2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★42

788 :名無しさん:2022/09/28(水) 20:21:08.33 0.net
auじぶん銀行で 有利な預金って何がありますか??

5000万円も入れてる人がいるって すごーーーい

無料振込が15回もできるんだねぇ!

789 :名無しさん:2022/09/28(水) 20:44:13.23 0.net
私は大台入れてますよ

790 :名無しさん:2022/09/28(水) 20:46:48.96 M.net
1円置くんちゃうで

791 :名無しさん:2022/09/28(水) 21:13:25.89 0.net
あおぞら銀行は普通に数億円の人いるね
金持ちは時間を大事にするからシンプルな方が好まれる
auじぶんはポイ活民には悪くないけどその分シンプルさを犠牲にしてる

792 :名無しさん:2022/09/29(木) 08:09:11.76 0.net
>>788
>無料振込が15回もできるんだねぇ!
入れてるだけではできないだろ

793 :名無しさん:2022/09/29(木) 08:41:20.21 M.net
中々145円にならないのでイライラしてます

794 :名無しさん:2022/09/29(木) 09:34:45.06 0.net
無理のない積立投資、できていますか?

795 :名無しさん:2022/09/29(木) 09:44:50.59 M.net
はい
即売りで数分間無理なく積み立ててます

796 :名無しさん:2022/09/29(木) 10:50:38.41 0.net
今回は即売りでー50円だっただが

797 :名無しさん:2022/09/29(木) 11:33:10.96 0.net
10時には介入で儲けないようにしてください
夕方にお願いします

798 :名無しさん:2022/09/29(木) 14:54:32.25 0NIKU.net
申込みから何日ぐらいで口座開設ですかね?

799 :名無しさん:2022/09/29(木) 16:03:10.31 0NIKU.net
さあどうでしょうね

800 :名無しさん:2022/09/29(木) 17:03:29.19 rNIKU.net
ここってプリペイドカード申し込んでも申し込み完了メール寄越さないんだね

801 :名無しさん:2022/09/29(木) 17:41:55.20 0NIKU.net
クレジットカードならまだしもプリペイドじゃねえ

802 :名無しさん:2022/09/29(木) 21:42:50.88 0NIKU.net
プラ転したので外貨預金10万戻した
佐伯は500円くらいだけどね

803 :名無しさん:2022/09/30(金) 00:37:16.49 0.net
確定申告してください

804 :名無しさん:2022/09/30(金) 04:24:22.96 0.net
・振込手数料(他行あて振込)

楽天銀行 145円 月3回無料(最大5回まで) ←ボッタくり
https://www.rakuten-bank.co.jp/transfer/transfer/

みずほ銀行 150円 (3万円以上は320円) ←ボッタくり
https://www.mizuhobank.co.jp/rate_fee/fee_furikomi.html
三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円)
https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円) ←ボッタくり
https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html


住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

805 :名無しさん:2022/09/30(金) 08:31:39.40 d.net
>>800-801
プリペはチャージが面倒だし、キャンペーンも少ない
発行後に後悔した

806 :名無しさん:2022/09/30(金) 09:40:19.56 0.net
定額自動入金今日入ってるじゃん

807 :名無しさん:2022/09/30(金) 09:42:38.34 0.net
ポイント付かないじゃん

808 :名無しさん:2022/09/30(金) 09:44:26.30 M.net
ざまぁwww

809 :名無しさん:2022/09/30(金) 09:47:17.43 0.net


810 :名無しさん:2022/09/30(金) 09:59:20.05 0.net
9月は晦日に入金なるから注意って散々話題に上がってたろ…w
まぁ15pだ忘れろ

811 :名無しさん:2022/09/30(金) 10:07:13.93 0.net
月2回自動入金だから問題ないけども

812 :名無しさん:2022/09/30(金) 10:18:43.68 0.net
いつも仕事トロいクセに今日入金とか何してくれとんねんw明日乳輪しろや空気読めんクソ銀行が!

813 :名無しさん:2022/09/30(金) 10:20:38.43 0.net
普段どんなことを書き込んでるのかなんとなく分かるのが面白いw

814 :名無しさん:2022/09/30(金) 10:22:30.02 a.net
にゅの予測変換でこれか
変態って大変ね

815 :名無しさん:2022/09/30(金) 10:47:46.67 0.net
定額自動乳輪w

816 :名無しさん:2022/09/30(金) 11:01:49.27 p.net
auPAY関連でペイマpontaポイント交換の改悪や、auPAYカードの改悪来てるけど、こっちも怪しいんじゃねえの

817 :名無しさん:2022/09/30(金) 11:05:19.46 a.net
ニュース、入荷、入手、入店
…だめだ何度やっても乳輪が出てこない

818 :名無しさん:2022/09/30(金) 11:06:10.43 0.net
aupayカードゴミになったかw
こっちも毎月の外貨のポイントあたりがまずは真っ先に弄られるんじゃないか

819 :名無しさん:2022/09/30(金) 11:25:25.04 0.net
pontaポイント交換ってどう改悪になるん?

