2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMBC】三井住友銀行28

458 :名無しさん:2023/04/17(月) 11:51:39.86 ID:0.net
>>456
じゃあネット専業でメガバンクに匹敵するSBIは日本の最先端だなw

459 :名無しさん:2023/04/17(月) 12:18:07.70 ID:0.net
イオン銀行ATMで入金使えれば店舗無くなってもどうでもいいけど

460 :名無しさん:2023/04/17(月) 14:02:45.17 0.net
>>458
富裕層を持ちネットバンク機能も優秀な新生銀行を是が非でも欲しかったんでしょうなあ

461 :名無しさん:2023/04/17(月) 14:48:49.09 0.net
三井住友銀行のカード決済障害はいつになったら公表するのか?
もう何時間も止まっているぞ!

462 :名無しさん:2023/04/17(月) 17:02:20.62 ID:0.net
※重要なお知らせのため、商品・サービス情報の配信を希望されていないお客さまにもお送りしております。

いつも三井住友銀行をご利用いただき、ありがとうございます。
本通知は、3/1(水)にOliveアカウントにご契約いただいたお客さまにお送りしております。

4/7(金)にご案内いたしました通り、今月の選べる特典選択可能数を誤って表示していましたが、本日をもって正しく表示されるよう修正を完了しておりますので、ご連絡いたしました。

なお、表示内容が誤っている間に選べる特典の選択内容を変更されていた場合、変更内容が正しく反映されていない可能性があります。
つきましては、ご希望の選択内容が正しく反映されているかご確認のうえ、必要に応じてご変更いただきますようお願いいたします。

この度は、お客さまにご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

これからも引き続き三井住友銀行をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

463 :名無しさん:2023/04/17(月) 19:46:33.12 a.net
>>458
住信SBI、提携した地銀、傘下に収めた新生、これら合算しても
りそなの足元にも及ばないのでは?

464 :名無しさん:2023/04/17(月) 20:15:37.01 0.net
他行振り込み無制限無料っていつまでかな

465 :名無しさん:2023/04/17(月) 23:05:43.29 ID:0.net
>>451
貸金庫借りてるから潰れたら困る

466 :名無しさん:2023/04/18(火) 02:32:48.97 ID:d.net
マクロミルにアンケート依頼したりしてまでOlive浸透させたいのかw
Olive開始直後から混乱してるやん

467 :名無しさん:2023/04/18(火) 09:00:13.26 0.net
>>465
三井住友信託だと多分半額ぐらいだと思う

468 :名無しさん:2023/04/18(火) 22:31:02.21 0.net
>>195
サポセンも役立たず
ここのはくそツールだ。

469 :名無しさん:2023/04/18(火) 22:42:47.25 0.net
>>259
あうじぶん銀行

470 :名無しさん:2023/04/18(火) 22:54:40.44 0.net
>>464
考えようによっちゃーそれもコワイ話だぜ。
悪意あるやつが使いまくるキケンをガードはしっかり出来ているんかい?
電話番号の変更くらいで大仰に写真付き書類を出せというわりに脇が
甘い感じがするんだが・・どうよ?

471 :名無しさん:2023/04/18(火) 23:09:21.35 0.net
>>452
うちらのところはATM撤去された。レスの時代だからか〜?
一々都心部(地方都市)までいかないとATMにありつけない。
コンビニ利用は手数料かかる。
ばからしくやってられるかー。
メインは別の銀行に移行した。
NLだけ生きていればいいや〜!。
ざまーみやがれ。ww

472 :名無しさん:2023/04/19(水) 07:17:55.89 0.net
コンビニATM手数料が嫌なら自行ATM多い地銀に変えれば良いだけ、都銀に拘る必要性ナシ

473 :名無しさん:2023/04/19(水) 07:39:44.47 d.net
>>472
イオングループの店舗によく行く人は、地元
地銀ではなくイオン銀行に変えても良いのではないでしょうか?

474 :名無しさん:2023/04/19(水) 07:49:29.23 0.net
Oliveもほとんどネットバンクみたいなもんだしどの銀行もこうなるでしょ

475 :名無しさん:2023/04/19(水) 11:57:21.28 0.net
>>473
イオングループの店舗結構行くし
自行ATM多い地銀ポジのみずほをサブにしてるわ

476 :名無しさん:2023/04/19(水) 12:28:16.95 0.net
>>468
サポートに頼らなければならない自分の無能を恥じろやw

477 :名無しさん:2023/04/19(水) 14:33:01.54 0.net
おじいちゃん👴

478 :名無しさん:2023/04/19(水) 15:15:56.33 0.net
キャッシュ+デビットの更新カードが届いた デザインがまるで変わっていない 31年度まで使うものだから少しは変えてほしかった
最寄り駅にまだ支店があるのでOliveにする気はない 通帳取り上げられたくないから

479 :名無しさん:2023/04/19(水) 16:42:54.92 0.net
>>476
バカは引っ込んでいろー。口出すな〜
おれは別人のレスに答えただけ
おめーみてーな野郎が岸田と同じでソコが読めねーやつなんだよ。

480 :名無しさん:2023/04/19(水) 18:39:47.31 0.net
>>465
潰れたら貸金庫開けられなくなるの?

481 :名無しさん:2023/04/19(水) 19:40:39.65 0.net
もうとっくにOlive移行してるのにアクセスするたびOlive勧誘してくるんだけど連携できてないのかな

482 :名無しさん:2023/04/19(水) 19:59:09.15 0.net
>>480
支店閉鎖とともに貸金庫もなくなりますのでお客様の場合この日までに中の物を全部出していただき
金庫の解約、もしくは最寄り店への移行手続きをお願い致します

483 :名無しさん:2023/04/19(水) 20:39:56.84 d.net
>>476
>>477
きも

484 :名無しさん:2023/04/19(水) 20:44:12.75 0.net
ちいー

485 :名無しさん:2023/04/20(木) 09:43:21.38 0.net
>>480
法的整理が宣言されたらその場で預金引き出し停止
分別管理のされていない商業銀行の預金は一般債権となり資産債務の確定まで動かさせないし状況によってもちろん減額される
業務の停止も求められるから債務債権の枠外と言える貸金庫の中身も当然のことながら出し入れできず


まあ、一般論だけどな

486 :名無しさん:2023/04/20(木) 10:42:30.56 0.net
>>476
そもそもサポートに頼らなければ利用できないアプリに問題があるんだよ。
※注)長文で読めないというアホは以下読むな!!

カードのATM利用およびデビット利用のロック機能(設定/解除)。
この機能は他社にはない、有能機能とは思うが設定までの工程が長すぎる。
ATMを前にしてロック設定(解除)するには10工程近くの画面を踏まなければならず
全工程を覚えているわけではない。となれば専用サポに電話するハメになるんだよ。
しかも18時を過ぎるとオペ対応は終了だ。どうする?
デビット側は多少簡略化されてはいるがそれでも設定(解除)までには手間がかかる。
せいぜいログイン後、2工程で設定画面に移行および一枚のカードで別々設定させるなも言ってあるよー。
この野郎!,分かったかあ〜

487 :名無しさん:2023/04/20(木) 12:30:35.50 ID:0.net
老害面白すぎ

488 :名無しさん:2023/04/20(木) 13:18:55.45 ID:d.net
>>487
お前はおもんないな

489 :名無しさん:2023/04/20(木) 13:20:33.33 ID:0.net
>>487
笑っている場合じゃないぞ!
くそアプリを作りやがってたいそうな委託料を相手企業に吹っ掛けては
のうのうと都内の一等地、億ションに住んでいるやつらは得てしてこういう
やつらと知るべし。
IT企業やってますと聞こえはいいがよ〜。下っ端のSEらは泣いているわ。w

490 :名無しさん:2023/04/20(木) 20:11:46.63 H.net
要約するとオリーブはクソってことですか?

491 :名無しさん:2023/04/20(木) 21:49:52.49 ID:0.net
>>490
「卵は同じかごに盛るな」という格言がある、分散させろという意味。
スマホの管理が出来ない人はキケン?。
オリーブ作成・移行は人柱が落ち着いて来てから検討してもよかないかい?
当面のメリットは振り込み手数料が無制限に無料。
振込み作業は一般人がそれほどやるわけでもあるまいに〜。
ポイントもここのは魅力薄、nanaco振替へは8割方では魅力なし!
なぜにnanaco?→税金払い充当,5月は車税の月。これはうれしい特典?!。w

492 :名無しさん:2023/04/20(木) 22:35:49.42 0.net
クレジット板に書けないのでこっちで分かる方がいたらご教示いただきたいのですが、
VポイントアプリにチャージしたらOliveのポイントモードでは使えなくなってしまうのですか?
だとしたら還元率的にVポイントアプリにチャージするよりOliveのポイントモードで使ったほうがいいってことですかね?

493 :名無しさん:2023/04/20(木) 22:40:34.61 0.net
テスト

494 :名無しさん:2023/04/20(木) 23:11:08.47 0.net
>>492
VポイントアプリにチャージしないとOliveのポイントモードでは使えない
フレキシブルペイのポイント払いモードのところにポイント残高が表示されるから、それがポイントモードで使える上限

ちなみに、Vポイントの使い道としては、毎月の支払いへのキャッシュバックが一般的
メールでくるVポイントは、Vポイントアプリにチャージするしかないけど

495 :名無しさん:2023/04/21(金) 03:04:33.12 0.net
あったはずの自分名義の通帳(たぶん定期)が自宅内で行方不明になって口座番号とか判らんのだけど
三井住友のサイト見ると紛失再発行はSMBCダイレクト使えなかったら最初は電話しかなさそうで
その際に何を聞かれるのか書いてないから事前に知っておきたいんだが
本人確認的な内容と、せいぜいその口座の支店名ぐらいで大丈夫?

496 :名無しさん:2023/04/21(金) 06:26:06.03 ID:0.net
>>494
レスありがとうございます
違いがよくわかりました!

497 :sage:2023/04/21(金) 06:56:31.75 ID:M.net
>>495
マイナンバーと年金番号も準備しとけ

498 :名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:14.39 ID:0.net
Oliveポイント払いモードだとkyashにチャージできないのね

499 :名無しさん:2023/04/21(金) 11:32:19.89 ID:M.net
オリーブってデビッドで残高不足の時自動的にクレジットモードに切り替えて決済されればいいのに

500 :名無しさん:2023/04/21(金) 11:41:53.02 ID:0.net
>>499
そんなことしたら〜
いいカモにされるぞ。
児童買春防止法違反?に抵触するかもな。www

501 :名無しさん:2023/04/21(金) 11:51:19.82 ID:0.net
>>497
マイナンバーは通知カードしか持ってないし、もし作ってても紐付けてなけりゃ口座特定に繋がらない気がする
年金番号は探せば出てくるだろうけど、この口座というかこの銀行で年金関連のことはしてないからなぁ
ハンコと個人情報と、その口座に入金したときの出金側口座(同行別名義)の履歴ぐらいしかない

502 :名無しさん:2023/04/21(金) 13:02:50.45 ID:H.net
>>499
資金を管理できないアホの子がカモになり、いずれ行政指導が入る

503 :名無しさん:2023/04/21(金) 14:53:58.71 ID:0.net
visaタッチとiD使い分けたらいいだけですやん

504 :名無しさん:2023/04/21(金) 19:49:57.09 r.net
定期預金口座通帳ってたいていは普通預金と紐付けみたいなもんじゃないの
普通預金があればそこから定期預金辿れるはずだし
本人名義でしょ?なら免許証保健証場合によっては住民票など本人確認できる書類揃えて近所の店舗に行ってみるしかないね

505 :名無しさん:2023/04/21(金) 22:26:56.42 ID:0.net
オリーブを開設してログインしようとして
いきなり躓いてる
ちょっと教えて

ワンタイムパスワードがどうたらこうたらとダイアログが出るんだけど
ワンタイムパスワードって、楽天みたいにメールとかアプリでやるものだと思ってたんだけど
物理のカードが届くということ?
これは申し込まないといけないのか? 有料なのか無料なのかも書いてないし
良く分からんわ
誰か、説明の上手い頭の良い人居るかな?

506 :名無しさん:2023/04/21(金) 22:47:01.67 ID:0.net
>>505
頭は悪いほうだが(=IQ120)俺の知る限りワンパス作成のトークン*は
申し込まないと手に入らないよ。
利用料は無料だよ。いまどきトークンもなんだがここのシステムが
そうなっているから今のところは逆らえない。

*ポケット電卓を小型化したような物理的ツール

507 :名無しさん:2023/04/21(金) 22:56:06.41 ID:0.net
>>506
ありがとう
申し込む以外の選択肢が無いのか
早速、申し込みます
昔のジャパンネット銀行みたいな感じなんですかね?

508 :名無しさん:2023/04/21(金) 23:39:35.25 ID:0.net
アプリ内でワンタイムパス発行できますよ

509 :名無しさん:2023/04/22(土) 02:14:59.02 ID:d.net
>>508
三井住友銀行アプリにアプリトークン機能がありますね
ありがとうございます

510 :名無しさん:2023/04/22(土) 11:00:22.16 0.net
>>505
ワンタイムパスワードは、基本は三井住友銀行アプリで設定します その方が楽です
それが出来ない人等が物理カードを発行してもらいますね

511 :名無しさん:2023/04/22(土) 11:28:07.17 0.net
>>510
同じスマホ内にワンパス機能では一抹の不安を禁じ得ないのでおれは物理カードを
使っている。
同一スマホ内にあると悪意ある犯人には筒抜けになるキケン?はどうなの!
中国マフィアは日本人が想像する以上の知能の持ち主揃いよ〜,w

512 :名無しさん:2023/04/22(土) 11:49:58.28 a.net
>>511
生きるの大変そうだね

513 :名無しさん:2023/04/22(土) 12:18:05.50 0.net
結局ソーシャルハックの危険性なんだから 物理だろうがあんま関係なくないか

514 :名無しさん:2023/04/22(土) 12:45:31.57 0.net
>>512
そういう世の中と思えば大変とは思わないよ。
そもSMBCはサブ銀だしそれほどアクセスする銀行でもなし。
先日、5千万円騙し取られた人がいたそうだがATM利用回数が異様に多いのに
気づいた銀行がロックを掛けたとか言う記事があったが遅いつーの!。
ATM利用回数なんと70回だとよ。どうしようもないね〜。ww

515 :名無しさん:2023/04/22(土) 13:05:51.62 d.net
2口座(Oliveアカウント、SMBCポイントパック)あるので、三井住友銀行アプリでワンタイムパスワード2個使ってる
物理トークンは1回紛失してから怖くて使ってない
SMBC信託銀行はSMBC信託銀行アプリでトークン発行申請して郵送してもらったけど、アプリ内でワンタイムパスワード使えず不便

516 :名無しさん:2023/04/22(土) 13:12:08.59 0.net
パソコンのネット振込のまだ初期の頃、シティバンクで7000万くらいやられたやついたよねー
ネットで言いふらしてシティが折れたのか結論は聞かずじまいだったが
あの頃からID+パスワードでは不安だからもう一つ、同じマシンの中で発行するのは危険だからMMS(当時はガラケー)の返信で追加認証がいいのではとか言ってたよね
先行していた新生銀行やイーバンクは追加で縦横指定の番号を入力するカード、比較的遅れていた所がワンタイムパスワードを採用したイメージだな
確かにスマホを取られたら全部引き出されるという危険だからパスワード受信とネット振込の端末は分けたいところだよね
アナログなカードというのもいいのだが、ついカードイメージ画像を端末に入れてしまうのは悪いクセ

517 :名無しさん:2023/04/22(土) 13:12:23.91 0.net
アプリならATMロックも3タップでできるだろw

518 :名無しさん:2023/04/22(土) 13:46:27.74 0.net
>>517
その気になればものの5分ー10分もすれば解除されちゃうよ!
過去にも紐づけでやられていたでしょうが・・
みずほは通帳の最後の残高が砦になって被害は免れたケースもある。
まさかの最先端テク持ちの「ゆうちょ」がやられたのにはビビった。
それ以来、ゆうちょもおっかねぇ〜と相成った!。w
小金持ちのおれは信金、農協さん(JAバンク)が主力,利便性でネット銀!
相手の狙いは大手行は間違いなし、地銀もガードの甘い所は狙い目だしな。
大金持ちならいざ知らず、小金持ちには大手行と安心はしておれんぞよ。

519 :名無しさん:2023/04/22(土) 13:59:24.41 d.net
>>511
そこまで心配性なら銀行アプリやワンタイムパスワード以前に、そもそもスマホも使わないのが筋じゃないの?

