2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★48

1 :名無しさん:2023/05/02(火) 17:30:40.54 ID:a.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

2022年4月1日より
じぶんプラスリニューアル
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/
円普通預金0.2%
https://www.jibunbank.co.jp/interest_and_commission/interest/

前スレ

auじぶん銀行★45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1673800810/

auじぶん銀行★46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1677298715/

auじぶん銀行★47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1679651607/

519 :名無しさん:2023/05/05(金) 08:32:17.11 ID:d0505.net
投資信託じゃあかんの

520 :名無しさん:2023/05/05(金) 08:37:52.08 ID:00505.net
動かせない訳じゃないんだよなぁ
時間がかかるだけで。
なんか変に煽ったり勘違いしてるのが多いのはなんなんだろう。

まあおいらはモアタイム非対応が一番いたいんですが。

521 :名無しさん:2023/05/05(金) 08:38:29.75 ID:a0505.net
>>518
実際やってみたんか?
電話全然繋がらないって報告あったが

522 :名無しさん:2023/05/05(金) 08:41:22.12 ID:00505.net
>>517
たぶんその医者だったら1000万円では全然足りないかめちゃくちゃ余るかどっちか

523 :名無しさん:2023/05/05(金) 08:50:06.35 ID:00505.net
「繋がらなかった」じゃなくて
「報告があった」だからなw
集中する時期越えたらそこまで苦労はせんだろう

524 :名無しさん:2023/05/05(金) 09:27:41.24 ID:H0505.net
>>518
みたいにいちいちつっかかってくるチンピラ風の人はじぶん銀行に雇われた監視員かなんかなの?
>>517
ふむふむ、現金の方が危険派、か。
>>520
その時間がかかるってのが機会損失やらなんやらがでかいって話でしょ。
>>522
お医者さんやってて自費の手術もやるけどそこまで貰うことないなー。

みんなは手元には1000万も置かずに、投資信託か、銀行にあずけてるんだなー。

525 :名無しさん:2023/05/05(金) 09:31:55.48 ID:00505.net
>>516
不動産とかバッタ品買い付けとかしてんのか?

自分信じすぎじゃね?盗難、紛失、焼却、強盗、詐取

何かあったとき、パッと数百万出して
よく考えたら詐欺まがいで金が戻ってこなくなる可能性も

526 :名無しさん:2023/05/05(金) 09:39:17.79 ID:00505.net
トンチンカンな心配してて指摘されると急に顔真っ赤にして工作員だの言い出す輩な

527 :名無しさん:2023/05/05(金) 09:42:40.11 ID:00505.net
銀行擁護する理由全く無いがな

528 :名無しさん:2023/05/05(金) 09:51:46.47 ID:M0505.net
>>524
>>522が分からんのかw

529 :名無しさん:2023/05/05(金) 09:59:46.32 ID:H0505.net
なんかみんな銀行やら投資商品を信じてるんだなあ。

歴史を見れば、少なくとも総被害額では強盗や火事や詐欺や紛失よりも預金封鎖や銀行破綻の方が遥かに大きいのだが。

こないだのクレディ・スイスの破綻の被害額なんて、一発で特殊詐欺の総被害額なんて軽く超えてるだろ?

>>526
そういう抽象的な誹謗に走るってことは、反論できないんだな。顔真っ赤なのは誰なのやら。

まあ大体のここの雰囲気はわかったよ。

530 :名無しさん:2023/05/05(金) 10:08:23.50 ID:M0505.net
複数端末で使ってる人ってアプリは1台目で
2台目ではウェブ版使うのか

531 :名無しさん:2023/05/05(金) 10:10:17.57 ID:d0505.net
>>516
1000万の根拠という目安はなに? それ言わないと外野からはあなたにとってピント外れなレスしか付かないんじゃ

532 :名無しさん:2023/05/05(金) 10:12:05.63 ID:00505.net
外商使うような金持ちは100万が1万の感覚
金持ちはこんな銀行使ってない

