :名無しさん:2022/12/26(月) 00:07:01.77 0.net
みずほがナンバーワンだ

693 :名無しさん:2022/12/26(月) 06:13:36.97 0.net
最近 あほーるどって見なくなったね

694 :名無しさん:2022/12/26(月) 07:31:21.44 M.net
>>689
カウンターで応対する相手は、コストで、応接室で応対する相手が利益を生む客だということなのでしょうかね?

695 :名無しさん:2022/12/26(月) 10:33:36.29 d.net
1円でも預金してる奴はただのコスト

696 :名無しさん:2022/12/26(月) 10:34:27.79 d.net
ローン
投信買ってない奴は
ただのゴミ

697 :名無しさん:2022/12/26(月) 10:35:44.53 d.net
俺らに手数料収入寄越さない預金者は全員ゴミ

698 :名無しさん:2022/12/27(火) 00:08:19.78 0.net
みずほがナンバーワンだ

699 :名無しさん:2022/12/27(火) 00:08:42.47 0.net
みずほの逆襲が始まる

700 :名無しさん:2022/12/27(火) 00:08:59.40 0.net
みずほが全銀協会長だ

701 :名無しさん:2022/12/27(火) 21:10:36.38 M.net
客の前で鼻くそほじってないだけましってこと?

702 :名無しさん:2022/12/28(水) 00:06:26.17 0.net
みずほがナンバーワンだ

703 :名無しさん:2022/12/28(水) 07:37:00.91 M.net
客の前で失礼な醜態晒す役職者の数の話?

704 :名無しさん:2022/12/28(水) 10:49:17.05 d.net
今日も元気です
ATM

705 :名無しさん:2022/12/28(水) 12:28:09.64 0.net
みずほの逆襲が始まる

706 :名無しさん:2022/12/28(水) 12:32:20.26 0.net
みずほこそ至高のメガバンク

707 :名無しさん:2022/12/28(水) 14:55:44.20 M.net
至高ゆえの絶対的な上から目線?

708 :名無しさん:2022/12/28(水) 16:22:36.55 0.net
須見則夫こそみずほだ

709 :名無しさん:2022/12/28(水) 18:08:51.16 M.net
彼は、ミスターみずほバンカー?

710 :名無しさん:2022/12/28(水) 22:52:48.42 0.net
みずほ証傘下の投資会社が来年6月に解散、重複業務を効率化-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-28/RNI4HVT0AFB401?srnd=cojp-v2

711 :名無しさん:2022/12/29(木) 00:13:32.24 0.net
みずほがナンバーワンだ

712 :名無しさん:2022/12/29(木) 10:00:00.33 a.net
例のパワハラモラハラ長期自宅待機で裁判って話はどうなったの?

713 :名無しさん:2022/12/29(木) 14:18:15.65 0NIKU.net
みずほで預金残高証明を請求したら発行まで3週間だって
他行は30分でできるのに
個人口座は解約して欲しいのだろうか?

714 :名無しさん:2022/12/29(木) 14:39:02.23 0NIKU.net
>>711
黙れ社民党

715 :名無しさん:2022/12/29(木) 15:18:36.02 0NIKU.net
みずほ 自宅待機

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB+%E8%87%AA%E5%AE%85%E5%BE%85%E6%A9%9F&client=safari&hl=ja-jp&ei=0TCtY9f2HsXe2roP_O2g0A0&oq=%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB+%E3%81%98%E3%81%9F%E3%81%8F&gs_lcp=ChNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwEAEYADIJCAAQBBAeEPEEMgkIABAEEB4Q8QQyCQgAEAQQHhDxBDIJCAAQBBAeEPEEOgoIABBHENYEELADOggIABCxAxCDAToFCAAQsQM6BwgAEAQQgAQ6BAgAEEM6BggAEAQQHjoICAAQCBAEEB5KBAhBGABQmwVYpg1gsSdoAXAAeACAAa4BiAHNBJIBAzQuMpgBAKABAcgBCsABAQ&sclient=mobile-gws-wiz-serp

