2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゆうちょ銀行 貯金32冊目

1 :名無しさん:2023/01/05(木) 18:38:49.19 ID:M.net
金融機関コード:9900
SWIFTコード:JPPSJPJ1

■株式会社ゆうちょ銀行(7182.T)(法人番号:5010001112730)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/
■ゆうちょダイレクト
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/
■mijica WEB
https://jp-bank-preca.jp/

■前スレ
ゆうちょ銀行 貯金31冊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1641169585/

281 :名無しさん:2023/04/26(水) 10:47:40.19 ID:0.net
>>280
預入してから満期(10年)+20年2ヶ月経つと国のものになってしまうと覚えれば大丈夫です。

282 :名無しさん:2023/04/26(水) 11:25:28.32 ID:M.net
>>280
以前は満期になっても利用者が払い戻し手続きしないと20年2ヶ月で権利消滅したよ
郵政民営化後かな?満期前に満期振替預入の手続きでわざわざ口座を登録したならば
満期になれば払い戻されるようになった

住所登録がきちんとされてたら満期前や消滅前に葉書が来るはず

283 :名無しさん:2023/04/26(水) 11:58:37.67 ID:0.net
※重要※ゆうちょ銀行からシステム更改に伴うオンラインサービス休止のお知らせ
https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2022/pdf/pr230228_02.pdf

284 :名無しさん:2023/04/26(水) 12:13:44.28 ID:0.net
>>281,282
通知は来ていて来た都度預け直ししていますが、民営化前のものか見分ける方法がよくわかりません
預け直し手続きしたものは民営化前からのものであっても民営化後に預けたもの
ということになるから対象外ですよね?

285 :名無しさん:2023/04/26(水) 14:03:46.08 r.net
>>284
定額定期郵便貯金通帳なら民営化前
もしくは郵便貯金証書もあるな
民営化前は郵便が名前に付く
通常貯金の後ろのページに入ってるのは民営化後には継続されず、通常貯金に振替されてるから大丈夫

286 :名無しさん:2023/04/26(水) 19:01:43.36 0.net
民営化前のものだった場合どういった手続きをしなくてはいけないのかしら>>280

287 :名無しさん:2023/04/26(水) 20:09:02.77 a.net
払い戻しすればいいやん

288 :名無しさん:2023/04/26(水) 21:52:42.21 0.net
民営化前の郵便貯金定額証書(通帳式もある。)を見つけたら、払い戻しの手続きをすればいい。
権利消滅前だったら元金+利息が支払われる。

289 :名無しさん:2023/04/26(水) 21:57:18.81 0.net
郵政大臣
総務大臣
日本郵政公社総裁
  
  のいずれかの印がある証書だな。

290 :名無しさん:2023/04/26(水) 22:27:02.11 0.net
いま(民営化後)の証書と通帳ってなんで正式名称だったかな
あまり気にしてみたことがないからわからんw

291 :名無しさん:2023/04/26(水) 22:37:33.18 a.net
預金が消えたって人は満期通知の郵便物を良く読まないで捨てたんでしょ

292 :名無しさん:2023/04/26(水) 22:53:40.54 0.net
>>290
定額定期貯金証書

自動積立
定額定期貯金証書

一枚ものの証書はなくなって、通帳式しかない。

293 :名無しさん:2023/04/26(水) 22:54:47.12 0.net
株式会社ゆうちょ銀行 印

だよ。

294 :名無しさん:2023/04/26(水) 23:05:30.58 0.net
消滅関連はここ見ればいいよ
https://www.yuchokampo.go.jp/topics/attent.html

295 :名無しさん:2023/04/26(水) 23:20:32.33 0.net
>>288
郵便貯金証書の文字の頭に、定額、定期、積立だったね。

296 :名無しさん:2023/04/29(土) 16:32:26.62 0NIKU.net
ネットバンキングを使うと 月5回までは ゆうちょ宛振り込み手数料が無料なのでかろうじて残してるけど郵政グループは 全て 縁を切りたいぐらい クソだと思ってる

297 :名無しさん:2023/04/29(土) 16:34:03.67 MNIKU.net
郵便局信仰の年寄り以外はどんどん離れて行ってないか?