533 :名無しさん:2023/05/05(金) 10:16:39.56 ID:00505.net
そんなことないよw

534 :名無しさん:2023/05/05(金) 10:24:09.99 ID:M0505.net
PayPay銀行は複数端末いけるんだな

535 :名無しさん:2023/05/05(金) 10:37:00.83 ID:r0505.net
>>529
マクロの話にすり替えてて草

536 :名無しさん:2023/05/05(金) 10:40:55.14 ID:00505.net
やっぱり
「じぶん銀行」より「みんなの銀行」だよな

みんなの為を思ってるだけに

537 :名無しさん:2023/05/05(金) 10:50:34.30 ID:00505.net
みんなの銀行って聞くと、なぜか「みんなで大家さん」を思い出してネガティブな印象

538 :名無しさん:2023/05/05(金) 10:51:43.50 ID:00505.net
>>529
自分自身が火事や強盗、詐欺、紛失を確実に回避できる自信がないわ
隣家が火事起こしても故意、重過失なければ損害賠償責任ないしな

539 :名無しさん:2023/05/05(金) 11:09:06.33 ID:a0505.net
>>537
同じく、みんなの党の末路を思い出す

540 :名無しさん:2023/05/05(金) 11:10:29.37 .net
地銀系ネット銀行ってもっと増えるかと思ったけどみんなの銀行とUI銀行しかないんだよな
既存のネット支店で十分って感じなのか

541 :名無しさん:2023/05/05(金) 11:13:37.20 ID:d0505.net
みんなの銀行もUI銀行もクソだけどな
どこがデジタルバンクなんだよ

542 :名無しさん:2023/05/05(金) 11:13:42.07 ID:00505.net
>>529
クレディスイスの破綻の被害額って劣後債の事か?
債権と預金は別物だし、かなりの高利回りの金融商品に目がくらんだ奴の事なんて知らんよ

543 :名無しさん:2023/05/05(金) 11:13:42.44 ID:00505.net
「みんな」って単語に良いイメージが無い
言った奴のご都合なんだよな
「常識」とかの方がマシ

544 :名無しさん:2023/05/05(金) 11:15:19.54 ID:00505.net
みんなのゴルフ

545 :名無しさん:2023/05/05(金) 11:16:47.41 ID:d0505.net
ぼっち・ざ・ばんく

546 :名無しさん:2023/05/05(金) 11:43:25.85 ID:00505.net
ホント経済音痴でどこにでもいるな

547 :名無しさん:2023/05/05(金) 11:57:18.37 ID:H0505.net
そんな抽象的なこと言われても正常バイアスにしか見えんな。
銀行預金は安全なはず、預金は守られるはず。
それって政府や金融機関が市民の大多数に信じて欲しいだけの願望やん。


>>543
常識銀行?ワロタww

548 :名無しさん:2023/05/05(金) 12:13:47.38 ID:d0505.net
>>547
日本政府の信用で成り立っている日本銀行券は持ってるんでしょ

549 :名無しさん:2023/05/05(金) 12:16:57.15 ID:r0505.net
>>529
>>547
顔真っ赤なのはやはり君だったね

550 :名無しさん:2023/05/05(金) 12:36:23.79 ID:H0505.net
>>548
紙幣は政府じゃなくて中央銀行(日本銀行)が発行してるのだが。
まあ日本円紙幣もそこまで信用してるわけじゃないかなら、どうせタンス預金なら純金とか資源とか成長性ありそうな企業の株とかにしないとおかしいわけか。

しかし現金紙幣の流動性は魅力的なんだよなあ。

>>549
そういう風に感情論にすればスレが荒れてガバナンス問題から目をそらせるって誰かにならなったの?

