2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行161

1 :名無しさん:2022/08/10(水) 18:19:21.04 d.net
楽天銀行スレ

楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行159
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1649305328/
楽天銀行160
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1654636478/
楽天銀行160
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655108428/

443 :名無しさん:2022/09/12(月) 13:08:55.68 0.net
>>442
ゴミ案件

444 :名無しさん:2022/09/12(月) 13:19:40.73 0.net
>>442
為替レート\143/$で100万円を預けた場合 為替手数料片道25銭
\1000000/(143+0.25)=\6980.80 ドル建て投資額
$6980.80×4%×(14日/365日)×0.79685(税引)=$8.53 利息
$6980.80+$8.53=$6989.33 満期
そして為替変動なかった場合に全額円に戻すと
$6989.33×(143-0.25)=997727円 減ってるww
前回の年利8%で7日と同じくらい酷い

445 :名無しさん:2022/09/12(月) 13:56:23.91 p.net
楽天銀行で給料受け取りにしたら
なんか恩恵あったっけ?

446 :名無しさん:2022/09/12(月) 14:06:02.32 0.net
これだけ円安の今やっても損するだけ
まだ底付いてるわけでは無いけど

447 :名無しさん:2022/09/12(月) 14:10:01.42 0.net
てか年〇パーとか汚いやり口やめてくれよな
実際に1年続くわけでもなく、たったの7日とか14日とかしか付かないのに騙し広告酷い

448 :名無しさん:2022/09/12(月) 14:11:07.86 0.net
>>445
振り込み3回

449 :名無しさん:2022/09/12(月) 14:17:45.81 0.net
>>445
キャンペーン(要エントリー)で最初の給与振り込みで1000円(1回限り)

450 :名無しさん:2022/09/12(月) 14:23:04.87 0.net
>>447
これって優良顧客(まぬけ)を選別するためにやってるのかなぁ
ある程度確保できたらメールで優良顧客限定にすれば情報共有されないから
ホイホイ引っかかりそう
今みたいに為替変動大きいと日本円にした時にマイナスになってても
レートが悪かったと勝手に思うだろうし

451 :名無しさん:2022/09/12(月) 14:59:53.88 M.net
円定期1%とかと違ってやればやるだけ楽天側がボロ儲けなんだから選別する意味全くないじゃん
お前もあまり人のことまぬけと言ってられるようじゃなさそうだぞ

452 :名無しさん:2022/09/12(月) 16:58:37.46 0.net
既に騙さちゃった人か、次はもっとあくどいのがメールで来ると思うから気をつけてねw

453 :名無しさん:2022/09/12(月) 18:22:58.32 0.net
短期の外貨預金は為替手数料目当てのハメコミだから悪質だよなあ
楽天の名前を冠する銀行がそんなことやるなよ

454 :名無しさん:2022/09/12(月) 19:15:34.95 0.net
>>453
いや楽天らしいよ

455 :名無しさん:2022/09/12(月) 19:38:08.91 0.net
楽天は海老で鯛を釣る天才だからな

456 :名無しさん:2022/09/12(月) 20:09:06.88 0.net
明記されてるのに騙しとか言っちゃうのもな

457 :名無しさん:2022/09/12(月) 21:22:10.41 0.net
>>444
新生銀行も同様なのやってるけど米ドル1ヶ月年利8% で同様の計算すると
為替レート\143/$で100万円を預けた場合 為替手数料片道15銭(キャンペーン無しで計算)
\1000000/(143+0.15)=$6985.67 ドル建て投資額
$6985.67×8%×(30日/365日)×0.79685(税引)=$36.60利息
$6985.67+$36.60=$7022.27 満期
そして為替変動なかった場合に全額円に戻すと
$7022.27×(143-0.15)=100万3131円 税引後年利で3.7%程
今の為替レートで始めるのはどうかと思うけど年利だけみれば悪くない

458 :名無しさん:2022/09/12(月) 21:55:05.49 0.net
豪ドル普通貯金(7日定期からの自動移行)に預けたままにしてるけど意味無いから円安のうちに日本円に戻そうかな
円高になるほど損しちゃうだろうからね
ただ気になるのは今無職で非課税(0円確定申告)だけど為替での税金どうなるのかが不安

459 :名無しさん:2022/09/12(月) 22:04:04.90 p.net
>>448
3回なに?無料?