520 :名無しさん:2023/04/22(土) 16:12:57.69 0.net
>>519
いかにも・・
元々、株屋への出入金口座専用だから利用回数も限定的

521 :名無しさん:2023/04/22(土) 16:24:14.41 0.net
>>518
何を想定してるのかよくわからんが
知ったかぶりが一番危険ですよ

522 :名無しさん:2023/04/22(土) 18:00:39.54 ID:0.net
>>521
アプリのワンパスをやりたい人はやればいいじゃん!
だれも止めせんよ!
某行はキケンを感じてかアプリによるワンパスは終了した宣言を出していたわ。

523 :名無しさん:2023/04/22(土) 18:39:34.88 ID:0.net
>>518
残高が一番多いのは総合証券だな
証券会社から直接引き出せるのは登録した同名の銀行口座のみ
つまり銀行と証券会社二重のガードを突破させる必要があるから 一応安全ではないかという判断
担当者通さなければ出せる上限決まってるし慌てて電話をかけてくるので安心感はある

524 :名無しさん:2023/04/22(土) 21:29:33.30 ID:0.net
>>523
だよね。
パチパチパチ、正解。ww

525 :名無しさん:2023/04/23(日) 12:12:42.39 ID:M.net
振込手数料無料とVポイントアッププログラムで大分助かってるけども

申し込み時に真っ先にリボ払いの選択が出たりDMなどでリボやたら推してきててそれはかなり悪質なんだよな
確かに金融やITのリテラシーがないとデメリットの憂き目に遭ってしまうかも
フィンテックってのも一筋縄にはいかないな

526 :名無しさん:2023/04/23(日) 12:38:38.68 ID:0.net
三井住友銀行としては美味しい口座なんでしょ
通帳なし、キャッシュレスという題目でATMも減らせてスマホ中心にして支店に行く必要も感じさせない
これらを期に行員も店舗もリストラし一気にコストダウン
カードや消費者金融、証券、保険までも一覧化し囲い込みと同時に優良顧客と不良顧客のふるい分けで顧客までリストラできる
顧客側のメリット?そんなものどうでもいいから、わずかの餌で切り替えを進めるだけ

527 :名無しさん:2023/04/23(日) 13:16:11.44 ID:M.net
やらかした!
デビットモードでもVポイントアッププログラムのポイント付くの見逃してた!
三井住友カードのクレカみたいにクレジットモードでしか付かないと勘違いしていた!

ちくしょー

528 :名無しさん:2023/04/23(日) 18:03:24.76 ID:0.net
振込手数料いちいち払ってんの?

529 :名無しさん:2023/04/23(日) 18:03:49.70 ID:0.net
為替手数料とか?マジか

530 :名無しさん:2023/04/23(日) 19:23:11.31 ID:a.net
>>528
家賃が振込だから払ってるよ

531 :名無しさん:2023/04/23(日) 20:53:12.16 a.net
>>530
いまはOliveあるからいいけど振込先と同じ銀行にすればだいたい振込手数料は無料になるけどなぁ
それか他行振込手数料無料が何回か付いたネットバンクから振り込むかだよな

532 :名無しさん:2023/04/23(日) 21:26:09.17 0.net
すでに2つ口座あるけど3つ目作ってオリーブにしたくて店頭いったけど
受付のおっさんに3つは認めないって門前払いされちったよ
窃盗…親父狩りとかにあった時のために分散もしたいんでぇとか言ったら鼻で笑われたわ
追い立てるように出て行かされたわ
結構な額をおたくにぶっ込んでんだからもうちょっと丁寧に断ってくれる?腹立つ
受付なんかと喋るんじゃなかった、口座情報も見れるお姉さんに頼めば良かった

533 :名無しさん:2023/04/23(日) 21:37:44.34 M.net
>>532
結構な額っていくら?
億以上?

534 :名無しさん:2023/04/23(日) 21:40:30.28 0.net
三菱UFJとSMBCは行員が偉そうだから嫌い。
消去法で仕方無くみずほ使ってる。

535 :名無しさん:2023/04/23(日) 21:46:12.13 0.net
>>532
そういうあなたへは「ゆうちょ銀」
あッ、おれ回しモンじゃないよ。ただの通りすがり
ゆうちょ銀は最大5回/月までなら振込テ無料。
ネットバンキングもあるよ。
店舗・ATMは田舎に行ってもあるから使い勝手は悪い方じゃないよ。
1本はほしい銀行だね。
ただ、きれいなお姉〜さんがいないのが難点だけどね!。w

536 :名無しさん:2023/04/23(日) 22:04:40.63 0.net
瑞穂米からアナ切り替えに行ったけど窓口はやっぱ並べてるよね…
資産まともに書いたら投資推してきたよ
話持ってくには有利だもんなー
三井住友の窓口ない田舎だしクレカデビカキャッシュも出来てんだから上手くやれよー

537 :名無しさん:2023/04/23(日) 22:28:19.38 0.net
>>536
>三井住友の窓口ない田舎だし〜

これが一番のネックだよね。
おれんところは東京のお隣だけどそれですらATM利用するにはアッシーが必要。
わざわざ混んでいる駅前ATMに行く気も起きないわ。
その点、みずほはイオン系列の店舗・コンビニATMで利用できるメリットはあるね。
なので好き好んでSMBCを利用するメリットはないがかつて某証券が住銀をひいきに
していた関係で作った口座がいまも生きている状態。w

538 :名無しさん:2023/04/23(日) 22:53:52.70 0.net
>>532
>窃盗…親父狩りとかにあった時のために分散

分散目的なら3本もいらないでしょ。
1本はカードロックを掛け自宅に保管(金庫くらい買えよ〜
もう一本はデビット付きにして常時携帯カード。ロックは掛けない
必要に応じ保管口座から携帯カード口座側にスマホで「振替操作」
残金は普段1000円以下。こうしておけばオヤジ刈り・窃盗の際でもATMから引き出せない。
オリーブ契約は一通り人柱が出そろって落ち着いてきてからでも遅くはないと思うが?〜

539 :名無しさん:2023/04/23(日) 22:58:28.97 0.net
>>533
いやそんな。5000万手前くらいだけどさ…
1つ口座増やすくらい許してくれよと甘い考えで行ったのは否めませんけど
たとえ数万だろうがあんな態度で追い出される筋合いはないね!

>>535
持ってるよ〜
けど生活圏が郵便局のが逆に不便なような感じだから常用はしてないんだよねえ
でもどうせ触る気ない金ならこれからはゆうちょにしまっとこうかな

540 :名無しさん:2023/04/23(日) 23:06:24.29 0.net
>>538
メインカードも住友使ってるからオリーブで還元率上がるってんで
新しい口座なら今のポイントパック解約しなくて済むし、デメリットないかなと思って作ってみようかと思ったのよ
親父狩りうんぬんはまぁおおかた方便ですな
普段はおっしゃる感じで額の少ない口座を持ち歩いていますよ

541 :名無しさん:2023/04/23(日) 23:41:29.61 d.net
>>532
担当に聞いてみたけど口座は1人2個までで3つ目はダメって言ってたよ

542 :名無しさん:2023/04/24(月) 00:03:23.32 0.net
>>541
アプリにも口座3つまで登録できるようだからどうにかなるんじゃないかと思ったんだけど
やっぱりどうしてもそうなんですねえ
まぁもう諦めました。だからって雑に追い出すなよって話でした。

543 :名無しさん:2023/04/24(月) 00:16:36.48 0.net
>>542
エルダーなら専用の普通預金口座必要だから作れると思うけど月9900円かかるしね
お試しやめた時に口座残しときゃよかったよ

544 :名無しさん:2023/04/24(月) 01:06:47.90 ID:a.net
>>535
振込無料ってゆうちょ銀行間じゃん笑

545 :名無しさん:2023/04/24(月) 04:27:09.23 ID:0.net
こことPayPay銀行を使い分けてる人おる?
互いに振込無料だから口座を作ろうかちょっと悩んでる

546 :名無しさん:2023/04/24(月) 08:08:02.77 ID:x.net
>>545
そういう目的で入ったわけじゃなかったけど、PayPay残高をきれいに使い切る事ができるからちょくちょく利用してる
なくて困るほどではないけど

547 :名無しさん:2023/04/24(月) 11:49:40.98 ID:H.net
>>542
貴方への対応は残高次第なんですよ
そもそも担当営業がついていないなら雑に扱われても仕方がありません

548 :名無しさん:2023/04/24(月) 12:02:03.85 M.net
>>547
だよね、生体認証登録に三井住友銀行店舗行ったら『本来こういうのはある程度の資産ある方が申込まれますけどね』てクッソ嫌味言われたわ。

549 :名無しさん:2023/04/24(月) 12:25:52.39 0.net
>>548
ひでぇw

550 :名無しさん:2023/04/24(月) 15:27:37.27 0.net
うちは担当者から呼び出され店まで行ってオリーブ口座作らされましたよ
エルダープログラムの口座があったので解約させられて、33000円取られるから一年以内に忘れずに解約するようにと念を押されました

551 :名無しさん:2023/04/24(月) 15:31:42.99 0.net
>>545
まだジャパンネット銀行の時だけど口座作った事で
三井住友銀行にも口座作った、すごく便利!
結局、元々メインでみずほ使っていたけど三井住友に変わった

552 :名無しさん:2023/04/24(月) 17:17:07.68 ID:d.net
ハゲバンクに買収されてから、PayPay銀行はあまり使わなくなった

553 :名無しさん:2023/04/24(月) 18:15:20.51 ID:0.net
>>548
まさに「半沢直樹」の世界だね。
個人差もあるから腹立ったらガツンと言ってやれよー。
対応の仕方では上司を出せーでもよかないかい!
日銭が動く商店主なら多少モミ手対応もあるだろうけどね。w
評判落とすと支店長左遷もんよ〜!

554 :名無しさん:2023/04/24(月) 18:18:15.57 ID:0.net
つーかオリーブにしたくて店頭に行くってありなの?
ネット口座だと思ってた

555 :名無しさん:2023/04/24(月) 18:25:35.36 ID:0.net
>>553
まぁ、銀行もんな一般庶民の事など対して重要視して無いでしょ

556 :名無しさん:2023/04/24(月) 18:33:32.72 ID:0.net
だから銀行に手間を掛けさせないためのオンライン口座だろ
PovoやLINEMOにしたくてauやSoftbankショップに行くようなもんだよなあ
そりゃあ門前払いが普通、3つ目の口座が作れないと教えてくれたんならいい方じゃないか
普通ならネットに書いてあるのでそちらでで終わりだろ

557 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:10:03.53 ID:d.net
三井住友はあかんな

558 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:17:36.89 ID:0.net
「口座複数持ってる人はネットでは受付けられません。店頭にて」って書いてあるからね
だったらすでに複数持ってる人はもう口座作れませんと書いておけばいいじゃないの

559 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:19:41.72 ID:0.net
>>556みたいに客側のくせに店の肩持つ謎の立ち位置から偉そうに話す奴いるよね
あ、それとも工作員なのかな

560 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:21:22.03 ID:0.net
ネットで済むならむしろ済ませてえわバカが

561 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:37:46.01 ID:0.net
Oliveについて教えて下さい
スマホアプリ上でクレジットモードにした上でApplePayで使う場合なんですが
店頭端末がiDモード?で決済すると強制デビット
店頭端末がVISAタッチモード?で決済するとクレジット決済となる
これで合ってますか?
iDだと強制デビットとなる点を致命的なデメリットのように喧伝する記事もみたのですが、VISAタッチすればいいのでは思うのですが
間違っていますでしょうか
Oliveの決済は基本はVISAデビットのカード番号で、決済のタイミングでの(デビット/クレジット/ポイント)モードに応じて決済が行われるシステムなっていると理解しています。
ただ、付与されるカード番号が表面上はデビットカードに与えられる番号領域であるためiDの仕様上デビットしか無理なのかなと考えますがいかがでしょうか

562 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:43:30.35 ID:0.net
はい、いいえ、わかりません

563 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:52:24.62 ID:0.net
おれも日常/貯蓄/副業類で3つ使いたいけど
店行くと平日半日潰れて大変だからネットから開設できないか問い合わせした時
不正利用防止のために利用目的等を店で確認してからです、って回答されたからねぇ
上で言ってる人もいるけどアプリも3つまで登録できるとか謳ってるんだし
回答からして店行けば作れるもんだと思ってたよ
結局めんどくて先延ばしにして行ってないから良かった。時間作って行くんだから怒っちゃうよ
客こそネットで済むなら済ませたいわなぁ?店来いって言ってんの銀行だろ。トンチンカンな奴だわ

564 :名無しさん:2023/04/24(月) 20:03:58.92 0.net
3っつつーのはあれだろうな
一般支店口座+エルダープログラム口座+日興支店口座
とかじゃね?
一般口座で3つ?そりゃ駄目ってことじゃね?
三菱UFJで2つ目作ろうとしたら断られて驚いた記憶がある
あそこは一つだけみたいだ
地方銀行で担当が転勤になるたびに作らされて4つの支店口座持ってたりする

565 :名無しさん:2023/04/24(月) 20:47:25.51 d.net
メガバンクはあかんな

566 :名無しさん:2023/04/24(月) 20:51:48.85 0.net
>>559
あの程度の指摘を肩持ってるとか関係者などと思う方がおかしい。

567 :名無しさん:2023/04/24(月) 21:17:19.77 0.net
銀行様に手間をかけさせるんじゃない!とか関係者じゃなけりゃマヌケにもほどがあるからな
客に手間かけさせんなよカス

568 :名無しさん:2023/04/24(月) 21:19:45.86 0.net
寿命て大事だな

569 :名無しさん:2023/04/24(月) 22:31:31.99 ID:0.net
>>565
まーそうしょげるなって!。
今日はロト6の抽選日。
ものの見事に外れた。てか一本しか買ってないけどね。w
その昔、50本一度に買ったこともある。
選択する数字が限られて案外組み合わせにてこずった。
それでも総崩れ。一応出玉数字は参考にしているんだけどね。
この並び順でどうなんか?と過去に当て嵌めて試したら2等に当たっていた。
くっそ〜もあったりして〜。ww

23/04/23 結果
本数字 02 05 06 26 33 35
ボーナス数字 (13)

570 :名無しさん:2023/04/24(月) 22:34:10.90 ID:0.net
>>569
正:23/04/24 結果
誤:23/04/23 結果

571 :名無しさん:2023/04/24(月) 23:47:26.24 0.net
年末恒例?
銀行の一枚もののカレンダー。あればなにかと便利!
みなさんの中で貰った人いますか?
三井住友さんは数年前からNG
UFJさんも一昨年かその前年からNG
みずほさんは去年からNG。法人には出すんですかと聞いたが
やはり法人にも渡していないと返事
地銀さんに行って2枚貰ってきた。
一応どれも口座はありますよ。口座の有無を問われる時もありますから。
あるら〜めん店で枠付きのカレンダーが飾ってあってどうしたんですか?
と聞いたところ営業が持ってきたとの返事、バブル期はいい時代でした。ww

572 :名無しさん:2023/04/25(火) 06:17:27.13 a.net
>>571
カレンダー以外にも手帳も配布していたよ
ダンボールにご自由にどうぞって
それが希望者が窓口でくれって言わないとくれなくなって
ある年度から廃止になった

573 :名無しさん:2023/04/25(火) 06:39:57.33 0.net
年末の挨拶の時にカレンダーお持ちしましたって持ってくるよ
卓上ではないけれど壁掛けには小さいやつだった
中途半端なサイズだから使ってない
持って来なくても担当者におねだりすれば多分くれると思うよ

574 :名無しさん:2023/04/25(火) 06:46:56.44 d.net
三井住友銀行からミドすけの貯金箱貰って大切に保管してたら、親が煙草の吸殻入れにして捨てやがった
三井住友信託銀行はティッシュとかケチ

575 :名無しさん:2023/04/25(火) 07:11:41.06 ID:d.net
>>566
>>568
中の人うざい

576 :名無しさん:2023/04/25(火) 07:47:14.90 ID:0.net
貧乏人はあれをくれこれも欲しいとうるさい
金持ちには言われなくても持ってくるけど使われなくてポイ
ミスマッチだな

577 :名無しさん:2023/04/25(火) 07:56:17.48 ID:d.net
>>576
デビットカード始めるって案内来たから支店に行ったら貯金箱くれたよ
超ド底辺無職ガイジです

578 :名無しさん:2023/04/25(火) 08:21:59.59 ID:d.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-24/RS5XH6T0AFB601?srnd=cojp-v2

579 :名無しさん:2023/04/25(火) 11:29:58.05 0.net
>>576
あ〜あ、金持ちは羨まし
されど幸せは金では買えない
貧乏は人の心を貪するよ。

至極名言!

