2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 18

1 :名無しさん (ワッチョイ 8a7e-8sUu):2023/06/16(金) 22:11:17.28 ID:1hrtZtS20.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ

高金利円定期 Part 17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1681454587/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :名無しさん (ワッチョイW a9b8-f5CE):2023/06/22(木) 16:14:52.71 ID:HkjYIOOu0.net
1%と言っても3ヶ月なんでしょ?
もういい加減そんなトリックみたいなのは卒業したいわ
その度に走らされる
実質0.25%の利子しかつかんがな

102 :名無しさん (ワッチョイW 7971-iaO2):2023/06/22(木) 16:20:48.53 ID:6OwC1f6i0.net
昨日までドンキで10万チャージしたら二万もらえる祭りやってたのに

103 :名無しさん (スッップ Sdb2-f5CE):2023/06/22(木) 16:40:09.10 ID:NQccbeUmd.net
ドンキで買い物せんがな

104 :名無しさん (ワッチョイ 6592-dYQK):2023/06/22(木) 16:50:56.62 ID:Jk8M07s10.net
>>101
1本1年0.25%で2万円が3か月で手に入るって考え方もある
>>102
昨日の夕方POSAまでいけて逃げきれたわ

105 :名無しさん (ワッチョイ b208-YVO2):2023/06/22(木) 17:11:58.51 ID:0XC13DGu0.net
>>101
0.4%とかならそうだが1%だぞ

106 :名無しさん (ワッチョイ 091d-MfA7):2023/06/22(木) 17:14:21.09 ID:f1jcVa9R0.net
時は金なりだからなw
同額得られるなら時間が短いほうがいい

107 :名無しさん (ワッチョイ 9e0e-1tDD):2023/06/22(木) 17:24:05.71 ID:XNdCLAvv0.net
3か月1%で残り9か月は0.2だろ?

108 :名無しさん (ワッチョイ b208-YVO2):2023/06/22(木) 17:36:56.15 ID:0XC13DGu0.net
残りは9ヶ月と言う概念はないな

109 :名無しさん (ワッチョイ 6592-dYQK):2023/06/22(木) 17:41:03.18 ID:Jk8M07s10.net
>>105
1年物年率0.25%、3か月物年率1%、
預け入れ期間が違うだけで両方とも満期時手取り約2万円であってるが?

110 :名無しさん (ワッチョイ 7990-C6j3):2023/06/22(木) 18:45:53.80 ID:1I7YWVYg0.net
俺はUIも新生の特別御礼も一本以上行く
もっと金利が良くても10年定期なら枠以上止めとくけど3か月やし
個人的には島根銀行はちょっと怖いw

111 :名無しさん (ワッチョイ b208-YVO2):2023/06/22(木) 19:19:14.28 ID:0XC13DGu0.net
>>109
だからたったの3ヵ月でいいって話

112 :名無しさん (スッップ Sdb2-f5CE):2023/06/22(木) 20:13:44.96 ID:NQccbeUmd.net
おいらはこの前仕組み0.9を2本走らせた
一年で終わりそうだけど、一年でも良いよな
18万
続行してくれてもいいよ!

113 :名無しさん (スッププ Sdb2-BKGr):2023/06/22(木) 20:36:10.98 ID:OTac5Band.net
>>110
SBI地銀ホールディングスに買収されて、SBIホールディングスの持分法適用関連子会社になってるからダイジョブ

114 :小汚い貧乏人 (ワッチョイ 3144-dYQK):2023/06/22(木) 20:36:17.86 ID:BkIbr55k0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

115 :名無しさん (ワッチョイW 9ee3-U9jF):2023/06/23(金) 02:40:58.58 ID:e6yU6a0F0.net
>>102
半頭送金なんかできるかつーの

116 :名無しさん (ワッチョイ 2329-OfpS):2023/06/24(土) 08:49:06.70 ID:tRQpa39n0.net
6月も下旬なのに何かキャンペーンは無いんか

117 :名無しさん (ワッチョイW cbe3-7LQD):2023/06/24(土) 09:35:28.35 ID:ivvgpBR80.net
ないな
自分も満杯なのでほんま困るわ
株とかしかなくなる
株は売りなんだろうな
売りはむづかしい

118 :名無しさん (ワッチョイW cbe3-7LQD):2023/06/24(土) 09:36:23.61 ID:ivvgpBR80.net
SBIは仕組み十年0.7としょぼい