716 :名無しさん:2022/12/29(木) 15:22:22.97 0NIKU.net
「5年以上自宅待機」みずほ元行員が損害賠償で銀行を提訴

「なんの不正もしていないのに、なぜこんな目に遭ったのか……」 何度も社内で表彰されていた会社員生活が、部長に送った1通のメールで一変 配置換えの挙げ句に退職を強要されて……

https://friday.kodansha.co.jp/article/204337

717 :名無しさん:2022/12/29(木) 15:25:56.88 0NIKU.net
《みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄》に新展開
「自宅待機で解雇行員」提訴の逆襲

https://www.zaiten.co.jp/article/2021/10/post-301.html

718 :名無しさん:2022/12/29(木) 15:27:15.28 0NIKU.net
14年12月。上司に〝1通のメール〟を送ったことがきっかけだった。
送信した相手は同じフロアにいた旧みずほコーポレート銀行京都営業部長の須見則夫。旧日本興業銀行出身で、人事に強いと言われる人物だった。須見が来店客から見える場所で、足を組みながら新聞を大きく広げていることに苦情が入ったことから、改めてもらうようにお願いするメールを送った。
ところが、ここから男性の身に思わぬ事態が起きる。直後に人事部による「臨店」が支店に入る。男性を調査するためだった。その後、男性は本部へ異動させられ組織的な嫌がらせが始まった。そして、明確な理由も告げられないまま16年4月から自宅待機を命じられた。退職強要と自宅待機の原因は、どう考えても須見にメールを送ったこと以外には見当たらなかった。当の須見はその後も出世を重ね、現在はみずほ銀の常務執行役員の職にある。

719 :名無しさん:2022/12/29(木) 15:28:38.92 0NIKU.net
京都支店の課長代理として、業務推進・CS推進担当を兼務していた14年、前年の旧みずほ銀と旧みずほコーポレート銀行(CB)の合併を受けて、両行の支店オフィスも統合されることになった。その際、男性と同じフロアにやって来たのが、CB京都営業部の部長だった須見則夫。旧日本興業銀行出身(88年入行)で「人事に強い」と囁かれる人物だった。
 そして14年12月、男性は須見に1通のメールを送る。須見は営業時間中、来店客から見える場所で足を組みながら新聞を大きく広げて読むことが日課だった。行員も気になっていたある日、客から「あの偉そうに新聞を読んでいるのは誰だ」と苦情が入ったため、そのような態度を顧客に見せないようお願いする趣旨だった。
「本来は支店幹部から言ってもらうべき立場ですが、副支店長や課長からは『関わらない方が良い』と言われました。でも、担当者としてCS向上へのご協力をお願いするつもりで、失礼がないように丁寧な文章を心がけました。直属の上司にも修正をお願いし、支店長と副支店長をCCに入れて、須見部長にメールを送ったのです」
 翌日、副支店長が慌てた様子で男性に『部長が激怒している。あいつは絶対に許さないと言っていた」と告げた。その後、東京の人事部から複数名による突然の「臨店」が入り、強制的に聴き取り調査が始まったのだ。支店は異様な雰囲気に包まれた。しかし、男性にだけは調査の声がかからない。同僚からの話で人事が調べているのは自分だと知った。程なく、人事を動かしたのは須見だと悟る。

https://www.zaiten.co.jp/article/2021/04/post-98.html

720 :名無しさん:2022/12/29(木) 15:29:52.85 0NIKU.net
「臨店最終日にも呼ばれることなく、直接の注意や指導もありませんでした。ところが後日、廊下で須見部長とすれ違った時に睨まれながら小声で『覚えておけよ』と言われました。背筋が凍る思いがして、報復人事を覚悟しました」
執拗な「退職強要」面談と口頭での「自宅待機命令」
 年が明けて15年3月、男性は東京・大手町本部の人事部に呼び出される。対応したのは当時30代だった参事役、小野正詔。臨店での調査結果が告げられ、『部下への指導が厳し過ぎる』と指摘された。さらに須見に送ったメールの件を咎める発言もあった。
「『須見部長への失礼な態度について君はどう思っているのだ』と詰問されました。その場では謝罪するしかありませんでした」
 この時は口頭注意で終わったが、7月の人事で大阪のウェルスマーケティング部PB室への異動が決まる。営業職から外され、事務職への変更だった。
 直後、再び東京の小野に呼び出される。『今度、生意気なことをしたら分かっているね』と言われたが、帰りにエレベーターに向かう途中、小野が歩きながら漏らした言葉を男性は覚えている。
『当時の須見部長の行動は誰もがおかしい行動だと思っている』
『相手が悪いな。しかし、みずほにいる以上、ね』
「この発言を聞いて、異動は須見部長が原因だと確信しました」

https://www.zaiten.co.jp/article/2021/04/post-98.html

721 :名無しさん:2022/12/29(木) 15:30:49.95 0NIKU.net
須見則夫 小野正詔 油井寛の3人こそ最強

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200