551 :名無しさん:2023/05/05(金) 12:42:34.69 ID:d0505.net
>>550
中央銀行が発行してるのは当然わかってる
日銀法が現金の強制通用力を担保してることもね

法律上の担保が信用できないって言ってるように見えたから聞いてみたんだよ

552 :名無しさん:2023/05/05(金) 12:46:05.21 ID:a0505.net
>>550
感情論とただおまえが小馬鹿にされていることは全くの別物

553 :名無しさん:2023/05/05(金) 12:52:03.56 ID:M0505.net
他行でやらない制限をセキュリティを理由にやるってことは他行にはないセキュリティホールでもあるんちゃうの?
そんなに金入れてないけど資金引き上げるわ。
振込も入金も銀行営業日の営業時間内しかやりませんならモアタイムシステムから切り離したらいいと思うよ

554 :名無しさん:2023/05/05(金) 12:55:05.38 ID:00505.net
みづほはLINE銀を吸収合併と思いきや
ZHDが名乗りを上げた。paypay銀と二刀流か?
おまえら金持ちはLINE銀を買収するチャンスだ。
顧客数8,700万人を抱える企業だ。
どうだ、悪くない話だろ!!。
金融の話ってもんはこういう壮大なものをいうものだ。
金利がどうとか、みみっちィたらありゃしないわ。w

555 :名無しさん:2023/05/05(金) 13:09:35.71 ID:M0505.net
>>510
外貨預金は預金保険の対象外なんで銀行が破綻したらなにも残りません。
特に外貨は銀行が呑んでるだけなんで

556 :名無しさん:2023/05/05(金) 13:22:58.28 ID:00505.net
変な偏な人w

557 :名無しさん:2023/05/05(金) 13:33:44.78 ID:00505.net
>>540
スルガ銀行はいつから地銀でなくなったん?

558 :名無しさん:2023/05/05(金) 13:47:20.41 ID:00505.net
>>557
スルガはそれ以外でやらかしがひどいからなぁ
地方銀の優秀銀だったんだがしずぎんに離されたな

559 :名無しさん:2023/05/05(金) 13:50:28.53 ID:M0505.net
静岡民だけど、静銀とスルガだと元からだいぶ違ってたような。

560 :名無しさん:2023/05/05(金) 13:55:51.91 ID:F0505.net
おいドルの為替相場変動通知きてんじゃねえか買い場か?

561 :名無しさん:2023/05/05(金) 14:03:24.23 ID:00505.net
>>559
静岡関係なしにしすぎんて地方だけどかなりスゴいんだよね。
スルガもかなりすごかったんだけど例の件でねぇ

562 :名無しさん:2023/05/05(金) 14:08:54.71 ID:00505.net
闇医者1000万は馬鹿すきる

563 :名無しさん:2023/05/05(金) 14:17:24.17 ID:a0505.net
Dr.チョコレートちゃんは1億

564 :名無しさん:2023/05/05(金) 14:41:25.76 ID:M0505.net
エアドクター来てるね

565 :名無しさん:2023/05/05(金) 16:27:22.29 00505.net
アッチョンブリケ

566 :名無しさん:2023/05/05(金) 16:36:57.00 00505.net
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ

567 :名無しさん:2023/05/05(金) 17:46:50.91 ID:d0505.net
■ぼくのかんがえたフィッシング振込たいさく
1. 登録済の口座は振込上限 なし、これまで通り即時振込可能
2. 未登録の口座は振込上限 あり(デフォルト10万円)
3. 振込先口座の登録には24時間かかる
4. 未登録口座の振込上限はWebで設定し
 下げる時は即有効、上げる時は24時間かかる
5. 登録済口座への振込処理(銀行側)
 登録リストの何番目の口座に振込むというように銀行側に保管されている
登録リスト情報を使う
(Webやアプリに表示されている口座番号は使用しない)

568 :名無しさん:2023/05/05(金) 17:59:12.92 ID:00505.net
あと本人名義の登録口座を一定期間無取引で勝手に削除されるアタオカ仕様の改善も追加してよ

569 :名無しさん:2023/05/05(金) 17:59:48.46 ID:00505.net
ここの乱数表の入力は安全ですか?何かキーロガーみたいなのが何回もの振込の入力を蓄積して盗むみたいな仕組みだつたら破られそうで怖いです。

