2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★50

1 :名無しさん:2023/06/09(金) 07:32:43.37 d.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

2022年4月1日より
じぶんプラスリニューアル
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/
円普通預金0.2%
https://www.jibunbank.co.jp/interest_and_commission/interest/

前スレ

auじぶん銀行★49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1683539483/

127 :名無しさん:2023/06/10(土) 08:48:38.69 0.net
お前らの言う一本ってどうせ10万円だろwww

128 :名無しさん:2023/06/10(土) 08:49:53.68 0.net
振込む都度限度額を上げるとセキュリティ的にいいのかしら?不正出金の犯人だって限度額上げてから振込みするだろうから余り意味がないように思えるんですけど

129 :名無しさん:2023/06/10(土) 08:52:24.65 0.net
10Mを10万と読む小学生再び登場?

130 :名無しさん:2023/06/10(土) 08:58:22.41 0.net
もし新たな迷惑メールで、クリックしないと

振込上限300万に制限します、
リアルタイム送金できなくなります。

って書かれたらやばくね?信憑性を与えてしまう

131 :名無しさん:2023/06/10(土) 08:59:42.97 0.net
>>125
制限キツクするのが問題じゃなくって、突然2日後にしたこと、本人名義の振込まで止めるなど不必要な規制をかけたことなどで事実上の預金封鎖をしたのが問題なのよ

132 :名無しさん:2023/06/10(土) 09:00:38.62 d.net
外貨積立1ヶ月だけ預入て後は放置
外貨運用任せらんねえ

133 :名無しさん:2023/06/10(土) 09:12:34.96 0.net
1か月以上もモアタイム止めて振込300制限かけて何の効果があったんだろう、百害あって一利なしだったんじゃないの?

134 :名無しさん:2023/06/10(土) 09:18:42.79 0.net
まーた勝手な妄想で「事実上の」なんて大袈裟に吹聴するバカか

135 :名無しさん:2023/06/10(土) 09:28:08.43 0.net
貯金ゼロでここ使っててなんかスマン

136 :名無しさん:2023/06/10(土) 09:56:01.53 0.net
ええんやで

137 :名無しさん:2023/06/10(土) 09:59:17.66 d.net
貯金も貯蓄も0の底辺以下の俺からしたらここはメインにはできんw

138 :名無しさん:2023/06/10(土) 10:12:18.23 0.net
>>131
もうこの話はやめたほうがいいよ、絡まれるから。
でもよくわかったことが一つある、貧乏な人は本当に預金封鎖されてもなにも困らないってことw

139 :名無しさん:2023/06/10(土) 10:15:11.12 0.net
少なくとも何度も振込履歴のある本人名義口座、まして三菱UFJとの振込までモアタイム制限してのはアホだろ
au自体をやめたユーザーもゼロじゃないだろうな

140 :名無しさん:2023/06/10(土) 10:42:28.09 0.net
この銀行の管理者がものすごーく頭が悪いのか、セキュリティのわかる人間がいないのか、システムが修正不能でまともなセキュリティ対策が出来ないのか、システム投資に回す金が全くないのか…
この銀行が何が原因でこんなお粗末なやり方をとったのかを考えると、どれもここに金を預けるのは不安という結論にしかならない

141 :名無しさん:2023/06/10(土) 10:46:32.37 0.net
ほんと頭の悪いレスばかりになったもんだ

142 :名無しさん:2023/06/10(土) 10:52:21.47 0.net
>>141
何が気に入らないのか知らんがお前の頭が悪いだけでは?

143 :名無しさん:2023/06/10(土) 10:57:52.75 0.net
1000万預けて何も考えなければいい
仕事に集中してたら余計なことを考えないし
今回のことなんかどうでもいい

144 :名無しさん:2023/06/10(土) 10:59:59.52 0.net
預けっぱなしで何もしないなら、ほかの銀行のほうが金利がいいけどね。

145 :名無しさん:2023/06/10(土) 11:02:05.07 0.net
バックがauと三菱UFJで、格付けもいい、そういう理由で1000万超を入れる口座をここにしていた人も多かったが、今回の事件はこれまで抱いていた信頼感を見事に裏切って、多くの高額預金者を奈落の底に突き落としてくれたよな