119 :名無しさん (ワッチョイ e32a-G+aT):2023/06/24(土) 10:04:28.18 ID:ClU4Uy0U0.net
毎年この時期に1年定期が満期になるが碌な案件がないので、じぶん1年0.2にまた預入を繰り返してる
マイナンバーと口座維持手数料のリスク要因考えるとこうならざるを得ない

120 :名無しさん (ワッチョイ 8dc6-6eWA):2023/06/24(土) 16:22:30.14 ID:on5oEEWq0.net
sbi仕組みフラットまた0.7に戻ったのか
0.8にこの前なったと思ったのに迷走してるなw

121 :名無しさん (ササクッテロロ Sp81-EI1e):2023/06/24(土) 16:50:28.67 ID:XkNELIz0p.net
それ迷走というのか?

122 :名無しさん (ワッチョイ a593-bkwb):2023/06/24(土) 17:20:12.53 ID:88tCZGCo0.net
今年の2月に10年物の仕組みが0.8や0.9って時に家族でいくつか預けたが、この状況では全部1年で解約かもしれないな。

123 :名無しさん (ワッチョイW cbe3-7LQD):2023/06/24(土) 17:43:44.15 ID:ivvgpBR80.net
相対の債権出ないと高金利の設定はないんだよ、しかも為替予約費用もかかるし
あまりに市場が荒れてるからな

124 :名無しさん (ワッチョイ 23a6-OfpS):2023/06/24(土) 18:16:08.03 ID:8AJwzTlX0.net
今度のみずほ社債10年もの格付けA+で利率中間値1.5%だから、1%以下とかもう預ける意味ない
こんだけインフレ始まってるから、預金保険保証あっても1%は欲しいな

125 :名無しさん (ワッチョイ e308-F8yx):2023/06/24(土) 18:30:00.22 ID:QFeL2pDK0.net
>>110
ソフトバンク、社債型種類株で1200億円
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71298940U3A520C2DTA000/
2023年5月25日 2:00
ソフトバンクグループ(SBG)の国内通信会社、ソフトバンクは24日、議決権と普通株への転換権がない社債型の種類株を発行すると発表した。
2023年度内にも一般公募で初回分として最大1200億円を調達し、東証プライム市場への上場も申請する。
6月20日に開催する定時株主総会で、社債型種類株の発行を可能にするための定款変更議案を諮る。総会の承認を経て、具体的な発行条件を詰める。
今回の社債型種類株は、社債の性格を持ちながら、東証に上場することによって普通株式のように売買機会が広く確保できることが特徴だ。
24日に発表した第1回分の総額1200億円の発行登録によると、発行から5年間は固定配当(金利)となり、年率2-4%となる。

126 :名無しさん (ワッチョイW cbe3-7LQD):2023/06/24(土) 18:43:10.81 ID:ivvgpBR80.net
流石にソフバン、みずほはやばい
ソフバンにトンデモみずほはかしこんどるし

127 :名無しさん (ワッチョイW 65b8-OLuX):2023/06/25(日) 03:49:59.65 ID:w0Nh8C6B0.net
ソフトバンク被害者の会知らないの?
ある日突然自分の家に舞い込む支払い請求書10万、20万なんてザラ
中には80万請求された人もいる
これを単なる社会的現象と捉えさせ黙って払いましょうと教え込むNHK
統一協会なんだろね
在日には騙されないようにしましょう

128 :名無しさん (ワッチョイW cbe3-7LQD):2023/06/25(日) 04:58:21.33 ID:kb36F0uo0.net
どういうこと

129 :名無しさん (テテンテンテン MM4b-x2+R):2023/06/25(日) 07:17:05.26 ID:Gxzktpc4M.net


130 :名無しさん (アウアウウー Sa69-2V0y):2023/06/27(火) 11:04:26.84 ID:2GEE+6i2a.net
ホリエモンの楽天disがすげーな
楽天ポイントもキャッシュも使えなくなる可能性あるとか言ってる

131 :名無しさん (ワッチョイW a575-JHC8):2023/06/27(火) 11:39:13.07 ID:7DR0/eDj0.net
ホリエモンは三木谷に私怨あるからな

132 :名無しさん (ワッチョイ 2393-bkwb):2023/06/27(火) 12:27:04.71 ID:IPh6XNoy0.net
そりゃ大変だ、楽天ポイント貯めなくちゃ。

