2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★49

1 :名無しさん:2023/05/08(月) 18:51:23.89 d.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

2022年4月1日より
じぶんプラスリニューアル
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/
円普通預金0.2%
https://www.jibunbank.co.jp/interest_and_commission/interest/

前スレ

auじぶん銀行★48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1683016240/

842 :名無しさん:2023/06/04(日) 10:56:42.88 r.net
>>841
時代だからスマホを認証手段にするのはある程度やむを得ないところはあるが、スマホアプリでしか取引できないところはスマホの故障、紛失、盗難時に困るので多額な預金は入れられない。取引手段が2種類は用意されていて、かつ1000万円程度までは夜間休日を含めて安全に出し入れできるということが、ネット銀行が最低限具備すべき条件だと思う。

843 :(=^ェ^=):2023/06/04(日) 11:05:21.70 M.net
安全に出し入れって具体的になんだよ
ちょっと要求が図々しいんじゃねえのか?

844 :名無しさん:2023/06/04(日) 11:07:17.44 0.net
利用を強制されてるわけじゃなし、イヤなら使わなければ良いだじゃないかな。
代替手段はいくらでもあるわけだし。

845 :名無しさん:2023/06/04(日) 11:07:18.34 a.net
俺もリスク分散で銀行わけてネット銀行多くなってきたから、入れるアプリ多すぎて専用でiPhone買った。
今までAndroid使ってたんだけど。
セキュリティソフトバンクは入れてたけど、中華スマホに金融情報いれるのは怖かった。

ただアプリいれても結局webのサイトに飛ばす系のアプリはいらねーなと思う。

846 :(=^ェ^=):2023/06/04(日) 11:08:13.42 M.net
つうか物理デバイス型のセキュリティドングル使ってるところ以外は全部信用できないだろ
スマホアプリのワンタイム生成だとスマホがクラックされて遠隔起動されたら終わりやで
クラックされるってことはキーロギングもされてるわけでID、パスワードも取られてるし

高額な金なんか入れん方がえーで

847 :名無しさん:2023/06/04(日) 11:08:27.71 a.net
セキュリティソフトバンクってなんだよ
セキュリティソフトだ

848 :(=^ェ^=):2023/06/04(日) 11:08:43.08 M.net
>>845
おまえはなかなかいい線いってる
賢い子

849 :名無しさん:2023/06/04(日) 11:13:16.57 p.net
安全性といつでも多額は相反するんじゃないの
ネット銀行は利便性で安全性はメガバンでいいじゃない
個人的願望をネット銀行の最低限と言われましても
スマホオンリーは運営コストが減って金利や無料のサービスに反映されてる感もあるし

850 :名無しさん:2023/06/04(日) 11:15:21.83 M.net
キャッシュカード裏の乱数表って写真撮って スマホに保存してる人いる?
ロックされたフォルダとかに入れて大丈夫かな

851 :名無しさん:2023/06/04(日) 11:16:46.65 0.net
暗記した

852 :(=^ェ^=):2023/06/04(日) 11:25:49.94 M.net
ワイも銀行系、メイン電マネ系は1台のiPhoneとiPadに入れてる
Androidもあるけど銀行系は一切入れてない

853 :841:2023/06/04(日) 11:34:07.09 0.net
>>842
使い方を知っていたら知っているはずだが、スマホが故障しても紛失しても困らないよ。
一番怖いのは持ち歩いていて脅されて操作させられることなので、金融系アプリを入れたスマホは電源を切って自宅に置いている。
もし困ると思っているなら、その点では慣れているだけのキャッシュカードのほうが危険性は高い。

854 :名無しさん:2023/06/04(日) 11:43:20.06 0.net
高額入れてる口座のキャッシュカード持ち歩くことないし、だいたい銀行の貸金庫に入れたままだな。キャッシュカードの裏に乱数表ってのもセンスない設計だと思うよ。

855 :名無しさん:2023/06/04(日) 11:43:54.97 ID:0.net
>>850
もうひとつ工夫が欲しいところだがや。
オレも乱数表は書き写して保存はしているが自分流暗号英数字に
置き換えての上だ。どうやるかは個々人の工夫次第だ。
ちなみにキーボードの英字を数字に置き換えるやり方は見破られる
キケンがあるぞ。最近は中国人も日本のキーボードを使っているとの
話もあるから「あいうえお」も危なくなっている。
例:Q=1,W=2,E=3,以下略
  あ=1,い=2,う=3、以下略
こわいでィ〜、こわいでィ〜!。w