820 :名無しさん:2022/09/30(金) 11:38:10.95 0.net
外貨積立は明らかにおかしいからな
10000円ごとに15Pが普通だと(10万で月150ポイント)

821 :名無しさん:2022/09/30(金) 11:39:11.01 0.net
150pならやる価値ほぼ無いけどなw

822 :名無しさん:2022/09/30(金) 11:39:12.90 0.net
au PAY 残高へのチャージについては、100円毎に1ポイント(還元率1%)を加算しておりましたが、
2022年12月ご利用分より、その他の電子マネーへのチャージと同じく、ポイント加算の対象外といたします。




????????????

823 :名無しさん:2022/09/30(金) 11:58:12.91 0.net
金利アップ用に平作ろうと思ってただけだから関係ないけどこの先ちょっと不安になるな

824 :名無しさん:2022/09/30(金) 12:11:58.78 a.net
>>822
うわーマジだったよコレ
一気にゴミカードと化したな

楽天、paypayと同じ道をいくか
多分次は請求書払いの税金も来年からポイントつかなくなりそう

せっかく金利0.2にする為に面倒でも作ったのに

825 :名無しさん:2022/09/30(金) 12:14:34.57 0.net
金利0.2維持してくれるなら我慢するけどな・・・

826 :名無しさん:2022/09/30(金) 12:16:10.76 a.net
いやー危ういんじゃねーの?
デビュー0.5終わったらさよならかも

827 :名無しさん:2022/09/30(金) 13:15:00.55 0.net
auカード改悪で確実にここも1,680ポイントなくなるな
少なくとも外貨即売りは規制されそう

828 :名無しさん:2022/09/30(金) 13:16:21.69 0.net
1.5倍は毎月1000円以上買わないとだめじゃん
しかも上限下がってるし

829 :名無しさん:2022/09/30(金) 13:17:57.25 0.net
1000円以上買って2000ポイントを3000にしてもな

830 :名無しさん:2022/09/30(金) 13:23:27.64 0.net
あおぞらが0.2続けてるからここもまだ0.2は死守するとは思うが・・・

831 :名無しさん:2022/09/30(金) 13:55:19.02 0.net
累計預金高が2兆円いったんだっけ?
企業内の目標達したら徐々に渋っていくよ

楽天銀行の息の根止めるのが目標と思ってたが
カブコムと楽天証券じゃ勝負にならないからな

832 :名無しさん:2022/09/30(金) 14:26:03.61 a.net
ちょっと前まで楽天経済圏崩壊wとか騒いでたのが嘘みたいだ

833 :名無しさん:2022/09/30(金) 14:30:27.17 0.net
楽天が改悪すると、同業者はこっそり改悪するのがいつものパターン
次は各社カード積立ポイントの還元率減らしてくるパターンが濃厚

834 :名無しさん:2022/09/30(金) 14:36:49.88 0.net
三菱と提携してるauは確実安心
全財産預けても大丈夫

835 :名無しさん:2022/09/30(金) 14:41:43.43 0.net
楽天が崩壊してるからこそ周りも緩めてる状態だな

836 :名無しさん:2022/09/30(金) 15:00:39.19 M.net
楽天はモバイル流れるし
銀行も流れるし散々だな

837 :名無しさん:2022/09/30(金) 15:43:18.30 a.net
早く普通預金から定期に入れ替えた方がいいな

838 :名無しさん:2022/09/30(金) 15:49:16.85 M.net
今のとこマネーコネクト0.2恩恵受けてるがそれがなくなったら
島根銀行スマホ支店にでも移すかもしれん
そこはキャッシュカードもないし口座維持手数料も条件次第で取られるが普通預金金利0.25

839 :名無しさん:2022/09/30(金) 15:51:28.37 a.net
そこ他行振込手数料が165円で無料回数なしだから入れると動かせない

840 :名無しさん:2022/09/30(金) 16:54:20.16 M.net
セブンイレブンで入出金すればいいんでね?

841 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
セブンイレブンで数千万円の入出金するのか?