580 :名無しさん:2023/04/25(火) 11:39:05.08 ID:0.net
>>576
その裏で営業は泣いているんだろうな。
信金の板では入社3年で半減するらし
鬱になったやつが優遇されるってどんな職場なんだか?

581 :名無しさん:2023/04/25(火) 14:55:25.01 ID:0.net
信金は給与も安いからなぁ

582 :名無しさん:2023/04/25(火) 15:30:47.97 ID:p.net
>>548
へー
大阪本店営業部に登録に行ったけど
何も言われなかったわ

583 :名無しさん:2023/04/25(火) 15:54:31.85 ID:0.net
>>574
SMトラストは年末になるとカレンダー取りに来いと言ってくるからあるんじゃない?
送ってこいよとも思うんだが面倒だし要らないからいかない
でも季刊で雑誌送ってくるとか特別金利や手数料が無料になったり貸金庫貸す貸さないとか残高によって扱いが極端に違うのよ
3000万からお客さんとしてみてくれるみたい

584 :名無しさん:2023/04/25(火) 16:07:10.91 ID:d.net
>>583
574です
ありがとうございます
今は三井住友も三井住友信託もない田舎なので支店に行く時間ありません

585 :名無しさん:2023/04/25(火) 17:50:00.66 ID:d.net
三井住友、ゆうちょ、JA、地銀

どれがええ?

586 :名無しさん:2023/04/25(火) 18:08:48.48 ID:r.net
>>585
貴方が住んでる所が判らないことには何とも…
住んでる地域、場所に依る所が大きいしね

587 :名無しさん:2023/04/25(火) 18:22:02.40 ID:0.net
ゆうちょは
建物古いじゃん?局員さんがコロナになって普通に休業したりすっから

588 :名無しさん:2023/04/25(火) 18:43:27.41 ID:0.net
>>587
古いとこばかりとは限らないでしょ
そもそも古い云々とか口座開設や利用に関係有るの?

589 :名無しさん:2023/04/25(火) 19:17:32.31 ID:0.net
oliveについて教えてくだされ
デビットモードについてですが、定期預金担保の自動貸越はされますか?
アプリで普通口座(総合)を見ると、お支払い可能額が貸越を見込んだで表示されています
これがデビットにも適用されるかという質問です
宜しくお願いいたします

590 :名無しさん:2023/04/25(火) 19:21:13.69 ID:d.net
>>586
兵庫

591 :名無しさん:2023/04/25(火) 22:38:28.41 0.net
>>590
同じ県内でも相違して来るけど、そこまでは要らんかな
例えば人口多い都市部なら関西域だから三井住友でも大丈夫なんじゃね?
特に住友、旧太陽神戸は元は関西だし
都市部以外ならJAか郵貯かねぇ

592 :名無しさん:2023/04/25(火) 23:56:37.43 d.net
三井住友かりそな銀行どっちが良い?両方作った方が安心?

593 :名無しさん:2023/04/26(水) 06:41:53.95 H.net
>>592
どっちでもいいし、両方あってもいいし

りそななら関西みらい銀行、みなと銀行
三井住友なら関西みらい銀行、みなと銀行、大阪府警察信用組合、三菱UFJ銀行の店舗外ATM
のATM手数料が無料で使える時間帯がある

594 :名無しさん:2023/04/26(水) 07:01:57.08 r.net
なんでその2つなのかという理由がわからんし何のために銀行口座必要なのかもわからんから答えようがないよな
質問する人は現況目的積極開示というのが大切だね

595 :名無しさん:2023/04/26(水) 10:12:29.38 0.net
>>585
兵庫っても広いからね〜
聞くまでもなく自分の使い勝手次第ずら。
三住なんざATM設置場所は限定的。(昨日、今日はコンビニも使えるが・・
案外便利なのは信金。大概どこにもある。旅行時には全国どのATM機も
無料で利用できる点で一押し。昔から信金同士で提携中。
オリーブがクローズアップされているが、auじぶん銀は名こそ違えど
すでに実績もある。色々調べて自分なりに取り組んだらどうよ?

596 :名無しさん:2023/04/26(水) 11:47:03.74 ID:0.net
>>588
防犯のためか異常に換気窓ないんだよね
そこに高齢者が箱詰めでさあ

597 :名無しさん:2023/04/26(水) 11:52:31.84 ID:0.net
>>589
オリーブにすると定期預金に手を付けられるってこと?
普通残高を超えて定期に手をつけることが出来るなら
これほど腋が甘いシステムもないね。
第三者にデビットを使いまわされたらセキュリティも
なにもあったもんじゃないよね〜。
気付けば定期の中身はすっからかん、コワいコワい。
オリーブ切り替えは人柱を見てからにしよう。
※追)どこかに定期には及ばないタグはないのですか?

598 :名無しさん:2023/04/26(水) 11:55:48.33 ID:0.net
>>597
いや、常識として総合口座なら定期預金担保の自動貸越はセットじゃん
キャッシュカードで現金下ろしても貸越される
で、限度額も定期預金額に対する掛目も決まってる
ここまでは常識の範囲
で、それがデビットにも適用されるかどうかというのが論点

599 :名無しさん:2023/04/26(水) 12:09:03.48 ID:0.net
>>598
え〜そうなの?
定期が担保とはいままで知らなかった。
手元のスマホみても定期は含まれていない額。
で、デビット側も普通口座以内になっている。
オリーブ切り替えは怖そう-ってイメージだな。
その辺は電話で聞いてみるわ〜。

600 :名無しさん:2023/04/26(水) 12:27:53.35 ID:0.net
預金残高じゃなくて支払い可能額みてみ
普通預金残高に貸越限度額200万か定期の9割(多分)の低い方が足された金額になってるはず
普通10万、定期500万なら210万となるはず

601 :名無しさん:2023/04/26(水) 12:32:04.58 ID:0.net
定期入れてないから確認できんw

602 :名無しさん:2023/04/26(水) 12:43:17.90 0.net
他に分かった事として
oliveの物理カードでジェイデビットも使える(IC端末のみ)
ジェイデビットは自動貸越分も使える

603 :名無しさん:2023/04/26(水) 12:47:11.00 0.net
>>598
わかった!
電話で聞いてみた所、総合口座に含まれる定期はデビットの貸し越しとしても利用化らしい。
私のように別枠で定期を作った人は類が及ぶことはないということのようだ。やれやれ焦ったw。

604 :名無しさん:2023/04/26(水) 12:56:40.29 0.net
>>603
ありがとう
チャットが繋がらなくて困ってた

605 :名無しさん:2023/04/26(水) 13:08:08.66 0.net
>>604
あのチャットまじイライラするよねw

606 :sage:2023/04/26(水) 16:32:24.63 0.net
>>561
レジで「ApplePayで」って言わない方がいいみたい
定員が何かを判断してボタンでも押しているのか何なのか
自分も自動的にiD扱いになって強制デビットになった
ApplePayで払うにしても「クレジットで」って言えば確実にクレジット扱いで決済できる

607 :名無しさん:2023/04/26(水) 17:04:33.54 0.net
1枚のカードに何でも組み込みました
結果、どういう決裁になるのか運任せです

608 :名無しさん:2023/04/26(水) 17:55:35.82 d.net
>>591
>>595
ありがとう!三井住友とゆうちょでいくわ

609 :名無しさん:2023/04/26(水) 19:01:37.13 M.net
>>608
ゆうちょだけはやめとけ

610 :名無しさん:2023/04/26(水) 19:05:25.84 d.net
>>609
なぜ?

611 :名無しさん:2023/04/26(水) 19:38:02.79 0.net
>>606
ローソンで「ApplePayで」と言った場合にiD決済になってタッチ決済にならないのは仕様
ウォレットに登録して「自動で選択」に設定したポイントカードも同時に読み取る
ローソン以外でこの機能は見たことない

これで支払うとdやponta10倍とかのキャンペーンたまにやってる

612 :名無しさん:2023/04/26(水) 21:00:51.64 0.net
>>611
つまりローソン側が設定した独自仕様なので銀行側やユーザー側じゃどーしようも無いって事ね

613 :名無しさん:2023/04/26(水) 21:18:26.33 0.net
>>611
それアプリ側でクレジットモードになってない

614 :名無しさん:2023/04/26(水) 21:32:38.29 d.net
>>613
デビット関係ないNL使ってようとiD決済になるよ

615 :名無しさん:2023/04/26(水) 21:46:41.61 x.net
>>592
りそなはコンビニなどに置かれているBANK TIMEも使えるから

616 :名無しさん:2023/04/27(木) 10:28:22.19 ID:0.net
>>610
暗い狭い。室内が収容部屋
リボンをつけたかわい子がいない
郵便物客とごっつんこ、喧騒!
ま〜こんなところじゃねー?
それって口座開設に関係ありますかー?。おらしらーん!。w

617 :名無しさん:2023/04/27(木) 10:47:39.92 ID:0.net
お友達?、もしかしてライバルのUFJさん
>三菱UFJ銀行、店頭のATM振込手数料を引き上げへ…
ネット振込は据え置き!
三住さん、これどうするの?

618 :名無しさん:2023/04/27(木) 12:43:16.08 ID:0.net
OLIVEで振込手数料無料最高です(^o^)

619 :名無しさん:2023/04/27(木) 12:57:33.35 ID:r.net
日興支店持ってるやつにはいいよね
純増にするため外部から振り込み特別金利定期にして満期時にまた外部に出すという作業を繰り返す口座だが、そのたびに330円払うという必要はなくなった
日興支店→オリーブ口座→その他銀行と移動すれば無料でできるようになった

620 :名無しさん:2023/04/27(木) 14:58:42.60 0.net
>>614
ナチュラルローソンのアップルペイで行けたけどなあ
なんやろ

621 :名無しさん:2023/04/27(木) 15:27:03.93 0.net
>>618
振込ってよく見かけるが一体、月何回するんだ?
部屋代で振り込むっていうのもあったがそんなの引き落としさせれば
よかないかいと思うがね。
それよりコンビニATMが自由に使えるようにしてもらいたいわね。
いまのところ、セブン口座あるからまあ〜なんとかしのいでいるが〜
みずほ銀はイオン銀行ATMが設置されているところなら自由に使える。
SMBC銀ももっと融通つけてくんろ!。

622 :sage:2023/04/27(木) 16:26:27.40 ID:0.net
自動振込で年間1万円ゲットです

623 :名無しさん:2023/04/27(木) 16:32:13.26 ID:H.net
>>621
親父の入院費の支払いとか車検代とか修理代とかクレジットカードを使えなかったり経費の管理上使いたくない場合

624 :名無しさん:2023/04/27(木) 17:22:11.25 ID:0.net
>>621
今時、現金入出金ってそんなに必要ないだろ
月に2,3回とかそんなもんで

625 :名無しさん:2023/04/27(木) 18:42:12.06 0.net
>>624
そのうち分かるようになるよ。
キャッシュレスに対応しているのは民間の企業くらい。小規模商店はpay
役所は現金、または振込用紙(クレカ非対応
病院もなー、花粉症で〜・・・お会計は1200円ですね
カードで〜・・取り扱っていません。
ご町内のみなさーん、不用品の回収にきました。これ3000円ですね。
クレカで〜・・多分どなられる?。ww
新宿歌舞伎町:ぼったくりバーで手持ちなしはxx万円クレカ決済させられた事件もあったよなー。

626 :名無しさん:2023/04/27(木) 19:14:50.14 ID:d.net
その通り

627 :名無しさん:2023/04/27(木) 20:00:47.80 ID:0.net
自分の環境で語られてもな
世の中は違うので

628 :名無しさん:2023/04/27(木) 20:25:28.89 ID:M.net
>>621
月100万回振り込んで振込先から100万ポイント詐取するツールを販売してる奴がいるぞ

629 :名無しさん:2023/04/27(木) 20:30:55.82 ID:0.net
極端な例を持ち出して必死に反論するなってw

630 :名無しさん:2023/04/27(木) 21:06:41.24 ID:0.net
災害時に備えて1〜2万円はタンス預金している。
それもバラ銭。10円、1円玉は貴重!
停電になるとカードが使えないっていうじゃない!

631 :名無しさん:2023/04/27(木) 21:29:38.54 ID:0.net
Olive~GMOあおぞらやりすぎて警告&取引停止食らいました
ほどほどにしましょう…

632 :名無しさん:2023/04/27(木) 21:30:59.77 ID:0.net
こんなのホンの一例だろうよ〜!
現ナマが必要なシーンなんざ上げたらキリがないわ。
おめーら、50以上〜60代前半じゃないのかい?
この世代は〜・・・
一昨日、”みちょば”がツッコミやっていたが〜
抱腹絶倒、爆笑ものよー
おれ的にはATMは財布代わりというイメージ!

633 :名無しさん:2023/04/27(木) 21:38:56.85 ID:0.net
>>632
おじいちゃん、そろそろ寝ましょうか

634 :名無しさん:2023/04/27(木) 21:42:50.42 ID:0.net
>>631
kwsk

635 :名無しさん:2023/04/27(木) 21:56:34.25 ID:0.net
>>634
やってみれば分かります
ほどほどにとか言いましたが、正直仲間がほしいので猪突猛進してくれる人はしてみてください
ひとまず振り込み回数無制限という宣伝文句は虚偽だということははっきりしました

636 :名無しさん:2023/04/27(木) 21:59:00.81 ID:0.net
>>620
「Apple Payで」って言った場合の話なの?
「クレジットで」って言えば普通にタッチ決済できるよ
dやpontaは別に提示が必要

637 :名無しさん:2023/04/27(木) 22:07:18.94 ID:0.net
>>636
セルフレジ

638 :名無しさん:2023/04/27(木) 22:13:21.60 ID:0.net
>>637
「Apple Payで」と店員に言う支払い方法はセルフレジなら電子マネーを選んで「Apple Pay」を選択し、ポイントカードは「持っていない」を選択した場合と同じ

639 :名無しさん:2023/04/27(木) 23:09:59.51 ID:0.net
>>635
😭😭

640 :名無しさん:2023/04/28(金) 00:04:43.43 ID:d.net
もともと三井住友銀行の口座があって、
先日デビットカード作りたくて来店、
オリーブカードがナンチャラカンチャラの説明を受けて、黒いカードが届いて、実際に使えるまでvpassだのvポイントだのわけ分からんいろんなアプリ入れてやっと使える状態まできた、
設定がやたら面倒くさくてかなり難儀したわ
もっと簡単にできないもんかね
作りたくもないクレジットカードまで作らされたし

641 :名無しさん:2023/04/28(金) 02:10:35.23 ID:0.net
三菱UFJ銀行、店頭振込手数料990円 ネットは据え置き
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2704M0X20C23A4000000/
2023年4月27日 9:10
三菱UFJ銀行は27日、10月2日から店舗の窓口やATMの振込手数料を引き上げると発表した。最大で500円を超える上げ幅となる。
11月までに外国への送金や現金の両替にかかる手数料も上げる。現金取引に起因するリテールの経費の重さは業界共通の課題で、追随の動きが広がる可能性がある。
三菱UFJの銀行窓口で他行の口座に振り込む際の手数料は現在、3万円未満で594円、3万円以上で770円。10月から3万円を境にした区分をなくし、990円でそろえる。

ATMを使う際の現金の振込手数料は三菱UFJ銀行の口座向けで220円、440円だが550円に統一。他行向けで374円、550円だった手数料は880円に改める。
インターネットバンキングの手数料は据え置き、ネット取引に利用者の移行を促す。

642 :名無しさん:2023/04/28(金) 08:21:48.31 ID:M.net
>>640
クレカ作れるならデビッドなんか不要じゃん
そんなに枠小さいのか?