856 :名無しさん:2023/06/04(日) 11:59:07.71 ID:0.net
みんなの銀行とかしまホとか、俺は選ばないけど、それはそれでいいと思うひとが使えばいい
じぶん銀行が非難されてるのは、5/1に発表して5/3から突然預金引き出しを抑制したからだろうね
高額預金してた人は、そりゃアタマに来るだろ
それに対してガイジが「俺は困らない」「嫌なら他所にいけ」などと何度も書き込むから、火に油を注ぐ結果となっている

857 :名無しさん:2023/06/04(日) 12:06:40.09 d.net
クレカ板でも電マで一人語りバカガイジ

858 :名無しさん:2023/06/04(日) 12:13:05.60 0.net
当初は連休前に二日くらいしか猶予がなかったからそのタイミングで高額振込みする必要があった人から非難されるのは仕方ないけど
もうとっくに時間経ってるのに今更文句言いながらわざわざ使い続けてるのならアホだとしかいいようがない

859 :(=^ェ^=):2023/06/04(日) 12:18:58.83 M.net
「とっくに時間経っている」
などと言う日本語表現使うような奴が人様にアホとかどうなんでしょうかみなさん

860 :名無しさん:2023/06/04(日) 12:25:29.18 d.net
バカガイジ相手なら問題ないよ

861 :841:2023/06/04(日) 12:30:24.88 0.net
何らかの対策が必要になったんだから、文句を言いながら使うのは標準的なパターンの一つだろう。
預金額の少ない人はもちろん違うのだろうが。

862 :名無しさん:2023/06/04(日) 12:34:55.26 p.net
実際に困ったなら文句のひとつも出ようそれはいい
加えて外野からもしも話する人が混ざってるからね
見切りをつけたならもう関わらなくてよい
いつまでも同じ文句を繰り返すからだよ

863 :名無しさん:2023/06/04(日) 12:54:02.82 0.net
実際に困った人が怒って文句垂れるならまだしも
そうでもない人が必死に空想して富裕層がどうとか自転車操業の人が困るとかアホなこと言ってるんだからなw

864 :名無しさん:2023/06/04(日) 12:54:26.68 0.net
暇じゃないし、完全に見切りをつけたなら何も言わないだろう。
住信もそうだったが少額預金者のことしか想定していないので、自分達も1000万円以下の少額預金者にならなければならないのでめんどくさいだけ。

865 :名無しさん:2023/06/04(日) 13:01:13.06 0.net
auとしては「一旦システム変更します」ってそれっきりなのだが
いつ、何を、どう戻すのか、大まかな予定くらい出して欲しいわ
延期とかあってもいいから何をしてるかサッパリ

866 :名無しさん:2023/06/04(日) 13:01:40.63 p.net
1本以上で金利も欲しくて面倒回避ならみんなの銀行でFA出てるくない?

867 :名無しさん:2023/06/04(日) 13:06:46.71 0.net
>>862
みずほも永久に言われるぞ
銀行の扱うものなんて信用(リスク)と数字だけなんだから

868 :名無しさん:2023/06/04(日) 13:10:28.96 p.net
予定を出しても予定通りいかないようならまた文句だからね
どうせ文句出るならダンマリでよくね感
信用がどうのの世界だけどクレーマーが育てた結果でもある

869 :名無しさん:2023/06/04(日) 13:46:18.05 0.net
一時的とアナウンスしたんだから、登録済の振込先とか本人名義口座限定でもいいから速やかに時間外とか1000万までとかサービス再開する位はするのが常識的だろう
それすらもないんだから再び非難されて当然

870 :名無しさん:2023/06/04(日) 14:05:25.08 0.net
便利な銀行に戻るなら遅延くらい許容するよ
小学生が悪い点のテストを隠すようにダンマリの方がよほど心象悪い

871 :名無しさん:2023/06/04(日) 16:59:57.34 a.net
>>869
利根川だろうな

872 :名無しさん:2023/06/04(日) 20:02:13.73 0.net
>>824
自演までして乙w
数億持ってるのが富裕層の下限なんだろ?
それ以上の異論無き富裕層がじぶん銀行何人利用してるんだい?