>>449
これかも
エントリー必要なのね
ありがとう!

460 :名無しさん:2022/09/12(月) 22:32:25.91 0.net
>>457
ちょうど今テレビの報道ステーションで新生銀行のドル立てやってた

461 :名無しさん:2022/09/12(月) 22:38:40.13 0.net
>>447
3.7%ごときで為替リスク負うなら株のがマシ
非課税でいいし

462 :名無しさん:2022/09/13(火) 02:00:14.43 0.net
>>460
「円安でこんな商品が人気です」とだけ説明してたら悪質だな

463 :名無しさん:2022/09/13(火) 02:22:01.80 0.net
>>456
新生プラチナなら片道7銭
口座作って確か半年とかはプラチナ適用
おまけに今は片道無料キャンペーン

464 :名無しさん:2022/09/13(火) 02:22:56.76 0.net
間違えた

>>457
新生プラチナなら片道7銭
口座作って確か半年とかはプラチナ適用
おまけに今は片道無料キャンペーン

465 :名無しさん:2022/09/13(火) 15:17:32.37 0.net
先日 楽天モバイルと共に口座解約

466 :名無しさん:2022/09/13(火) 16:14:33.77 0.net
NISAのせいで動かせない解約出来ない

467 :名無しさん:2022/09/13(火) 19:29:24.52 d.net
>>465
楽天市場はやめないの?

468 :名無しさん:2022/09/13(火) 20:20:30.08 M.net
ECはポイント中毒を除くとどこだろうがその時に最安のとこで買うまでだからな
まぁ送料の関係でこまいものは大抵尼になっちまうがわざわざ二度と使わないと誓いを立てるようなもんでもない

469 :名無しさん:2022/09/13(火) 21:57:56.13 0.net
TEST

470 :名無しさん:2022/09/13(火) 22:53:44.57 M.net
>>468
それだな。現状良い条件の所を利用するのみ。
今は楽天のターンじゃないだけ。

471 :名無しさん:2022/09/13(火) 23:08:46.36 M.net
自前の配送システムは結局ギブアップして物流の提携先も潰れちゃったから
モバイルも瀕死の今楽天のターンは相当先になりそうだけどね

472 :名無しさん:2022/09/14(水) 04:55:46.35 0.net
MITやCaltechあたり出身で技術もバリバリのやつが立ち上げる米欧のガチのスタートアップと違って
日本はITなんかなんもわからんやつが欧米の真似してローカルなIT成金になるパターン多いよな

473 :名無しさん:2022/09/14(水) 06:45:29.96 0.net
外貨預金 米ドル/円 為替手数料比較

GMOあおぞらネット銀行 片道4銭 往復8銭
https://gmo-aozora.com/priv/foreigndeposit/

住信SBIネット銀行 片道6銭 往復12銭
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/futsu/kawase/

auじぶん銀行 片道0銭 往復25銭
https://www.jibunbank.co.jp/products/foreign_deposit_fixed/?cid=gnv03

楽天銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html

三菱UFJ銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/kinri.html?link_id=r_uti_tesuryo

474 :名無しさん:2022/09/14(水) 10:05:21.52 M.net
俺はソフトバンクの回線があるから楽天やAmazonよりヤフーショッピングが1番安いと思っちゃう
まあ昔に比べたら還元も下がった来てるけど

475 :名無しさん:2022/09/14(水) 10:13:15.46 0.net
回線がなくてもヤフショやPayPayモールで還元率高い日に買うと相当な還元率で買えるからな
回線あったらさらに5~10%くらい還元されるんだったか
まあ来月改悪されちまうみたいだけど

476 :名無しさん:2022/09/14(水) 16:40:01.53 r.net
令和インフレ時代の
【円安に強い銘柄研究】

海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)

1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オブトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]

477 :名無しさん:2022/09/14(水) 16:40:25.97 r.net
令和インフレ時代の
【円安に強い銘柄研究】

海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)

1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オブトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]

478 :名無しさん:2022/09/14(水) 16:40:40.75 r.net
令和インフレ時代の
【円安に強い銘柄研究】

海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)

1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オブトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]

