2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMBC】三井住友銀行28

1 :名無しさん:2023/02/25(土) 00:47:14.36 ID:0.net
公式サイト
https://www.smbc.co.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/smbc_official/
Facebook
https://www.facebook.com/smbc.jp/
Twitter
https://twitter.com/smbc_midosuke

前スレ
【SMBC】三井住友銀行27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1645450181/
(deleted an unsolicited ad)

497 :sage:2023/04/21(金) 06:56:31.75 ID:M.net
>>495
マイナンバーと年金番号も準備しとけ

498 :名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:14.39 ID:0.net
Oliveポイント払いモードだとkyashにチャージできないのね

499 :名無しさん:2023/04/21(金) 11:32:19.89 ID:M.net
オリーブってデビッドで残高不足の時自動的にクレジットモードに切り替えて決済されればいいのに

500 :名無しさん:2023/04/21(金) 11:41:53.02 ID:0.net
>>499
そんなことしたら〜
いいカモにされるぞ。
児童買春防止法違反?に抵触するかもな。www

501 :名無しさん:2023/04/21(金) 11:51:19.82 ID:0.net
>>497
マイナンバーは通知カードしか持ってないし、もし作ってても紐付けてなけりゃ口座特定に繋がらない気がする
年金番号は探せば出てくるだろうけど、この口座というかこの銀行で年金関連のことはしてないからなぁ
ハンコと個人情報と、その口座に入金したときの出金側口座(同行別名義)の履歴ぐらいしかない

502 :名無しさん:2023/04/21(金) 13:02:50.45 ID:H.net
>>499
資金を管理できないアホの子がカモになり、いずれ行政指導が入る

503 :名無しさん:2023/04/21(金) 14:53:58.71 ID:0.net
visaタッチとiD使い分けたらいいだけですやん

504 :名無しさん:2023/04/21(金) 19:49:57.09 r.net
定期預金口座通帳ってたいていは普通預金と紐付けみたいなもんじゃないの
普通預金があればそこから定期預金辿れるはずだし
本人名義でしょ?なら免許証保健証場合によっては住民票など本人確認できる書類揃えて近所の店舗に行ってみるしかないね

505 :名無しさん:2023/04/21(金) 22:26:56.42 ID:0.net
オリーブを開設してログインしようとして
いきなり躓いてる
ちょっと教えて

ワンタイムパスワードがどうたらこうたらとダイアログが出るんだけど
ワンタイムパスワードって、楽天みたいにメールとかアプリでやるものだと思ってたんだけど
物理のカードが届くということ?
これは申し込まないといけないのか? 有料なのか無料なのかも書いてないし
良く分からんわ
誰か、説明の上手い頭の良い人居るかな?

506 :名無しさん:2023/04/21(金) 22:47:01.67 ID:0.net
>>505
頭は悪いほうだが(=IQ120)俺の知る限りワンパス作成のトークン*は
申し込まないと手に入らないよ。
利用料は無料だよ。いまどきトークンもなんだがここのシステムが
そうなっているから今のところは逆らえない。

*ポケット電卓を小型化したような物理的ツール

507 :名無しさん:2023/04/21(金) 22:56:06.41 ID:0.net
>>506
ありがとう
申し込む以外の選択肢が無いのか
早速、申し込みます
昔のジャパンネット銀行みたいな感じなんですかね?

508 :名無しさん:2023/04/21(金) 23:39:35.25 ID:0.net
アプリ内でワンタイムパス発行できますよ

509 :名無しさん:2023/04/22(土) 02:14:59.02 ID:d.net
>>508
三井住友銀行アプリにアプリトークン機能がありますね
ありがとうございます

510 :名無しさん:2023/04/22(土) 11:00:22.16 0.net
>>505
ワンタイムパスワードは、基本は三井住友銀行アプリで設定します その方が楽です
それが出来ない人等が物理カードを発行してもらいますね

511 :名無しさん:2023/04/22(土) 11:28:07.17 0.net
>>510
同じスマホ内にワンパス機能では一抹の不安を禁じ得ないのでおれは物理カードを
使っている。
同一スマホ内にあると悪意ある犯人には筒抜けになるキケン?はどうなの!
中国マフィアは日本人が想像する以上の知能の持ち主揃いよ〜,w

