2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★48

1 :名無しさん:2023/05/02(火) 17:30:40.54 ID:a.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

2022年4月1日より
じぶんプラスリニューアル
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/
円普通預金0.2%
https://www.jibunbank.co.jp/interest_and_commission/interest/

前スレ

auじぶん銀行★45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1673800810/

auじぶん銀行★46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1677298715/

auじぶん銀行★47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1679651607/

665 :名無しさん:2023/05/06(土) 12:37:32.12 0.net
楽天グループは経営危機なんだから、楽天銀行なんてはなっから信用している人はほとんどいないだろう。
実害が無ければ誰も何も言わない。
事前に条件を提示していてそのまま実行していても何も言わない、尼信なんてはなっから50万しか動かせない。

666 :名無しさん:2023/05/06(土) 12:39:30.86 0.net
楽天銀行って4月中旬にはメンテナンスで停止するってアナウンスしてたんだろ?
全然違うだろw

667 :名無しさん:2023/05/06(土) 12:42:03.47 0.net
取り敢えず、擁護派は今日は出勤日で乙

668 :665:2023/05/06(土) 12:47:39.62 0.net
>>665
スマン、書き方が悪かった。
尼信は振込上限は100万で、ただし有料で手数料高額。
無料で動かせるのがATMで上限50万。

669 :名無しさん:2023/05/06(土) 12:49:06.20 0.net
振込がしょっちゅう大幅遅延していて、平日昼間にメンテナンスと言って振込を停めたり、GWもずっとメンテナンスって散々文句を言われていた楽天銀行も、だいぶ前から告知していた上に、GW止まるから振込は事前にねって何度もメールで連絡してたんで、今やじぶん銀行よりずっと良心的と評価されるようになった。

670 :名無しさん:2023/05/06(土) 12:56:14.58 0.net
>>664
あそこはあそこで延々と振込み反映が遅いっていい続けてる基地外がおる

671 :名無しさん:2023/05/06(土) 12:57:40.41 0.net
銀行信用してない人なんてほとんどおらんわ
信用してないのはキャンペーンやポイント制度の改悪くらいで口座凍結して金が戻ってこないのを恐れるなら預金なんてしとらん

672 :名無しさん:2023/05/06(土) 12:58:15.55 0.net
詐欺被害対策のために止む無く振込停止したのに預金封鎖だのなんだの言われててワロタ
後々、慧眼だったと称賛されるかも知れんな

673 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:04:18.12 0.net
楽天銀行がGWに止めるのはシステムが前から性能問題を抱えているからその改修の為と多くの人が思っている
預金流出の阻止でもないし、不正送金とも恐らく無関係

674 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:07:34.54 0.net
>>673
思っている、って裏付けなしなのね。すべて憶測。
ま、こっちも何の裏付けないよね。同じだね

675 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:07:42.58 0.net
バカは何したって騙されるからバカなんだよ
気にしてあげるだけ無駄

676 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:11:04.75 0.net
今回止めてない銀行でこの連休中に不正送金被害多発とか300万に制限しときや良かったとかの問題おきてるのかな?
じぶん銀行の勇み足やったんやないの?被害防止効果より遥かに大きい信用失墜?

677 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:14:12.37 0.net
振込金額上限の設定は信用失墜にはならないけどな

678 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:15:16.51 0.net
この施作、みずほ銀行でやりだしたら預金引き上げる
それを更に信用のないネットバンクがやったのが失敗

679 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:20:14.84 0.net
失敗だと騒いでるのはごく一部の基地街だけ
ノイジーマイノリティ

680 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:22:40.29 0.net
>>677

高額預金者からみるとモアタイムより振込金額上限の設定の方が暴挙にみえてるけど?