298 :名無しさん:2023/04/29(土) 20:55:49.79 0NIKU.net
店舗数は圧倒的だがいまやネット系の銀行で事足りるからなあ

299 :名無しさん:2023/04/29(土) 20:57:42.27 0NIKU.net
ゴールデンウイークにまとめて休みを取るATMとかね

300 :名無しさん:2023/04/29(土) 22:20:34.77 MNIKU.net
徒歩旅しててコンビニが数日ないような場所でも
郵便局はあったりするからいざという時安心ではあるが
簡易局だとATMなかったり小さい局も土日にATM使えなかったり

301 :名無しさん:2023/04/30(日) 08:56:09.99 ID:0.net
>>299
今回はATMだけじゃなくゆうちょダイレクトやデビットも含めて完全停止だしね

302 :名無しさん:2023/04/30(日) 09:55:24.37 0.net
普通預金に入ってるお金全部あおぞら銀行に移そうかな

303 :名無しさん:2023/04/30(日) 13:43:39.10 d.net
お金返して!?
20年前の預金国庫へ

304 :名無しさん:2023/04/30(日) 13:44:39.41 d.net
窓口各支店でインゴット売ってくれればイイのに

305 :名無しさん:2023/04/30(日) 15:34:56.48 0.net
ゆうちょ銀は公金口座にしてるわ

306 :名無しさん:2023/04/30(日) 16:12:35.24 0.net
>>300
そういうあなたにJAバンク、信金がおすすめ
JAバンクは言わずと知れた田舎向き
信金ATMは全国の信金同士はつながっているから無料で利用できる。
都市銀なんぞ「糞くらえ」と思う日が必ず来る?。w

307 :名無しさん:2023/04/30(日) 21:07:21.60 ID:d.net
ティッシュペーパーくれるのが最後の良心 
金利分は貰ってる

308 :名無しさん:2023/05/02(火) 06:30:32.68 ID:0.net
ゆうちょ銀行、本日2日23時55分からサービスを休止
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fc44f2293d383d11eb3c640f8157df3d7666c74

309 :名無しさん:2023/05/02(火) 06:41:46.08 ID:a.net
明日から3日間バカッターでゆうちょ使えないと騒ぐ人が出てくるよね

310 :名無しさん:2023/05/02(火) 07:51:56.97 ID:0.net
ゆうちょ銀行のメールによるワンタイムパスワード認証が今日で廃止の予定が 7月まで延期になったね
このままアプリ 使ったりトークン購入しなければさらに延期になったりするのかな

311 :名無しさん:2023/05/02(火) 12:56:03.08 H.net
>>297
年金の受け取りや相続は取扱件数が多いから田舎の特定局でも手続きに慣れてるだろうし、年金暮らしの年寄りが積極的な資産運用に関心があるとは思えないからな
メガバンクですら条件次第で他行振り込み手数料無料になるような昨今、現金決済の機会が減ってネットバンキングに慣れた人は使い勝手の良い金融機関に移っていくのは当然だよ

だけど成年後見人がつくようなボケきった爺さん婆さんの年金受け取りには最強だろう

312 :名無しさん:2023/05/02(火) 13:06:49.25 d.net
オートスウィングはゆうちょ以外見たことないからペイオフ対策でここ以外には1000万以上入れたくないわ

313 :名無しさん:2023/05/02(火) 15:22:41.80 r.net
ゆうちょじゃない普通の銀行、当座預金は個人じゃ作れないのかな?