512 :名無しさん:2023/04/22(土) 11:49:58.28 a.net
>>511
生きるの大変そうだね

513 :名無しさん:2023/04/22(土) 12:18:05.50 0.net
結局ソーシャルハックの危険性なんだから 物理だろうがあんま関係なくないか

514 :名無しさん:2023/04/22(土) 12:45:31.57 0.net
>>512
そういう世の中と思えば大変とは思わないよ。
そもSMBCはサブ銀だしそれほどアクセスする銀行でもなし。
先日、5千万円騙し取られた人がいたそうだがATM利用回数が異様に多いのに
気づいた銀行がロックを掛けたとか言う記事があったが遅いつーの!。
ATM利用回数なんと70回だとよ。どうしようもないね〜。ww

515 :名無しさん:2023/04/22(土) 13:05:51.62 d.net
2口座(Oliveアカウント、SMBCポイントパック)あるので、三井住友銀行アプリでワンタイムパスワード2個使ってる
物理トークンは1回紛失してから怖くて使ってない
SMBC信託銀行はSMBC信託銀行アプリでトークン発行申請して郵送してもらったけど、アプリ内でワンタイムパスワード使えず不便

516 :名無しさん:2023/04/22(土) 13:12:08.59 0.net
パソコンのネット振込のまだ初期の頃、シティバンクで7000万くらいやられたやついたよねー
ネットで言いふらしてシティが折れたのか結論は聞かずじまいだったが
あの頃からID+パスワードでは不安だからもう一つ、同じマシンの中で発行するのは危険だからMMS(当時はガラケー)の返信で追加認証がいいのではとか言ってたよね
先行していた新生銀行やイーバンクは追加で縦横指定の番号を入力するカード、比較的遅れていた所がワンタイムパスワードを採用したイメージだな
確かにスマホを取られたら全部引き出されるという危険だからパスワード受信とネット振込の端末は分けたいところだよね
アナログなカードというのもいいのだが、ついカードイメージ画像を端末に入れてしまうのは悪いクセ

517 :名無しさん:2023/04/22(土) 13:12:23.91 0.net
アプリならATMロックも3タップでできるだろw

518 :名無しさん:2023/04/22(土) 13:46:27.74 0.net
>>517
その気になればものの5分ー10分もすれば解除されちゃうよ!
過去にも紐づけでやられていたでしょうが・・
みずほは通帳の最後の残高が砦になって被害は免れたケースもある。
まさかの最先端テク持ちの「ゆうちょ」がやられたのにはビビった。
それ以来、ゆうちょもおっかねぇ〜と相成った!。w
小金持ちのおれは信金、農協さん(JAバンク)が主力,利便性でネット銀!
相手の狙いは大手行は間違いなし、地銀もガードの甘い所は狙い目だしな。
大金持ちならいざ知らず、小金持ちには大手行と安心はしておれんぞよ。

519 :名無しさん:2023/04/22(土) 13:59:24.41 d.net
>>511
そこまで心配性なら銀行アプリやワンタイムパスワード以前に、そもそもスマホも使わないのが筋じゃないの?

520 :名無しさん:2023/04/22(土) 16:12:57.69 0.net
>>519
いかにも・・
元々、株屋への出入金口座専用だから利用回数も限定的

521 :名無しさん:2023/04/22(土) 16:24:14.41 0.net
>>518
何を想定してるのかよくわからんが
知ったかぶりが一番危険ですよ

522 :名無しさん:2023/04/22(土) 18:00:39.54 ID:0.net
>>521
アプリのワンパスをやりたい人はやればいいじゃん!
だれも止めせんよ!
某行はキケンを感じてかアプリによるワンパスは終了した宣言を出していたわ。

523 :名無しさん:2023/04/22(土) 18:39:34.88 ID:0.net
>>518
残高が一番多いのは総合証券だな
証券会社から直接引き出せるのは登録した同名の銀行口座のみ
つまり銀行と証券会社二重のガードを突破させる必要があるから 一応安全ではないかという判断
担当者通さなければ出せる上限決まってるし慌てて電話をかけてくるので安心感はある