146 :名無しさん:2023/06/10(土) 11:02:59.09 d.net
いろいろな事実はもちろんあるんだろうけど余りにもお粗末よね。解約したり移動したりはしないけど。

147 :名無しさん:2023/06/10(土) 11:11:48.85 a.net
スマホ認証で振込すれば確認番号(乱数表)を使わなくて良いと言っても
振込額変更には必要なんだよな
ちょっと古い感性
スマホ認証は通常のワンタイムパスワードより強固だと言ってるけど

148 :名無しさん:2023/06/10(土) 11:12:11.93 a.net
振込額変更→振込額上限変更ね

149 :名無しさん:2023/06/10(土) 11:14:09.74 0.net
普通預金の金利がいいし、振込無料回数も多い。
だから数千万単位で普通預金に預けていた人も結構いただろうが、さすがにどん引きしたと思うよ。

150 :名無しさん:2023/06/10(土) 11:32:37.27 0.net
実際に”じ銀”が被害にあったというニュースでも流れたのかー?
推測であーだ、こーだ言ったところで詮無い。
問題は他行のケースがニュースとして流れているのを鑑み先手を打ったとも取れる。
なにも銀行に限ったことではないが、どこもセキュリティには神経をとがらせているだろう。
言えることは中国ハッカー連中のIQは160以上ということだ。
並みの日本人が考える以上の知能の持ち主どもだという認識は常に持っていたほうがいい。
日本人と言えど中にはワルに長ける人物が潜んでいるからよ〜!

151 :名無しさん:2023/06/10(土) 11:49:43.92 ID:0.net
つまりじ銀独自のセキュリティが破られた疑いがあると言う事か?
スマホ認証やってる他行では何も制限してなさそうだが

152 :名無しさん:2023/06/10(土) 11:57:11.87 ID:d.net
ニュースに出せない状況なのかもよ?

153 :名無しさん:2023/06/10(土) 12:04:41.01 0.net
300万に下げたって、300万までなら詐欺にあってもいいわけはない。
つまり、単なる思い付きの可能性が高い。

154 :名無しさん:2023/06/10(土) 12:12:38.00 ID:0.net
>>152
ニュースにならないようマスごみは抑えたとしても・・
被害に遭った人ならこういうところに暴露投稿すると思われ〜

>>153
そりゃそーだ
「思いつきでは?」と言いたくはないが〜

155 :名無しさん:2023/06/10(土) 12:15:07.16 ID:p.net
そんなん言ったらキリがない
300万被害に遭うなら3000万被害に遭ってもいいわけはない

156 :名無しさん:2023/06/10(土) 12:21:08.43 0.net
ワロタ、詐欺にあわないようにしたいなら限度額を変えるのではなく、詐欺にあわない方法を提示するなり、システムの改修をしないといけない。
それを全くしようともせず限度額を変え、そして何の対策もしないまま限度額を戻した。
誰にでもわかるわかりやすい幼稚な行動。

157 :名無しさん:2023/06/10(土) 12:27:18.39 0.net
>>150
銀行アプリ悪用 42万円窃盗疑い 福岡県警、中国籍の男逮捕|【西日本新聞ニュース】についてはauじぶん銀行が公式に被害を認めているのに、何いってんだか…

158 :名無しさん:2023/06/10(土) 13:36:35.50 ID:0.net
>>157
ローカルの新聞なんぞ目を通すかってんだ。
一部の人間しか知らない事実。
じぶんさん、全国版に載るようにマスゴミに流してくれーと言っておこう。

159 :名無しさん:2023/06/10(土) 13:47:13.06 ID:0.net
>>153
企業向け損保のロイズ保険もサイバー保険なんてのをやってる
じ銀もそんなのに加入してるとして、その補償が上限300万までとか…
思い付きではなく、そんなじぶん都合だと推測

160 :名無しさん:2023/06/10(土) 14:30:54.92 0.net
>>158
それ、その後全国紙やテレビ報道されてたけどー

161 :名無しさん:2023/06/10(土) 14:40:04.90 0.net
それはないない
もしそうだとしたら俺か経営陣だったら振込限度額は戻さんわ

162 :名無しさん:2023/06/10(土) 15:15:05.96 0.net
じぶんと新生の不満はクイック入金が使えないところ。
それ以外は特になし。
ほっとくだけなら、あおぞらBankでいい。

163 :名無しさん:2023/06/10(土) 15:27:30.92 0.net
今日の迷惑メールにはなんのアナウンス無いんか?