643 :名無しさん:2023/04/28(金) 10:18:38.55 M.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Oliveを開設した方はもれなく1000ポイントもらえます
開設した後でもokです!!
少しでもあなたの生活の足しにして下さい

紹介コード:SF00149-0017625

https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/offers/account.html
(月末に1万円以上の口座残高があることが条件です)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

644 :名無しさん:2023/04/28(金) 12:24:48.74 ID:0.net
デビットモードがある理由がわからんな
決済が即時になりVISAに流すカネが不要になるなら手数料などが低くなるはずで
店舗や顧客へ積極的にデビットモードを使うように誘導するというならわかるんだが
そんな感じもないしなー
最初にポイント高くしてデビットに切り替えさせたんならそのままデビット使ってくれるように方策考えればいいのに結局クレカで使って欲しいのか
さっぱり意図がわからん

645 :名無しさん:2023/04/28(金) 12:28:56.47 ID:M.net
>>644
審査通らない低俗性を取り込みたいからだろ?
十分な枠があればデビッドは不要だからな
iDを強制的にオンライン決済させるのも理由だが

646 :名無しさん:2023/04/28(金) 12:34:07.30 ID:0.net
デビットが基本の設計だよ
キャッシュカードにVISAデビット付けて、三井住友カードNLの番号付与とVポイントを一体にしたと
来年、Tポイントとの統合もあるから、現金代替のデビットで日常の決済含めて取り込みを図ると
三菱やみずほよりも先んじて動いてきた感じ

647 :名無しさん:2023/04/28(金) 12:59:31.99 ID:0.net
ついにここも規制が掛かったようだな。今朝からダメだ
一体運営はなに考えているんだか?
情報交換の場を狭めて腹立つわー。
にしてもTポイントとVポイント早く合算できるようにしろよと言って見る!

648 :名無しさん:2023/04/28(金) 13:20:38.11 ID:0.net
>>644
あほ

649 :名無しさん:2023/04/28(金) 14:27:09.38 ID:0.net
別銀行からことら送金でここのoliveアッシュ支店に送りたいんですが、土日だと月曜振込になりますか?

650 :名無しさん:2023/04/28(金) 14:33:30.57 ID:0.net
>>644
意図なんか顧客が詮索せんでもよろしい。
万人の要求に応じるようにセッティングしてあると思えばいいじゃん。
北川景子はおれはきれいな人と思う、しかし逆な人もいるだろうぜい。w
なんで北川景子?、一々突っ込むなー!。www

651 :名無しさん:2023/04/28(金) 16:59:09.87 ID:0.net
NFCだけじゃなく日本では結構普及してしまっているお財布携帯にも対応できるサービスにしたかったからiDもくっつけた
いわゆるクレカ払いの形にするとドコモ側に手数料取られるからそれを最小限にするためにデビットだろうね

652 :名無しさん:2023/04/28(金) 21:15:08.01 0.net
>>640
わかる
建設後無理やり増築してるから無茶苦茶なんだよな

653 :名無しさん:2023/04/28(金) 21:25:57.78 0.net
オリーブ~GMOあおぞらルート今更知ったんだけどこれ本気でやったとしてなにか規約に違反するの?
オリーブは今のとこ振込無制限だしGMOあおぞらも制限してないし
良識云々じゃなくてシステム的なことについてどうなんだろう

654 :名無しさん:2023/04/29(土) 02:36:49.62 ID:0.net
>>653
すでに取引停止の事例が出てるから何かしら駄目なんだろ

655 :名無しさん:2023/04/29(土) 05:36:11.63 ID:0.net
ふさわしくない使い方と向こうが認めれば止められる
ルールに謳われてないからと常識のない使い方をしちゃいけないよ
回転寿司で迷惑行為しているやつと変わらんくなる

656 :名無しさん:2023/04/29(土) 06:02:57.11 0.net
>>653
普通に業務妨害でいけるだろ

電話死ぬほどかけて業務妨害で捕まった奴なんて定期的にニュースになる

電話だってかけちゃいけないルールなんて設けてないよな?

657 :名無しさん:2023/04/29(土) 06:22:34.13 0.net
新生銀行が(海外の銀行と同じように)振込もATMの出し入れも無制限だったのをいいことに
1円振込を連絡代わりに使っているとか毎日コンビニでATMで引き出して買い物してるとか得意がってるやつがいたっけね
そのおかげで回数制限がされることになったわけだが
一部の不届きな連中のおかげで一般客が迷惑を被るという構図は回転寿司と同じだね

658 :名無しさん:2023/04/29(土) 09:38:04.72 ID:0.net
振込入金でポイント付く銀行があるから乞食に使われまくるしな

659 :名無しさん:2023/04/29(土) 10:10:52.20 ID:0.net
T NEOへの25回振り込みはセーフ?

660 :名無しさん:2023/04/29(土) 11:04:53.03 ID:0.net
>>653
電話してコトの是非を聞いてみろよ。
電話の向こうでびっくりしているよ。
そういう事案はそもそも最初から想定していない。
なので、仮にそういう事案が発生するとシステムに負担がかかる。
原因追及の仮定でストップを掛けられるってことよ。
これなにもここだけの話ではないわね〜。

661 :名無しさん:2023/04/29(土) 11:36:20.08 0.net
GMOのやつ何百何千と回すからそれに比べたら25回はって感じだけど、現状の受付停止はやってる人が多いTNEOがデカそう

662 :名無しさん:2023/04/29(土) 12:04:31.37 ID:MNIKU.net
これだな 初回掲載時に無関係のアカウントを晒すオマケ付きwww
やった奴は取引停止で済んだのならやり得じゃね?


【悲報】限度を知らない馬鹿がGMOあおぞらネット銀行×三井住友Oliveで無限Ponta技を販売してしまう。


https://setusoku.com/life/303316/

663 :名無しさん:2023/04/29(土) 14:40:20.61 dNIKU.net
>>662
GMOあおぞら側のポイントサービス規約の
「その他当社がポイントを付与しないことが適切と判断する事由があった場合は、当該対象取引についてポイントを付与しません。」に該当するでしょ

664 :名無しさん:2023/04/29(土) 15:00:38.74 0NIKU.net
アホや
これに比べたらT NEOはかわいいもんだな

665 :名無しさん:2023/04/29(土) 19:09:49.48 0NIKU.net
オリーブどうこうより他の銀行みたいな制限をまったくしてないGMOがやべえなw

666 :名無しさん:2023/04/29(土) 19:16:28.53 dNIKU.net
SBI新生、楽天、GMOあおぞら、住信SBIは他行から疎まれてるからな
特にあからさまに現金ばら撒く楽天と住信SBI

667 :名無しさん:2023/04/29(土) 21:10:40.36 dNIKU.net
※個人の感想です

668 :名無しさん:2023/04/29(土) 21:47:42.76 0NIKU.net
住信SBIは振込手数料の恩恵はあるが
他は特に

669 :名無しさん:2023/04/29(土) 22:26:06.51 0NIKU.net
三菱UFJ銀行、店頭振込手数料990円 ネットは据え置き
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2704M0X20C23A4000000/
2023年4月27日 9:10
三菱UFJ銀行は27日、10月2日から店舗の窓口やATMの振込手数料を引き上げると発表した。最大で500円を超える上げ幅となる。
11月までに外国への送金や現金の両替にかかる手数料も上げる。現金取引に起因するリテールの経費の重さは業界共通の課題で、追随の動きが広がる可能性がある。
三菱UFJの銀行窓口で他行の口座に振り込む際の手数料は現在、3万円未満で594円、3万円以上で770円。10月から3万円を境にした区分をなくし、990円でそろえる。

ATMを使う際の現金の振込手数料は三菱UFJ銀行の口座向けで220円、440円だが550円に統一。他行向けで374円、550円だった手数料は880円に改める。
インターネットバンキングの手数料は据え置き、ネット取引に利用者の移行を促す。

670 :名無しさん:2023/04/29(土) 23:27:28.96 dNIKU.net
oliveのデビカ作りに行ったら抱き合わせ商法でクレカも作るはめになったんだが、
オレ氏ブラックなのに審査通ってたみたいだわ
ここの審査担当はメクラか?

671 :名無しさん:2023/04/29(土) 23:55:10.68 aNIKU.net
>>670
マルチすんなよ

672 :名無しさん:2023/04/30(日) 10:58:10.50 0.net
>>670
ブラックは半年経過するとチャラになると聞いたが・・
オレ氏、あのジャパネットたかたが使うクレカ会社でブラック食らった。
聞いたら半年後にはチャラになると言っていた。
いまではSMBCの子会社になっている、そうだよココのクレカ会社だよ。
おれも申請したら普通に通ったわ。かのNLがそれだ!
腹立つのはジャパネット本体、売価設定が不透明。まーこの板とは関係ないけどな〜w

673 :名無しさん:2023/04/30(日) 11:04:53.43 p.net
oliveってなんなのか三井住友銀行のサイトで説明読んでもよくわからない
誰かかいつまんでわかりやすく教えて

674 :名無しさん:2023/04/30(日) 11:33:22.92 0.net
>>673
説明するのは簡単。
しかし、それでは本人のためによくない。いじわるじゃーないぞ。
よく嫁、これに尽きる。人から上っ面を聞いて引っかかることの
ないよう何度も読み返せ。それでも分からない時は電話オペ・行員
に聞けー。いい加減な知識でやってあとで後悔しないためにもだ。

675 :名無しさん:2023/04/30(日) 12:07:10.08 0.net
>>673
デビットカード

676 :名無しさん:2023/04/30(日) 12:14:40.00 H.net
>>673
未 来 だよ

677 :名無しさん:2023/04/30(日) 12:28:01.61 0.net
分らないものには手を出さないことだな

678 :名無しさん:2023/04/30(日) 12:59:43.72 0.net
他行宛振り込み無制限無料はリリース特典だからいつ終わるかわからない
終了後はたったの三回まで
コンビニATM無料はたったの一回きり

これolive作る意味ある?

679 :名無しさん:2023/04/30(日) 13:07:47.26 0.net
oliveキャンペーン分は使って、後はNLのポイントアップ用に1万置いて放置

680 :名無しさん:2023/04/30(日) 13:17:10.77 d.net
>>673
三井住友銀行の口座、クレジット、デビット、ポイント払い、さらには保険・証券まで、1つのアプリでまとめて管理できる。

681 :名無しさん:2023/04/30(日) 13:19:54.06 0.net
OLIVEは昔から三井住友銀行、特にワンズカードを使っていた人には、
クレカ年会費や他行への振込手数料が無料になるから
その手の人には諸手を挙げて移行を勧める
それ以外の人はどうかなぁ?
SMCCのNL金Mが修行達成済みだとVISAゴールドも
年会費無料になるけどね

682 :名無しさん:2023/04/30(日) 17:25:07.26 0.net
1つのアプリで銀行カード証券を管理できるって便利なのか
俺には使い勝手が上がるどころか、ややこしくなってリスクが上がるだけにしか思えない

683 :名無しさん:2023/04/30(日) 17:50:34.24 0.net
       l      /    ヽ    /   ヽ \
        /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \    は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <  し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/      や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \     く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  / ト、 |::| /// /  /   !!!!!
          l´ ヽ、 > ー  ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }   ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ___
           \/ ' \_ `´ノ7l´      /    //
        / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U
       /   ヽ      /`ー´     /l

Olive開設キャソペーソは今日まで
3月開設の人も今日までがエソトリー期限です 

SF00149-0002243 

https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/offers/account.html

684 :名無しさん:2023/04/30(日) 18:29:55.75 0.net
キャソペーソww

685 :名無しさん:2023/04/30(日) 19:13:52.73 0.net
現金支払いをできる限りデビットに変えてみたんだが、ATMに通う回数が激減してワロタ
楽でいいわ

686 :名無しさん:2023/04/30(日) 20:29:42.11 a.net
>>685
マイナンバーカードのキャッシュバック
コロナ禍でセルフレジの普及、タッチ決裁
これらの相乗効果でATM利用は減ったな

687 :名無しさん:2023/04/30(日) 20:43:54.29 ID:0.net
入金はセブンでとりま住信に入れてるわ

688 :名無しさん:2023/04/30(日) 21:00:21.02 ID:d.net
>>685
俺も。デビットいいよね~

689 :名無しさん:2023/04/30(日) 21:41:41.37 ID:0.net
>>688
まだQuickpayを知らない人がいるんだ。Q+のロゴでお馴染み!
こいつは口座紐づけ型*とクレジットカード紐づけ型とに2分される。
アイテムには円盤型、カード型、および水滴型に分かれる。
現在は水滴型は発行されていない。(キーホルダー風)
VISAタッチと同様に端末に本体を近づけるだけで決済完了。
*(SMBC口座に紐づけ可能は不明)

690 :名無しさん:2023/04/30(日) 21:43:29.79 ID:0.net
>>689
追:
スマホに取り込んであれば利用可

691 :名無しさん:2023/04/30(日) 21:52:18.53 ID:0.net
>>682
言えてる。
レジの前でもたつくやつがいるがイラっとさせられるわねー。
女性なんか見ているとバックからスマホ取り出していじり始めた。
さっさとやれよーと思わず叫びたくなるシーンを何度も見せられているわー。
こちとらQuickpay。一瞬で決済終わっちゃうわね。ww

692 :名無しさん:2023/04/30(日) 22:48:57.62 ID:0.net
なんで三井住友のスレでiDでなくてQPなのよ

693 :名無しさん:2023/04/30(日) 22:50:23.54 ID:0.net
ちなみにQUICPayだからね?

694 :名無しさん:2023/04/30(日) 23:00:26.41 ID:0.net
>>692
えろーすいませんね〜
つい、イラっとさせられる話があったもんだからつい・・w
まー現実はケースバイケース。iDもあればデビット/NLもある・・

>>693
たしかに・・
変換するとき出て来るからそのまま使ってた。

695 :名無しさん:2023/05/01(月) 01:16:14.59 0.net
>>685
素朴な疑問なんだがデビットじゃなくクレカで払っても同じなのでは?
クレカはNGだがデビットはOKって店が存在するのか? ガソリンスタンドとかクレカOKでデビットNGてのはあるようだけど。

696 :名無しさん:2023/05/01(月) 02:23:01.95 d.net
オレ氏も断然デビ派、
今どきクレカ使ってんのは情弱

697 :名無しさん:2023/05/01(月) 04:20:00.79 p.net
社会的ステータスの高い人はみんなクレジットカード使ってるよ
デビットカードは学生とか無職とか、せいぜい社会人2年目くらいまでの人が主に使ってる
誰でも作れるから

698 :名無しさん:2023/05/01(月) 06:27:41.11 0.net
日興ブラックデビット

699 :名無しさん:2023/05/01(月) 09:27:17.55 ID:a.net
>>695
そこは人の好みによるとしか。
今月はいくら使ったから来月の引き落としはええとって計算したりクレカ明細の確認が面倒だったり、そもそも稼ぎや残高がギリギリな人だったり。

後払いのクレカが苦手な人は一定数いると思うよ。ポイント付与率やりも使ったらたたちに残高が減る分かりやすさ重視って人もいるやろうし

700 :名無しさん:2023/05/01(月) 09:35:24.16 ID:0.net
日興プラデビ、懐かしい
いつの間にかキャッシュカードに変わったけどw

701 :名無しさん:2023/05/01(月) 09:36:39.02 ID:0.net
>>695
逆に、クレジットにする必要がないのよね
口座に金あるしすぐ払えばいいじゃん、って感じ
クレジットを使わざるを得ない場面は有るとはいえ、基本現金派のキャッシュレス移行として、デビットは敷居が低くていいね
ポイント還元率とかそういうのはまた別次元の問題とし

702 :名無しさん:2023/05/01(月) 09:47:04.58 ID:M.net
デビットだと使えない場所があるのがなぁ
ガソリンスタンドとか
クレカならその心配をしなくて済む

703 :名無しさん:2023/05/01(月) 09:50:40.59 ID:M.net
あと還元率もデビットモードよりクレカモードの方が良い

704 :名無しさん:2023/05/01(月) 11:35:13.17 d.net
>>702
デビット派だが確かにガソスタで使えないのはムカつくわ

705 :名無しさん:2023/05/01(月) 13:04:18.75 0.net
>>696
オレ氏はクレジット派
落とした、盗難にあった、etc。クレカならある意味安心
デビは最悪、口座凍結もあり得る、
なのでカードには常時ロックを掛けてある。
知る限りロックの掛けられるのはこことJCB。
ほかにもあったら教えてたもれ〜

706 :名無しさん:2023/05/01(月) 13:39:34.46 M.net
Olive → GMO無限振込で取引停止食らった奴はクレカも止められたのか?