524 :名無しさん:2023/04/22(土) 21:29:33.30 ID:0.net
>>523
だよね。
パチパチパチ、正解。ww

525 :名無しさん:2023/04/23(日) 12:12:42.39 ID:M.net
振込手数料無料とVポイントアッププログラムで大分助かってるけども

申し込み時に真っ先にリボ払いの選択が出たりDMなどでリボやたら推してきててそれはかなり悪質なんだよな
確かに金融やITのリテラシーがないとデメリットの憂き目に遭ってしまうかも
フィンテックってのも一筋縄にはいかないな

526 :名無しさん:2023/04/23(日) 12:38:38.68 ID:0.net
三井住友銀行としては美味しい口座なんでしょ
通帳なし、キャッシュレスという題目でATMも減らせてスマホ中心にして支店に行く必要も感じさせない
これらを期に行員も店舗もリストラし一気にコストダウン
カードや消費者金融、証券、保険までも一覧化し囲い込みと同時に優良顧客と不良顧客のふるい分けで顧客までリストラできる
顧客側のメリット?そんなものどうでもいいから、わずかの餌で切り替えを進めるだけ

527 :名無しさん:2023/04/23(日) 13:16:11.44 ID:M.net
やらかした!
デビットモードでもVポイントアッププログラムのポイント付くの見逃してた!
三井住友カードのクレカみたいにクレジットモードでしか付かないと勘違いしていた!

ちくしょー

528 :名無しさん:2023/04/23(日) 18:03:24.76 ID:0.net
振込手数料いちいち払ってんの?

529 :名無しさん:2023/04/23(日) 18:03:49.70 ID:0.net
為替手数料とか?マジか

530 :名無しさん:2023/04/23(日) 19:23:11.31 ID:a.net
>>528
家賃が振込だから払ってるよ

531 :名無しさん:2023/04/23(日) 20:53:12.16 a.net
>>530
いまはOliveあるからいいけど振込先と同じ銀行にすればだいたい振込手数料は無料になるけどなぁ
それか他行振込手数料無料が何回か付いたネットバンクから振り込むかだよな

532 :名無しさん:2023/04/23(日) 21:26:09.17 0.net
すでに2つ口座あるけど3つ目作ってオリーブにしたくて店頭いったけど
受付のおっさんに3つは認めないって門前払いされちったよ
窃盗…親父狩りとかにあった時のために分散もしたいんでぇとか言ったら鼻で笑われたわ
追い立てるように出て行かされたわ
結構な額をおたくにぶっ込んでんだからもうちょっと丁寧に断ってくれる?腹立つ
受付なんかと喋るんじゃなかった、口座情報も見れるお姉さんに頼めば良かった

533 :名無しさん:2023/04/23(日) 21:37:44.34 M.net
>>532
結構な額っていくら?
億以上?

534 :名無しさん:2023/04/23(日) 21:40:30.28 0.net
三菱UFJとSMBCは行員が偉そうだから嫌い。
消去法で仕方無くみずほ使ってる。

535 :名無しさん:2023/04/23(日) 21:46:12.13 0.net
>>532
そういうあなたへは「ゆうちょ銀」
あッ、おれ回しモンじゃないよ。ただの通りすがり
ゆうちょ銀は最大5回/月までなら振込テ無料。
ネットバンキングもあるよ。
店舗・ATMは田舎に行ってもあるから使い勝手は悪い方じゃないよ。
1本はほしい銀行だね。
ただ、きれいなお姉〜さんがいないのが難点だけどね!。w

536 :名無しさん:2023/04/23(日) 22:04:40.63 0.net
瑞穂米からアナ切り替えに行ったけど窓口はやっぱ並べてるよね…
資産まともに書いたら投資推してきたよ
話持ってくには有利だもんなー
三井住友の窓口ない田舎だしクレカデビカキャッシュも出来てんだから上手くやれよー

537 :名無しさん:2023/04/23(日) 22:28:19.38 0.net
>>536
>三井住友の窓口ない田舎だし〜

これが一番のネックだよね。
おれんところは東京のお隣だけどそれですらATM利用するにはアッシーが必要。
わざわざ混んでいる駅前ATMに行く気も起きないわ。
その点、みずほはイオン系列の店舗・コンビニATMで利用できるメリットはあるね。
なので好き好んでSMBCを利用するメリットはないがかつて某証券が住銀をひいきに
していた関係で作った口座がいまも生きている状態。w