570 :名無しさん:2023/05/05(金) 18:03:01.62 ID:M0505.net
社会的弱者って自己責任で見捨てられるのに情報弱者だけは救済されるよな

571 :名無しさん:2023/05/05(金) 18:27:20.96 00505.net
>>568
何その隠れた無能システム
そんなんあったんか…

572 :名無しさん:2023/05/05(金) 18:38:01.53 M0505.net
>>570
そらそうよ
社会的弱者は自民党の票にならんし選挙すら行かん
情報弱者は高齢者で自民党の安定票
守るに決まってるだろ

573 :名無しさん:2023/05/05(金) 18:50:40.90 M0505.net
>>572
救済するまではいいんだがUXを情報弱者基準にするのはちょっとどうかと思うわ

574 :名無しさん:2023/05/05(金) 18:53:38.54 M0505.net
>>568
12ヶ月使わなきゃ振込先削除ってここだっけ

年一で使うのでも多少のぶれあるからそういうのは13ヶ月で切って欲しいよね

575 :名無しさん:2023/05/05(金) 19:56:21.57 00505.net
みんなの銀行に乗り換えようとして口座開設したがあっちはあっちで振込上限500万円とかこっちとあんま変わらんかったw

576 :名無しさん:2023/05/05(金) 20:21:23.21 00505.net
>>575
500万と300万があまり変わらない???

577 :名無しさん:2023/05/05(金) 20:23:46.24 00505.net
金利違うからメリットは有る

578 :名無しさん:2023/05/05(金) 20:34:31.29 00505.net
振込上限額に制限が付くことを嫌がってる書き込みって、詐欺グループの工作な気がしてきた

579 :名無しさん:2023/05/05(金) 20:51:30.53 00505.net
貧乏人はいいなあ。発想が違うね

580 :名無しさん:2023/05/05(金) 20:57:12.58 00505.net
金持ちはPBに投げるからネットバンクなんか使わないもんな

581 :名無しさん:2023/05/05(金) 21:12:52.55 M0505.net
じ銀を給料振込口座にしてんだけど営業時間内じゃないと入金も受け付けません。なんてカスなことされたら変えたくなるわ

582 :名無しさん:2023/05/05(金) 21:14:08.27 00505.net
>>506
この銀行いくらまでなら突然の預金流出に耐えられるんでしよう。ここは預貸率かなり高い、それは通常は良いことなんだが、それ故突然の出金の集中への対応力はないのでは?休み明けが心配。

583 :名無しさん:2023/05/05(金) 21:16:47.30 00505.net
給振はテレ為替上専用電文だからそんな事はないと思うが

584 :名無しさん:2023/05/05(金) 21:19:00.99 00505.net
>>580
金持ちってのは最低でも金融資産10億以上でしょ。1-2億レベルはPBからマトモに相手にされないから、このへんウロチョロしてるワイ。

585 :名無しさん:2023/05/05(金) 21:21:22.82 M0505.net
>>500
豊川信用金庫みたいに三菱UFJが「うちがケツモチするからおまえら落ち着け」って宣言出すまでは取り付け騒ぎとは言わんから

まあBTMUの資本比率下がってるし距離を置き始めてるとも取れるからケツモチ宣言はしないかもしれんがな

586 :名無しさん:2023/05/05(金) 21:21:26.49 00505.net
>>582
ディスクロ上は現金預け金とコールで3,900億ぐらいだわね

587 :名無しさん:2023/05/05(金) 21:33:05.92 M0505.net
>>583
でも給振電文の扱いについてはなにも書いてない上に出金はおろか、入金も営業時間内じゃないと手続きしません。って解釈できるからなぁ
そもそも不正出金対策なら入金まで塞ぐ必要はない。
なんか出納データ吹っ飛ばして手作業で突合しないとあかんような状況にでもなったんじゃねえの?って邪推したくなる