133 :名無しさん (アウアウウー Sa69-x4Lf):2023/06/27(火) 12:40:17.94 ID:DfoIPjLka.net
>>99
それが正解だな
自分しか自分を守れない

134 :名無しさん (オッペケ Sr81-+kaF):2023/06/27(火) 14:40:47.10 ID:uHG9wrU5r.net
おまいら来年以降も定期預金にしがみつくの?
俺は新NISAに移行するぞ。
積み立て切れない分は定期で培養するけど。

135 :名無しさん (ワッチョイW 4b9a-4JKD):2023/06/27(火) 15:05:00.43 ID:kqBQyYsu0.net
既にやってるし余剰金を定期にしてるだけ

136 :名無しさん (アウアウウー Sa69-2V0y):2023/06/27(火) 17:17:00.71 ID:6DI70h0Sa.net
UIのアンケート、尼ギフ200円(゚д゚)ウマー

137 :名無しさん (ワッチョイW 65b8-OLuX):2023/06/27(火) 17:28:01.14 ID:UNVzk9zo0.net
ニーサなんて古いだろ
ずっと前なら勝ったよ

138 :名無しさん (オッペケT Sr81-3ptY):2023/06/27(火) 18:05:17.31 ID:tfkQ5z32r.net
ここの人ならニーサもイデコもやってるよね>135
あんなの微々たるものだし

頭を悩ませるのはゴールドとかじゃない?

139 :名無しさん (アウアウウー Sa69-7LQD):2023/06/27(火) 18:36:32.80 ID:Z1t/LQpUa.net
>>130
恨みあるからな
知らんことないよな

140 :名無しさん (ササクッテロラ Sp81-EI1e):2023/06/27(火) 18:43:25.37 ID:5Ngvz3Hwp.net
>>134
円安株高という悪いタイミングが気になる
機会損失になるからやるしかないとは思うけど

141 :名無しさん (オッペケ Sr81-k4w7):2023/06/28(水) 07:13:04.26 ID:AuaQb1uWr.net
株は3月9月の数日買っとくだけで、
年率5%相当の配当金が手に入り、
かつ節税もできるんだよ。

しかも来年からはNISA枠が広がるし、
インフレで目減りする預金のリスクを
もっと理解した方がいいね。

142 :名無しさん (ワッチョイW 23cc-LniC):2023/06/28(水) 10:12:49.42 ID:eGF//pFv0.net
株やったことないのばればれで草

143 :名無しさん (ワッチョイW 357a-Tkio):2023/06/28(水) 10:37:54.41 ID:CkxUhaQQ0.net
>>141
配当以上に値下がりする事が絶対ない銘柄教えてルナ先生

144 :名無しさん (ワッチョイ 83a0-q57E):2023/06/28(水) 10:47:41.10 ID:U/adTeMC0.net
売りと買い入れときゃ変動無視できるとかなんとか

145 :名無しさん (ワッチョイ 8de3-SnHJ):2023/06/28(水) 12:09:33.63 ID:CWGpsJor0.net
物価が2%上がるのを目標とか言ってるけど
体感的に20~30%くらい上ってる気がするんだが
特に飲食店なんか1.5倍,2倍になってるところもあるし

146 :名無しさん (ワッチョイ 35b8-6eWA):2023/06/28(水) 12:43:22.64 ID:4JUmn2Vk0.net
物価は生鮮食品を含んでも30%は確実に上がっている。
価格は少しの値上げでも内容量が減っている。
統計の取り方がおかしいのではないか。

147 :名無しさん (ワッチョイ 8de3-SnHJ):2023/06/28(水) 13:15:47.68 ID:CWGpsJor0.net
なんか変ですよね
物価が30%上がったなら、その対策をセットにするべきだが
金利を30%に上げるのは反対するだろうし

148 :名無しさん (オッペケ Sr81-xI8f):2023/06/28(水) 13:59:00.13 ID:zBNVNq3Pr.net
なんで30%に上げるんだよ
3割増やすのならまだしも

149 :名無しさん (ワッチョイ 8de3-SnHJ):2023/06/28(水) 14:35:18.27 ID:CWGpsJor0.net
物価高の負担を金利で補うと同じ水準でないといけないんで
厳密に言えば税引き後で30%もらえる利率でようやく達成

