2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行162

1 :名無しさん:2022/10/23(日) 00:15:17.23 0.net
楽天銀行スレ

楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行160
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1654636478/
楽天銀行160
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655108428/
楽天銀行161
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1660123161/

590 :名無しさん:2022/12/18(日) 06:19:00.28 0.net
>>588
楽天銀行の振込が異常に時間がかかる話は何度も何度も報告されているから、恐らくそれだろう。
でも2日かかったという報告はないし、自分の経験でも翌日中には着金してるから、多分今日中には着くだろうよ。
おそらくシステムがヘボなのか、性能不具合を抱えていると思うが、こんなに長い期間対策されないのは普通じゃない。

591 :名無しさん:2022/12/18(日) 07:12:35.58 d.net
荒すやつはワッチョイ嫌うから

592 :名無しさん:2022/12/18(日) 08:27:20.39 0.net
>>591
平穏だよ?

593 :名無しさん:2022/12/18(日) 11:52:17.53 a.net
>>591が荒らしなんだろ

594 :名無しさん:2022/12/18(日) 13:32:44.76 0.net
>>593
あ、こいつが犯人だわ

595 :名無しさん:2022/12/18(日) 13:35:37.54 0.net
コピペ攻撃が嫌ならIDだけ入れればいい
それでもIDコロコロしてくるならワッチョイもコロコロしてくるだろうし

596 :名無しさん:2022/12/18(日) 13:36:26.84 0.net
というようなことになるので、今のaやら0やらよりはマシに識別できるようにはしたいよね
IDまで?ワッチョイまで?IPアドレスまで行っちゃう?

597 :名無しさん:2022/12/18(日) 18:19:07.48 0.net
>>596
なんもいらんが

598 :名無しさん:2022/12/18(日) 19:27:18.09 .net
>>597
お前が犯人な

599 :名無しさん:2022/12/18(日) 19:43:41.29 0.net
>>598
何の犯人だっての?w
何にも起こってない

600 :名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:32.65 0.net
>>599
被害届が出なければ事件ではない
哲学だなぁ

601 :名無しさん:2022/12/18(日) 20:52:04.92 0.net
口座作るだけでお腹いっぱいになった

602 :名無しさん:2022/12/18(日) 21:13:13.42 0.net
なんで、スマホで銀行ATM使えないんや?

603 :名無しさん:2022/12/18(日) 22:06:54.48 a.net
楽天ってカードもそうだけど設計古いまま全然更新しないよな

604 :名無しさん:2022/12/18(日) 22:10:03.34 M.net
参入時は最新なんだがその後全くアップデートせず
気がつけばシーラカンスになっているのが楽天スタイル

605 :名無しさん:2022/12/18(日) 22:34:53.99 d.net
>>601
一回入金してポイント貰っとこうぜ

606 :名無しさん:2022/12/18(日) 22:52:07.36 0.net
上限無しに0.1%以上の利息付く所何処か無いかな

上限設けるて事は銀行は0.1%以上での利回りで運用出来てないの?

607 :名無しさん:2022/12/18(日) 22:58:10.83 0.net
>>606
個人向け日本国債変動10年
元本保証やで

608 :名無しさん:2022/12/19(月) 00:42:17.26 0.net
>>606
普通預金でも探せばあるだろ、釣りか

島根銀行0.25%(条件無し)
あおぞら銀行0.2%(条件無し)
auじぶん銀行0.2%(クレカ利用と証券開設の条件有り)

609 :名無しさん:2022/12/19(月) 00:47:12.41 0.net
>>600
事実でしょう

610 :名無しさん:2022/12/19(月) 00:48:12.47 0.net
>>606
高利回りスレいけ

611 :名無しさん:2022/12/19(月) 12:35:11.48 a.net
初心者なんだけど、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にするとお得ってよく聞くけど、他のクレカの口座も楽天銀行にすると何かメリットってあるんですか?