479 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
てす

480 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:01:11.64 M.net
最近楽天銀行に口座を作ったのだがメルマガで競馬とかを勧めてきてくそうざい
客にギャンブルを勧めるってどんな銀行だよ??
こんな銀行に大金は預けたくないね

481 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:33:05.21 M.net
最近ペイペイ銀行に口座作ったけどやっぱり賭博勧めてきたぞ
同じ賭博でも銀行違うとまた現金もらえるようだから結構おいしいな

482 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:34:55.70 0.net
>>480
でも登録するだけでポイントがもらえたりする
そのあとは放置でおkなので乞食には最適
メルマガのアドレスは当然専用アドレスにしてる

483 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:57:07.72 0.net
ネットに力入れてる銀行はどこも積極的に勧めてくるだろ

484 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:03:09.09 0.net
最近PayPay銀行が給料受取口座指定にしろ勧誘ウザイ。ナマボだっちゅうの

485 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:05:05.31 M.net
生活保護も安定した収入と見なされるはずだから
給与や年金と同じで優遇対象でもいいのにね

486 :名無しさん:2022/09/17(土) 17:03:29.12 d.net
更新のJCBのデビットカード来たけど
なんかwifiみたいな電波のマークついてんな
なにこれ

487 :名無しさん:2022/09/17(土) 17:10:39.76 M.net
マグネットでなくタッチ決済つかえるよマーク

488 :名無しさん:2022/09/17(土) 22:46:05.37 0.net
>>481
>銀行違うとまた現金もらえるようだから
確定情報じゃないのん?

489 :名無しさん:2022/09/17(土) 23:06:02.59 M.net
自分の時はもらえたけど今はしらん

490 :名無しさん:2022/09/19(月) 12:48:09.79 0.net
キャッシュカードなしでスマホでコンビニATM使えますか?

491 :名無しさん:2022/09/19(月) 13:11:38.39 0.net
むり

492 :名無しさん:2022/09/19(月) 17:24:59.86 M.net
どうせこことSBIで振込手数料無料回数のお手玉やるだろうから
ついでにSBIでカードレス取引して後でここに戻したらいいよ

493 :名無しさん:2022/09/19(月) 23:17:22.03 0.net
>>485
>生活保護も安定した収入と見なされるはずだから
>給与や年金と同じで優遇対象でもいいのにね


「収入」とは一般に自力で稼いで得たお金のことを言う

生活保護費とは自立出来ない生活困窮者への「扶助」のこと

扶助の意味=自分では力が足りないので人から助けてもらうこと

納税者にとって保護受給者の生活保護費は収入ではありません。勘違いしないように

494 :名無しさん:2022/09/19(月) 23:27:59.15 M.net
そうじゃなくて単にカネ貸す側の話
定期的にカネが入るのでさえありゃそれがどんなカネかはどうだっていいからな

495 :名無しさん:2022/09/20(火) 01:52:09.43 0.net
>>494
>そうじゃなくて単にカネ貸す側の話
>定期的にカネが入るのでさえありゃそれがどんなカネかはどうだっていいからな

どんなカネであっても生活保護費以上の金額を保護者が手にしたのを確認した時点でそのカネは返還してもらうことになる

496 :名無しさん:2022/09/20(火) 13:08:33.82 0.net
ムキにならなくてよろしい

497 :名無しさん:2022/09/20(火) 14:57:03.99 0.net
楽天でんき大幅値上げで騒ぎになってるな
「楽天経済圏最高〜!」とか言って何も考えずに契約してるやつは逃げ遅れて
すごい額の請求書来てから気づきそう

498 :名無しさん:2022/09/20(火) 15:32:03.06 0.net
11月からとんでもない値上げになりそうだ。楽天でんきは一切損することはなくなるけど、利用者は大損だがや。どこに逃げればいいんかい?