588 :名無しさん:2023/05/05(金) 21:37:12.83 00505.net
そんなどっかの青メガみたいなw

589 :名無しさん:2023/05/05(金) 22:11:18.20 H.net
>>552
顔真っ赤にしてるのも小馬鹿にされてるのはお前じゃないの?
お仕事なんだろ?もっと落ち着けよ。

>>581
じぶんに1500ほど預けててたけど、去年開設キャンペーン目当てに作ってたみんなの銀行に全部移したよ。5/1-2の夜中に。じぶんプラスのために50万程残したけど。
5月にプレミアの無料期間終わるから振込手数料有料になるし金利も下がるからその前にまたしまホに3日かけて移す予定。

8月に1500万の0.3%の20日分くらいの金利2000円くらい入ってくるからこれは振込手数料払って回収する予定。もしくは解約して手数料節約するかも?

590 :名無しさん:2023/05/05(金) 22:15:09.12 0.net
そんな大金どうでも良いけど
何回振込で200ptとか習慣になっているので
早く振込ませろ
手が震えてきた

591 :名無しさん:2023/05/05(金) 22:21:18.47 M.net
っ酒

592 :名無しさん:2023/05/05(金) 22:46:31.93 0.net
カリ公www

593 :名無しさん:2023/05/05(金) 23:01:04.01 0.net
三井住友銀行が糞接客なのは全国共通

594 :名無しさん:2023/05/05(金) 23:25:02.35 M.net
振り込み限度額を普段は下げておきたいっていう意見が多いのは、なにかメリット有るの?
デビット上限を下げて不正利用時の被害抑えたいとか、ATM引き出しを制限して家族が勝手にキャッシュカード持ち出しを抑制したいってのは判かるんだが

他人が振り込み操作するってのは考えにくいし、自身が引っかかった時は、その際、自分自身が限度額上げちまうんだから

595 :名無しさん:2023/05/05(金) 23:57:29.15 ID:d.net
>>594
フィッシング振込は、振込操作や上限あげたり、振込金額の入力すら不要
振込したとは気づかれない間に振込されるから

ユーザーと銀行の中間に位置して
1.フィッシングサイトでユーザーが入力したログインID, passwd入力
(フィッシングサイトの裏側でハカーが銀行サイトにログイン)
(銀行サイトの情報をユーザーの見ているフィッシングサイトに表示)
(裏側で、ハカーの口座に振込するように銀行サイトに振込み指示、認証待ち)

2.「登録情報の表示にスマホ認証が必要です」等の偽メッセージで
二要素認証を入力あるいは承認させる

3.認証コードを入力あるいは承認した段階でハカーの口座に振込される

つまり(フィッシングサイトに)ログインして
認証したらアウト

596 :名無しさん:2023/05/06(土) 00:07:03.72 0.net
>>589
10時間の潜伏で火照りは収まったか?

597 :名無しさん:2023/05/06(土) 00:23:30.32 H.net
>>595
最近のフィッシングは手が込んでるのう。

598 :名無しさん:2023/05/06(土) 00:27:45.28 0.net
>>594
そういうニーズが全くないって人も多いだろう、特に預金額が1000万以下の人にはない。
逆に預金額が1000万以上の人は動かす単位も違うし、いざという時はすぐにでも1000万以下まで下げたいから限度額は高めに維持しておきたい。
このあたりは常に動かしている金額が人によって違うから、他人の気持ちは分からない。

599 :名無しさん:2023/05/06(土) 00:29:35.42 a.net
>>596
お前さんは折角のGWの昼間をもっと有効に使った方がいいと思うぞ
皆は有意義に過ごしてる

600 :名無しさん:2023/05/06(土) 00:31:43.96 0.net
昼間を有意義に過ごしたはずなのに夜ふかしさんだね

601 :名無しさん:2023/05/06(土) 00:47:17.76 M.net
金持ってても口悪いのは勘弁だわ

602 :名無しさん:2023/05/06(土) 01:23:29.73 M.net
外貨自動積立解除するの忘れてた
円安になってて助かったわ あぶねー

603 :名無しさん:2023/05/06(土) 01:37:50.71 0.net
>>587
入金止めてるのも自分とこの口座に詐欺対象口座あった場合の保険でしょ。
いずれにしてもモアタイム否定されると使う意味がないんだよなぁ