538 :名無しさん:2023/04/23(日) 22:53:52.70 0.net
>>532
>窃盗…親父狩りとかにあった時のために分散

分散目的なら3本もいらないでしょ。
1本はカードロックを掛け自宅に保管(金庫くらい買えよ〜
もう一本はデビット付きにして常時携帯カード。ロックは掛けない
必要に応じ保管口座から携帯カード口座側にスマホで「振替操作」
残金は普段1000円以下。こうしておけばオヤジ刈り・窃盗の際でもATMから引き出せない。
オリーブ契約は一通り人柱が出そろって落ち着いてきてからでも遅くはないと思うが?〜

539 :名無しさん:2023/04/23(日) 22:58:28.97 0.net
>>533
いやそんな。5000万手前くらいだけどさ…
1つ口座増やすくらい許してくれよと甘い考えで行ったのは否めませんけど
たとえ数万だろうがあんな態度で追い出される筋合いはないね!

>>535
持ってるよ〜
けど生活圏が郵便局のが逆に不便なような感じだから常用はしてないんだよねえ
でもどうせ触る気ない金ならこれからはゆうちょにしまっとこうかな

540 :名無しさん:2023/04/23(日) 23:06:24.29 0.net
>>538
メインカードも住友使ってるからオリーブで還元率上がるってんで
新しい口座なら今のポイントパック解約しなくて済むし、デメリットないかなと思って作ってみようかと思ったのよ
親父狩りうんぬんはまぁおおかた方便ですな
普段はおっしゃる感じで額の少ない口座を持ち歩いていますよ

541 :名無しさん:2023/04/23(日) 23:41:29.61 d.net
>>532
担当に聞いてみたけど口座は1人2個までで3つ目はダメって言ってたよ

542 :名無しさん:2023/04/24(月) 00:03:23.32 0.net
>>541
アプリにも口座3つまで登録できるようだからどうにかなるんじゃないかと思ったんだけど
やっぱりどうしてもそうなんですねえ
まぁもう諦めました。だからって雑に追い出すなよって話でした。

543 :名無しさん:2023/04/24(月) 00:16:36.48 0.net
>>542
エルダーなら専用の普通預金口座必要だから作れると思うけど月9900円かかるしね
お試しやめた時に口座残しときゃよかったよ

544 :名無しさん:2023/04/24(月) 01:06:47.90 ID:a.net
>>535
振込無料ってゆうちょ銀行間じゃん笑

545 :名無しさん:2023/04/24(月) 04:27:09.23 ID:0.net
こことPayPay銀行を使い分けてる人おる?
互いに振込無料だから口座を作ろうかちょっと悩んでる

546 :名無しさん:2023/04/24(月) 08:08:02.77 ID:x.net
>>545
そういう目的で入ったわけじゃなかったけど、PayPay残高をきれいに使い切る事ができるからちょくちょく利用してる
なくて困るほどではないけど

547 :名無しさん:2023/04/24(月) 11:49:40.98 ID:H.net
>>542
貴方への対応は残高次第なんですよ
そもそも担当営業がついていないなら雑に扱われても仕方がありません

548 :名無しさん:2023/04/24(月) 12:02:03.85 M.net
>>547
だよね、生体認証登録に三井住友銀行店舗行ったら『本来こういうのはある程度の資産ある方が申込まれますけどね』てクッソ嫌味言われたわ。

549 :名無しさん:2023/04/24(月) 12:25:52.39 0.net
>>548
ひでぇw

550 :名無しさん:2023/04/24(月) 15:27:37.27 0.net
うちは担当者から呼び出され店まで行ってオリーブ口座作らされましたよ
エルダープログラムの口座があったので解約させられて、33000円取られるから一年以内に忘れずに解約するようにと念を押されました

551 :名無しさん:2023/04/24(月) 15:31:42.99 0.net
>>545
まだジャパンネット銀行の時だけど口座作った事で
三井住友銀行にも口座作った、すごく便利!
結局、元々メインでみずほ使っていたけど三井住友に変わった

552 :名無しさん:2023/04/24(月) 17:17:07.68 ID:d.net
ハゲバンクに買収されてから、PayPay銀行はあまり使わなくなった

553 :名無しさん:2023/04/24(月) 18:15:20.51 ID:0.net
>>548
まさに「半沢直樹」の世界だね。
個人差もあるから腹立ったらガツンと言ってやれよー。
対応の仕方では上司を出せーでもよかないかい!
日銭が動く商店主なら多少モミ手対応もあるだろうけどね。w
評判落とすと支店長左遷もんよ〜!