499 :名無しさん:2022/09/20(火) 15:33:51.63 0.net
>>497
電気代は、少し前の夜間割引のやつが普通に安いんだよな

500 :名無しさん:2022/09/20(火) 16:02:20.32 0.net
こういう急な負のショックが来た時に囲われてると逃げにくいんだよなw

501 :名無しさん:2022/09/20(火) 16:33:04.16 0.net
でも三木谷さんの顔を見ればがんばれる
そう、楽天ユーザーならね

502 :名無しさん:2022/09/20(火) 17:12:05.71 0.net
楽天カードでマイナポイントやったらいつまでもポイントつかない。ワザと2か月以上付与を遅らせて、楽天グループの資金繰りに利用してるっぽいな

503 :名無しさん:2022/09/20(火) 17:15:32.63 0.net
楽天でんきといい、楽天モバイルの件といい、セコいことやるよなあ

504 :名無しさん:2022/09/20(火) 17:24:06.51 0.net
急にサービス終了した新電力会社が叩かれてたけど
あり得ない値段でサービス続けるほうが悪だったというオチ

505 :名無しさん:2022/09/20(火) 17:30:47.13 0.net
電気なんて絶対にてわざるを得ないインフラ中のインフラだからね。
それを民営化して自由化したらそりゃ値段上がるわな。

506 :名無しさん:2022/09/20(火) 17:44:38.47 M.net
形だけ民営化したって平時に金持ちが儲かるだけで原発がメルトダウンでもしたら結局税金で俺達が負担だもんな
インフラ類は民営化なんかさせるもんじゃないわ

507 :名無しさん:2022/09/20(火) 17:46:00.81 0.net
今は水の民営化とかさらに恐ろしいことをやろうとし出してるからなw

508 :名無しさん:2022/09/20(火) 18:03:16.05 0.net
民営化する方も問題だけど、それに載っかって一儲けしようとする方も相当安易だろ。発電設備も持たずに取引所で調達して売る電力会社なんて、電力が不足すれば成り立たずに大赤字になる位、わかりそうなもんだが…

509 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金融板で何を言ってるんだ?
自由に取引先を選べる代わりに責任を負うのは当然だろ?

510 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
銀行も昔は横並びやったからね
競争原理を取り入れるっちゅうのは損するやつと得するやつが出てくるっちゅう話や
今から金利や他行振込回数全行同じにされたら嫌やろ

511 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
銀行は電子マネーや仮想通貨の動向しだいでは存在自体が過去のものになるからなあ
今でももう新聞雑誌よりも斜陽産業扱いだし

512 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
尚小泉は大臣時代に郵政省官僚に干されバカにされたから
という幼稚な怨恨で民営化

地方の過疎地域の更に離れ戸建に
ハガキ1枚届けて利益なんか出るわけねぇw

513 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国鉄民営化だって運輸大臣が視察に来てるのに勤務中にキャッチボールを止めないくらい職員が腐敗してたから断行されたと言われてるのでセーフ

514 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今はコンビニが郵便局の代わりに過疎化する地方を支えてるから
そのうち税金投入してコンビニ支えざるを得なくなってくるだろうな

515 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おいらの田舎にはコンビニなんかないで…郵便局はあるけど

516 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何のためにキャッシュレス進めてるのかって話
過疎化した地方までATMを置く余裕がない
現金の輸送費と警備費で赤字になる

517 :名無しさん:2022/09/20(火) 18:46:15.06 0.net
三木谷「つまり楽天カードか楽天Payを使えって話ですわ」

518 :名無しさん:2022/09/20(火) 18:46:37.57 M.net
でもお先真っ暗の社会保障と増税ラッシュと同時進行だから
増税のためのツールとしか思われなかったんでなかなか普及が進まないという

519 :名無しさん:2022/09/20(火) 18:55:12.45 0.net
キャッシュレスはジジババが使いこなせないから普及が遅れてるだけだと思うよ
あと10年もしたらクレカ普通に使えるおっさんがジジババになるから入れ替わって普及する

520 :名無しさん:2022/09/20(火) 19:02:48.81 0.net
ドコモが高齢者見捨ててスマホ教室やめたからな
高齢者は紙とペンで死ぬまでやれ
そこまで困ることは無いはずだ

スマホあればパソコン要らないとか言ってるガキは…
どの道底辺だからいいかw

521 :名無しさん:2022/09/20(火) 19:19:25.79 M.net
店側の普及が進まないんだよな
大手以外はマイナや手数料割引で一度入れても撤収するとこが少なくないし

522 :名無しさん:2022/09/20(火) 20:43:57.73 M.net
>>517
わいの田舎にはカードとかpayとか使える店なんかないけん

523 :名無しさん:2022/09/20(火) 20:55:38.12 M.net
>>519
70代でもクレカ使わないからキャッシュレス普及あと20年はかかるんじゃないかな
その間にまた何か別の決済手段が登場してそう