金利を今の水準から3割増しにするなら
物価も2%に対して3割増し、つまり2.6%ならまあいいと思う

150 :名無しさん (ワッチョイW a575-wUPo):2023/06/28(水) 14:39:33.46 ID:n8if0H2Y0.net
金利いうてもいろいろあるで

政策金利か、預金の利息か?
長期金利か

151 :名無しさん (アウアウウー Sa69-2V0y):2023/06/28(水) 14:53:08.16 ID:NlBKVrkCa.net
不動産もやってるが、地代だの家賃だの上がるのが容認されるのは最後なんだよなー

152 :名無しさん (オッペケ Sr81-k4w7):2023/06/28(水) 15:21:54.14 ID:pdMdJe56r.net
>>143
いままでひとつもないよ。

153 :名無しさん (オッペケ Sr81-k4w7):2023/06/28(水) 15:24:12.37 ID:pdMdJe56r.net
>>142
知ったかはこれだからw

154 :名無しさん (ワッチョイW 23cc-LniC):2023/06/28(水) 16:31:43.03 ID:eGF//pFv0.net
>>153
こんな過疎スレでいきってる時点で草なんよ。

155 :名無しさん (オッペケ Sr81-6wIa):2023/06/28(水) 16:50:08.14 ID:N6MlT0wYr.net
俺は投資なんて絶対にやらない
元本保証があるものしか嫌だ

156 :名無しさん (アウアウウー Sa69-7LQD):2023/06/28(水) 18:01:20.77 ID:Ya378hgxa.net
つーかな
為替安定するためには
やはり金利は必要なんよ
キチガイ韓唐はよ死ねや

157 :名無しさん (オッペケ Sr81-6wIa):2023/06/28(水) 22:25:31.11 ID:nvwE3fkhr.net
インフレだとか円安株高とか糞どうでもいい
利率の良い定期預金にしか興味ない

158 :名無しさん (ワッチョイW cbe3-7LQD):2023/06/28(水) 23:20:42.16 ID:dZDdYdFp0.net
だからな金利も少しは上げないと
おかしなことになるといっとんのだ

159 :名無しさん (ササクッテロロ Sp81-EI1e):2023/06/28(水) 23:25:26.56 ID:EO+Drk7Qp.net
率の良い定期預金なんて現在存在しないからな

160 :名無しさん (ワッチョイW 3560-k4w7):2023/06/29(木) 02:36:09.19 ID:KQRFMj0M0.net
こういう情弱無知が将来野垂れ死ぬか
意味不明の不満分子となるのを怖れて
NISAとかiDeCoとか躍起になってるのに見向きもしないバカがいっぱいいる

嘆かわしい

161 :名無しさん (オッペケT Sr81-OfpS):2023/06/29(木) 09:53:56.47 ID:jUurkw+2r.net
子供の頃からの勉強する習慣って大事だと思う
分かるまでやるとか、分かる人に聞くとか、
やっぱ頑張った分はちゃんと身になってるんだね

162 :名無しさん (ワッチョイ 35b8-6eWA):2023/06/29(木) 10:48:17.32 ID:I7dvqPeT0.net
値上げした企業は過去最高益を上げている…便乗値上げ的な企業も多い。
消費者もどの企業もあげているから仕方ないと思っているのかな。

163 :名無しさん (アウアウウー Sa69-2V0y):2023/06/29(木) 11:20:48.22 ID:+fVI5VZua.net
免税事業者だが絶対インボイスで課税事業者なんてならんぞ
消費税は商品値上げで消費者に付け替えればえぇ

164 :名無しさん (ニククエ ad92-F8yx):2023/06/29(木) 17:04:24.63 ID:2Vjvnwt+0NIKU.net
>>161
今は高校生が金融教育の授業でインデックス投資について学んでる時代だからな
あと数年もすると「え?おじさん何で定期預金に入れてるの?」って真顔で言われる時代になるだろう

165 :名無しさん (ニククエ ad92-wYA+):2023/06/29(木) 17:37:39.80 ID:RqXu9Ub60NIKU.net
>>161
ちょっと外れるけど小学生からトップ→早大卒の兄より
常に成績下の下ぎりぎり高校卒業→二浪大卒→就職→
会社設立したワイのほうが兄よりめちゃ稼いだって
パターンもある、50代の兄はいまでも年収400万程度

166 :名無しさん (ニククエ 8de3-SnHJ):2023/06/29(木) 18:03:48.85 ID:WUe+wWGX0NIKU.net
結局はリスクとリターンだと思う。リスクを追わないなら400万かもしれないけど、それはそれで安定してるメリットがある
例えばドル円を100円の時にLしていれば、レバ25ならスワポもいれたら多分40倍前後
つまり1000万投資した場合でも4億に