612 :名無しさん:2022/12/19(月) 14:49:58.88 0.net
>>611
あるよ

613 :名無しさん:2022/12/19(月) 16:09:09.86 0.net
楽天ペイって知らなかったんだけど有名だったの?

614 :名無しさん:2022/12/19(月) 16:38:54.96 0.net
>>613
はい

615 :名無しさん:2022/12/19(月) 16:56:28.25 0.net
楽天ポイントの使い道として最高だし知っといた方がいい

616 :名無しさん:2022/12/19(月) 18:20:25.98 M.net
期間限定ポイントの捨て先としてベストなんだが
対応店がほぼ大手チェーンに限られるんでペイ使って実際に安上げられる人は限られる感じ

617 :名無しさん:2022/12/19(月) 18:55:37.14 0.net
もう楽天グループは先細りだ
「これ以上改悪したら離れるかも」って我慢してるゆでガエルしかいない

618 :名無しさん:2022/12/19(月) 19:01:53.97 0.net
>>617
それ以上のゴミがペイペイだ

619 :名無しさん:2022/12/19(月) 19:08:09.24 M.net
楽天グループって金融で稼いでる会社だよね
金融で稼いで携帯電話で儲けを全部スル感じ

620 :名無しさん:2022/12/19(月) 19:14:23.77 0.net
>>604
分かるそれ

621 :名無しさん:2022/12/19(月) 19:15:04.07 0.net
>>619
野球もサッカーも赤字だぞ

622 :名無しさん:2022/12/19(月) 19:17:31.37 d.net
スーパーカードローンの勧誘のメールってみんな来てる?
俺は週に一回は必ず来るわ。
再度のご案内、再度のご案内って頻繁に来るんだがw
楽天カードで限度額使い切ってるからかな?w

623 :名無しさん:2022/12/19(月) 19:27:49.38 M.net
来たことはあるけどそんなには来ないから利用状況でタゲ絞ってるのはありそうだな
フォルダ見たら今年は銀行から1回、クリック1円で2回の計3回だった

624 :名無しさん:2022/12/19(月) 19:34:22.66 M.net
>>621
スポーツはどこの会社でも広告前提で大赤字だろ

手放すと「いよいよ危ない」と言われるのでギリギリまで維持することが多いな
父さんする直前の会社が異常にCM増やしたりするのと似たとこもある

625 :名無しさん:2022/12/19(月) 21:20:33.27 0.net
モバイルのせいで何千億も赤字

社債発行、自転車操業状態だけど、大丈夫か、ここ

626 :名無しさん:2022/12/19(月) 21:45:41.06 0.net
もう駄目だとホリエモンが言ってるのね

627 :名無しさん:2022/12/19(月) 22:12:49.97 0.net
>>623
やっぱり狙って送ってきてんのねw
ありがとー。

628 :名無しさん:2022/12/20(火) 00:19:39.10 d.net
宝くじ銀行

629 :名無しさん:2022/12/20(火) 02:42:15.91 0.net
スレチなんだけど楽天カードのあとからリボ払いのキャンペーンとかみんなやってる?

今回10000円分リボ払い(手数料125円)にするだけで2000円キャッシュバックなんでかなりお得。

条件がそれぞれ違うかもしれないけど、対象の人は参加して良いと思う

630 :名無しさん:2022/12/20(火) 02:56:13.47 0.net
やってる

スレチだから終了

631 :名無しさん:2022/12/20(火) 04:26:05.33 a.net
コピペにマジレスしなくてよろしい

632 :名無しさん:2022/12/20(火) 13:09:02.36 d.net
>>629
リボは辞めとけ
終わる

633 :名無しさん:2022/12/20(火) 14:11:55.34 0.net
リボ地獄に一度落ちておくのも良い経験になるでしゅ(^▽^)
興味のある人は是非どうぞ(^▽^)

