2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★48

1 :名無しさん:2023/05/02(火) 17:30:40.54 ID:a.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

2022年4月1日より
じぶんプラスリニューアル
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/
円普通預金0.2%
https://www.jibunbank.co.jp/interest_and_commission/interest/

前スレ

auじぶん銀行★45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1673800810/

auじぶん銀行★46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1677298715/

auじぶん銀行★47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1679651607/

317 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:03:50.09 d.net
住信SBIの様にブラウザ振込禁止にして
振込したけりゃアプリ使え、でいいだけの事
たったこれだけでフィッシング送金は防げる

318 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:06:05.11 0.net
>>317
じぶん銀行の客層的に、それで良さそう
これまで通りの仕様で振り込み使いたい場合はアプリのみとか

319 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:09:37.77 0.net
ブラウザ振込でもアプリで承認しないと振り込めないんじゃないの

320 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:14:58.41 ID:0.net
>>319
住信SBIの対策自体がごまかしだから。
PCでの振込を禁止したのではなく、PCで振込手続きをしてスマホで承認する手続きを禁止した。
PCのみでの振込は出来るまま、つまりやっている対策はウソ。

321 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:17:23.65 ID:M.net
住信SBIはスマホを使えない馬鹿のために逃げ道を残しているからなあ
逃げ道を潰して厳粛に対策すればいいのに

322 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:19:31.49 ID:0.net
>>320
スレチだが教えて下さい。認証ネオを解除してPCからの振込にするにはどうすればいいの?

323 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:20:09.16 ID:p.net
>>319
フィッシングでIDパス教えて認識がアプリにきたら身に覚えがないのに承認しちゃうマヌケがいるから
口座利用にはセキュリティテスト合格を条件にしてもいいぐらいだよ

324 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:52:30.58 ID:M.net
>>310
なんだかエロいな

325 :名無しさん:2023/05/03(水) 13:57:04.83 ID:a.net
認証ネオなんか使う情弱いるんだなここに

326 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:13:59.77 ID:p.net
9割が情弱というならそれでいいさ
今のところ便利が勝って被害も不都合もないけど

327 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:18:51.91 ID:0.net
勝手に情強ぶって見下してる方がよっぽどみっともないわな

328 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:27:51.66 ID:d.net
詐欺も巧妙になってきてる

https://i.imgur.com/TAHeDHB.jpg
https://i.imgur.com/97qOeh6.jpg
https://i.imgur.com/XfJkxmz.jpg

329 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:30:00.34 ID:0.net
最後の1680あざーーーーーーーっす

来月以降は多い時で180で2ヶ月おきに930か…

330 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:31:42.04 ID:0.net
間違えた…基本的に180で多い時が930

331 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:34:56.93 ID:0.net
ここから連続して振り込みしたいときにアプリを起動し直さずに
認証画面を出す方法も見つからなかったけどその程度の少額の
振り込みしかしてなかったからもうどうでもいいや
300万円超の出金がカブコム経由で即日は無理になったとしても
まぁ我慢できる範囲

332 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:39:45.41 ID:0.net
やり方はいろいろあるだろうけどメニューの「最近利用した機能」からやってる

333 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:55:48.52 ID:0.net
カブコムは全銀行出金手数料無料になったから資金移動しやすくなったな

334 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:56:34.74 ID:0.net
>>328
検索サイトの責任はないのか

335 :名無しさん:2023/05/03(水) 14:57:11.16 ID:0.net
少し前ににえきねっとのフィッシングあったやん
正規サイトでやられるやつ
あんなん回避できんわ

336 :名無しさん:2023/05/03(水) 15:04:08.22 ID:0.net
ニトリレベルで本物より検索で上位に出るってどんだけ金積んだんだよ

337 :名無しさん:2023/05/03(水) 15:06:15.05 ID:0.net
>>328
30,000円に取り消し線引かれて8,000円とか典型的な偽サイトやんけ