君自身が富裕層だというなら、金融資産いくら有るの? 数億のスクショ是非貼ってくれ

873 :(=^ェ^=):2023/06/04(日) 20:07:02.31 M.net
いいぞもっとやれ

874 :名無しさん:2023/06/04(日) 20:16:12.83 F.net
いいぞもっと(勝手に、できれば他で)やれ

875 :名無しさん:2023/06/04(日) 20:25:39.74 0.net
随分前のレスにアンカーしたな
流れと空気読めよ…

876 :名無しさん:2023/06/04(日) 20:28:48.79 d.net
バカガイジ(=^ェ^=)よりはまし

877 :名無しさん:2023/06/04(日) 20:30:19.78 0.net
>>875
そういうお前もな。

878 :(=^ェ^=):2023/06/04(日) 20:31:18.40 M.net
>>875
ババアやろ
ババアは怒りと感情のコントロールができんのや

879 :名無しさん:2023/06/04(日) 21:13:51.88 d.net
>>878
自作自演すんなクソガイジ

880 :名無しさん:2023/06/05(月) 02:07:25.72 ID:0.net
荒れさすのは頭皮だけにしとけよ

881 :名無しさん:2023/06/05(月) 07:29:39.62 0.net
やはり底辺層をターゲットにしてる銀行のスレは底辺しか書き込んでないようだな

882 :名無しさん:2023/06/05(月) 07:54:03.58 0.net
底辺層がターゲットじゃない銀行なんてないだろ

883 :名無しさん:2023/06/05(月) 09:04:19.08 ID:M.net
現在使ってるスマホの予備機がほしい
2台目にじぶん銀行アプリ入れても 2回線目は使えないんだよね
ログインできない?
2台持ちしてる人って口座の操作どうしてる?

884 :名無しさん:2023/06/05(月) 10:51:57.16 0.net
>>883
PCとスマホ併用はどうかね?、同時にログイン出来る!
わっちは普段からやっておるがー
PCも中古品を漁るとけっこーいいものに出っくわすぞ。
現行win11。「くじらや」ってところで買った2万円弱のPC。
ヘタに高価なスマホ買うよりよほど使い勝手がいい。

885 :名無しさん:2023/06/05(月) 11:00:16.73 0.net
ログインだけならアプリじゃなくてブラウザで出来るんじゃね

886 :名無しさん:2023/06/05(月) 11:37:45.30 r.net
>>882
富裕層だけを相手にする銀行の存在すら知らない底辺層かい?

887 :名無しさん:2023/06/05(月) 12:28:30.57 a.net
>>883
1円スマホでも買えば?

888 :名無しさん:2023/06/05(月) 12:37:35.99 a.net
銀行アプリなんて複数端末からログインする機会ってある?
むしろリスク減らしたいから、自分は専用端末に金融アプリ全部ぶちこんで家に置きっぱなしだわ。

889 :名無しさん:2023/06/05(月) 12:52:56.40 0.net
俺もそうしようかな
出先で金融関係とか認証アプリほぼ使わないし
サブだからPixel7aあたり買えばいいか

890 :名無しさん:2023/06/05(月) 13:23:10.17 0.net
>>886
底辺同士仲良くやれw

891 :名無しさん:2023/06/05(月) 14:25:02.94 0.net
ここは底辺というよりそこそこの金持ちが集まっている。
だから狙われたと見ている。

892 :名無しさん:2023/06/05(月) 14:57:52.32 a.net
まだ即時振込に戻ってないのか

893 :名無しさん:2023/06/05(月) 15:39:59.30 0.net
狙われて、実は相当の被害があったのかもしれない
それなら、あれだけ慌てて預金引き出し抑制をかけた事が頷ける
しかしそれにしても未だにそれを解除できないっていったい何してんだろう

894 :名無しさん:2023/06/05(月) 15:42:23.06 a.net
15:20なんてすぐ過ぎるしな
せめて18:00とかにしろと

895 :名無しさん:2023/06/05(月) 15:46:26.33 0.net
他行からの振込入金まで止める理由がない、単なるシステム上の都合でいろいろと顧客に迷惑をかけてるんだから、直ちにシステム対応すべきたよ。

896 :名無しさん:2023/06/05(月) 15:58:04.54 ID:0.net
モアタイムだか振込上限復旧とともに
あとついでに他行自動振込サービスもよろしくですー🥰

897 :名無しさん:2023/06/05(月) 17:48:24.98 0.net
死ねクソ銀行

898 :名無しさん:2023/06/05(月) 17:51:37.86 0.net
いやここ使ってる奴バカでしょw
バカユーザーでしょ
比較もできなきゃ行動もできない
まさに肥やしw リアルで肥やしの臭いしそうw