634 :名無しさん:2022/12/20(火) 14:18:34.13 0.net
元金が毎月100円ずつしか減らなくなるんやろwww

635 :名無しさん:2022/12/20(火) 16:49:51.18 0.net
9900円利息で取られて元金100円減って毎月−1万円

636 :名無しさん:2022/12/20(火) 17:02:10.52 M.net
日本は1回払いが基本だがアメリカはリボ払いが基本だから、業者の手数料を安く出来ると
まあカード使う側は関係はないが

637 :名無しさん:2022/12/20(火) 19:06:20.60 d.net
俺はショッピング枠200万で天井張り付きリボ地獄状態ですわ。
毎月約63000円を返済してショッピング枠が約4万復活。
1ヶ月のうちにその枠を使い切ってまた約63000円を返済の繰り返しw

638 :名無しさん:2022/12/20(火) 19:27:32.80 0.net
>>637
携帯なんか使ってんじゃねーよ貧乏人

639 :名無しさん:2022/12/20(火) 19:33:47.89 d.net
キャンペーンに釣られてリボ地獄へようこそ
リボは絶対辞めとけ

640 :名無しさん:2022/12/20(火) 20:38:10.18 ID:M.net
いうて99%はポイントだけせしめて即全額返済だろけどな
残り1%が自己破産コースになればそれで十分儲けが出るんだろう

641 :名無しさん:2022/12/20(火) 21:35:14.39 0.net
自己破産なら儲からんだろ

642 :名無しさん:2022/12/20(火) 22:06:48.31 0.net
エクステ預金は15年コースだな

643 :名無しさん:2022/12/20(火) 22:49:03.75 a.net
>>640
外貨預金は楽天は論外だけど、GMOあおぞらもどうなの?
手数料片道2銭と外貨普通預金金利0.91%は良いけど定期の金利が見つけられない もしかして無し?
それならどこかのFXで140万円入れて1ロットだけドル買っておいたほうがマシなような
利息に相当するスワップポイントが1日60円位つくから金利1.5%くらいになるし手数料に相当する
スプレッドもずっと安い。140万円で1ロットだけなら現物取引と同じだから為替変動リスクも外貨預金と変わらない

644 :名無しさん:2022/12/20(火) 23:31:11.90 ID:0.net
初心者の質問なんだが、楽天証券で外国為替を買うのって損?
手数料が高いっぽいんだが、外国為替を買うなら別の銀行の方がいい?

645 :名無しさん:2022/12/20(火) 23:34:54.66 ID:M.net
>>641
それまでに元本の何倍の利息を払ってくれると思ってんのよ

646 :名無しさん:2022/12/21(水) 03:03:27.58 0.net
>>644
sbifxがいい

647 :名無しさん:2022/12/21(水) 05:10:44.42 0.net
わし情弱やから聞くんやけど、VIPって25日の残高を100万にしとけばええんやろ、何でそんな面倒いことするんや?

648 :名無しさん:2022/12/21(水) 06:08:43.97 M.net
まだ今から外貨買おうとしてるヤツ笑

649 :名無しさん:2022/12/21(水) 06:59:32.84 M.net
いつ始めてもいいのが分散投資やで
空間だけでなく時間で分散してこそリスクが分散する

650 :名無しさん:2022/12/21(水) 09:29:12.25 0.net
財産が分散してなくなるだけや

651 :名無しさん:2022/12/21(水) 10:09:10.89 0.net
定期で10ポイントは笑う

652 :名無しさん:2022/12/21(水) 13:44:41.88 0.net
外貨預金する前にffrateを調べてからにした方がいい
これ未満ならリスクを取る価値なし

653 :名無しさん:2022/12/21(水) 14:13:26.71 0.net
10ポイントってなんだこれ
わざわざ送ってきて200万使わせて10て!
10000のまちがいじゃねーのか?w

654 :名無しさん:2022/12/21(水) 14:55:07.09 M.net
シロートに為替相場なんか読めるわけないし投機にしかならんから積荷に外貨建て混ぜとくぐらいで丁度いいぞ
FXで手動で積み立てて手数料ケチるよりNISAの優遇効果の方が大きい
銀行の定期は論外

655 :名無しさん:2022/12/21(水) 15:22:03.70 0.net
デビット利用通知メールの金額にカンマが無いけどなんで?