707 :名無しさん:2023/05/01(月) 13:52:10.30 ID:0.net
>>701
逆にクレカ派からみると別にデビットにする必要もないってとこかな。
クレカはもう何十年使いなれてるし、翌月10日払いでも特に困ることもないし。

708 :名無しさん:2023/05/01(月) 14:10:41.14 ID:0.net
デビットなんて底辺用に開発されたシステムだからな
まともな社会人なら人前でデビット出すとか恥ずかしいはず
俺はメインカードはダイナースだし

709 :名無しさん:2023/05/01(月) 14:22:23.16 ID:M.net
外国のホテルでチェックイン時にクレカを求められてデボジットを一時的に徴収されるらしいけどそれをデビットでやると自分の銀行口座から徴収されるので不安になるらしい

710 :名無しさん:2023/05/01(月) 14:31:19.28 ID:d.net
すぐにクレカキチガイ湧くよな

711 :名無しさん:2023/05/01(月) 14:34:04.27 ID:r.net
言うだけなら誰でも何とでも言えます それが必ずしも真実という保証など何処にも無い

712 :名無しさん:2023/05/01(月) 14:40:50.50 ID:0.net
>>710
基地外というわけでもあるまい
デビ派は時代の趨勢で現金派から移行してきた連中だろ?
今までの流れで圧倒的にクレカ派が多いってだけの話だ。
GLD持ちだが別に気負っているつもりはないからな。

713 :名無しさん:2023/05/01(月) 15:15:38.06 ID:0.net
長いことクレカ使っていて、わざわざデビットにしなきゃいけない理由がマジで見つからんのよ。
例えばデビットは使えるけどクレカは使えない店があるとか、そんな理由があれば考えなくもないが。
もちろん個人的にデビット使いたい人は使えば良い。

714 :名無しさん:2023/05/01(月) 15:39:56.83 ID:0.net
クレジット使いたい人はクレジット使えばいいだけ

715 :名無しさん:2023/05/01(月) 15:42:03.58 ID:r.net
デビットカードだど即時引き落としだから使い過ぎ抑止にはなるね

716 :名無しさん:2023/05/01(月) 15:43:49.19 ID:0.net
>>713
>デビットは使えるけどクレカは使えない店があるとか、

たぶん、いまは現ナマレス時代になったから店の多くはすでに両者対応済みと違う?
Gスタの話が上にもあったが某社のシュアを伸ばしているから独自の端末タッチだし。
TV番組でぽつんとを見ていたらGスタがストビューと違っていたのを発見?した。w

717 :名無しさん:2023/05/01(月) 15:47:16.37 ID:0.net
VISAやJCBのデビットはガソリンスタンド使えないじゃん
でも、J-debitは使えるんだぜ(そもそも対応店舗が壊滅的に無いのと時間成約があるので意味無い)

718 :名無しさん:2023/05/01(月) 15:55:26.93 ID:d.net
デビッド厨は期限の利益に有り難みを感じないのか?

719 :名無しさん:2023/05/01(月) 16:08:26.12 ID:d.net
どうでもええわ借金野郎

720 :名無しさん:2023/05/01(月) 16:08:36.66 ID:H.net
GSはエネキーにカード登録してでエネオスのみ利用

721 :名無しさん:2023/05/01(月) 16:59:39.75 ID:0.net
>>717
そういうものなのか
VISAのマークのある店ならVISAであればクレカもデビットも両方使えるもんだと思ってた
そんなおいらのガススタはなぜか電子マネーWAON

722 :名無しさん:2023/05/01(月) 17:01:14.05 ID:0.net
クレジットカードっていうのは人間としての信用だからね
デビットは信用がない人でも持てるわけ
この違いは知っといた方がいいよ

723 :名無しさん:2023/05/01(月) 17:06:27.04 0.net
人のカードがデビットカードなのかクレジットカードなのかまじまじと見たことがないのでその人が信用あるかないかわからないでござる

724 :名無しさん:2023/05/01(月) 17:17:52.32 a.net
VISAとマスターとデビットの3枚を持ち歩けよ

725 :名無しさん:2023/05/01(月) 17:38:51.12 0.net
名刺交換の時にはカード交換もするべきだな
よしこのカードなら君は信用できると相手に返す

726 :名無しさん:2023/05/01(月) 17:41:20.86 0.net
>>721
一般の販売店なら両方使えるよ。
アンタのいうGスタはイオン系のコスモでしょ。

727 :名無しさん:2023/05/01(月) 17:50:52.84 0.net
>>723
見る人は見てる。
カード一枚でランク付けされる世の中。
デビットカード?、何言っているか分かりませーん。ww

728 :名無しさん:2023/05/01(月) 17:52:59.95 0.net
>見る人は見てる。

カードヲタだけだと思う

729 :名無しさん:2023/05/01(月) 17:58:09.60 0.net
三井住友ナンバーレスとpaypayカード
財布の中から取り出そうと近くで見てもよーく見ないと区別がつかないでござる

730 :名無しさん:2023/05/01(月) 18:00:24.04 0.net
クレアルのショート動画大好きそうなやつらばっかりだなww
ブホブホッ

731 :名無しさん:2023/05/01(月) 18:55:18.68 ID:0.net
>>727
これに関連して・・・
いままではカードを何気にチラつかせていればよかったが・・
これからOliveになってスマホ操作になると〜
「この紋所が目に入らぬか」とスマホを掲げないといけない?
ああ〜やだやだぁ〜

>>728
ヲタならいいんだが・・・
商売人がね〜。
先日、予約しておいた部屋だが・・
お待ち申し上げておりました

732 :名無しさん:2023/05/01(月) 19:04:52.10 ID:M.net
Amazonクラシックのシルバーのカードの方が高級感があると思う

733 :名無しさん:2023/05/01(月) 19:10:21.45 ID:r.net
わたしのオリーブプラチナプリファードのカードは一年後デビットカードになる予定です

734 :名無しさん:2023/05/01(月) 19:49:53.35 M.net
>>727
俺がローソンで三井住友VISAゴールドを出した時は凄かったぞ。
バイトの顔が青ざめて、「すぐに店長を呼びつけますので少々お待ち下さい」
って言われたんだが、店長はトイレでウンコ中だったようで
下半身は裸でケツにトイレットペーパーを挟んだまま顔を真っ青にして 出て来たよ。
そのまま土下座。
糞の付いたトイレットペーパーがヒラヒラ舞ってんのな。
ケツを拭く猶予すら与えない三井住友VISAゴールドカード・・
全くどえらいカードだよ。

735 :名無しさん:2023/05/01(月) 20:11:50.93 d.net
キチガイスレ

736 :名無しさん:2023/05/01(月) 20:12:13.71 0.net
三井住友VISAゴールドでウンコ拭いたまで読んだ

737 :名無しさん:2023/05/01(月) 20:19:19.49 0.net
取引停止とかネタだと思って振り込みしまくってたらネットバンキングにログインできないエラー状態になってしまった
怒られるの覚悟の上で明日電話してみる

738 :名無しさん:2023/05/01(月) 20:20:57.97 d.net
クレキチはスルーしませう

739 :名無しさん:2023/05/02(火) 00:33:02.90 ID:d.net
>>737
バーカ

740 :名無しさん:2023/05/02(火) 01:49:21.96 ID:p.net
>>737
なに言われるか明日楽しみー
報告してねー

741 :名無しさん:2023/05/02(火) 01:57:58.84 ID:d.net
クレカに手数料払うのバカらしい、
昨今資産運用資産運用言われてるが、
無駄出費を減らすのも広義の資産運用だわ?

742 :名無しさん:2023/05/02(火) 05:38:00.36 ID:d.net
うむ

743 :名無しさん:2023/05/02(火) 05:44:43.18 ID:0.net
個人のお店では今でも現金払いだな
カード払いで無駄に手数料を払わせることもない
昔は大手電機屋でも値切り倒してじゃあカードでと言うと、え?と店員は怯む
じゃあ端数切ってくんない、現金で払うからさという手は結構使った

744 :名無しさん:2023/05/02(火) 05:46:11.15 ID:d.net
>>726
一般的にVISAデビットはガソリンスタンドで使えないよ
ガソリンスタンドで使えるデビット(楽天等)が特殊

oliveでもデビットではガソリンスタンド使えない

745 :名無しさん:2023/05/02(火) 06:24:47.75 ID:a.net
プロバイダ、携帯電話もデビット不可じゃなかったか

746 :名無しさん:2023/05/02(火) 08:36:22.39 0.net
なんで不可なんだろうね
店として扱いはどっちも同じはずだし
VISAとしても決済早いほうがメリットは大きい
誰も損しないと思うけど

747 :名無しさん:2023/05/02(火) 08:37:49.73 0.net
今日は平日だな
ランチ食いに行こう

748 :名無しさん:2023/05/02(火) 09:06:36.83 d.net
>>746
東京スター銀行のMaestroデビットカードで、ガソスタ、高速、月額利用料金等を銀行が立て替え払いし、当該立替分を預金者に請求したが踏み倒される事例が発生し、銀行が大損害を蒙り撤退
SMBC日興証券(当時は日興コーディアル証券)の日興プラチナデビットカードでも同様の事例が発生、この事例では年会費踏み倒しも発生、日興も撤退

749 :名無しさん:2023/05/02(火) 10:32:37.46 d.net
>>748
デビッドは信用皆無な屑専用

750 :737:2023/05/02(火) 11:37:11.95 0.net
コールセンターに電話したら、大量の振り込み(いくつか例を挙げつつ)がありますがすべてご本人が行なった取引ですか、という確認だけで、そうですと言ったら解除してもらえた
ご不便おかけして申し訳ございませんとまで言われてしまった
あまりの優しい対応で驚いたが、さすがにもう無茶なことはやめる

751 :名無しさん:2023/05/02(火) 11:55:34.56 d.net
>>746
ガソリンスタンドに関しては決済後に給油して金額確定することが原因
使えるところでも無条件はほとんどないよ

楽天:1回の給油毎に残高1万円追加で必要、売上票届き次第解除
PayPay:給油時に3000円以上残高があること、3日間で3回まで

752 :名無しさん:2023/05/02(火) 12:20:05.98 d.net
>>750
上司「優しい言葉で嗜めればやめるかもしれん。やってみろ。」
部下「わかりました。やってみます。」

753 :名無しさん:2023/05/02(火) 13:35:04.87 M.net
日本でも将来アメリカみたいにクレカが1回払いでも金利がかかるようになったらデビットを使わざるを得なくなるね
実際アメリカではデビットを使う人が普通
政府がキャッシュレス化に熱心でクレカ決済手数料を低減させようとしてるから将来そうなっても不思議じゃない

754 :名無しさん:2023/05/02(火) 14:30:57.20 0.net
>>753
アメリカはリボが主流だから手数料かかるだけで翌月一括なら手数料かからんよ(Credit CARD Act of 2009)

755 :名無しさん:2023/05/02(火) 14:39:18.70 0.net
Oliveでスマホでのタッチ決済を行う場合なのですが
実店舗で数千円程度です
レジでは何と言うのが適当なのでしょうか?
@クレジットで → 差し込んでくださいと言われてしまう事もありました
AIDで → 正解?
BVISAのタッチ決済で → スマートじゃない気がする

そもそもIDとVISAタッチ決済の使い分けがわかりません
どれがいいんですかね

756 :名無しさん:2023/05/02(火) 14:54:01.29 0.net
>>755
②だけは確実に不正解
最大15%還元の店でも0.5%になるよ

757 :名無しさん:2023/05/02(火) 15:05:28.13 M.net
>>755
店員がタッチ決済しらないと差し込め言われるけど、タッチ決済の端末あればクレジットで、て言って端末が光ればタッチして大丈夫でしょ。

758 :名無しさん:2023/05/02(火) 16:19:56.71 0.net
タッチのマーク(電波みたいなやつ)あるから使えると思ったら使えなかったことあるから、コンビニ以外はvisaタッチでって一応言ってる

759 :名無しさん:2023/05/02(火) 16:23:16.88 x.net
バーガーキングとか、リップルマークがあっても使えない
タッチ決済にも種類あんだろうけど、わかりやすくしてくれ

760 :名無しさん:2023/05/02(火) 16:27:59.44 0.net
カードどうぞって言われて端末にタッチしてお互い「?」「?」ってなるからねw

761 :名無しさん:2023/05/02(火) 16:32:09.20 0.net
今日ステーキガストでカードかざしても反応しなかった
定員がよってきてここに刺してくださいと親切にも差し込んでくれた

762 :名無しさん:2023/05/02(火) 19:15:09.06 0.net
>>756
ゑ、そうなんだ
いいこと聞いた
お礼に、ひのきのぼうあげるわ
つ🪓

763 :名無しさん:2023/05/02(火) 20:54:08.64 ID:0.net
>>750
報告乙
再度やらかしたらその時は何かあるのかもしれないけど、1回目のロックまではやったもん勝ちだという証明でもあるね
少しずつギリギリを攻めてみるか

764 :名無しさん:2023/05/02(火) 20:57:55.61 ID:0.net
GMOに振り込んでゴニョゴニョしてますよって報告しとくか

765 :名無しさん:2023/05/02(火) 21:20:22.00 0.net
とっくに把握してるだろ
だからログイン停止とかの対策してんだから

766 :名無しさん:2023/05/02(火) 21:24:38.51 0.net
犯罪なわけでもないし

767 :名無しさん:2023/05/02(火) 21:39:05.72 0.net
>>763
これ最近記載されたみたい
一発アウトの可能性も出てきたな

952 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f15-2xhb)[sage] 投稿日:2023/05/02(火) 21:22:02.16 ID:rx0Umvyr0
調べごとしてたらこんな記載を見つけたw

https://www.smbc.co.jp/kojin/direct/
本来想定された利用形態と異なる極端な利用が認められた場合、システム安定稼働の観点から、SMBCダイレクトのご利用を停止させて頂く場合がございます。

768 :名無しさん:2023/05/02(火) 21:43:25.23 0.net
こじつければ電子なんたら業務妨害罪にならないスレスレくらいか

769 :名無しさん:2023/05/02(火) 21:43:51.86 0.net
>>758
あれの多くはすいかなどの奴用
VISAは別マーク
引っ掛かるときがあるねー。

770 :名無しさん:2023/05/02(火) 21:51:37.65 0.net
昨日今まで通りT NEOに25振り込みしてたら、途中で不正の疑いでモニタリング対象になりました的なメッセージが出てビビってやめた
なんか急にシステムが厳しくなった気がする
多分そのまま続けてたら利用停止になってた可能性もあるが基準がはっきりしてないからすごい使いづらくなってしまった

771 :名無しさん:2023/05/02(火) 21:55:13.82 0.net
基準がわかってしまったら引っかからないように悪用されちゃうんだわ

772 :名無しさん:2023/05/02(火) 21:58:35.02 0.net
Olive「…計算通り」

773 :名無しさん:2023/05/02(火) 22:08:48.91 0.net
>>770
一日800回くらいしてるわいがbanされてないのでそのくらいは余裕

774 :名無しさん:2023/05/02(火) 22:16:58.09 0.net
はいはいban友達が欲しいんですね

775 :名無しさん:2023/05/02(火) 22:19:08.04 d.net
クレジット、タッチで、
というとだいたい通じる
実際デビカなんだが、

カードて言うと、IDですか?と聞き返されたことある

776 :名無しさん:2023/05/02(火) 22:31:15.22 0.net
1日800振り込みとかどんだけ暇なのww

777 :名無しさん:2023/05/02(火) 22:55:50.52 0.net
明確な基準なくログイン不可にまでするくらいなら振り込みさっさと上限3回に固定してくれ…

778 :名無しさん:2023/05/03(水) 10:30:25.65 ID:x.net
認証に使ってる電卓みたいなやつ、お知らせでは5年で切れるから交換って言ってきてるけど、実際切れる様子がないので無駄に引っ張る
得のない貧乏根性

でもこれもそのうち、「金かかるから電卓廃止、今後はアプリ入れて使えや」ってなりそう
アプリ・・あんま余計なの入れたくねぇなぁ

779 :名無しさん:2023/05/03(水) 10:59:12.30 ID:0.net
>>778
充電していないからある時期がくれば電池切れになりますよ。
すでに○○ちょと○○銀は切れたよ。単に個体差だけの話。
電池は市販されているんだから交換可にすりゃーいいものを
交換不可にしてこれで儲けようって魂胆かもな?。w
○○ちょは交換1680円、いやならスマホを使え!
○○銀はスマホ_ワンパスに以降済み

780 :名無しさん:2023/05/03(水) 11:03:41.18 ID:0.net
>>776
と、思っておれも言ってみたら・・
「こっちは生活かかってんだー」と返された別の板
P活イジメると怒られるよー。w

781 :名無しさん:2023/05/03(水) 11:25:07.45 ID:x.net
>>779
どこまで信用出来るかわからんけど、電池切れサインもない
まぁ正直、切れたあとでもええかなと
なかったらちょっとだけ不便ってレベルなんで

少なくとも、切れたあとでも申し込めるようだし、有料でもないんで、そんな危機感はない
これ金取るとか言い出したら、もう必要最低限の利用しかしなくなるだろう

782 :名無しさん:2023/05/03(水) 11:39:53.53 ID:d.net
三井住友銀行のアプリは使ってないん?