338 :名無しさん:2023/05/03(水) 15:24:25.01 ID:M.net
>>336
これグーグルの広告枠を買ったやつだよな
前にあったえきねっとフィッシングサイトもこのパターンだった

結論としてはグーグルのビジネスモデルがクソ
被害に遭った人は訴訟してもいいぐらい
アメリカなら集団訴訟で懲罰的損害賠償をふんだくれそう

339 :名無しさん:2023/05/03(水) 15:26:09.59 ID:M.net
>>334
たぶんグーグルの広告枠を買って一番上に表示するようにしてたパターン
真面目にグーグルに責任あると思うわ
弁護士通してグーグルと話し合うべき事案だね

340 :名無しさん:2023/05/03(水) 15:28:36.72 ID:a.net
じぶん銀行に出金したら反映されなくて8日反映把握した。
いくらなんでも急すぎやろ。

341 :名無しさん:2023/05/03(水) 15:58:57.43 ID:0.net
わいは余裕資金を預金保険枠内だからいいけど、投資資金とかで急遽証拠金を振り込まないといけない人なんかヤバいな

342 :名無しさん:2023/05/03(水) 16:46:46.68 a.net
外貨また含み損や (´;ω;`)

343 :名無しさん:2023/05/03(水) 16:47:06.42 0.net
5ちゃんの運営の腹の内は分かったもんじゃない。
いまのところは書けるがそのうち「余所行けー」なるやもしれん。
すでにクレジット板は帰省中(帰ってくそでもしてろバカ運営め)
そんなとき慌てないように「みんちゃんねる」も知っておいたほうがいいぞ。
検索から「みんちゃんねる」とやれば最初に出て来るサイト。
みんちゃんの管理人は良心的なようだから頭の隅にでも入れて置いてくれ〜

344 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:18:51.54 0.net
>>328
似盗りのサイト?

345 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:25:09.17 ID:0.net
鎮火してきたな

346 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:28:28.36 ID:0.net
というより諦め、呆れ

347 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:33:59.52 ID:0.net
いくらここで喚いても暫くは変わらんからな
それよりGWを有意義に過ごしたほうがいいw

348 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:50:38.27 ID:M.net
そしてポイ活民だけが残った

349 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:55:14.69 ID:p.net
>>328
さすがだわな

お値段異常

って自らいうだけあるわ

350 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:58:02.49 ID:0.net
>>341
普段は決裁用普通預金口座にお金を置いてじぶん銀行以外のとこで投資するしかなくね?

351 :名無しさん:2023/05/03(水) 17:59:37.70 ID:0.net
>>328
Googleは逃げ切るだろうが
長年に渡ってとことん叩かれてよい案件

352 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:00:17.32 ID:0.net
キャンペーンエントリーとか通販で買うときは必ずブックマークの公式トップから辿るようにしてる
gの検索結果は平気で釣りサイト載せてくるからねw

353 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:00:57.08 ID:0.net
ワイドショーでは検索サイトは触れないタブー領域

354 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:01:50.12 ID:0.net
フィッシングサイトに注意しとけば大丈夫なん?昔話題になったキーロガーでIDパスワード盗られるのは解決したの?

355 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:14:10.98 ID:0.net
大丈夫とはいえないかも
名古屋銀行だったかな?
PCで公式に入って暗証番号とか入れる時はキーボードの他に
画面上のボタンをマウスでクリックして文字を入れられるようにもなっていて
物理キーボードでなはくそっちが推奨されてる
名古屋銀行のサイトはリニューアルされて日が経ってないのにこれだからね

356 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:21:59.29 ID:0.net
あと検索で出てくる偽サイトとSIMスワップもあるね。コレコレを守れば、被害は全て当行が補償しますとならないと危なくて使えない。ネット銀行はセキュリティを確保できていないのに、競争優先で先走り過ぎたと思う。そしてそのツケを客の勘定に回そうとしている。