842 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>827
「確実に」の根拠は?
風説の流布はタイホされるぞ

843 :名無しさん:2022/09/30(金) 18:40:16.26 0.net
>>834
そやね。ワイは全財産の半分いれとるわ

844 :名無しさん:2022/09/30(金) 18:46:25.89 0.net
>>840
数百万動かそうとすると大変だぞ
金融機関の出現額制限以外にセブンのATMは出金は1回に50万って制限があったと思う
何回もやるのは面倒だしセキュリティ的にどうかと思うぞ

845 :名無しさん:2022/09/30(金) 19:32:23.68 0.net
auなんで自分の首しめにくるの?
なんかペイマとカードは改悪激しいな
銀行はさすがに大丈夫だよな?
ポイントプログラムはじまったばっかやし

846 :名無しさん:2022/09/30(金) 19:36:47.91 0.net
思ったより使いやすくて安心した
これからお世話になります

847 :名無しさん:2022/09/30(金) 19:41:04.60 0.net
au経済圏に浸かろうと思ったけど
au PAYカードの改悪で
ちょっとやめようと思った。
分散やな

848 :名無しさん:2022/09/30(金) 19:52:13.96 0.net
少なくともauは改悪してくるイメージがついてしまったな
結構突っ込んでるけど銀行の方は大丈夫かな、、、
大丈夫だよな、、、ポイントずっとくれるよな?
泣きたい

849 :名無しさん:2022/09/30(金) 19:52:47.89 M.net
>>844
あーそういうことね
数百万円動かすの年に数回くらいだからあんまり考えてなかったわ
auじぶん銀行は毎月無料振込回数15回もらえてるから今度から資金移動は振込使うよ

850 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:03:24.24 a.net
ここいいな連携すれば特に条件なく0.2%くれるんやろ?

851 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:13:15.22 M.net
じぶん勝手銀行の歴史

852 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:20:55.16 M.net
>>847
今知ったわ
楽天Payより改悪とか
アホとしか言いようがない

853 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:43:41.66 0.net
俺の勝手な妄想によると
楽天ポイント約3億/年に対して
ポンタ + T(paypay) が足して約3億

だから通販側はT圏が楽天買い物マラソンに合わせて潰して
ポンタ側は金融セクターを潰す

という密約があったと思ってる
どっちも露骨に楽天潰しに被せてきたからな

854 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:46:11.57 0.net
>>812
馬鹿はポイントスタンプ対象外

855 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:47:39.60 0.net
>>822
え?じ銀からau payへのチャージって0%じゃなかったのか?

856 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:48:41.71 a.net
アホばっかだなここ

857 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:49:14.69 0.net
>>826
サヨナラって言うかそれGETしてからこの方ずっとほぼ遊休講座だが
たまーにスマデビ使うためにssbiから振り込むぐらい

858 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:51:54.76 0.net
>>855
あー自己レス
au payクレカからのチャージかな
持ってないんでどうでも良かった

859 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:53:53.15 0.net
>>847
au経済圏とか存在しない
強いて言えばスマプレ初回契約時に1000円引きクーポンが6回来るぐらい
それ終わったらスマプレ即解約していいぐらいのゴミ

860 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:54:33.70 0.net
金利0.2%が崩れたら全額BANK支店に移すのでよろしくauさん

861 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:56:58.72 0.net
>>848
スマデビサービス開始時のポイント還元急速廃止事件忘れたんか?
ここは赤字になると思ったら恥も外聞もなりふり構わず改悪してくるぞ
その点では三木谷圏以上に悪辣
auペイマとかも特定条件クーポン以外はdショ並のカス
まだヤフショの方がマシ

862 :名無しさん:2022/09/30(金) 20:59:04.19 0.net
そこまで0.2%死守したいなら余裕資金はSSBIの仕組預金にしときゃいいのに
銀行倒産とか途中で死亡相続とかなったら損するけどさもなきゃ利回り良い

863 :名無しさん:2022/09/30(金) 21:02:19.36 0.net
ネット銀行に億は怖い

864 :名無しさん:2022/09/30(金) 21:04:39.22 0.net
>>842
はい脅迫罪、時期を指定してないから1000年後も可能

865 :名無しさん:2022/09/30(金) 22:25:41.87 0.net
いつものauやん。やっぱりなぁって感じ

866 :名無しさん:2022/10/01(土) 00:45:14.78 0.net
ここが改悪されたらau圏オサラバできるわ

867 :名無しさん:2022/10/01(土) 01:48:01.75 0.net
レギュラーのサービスをよくもまあ簡単に短期間で改悪できるもんだな
通常サービスを装って客を釣ってから次々と数ヶ月で終らせるとか
もう詐欺まがいなスキームだわ

868 :名無しさん:2022/10/01(土) 04:37:18.98 0.net
>>867
ワイが楽天モバイル0円に釣られて入った3ヶ月後に有料化が発表された

サービス改悪予告は1年以上前にすることを
法律で義務づけてほしいね

869 :名無しさん:2022/10/01(土) 08:11:56.72 0.net
>>822
カード×payを断ち切るのは流石にアホすぎる・・・

870 :名無しさん:2022/10/01(土) 08:50:22.59 0.net
>>869
改悪前がビジネスモデルとしては不適切だったんやから、改悪は当然の成り行きだろうよ

871 :名無しさん:2022/10/01(土) 09:14:30.75 d.net
為替介入のせいで含み損

872 :名無しさん:2022/10/01(土) 09:16:43.02 M.net
よっしゃー

873 :名無しさん:2022/10/01(土) 09:23:31.98 0.net
皆さんはカードからpayに毎月なんじゅうまんもチャージしてるの?