783 :名無しさん:2023/05/03(水) 11:45:00.40 ID:d.net
三井住友DSアセットマネジメントで直販口座開設しようとメール送信したら迷惑メール判定扱いされててクソワロタ

784 :名無しさん:2023/05/03(水) 11:54:38.29 ID:M.net
言うほど面白いか?

785 :名無しさん:2023/05/03(水) 12:10:28.04 ID:d.net
>>784
つまらんけど思わず吹いた

786 :名無しさん:2023/05/03(水) 12:14:00.64 ID:H.net
だえもんさん?

787 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:42:44.19 ID:0.net
みんなOliveに移ったからどうでもいい話かもしれないが
SMBCポイントパックのコンビニATM無料やPay銀送金無料特典
今までは普通の振込入金でも給与受け取りとしてカウントされて対象になってたがダメになったみたい
今月からコンビニATM有料になってた

788 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:46:35.73 ID:M.net
>>787
あー、電文種目で判断するようにしたんだ、妥当だね

789 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:51:56.67 ID:x.net
>>787
オリーブもコンビニも使ってないけど、毎月ATM3回利用で30PのSMBCポイントパック稼ぎならしてる
SMBC支店があるならまぁ出し入れはそこで十分かな

790 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:55:21.74 ID:H.net
>>787
俺の場合、2口座持っていて、引き落としだけしか使ってない方をオリーブ口座にして、給与振り込みおよび引き落とし口座は現状維持なのでポイントパックはまだ生きているw
オリーブ口座も、みなと銀行等の提携ATMでは引き出し手数料無料なので上手く使えば現金引き出しもそれほど不便ではないよ

791 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:32:26.62 ID:0.net
他行の事だけと三菱さん、自行ATM24時間サービスを止めるってさ
どーしても使いたきゃ三井住友など他行経由かコンビニATM使えって事か
ウチもいつかはやり兼ねんかもなぁ


https://nordot.app/1026093127724023808?c=39550187727945729
三菱UFJ銀行は2日、東京や大阪、愛知など都市部の支店など98カ所のATMの24時間稼働を2023年度内に終了すると発表。午前6時から翌午前0時までに縮める。
提携先コンビニのATMではこれまで通り24時間使え、利便性への影響は少ないと判断。 みずほ、三井住友の両銀行は当面、ATMの24時間稼働を続ける。

792 :名無しさん:2023/05/03(水) 16:43:48.56 x.net
いま、現金あんま使わないからなぁ
ATMが24時間である必要性が、以前よりずっと薄まったというか

793 :名無しさん:2023/05/03(水) 16:49:15.72 0.net
5ちゃんの運営の腹の内は分かったもんじゃない。
いまのところは書けるがそのうち「余所行けー」になるかもしれん。
すでにクレジット板は帰省中(帰ってくそでもしてろバカ運営め)
そんなとき慌てないように「みんちゃんねる」を知っておいたほうがいい。
検索から「みんちゃんねる」とやれば最初に出て来るサイト。
みんちゃんの管理人は良心的なようだから頭の隅にでも入れて置いてくれ〜

794 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:01:02.69 0.net
>>789
街中限定のようなATM、それも主要駅限定のような?
うちのような郊外型住宅地ではコンビニ・大小スーパーはぞろぞろあっても
都市銀ATMは皆無。せいぜいみずほがイオン系列の店舗で利用できる程度。
なければ困るATM.さりとて現金はたまに必要な時代。岸田さん鶴の一声、頼む?

795 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:15:22.57 0.net
>>794
ウチも似たような感じの地方住まい
都銀ATMなんてそこそこの大都市の中心部に行かないと無いし、近隣にイオンは有ってもソコに有るのはイオン銀行と地銀、ゆうちょ銀行のATMだけ、みずほのなんて無いわ
都銀口座の出し入れするのはソコらの提携機能使うかコンビニATMになる

796 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:28:36.41 x.net
おれんところはたまたまよく行く近所に2店舗あるから全然それで十分だけど、そこがなくなってもまぁいいかな
メインはあおぞら銀行なんで、ゆうちょATMがあればいい

あおぞら銀行がなんかルール改悪したらちょっとヤバイ

797 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:40:53.21 d.net
Olive→メイン口座、日興→SMBCポイントパックでSMBC日興証券専用口座
日興支店でバンク&トレードとSMBCデビットカード(キャッシュカード一体型)契約してるけど、他支店に比べて制約が多すぎてメインとしては使えない
OliveアカウントからPayPay銀行に無料振込できるのは助かる

798 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:45:13.52 d.net
>>794-795
秋田はみずほ銀行の店舗だけだったけど、最近店舗外ATMが駅近くにやっと設置された
SMBC日興証券にあった三井住友銀行の店舗外ATMは日興営業時間内の稼働だったからか撤去されてしまった

799 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:39:30.29 ID:0.net
たしか都内住まいの頃に行った都内若しくは近郊イオンにならみずほATMを見掛けた気がする

800 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:00:12.76 ID:0.net
三井住友銀行に普通預金口座3つ持ってるけれども
今回、新規にolive口座を開設したら、
今持ってる3つとは別にもう一つ普通預金口座が持てる
という見解で合ってますか?

801 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:06:06.53 0.net
ネットバンキングにログインできなくなったんだが他行振込無制限じゃなかったのか?

802 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:07:24.69 a.net
>>801
ツッコミ待ちのネタ投稿かよw

803 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:12:44.88 0.net
ツッコミ待ちとは?
リアルにログインできない状態になってる

804 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:23:15.21 0.net
あー相手にしちゃいけない人だったか
表示されてる電話番号にかけてクレーム入れてみる

805 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:33:35.59 0.net
アプリで普通にログインできてるぞ

806 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:35:32.84 0.net
こういうアホが相当数いることを想定せずに、定額自動送金無制限とか振り込み無制限とか、宣伝文句だけ大々的にやって結局取り消したり、対応が後手後手になりすぎ。
定額自動送金も結局いつ復活するのよ?

807 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:35:57.56 0.net
「他行振込無制限」がどう関係しているのかさっぱり

808 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:44:53.04 0.net
>>807
インターネットバンキングロック対象が更に1人ここに登場

809 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:48:22.70 M.net
結局ツール使って何万回も振り込んでた奴は取引停止だけで終わったのか? 何万ポイントも貰えてnoteも売れてウハウハじゃねえか

810 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:50:47.38 0.net
クレカ板のOliveスレはわりとまともなのになんでこっちはこんなレベル低い人間が集まってんだよ…

811 :名無しさん:2023/05/03(水) 20:57:35.00 0.net
>>810
コード乞食だらけのスレがまとも?

812 :名無しさん:2023/05/03(水) 21:00:38.74 0.net
>>811
コードはとっくの昔にNG登録したけど今もまだいるの?

813 :名無しさん:2023/05/03(水) 21:07:32.87 0.net
業務妨害並みの振り込みをするアホ、それがう関係しているのかさっぱりとか言い出すアホ、NG登録のやり方が分からないアホ
そんなみんなで成り立つスレです

814 :名無しさん:2023/05/03(水) 21:12:42.19 0.net
いつまで無制限なんだろうね3回にしちゃえばいいのに

815 :名無しさん:2023/05/03(水) 21:19:02.79 0.net
>>809
すでに書いてる人もいたけど、要は自分でやった振込なのか、他人による不正利用なのかの確認だけで、それ以外は何も聞かれず取引解除に至った
自分の場合コールセンター以外にモニタリング調査部?みたいなことろにもかけるように言われたけど
どっちもフリーダイヤルだったしダメージゼロで口座回復

816 :815:2023/05/03(水) 21:19:54.94 0.net
あ、ちなみにnoteの人じゃないよ

817 :815:2023/05/03(水) 21:28:07.09 0.net
他スレからの引用で>>767にも書いたけど、もう今だと一発アウトの可能性もある
スレの流れ見ててもここ数日でシステムに変更があった可能性あり

818 :名無しさん:2023/05/03(水) 21:51:19.93 d.net
>>789
先月で終わったよー
https://www.smbc.co.jp/kojin/news/index_230331.html

819 :名無しさん:2023/05/03(水) 21:53:52.74 d.net
>>797
PayPay銀行への無料振込はSMBCポイントパックの特典だからoliveは対象外じゃないの?

820 :名無しさん:2023/05/03(水) 21:55:29.65 0.net
T NEOBANKに今月1日から5回ずつ振り込みしてたら警告メッセージが表示されるようになった
確かに何か起こってるみたい・・・
警告段階ならこれ以上振り込みやめればロックは防げるのかな・・?
なんかもう線引をはっきりしてほしい

821 :名無しさん:2023/05/03(水) 22:09:02.57 ID:0.net
三井住友銀行「多くのお客様からの要望がありましたため、月の振り込み回数を3回とさせていただきます」

822 :名無しさん:2023/05/03(水) 22:09:57.43 ID:M.net
>>815
手動でシコシコやってる奴なんて可愛いもんなのにな note売ってた奴がBANだけで済んだのなら既に数十万円は稼いでるだろうからやり得じゃねえか 納得いかねえな

823 :名無しさん:2023/05/03(水) 22:18:03.62 ID:d.net
>>819
ごめん、SMBCポイントパックの日興の口座だった
PayPay銀行は自分名義

824 :名無しさん:2023/05/03(水) 23:19:55.94 ID:d.net
>>823
あれ?それはまSMBCポイントパックだけじゃないの?
https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/point-pack/

825 :名無しさん:2023/05/03(水) 23:20:21.36 ID:d.net
あ、ごめん今理解した

826 :名無しさん:2023/05/04(木) 02:07:55.14 x.net
>>818
まじか!(今日一声出た、今日始まったばっかだけど)

俺今、490Pなんですけど!あとちょっとでポイント下ろせるのに!
でもダイレクトログインの+5Pはかろうじて生きてるみたいだから、7月にはなんとか達するか
残念だけど、最後のポイントの取りっぱぐれだけは防げそうだ

そかー、三井住友、もうホントに、水道料金払うだけの口座になってしまった

827 :名無しさん:2023/05/04(木) 03:29:27.49 0.net
>>826
うわ。ワイに今知った。月に30pとは言えほぼ自動的にくれる嬉しさがあったのに。
こんなとこまで削らないといけないとは世知辛くなったものよ。

828 :名無しさん:2023/05/04(木) 08:25:40.80 ID:0.net
新規で口座開設するなら
ここか三菱ufjどっちが良いの?

829 :名無しさん:2023/05/04(木) 08:39:39.30 ID:H.net
どっちも大差ないよ
自宅近くと会社近くの両方にATMがある方を選べ
コンビニ、イオン(まいばすけっと等系列含む)で無料で使えるATMも近くにあるかチェックや

830 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:05:07.72 ID:0.net
三菱UFJと三井住友のATMは相互に使える
いまどき通帳はないだろうしどっちでも同じだろ
金がいるわけじゃなし別に両方作ったっていいじゃない

831 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:05:52.08 ID:0.net
あと会社のメインバンクにしておくと会社の評価は高い
(給与振込の会社側負担手数料が無くなる)

832 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:10:53.44 ID:d.net
三井住友銀行はイオン銀行有料だし親密地銀(関西みらい銀行、みなと銀行、群馬銀行)との無料相互開放もしてない
三菱UFJ銀行はイオン銀行、JAバンク、系列第二地銀等と無料相互開放ATMが豊富
ATMだけ見るなら三菱UFJ銀行じゃね

833 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:38:18.63 ID:0.net
ずっと三井住友メインなんで三井住友って言いたいけど
三菱UFJの方が使い勝手はいいと思う

三菱UFJは手続きすればATMで200万まで下ろせるけど
三井住友は手続きしてもATMで50万が上限

三菱UFJはじぶん銀行と相互振込無料なので併用するとコンビニATMや振込無料とりやすくて便利
今じぶん銀行がいきなりの改悪で祭り中だけど

834 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:58:36.05 ID:0.net
ここ開設したいけど、
過去の休眠口座(残高なし)があって新規口座が作れない

1人で2口座もってると、支店かえてもNGですよね

835 :名無しさん:2023/05/04(木) 10:24:33.36 ID:d.net
>>834
俺はOliveとSMBCポイントパックと公営競技(三井住友に対応してるのすべて)で7口座くらいあるけど、ここ10年公営競技やってないから公営競技は休眠口座なってる

836 :名無しさん:2023/05/04(木) 10:41:52.11 ID:0.net
>>834
過去の口座を正規手続きで解約すればいい

837 :名無しさん:2023/05/04(木) 10:45:03.59 ID:d.net
>>833
三井住友はキャッシュカードに対して生体認証を登録したら1000万まで引き出せるんちゃう?
https://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/atm/gendhen.html

838 :名無しさん:2023/05/04(木) 10:52:59.90 ID:0.net
>>837
それはあってるね

三井住友の生体認証いつまで続くかは気になる
生体認証は三菱UFJがあと9日で廃止、ゆうちょがあと10日で廃止

839 :名無しさん:2023/05/04(木) 10:54:06.21 ID:d.net
>>830
通帳あるで?通帳エエで?

840 :名無しさん:2023/05/04(木) 11:37:44.18 ID:0.net
>>834
40年も前に作った死に口座を解約すべく店頭に出向いたらきれいな
おねーさんに説得されて現在も使っている。口座番号そのままに!
そうこうするうちにNLが出たりOliveが出たりともうタイヘン!。w

841 :名無しさん:2023/05/04(木) 12:50:12.94 0.net
>>834
まじか?
2口座持ってるんだが、持ってないことにしてolive開設しようと
思ってるんだが自動ではじかれるんやろか?

842 :名無しさん:2023/05/04(木) 12:51:13.91 0.net
ATM生体認証廃止したら安全面で大丈夫なんやろか?
なんで廃止なんかするの?

843 :名無しさん:2023/05/04(木) 13:28:07.14 0.net
>>836
手続きするには支店窓口まで云々って事になるんじゃね?
自分も過去に3つか4つの口座(支店違い)をココに持ってて最寄りの支店窓口まで行って使わんヤツ解約整理した
残したのはそこの支店口座のヤツ、因みに40年くらい昔に一番先に開設した三井銀行時代からのね

>>839
有るけど使わないからという話でしょ
取引内容はネットで確認出来るし

>>841
口座主情報一緒ならシステム照会でバレるんしゃね?

844 :名無しさん:2023/05/04(木) 13:30:34.88 0.net
>>842
生体認証はいろいろ言われているから〜
被害事案も出ていて事件性があるから〜
銀行側も危機感を持ったんでしょ?
そのうち、新たな本人確認のやり方が発表されるよ。
ICチップを体内に埋め込んだ信号で本人確認の時代到来なんてね。

845 :名無しさん:2023/05/04(木) 13:32:49.13 0.net
投資信託口座を開設するためにマイナンバー登録しちゃって後悔している
闇組織に筒抜けになるかもわからんから
そこで、一旦、銀行口座を解約して
再度別の支店で銀行口座だけを口座開設したいんだが
住所、氏名が同じだと、前に登録したマイナンバーを勝手に紐づけされてしまうだろうか?