314 :名無しさん:2023/05/02(火) 15:27:36.61 0.net
>>313
つくれるよ
一旦変更したら普通預金口座には戻せないと思うけど

315 :名無しさん:2023/05/02(火) 15:30:48.99 r.net
>>314
そうなんですね、ありがとうございます
>>312さんの参考になればと思いまして質問させていただきました、ペイオフ対策になるかと思います

316 :名無しさん:2023/05/02(火) 15:31:53.09 0.net
>>315
ごめん314=312なんだ

317 :名無しさん:2023/05/02(火) 15:39:25.32 0.net
>>314
そもそも科目が別だから普通預金口座に戻すという概念は無い
普通預金とは別口座扱い
今時、個人当座って商売でもしてなけりゃ中々作ってもらえないけどな
ペイオフ対策なら決済性普通預金にすればいい
これは簡単に作れる。口座番号も変わらない

318 :名無しさん:2023/05/02(火) 15:49:14.86 0.net
>>317
申し訳ない
当座はさっぱり知識なかった
ペイオフが目的なので脳内で勝手に決済用普通預金に置き換えてた

某銀行で決済用普通預金申込むと普通預金には戻せないって説明書かれてたのよ

319 :名無しさん:2023/05/02(火) 16:50:17.15 0.net
明日からATMやデビットが3日間使えなくなるから
不安な人は今日中に引き出しとけよ

320 :名無しさん:2023/05/02(火) 23:32:06.58 r.net
決済用普通預金と当座預金の違いはよくわからんが勉強になりました

321 :名無しさん:2023/05/02(火) 23:55:24.13 0.net
2023年5月2日(火)23時55分から5月6日(土)7時まで、
ゆうちょ銀行の各種サービスがご利用いただけません。

322 :名無しさん:2023/05/03(水) 06:12:16.86 0.net
※重要※ゆうちょ銀行からシステム更改に伴うオンラインサービス休止のお知らせ
https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2022/pdf/pr230228_02.pdf
5月2日23:55~6日07:00の間、システム更改のため、ATMを含むすべてのオンラインサービスを休止しています!
他金融機関のATM(コンビニATMを含む)を含め、ゆうちょ銀行のサービスをご利用いただけませんのでご注意ください!

特にGW中の金欠にはご注意願います!!(サラ金には手を出さないように。)

323 :名無しさん:2023/05/03(水) 06:33:13.30 ID:0.net
ゆうちょ銀行「ご利用いただけません」で“再び”炎上!GW中サービス休止で《引き出せんのゴミやろ》
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8a40c70d4c2c8cc65247f4afe0aab8348830ac

324 :名無しさん:2023/05/03(水) 07:28:16.99 ID:0.net
あれだけ告知してたのに当日騒ぐ馬鹿がいるのは何故なのだろうね。

325 :名無しさん:2023/05/03(水) 08:04:31.65 ID:M.net
>>324
数年前にはみずほ銀でも使えないと叫んでいる人がいたな

三菱UFJ、三井住友だって1ヶ月に1回くらいのペースで1年間やっていたときは騒がれなかったのに
顧客層の違いか

326 :名無しさん:2023/05/03(水) 10:40:43.94 ID:0.net
連休中、金つかわずにすんだじゃないか

327 :名無しさん:2023/05/03(水) 12:11:23.48 ID:H.net
クレカ1枚あれば何とかなる

328 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:57:22.82 ID:0.net
テレビなんか観ないから持ってないんでcmとか知らないし、通知1回来たと思うけどチャージくらい出来ると思って流し見したし、ガチで詰んだんだけど
マジでどこ行っても下ろせない?

329 :名無しさん:2023/05/03(水) 16:16:21.00 a.net
流し見するのが悪いとしか

330 :名無しさん:2023/05/03(水) 16:44:49.81 0.net
ゆうちょpeyならまだしもまさか外部の電子決済からのチャージすら出来ないとは思わんやん
しかもお知らせっても雑多にくるgmailにきてるだけしかも4月中旬だし
昨日一昨日にも警告くらいしとけよ
なにがご不便をお掛けし誠に申し訳ございませんだ、こんな時期にこんな対応なら申し訳ないと微塵も思ってねえだろ

331 :名無しさん:2023/05/03(水) 16:46:49.90 H.net
バカ現るwwwww

ゆうちょ以外に口座ないのか

332 :名無しさん:2023/05/03(水) 16:53:43.09 0.net
ないから詰んでんだよ
ゆうちょしかなくて悪いかよ、似たような状況な人いくらでもいるだろ

333 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:01:33.67 0.net
あっても越してきたばかりだから使ってない地方銀行のしか持ってない

災害レベルだわ食料も切らしたとこだし
知らずに飲食やら行ってたら払えんぞ?無銭飲食すんぞ?ええんか?