681 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:24:15.61 0.net
>>680
テレホンで対応可能ですよ

682 :665:2023/05/06(土) 13:25:20.34 0.net
3か月後の預金残高が興味深いな。
ちなみに俺は1000万オーバー分は全て引き出す予定。

683 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:25:53.93 0.net
高額預金者(預金金利キャンペーンイナゴ)

684 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:27:31.88 0.net
実際被害に遭ったわけでもないエア被害者が>>680みたいに騒いでるだけだもんな
滑稽だよ

685 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:30:15.91 0.net
>>682
振込上限が300万超に設定できるか次第だが、できなかったら全額他に移すわ

686 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:30:46.90 0.net
自衛隊のヘリが落ちたときに1本ずつ分散した
預金封鎖はお手上げだけど破綻ならいつでもどうぞ
アップル銀行が来たら全部そっちに移動してこんなテレフォンバンク使わない

687 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:33:05.25 0.net
>>686
トマト銀行にでも移しとけ

688 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:34:47.41 0.net
米国銀行の破綻ニュースは邦銀にとっても脅威だったんだろうね
おろすといっても預金者が銀行に殺到するわけじゃなくネットでポチるだけだから時代の変化を感じたよね
滑稽なのはむしろ自銀だよね
どんだけ狼狽してるのかとね

689 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:34:48.59 0.net
1000超えるのをわざわざこんな金利低いとこに入れておく意味ないからな

690 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:34:58.20 0.net
>>686
Apple来たとしてまさか4%つくとは思ってないよね?
アメリカの政策金利が約5%なだけだぞ

691 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:38:27.36 0.net
>>690
わかってるよ
ていうか多分日本上陸無理だろうなと思ってる
前時代的なシステムを利用するのがすごくストレスに感じるから皮肉を込めて言ってる

692 :名無しさん:2023/05/06(土) 13:57:29.44 0.net
今の時代の皮肉ってこういう感じなんだ。Z世代恐るべし。

693 :名無しさん:2023/05/06(土) 14:06:15.86 d.net
1000万どころか5万でいいわ
こんないい加減な銀行枕高くして1000万あずけてられねーわ

694 :名無しさん:2023/05/06(土) 14:06:50.48 d.net
普通.02は日本一の金利では

695 :名無しさん:2023/05/06(土) 14:07:33.13 d.net
1000万あずけて年に1.5万
アホらしい

696 :名無しさん:2023/05/06(土) 14:16:51.21 0.net
>>694
島根の 0.25があるじゃん

697 :名無しさん:2023/05/06(土) 14:21:05.92 0.net
>>695
ねえ国債って知ってる?

698 :名無しさん:2023/05/06(土) 14:34:22.03 0.net
>>697が生活レベルを向上させたくても低収入だから無理というおはなし

699 :名無しさん:2023/05/06(土) 14:39:57.77 0.net
>>698
思い込み激しいねきみ

700 :名無しさん:2023/05/06(土) 15:01:11.32 0.net
もう終わりだねこのスレ

701 :sage:2023/05/06(土) 15:36:32.84 M.net
300万じゃユニクロの株も買えないぞ

702 :名無しさん:2023/05/06(土) 15:43:30.05 0.net
>>688
狼狽しなきゃならん程なんかやばいことでも起きてるんじゃないの?
とりあえずATMでおろせるだけおろして住信SBIに資金移動させてるわ。月曜日には資金全部引き上げとく

703 :名無しさん:2023/05/06(土) 15:59:00.19 0.net
>>664
楽天はGW期間限定だがじ銀は期間定めてないからなぁ

704 :名無しさん:2023/05/06(土) 16:23:56.23 0.net
狼狽してATMで下ろすとかどんだけ情弱なのw

705 :名無しさん:2023/05/06(土) 16:37:42.82 M.net
じぶん銀行他行からの入金が翌営業日になる可能性があるって書いてあるけど、即時入金にならなかった人いる?