846 :名無しさん:2023/05/04(木) 13:34:30.76 0.net
生体認証はいろいろ言われているから〜
被害事案も出ていて事件性があるから〜

銀行のサーバーに登録されている
生体認証がハッキングされて悪用されたとかか?

847 :通りすがり:2023/05/04(木) 13:37:27.09 0.net
>>844
体内に埋め込んだICチップはマイナンバーと紐づけ。
これならカードを持ち歩くリスクもない!

848 :名無しさん:2023/05/04(木) 13:44:45.99 H.net
>>845
犯罪者以外は気にする必要はないよw
どのみちすべての個人情報は国家権力の前ではフリーアクセスだ

849 :名無しさん:2023/05/04(木) 13:47:08.54 0.net
>>846
いやいやそんな難しいことをしないでも・・
実際にあった事例
・寝ている間に指紋を採取された(昼寝もオチオチできないよー)
・スマホ撮りした写真が使われた(ハイ、ピースなんてのんきに応じて
 いるとどこで 使われるか分かったもんじゃないという事案)

850 :名無しさん:2023/05/04(木) 13:47:34.55 x.net
>>845
まぁそんな心配することもないけど、とりあえず、投資信託口座だけ解約すれば、そこで登録したマイナンバーは消滅するはずだよ
銀行にスライドしてマイナンバーが渡ることは普通ないはず

俺も他の銀行で似たような事したけど、銀行側には情報が行ってるようには見えなかった
①SBI銀行開設(マイナンバー不要)
②SBI証券開設(マイナンバー必須)
③SBI証券退会
④SBI銀行には、マイナンバー未登録になったまま

851 :名無しさん:2023/05/04(木) 14:02:22.64 0.net
>>850
住信SBIネット銀行とSBI証券は別の会社だろう
「投資信託口座を開設」とだけ書かれてるんだから三井住友銀行の投資信託口座の話だとおもうんだけど

852 :名無しさん:2023/05/04(木) 14:10:26.07 0.net
三井住友銀行の投資信託口座開設しちゃったから
投資信託の口座廃止しても、銀行のマイナンバーはそのままなのはわかるけれども
銀行口座も廃止して
別支店に口座開設しなおしても、住所、氏名が同じだと
以前のマイナンバーが勝手に紐づけされるかどうか

853 :名無しさん:2023/05/04(木) 14:11:38.87 0.net
というのは銀行は銀行口座の記録を10年間は保持しなければ
ならないという法律があるから
前の記録は残ったまま、10年たたないと消えない

854 :名無しさん:2023/05/04(木) 14:22:01.51 0.net
https://pbs.twimg.com/media/FrLx3RLakAAAd8a.jpg
役所から納税情報が駄々洩れで強盗リストが作られているから
マイナンバー登録口座情報も危ない可能性が高い

855 :名無しさん:2023/05/04(木) 14:23:25.99 x.net
>>851
まぁ慥かに別なんだけど、三井住友銀行の普通口座と投資信託口座も、扱いは別だと思うよ
絶対かと言われると、まぁ多分くらいだけど

個人的には違ったとしても気にしないかな

856 :名無しさん:2023/05/04(木) 14:23:40.77 0.net
役所からの個人情報の漏洩については、捜査の関係者も「自治体からの漏洩、情報の販売は、言い切れるレベルで絶対にある」と自信をもって、まさに言い切った。

実際に数年前にある自治体から流出した情報をもとに作られたという闇名簿を、モーニングショーは画面に出した。電話番号や年収、さらに固定資産税の項目があり、そこには¥マーク横に「110」「224」といった数字が並ぶ。「万円」単位の固定資産税納付額だそうだ。

https://www.j-cast.com/tv/2023/03/15457882.html?p=all

857 :名無しさん:2023/05/04(木) 14:25:48.05 0.net
三井住友銀行の普通口座と投資信託口座も、扱いは別ではなくて、勝手に全
普通預金の口座が紐づけされている
投資信託口座を作った支店の普通預金だけで反くて
関係ないほかの支店の普通預金もすべて勝手にマイナンバーが登録されてしまっている

858 :名無しさん:2023/05/04(木) 14:40:30.45 p.net
どうせあと数年もすると「銀行口座にマイナンバー紐付け必須」になる

859 :名無しさん:2023/05/04(木) 14:41:35.98 0.net
>>856
そりゃ完全に無いとは言い切れないでしょうね、全て機械でとじゃ無く人が関わってる訳だから
情報は漏れるモノと思っておかないと

860 :名無しさん:2023/05/04(木) 15:07:45.93 a.net
>>830
ATM相互は店舗外ATMな
これを誤解して有人店舗のATMも無料と勘違いする人がいる

>>842
普及しなかった
認証にかかるシステム維持費の問題

861 :名無しさん:2023/05/04(木) 15:29:03.42 0.net
そうかあ
将来は顔と手のひらでキャッシュカードのいらない世界になると思っていたんだが
大垣共立のように

862 :名無しさん:2023/05/04(木) 15:43:10.16 0.net
英国のマイナンバー同等制度も一度は決まったものの
後で危険性が明らかになり
結局取りやめになったからわからんよ

日本も取りやめになるかもわからんが、仮に廃止になったとしても
廃止になるまでに闇リストに登録されてしまったら手遅れ

863 :名無しさん:2023/05/04(木) 15:49:05.20 x.net
先のことはわからんよ
QRコード決済は淘汰されるって何年も前から言われ続けてるけど、大して減ってねぇし

864 :名無しさん:2023/05/04(木) 15:55:41.12 0.net
>>863
便利だし無くならないでしょうね
システム利用時の決済システム利用料を店側が負担しなければならない点が導入ネックみたいだけど

865 :名無しさん:2023/05/04(木) 16:10:11.48 0.net
>>864
QR決済の導入費用や手数料がべらぼうに安かったからこれだけ普及したんだよ
VISAJCBを始めとしたクレジット業界ボッタクリ手数料のせいでそっぽ向いていた小売業者たちが
PayPayの200億円2割引という大盤振る舞いに店側には手数料無料、最初の頃は導入店舗にはキャッシュバックまで進呈する商店街ローラー作戦で現金主義が食いついた
釣り上げてから徐々に手数料上げていくやり方はいつものソフトバンクではあるがこうなっては後戻りできない
かくして現金大国の日本が一気にキャッシュレス社会に変わるきっかけになったわけではあるな

866 :名無しさん:2023/05/04(木) 16:31:35.27 0.net
キャッシュレス社会になんか全くなっとらんやろ
QRなんかで払ってるの若いやつか、
それかせこいおばはん主婦ぐらいだろ
QRなんかスマホがネットに繋がった状態でないと作動せんのに
はやるはずがない 電話機として使うだけならネットに繋がなくてもよいから
電池のへりは少ないが
ネットに繋ぐと毎日充電せにゃならん
ほとんどの人はそんな面倒なことせんやろ

867 :名無しさん:2023/05/04(木) 16:33:53.89 0.net
スーパーでQR決済してるやつがいると
いつもそこでだぶついて先に進まん
現金で自動支払機で払えばよいものを
ちょっとは迷惑を考えろや

868 :名無しさん:2023/05/04(木) 16:37:01.84 0.net
巷で人気の業者スーパーがQRコード決済導入の気配すらないのも手数料負担が嫌なのだろうね、多分
現金主体でクレカや交通系ICカードなどは店舗つーかFC事業者に依って異なる
レジでの自動精算機は導入済なので、やろうと思えばやれるハズなのだがね

869 :名無しさん:2023/05/04(木) 16:39:32.80 0.net
>>866
例えば利用料金未納とかで回線停止とかされてるとソコにWi-Fiスポットとか無ければ使えない欠点も有るね

870 :名無しさん:2023/05/04(木) 16:42:34.45 0.net
第一、QRなんかで払ったら、計算間違いで返金処理するのに15分はかかるだろ
考えてみろ
業者スーパーなんかしょっちゅう計算ミスしてるのに
そんなもん導入できるはずがない
現金だと現金返金だからすぐ出来る

871 :名無しさん:2023/05/04(木) 17:03:59.19 0.net
>>867
今はイオンでもドンキユニーでも自社のカードがQR決済推進するようになったからずいぶん増えてる感じだね
西友は楽天ポイントに楽天Pay、ヨーカドーはnanaco他全QR取り扱い、みんなセルフレジ
ちょっと前はワオン!という鳴き声が多かったけど今は結構スマホかざしてる
クーポンもスマホで表示させるのでレジ周りでひと手間あるのはそのせい、その後セルフレジでQR決済させるわけだがこれまたスキャナのやり方がまちまちとはね

872 :名無しさん:2023/05/04(木) 17:15:22.53 0.net
そもそもgooglepay とかquickpay とかなんちゃらpayっていうのは
カードの補償対象には成らんのだろ?

873 :名無しさん:2023/05/04(木) 17:26:47.65 0.net
最初にスマホに紐づけるときに暗証入れるだろ
暗証使う取引は一律、カードの補償がないがな

874 :名無しさん:2023/05/04(木) 17:33:58.08 0.net
>>870
んなに掛からねーよ
この間、ファミマでのQR決済金額を間違えられてしまった事が有ったが、レジ操作1分も要しなかったよ
スマホから後で確認したら、ちゃんと取消→再登録されてた

875 :名無しさん:2023/05/04(木) 17:35:21.65 0.net
>>868
店員にクレカ導入を上申しろと言ってみた。
口をとんがらせて他所は他所、うちは現金のみですと
返された思ひ出。業務スーパーって格差がありすぎだべ?。w

876 :名無しさん:2023/05/04(木) 17:41:56.75 0.net
>>871
イオンが自社QRのみなのはやはり手数料節約なのかなと
レジで仕組上は対応可能で後は契約交わして連携させるだけだろうしねぇ
店アプリとかのクーポン使う時、客だけでは操作無理で係の人を呼ばないとダメなのがちょっとね
係の人が持つカード上のコードを読み取らせて専用モードとかにしてる

877 :名無しさん:2023/05/04(木) 17:42:05.79 0.net
コンビニ店員なんか学生バイトしかおらんのだから
そら操作早いわな
それはスマホのQRの扱いに慣れている大学生とかだからだろ
普通のスーパーのレジのおばはん連中なんか操作方法も
よくわからんから奥から若いのが出てきてあれこれしてたら15分は
かるくかかる

878 :名無しさん:2023/05/04(木) 17:44:57.13 0.net
大体、補償もないものを使ってるほうがどうかしてる
若いのでも、補償ないことも知らん馬鹿しかつかわんだろ
昔、シャコタンとか改造マフラーして車乗ってた若い連中と同じ
保険が下りんことを知らんから、ああいうことができる

879 :名無しさん:2023/05/04(木) 17:54:37.99 0.net
>>872
QUICPay
QUICPayはクレジットカードなどとの連携を前提とした電子マネーです。

GooglePay
Google Pay とは、 Android 端末で利用できる無料の「非接触型決済サービス」です。 複数の電子マネーやクレジットカードをまとめて管理でき、店舗や交通機関での支払い時に利用できます。 決済端末にスマートフォンをかざすだけで支払いが完了するので、お持ちのスマートフォンを財布代わりにすることが可能です。

880 :名無しさん:2023/05/04(木) 18:07:36.02 0.net
>>877
但し、何も日本人学生とは限らんけどね
そのファミマの人はアジア系外国人さんでした

881 :名無しさん:2023/05/04(木) 18:49:38.31 M.net
>>866
なんでQR決済限定なんだ?
>>870
QR決済ってスマホで金額入力するやり方だけじゃないぞ

同一人物の書き込みかな

882 :名無しさん:2023/05/04(木) 19:15:31.54 0.net
まあ今のQRとかスマホ決済は脱VISAJCBマスターのとっかかりでもあるね
ぼったくりクレジットカード飛ばしの決済業者頑張れと応援したいところです

883 :名無しさん:2023/05/04(木) 19:34:13.88 0.net
Vポイントがクレジットカード感覚で使えるの便利ね
RとかDもこうなったらいいのに

884 :名無しさん:2023/05/04(木) 21:00:29.67 ID:0.net
PayPay銀行がGMOあおぞら銀行への振り込み停止
ここもそろそろかな

885 :名無しさん:2023/05/04(木) 21:06:04.80 ID:0.net
>>879
だからクレジットカードをQUICPay,googlepayと連結させて
使うと不正利用の保障が無くなるんだろ
カード会社としてはそういう使い方をしてほしくないから
補償もせんわ

886 :名無しさん:2023/05/04(木) 21:19:10.65 ID:0.net
>>885
おいおい、QUICPayの話をここでやると怒られるぞ。ww

887 :名無しさん:2023/05/04(木) 21:24:51.68 ID:0.net
>>884
スレ読んでる限り、ここの場合あくまで個人レベルで規制してるように思う
Oliveという新サービスを大々的に開始して、元々は定額自動振込も他行振込も無制限に手数料なしというのを売りにしてたのに、
自動振込も他行振込もやっぱ制限しますとはなかなか言えないんじゃ

888 :名無しさん:2023/05/04(木) 21:25:05.51 ID:0.net
本人が使う気なくても、第三者が勝手にQUICPay,googlepayと連結させて
不正利用されても補償されんわけだから
余計な心配までしなければならなくなった

889 :名無しさん:2023/05/04(木) 21:30:31.55 ID:0.net
GMOだけ止めるだけでいいから別にいいんじゃ

890 :名無しさん:2023/05/04(木) 21:37:01.30 ID:0.net
いっそのことGMOも楽天もTNEOも止めればサービスが健全化するのに

891 :名無しさん:2023/05/04(木) 21:41:44.77 ID:0.net
つか同じ名前の口座への振り込みは手数料取るよってすればいいだけじゃ

892 :名無しさん:2023/05/04(木) 21:52:31.45 ID:0.net
他行振り込み手数料が無料なのってそもそも期間限定なんだよね?
その期間有効的に使えばいいのになんで改悪後の心配を今からしてんだよ

893 :名無しさん:2023/05/04(木) 22:17:10.27 ID:0.net
>>892
その有効的に使ってた人が取引停止食らってるようなんだけどその点についてどうお考えで?

894 :名無しさん:2023/05/04(木) 22:27:06.86 ID:0.net
乞食も社員も両方消えてくれ邪魔

895 :名無しさん:2023/05/05(金) 00:20:00.55 p.net
こういうのって性善説は通用しないんだよな
新生銀行で学んだはずじゃなかったのか

896 :名無しさん:2023/05/05(金) 03:46:09.09 ID:M.net
ATM無いのは水戸支店だけ?

897 :名無しさん:2023/05/05(金) 04:29:24.55 d.net
>>896
福山、松山
ちなみに、SMBC日興証券は島根県だけ拠点が無い
山口県の拠点は法人のみ

898 :名無しさん:2023/05/05(金) 09:34:52.94 ID:00505.net
むしろこういう使い方しか無いだろうに何を思ってこんな大判振る舞いサービスにしたのか

899 :名無しさん:2023/05/05(金) 10:15:37.90 ID:d0505.net
ATMからの振込を根絶したいのかな?

900 :名無しさん:2023/05/05(金) 12:55:18.27 ID:00505.net
決済関係はすべてスマホに投げ
将来的にはすべてが現金を扱わない、ATMもない店舗になります
住宅ローンと資産運用、エルダーのような遺言信託につながる対人応対窓口になるのでしょう

901 :名無しさん:2023/05/05(金) 13:00:02.68 ID:00505.net
>>900
えー貸金庫辞めちゃうのー?