899 :名無しさん:2023/06/05(月) 17:53:58.48 0.net
じ銀ユーザーwww
口を開けばウンコの臭い〜www

900 :名無しさん:2023/06/05(月) 18:03:43.24 d.net
開業した時から糞尿銀行とバカにされてたのに
糞尿信者とか

901 :名無しさん:2023/06/05(月) 18:04:56.75 0.net
ポイントという飴玉を取り上げる

即引き出せなくする

これもう詐欺でしょ

902 :名無しさん:2023/06/05(月) 18:43:29.06 0.net
ポイント改悪はまだ許される
普通預金引き出し禁止は契約違反でしょうね

903 :名無しさん:2023/06/05(月) 21:19:45.04 M.net
>>895
詐欺の受け取り用の偽名・飛ばし口座が
じ銀にいっぱい開設されてるんでしょうな
じ銀側もアヤシイ口座ってのは判ってても、活性化されて金抜きまくられる瞬間を押さえないと、ども成らんのでしょ?
コアタイム中に職員が必死に金の流れをにらんでる、人海戦術やってんだと思う

904 :名無しさん:2023/06/05(月) 21:28:53.83 M.net
いつまでお金にびくびくしてるの?この子たち
モアタイムぅーーー
一本移した...って
男としてださっ自尊心低いしいじめられっ子タイプに多いわ

905 :名無しさん:2023/06/05(月) 21:36:42.61 a.net
変なのが暴れてるな。

906 :(=^ェ^=):2023/06/05(月) 21:39:29.86 M.net
いいぞもっとやれ

907 :名無しさん:2023/06/05(月) 22:00:00.55 0.net
>>903
そっかあ、高額の振込すると、仕向でも被仕向でも必死に監視している職員に犯罪口座かと疑われちゃうのか、チョットやばいな

908 :(=^ェ^=):2023/06/05(月) 22:03:39.68 M.net
銀行口座なんて全部マイナ紐つけ義務化したらええねん

909 :名無しさん:2023/06/05(月) 22:06:48.37 a.net
税務署に聞けば全部わかるんだけどね
そこら辺の雑魚以外のは

910 :名無しさん:2023/06/05(月) 22:09:36.50 0.net
個人口座で頻繁に高額の入出金があると止まるところあった気がするけど
商売で使っててしばらく凍結されたままで詰んだって話は聞いたことある
楽天銀行だったかな

911 :(=^ェ^=):2023/06/05(月) 22:13:02.53 M.net
>>909
は?知ったかぶってんじゃねえぞ

912 :(=^ェ^=):2023/06/05(月) 22:15:04.13 M.net
>>910
そんなので止まるのは楽天だけだろ
ワイでも千万コロコロしてたは
一時期の国債コロコロで
ただ営業の電話が掛かってくる

913 :名無しさん:2023/06/05(月) 22:28:23.47 0.net
あれから約1ヶ月か

914 :名無しさん:2023/06/05(月) 22:52:38.89 d.net
(=^ェ^=)←恥知らず知ったかぶりバカガイジ

915 :名無しさん:2023/06/05(月) 23:02:56.20 0.net
>>903
21世紀になって10年以上経つのに
紙とペンと電卓で仕事する羽目になったメガバンクみたいだね

それはそうとカブコムが小綺麗になって
楽天SBIに割って入りたいのが見え見えで頑張ってるのは非常に良いんだが
抜本的刷新をしたようでもないので
アプリレビューにアドバイス書いておいたわ

金融板で元本割れのものは基本禁句だけど
全体的に銀行+証券で語らないといけない流れが出来てるね

916 :名無しさん:2023/06/06(火) 01:17:32.83 ID:0.net
楽天みたいに強制的に止めたほうが特殊詐欺利用には効果でかいだろうな
投資用には使えないが

917 :(=^ェ^=):2023/06/06(火) 01:23:42.36 ID:M.net
>>916
特殊詐欺って銀行口座がどうこうじゃねえだろ
ATMに誘導して下させる手口だとしても効果ないし

918 :名無しさん:2023/06/06(火) 01:59:24.55 0.net
>>917
特殊詐欺に銀行口座を使わず手渡してやってると思ってるのか
すごいな

919 :(=^ェ^=):2023/06/06(火) 07:33:41.46 M0606.net
>>918
どんな手口があるのか調べるところからだね

920 :名無しさん:2023/06/06(火) 12:29:39.43 00606.net
モアタイムないから週末金移せなくて数百円損してる

921 :名無しさん:2023/06/06(火) 12:44:32.17 M0606.net
>>920
これ
モアタイム離脱は意味がわからないしどう考えても悪手