656 :名無しさん:2022/12/21(水) 15:37:53.11 0.net
なんか最近キャンペーン一気にしょぼくなった気が
その分クリスマスかお年玉どっちか期待していいのか?w

657 :名無しさん:2022/12/21(水) 16:36:49.38 M.net
>>373書いたの俺だけどこのスレ円高で検索すれば計4レス
普通に金融周り見てたら誰でも気づくレベルだよ


底辺金融スレ笑

658 :名無しさん:2022/12/21(水) 18:13:39.56 M.net
とまあこういう手合いは当たった時だけ大威張りで外した時はだんまりの占い師となんも変わらんので
現実にはプロ中のプロの機関投資家もどんどん首吊る世界だから
一般人はそういう判断一切入れない分散投資で目減りリスクを最小化しとくのが一番

659 :名無しさん:2022/12/21(水) 19:13:10.88 0.net
すいません、
ここのアプリって
カード無しでATM入出金可能でしょうか

660 :名無しさん:2022/12/21(水) 20:43:03.36 d.net
できません

661 :名無しさん:2022/12/21(水) 21:05:37.40 0.net
そもそもこのアプリ使うような人にATMなんて必要ないだろ

662 :名無しさん:2022/12/21(水) 21:26:29.69 0.net
今月も30件達成

663 :名無しさん:2022/12/21(水) 22:10:12.99 M.net
ネット銀行の草分け的な存在ゆえに仕様も一番古臭かったりするんだよな
楽天って作ったもののブラッシュアップができないイメージ

664 :名無しさん:2022/12/21(水) 22:14:18.28 a.net
>>659
楽天のアプリはどれも設計が古いので最新技術に対応してません
当然アプリATMも無理です

665 :名無しさん:2022/12/21(水) 22:28:48.61 d.net
いーばんく

666 :名無しさん:2022/12/21(水) 22:38:47.44 0.net
利用や振込件数で楽天ポイント→現金化のみに存在価値している銀行だからね。

667 :名無しさん:2022/12/21(水) 22:58:59.52 a.net
自動入金は振替だから他行からの振込扱いにならないでしょ
なるの?
楽天→SBIで30円×2回=60円(3回でもいいけど)、
SBI→楽天で10円×5回+100円=150円の計210円取れる

10月から減額になるけどね

668 :名無しさん:2022/12/21(水) 23:04:58.97 d.net
携帯事業はもう無理だろ
てかもう引き返せないか
どうなることやら

669 :名無しさん:2022/12/21(水) 23:39:41.42 0.net
自動入金は振替だから他行からの振込扱いにならない

670 :名無しさん:2022/12/21(水) 23:41:22.03 M.net
金融3事業を売却してギリギリで楽天市場本体だけは生存&ミッキー引退ぐらいのオチだと思ってる

671 :名無しさん:2022/12/21(水) 23:45:21.53 0.net
>>669
一例だが、定期預金は本人の意志確認が出来ない状態になると全く下ろせなくなるよ。普通預金なら例えば認知症の本人を老人ホームに入れる為の入居金の振込みなら家族が規程上も手続き可能だけど、定期になってると成年後見人立てない限り、死んで相続手続きするまで一切使えなくなる。認知症となる確率がどんどん高まっている時代に定期預金は適合出来ていない。