334 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:01:37.51 0.net
告知なんてどこでやってた?
舐めてんの?
まったく気付かずいきなりつかえなくなってビビったわ
会社指定の振込先で生活費も完全にゆうちょデビットにしてたから
家に食料のストックがなければGW中飲まず食わずになるはめだった
命に関わるので全部のお金移動させますね

335 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:06:17.90 0.net
告知!!!
5ちゃんの運営の腹の内は分かったもんじゃない。
いまのところは書けるがそのうち「余所行けー」になるかもしれん。
すでにクレジット板は帰省中(帰ってくそでもしてろバカ運営め)
そんなとき慌てないためにも「みんちゃんねる」を知っておいたほうがいい。
検索サイトから「みんちゃんねる」とやれば最初に出て来る。
みんちゃんの管理人は良心的な人のようだから頭の隅にでも入れて置いてくれ〜

336 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:17:40.06 0.net
日ごろ無関心なんだろ?
GWと言えば年中行事でなにかしらシステム停止するチャンス。
言われなくてもプッシュするのが大人の対応。おこちゃまは
ママにせがむしかなかんべー。
だからコンビニATMを一本は持っておけとあれほど〜
さっき余裕でセブン銀でやってきたばかりだ。

337 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:25:41.78 ID:0.net
ここ、一応郵便局の銀行だったと思うんですけど
システム完全停止とかいう重大事項を実施する際には手紙の一つも送るべきなんじゃないですかね
Gメール一つ送って終了とか怠慢でしかない

338 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:44:33.92 ID:0.net
電子決済対応の後払いシステムの店とか既にどっかで二次被害起こってそう

339 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:26:57.33 H.net
ゆうちょのメンテナンス情報つかみ損ねて、お金下ろせないしチャージも出来ぬ!
ゴールデンウィークなにも予定入れてなくて良かった
@DecoDecoOhayoo

ガチゆうちょ使えないのうざいな
@ginchan51_5

ゆうちょ使えないの普通にクソだよな。 GWとかの大型連休中にメンテやるなよKS
@celestial_bless

うーむ…地方競馬、ゆうちょ使えんのはお知らせあったの気づいてたけどログインすらできんのか…
先に入金しといてもダメなのまでは見てなかったや…
@HK416_ZN6

ゆうちょで金おろすの忘れました笑笑
@magu794

GW中丸々メンテでゆうちょ使えないの知らなかったわ、ゴミじゃん。
@GOWENTAYANOGONE

俺今2000くらいしか現金ないけどゆうちょ勢詰みってこと?
@koma_taisei

ゆうちょ引き落としにしてるからPayPay使えなくて草
@tonnbo_0000

ゆうちょメンテでPayPayチャージできんくて支払えんかったわクソが
@RZl5r

340 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:19:28.85 0.net
なにがあるかわからんから常に20〜30万程度は家に現金置いとくもんじゃない?

341 :名無しさん:2023/05/03(水) 21:30:43.95 r.net
SNSやらブラウザ広告にも頻繁に休止のお知らせ表示されてたけどな
広告に上がってこない層なら、ゆうちょを元々ほとんど使ってない説

342 :名無しさん:2023/05/03(水) 22:00:12.13 a.net
「電通の先輩が、
『CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。
この会社にいる時点で普通ではないと自覚しろ。
世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。
そしてそれが日本の「普通の人」だ』って言ってたの、
一番役に立ってる教えの一つだ」