922 :名無しさん:2023/06/06(火) 12:50:12.49 a0606.net
昨日久々にコンビニから入金したわ
(・д・)チッ

923 :名無しさん:2023/06/06(火) 16:31:02.75 M0606.net
日本の銀行は甘すぎるからな
近々欧米並みになるんじゃね、いやなる

924 :名無しさん:2023/06/07(水) 10:14:14.61 0.net
>>903
なるほど、預金保護ではなく不正口座への対策か。

俺はじ銀口座開設の際、三菱ネットバンキング経由で運転免許等の個人証明書の提出を省略して口座開設できたのだが、
3月頃に「本人確認手続きのお願い」なんてのをやらされた。
なんで今更と思ったけど、不正口座対策強化の一環なら5月の改悪と辻褄が合う。
警察か金融庁の依頼や指導だろうか?

あと、このスレの書き込みレベルや民度の低さも頷ける。
お前ら不正口座とか闇バイトとかヤメロw 正規利用者の迷惑だぞクソ虫どもww

925 :名無しさん:2023/06/07(水) 10:22:51.34 0.net
警察か金融庁の依頼や指導だったら、なんでこの銀行だけ預金者に大迷惑なことになるんや 
ちゃうやろ ここだけシステムがヘボやからルフィたちからターゲットにされたんと違うんか?

926 :名無しさん:2023/06/07(水) 10:31:58.34 0.net
住宅ローンの35年縛り用の銀行だし、面倒になったら一律規制とかありうるし、実際にauのサービスではよくある現象

927 :名無しさん:2023/06/07(水) 10:34:42.81 M.net
銀行系アプリ用端末 作ってる人いるんだ
2台持ちならそれでもいいかも
QRコードアプリと分けれる?

928 :名無しさん:2023/06/07(水) 11:09:17.85 0.net
>>925
可能性としては
各銀行に対策を要請していて、各行とも対策を行っていた。
連休前になってもここだけは何も対策をしようとしないので、強烈な指導が入った。
その結果、慌てて強硬手段に出た。
と見ている。

929 :名無しさん:2023/06/07(水) 11:42:17.23 0.net
もうアレだな無理にプレミアムにすることもないな
普通に使ってゴールドで0ポイント/月でいいや

930 :名無しさん:2023/06/07(水) 12:50:40.81 0.net
>>924
金持ちばかりの印象だが>>このスレ

931 :名無しさん:2023/06/07(水) 13:07:56.19 0.net
>>928
その推論には相当な無理を感じるが

932 :名無しさん:2023/06/07(水) 13:33:52.10 0.net
モアタイム切り離さないといけないくらいセキュリティガバガバなんよ

933 :名無しさん:2023/06/07(水) 13:38:34.38 0.net
なんかいろいろプラスすぎて0.2%はゴミに感じるわ
手持ちで一番駄目な新興国ファンドですらプラスになったし
結局ドルも売る気が起きない
それでも資産分散のために夏定期は今年もやるけど

934 :名無しさん:2023/06/07(水) 14:16:39.81 ID:M.net
>>935
はよ帰りたいだけやろw

935 :名無しさん:2023/06/07(水) 14:30:25.72 0.net
無職ですが何か

936 :名無しさん:2023/06/07(水) 14:35:33.79 0.net
>>930
俺の感覚だと1000~5000が多い
まぁ俺なんですが

937 :名無しさん:2023/06/07(水) 15:08:54.43 0.net
4000~5000だったが、例の件で今は170、カード引き落としなどあるからすぐに撤退は出来ない

938 :名無しさん:2023/06/07(水) 15:39:54.52 a.net
引き落としの一部は楽天銀行に変えた
ちょうど今キャンペーンやってるし

939 :名無しさん:2023/06/07(水) 15:46:04.26 M.net
楽天銀行はねぇデビット一体型しかないから引越しや有効期限切れが面倒だからねぇ

940 :名無しさん:2023/06/07(水) 15:57:43.55 0.net
楽天は凍結が怖いのと、振込異常に遅れることがあったので、昔使ってたけど今は睡眠口座になっている

941 :名無しさん:2023/06/07(水) 16:04:14.90 0.net
楽天銀行は楽天市場の引き落とし専用で使っている。
でもあそこは意外にセキュリティの設定が優秀なんだよね。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200