874 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外貨預金 米ドル/円 為替手数料比較

GMOあおぞらネット銀行 片道4銭 往復8銭
https://gmo-aozora.com/priv/foreigndeposit/

PayPay銀行 片道5銭 往復10銭
https://www.paypay-bank.co.jp/fcd/guide/fee.html

住信SBIネット銀行 片道6銭 往復12銭
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/futsu/

auじぶん銀行 片道0銭 往復25銭
https://www.jibunbank.co.jp/products/foreign_deposit_fixed/?cid=gnv03

楽天銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html

三菱UFJ銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/kinri.html?link_id=r_uti_tesuryo

875 :名無しさん:2022/10/01(土) 10:02:07.17 M.net
あのすいません
今日って外貨自動積立発動します?

876 :名無しさん:2022/10/01(土) 10:09:05.77 M.net
>>874
この表は的を得ているよな

こういう広告ひどいもん
https://www.jibunbank.co.jp/pc/landing/foreign_new/

877 :名無しさん:2022/10/01(土) 10:11:33.73 d.net
外貨積立って、1日に設定してるけど土日は休みで3日になるのかな?

878 :名無しさん:2022/10/01(土) 10:14:00.01 M.net
ワイも今更ながら思った

879 :名無しさん:2022/10/01(土) 10:56:38.55 0.net
au残高チャージでポイントが付くカードはどれだろう
今は付いてても12月になったら全てのカードで付かなくなったり?
今のうちに100万円チャージしとくか?

880 :名無しさん:2022/10/01(土) 11:02:21.05 M.net
自分で調べろとしか言いようないし
1.2%なんかつける意味ねえだろ

881 :名無しさん:2022/10/01(土) 11:13:53.61 a.net
>>879
それがあるから新しいチャージ用のクレカ決めかねてる。
リスク考えてゴールド系は避けようかなぁと
とりあえず1%でいいから、年会費無料系考えてる

882 :名無しさん:2022/10/01(土) 13:08:14.73 0.net
まさかの楽天カード

883 :名無しさん:2022/10/01(土) 13:27:11.33 0.net
じぶんデビュー終わったらaupay カードつくろうと思ったけど島根に預けた方が良さそうだな
かなペイオーケーのコンビが終わればaupayも利用せんし

884 :名無しさん:2022/10/01(土) 14:03:09.18 0.net
クレジットカード、証券なくてもプラチナになれるから無問題
金利0.2もほかにあるし
信託投資も非常に怪しいふいんきになってしまった

885 :名無しさん:2022/10/01(土) 14:41:00.26 M.net
>>876
au PAY カードの案内ページも年会費無料って宣伝しててひどいわ
条件付きで無料なだけで条件満たさなきゃ年会費1,375円(税込)なのに
善良なカード会社なら年会費1,375円(税込)って書いて無料条件を書く

886 :名無しさん:2022/10/01(土) 15:39:27.15 0.net
年会費無料※1

887 :名無しさん:2022/10/01(土) 16:47:09.85 M.net
>>886
もっとつくだろ

888 :名無しさん:2022/10/01(土) 17:29:58.16 0.net
>>871
今のドル円で自動の10時積立なら損してる人ほぼいないのでは?
特に為替介入前に積み立ててれば

889 :名無しさん:2022/10/01(土) 17:34:08.96 0.net
マイナンバーでauペイにしてじぶん銀行開設したばっかりだけど、
0.5%の金利って3ヶ月後に普通預金に返ってくるの?

890 :名無しさん:2022/10/01(土) 17:48:38.47 0.net
>>885
まあ年1無料ならどこでもやってることでしょ

891 :名無しさん:2022/10/01(土) 18:19:06.82 0.net
スーパーでauPay1.5倍で使ってたけど
今後は楽天ペイ1.5倍の一択か・・・

892 :名無しさん:2022/10/01(土) 19:12:33.58 0.net
auPayマーケットの動画特典も3ポイントになったし改悪祭りだな

893 :名無しさん:2022/10/01(土) 19:58:11.82 0.net
銀行もいつ発動するかわからない改悪に怯えながら使う

894 :名無しさん:2022/10/02(日) 03:21:54.59 0.net
楽天銀行が改悪されたのって楽天モバイルのせいだっけ?