357 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:23:46.97 ID:0.net
ブラウザにIDとPWを保存しておけば逆にフィッシングサイト対策になるねw

358 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:23:51.45 ID:d.net
じぶん銀行人気ないな

https://youtu.be/E_oi_6Am5pM

359 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:32:31.70 ID:0.net
それフィッシングサイト対策にはなっても、逆に保存されている情報が流出するリスクは相当高くなるだろ

360 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:35:21.76 ID:a.net
関西の昼の番組では普通に検索のトップは広告だから詐欺サイトの可能性あるって言ってた

361 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:42:46.17 ID:0.net
まあ二段階もあるし漏れても大丈夫

362 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:53:13.66 ID:0.net
電話で振込限度額300万円オーバー(例えば1000万円)に設定してもらったらずっとその金額になるのかな?
下げるときは自分でやれって書いてあるし

363 :名無しさん:2023/05/03(水) 18:56:11.03 ID:M.net
>>355
kwsk
ソフトウェアキーボードがダメってこと?

364 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:06:51.23 ID:0.net
>>362
上限300万て書いてると思うけど
1000万に出来たらこんなに改悪て言われてない

365 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:10:16.50 ID:M.net
>>364
電話でもダメなの?

366 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:13:29.79 ID:0.net
>>365
上限は300万
だからそれ以上振込する場合は毎回電話しろってことだよ

367 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:14:07.67 ID:0.net
電話したら限度額ずっと引き上げたままでいられるのか一時的な限度額引き上げだけなのか
現時点では説明が曖昧すぎて分からん

368 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:16:50.15 ID:a.net
ヒアリングに合格した人のみ上限開放してくれるらしい
検索トップに出てくる整体とかまずインチキだもんな

369 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:21:06.27 M.net
>>362に対して>>364だから上限額を気にしてると思ったんだが
>>366を見ると電話での引き上げが一時的なことを気にしてたのか
ヒアリングだけじゃなくてリーディングも難しいのか

370 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:21:40.51 0.net
えーなに?出金上限額あげられなくするってのは結局GW中だけの措置だったの?
恒久的なものかと思って上限上げちゃったじゃん
詐欺防止のためっつって逆効果w

371 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:26:20.29 0.net
300万超の振込は電話でオペレーターに頼む
しかも本人名義の口座宛のみ可

372 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:26:56.85 0.net
思い付きで始めたような制限だから、詳細はまだ決まって無いと思う。
GW明けに決めるのかと。今あれこれ考えても無駄。

373 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:34:08.40 0.net
昨日電話で確認したときは一度1000万円に上げればその後ずっと有効と回答得たけどな
上長にも確認済
まその後に制度変えてきても、もう何でもありだからなんとも思わんわ

374 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:36:54.60 .net
恒久的に上げられなくなったら新規で作った口座は強制的に10万までになるやろ

375 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:40:41.12 0.net
電話しないと上限10万のネット銀行とか

376 :名無しさん:2023/05/03(水) 19:46:58.78 0.net
>>374
読解力ゼロで草

377 :名無しさん:2023/05/03(水) 21:37:44.24 d.net
>>344
うまいこと言う

378 :名無しさん:2023/05/03(水) 21:38:47.21 0.net
>>370
以下を見るかぎり、フィッシングが鎮静化しない限り元には戻らないと読める。今回の対策は対策になっていないから、鎮静化することはないだろう。


Q【全般】今回の対応はいつ通常どおりに戻りますか?