164 :名無しさん:2023/06/10(土) 16:36:48.38 M.net
詐欺屋がおとなしくなったようなので解除しましたってだけなの?

165 :名無しさん:2023/06/10(土) 17:58:06.46 0.net
個人情報ダダ漏れ原因が特定できたからだろ。

いかに低能だったかが分かったから。

166 :名無しさん:2023/06/10(土) 18:37:23.67 0.net
>>164
そう見えるね
この銀行セキュリティ無策なのかな 
心配になるんだが

167 :名無しさん:2023/06/10(土) 19:24:26.17 0.net
心配心配って無知さらすなら
さっさと出てけ無能

168 :名無しさん:2023/06/10(土) 20:03:39.48 0.net
こういう輩が現れてこの銀行を擁護するから益々心配になる

169 :名無しさん:2023/06/10(土) 20:09:09.92 0.net
そんなに心配ばかりしてると、髪の毛が抜けるぞ

170 :名無しさん:2023/06/10(土) 20:30:26.18 ID:p.net
擁護ってかネガネガネチネチ醜さが目に余るのよ

171 :名無しさん:2023/06/10(土) 20:33:18.05 0.net
罵詈雑言で頭ごなしに否定して発言を妨害するのは宜しくないわね、スレを荒らす原因

172 :名無しさん:2023/06/10(土) 20:39:06.94 p.net
そうそう罵詈雑言で頭ごなしに否定の荒らしばかりだから

173 :名無しさん:2023/06/10(土) 20:43:00.68 0.net
もう、主力はじぶんからみんなにシフトしてるぞ。

174 :名無しさん:2023/06/10(土) 20:52:43.15 p.net
1本超えの人はみんなのプレミアム料金加味しても金利差であっちが有利だから正解

175 :名無しさん:2023/06/10(土) 20:54:26.56 0.net
このスレで汚い言葉で議論を封殺しようとするのは、決ってじぶん銀行援護組なのね
反対ならきちんと反論を書けばいいのに相手の人間性を否定する低レベルのカキコミしか出来ないみたいね

176 :名無しさん:2023/06/10(土) 20:55:01.00 ID:0.net
みんなの5Mからするとじぶんの10Mがましに見える不思議
みんなとじぶんの間で揺れ動く俺

177 :名無しさん:2023/06/10(土) 21:03:22.26 ID:p.net
>>175
汚い言葉使うのやめてもらっていいですか?
これまでのレスも全てチェックしていただいて汚い言葉撲滅を推進していきましょう

178 :名無しさん:2023/06/10(土) 21:11:21.72 a.net
>>175自体が見事に自論の反証になってるな

179 :名無しさん:2023/06/10(土) 21:15:37.57 0.net
>>177
モンクレバカゴミ
クズの空騒ぎ
低能
無能
これ、お前だろ

180 :名無しさん:2023/06/10(土) 21:18:03.28 0.net
1000万以内入れて利子だけもらう銀行
今回の件でメインで使うのは駄目ってのがよくわかった

181 :名無しさん:2023/06/10(土) 21:22:29.80 0.net
モアタイムなし、振込限度額300万を覚悟の上で、預入金額を決めるが吉

182 :名無しさん:2023/06/10(土) 21:25:30.45 p.net
>>179
決めつけは残念ですがあなたはやる気があって見込みがあっていいですね
他にもたくさん汚い言葉があったと思いますので中立的立場でそれらも是非ピックアップ願います

183 :名無しさん:2023/06/10(土) 21:28:00.94 0.net
出し入れ出来なくなることを覚悟すると使い勝手は定期預金と余り変わらない
キャンペーン定期預金を含めれば0.2%はあちこちあるから、敢えてここを選ぶ必然性はないかな

184 :名無しさん:2023/06/10(土) 22:16:42.10 0.net
出し入れできないとかデマながすこと自体低能で無知

一度に1億移動できるのにな。

185 :名無しさん:2023/06/10(土) 22:21:35.17 0.net
auカブコム証券の業務妨害だろ1億も通過点にしたら

186 :名無しさん:2023/06/10(土) 22:21:36.76 0.net
>一度に1億移動
証券のアレだろ?それだってセキュリティを理由に突然塞がれてもおかしくないんだが
デマとか言ってる奴は今回の件で何も感じなかったのか?