895 :名無しさん:2022/10/02(日) 04:13:47.71 M.net
お前らコジキのせいだよ、自覚しろよ

896 :名無しさん:2022/10/02(日) 04:27:56.85 r.net
>>885
条件あるの把握してなかったw
ありがとう

897 :名無しさん:2022/10/02(日) 06:35:35.90 0.net
>>895
運営のせいじゃん
人のせいにすんな

898 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
改悪は客のせいじゃなく運営のせいだろ全て
コジキや違法行為野郎ども対策しなかった
一般が普通に使ってたら改悪なんてなかったのにな

899 :名無しさん:2022/10/02(日) 09:13:34.35 0.net
良かった頃の楽天銀行なんて知らねえし
そもそも条件以外のサービスが最悪だったんだろ?
だから客が離れた
楽天は商売舐めてっからだよw

900 :名無しさん:2022/10/02(日) 09:28:46.42 0.net
なにか改悪されたの?

901 :名無しさん:2022/10/02(日) 09:29:26.38 0.net
楽天銀行の改悪ね

902 :名無しさん:2022/10/02(日) 09:29:39.58 0.net
楽天銀行なにか改悪されたの?

903 :名無しさん:2022/10/02(日) 09:33:05.90 0.net
銀行業界なんてどこも苦しいんだから改悪しまくりだよ
そもそも金利が雀の涙なんだから儲かるわけがない

904 :名無しさん:2022/10/02(日) 09:43:36.88 M.net
楽天もそうだけどユーザインターフェースは各行統一して欲しいよね
あそこIT屋のくせに使いの癖に使いにくいじゃない

・シングルサインオン化されていない
→他の楽天サービスとログインアカウントが別
他のサービスアカウントが突破された仮定で、更に銀行独自に強化したいのなら多要素化すればいいだけのこと

・一般向け支店は無意味に48もある
→実支店が存在しないネット銀行では口座番号の7桁(100万(チェックサム等)~1000万通り)を充足する限り分ける意味がない

・名称がふざけてる
→給与受け取りの口座申請などで、サンバ支店、エンカ支店、アロハ支店など書きたくない。これがもはや致命的でメインバンクとはなり得ない
https://www.rakuten-bank.co.jp/code-branch

・ログイン認証の要素の効果が手間の割に低い
→口座番号は機密情報ではない為、各社引き落とし申込書、オークション履歴、カード請求書などに記載がある
→支店番号に至っては公開情報であり問う意味自体がない
→出身地も友人等はわかるし、住所と同一である確率もそこそこ高い
この程度の強化ならSMS、メールワンタイムの方がマシではないか
要するに設計担当の頭が悪い

905 :名無しさん:2022/10/02(日) 09:47:51.01 M.net
改悪の件はSPUのことじゃないの?
ただこれは一般への影響はほとんどないでしょ
影響があるのはSPU自体を意図的に狙ったポイントこじきとか転売屋みたいなやつ
楽天自体がこいつらを追い出そうとしてる

906 :名無しさん:2022/10/02(日) 10:04:52.85 0.net
300万以上の金利が改悪されただろ

907 :名無しさん:2022/10/02(日) 10:19:38.11 M.net
アマギフ15円や投信100円買うごとに3P付いたから
銀行だけで月数千Pもらえてダイヤモンド会員維持余裕だった頃が懐かしいな

908 :名無しさん:2022/10/02(日) 11:02:06.18 0.net
金利やSPUの改悪も結構昔な気がしてくるわ
毎月毎月改悪ばかりでw

909 :名無しさん:2022/10/02(日) 11:25:25.52 0.net
じぶん銀行の金利が0.2になったのっていつ?

910 :名無しさん:2022/10/02(日) 11:28:42.76 0.net
春前あたり。2月か3月ごろ

911 :名無しさん:2022/10/02(日) 11:37:26.39 0.net
>>906
9月末の金利が確か倍になったはず

912 :名無しさん:2022/10/02(日) 13:35:22.63 0.net
https://www.jibunbank.co.jp/corporate/news/2021/0826_01.html
2021年9月1日からだな

913 :名無しさん:2022/10/02(日) 13:51:01.67 a.net
1年定期でいいから0.3~0.4くらいのやってくれ

914 :名無しさん:2022/10/02(日) 13:55:25.41 0.net
>>881
リクルートカードが1.2%で年会費無料
ポイントはponta交換できるのでau使うなら相性いいと思う

915 :名無しさん:2022/10/02(日) 13:56:54.28 a.net
リクルートカード対象外じゃなかったか?