無論ゼロになるリスクも付いてくる
小手先の勉強など通用しないリアルな世界

167 :名無しさん (ニククエ Sp81-EI1e):2023/06/29(木) 18:47:30.29 ID:7ERF+yY0pNIKU.net
レバの逆はゼロどころかマイナスじゃないの

168 :名無しさん (ニククエ 2329-OfpS):2023/06/29(木) 20:21:23.32 ID:EfGQj29Q0NIKU.net
去年は6月上旬のうちにキャンペーン金利が出揃ったと思うんだが
今年は沈黙してる銀行がちょくちょくあるな

169 :名無しさん (ニククエ Sa69-PVeY):2023/06/29(木) 21:36:09.00 ID:ucf+aB5TaNIKU.net
UIに仕込み中
自銀が300分万ずつしか振り込めなくなってるから面倒臭い
他は一日一回1000万行けるから楽なのに

三ヶ月でも1%は有り難い
話題に上らないからあまり人気無いのか?

170 :名無しさん (ニククエ 8dee-uxHu):2023/06/29(木) 21:45:34.35 ID:12NxAISJ0NIKU.net
UIは、すでに1年0.3%の定期で1000万入れている人が多いから
3か月1%は魅力的だけど、ペイオフ枠こえて預けるにはやや不安とスルーしている人が多いんじゃないかと。

171 :名無しさん (ニククエW 4b9a-4JKD):2023/06/29(木) 22:32:01.35 ID:M1jmLp6K0NIKU.net
UI1%はあおぞらスレで話題になってた
やっぱこういう時のあおぞらだしな
しまホだと移しにくいし
じ銀だとめんどくさい

172 :名無しさん (ニククエ 8de3-SnHJ):2023/06/29(木) 22:37:13.99 ID:WUe+wWGX0NIKU.net
UI1%って延長はできないのかな?
1%のままでいいから3年は預けたい感じ

173 :名無しさん (ニククエ Sp81-EI1e):2023/06/29(木) 23:04:35.73 ID:nyzmZj5HpNIKU.net
でいいからって表現がおかしいw
仕組みでさえこの前の0.9%が最高だったのにあるわけないわい

174 :名無しさん (オッペケ Sr81-+kaF):2023/06/30(金) 02:44:19.57 ID:djek+QeGr.net
だからお前らミレ行けよ

175 :名無しさん (ワッチョイW cbe3-7LQD):2023/06/30(金) 03:28:22.89 ID:AlEoIR/60.net
エベンキ不要

176 :名無しさん (アウアウウー Sa69-7LQD):2023/06/30(金) 13:21:30.38 ID:bA0BzUAfa.net
この円安はゴキブリチョンコクソ虫韓唐が、チョンコエベンキトンスル国とスワッペする失望円売りなのは間違いがない
韓唐エベンキ送金寄生虫は即死しろ

177 :名無しさん (テテンテンテン MM4b-7pYU):2023/06/30(金) 22:21:08.95 ID:DcICmq1RM.net
国債変動10買っとくほうがいいような気がしてきた最近

178 :名無しさん (ワッチョイW 1794-Zfwa):2023/07/01(土) 00:24:53.94 ID:Na3YEj880.net
じぶん銀行のプレミアム金利円定期良い気がする。
いまなら、15年で1パーだし魅力的。

179 :名無しさん (ワッチョイW c6e3-Ddgc):2023/07/01(土) 00:44:30.63 ID:r4cm9nNq0.net
>>177
十枚か

180 :名無しさん (ワッチョイW c6e3-Ddgc):2023/07/01(土) 00:44:49.27 ID:r4cm9nNq0.net
あ、十本

181 :名無しさん (アウアウウー Sabb-kz7U):2023/07/01(土) 02:27:07.46 ID:6PCu/76Da.net
>>170
そうなんだ

俺は三ヶ月だから潰れはせんだろって思って8000万行こうとしてる

毎日コツコツ自銀から振り込んでるんだが自銀は三千ちょいだけど10回振込みで11日かかって空っぽ
他は一日1000万だから一回か2回の振込みで終わるのに


自銀だけじゃなく三井住友信託も振込限度額下げるって案内来てた
三井住友信託は今は休眠中にしてるから関係ないけど、このトレンドは止めてほしい

182 :名無しさん (ワッチョイW c6e3-N+Ju):2023/07/01(土) 11:43:22.76 ID:57ppbSGF0.net
成協はどう?