524 :名無しさん:2022/09/20(火) 21:40:35.10 M.net
中国だともう都市部は顔認証だけで決済できるから何も持ち歩かなくてもいいらしいな
ちょっとでも(政府にとって)悪いことしたら顔認証ですぐ強制収容所送りだしまさに未来社会だわ

525 :名無しさん:2022/09/20(火) 21:59:18.75 0.net
口座振替で500円やろうかと思ったけど、口座振替にすると手数料取るとこ多いんだな

526 :名無しさん:2022/09/20(火) 22:28:33.30 M.net
>>524
双子や整形した人はどうなるんやろ

527 :名無しさん:2022/09/20(火) 22:38:42.04 M.net
整形は認証のやり直しで双子はデータベース側でフラグ立てといて追加認証だとか
強制収容の方は多少間違ってても多めにぶち込んどけば特に問題ないのだろう

528 :名無しさん:2022/09/20(火) 22:56:40.46 0.net
>>526
双子って一卵性双生児でも違う顔として認識されるんだぜ

529 :名無しさん:2022/09/20(火) 23:11:41.23 0.net
>>528
AIってすごいねえ。親も区別出来ない一卵性双生児も区別出来るのか!

530 :名無しさん:2022/09/21(水) 16:48:43.08 0.net
中国で一番やばいのは社会信用システムだよ
全国民に所得やキャリアで信用スコアがつけられていて低いと就職もできないし金も借りられない
信号無視や犬の糞の放置なんかでも顔認証で特定されて街頭ビジョンにさらされるうえに信用スコアが下がる

こういうのこっそりやってるのかと思ったら鉄道の車内アナウンスで
「無賃乗車するとあなたの信用スコアが下がりますよ」って警告されるくらい大っぴらに運用している
ディストピアここにありって感じ

531 :名無しさん:2022/09/21(水) 17:14:35.95 d.net
ラッピングカーで宣伝された芸能人が信号無視で晒されたとかいう笑い話もあったな

532 :名無しさん:2022/09/21(水) 17:27:07.61 M.net
そういうのが心配な人は日本でもやっぱマイナとか反対なわけよ
行き着く先は同じだからな

533 :名無しさん:2022/09/21(水) 19:04:51.49 d.net
アメリカは社会保険番号で管理してるけど中国のようにはやってない

534 :名無しさん:2022/09/21(水) 19:09:19.41 M.net
大っぴらには、ね

535 :名無しさん:2022/09/21(水) 21:32:21.84 0.net
>>530
平等に運用してくれれば問題ないが
日本だと安倍晋三や森喜朗や竹田が逮捕されないようにインチキ運用されるだろうな

536 :名無しさん:2022/09/21(水) 23:30:42.93 0.net
楽天銀行の振込、なぜか遅い。
30分以上経過しているが振込先へ着金しない。

モアタイム参加してるはずだよね...

537 :名無しさん:2022/09/22(木) 01:04:25.51 0.net
楽天は入金も出金も遅い
チェックを一定時間ごとにしかしてないと思う

538 :名無しさん:2022/09/22(木) 01:11:26.26 M.net
楽天はトロいと。ありがとう。

ちなみに、かれこれ2.5h経過したが着金せず。あとから他行から振り込んだやつはすぐ着金確認できたわ。

539 :名無しさん:2022/09/22(木) 01:29:29.19 0.net
出金履歴詳細では振込予定日が21日なのに翌営業時間まで振込処理止めるつもりなのかな。ちょっと酷すぎる

540 :名無しさん:2022/09/22(木) 01:52:50.52 0.net
>>535
> 平等に運用してくれれば問題ないが

中国の地方銀行で客の普通預金を勝手に理財商品に付け替えていた詐欺事件で
銀行の支店前に取り付け騒ぎに集まった客の「コロナ健康書」が突然「感染」状態になって
「信用スコアを下げたくなかったらバスに乗れ」と言われて病院送りにされ鎮圧された話とか知りませんかね?

541 :名無しさん:2022/09/22(木) 08:49:00.51 0.net
中国に変な夢見過ぎなやつ大杉問題

542 :名無しさん:2022/09/22(木) 09:30:15.12 0.net
>>536
楽天銀行側で振込多数による遅延だそうです。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200