554 :名無しさん:2023/04/24(月) 18:18:15.57 ID:0.net
つーかオリーブにしたくて店頭に行くってありなの?
ネット口座だと思ってた

555 :名無しさん:2023/04/24(月) 18:25:35.36 ID:0.net
>>553
まぁ、銀行もんな一般庶民の事など対して重要視して無いでしょ

556 :名無しさん:2023/04/24(月) 18:33:32.72 ID:0.net
だから銀行に手間を掛けさせないためのオンライン口座だろ
PovoやLINEMOにしたくてauやSoftbankショップに行くようなもんだよなあ
そりゃあ門前払いが普通、3つ目の口座が作れないと教えてくれたんならいい方じゃないか
普通ならネットに書いてあるのでそちらでで終わりだろ

557 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:10:03.53 ID:d.net
三井住友はあかんな

558 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:17:36.89 ID:0.net
「口座複数持ってる人はネットでは受付けられません。店頭にて」って書いてあるからね
だったらすでに複数持ってる人はもう口座作れませんと書いておけばいいじゃないの

559 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:19:41.72 ID:0.net
>>556みたいに客側のくせに店の肩持つ謎の立ち位置から偉そうに話す奴いるよね
あ、それとも工作員なのかな

560 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:21:22.03 ID:0.net
ネットで済むならむしろ済ませてえわバカが

561 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:37:46.01 ID:0.net
Oliveについて教えて下さい
スマホアプリ上でクレジットモードにした上でApplePayで使う場合なんですが
店頭端末がiDモード?で決済すると強制デビット
店頭端末がVISAタッチモード?で決済するとクレジット決済となる
これで合ってますか?
iDだと強制デビットとなる点を致命的なデメリットのように喧伝する記事もみたのですが、VISAタッチすればいいのでは思うのですが
間違っていますでしょうか
Oliveの決済は基本はVISAデビットのカード番号で、決済のタイミングでの(デビット/クレジット/ポイント)モードに応じて決済が行われるシステムなっていると理解しています。
ただ、付与されるカード番号が表面上はデビットカードに与えられる番号領域であるためiDの仕様上デビットしか無理なのかなと考えますがいかがでしょうか

562 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:43:30.35 ID:0.net
はい、いいえ、わかりません

563 :名無しさん:2023/04/24(月) 19:52:24.62 ID:0.net
おれも日常/貯蓄/副業類で3つ使いたいけど
店行くと平日半日潰れて大変だからネットから開設できないか問い合わせした時
不正利用防止のために利用目的等を店で確認してからです、って回答されたからねぇ
上で言ってる人もいるけどアプリも3つまで登録できるとか謳ってるんだし
回答からして店行けば作れるもんだと思ってたよ
結局めんどくて先延ばしにして行ってないから良かった。時間作って行くんだから怒っちゃうよ
客こそネットで済むなら済ませたいわなぁ?店来いって言ってんの銀行だろ。トンチンカンな奴だわ

564 :名無しさん:2023/04/24(月) 20:03:58.92 0.net
3っつつーのはあれだろうな
一般支店口座+エルダープログラム口座+日興支店口座
とかじゃね?
一般口座で3つ?そりゃ駄目ってことじゃね?
三菱UFJで2つ目作ろうとしたら断られて驚いた記憶がある
あそこは一つだけみたいだ
地方銀行で担当が転勤になるたびに作らされて4つの支店口座持ってたりする