706 :名無しさん:2023/05/06(土) 16:38:28.23 0.net
リスクマネジメントできる人間は普通下ろすでしょ
ATMか振込かカブコム証券かはそれぞれの人の状況によると思うけど…

707 :名無しさん:2023/05/06(土) 16:58:11.30 p.net
好きにすればいいがリスクマネジメントとか普通とか言葉がアホ

708 :665:2023/05/06(土) 16:58:26.39 0.net
急ぐようなモノではないと思うが、中長期的には不安要素が出てきた。
俺の個人的な見立てでは、今回の行動は住信の振込制限が遠因になったと見ている。
住信が突然PCからの振込制限をかけたため、住信をメインに振込を行ていた人がauじぶんに切り替え、予想外の数の振込が行われるようになった。
そこで規制したかったが規制する理由が無いので、それらしい理由のあるこのタイミングで制限をしてきた。
あくまで俺の憶測にすぎないが、たとえ責任が無くても多くの人が行動を移すことで不安が実体化するのが金融の世界。

709 :名無しさん:2023/05/06(土) 17:09:01.39 0.net
300万に上限強制させたら取り付け騒ぎも防げるよな
逆効果だと思うけど

710 :名無しさん:2023/05/06(土) 17:24:27.68 0.net
全く何の為のネット銀行なんだか

711 :名無しさん:2023/05/06(土) 17:57:08.01 F.net
預金保険と言うものがあるわけだしとりあえず今月は大丈夫だろ。
一本以上入れてるやつは知らんが

712 :名無しさん:2023/05/06(土) 18:06:32.90 0.net
モアタイム非対応になって不便だなあ
ただのポンタ現金化装置になりつつあるw

713 :名無しさん:2023/05/06(土) 18:33:55.08 0.net
GW中の大規模詐欺のニュースがないね。結局どこ情報で何を警戒したんだろう。

714 :名無しさん:2023/05/06(土) 18:39:30.16 0.net
そんなすぐニュースになるわけなかろう

715 :名無しさん:2023/05/06(土) 18:39:43.23 0.net
>>712
なんだよねぇ
せっかくランクあげて入金無料にしたのに
よそに動かせないから意味がない…

716 :名無しさん:2023/05/06(土) 18:41:26.65 0.net
>>713
どこ情報というか
あの発信の時点でじぶんからの振り込みと入金被害はすでに結構発生してたようだけど。

717 :名無しさん:2023/05/06(土) 19:00:07.10 0.net
個別の案件でいちいちニュースになるわけじゃないだろ
よっぽど巨額か特殊な事例でなければ
ある程度の時期まとめて被害件数が発表される程度

718 :名無しさん:2023/05/06(土) 19:24:41.74 0.net
つまりGWに何かあるって警戒したのではなく、サポートがGW休暇取るために限度額制限かけたのか

719 :名無しさん:2023/05/06(土) 19:33:23.83 d.net
糞尿銀行に期待してる糞尿信者なんなの
カードローンと為替手数料でぼったくる以外、三菱UFJ銀行が無ければ何の役にも立たないうんこに何期待してんだか

720 :名無しさん:2023/05/06(土) 19:49:21.89 0.net
むしろ詐欺のニュース期待してる野次馬もおるしな

721 :名無しさん:2023/05/06(土) 19:58:30.17 M.net
お客さまのお取引を規制させていただきましたので、お知らせします。
規制内容は下記をご確認ください。

とか書いてるメールが迷惑メールフォルダに入ってた
迷惑メールなのかこの銀行からの迷惑なメールなのか分からん

722 :名無しさん:2023/05/06(土) 20:18:46.79 0.net
フィッシング詐欺メールとか1日50通は来るから全然もう気にならん

723 :名無しさん:2023/05/06(土) 20:23:46.14 0.net
興味本位で明らかにフィッシング詐欺って分かるようなメールのリンク開いたコトあるけど、大抵閉鎖済みかDNSエラーでアクセスできないんだよな。どうやったらフィッシング詐欺にひっかかるのか不思議だわ

724 :名無しさん:2023/05/06(土) 20:53:06.59 0.net
>>722
マジか
50本も来たらアドレス変更事案だな。

725 :名無しさん:2023/05/06(土) 21:03:45.16 0.net
>>663
バカは公式読まずインフルエンサーを盲信する
文字がたくさんあると目眩がして約款も読めないらしいぞ