187 :名無しさん:2023/06/10(土) 22:23:47.44 0.net
>>183
そんなことはない。
15回まで振込無料が使えるのはありがたや。
必要に応じPCからコンビ口座に振って利用している。
出金はコンビニカードを使う。
(ATM機を前にしてスマホ操作を2,3度試しにやったがメンドーな
上にシッタカは危険と感じた)
※コンビニ口座でもスマホ操作で入出金は可能だが・・・推奨はしない。w

188 :名無しさん:2023/06/10(土) 22:46:31.88 0.net
コンビニ口座って何?
スマホ操作ってスマホATMの事かな
カード常に持ち歩かなくていいからいいけどね

189 :名無しさん:2023/06/10(土) 23:06:04.58 0.net
スマホATMが良いとは思わないし、誰でも使えるよう操作は簡単だから知ったかも何もない。
だが操作が多くてめんどくさいので、俺はスマホ銀行でしか使わないな。。

190 :名無しさん:2023/06/10(土) 23:13:21.10 0.net
はい?

191 :名無しさん:2023/06/11(日) 00:04:21.18 0.net
何だろね
AI生成かな

192 :名無しさん:2023/06/11(日) 00:40:00.97 M.net
>>189
我不知道你在说什么。请有人翻译

193 :名無しさん:2023/06/11(日) 02:11:31.04 0.net
>>186
その反応が低能の象徴。
セキュリティ対策をして、しましたっていうバカがいるかよ。
スマホに限らず、カードでの被害は現状でもやまほどある。

194 :名無しさん:2023/06/11(日) 03:41:16.14 0.net
>>184
むしろミドル層は株一切やらないクセに
大金移動の為に証券口座持ってるからな
ネット誕生前からある資金移動の方法の1つ

金持ちはケチ
バカほど財布の紐が緩い

195 :名無しさん:2023/06/11(日) 05:36:38.60 0.net
また制限かかってるやん
もうギャグだろ

196 :名無しさん:2023/06/11(日) 05:53:00.90 M.net
モアタイム接続はそのままか
助かった

197 :名無しさん:2023/06/11(日) 05:59:16.36 0.net
さすが「じぶん勝手銀行」
じぶん勝手に制限決めるな・・・

198 :名無しさん:2023/06/11(日) 06:03:04.77 0.net
まさか機動的な振込限度額の引き下げが導入したセキュリティ対策じゃないよな?

199 :名無しさん:2023/06/11(日) 06:37:10.07 0.net
文句あるなら上限最大に設定しておけ

200 :名無しさん:2023/06/11(日) 07:00:12.95 0.net
その最大が勝手にへこへこ下がっちまうのが問題な訳で…
予告なしで制限かけるようじゃ、300固定と変わらないし、振込み時だけ上げる使い方もできないし、文句しかないだろ

201 :名無しさん:2023/06/11(日) 07:02:40.41 0.net
>>199
即1000万円に引き上げたが、それはそれで不安になるわ
限度額下げることしか対策できんのか

202 :名無しさん:2023/06/11(日) 07:03:06.86 0.net
もうホントにここ使えんな

203 :名無しさん:2023/06/11(日) 07:07:31.83 0.net
やがて振込上限一律10万になることを想定して、防御のために更に残高減らしておこう

204 :名無しさん:2023/06/11(日) 07:20:06.56 0.net
制限解除時に限度額上げとけばよかった、また300のまま固定された。ええ加減にしろ!!