どんなバカにでも判るくらい懇切丁寧に言ったところでも通じない人がいるってことよ

343 :名無しさん:2023/05/03(水) 22:04:23.68 ID:0.net
20~30はないわ
2~3くらいなら大体置いてるけど

344 :名無しさん:2023/05/03(水) 23:22:26.76 ID:0.net
>>342
不特定多数への情報発信と契約を交わした顧客へすべき説明を混同してる知的障害者
そしてこれと同レベルなのがゆうちょとかいうゴミ

345 :名無しさん:2023/05/03(水) 23:31:03.67 ID:0.net
ゆうちょとかいうゴミに依存するゴミ以下だけが発狂してる

346 :名無しさん:2023/05/03(水) 23:56:01.37 ID:0.net
GWにシステム止めるのは、銀行ならどこかで必ずある。
アンテナ張っていないやつが悪い。

ポスター貼っているし、ネット広告も、TVCMも打っているじゃん。

ゆうちょでGWにシステム止めるのって久しぶりだよ。
基幹システムの入れ替えだからGWしかできない。

347 :名無しさん:2023/05/04(木) 00:11:13.74 ID:M.net
平成から令和になる時は止めてたような記憶

348 :名無しさん:2023/05/04(木) 00:29:13.42 ID:0.net
ちゃんと通知してるんだから文句言うやつがおかしい

349 :名無しさん:2023/05/04(木) 00:58:35.35 ID:0.net
>>348
ここでGW中使えないとかほざいている奴は自分がおろかと喧伝しているようなもの。
実社会では仕事できない奴と認識されてるけど自分は気づいていないのだろう。

350 :名無しさん:2023/05/04(木) 01:03:50.16 ID:a.net
Twitter見れば気づいてない人ら多数いるってことは明らかな告知不足ってことだろ、そんな告知どれも目に入ってない。

351 :名無しさん:2023/05/04(木) 01:12:25.81 r.net
そもそもゆうちょなんぞをメインで使ってる原始人の発狂オモロイ

352 :名無しさん:2023/05/04(木) 01:20:55.15 a.net
むしろ給与振込ゆうちょ指定のほうザラじゃない?
口座なんてそんなホイホイ作るもんでも無いし、学生や新成人とかそんなもんでしょ

353 :名無しさん:2023/05/04(木) 03:18:55.50 M.net
>>351
ネット銀行を家賃の引き落としの指定にできない住宅公社に言って欲しい

354 :名無しさん:2023/05/04(木) 03:21:52.05 M.net
>>346
町中ならともかく郵便局内に貼られてるポスターとか逐一チェックしてるやつとかおらんだろ

テレビは見てないし、ネット広告は出なかった。

告知の手段が足りてない。

355 :名無しさん:2023/05/04(木) 03:46:14.06 M.net
口座作る時やアプリ登録する時に
住所、電話番号、メールアドレスを入力すると思うんだけどそれらで通知した?
雑にいろんなとこで告知してたって言っても
実際に口座持ってる人に届かなかったら意味ないんやで。

356 :名無しさん:2023/05/04(木) 04:42:05.51 a.net
遡ってみたら3月下旬と4月中旬の2回だけメール入ってた
なお他のメルマガとかなるべく切ってても数百件で埋もれてる模様

357 :名無しさん:2023/05/04(木) 04:43:00.36 r.net
ゆうちょダイレクトに登録してる電話番号に3月4月と2回メールで告知されてたぞ
アプリは忘れたけどプッシュ通知くらいしてるんじゃね?

358 :名無しさん:2023/05/04(木) 04:43:59.55 r.net
>>356
こんな時間に1分違うだけでほぼ同じ内容のレスが!奇遇

359 :名無しさん:2023/05/04(木) 04:45:06.88 a.net
ほんまや奇遇やな

360 :名無しさん:2023/05/04(木) 04:56:05.18 r.net
357、358でレスした者ですが
ATMが休止くらいかー、と解釈して、ちゃんとメールの中身を見てない人が多いんだろね。
チャージはできると思ってた人は多いだろう。

では、奇遇もあったし、なんだかよく眠れそう、おやすみなさい。

361 :名無しさん:2023/05/04(木) 06:22:35.94 ID:M.net
確認したけど電話番号にもメールにも通知は来てないな。

362 :名無しさん:2023/05/04(木) 06:46:04.99 ID:M.net
>>357
日付わかる?