672 :名無しさん:2022/12/21(水) 23:48:44.25 0.net
楽天、金集めに必死
社債大量発行、もはや自転車操業状態

このまま数千億円の赤字が続けば終わりだぞ
さっさとモバイル切り捨てろ

673 :名無しさん:2022/12/22(木) 00:12:41.37 0.net
モバイル投げたら終いだろな
モバイル残して球団うったほうがいーだろ

674 :名無しさん:2022/12/22(木) 00:16:47.12 M.net
球団なんか売ったってモバイル1週間の赤字分ぐらいしか埋まらんだろ

675 :名無しさん:2022/12/22(木) 00:21:00.72 0.net
S&P、楽天グループを「ダブルB」に格下げ

676 :名無しさん:2022/12/22(木) 01:14:06.09 0.net
楽天モバイル不振で株価のスーパーセール再び、「1GBまで0円」廃止時を下回り年初来安値に | Buzzap!

https://buzzap.jp/news/20221221-rakuten-mobile-stock-super-sale/ @Buzzap_JPから

677 :名無しさん:2022/12/22(木) 01:20:17.01 0.net
楽天モバイル人員削減へ、事業売却は買い手が付かない可能性も | Buzzap!

https://buzzap.jp/news/20221110-rakuten-mobile-personnel-cut/ @Buzzap_JPから

678 :名無しさん:2022/12/22(木) 02:11:30.64 0.net
外貨預金 米ドル/円 為替手数料比較

GMOあおぞらネット銀行 片道4銭 往復8銭
https://gmo-aozora.com/priv/foreigndeposit/

住信SBIネット銀行 片道6銭 往復12銭
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/futsu/kawase/

auじぶん銀行 片道0銭 往復25銭
https://www.jibunbank.co.jp/products/foreign_deposit_fixed/?cid=gnv03

楽天銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html

三菱UFJ銀行 片道25銭 往復50銭
https://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/kinri.html?link_id=r_uti_tesuryo

679 :名無しさん:2022/12/22(木) 07:03:55.02 0.net
>>675
これやばくね?
金利上昇して格付落ちで誰も金貸してくれん、自転車操業もままならんぞ。
まじで24年に終戦なんか?ミキティお金返して。。

680 :名無しさん:2022/12/22(木) 09:15:18.79 0.net
>>679
大丈夫だよ
金が無くなりゃ公募増資
既存株主という強欲資本家集団が損するだけ

681 :名無しさん:2022/12/22(木) 09:19:57.75 M.net
菅首相に嵌められたみたいなもんだからな
「大手3社が値下げしたからかませ犬のお役御免」はさすがに酷い

682 :名無しさん:2022/12/22(木) 11:48:17.22 0.net
>>681
自分も噛ませ犬で麻生に外されたしな

683 :名無しさん:2022/12/22(木) 14:03:17.28 0.net
菅と楽天の間に何か密約があったらはめられたという話になるけど
実際は三木谷が「菅が何を言っても大手3社は通信量引き下げないだろう」という甘い見通しで過剰な設備投資しちゃっただけだろ

684 :名無しさん:2022/12/22(木) 14:30:05.10 a.net
>>683
野球もライブドアやソフトバンクの真似だしな

685 :名無しさん:2022/12/22(木) 14:35:20.97 0.net
設備投資も予定の数倍かかってるし

686 :名無しさん:2022/12/22(木) 14:43:06.70 0.net
三木谷は仕事のできないイーロン・マスクみたいなもんだからな

687 :名無しさん:2022/12/22(木) 14:43:33.66 0.net
三木谷が沈没するのは構わんが、君たちも引きずりこまれんようにしなよ。溺れる者は藁をも掴むで。

688 :名無しさん:2022/12/22(木) 15:08:21.57 0.net
なんか怖いな
運用でため込んでる
80万ポイント
そろそろ使うか

689 :名無しさん:2022/12/22(木) 15:20:17.66 0.net
心配性だなあ

楽天は倒産はしない
多分しないと思う
しないんじゃないかな 
ま ちょっと覚悟はしておけ

これくらいのレベルだろ

690 :名無しさん:2022/12/22(木) 15:28:55.82 0.net
その程度の認識の人多いけど幸せだよね 知らぬが仏。信ずる者は救われる。

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200