565 :名無しさん:2023/04/24(月) 20:47:25.51 d.net
メガバンクはあかんな

566 :名無しさん:2023/04/24(月) 20:51:48.85 0.net
>>559
あの程度の指摘を肩持ってるとか関係者などと思う方がおかしい。

567 :名無しさん:2023/04/24(月) 21:17:19.77 0.net
銀行様に手間をかけさせるんじゃない!とか関係者じゃなけりゃマヌケにもほどがあるからな
客に手間かけさせんなよカス

568 :名無しさん:2023/04/24(月) 21:19:45.86 0.net
寿命て大事だな

569 :名無しさん:2023/04/24(月) 22:31:31.99 ID:0.net
>>565
まーそうしょげるなって!。
今日はロト6の抽選日。
ものの見事に外れた。てか一本しか買ってないけどね。w
その昔、50本一度に買ったこともある。
選択する数字が限られて案外組み合わせにてこずった。
それでも総崩れ。一応出玉数字は参考にしているんだけどね。
この並び順でどうなんか?と過去に当て嵌めて試したら2等に当たっていた。
くっそ〜もあったりして〜。ww

23/04/23 結果
本数字 02 05 06 26 33 35
ボーナス数字 (13)

570 :名無しさん:2023/04/24(月) 22:34:10.90 ID:0.net
>>569
正:23/04/24 結果
誤:23/04/23 結果

571 :名無しさん:2023/04/24(月) 23:47:26.24 0.net
年末恒例?
銀行の一枚もののカレンダー。あればなにかと便利!
みなさんの中で貰った人いますか?
三井住友さんは数年前からNG
UFJさんも一昨年かその前年からNG
みずほさんは去年からNG。法人には出すんですかと聞いたが
やはり法人にも渡していないと返事
地銀さんに行って2枚貰ってきた。
一応どれも口座はありますよ。口座の有無を問われる時もありますから。
あるら〜めん店で枠付きのカレンダーが飾ってあってどうしたんですか?
と聞いたところ営業が持ってきたとの返事、バブル期はいい時代でした。ww

572 :名無しさん:2023/04/25(火) 06:17:27.13 a.net
>>571
カレンダー以外にも手帳も配布していたよ
ダンボールにご自由にどうぞって
それが希望者が窓口でくれって言わないとくれなくなって
ある年度から廃止になった

573 :名無しさん:2023/04/25(火) 06:39:57.33 0.net
年末の挨拶の時にカレンダーお持ちしましたって持ってくるよ
卓上ではないけれど壁掛けには小さいやつだった
中途半端なサイズだから使ってない
持って来なくても担当者におねだりすれば多分くれると思うよ

574 :名無しさん:2023/04/25(火) 06:46:56.44 d.net
三井住友銀行からミドすけの貯金箱貰って大切に保管してたら、親が煙草の吸殻入れにして捨てやがった
三井住友信託銀行はティッシュとかケチ

575 :名無しさん:2023/04/25(火) 07:11:41.06 ID:d.net
>>566
>>568
中の人うざい

576 :名無しさん:2023/04/25(火) 07:47:14.90 ID:0.net
貧乏人はあれをくれこれも欲しいとうるさい
金持ちには言われなくても持ってくるけど使われなくてポイ
ミスマッチだな

577 :名無しさん:2023/04/25(火) 07:56:17.48 ID:d.net
>>576
デビットカード始めるって案内来たから支店に行ったら貯金箱くれたよ
超ド底辺無職ガイジです

578 :名無しさん:2023/04/25(火) 08:21:59.59 ID:d.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-24/RS5XH6T0AFB601?srnd=cojp-v2

579 :名無しさん:2023/04/25(火) 11:29:58.05 0.net
>>576
あ〜あ、金持ちは羨まし
されど幸せは金では買えない
貧乏は人の心を貪するよ。

至極名言!

580 :名無しさん:2023/04/25(火) 11:39:05.08 ID:0.net
>>576
その裏で営業は泣いているんだろうな。
信金の板では入社3年で半減するらし
鬱になったやつが優遇されるってどんな職場なんだか?