205 :名無しさん:2023/06/11(日) 07:26:06.54 0.net
セキュリティ対策何もせずに元に戻したから、1日でまた多額の不正送金でもされたんやな
恐ろしか

206 :名無しさん:2023/06/11(日) 07:39:29.97 0.net
ころころ変わるのいい加減にしろよw

207 :名無しさん:2023/06/11(日) 07:50:18.41 0.net
人間と同じで、体質や性格は言っても変わらんで、コロコロ変わるちゅう前提で使い道考えなアカンやろ

208 :名無しさん:2023/06/11(日) 07:52:59.04 0.net
少額決済専用口座、残高50万が相応かと

209 :名無しさん:2023/06/11(日) 07:57:06.34 0.net
>>181が正しかった

210 :名無しさん:2023/06/11(日) 08:11:45.74 ID:M.net
こんなとこに預けてられるかよ

211 :名無しさん:2023/06/11(日) 08:41:58.46 a.net
(゚Д゚)ハァ?
5月の例のタイミングで限度額上限にしといたがそれも大きすぎるし
解除されたからそれじゃあと思って下げといたのに
告知なしに上限凍結すんじゃねえよ

頭おかしいんか!!

212 :名無しさん:2023/06/11(日) 08:42:17.98 0.net
aupayとの連携は何営業日くらいかかる?

213 :名無しさん:2023/06/11(日) 08:47:07.95 0.net
まじでこんな事されたら上限に貼り付かせて置くしかなくなって逆にリスキーだろ
ニュースになって責任者の顔出せや

214 :名無しさん:2023/06/11(日) 08:50:26.35 0.net
不正出金されても1日3百万円に抑えるので大丈夫です。
(限度額10百万円の人に対しては)それは自己責任です。

215 :名無しさん:2023/06/11(日) 08:54:41.00 0.net
あたおか銀行

216 :名無しさん:2023/06/11(日) 08:58:50.47 a.net
もう普通預金としては使えないから仕組みに1本ぶっ込んで全部移そうかな
仕組みは今ならキャンペーンもやってるし

217 :名無しさん:2023/06/11(日) 09:03:37.49 p.net
狙われてんねえ
住信や楽天やみんな等とは違い金額多くて詐欺に弱い人が集まってて狙いやすいんだろうな

218 :名無しさん:2023/06/11(日) 09:09:51.68 0.net
解除後に当日事後連絡は笑って済ませられても
制限後に当日事後連絡は笑えねえ
前回より酷いな

219 :名無しさん:2023/06/11(日) 09:21:21.01 ID:0.net
5月1日: 5月3日から振込限度額の変更、即時入金だったのが平日営業日入金へ変更と通知
6月9日: 一時取引制限の解除を事後報告
          たぶん何も対応してない
6月11日: 6月11日から振込限度額の引上げ不可を事後報告

流石に酷すぎでしょ

220 :名無しさん:2023/06/11(日) 09:28:48.60 ID:0.net
解除のあとすかさず1000に上げた人もいるだろうけどさ
10に下げた人もいるんですよってこと分かってないんだろうな

221 :名無しさん:2023/06/11(日) 09:42:59.91 ID:0.net
>>219
土曜に振り込むとき、ワンタイムパス求められてきたと思うけど、あらたに搭載されたかね?

222 :名無しさん:2023/06/11(日) 10:01:16.26 ID:0.net
ペイへのオートチャージも不便になって使わなくなったしなあ
モアタイム残してあるだけましかw

223 :名無しさん:2023/06/11(日) 10:08:46.48 ID:0.net
もうこのへっぽこ不正対策が常態化しそうだけど、
上限制限は新規振込みだけにして、登録済口座は除外できないものかね?
だいぶ不満は解消するんだけど。
登録日から14日以上、振込み実績ありのフラグを追加するだけ。
この程度のシステム改修もする気ないのか?

「何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」って、
何の汗もかかずに平気で不便を強いてるやり方は、反感しかわかない。

224 :名無しさん:2023/06/11(日) 10:10:15.28 ID:0.net
株みたいだな
下げられそうになる前に上げとこ

225 :名無しさん:2023/06/11(日) 10:13:02.51 ID:0.net
え待って解除の知らせ来たから1000に上げようと思ったらまた制限掛けて事後報告とかあのさあ・・・

226 :名無しさん:2023/06/11(日) 10:19:20.34 0.net
制限解除の通知が来てすぐに1000万円に戻しておいてよかった。

227 :名無しさん:2023/06/11(日) 10:44:50.89 0.net
>>226
そう、これからどんどん預金を引き上げていく予定だから、300万のままではめんどくさかったからギリギリセーフだった。

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200