902 :名無しさん:2023/05/05(金) 13:48:28.49 ID:00505.net
>>900
上のほうで水戸支店のATMが撤去された話があったな。
水戸と言えば茨城県の県庁所在地、そこのATMを撤去
とはまた思い切った施策だ。たぶん検証実験のためか?
すでに25,26日(平日)はコンビニATMを解放。
この分では順次様子見しながらATM機は減少傾向だろう。

903 :名無しさん:2023/05/05(金) 16:14:28.48 00505.net
>>902
まぁ、自行ATMを設置・稼働させておくのもタダじゃないし、運用やメンテなどそれなりのコスト掛かってるからねー
キャッシュレスやらコンビニATMとかも有るし、必要性の低下だろうね

904 :名無しさん:2023/05/05(金) 17:23:23.25 d0505.net
>>902
水戸は元々ATM無いよ
個人客は口座開設と通帳記入・通帳繰り越しだけ

905 :名無しさん:2023/05/06(土) 05:43:47.04 0.net
現金扱わない端末ならタダみたいなもんだからな
これからそうなってくかね
でも通帳をなくす方向なんだからそれもないか

906 :名無しさん:2023/05/06(土) 10:09:52.06 0.net
コロナの時代になってお金のやり取りは感染リスクがあるので使いたくないと考える人もいるので余計スマホ決済に振り切れていく

907 :名無しさん:2023/05/06(土) 10:44:23.44 0.net
銀行から封書が、何かと思って開封したらSMBC普通傷害保険の加入案内

908 :名無しさん:2023/05/06(土) 12:55:26.77 0.net
それで次に普通郵便が届いたらDMだと思って捨ててしまう人もいるだろう
更新カード(デビット)は普通郵便で送られてくるようになるから中身を確認しないで軽々に捨ててはいけない

909 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:30:25.92 0.net
>>908
キャッシュカード機能あるのに普通郵便なのか
クレジットカードならわかるけど

910 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:38:32.49 0.net
クレジットカードでもカード番号書いてるやつは
あぶないやろ

911 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:39:41.42 0.net
>>906
スマホ決済だと補償が無くなる

912 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:41:56.62 H.net
カード届いてもネットで手続しないと使えないってやつかな

913 :名無しさん:2023/05/06(土) 14:07:54.17 0.net
カード届いてもネットで手続しないと使えないってやつだったとしても
デビットの番号が印字してあるのであれば
本人がカード有効かしたあとに
第三者にネット通販で悪用される可能性が高い

914 :名無しさん:2023/05/06(土) 14:21:53.83 0.net
クレジットカードの被害額の最大は利用枠だろうけどデビットカードの被害額の最大は口座残高だからなあ

915 :名無しさん:2023/05/06(土) 14:59:29.61 M.net
祖父母の家にマグカップやらタオルやら、旧中央三井信託銀行グッズが大量にある
お得意様だったんだろな

916 :名無しさん:2023/05/06(土) 15:01:49.89 d.net
フレキシブルペイ(クレカモード有)とデビットカード一体型キャッシュカード普通郵便できた時は驚いた
え、簡易書留じゃないのって

917 :名無しさん:2023/05/06(土) 15:03:36.36 0.net
届いただけじゃアクティブかしないんじゃない
忘れたけど

918 :名無しさん:2023/05/06(土) 15:06:38.30 0.net
普通郵便のは封開けて中のカード番号を簡単に見れるようになってるから危険やろ

919 :名無しさん:2023/05/06(土) 15:11:19.02 0.net
ここの銀行はセキュリティが甘すぎる
普通、大抵の銀行は定期預金1千万以上の中途解約は窓口でしか
出来んように成ってるんだが
ここはネットで簡単にできてしまう

920 :名無しさん:2023/05/06(土) 15:12:18.01 0.net
デビット番号をキャッシュカードに印字して居る事自体も危機意識に欠ける!

921 :名無しさん:2023/05/06(土) 15:29:13.14 a.net
気に入らないなら他を使え
嫌なら使わなければ良いだけ

922 :名無しさん:2023/05/06(土) 15:41:34.17 0.net
コスト的に
不正利用に伴う補償<書留郵便代
という判断かと

923 :名無しさん:2023/05/06(土) 16:19:13.11 0.net
カードに番号なんか書いてない

924 :名無しさん:2023/05/06(土) 16:19:44.87 0.net
ちゃんと補償されるかどうかもわからんだろ
普通郵便だと受け取ってから使ったのか
配達途中でバイトの配達員に使われてのかの
判定が出来んから
おそらく補償は困難だろ

925 :名無しさん:2023/05/06(土) 16:20:32.46 0.net
キャッシュカードにデビット番号は書いてあるだろ?

926 :名無しさん:2023/05/06(土) 16:23:38.65 0.net
ICと磁気ストライブの部分があってだな
磁気の部分なんかはスキミングは簡単に出来てしまうからね

927 :名無しさん:2023/05/06(土) 17:45:35.51 0.net
既存口座をオリーブに変更する利点ってあるかな

928 :名無しさん:2023/05/06(土) 17:53:48.57 M.net
一体型以外は利点しかないだろ

929 :名無しさん:2023/05/06(土) 21:40:53.79 d.net
アプリがごちゃごちゃいっぱいあってわけ分かんないよな
どれが必須でどれがオプションか区別つかない
年寄りを契約から排除しようとしてる
この高齢化社会で

930 :名無しさん:2023/05/06(土) 21:54:23.11 d.net
イオン「激しく同意」

931 :名無しさん:2023/05/06(土) 21:54:33.46 0.net
爺ちゃん無理して使わなくてええんやで

932 :名無しさん:2023/05/06(土) 22:14:22.96 0.net
>>929
整理して配置すればいいだけの話。
おれはいまざっとみただけでアプリ70個
ゴミ屋敷状態ならどこになにがあるかそりゃ困るわな。w
爺ちゃんこそ記憶力あいまいだから整理整頓は必須条件
それすらできない人ならスマホは諦めたほうが身のためだ。

933 :名無しさん:2023/05/06(土) 22:27:28.32 0.net
>>927
リリース特典で振込みが無制限とか言っているようだが・・
試した人の話ではそうでもなさそー。
他に利点と言えばスマホ内であっちこっち切り替えて利用する。
ここではないが某銀で似た仕様があるが現実的にレジ前での操作は
小心者には不向き。モタモタやっていると視線が気になるよー。ww

934 :名無しさん:2023/05/06(土) 22:27:53.72 M.net
>>932
キミ以外は>>929が三井住友がらみのアプリの話をしてるって分かってるんじゃないかな

935 :名無しさん:2023/05/06(土) 23:08:12.35 0.net
>>934
そもそもアプリの意味が分からないならスマホは弄れない。
そんなレベルならスマホは諦めメロン。
やにくもにDLすれば返って分からなくなるは必定。
各自の裁量まで一々考慮して作られているわけではないからね〜。

936 :名無しさん:2023/05/06(土) 23:33:50.06 0.net
>>933
馬鹿みたいにポイント目当ての振り込みするんじゃなけりゃ普通に無制限だよ

937 :名無しさん:2023/05/07(日) 00:00:16.10 M.net
>>935
じゃあ説明してみてよ

938 :名無しさん:2023/05/07(日) 00:33:31.37 0.net
>>936
へぇー
自分名義でなら無制限で無料ってのは大和ネクスト銀行がそうだけど
ここは誰宛でも無料なんでしょ?

939 :名無しさん:2023/05/07(日) 03:37:29.95 ID:0.net
情報あざーーーーす

940 :名無しさん:2023/05/07(日) 03:39:46.14 ID:0.net
※楽天銀行・SBI新生銀行・GMOあおぞらネット銀行・住信SBIネット銀行Tポイント支店へのお振り込みは、ご本人名義口座へのお振り込みでも他の金融機関の他人名義口座へのお振り込み回数としてカウントします。

こういうのでいいんだよ

941 :名無しさん:2023/05/07(日) 08:43:19.72 0.net
自分が理解できないものを悪いものだって決めつけて悲しい

942 :名無しさん:2023/05/07(日) 09:55:39.04 ID:0.net
>>929
SMBCのアプリって1個しかなくない?

943 :名無しさん:2023/05/07(日) 11:08:30.67 ID:0.net
アプリ(の画面)がって意味だろ

944 :名無しさん:2023/05/07(日) 12:59:17.49 r.net
>>942,943
そー言う意味じゃ無くって、スマホにアプリが沢山入ってての意味なんでしょ
「年寄りを契約から排除」の契約はSMBCのでなくスマホの契約かと

945 :名無しさん:2023/05/07(日) 13:05:14.66 0.net
>>942
SMBCの円内
・銀行用
・クレジットカード用
・ポイント用
と大雑把に3つに分かれてる
連結も可能だがワレ氏はしていない
どれを利用するかはそのときの状況次第
(上2つはそれぞれ別のパスコードが必要)
これを一本化しようというのがOliveでしょ。
ワレ氏はあまり乗り気ではない(個人の意見)

946 :名無しさん:2023/05/07(日) 15:11:42.29 0.net
>>945
三井住友銀行のアプリは1個で
クレジットカード用とポイント用は三井住友カードのアプリって話なのでは?

947 :名無しさん:2023/05/07(日) 18:49:39.89 0.net
デビットカードは不正利用されると口座から即引き落としだからこちらが不正利用を立証してカード会社から金を取り戻さないといけない。
一般利用者にはハードルが高い。というか金を取り返すのはまず無理だと思う。
それに対してクレジットカードは不正利用されても明細を見てデスクに電話、最悪、口座残高をゼロにすれば被害はない。
不正でないことの証明はカード会社がしないといけない。
この差が大きいので俺はデビットカードはほとんど使わない。。

948 :名無しさん:2023/05/07(日) 18:51:52.18 0.net
何で多くの銀行で半強制的にデビット機能を付けてくるのか?
付けていらんのに付いてるから余計な心配が増える

949 :名無しさん:2023/05/07(日) 18:58:29.20 0.net
それに大規模な不正使用の疑いがある時には、カード会社から問い合わせがある
確かに手数料や年会費はかかるけど、クレジットカードの方が安心
ヤバめの通販の時にはPayPal挟むが、その時もクレジットカードの方が安心

950 :名無しさん:2023/05/07(日) 19:26:25.67 d.net
デビッドカードは社会的信用やマネーリテラシーの欠如した者が利用するカード

951 :名無しさん:2023/05/07(日) 20:00:33.35 d.net
またお前かキチガイ

952 :名無しさん:2023/05/07(日) 20:46:18.63 0.net
デビッ「ド」カードと書くのはリテラシーの欠如

953 :名無しさん:2023/05/07(日) 20:49:58.67 0.net
>>948
口座作った時にデビット聞かれたのでデビットのないキャッシュカードをお願いしたよ
1100円取られた気がするけどデビット不要なので

954 :名無しさん:2023/05/07(日) 21:53:57.90 0.net
ここのデビットはカードに印字されているのか?
デビットはオフラインの店舗で使う場合は限度額以上に使えるんやろ
GSとかいろいろ

955 :名無しさん:2023/05/07(日) 22:06:24.95 0.net
振り込みでポイントもらえる銀行に振り込みしまくってたらログインエラーになったので電話してみたら、解除はするけど節度ある範囲でみたいな返事だった
それって振り込み無制限と矛盾してないですか?って言っても同じ返答
ちゃんとルール作れよ無能銀行

956 :名無しさん:2023/05/07(日) 22:14:28.32 0.net
無制限って言っても限度があるだろ

957 :名無しさん:2023/05/07(日) 22:22:41.96 0.net
https://www.smbc.co.jp/kojin/direct/
本来想定された利用形態と異なる極端な利用が認められた場合、システム安定稼働の観点から、SMBCダイレクトのご利用を停止させて頂く場合がございます

つまり無制限というのは虚偽記載

958 :名無しさん:2023/05/07(日) 22:25:39.28 0.net
1日に30も40もやってるって常識的におかしいってわかんないのかよ物乞い

959 :名無しさん:2023/05/07(日) 22:27:29.66 0.net
物乞いが30とか40で済むわけないだろ情弱

960 :名無しさん:2023/05/07(日) 22:29:13.37 0.net
>>955
こういう奴がいるからあっちもこっちも制限かかる
日本は馬鹿ばっかりになったな
ここもこのサービスはすぐ廃止になるだろうな

961 :名無しさん:2023/05/07(日) 22:37:06.42 0.net
乞食VS乞食自称良識ある乞食の嫉妬

962 :名無しさん:2023/05/07(日) 22:40:54.63 0.net
もう>>957のURLで結論出てるんだからこれ以上無駄なやり取りする奴は全員馬鹿で決定でいいよな
IDなくてあぼーんできないのが悲しい

963 :名無しさん:2023/05/07(日) 22:51:13.41 0.net
>>957
そういう注意書きがあるんだから虚偽記載ではありません
残念
後出しじゃんけんではあるけどね

964 :名無しさん:2023/05/07(日) 23:09:22.19 d.net
クレカ利用は手数料負担考えると合理的選択ではない、
本来負担しなくていいはずの手数料をカットすることも広義の資産運用の観点から正しい判断、
デビカ利用はその点合理的選択、
不正利用対策としてはアプリで利用限度額設定ができるのでリスク管理も万全、

965 :名無しさん:2023/05/07(日) 23:12:59.67 0.net
先日GMOあおぞらネット現行に問い合わせたけど現在付与予定になってる18万ちょいのPontaはそのまま付与してくれるってさ
話から想像するにGMO側は特にダメージないみたい
オリーブさん本当にありがとうございます

966 :名無しさん:2023/05/07(日) 23:15:08.63 0.net
爺さん使ってみて文句言いなよ

967 :名無しさん:2023/05/07(日) 23:30:54.54 ID:0.net
>>964
一回払いなら手数料はかからんだろ

不正利用対策としてはアプリで利用限度額設定ができる<それは有ってないようなものだろ
オフラインの店舗だと限度額を大幅に超えて使われてしまう

968 :名無しさん:2023/05/07(日) 23:46:15.69 ID:d.net
分かってないようだ
アプリで、全て制限するを選択すればすぐにカードは使えない状態になる

969 :名無しさん:2023/05/07(日) 23:54:01.01 ID:p.net
Oliveにしたいんですがデビットカードもクレジットカードもいっぱいあるのでこれ以上増やしたくありません
今のキャッシュカードのままOliveにできますか?

970 :名無しさん:2023/05/07(日) 23:57:41.02 ID:0.net
できません

971 :名無しさん:2023/05/08(月) 02:27:44.00 0.net
コソコソやってればいいのになんでnoteとかtwitterに書いちゃうんだろうな

972 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:13:13.32 d.net
次スレ

【SMBC】三井住友銀行29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1683497532/

973 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:13:22.28 d.net
ビューアルッテ

974 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:13:28.63 d.net
イオン銀行

975 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:13:39.76 d.net
セブン銀行

976 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:13:54.27 d.net
ローソン銀行

977 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:27:57.17 d.net
チンチラ

978 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:28:05.69 d.net
血湾

979 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:28:19.09 d.net
万年発情期

980 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:28:38.22 d.net
否決メール

981 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:57:48.13 d.net
Qちゃん

982 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:57:57.77 d.net
おめでとう

983 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:58:11.78 d.net
サンクトペテルブルク交響楽団

984 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:58:24.22 d.net
ターナー症候群

985 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:58:36.16 d.net
きさらぎ駅

986 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:58:54.93 d.net
住友三井

987 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:59:08.63 d.net
てなんからん

988 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:59:20.42 d.net
ペナンガラン

989 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:59:29.39 d.net
馬鹿テテンテンテン

990 :名無しさん:2023/05/08(月) 07:59:39.30 d.net
死にたい死にたい死にたい死にたい(´;ω;`)ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙

991 :名無しさん:2023/05/08(月) 08:51:25.94 d.net
ビューアルッテ共同利用化みずほ銀行

992 :名無しさん:2023/05/08(月) 08:51:37.02 d.net
イオン銀行共同利用化みずほ銀行

993 :名無しさん:2023/05/08(月) 08:51:52.39 d.net
うんこ

994 :名無しさん:2023/05/08(月) 08:52:01.11 d.net
ちんこ

995 :名無しさん:2023/05/08(月) 08:52:09.48 d.net
まんこ

996 :名無しさん:2023/05/08(月) 09:18:32.12 d.net
死ねばいいのに(´;ω;`)ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙

997 :名無しさん:2023/05/08(月) 09:18:43.98 d.net
死にたい死にたい死ねばいいのに(´;ω;`)ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙

998 :名無しさん:2023/05/08(月) 09:18:55.46 d.net
芳賀

999 :名無しさん:2023/05/08(月) 09:19:03.31 d.net
🇹🇭

1000 :名無しさん:2023/05/08(月) 09:19:11.81 d.net
ばーか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200