726 :名無しさん:2023/05/06(土) 21:06:13.16 0.net
>>722
流石にメアド変えろよw
そんなには来ねーよw
どこの何メールだよ…

727 :名無しさん:2023/05/06(土) 21:06:26.73 0.net
まあでも今のとこ公式の説明へたくそだし

728 :名無しさん:2023/05/06(土) 21:11:00.98 0.net
>>722
こまめに迷惑メール報告とかしてると来なくなるぞ

729 :名無しさん:2023/05/06(土) 21:21:37.77 0.net
週明けに溜まってた処理がパンクしてみずぽりそうな予感

730 :名無しさん:2023/05/06(土) 21:51:30.48 M.net
>>721です
スマホのgmailでは分からなかったんですがwebブラウザから見たら不審なリンクが含まれてるって出てきました
めっちゃ便乗でしたね

731 :名無しさん:2023/05/06(土) 21:58:33.34 d.net
>>728
アドレス変えて迷惑メール送信したりするしつこいのがいるから、迷惑メール報告や指定受信拒否やドメイン指定拒否はあまり意味無いよ
俺の場合はあまりにしつこいから、ドメイン指定拒否をこまめにするしか無かった
送信者名クリックするとメールアドレス分かるから、そのドメインを拒否したりした
そしたら来なくなった

732 :名無しさん:2023/05/06(土) 22:09:22.19 0.net
ここ数日はファミペイのフィッシング詐欺メールだけで1日30通ぐらいは来る
5/2にはセゾンカードのが大量に来たし、5/1にはイオン銀行のが大量に来たわw
アマゾンなんかはもう何年もずっと同じようなのが毎日来る

733 :名無しさん:2023/05/06(土) 22:12:44.56 0.net
同じメアドに同じ内容の詐欺メール大量におくったら詐欺メールってバレバレだし
なんであいつらリストの整理ぐらいやらないのかホント不思議

734 :名無しさん:2023/05/06(土) 22:16:48.38 M.net
>>733
それでも引っ掛かる馬鹿がいるんだから不思議だよ

735 :名無しさん:2023/05/06(土) 22:17:56.96 0.net
300万も金動かさない貧乏人だけ残って俺みたいな億をIPOやクロス取引で頻繁に動かす富裕層は速攻で逃げたわ

736 :名無しさん:2023/05/06(土) 22:20:28.15 0.net
>>733
同じ名簿を、複数の詐欺グループが個別に買い付けたんだろ
詐欺グループ同士で横の連携なんて無いから、結果的に重複する

737 :名無しさん:2023/05/06(土) 22:21:23.30 0.net
どうせ来るならたくさん来たほうが詐欺メール見分けやすいんだよな

738 :名無しさん:2023/05/06(土) 22:22:48.38 0.net
>>736
誘導先のURLが同じだから全部同じグループやぞ

739 :名無しさん:2023/05/06(土) 23:14:07.46 0.net
>>737
おどかすなよ
いまのところアマゾンとイオンの二社
二社とも「カードが不正に利用されています」との文面
おれってアマゾンカードもなければイオンカードもない。
どうすりゃーいいんだ?、黒サギさ〜ん。w 

740 :名無しさん:2023/05/06(土) 23:18:10.95 0.net
>>738
詐欺テンプレも販売されてるから同じ反社グループから買い付けたら詐欺手法もおんなじになるよ

741 :名無しさん:2023/05/06(土) 23:22:41.32 0.net
>>665
経営危機ってどこ情報?
前に決算みたけどモバイルヤバいって言ってもグループで見たら
ものすごい勢いでキャッシュが減っているのは間違いないけど
危なくなるような経営状態ではなかったが

742 :名無しさん:2023/05/06(土) 23:25:43.39 0.net
グループ会社から切り離されたらやばいんじゃない
楽天モバイル債に三木谷や楽天グループの保証でもついていれば問題ないが