A
フィッシング詐欺被害抑制のための一時的な対応として予定しておりますが、不審なメールや偽サイトの発生状況を見て判断させていただきます。通常どおりの取扱いとする際はウェブサイトにてご案内します。

379 :名無しさん:2023/05/03(水) 22:30:29.33 ID:0.net
対策自体がおかしいからな。
300万以下なら詐欺にあってもいいのか?
俺を含めて高額取引する人は限定されるしかなり慎重な対応を取っている人が多いはず。
逆に少額取引の人は慎重さがなく安易に振込操作する可能性も高いから盗み放題になる可能性もある。
だいたい頻繁に振込をする人は、普通はサイトを記録していてそこからしか振り込まないだろう。

380 :名無しさん:2023/05/03(水) 22:32:04.69 ID:0.net
句点のやつずっと的外れなこと言ってんのな

381 :名無しさん:2023/05/03(水) 22:50:45.14 ID:0.net
よく分からんけどauに非があるのは明らか
色々言いたいなら言わせてやれ

382 :名無しさん:2023/05/03(水) 22:58:05.42 ID:0.net
>>380
高額取引とは無縁の人が背伸びしてる感じ

383 :名無しさん:2023/05/03(水) 23:00:24.80 ID:0.net
>>381
言うほど明らかか?
ちょっと大企業にしては杜撰な発表して利用者に混乱を巻き起こしたあげく鎮静化のため後出しジャンケンしただけじゃん

384 :名無しさん:2023/05/03(水) 23:28:50.41 ID:a.net
0.2のためにクレカつくったりしたけどこんな会社に1000万預けとくのも怖いからコンビニ専用の財布代わりにしとこ

385 :名無しさん:2023/05/03(水) 23:35:48.03 ID:0.net
今から口座作るけど
なんか高額な入金できなくなったとかあるの?
よく分からないけど定期3ヶ月1%の新規のキャンペーンで入金したいけどしにくくなったの?

386 :名無しさん:2023/05/03(水) 23:38:36.79 ID:0.net
0.5だったわ

387 :名無しさん:2023/05/03(水) 23:39:25.51 ID:0.net
>>385
定期3ヶ月1%???

388 :名無しさん:2023/05/04(木) 01:08:50.39 ID:0.net
預金額が少ない人は何とも思わないんだろうな。
俺でも数千万預金がある、多い人はおそらく億単位の預金があるだろう、突然お金は1回に300万しか出せなくしましたよ。
預金額が少なくてイメージできない人は、自分が100万預金していて1回10万まで振込できる状態から突然1回3万しか振込できなくなったと思えばわかりやすい。

389 :名無しさん:2023/05/04(木) 01:29:29.94 0.net
>>363
書き方よくないですね
ソフトウェアキーボード推奨物理キーボード非推奨です

390 :名無しさん:2023/05/04(木) 03:30:40.16 0.net
>>388
3ヶ月の年0.5

391 :名無しさん:2023/05/04(木) 05:25:25.41 0.net
聞いてないよゴラ電話で散々な目に合ってるなw

楽天もひどいが
こっちも汚点残し過ぎ

392 :名無しさん:2023/05/04(木) 05:38:21.85 0.net
>>388
全くそのとおり。
でも、そういう人は2日までに三菱UFJ等の他の口座に粛々と移動し終えてるだろ。
じぶん銀行の今後の発表を待って、また戻すか見限るかを決める。
一企業の運営方針の話なので、是非もなくドライに判断するだけ。

それよりGWのXデーにルフィだか孫悟飯だかが何をやらかすのか、オラ、ワクワクしてる。

393 :名無しさん:2023/05/04(木) 05:55:22.55 0.net
わかりやすい
振込実績のある自分名義の口座は制限撤廃してほしいね

394 :名無しさん:2023/05/04(木) 06:55:05.79 0.net
銀行自体がメールやSMSでURL書いてるんだから、ひっかかるのは出て当然

395 :名無しさん:2023/05/04(木) 07:01:01.72 M.net
>>389
auじぶん銀行もソフトウェアキーボードで入力できるようにしろ、ってことですか

396 :名無しさん:2023/05/04(木) 07:10:31.91 0.net
>>392
やっぱあんた自身はそんな大金預けてないんじゃんw
貧乏人には何の関係もないよ

397 :名無しさん:2023/05/04(木) 07:26:46.99 0.net
振込上限1000万だったのに2日間でメガバンクに逃げられちゃうwメッチャおもろいな