916 :名無しさん:2022/10/02(日) 15:04:08.73 0.net
1200万塩漬けして年2万だろ、投資に回した方がよくないか

917 :名無しさん:2022/10/02(日) 15:26:50.23 0.net
>>881
au payカードスレでまとめてる最中
今の所
無条件ならアマゾンかライクミー
100万以上だとエポス金かNLマスターG
位かね

918 :名無しさん:2022/10/02(日) 15:32:54.27 M.net
>>916
定期預金とか国債コロコロの代わりに投資投資言うバカいるけど類似の条件なんかないでしょ
これらは元本保証で0.5%/年間なんだよ
ほんとどうしてそんなにばかなの?
ほんと障害でもあるんじゃないのか?

919 :名無しさん:2022/10/02(日) 15:36:13.12 0.net
>>912
0.2%の条件整ったのでとりあえず百万入れたらau payカードのチャージ付かなくなってあおぞら変えるかとか思ってる
振込無料特典が残念だけど

920 :名無しさん:2022/10/02(日) 15:51:24.67 M.net
仮にその辺のクソ業者がやってる投信なんかやったらもう大変だよ
夏に開始していまもう3%は落ちてるでしょ
1000万で30万ダウンだよ
この手の定期預金やってた人は投資・投機やったら絶対ダメだよ
安定型の公社債ものなんかも動かなくて手数料でやられるし

921 :名無しさん:2022/10/02(日) 15:52:28.04 0.net
ほんと
投資が必ず儲かるものだと思ってる人おおすぎ

922 :名無しさん:2022/10/02(日) 16:02:30.75 M.net
>>921
その通り
それどころかほぼ損する
利益があるパターンは5年とか10年単位の一部
自分でやるなら自由だけど友人親戚には絶対に勧めてはいけないし匂わせてもいけない

923 :名無しさん:2022/10/02(日) 16:07:15.04 a.net
1680ポイントさっき来てた

924 :名無しさん:2022/10/02(日) 16:09:10.33 0.net
1680あざーーーーーっす
日曜でも来るんやな

925 :名無しさん:2022/10/02(日) 16:10:00.20 M.net
わいは来てなかったは

926 :名無しさん:2022/10/02(日) 16:20:28.26 0.net
俺もまだ来とらん
先月は合計3896ポンタ貰えてたわ
じ銀、カブコムの投信積立とUQとギガ活の為のaupayチャージと使用と毎日のささやかなクイズとチラシと動画

927 :名無しさん:2022/10/02(日) 16:21:42.74 M.net
オレは毎月4日だわ

928 :名無しさん:2022/10/02(日) 16:29:47.64 0.net
相続で1億ぐらい預金振り込まれてじぶん銀行作ったから
とりあえずデビューキャンペーンの0.5%の定期に入れて見るわ
3ヶ月で10万ぐらいもらえるみたいだし

929 :名無しさん:2022/10/02(日) 16:52:16.32 M.net
>>928
おまえ勇気あるなあ
ワイも近いことしようかと悩んだけど結局2000にした
いくらUFJやKDDIの仕事だと言っても正確な契約条件とか経営状況はわからんからね

930 :名無しさん:2022/10/02(日) 16:53:08.51 M.net
>>927
人によって違うのか

931 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>928
やるねー
俺は>>739だけど、ワイも親ガチャSSRで2億近い金額の遺産降りてきたけど、全ぶっぱすんなら新生のスタートアップの方がいいぞ。
同じ3ヶ月で年金利1.0の倍、確か上限もなかった。
ワイは度胸なかったんで上限1000で分けたが、結局半島系避けると20箇所も預けるとこなかったんでココのデビューに3000入れたわ。
三菱バックにいるなら多少安心感あるしね。

932 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや新生とかいつ逝くかわからんやつやん
ワイも実際、日本振興銀行に1000(2%くらい)入れてて逝ったし
あれ大変だったよ
全額帰ってきたけど半年以上資金ロックされたかな?

933 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺はチキンハートだからやめたけど、ここに1億全ぶっぱできるなら勇気あると思ってね…
自分がやらないのに人に勧めんなよって言われれば返すことばもないが…

934 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
928だけど新生と半島は避けたわ
メインがUFJなんでauも大丈夫かなと
上限は無いみたい

現物株式も外貨、FXほこの状況では参戦するほど度胸ないわ

935 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや絶対やったらあかんで
いくらUFJだとかKDDIの名前が出ていても契約や法令の範囲でしか補填はされないから

936 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワイが2000入れてるのもギャンブル
体感勝率99.999%くらいの

937 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
億とかの大金は短期でならいいけど中長期なら安全性優先でメガバンのほうが安泰でしょw

938 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>937
俺は三菱入れてたけど、億入れてもあの金利じゃ…安泰かもしれんが流石に勿体ないなくね?