743 :名無しさん:2023/05/06(土) 23:29:31.09 0.net
詐欺メールは1万人に1人引っ掛かったらいいんでしょう
世の中にはロマンス詐欺に引っ掛かるお馬鹿さんも大勢いるね

744 :名無しさん:2023/05/06(土) 23:30:32.57 0.net
最後の1680pオワタ…長いようで短い思い出

745 :名無しさん:2023/05/07(日) 00:12:12.96 0.net
米銀の取り付け騒ぎにビビったとしか
クリック一つで1千万動かせるんだったやべーーwww
だろ

746 :名無しさん:2023/05/07(日) 00:14:18.38 0.net
指先ひとつで~ダウンさ~♪

747 :665:2023/05/07(日) 00:34:06.42 0.net
>>741
つい2~3週間前に楽天銀行を上場したばかりじゃないか。
上場って、自分が持っている会社を市場に売り出して経営権の一部を捨て、市場からカネを吸い上げるシステムだそ。

748 :名無しさん:2023/05/07(日) 00:44:50.64 0.net
マジかよ
上場企業の株式全部売るわ

749 :名無しさん:2023/05/07(日) 01:18:25.67 0.net
上場は特定の目的をもって行われる。
楽天銀行や楽天証券の場合は事業拡大ではなく楽天グループの資金の補填が目的でマイナスイメージ。
ただしその結果楽天モバイルが苦境を脱して好循環に持ち込めれば、一気に状況は変わる。

750 :名無しさん:2023/05/07(日) 01:20:03.60 0.net
楽天くらいの大きい規模の銀行なら本体が潰れても汚汚がシュバってくるでしょ

751 :名無しさん:2023/05/07(日) 06:54:59.80 ID:a.net
ベーポ終了か
悲しみ

752 :名無しさん:2023/05/07(日) 06:55:10.91 ID:a.net
ミスw

753 :名無しさん:2023/05/07(日) 07:43:08.08 ID:0.net
明日は電話するゾ

754 :名無しさん:2023/05/07(日) 08:13:27.90 0.net
通帳だけ発行して印鑑は実家に置いとくとかすれば勝手に引き出されないから安心
ネットバンクは引き出されてもいい額、フィッシングされてもいい額

755 :名無しさん:2023/05/07(日) 08:13:34.44 0.net
お布施をするゾ

756 :名無しさん:2023/05/07(日) 08:15:06.46 0.net
300万までしかいれない銀行誕生したな新たに

757 :名無しさん:2023/05/07(日) 08:54:01.29 0.net
わからんけど、取り付け騒ぎモドキの可能性あるし、突然の勝手な改悪でもう信用しないから、預金は今後は1本のみに減らすことにして、明日カブコム証券を経由して他行に移動する
今後は300超えの移動はカブコムで、金利用に開いたカブコムの使い道がやっとできたな

758 :名無しさん:2023/05/07(日) 08:55:10.32 0.net
えっ!振込限度額変更今知った。
おれ限度額デフォのままだから一日10万?!
1000万超預けてるんだけど(;・∀・)

759 :名無しさん:2023/05/07(日) 08:59:09.32 0.net
貧乏句読点の虚しくわざとらしい演技

760 :名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:05.79 0.net
金返せこの野郎

761 :名無しさん:2023/05/07(日) 10:02:52.64 ID:0.net
あんまし根拠なく取り付け取り付けって言わない方がいいよ
風前のルフィに問われる可能性もある

762 :名無しさん:2023/05/07(日) 10:07:07.59 ID:0.net
預金王になれますか

763 :名無しさん:2023/05/07(日) 10:12:31.67 ID:0.net
根拠なくって、預金者の出金額を制限するっていうのはそういう事だぞ。
銀行が何を言おうが、多額の預金者から見ればそういう意味になる。
銀行側がそう思っていないのなら、そのこと自体も信用失墜の理由になる。
もう時間がたっているので各自もう対応を決めているだろうし、何とも思っていない人もいるだろう。

764 :名無しさん:2023/05/07(日) 10:22:05.46 ID:0.net
と一文無しが

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200