604 :名無しさん:2023/05/06(土) 01:57:27.75 M.net
最後の1680あざざます

605 :名無しさん:2023/05/06(土) 02:43:29.83 0.net
>>603
保険なら他行も真似ると思うけどねぇ
ゆうちょみたいに予め決めてたメンテナンスとかならまだ分かるが、唐突すぎる上に連休前に夜逃げでもするかのような殴り書きレベルのQA書いてきちんとした説明もせずに連休入っちまったし
推測でしかないけどモアタイムシステムから切り離してたんじゃないかな?丁度手続き可能時間がモアタイム非参加金融機関の接続時間と一致するし

どちらにせよ給振口座にはもうできんわ。万が一にも夜逃げされてすぐに引き出せんなんてなったらたまったもんじゃないし

606 :名無しさん:2023/05/06(土) 02:52:23.61 0.net
>>605
夜逃げは心配しすぎだけど
まあ給振りにはできんのは確かやなぁ

607 :名無しさん:2023/05/06(土) 03:11:41.83 0.net
フィッシング振り込み対策に使わない分は、定期預金に入れておくとかどうだろう?
当座借越になって意味ないか?

608 :名無しさん:2023/05/06(土) 03:38:35.63 0.net
客が資金を移動させる機会を失うこの狭間のタイミングを狙ってきたとしか思えないな。
銀行側は勝ったつもりかもしれないが、信用を失ったので連休明けから連敗続きになる可能性も高い。

609 :名無しさん:2023/05/06(土) 07:11:47.09 0.net
私もこの銀行の信用度と0.2%に惹かれここをハブ銀行としていて、運用してない資金を集中させていたが、今回はショックで連休前夫婦二人で4000万あおぞらに急遽退避した。残りも連休後に行き先考えてカブコム経由して退避を続けるつもりです。6月から8月は新生のなんちゃってダイヤモンドで0.2%、その後誕生日の一人3000万1%3か月定期を予定。その後は何処かの銀行でボーナス期のキャンペーンがあるから、5月のみ利息なくなるけど、まあなんとかなりそうです。

610 :名無しさん:2023/05/06(土) 07:19:14.81 0.net
みんなの0.3%だけでいいけどな

611 :名無しさん:2023/05/06(土) 07:29:05.13 0.net
新生はやくきてくれー

612 :名無しさん:2023/05/06(土) 07:51:21.81 0.net
普通預金に置くだけの預金者は客じゃないから出ていって貰って構わないんだろうな

613 :名無しさん:2023/05/06(土) 08:13:51.31 0.net
狭間のタイミングならちょうどええやん
詐欺グループが狙ってるのも分かってるわけで何が問題あんの

614 :名無しさん:2023/05/06(土) 08:20:12.84 0.net
高額預金者にサヨナラをして、目指すはポイ活乞食さま御用達の銀行?

615 :名無しさん:2023/05/06(土) 08:21:50.65 0.net
>>594
酔っぱらってて振込ケタ間違え

普段しない操作の時は一つ手間が増えるぐらいでちょうどいい

616 :名無しさん:2023/05/06(土) 08:27:38.26 0.net
>>610
振込上限と信用度がね…

617 :名無しさん:2023/05/06(土) 08:36:25.89 0.net
>>615
何処かの銀行でキャンペーンがあれば即座に数千万円単位で移動してるのに、電話なんてやってられんよ。特にR銀行なんかの月末預金残高増やす為のキャンペーンとか、月末月初に千万円単位で金動かしてその銀行に協力してるからな。

618 :名無しさん:2023/05/06(土) 08:42:11.23 0.net
>>614
俺含め元々コジ民集めみたいなことしてたわけだし、まあ原点回帰ですね

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200