363 :名無しさん:2023/05/04(木) 08:14:40.29 ID:0.net
>>362
メールは03/25と04/19

364 :名無しさん:2023/05/04(木) 08:44:55.34 ID:H.net
俺のスマホキャリアメールを見ると3/29・19:30と4/22・18:00の2回

365 :名無しさん:2023/05/04(木) 08:58:28.46 ID:0.net
「いつ通知した?」「どこに書いてあった?」みたいなことを言ってゴネる人たちは
本気でその情報を知りたいわけじゃなくて
「通知に気づけなかった自分」を正当化するための防衛機制でやってるだけだから
真面目に相手するだけムダ

366 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:31:52.73 ID:0.net
一度だけじゃなくて何度か通知してきてたけどね
TVでもスポット告知流してたし

367 :名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:17.15 ID:a.net
今更ツイでプロモきた、煽りだろこれ

368 :名無しさん:2023/05/04(木) 12:51:30.15 a.net
>>365
いつ来てたか今教えたところで手遅れだしな

369 :名無しさん:2023/05/04(木) 12:55:38.55 0.net
あと一か月以上前からATMでも最初の画面でお知らせだしてた。
知らなかったとかいう奴は普段からぼーっと生きているというだけ。
オレオレ詐欺に騙されてしまうのはこーゆう人たち

370 :名無しさん:2023/05/04(木) 13:45:19.42 0.net
ぼーっと生きてんじゃねーよ

371 :名無しさん:2023/05/04(木) 14:07:48.42 0.net
GWだからいいようなもんだが〜、うぜーよかない、生活掛かってんだ!
災害時用に日ごろから最小の生活費充当分はタンス預金しておけってんだ。
昔からお馴染みボトルに小銭は必須。1円玉に泣くなよ。
ぼーっと生きてんじゃねーよ、まったく

372 :名無しさん:2023/05/04(木) 15:10:17.20 a.net
なんで1つの口座しか使ってないんだって
最低でも2つ作って予備の方には最低でも1万は入れておけよ

373 :名無しさん:2023/05/04(木) 15:10:53.38 0.net
むしろ、テレビは見ず、ネット広告はシャットアウト、
メールのやり取りは知人以外カットし、
マネー運用をネットで完結していたようなメディアやsnsのリテラシーが高い人間ほど告知を見逃していた可能性が高い
何にせよ、現実的に知らなかった人間が多数発生している時点でゆうちょは無能

374 :名無しさん:2023/05/04(木) 16:37:54.92 a.net
一つの口座で運用するならそれこそそういう情報に敏感になってないとな

375 :名無しさん:2023/05/04(木) 17:28:21.59 0.net
トップバリュの袋ラーメンと
もやしで
しのぐしかない
頑張れ俺

376 :名無しさん:2023/05/04(木) 18:13:58.93 0.net
直ぐにお金借りられるフリーローンあるよね
1週間で返済だと利息無いのとか

377 :名無しさん:2023/05/04(木) 18:27:38.00 H.net
>>375
101 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 21:13 ID:P/GMKPjD
羽田空港で所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください

111 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:29 ID:P/GMKPjD
空港の銀って21時までしかやってないんだよお
しかも東京でてきたばかりでつ
喉がかわいたよお

116 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:54 ID:P/GMKPjD
残り80円・・
もうだめぼお

117 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:57 ID:CLIJPtah
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!

378 :名無しさん:2023/05/04(木) 18:33:50.48 0.net
ATMなんて年に数回しか使わないけどなぁ
現金てそんなに必要?

379 :名無しさん:2023/05/04(木) 18:37:17.97 r.net
>>378
クレカ持ってなくてスマホ決済が銀行からチャージなんじゃね?

380 :名無しさん:2023/05/04(木) 19:08:26.70 0.net
>>378
自販機や券売機だけの店舗で使う

128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200