939 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>937
いやいやいやおまえ何サラッととんでもないこと言ってんだよ
1000万を超える金を普通口座で保管するとかありえない話やぞ

940 :名無しさん:2022/10/02(日) 18:06:01.58 a.net
>>939
今日1億普通預金に振り込まれたらどんな配分する?

941 :名無しさん:2022/10/02(日) 18:23:06.00 M.net
ガキの頃は定期預金が6%って銀行もあったのにな
1億円預けておけば年間600万って時代だよ

942 :名無しさん:2022/10/02(日) 18:30:19.90 0.net
>>934
半島?

943 :名無しさん:2022/10/02(日) 18:59:45.14 a.net
1億が10年経てば2.1億円の時代があったなぁ
うちの実家も坪1億超えて爺ちゃんが「今死んだら相続税が大変なことになる」言ってたなぁ

944 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:06:42.53 0.net
>>939
3ヶ所1000万超えてるけど
まあそんなイキナリはないっしょ

945 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:10:16.20 a.net
郵便局で5000万入ったままだけど、正直どうしていいか分からまま放置してるわ

946 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:14:58.05 0.net
>>930
そうみたい。ちなみに俺は毎月5日

947 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:16:40.43 d.net
俺も気にしないわ
家族が信金に5000とか放置しててそっちのが気になる

948 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:24:09.00 a.net
バブル時期に儲けた親がたくさん預金をしてくれたのはありがたいんだけど、もう湯水のように使うような習慣なんて大人になってからしてないんだよな

949 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:24:33.10 a.net
>>945
勿体ない
せめて0.2つくところにでも1000づつ入れれば?
あおぞら、新生、UI、東京スター、それとじぶん銀行で5箇所。
新生ボロカス言われたがw、まぁ1000なら大丈夫でしょう。

950 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:30:17.93 0.net
ゆうちょは限度額以上は自動で当座口座に入るから
金利はつかんけど安心はあっていいんじゃね

951 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:37:25.25 0.net
>>949
うーん、個人情報使って口座を開きまくるのが苦手なんだよなぁ

952 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:39:58.45 M.net
>>940
当座に入れる(全額保護)

953 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:40:39.37 M.net
そんでゆっくりどうするか検討する

954 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:48:31.04 0.net
5億くらい都銀に入れたら女の子2人で自宅訪問に来るよな

955 :名無しさん:2022/10/02(日) 19:56:36.05 a.net
俺は三菱UFJ、電話だったけどおばちゃんだったぞw

956 :名無しさん:2022/10/02(日) 20:35:23.88 0.net
普通口座以外にも安全な方法はあるわけだしな
増えないだけで

957 :名無しさん:2022/10/02(日) 20:47:39.24 0.net
証券会社の口座も分割管理なので安全じゃなかった?

958 :名無しさん:2022/10/02(日) 21:02:45.73 0.net
>>918
仕組預金良いぞ
倒産や死亡相続で元本割れリスクあるけど

959 :名無しさん:2022/10/02(日) 21:21:13.83 M.net
>>958
おいおまえなんてこと言うんだ!!

960 :名無しさん:2022/10/02(日) 21:32:55.88 0.net
1680ポイント付いてるやん

961 :名無しさん:2022/10/02(日) 21:47:41.16 0.net
>>957
証券会社が破綻したときに信託銀行管理だから大丈夫というだけで、信託銀行が破綻したら駄目だろ?

962 :名無しさん:2022/10/03(月) 00:29:05.28 0.net
>>932
喋る前に四季報くらい読もう
SBIホールディングスが潰れると思うか?

963 :名無しさん:2022/10/03(月) 00:36:18.84 M.net
>>962
思う思わないで投資しないから

964 :名無しさん:2022/10/03(月) 01:09:53.37 M.net
>>942
あおぞら銀行のことやろ
元を辿れば朝鮮銀行
でも日韓併合後に日本が作ってる
そんなことより破綻した日債銀のメンバーがまだ居るのが問題かも

965 :名無しさん:2022/10/03(月) 04:08:58.45 0.net
SBIの仕組み0.7かぁ・・・

966 :名無しさん:2022/10/03(月) 07:36:09.65 a.net
>>965
上がってんのここだけなんだよねぇ
他は下がるか据え置き

967 :名無しさん:2022/10/03(月) 08:28:27.23 0.net
外貨普通預金は自動積み立てでもいいんだっけ?手動ですぐに円に変えればいいの?