398 :名無しさん:2023/05/04(木) 07:41:43.07 0.net
あとは特典の金利がいつまで持つかかw

399 :名無しさん:2023/05/04(木) 07:46:20.29 0.net
億単位の金を100万預金で例えて同じだと思ってるのが微笑ましいw
お子様の発想だわな

400 :名無しさん:2023/05/04(木) 07:49:11.84 0.net
振り込め詐欺が多くてATMでも窓口でさえも振込みの制限いくら厳しくても
ネットバンキングが甘くてそっちにターゲットが移ってるんだからネットの方も厳しくされるのは当然の流れだわな
何か画期的な方法が編み出されればいいけどどっちにしてもいたちごっこになるか

401 :名無しさん:2023/05/04(木) 07:57:28.20 ID:0.net
常時上限300万の何がネット銀行としてセキュリティ厳しいものか

402 :名無しさん:2023/05/04(木) 08:01:05.75 ID:d.net
au経済圏おれが取り組みだすとどんどんしょぼくなってくな
来月からスマプレ月末ポンタ1.5倍技に取り組むけど対策せんといてな🥺

403 :名無しさん:2023/05/04(木) 08:03:18.34 ID:0.net
馬鹿に合わせると退化する
なぜ日本が衰退したかよくわかるわ

404 :名無しさん:2023/05/04(木) 08:04:30.21 ID:a.net
どうすれば1680貰えますか?
教えてエロい人

405 :名無しさん:2023/05/04(木) 08:10:47.98 ID:M.net
>>400
いやだからマイナンバー使えばよくね?
カードが文字通り「物理的」にいるから

406 :名無しさん:2023/05/04(木) 08:36:44.20 ID:M.net
セキュリティ効果なんてたいして期待できないのにやたら不便を強いてくるよな

407 :名無しさん:2023/05/04(木) 08:53:01.00 ID:0.net
カブコムの入金は1000万はいける
カブコムからの出金もいける
なので出金先をいじれば?
まあ、来週もなんとかなるか。

FRBの利上げも予想どおり
明日の雇用統計も問題はなさそう
金融不安もこの調子なら...
来週大きな動きはなさそう
と楽観視w

408 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:05:30.08 ID:0.net
じ銀から300万超える振込なんて年にそう何回もないしその時にちょっとめんどくさいだけ
とりあえず何も困らんわ

409 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:14:38.52 ID:0.net
元から決済用口座でもない口座に数千万も入れないわ

410 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:20:32.39 ID:0.net
カブコムの出金が即日と言っても休日や20時以降に出金先を変更した場合は翌営業日に反映だからモアタイム振込とは比べ物にならないしなぁ

411 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:33:27.60 ID:d.net
>>388
預金が少ないどころかそもそも貧乏なので確かにイメージしづらいわ

412 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:38:31.99 ID:0.net
自分と同一名義の他行口座へは振込できてほしい

それだと厳密には同姓同名の他人もOKになってしまうが、
振込先がそうなる確率は低いので容認ということで

413 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:51:45.47 ID:0.net
モアタイム&自分で振込上限1千万変更可能な銀行ってSBI以外どこがある?
SBIやあおぞらみたいに事前に郵送で振込先登録させればいいのに

414 :名無しさん:2023/05/04(木) 09:53:52.19 ID:0.net
>>412
未登録なら必ず通知
翌営業日以降登録済なら上限解放とかでどうよ

415 :名無しさん:2023/05/04(木) 10:01:24.87 ID:0.net
今まで1度に300万以上の振込歴がある人には300万まで自由に引き上げ引き下げさせて

416 :名無しさん:2023/05/04(木) 10:16:45.90 ID:M.net
引き下げの目的がセキュリティのためだって言うなら今後なんらかの施策はすべきだよな

417 :名無しさん:2023/05/04(木) 10:19:54.38 ID:0.net
とりあえず被害の最大額を下げたって程度

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200