581 :名無しさん:2023/04/25(火) 14:55:25.01 ID:0.net
信金は給与も安いからなぁ

582 :名無しさん:2023/04/25(火) 15:30:47.97 ID:p.net
>>548
へー
大阪本店営業部に登録に行ったけど
何も言われなかったわ

583 :名無しさん:2023/04/25(火) 15:54:31.85 ID:0.net
>>574
SMトラストは年末になるとカレンダー取りに来いと言ってくるからあるんじゃない?
送ってこいよとも思うんだが面倒だし要らないからいかない
でも季刊で雑誌送ってくるとか特別金利や手数料が無料になったり貸金庫貸す貸さないとか残高によって扱いが極端に違うのよ
3000万からお客さんとしてみてくれるみたい

584 :名無しさん:2023/04/25(火) 16:07:10.91 ID:d.net
>>583
574です
ありがとうございます
今は三井住友も三井住友信託もない田舎なので支店に行く時間ありません

585 :名無しさん:2023/04/25(火) 17:50:00.66 ID:d.net
三井住友、ゆうちょ、JA、地銀

どれがええ?

586 :名無しさん:2023/04/25(火) 18:08:48.48 ID:r.net
>>585
貴方が住んでる所が判らないことには何とも…
住んでる地域、場所に依る所が大きいしね

587 :名無しさん:2023/04/25(火) 18:22:02.40 ID:0.net
ゆうちょは
建物古いじゃん?局員さんがコロナになって普通に休業したりすっから

588 :名無しさん:2023/04/25(火) 18:43:27.41 ID:0.net
>>587
古いとこばかりとは限らないでしょ
そもそも古い云々とか口座開設や利用に関係有るの?

589 :名無しさん:2023/04/25(火) 19:17:32.31 ID:0.net
oliveについて教えてくだされ
デビットモードについてですが、定期預金担保の自動貸越はされますか?
アプリで普通口座(総合)を見ると、お支払い可能額が貸越を見込んだで表示されています
これがデビットにも適用されるかという質問です
宜しくお願いいたします

590 :名無しさん:2023/04/25(火) 19:21:13.69 ID:d.net
>>586
兵庫

591 :名無しさん:2023/04/25(火) 22:38:28.41 0.net
>>590
同じ県内でも相違して来るけど、そこまでは要らんかな
例えば人口多い都市部なら関西域だから三井住友でも大丈夫なんじゃね?
特に住友、旧太陽神戸は元は関西だし
都市部以外ならJAか郵貯かねぇ

592 :名無しさん:2023/04/25(火) 23:56:37.43 d.net
三井住友かりそな銀行どっちが良い?両方作った方が安心?

593 :名無しさん:2023/04/26(水) 06:41:53.95 H.net
>>592
どっちでもいいし、両方あってもいいし

りそななら関西みらい銀行、みなと銀行
三井住友なら関西みらい銀行、みなと銀行、大阪府警察信用組合、三菱UFJ銀行の店舗外ATM
のATM手数料が無料で使える時間帯がある

594 :名無しさん:2023/04/26(水) 07:01:57.08 r.net
なんでその2つなのかという理由がわからんし何のために銀行口座必要なのかもわからんから答えようがないよな
質問する人は現況目的積極開示というのが大切だね

595 :名無しさん:2023/04/26(水) 10:12:29.38 0.net
>>585
兵庫っても広いからね〜
聞くまでもなく自分の使い勝手次第ずら。
三住なんざATM設置場所は限定的。(昨日、今日はコンビニも使えるが・・
案外便利なのは信金。大概どこにもある。旅行時には全国どのATM機も
無料で利用できる点で一押し。昔から信金同士で提携中。
オリーブがクローズアップされているが、auじぶん銀は名こそ違えど
すでに実績もある。色々調べて自分なりに取り組んだらどうよ?

596 :名無しさん:2023/04/26(水) 11:47:03.74 ID:0.net
>>588
防犯のためか異常に換気窓ないんだよね
そこに高齢者が箱詰めでさあ

597 :名無しさん:2023/04/26(水) 11:52:31.84 ID:0.net
>>589
オリーブにすると定期預金に手を付けられるってこと?
普通残高を超えて定期に手をつけることが出来るなら
これほど腋が甘いシステムもないね。
第三者にデビットを使いまわされたらセキュリティも
なにもあったもんじゃないよね〜。
気付けば定期の中身はすっからかん、コワいコワい。
オリーブ切り替えは人柱を見てからにしよう。
※追)どこかに定期には及ばないタグはないのですか?

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200