968 :名無しさん:2022/10/03(月) 08:40:56.41 d.net
>>964
元を辿れば第一国立銀行の朝鮮半島内支店、つまりみずほ銀行と三井住友銀行が前身

969 :名無しさん:2022/10/03(月) 08:56:31.62 a.net
ウリとかハナとか、わかりやすいところはいいんだけどあすかとか横浜幸銀とか調べないとわからないのはやめてほしい。
SBJはまぁ隠してないからまだいいけど、SBIと名前が似すぎてて紛らわしいんだよなぁ。

970 :名無しさん:2022/10/03(月) 11:52:56.67 x.net
>>945
4000万金里奈しか

971 :名無しさん:2022/10/03(月) 12:15:30.28 d.net
株価が高くて金融機関の業績が好調なのに破綻の話ばかり(笑)

972 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日すんなり外貨即売りできたん??
初日だから設定変えたわ

973 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通に即売りできた
今月も3分で1500ポイントのお仕事済んだ

974 :名無しさん:2022/10/03(月) 14:41:50.77 0.net
10時12分頃にやっと反映された
遅くて焦った

これ売るときに日本円で総額いくらになるって表示できないの?
レートだけ見てもよくわからん

975 :名無しさん:2022/10/03(月) 14:55:16.65 0.net
>>974
スマホに電卓あるだろ

976 :名無しさん:2022/10/03(月) 15:11:26.44 0.net
>>975
1分1秒、焦ってるので計算できないお
素人でもぱっと見でわかりやすくしてほしい

977 :名無しさん:2022/10/03(月) 15:39:11.63 0.net
朝鮮系は避けるとか言ってるアホは
ゆうちょだけにしとけやこの田舎もん

978 :名無しさん:2022/10/03(月) 15:49:28.05 a.net
初めて50円プラスで払い戻し出来たわ〜

979 :名無しさん:2022/10/03(月) 16:38:36.00 a.net
遠からず、また介入するのかね

980 :名無しさん:2022/10/03(月) 16:50:13.56 0.net
>>977
ウォンに未来は無いぞ、背乗り

981 :名無しさん:2022/10/03(月) 16:54:03.25 a.net
そこは在日乙だろう

982 :名無しさん:2022/10/03(月) 17:06:38.65 0.net
ここの売買だと1秒ぐらいでは値は動かないよね?
1分ではないとは思うけど20秒とか30秒ごとにレートが変わってるような
まだ数回しかやってないけど最後に表示してたレートで売買できてる
画面表示して30秒ぐらい経ってから売ろうとすると更新しろのエラーが出るし

983 :名無しさん:2022/10/03(月) 21:54:21.66 p.net
>>974
俺は8月に45分くらい反映されなくて途方に暮れた

984 :名無しさん:2022/10/03(月) 22:00:05.47 M.net
先月までユーロでやってた10万円自動積立
今月ドルでやって初めて差益が出た
170円ちょっとだけど

985 :名無しさん:2022/10/04(火) 00:07:34.93 0.net
>>979
並の頭があれば介入しないが
想像の斜め上行くバカだから介入すると思う
今の異常為替もこうなるのは明白なのにやったことだからね

986 :名無しさん:2022/10/04(火) 06:51:11.27 a.net
要らん時に要らん事する黒田

987 :名無しさん:2022/10/04(火) 10:22:50.42 0.net
ここ金利0.2だけどここ以外はどこにいれてますか?

988 :名無しさん:2022/10/04(火) 11:00:17.45 0.net
>>987
銀行預金としては、あおぞらと新生1か月に各1000、残りはここ。

989 :名無しさん:2022/10/04(火) 11:22:04.89 0.net
>>988
新生銀行は毎月入れ直すの?

990 :名無しさん:2022/10/04(火) 11:50:38.12 0.net
>>989
入れ直してる。元々定期預金の自動継続は好きじゃない。

991 :名無しさん:2022/10/04(火) 11:52:40.08 a.net
三つにわけなくてもじぶんなら3000万入れてても大丈夫だろUFJなのに

992 :名無しさん:2022/10/04(火) 12:08:44.71 0.net
でもJFJっていっても3割ほどでしょ
そこまで過信できるの?

993 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>991
新生1000あおぞら1000じぶん5000だけど…

994 :名無しさん:2022/10/04(火) 12:40:27.08 0.net
じぶん7000でええやん

995 :名無しさん:2022/10/04(火) 14:00:50.39 a.net
はらたいらさんに2000
三択の女王竹下さんに3000
篠沢教授に5000

996 :名無しさん:2022/10/04(火) 14:41:56.56 0.net
>>995
こういう年寄だとわかるコメ今じゃ恥ずかしいよな

997 :名無しさん:2022/10/04(火) 14:51:07.46 0.net
無理のない積立投資、できてますか?だって

998 :名無しさん:2022/10/04(火) 15:07:09.42 M.net
>>995
ロート製~薬♪

999 :名無しさん:2022/10/04(火) 15:23:36.14 a.net
鳥の大群が一斉に飛び立つの見るとロートって思う

1000 :名無しさん:2022/10/04(火) 16:13:58.23 F.net
んなことより全員集合はよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200