183 :名無しさん (アウアウウー Sabb-evkK):2023/07/01(土) 11:50:34.22 ID:olF/XpY3a.net
コネクト設定で
新生バースディが1%@3月

184 :名無しさん (ワッチョイW f775-aKLB):2023/07/01(土) 13:46:47.76 ID:Pa06SMSe0.net
>>180
国債にそんな限度額ないけど

185 :名無しさん (テテンテンテン MM8e-c6L3):2023/07/01(土) 15:42:13.39 ID:QfnDompIM.net
10年な

186 :名無しさん (ワッチョイW 2750-e9u+):2023/07/01(土) 15:44:10.82 ID:IsWoV/Hy0.net
>>183
バースデー、秋にサービス終了するらしい

187 :名無しさん (ワッチョイ 521d-jWWL):2023/07/01(土) 15:55:33.26 ID:owBrGeDl0.net
紛らわしいけどランク特典の方のバースデーは終わらない

188 :名無しさん (ワッチョイW c6e3-Ddgc):2023/07/01(土) 17:05:47.23 ID:r4cm9nNq0.net
>>187
新生なんかで、ラングなんて取る方が無駄ちゃうの

189 :名無しさん (アウアウウー Sabb-evkK):2023/07/01(土) 17:33:04.44 ID:A3+tD6t7a.net
>>186
ポイントプログラムが終了
振込8回してキーワード入力してアンケート答えたりして250円とかだったけど
面倒だったから無いならそれはそれでいいや

190 :名無しさん (ワッチョイW d7b8-UEHP):2023/07/01(土) 17:48:40.38 ID:ncmmimwM0.net
UI銀行初めて知った
3ヶ月でも1%はありがたい

191 :名無しさん (ワッチョイW 06b1-Ynr9):2023/07/01(土) 19:45:50.05 ID:OCN64bvg0.net
UI銀行のきらぼしって信用度どんなもん?3か月といえども数本は危険かしら?

192 :名無しさん (ワッチョイW 12c9-ymx3):2023/07/01(土) 20:11:12.74 ID:65m4d36I0.net
格付A-だしへーきへーき

193 :名無しさん (ワッチョイW c6e3-Ddgc):2023/07/01(土) 20:14:29.88 ID:r4cm9nNq0.net
ミニ株の買い方がわからん

194 :名無しさん (ワッチョイW c6e3-Ddgc):2023/07/01(土) 21:19:46.34 ID:r4cm9nNq0.net
円がい介入確実そうやな

195 :名無しさん (ワッチョイ bb93-bA+p):2023/07/01(土) 23:20:10.49 ID:SGyLiU3y0.net
過去破綻した銀行は放漫経営に明け暮れて好き放題やっていた銀行で、まともに商売をやっていた銀行はない。
今危ないと思われる銀行はほんのわずかしかない。

196 :名無しさん (ワッチョイW df60-iR6R):2023/07/01(土) 23:27:18.87 ID:eA93abMS0.net
東京の地方銀行さ。
八千代銀行が大元で
東京都民銀行
新銀行東京と合併して
きらぼし銀行になった。
コロナ借金が焦げ付かなきゃ大丈夫だろw

197 :名無しさん (ワッチョイW d7b8-UEHP):2023/07/02(日) 01:41:16.64 ID:jDbJh95g0.net
3ヶ月以内に戦争でもなきゃ大丈夫とは思うけどありそうで怖い

198 :名無しさん (ワッチョイW c6e3-Ddgc):2023/07/02(日) 05:03:11.91 ID:fOOTFVFI0.net
自分って去年の10月くらいで預金総額2兆こえてたんだな
それで仕組みが少し高いんやな
もうそろそろ楽天超えそう

199 :名無しさん (オッペケ Sr5f-cwCP):2023/07/02(日) 08:55:39.89 ID:ZARef41rr.net
え?お前の資産、国家予算越えてんのか?
と思ったわ。

200 :名無しさん (ワッチョイ ef9c-+Mc8):2023/07/02(日) 09:04:44.20 ID:48GgqcLv0.net
auじぶん銀行、と書いてくれよなw
https://www.jibunbank.co.jp/corporate/performance/

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200