2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 18

1 :名無しさん (ワッチョイ 8a7e-8sUu):2023/06/16(金) 22:11:17.28 ID:1hrtZtS20.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ

高金利円定期 Part 17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1681454587/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

247 :名無しさん (ワッチョイ f7cd-kkOg):2023/07/10(月) 08:09:33.23 ID:6wuWqQ4/0.net
エベンキ応援団の自民党も解散な

248 :名無しさん (オッペケT Sr0b-STDj):2023/07/10(月) 08:25:14.06 ID:zsfnmJLqr.net
ここのみなさんはタカシマヤ友の会やってます?
親がやっているので私もやってみようかと思っています。

249 :名無しさん (アウアウウー Sa9b-yJFc):2023/07/10(月) 08:55:06.03 ID:39hdgFeTa.net
>>247
そんなもんエベンキ今日=自民チョンコゴキブリ党はガキでも知っとる
韓唐チョンコ国賊にトンスルエベンキ以外オルカよ

250 :名無しさん (アウアウウー Sa9b-yJFc):2023/07/10(月) 08:55:36.75 ID:39hdgFeTa.net
>>248
難波遠いし、やるなら阪急

251 :名無しさん (ワッチョイ 37e3-0TTi):2023/07/10(月) 13:04:25.75 ID:jLeNOY8K0.net
関係ないがここは昔はコピペで埋もれていて
真面目にレスを返したら、それは自分が昔書いたコピペだったこともあった
最近はコピペも無くなって生の意見が増えてるのでいい感じ
次スレもワッチョイ必須か

252 :名無しさん (ワッチョイ 37c6-knyK):2023/07/10(月) 18:52:17.19 ID:CNEn8Ws20.net
7/11からのsbi仕組みフラット0.7→0.75
悩んでるのか大分細かく刻んできたなw

253 :名無しさん (ブーイモ MM8f-6GCC):2023/07/12(水) 15:22:45.45 ID:wUhQam7qM.net
大阪の信組に数行で定期作ってるけど、
今月組合費の配当の通知が来てだいたい
1.2~1.5%なんだけど、一行だけ0.25%だった。
そこは一番規模が小さいながらも1000万じゃ無くても
年0.5%とかなり良い。
でも多く出資している組合員としては心配でしょ?

254 :名無しさん (ブーイモ MMbf-jPJe):2023/07/13(木) 19:01:30.95 ID:foD1yFFfM.net
janestyleの乱でchmateも読み込めずブラウザでやり取りしてたが、今日chmateが対応してくれた

chmateはbanすることも多く不満だったが今回は神対応
文句言ってスミマセンでした!

255 :名無しさん (アウアウウー Sa9b-t5G0):2023/07/13(木) 20:27:59.32 ID:XUReyceAa.net
復活おめ

256 :名無しさん (ワッチョイW ffe3-W3L7):2023/07/14(金) 03:06:17.22 ID:0pJqJFxm0.net
>>244
天才の俺様当てたなw

257 :名無しさん (ワッチョイW ffe3-W3L7):2023/07/14(金) 03:06:48.25 ID:0pJqJFxm0.net
>>252
最後の海馬だろうな

258 :名無しさん (ワッチョイ ff15-rqKn):2023/07/14(金) 03:39:57.38 ID:IAM+aZdl0.net
これは見えない大増税だ…利上げしない政府・日銀が国民のお金を年30兆円も溶かしているのをご存じか
https://president.jp/articles/-/71588

数十年に及ぶ超低金利政策で国民が奪われた利子所得は天文学的

259 :名無しさん (ワッチョイW ffe3-W3L7):2023/07/14(金) 05:04:24.02 ID:0pJqJFxm0.net
馬鹿韓唐アホ榊原大外れです
韓唐エベンキはばかしかお

260 :名無しさん (ワッチョイW ffe3-W3L7):2023/07/14(金) 05:04:44.83 ID:0pJqJFxm0.net
りませんゆえ、ご注意を

261 :名無しさん (ブーイモ MMbf-jPJe):2023/07/14(金) 20:24:53.73 ID:VwYCPy0WM.net
>>258
その間、デフレ続きで実質可処分所得増えたことはスルーか?

262 :名無しさん (ワッチョイ 2492-9/0y):2023/07/15(土) 00:38:37.01 ID:eVonFZCu0.net
経済学者でもない経営コンサルタントが「プレジデント」に寄稿、という時点で無視だろこんなの
新橋の飲み屋でオッサンが「俺が日銀総裁ならなあ…」ってクダ巻いてるレベル

263 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/15(土) 07:22:21.47 ID:baR3WgUC0.net
金融ばかり見ててもわからないけど、シナチョンコエベンキ&トンスル韓唐ゴキブリ寄生虫偽日本の駆除で日本経済はようやく成長レールに乗ってきたな
全て、大和民族様たる俺様のおかげだよ
チョンコ韓唐とチョンコゴキブリの日本つぶしの謀略をあからさまにして来たからな

264 :名無しさん (ワッチョイ 9b92-5LlG):2023/07/15(土) 16:05:59.99 ID:ELMhYP9d0.net
12月仕組み10年1%に期待、きたら1本入れる

265 :名無しさん (エムゾネW FF70-nKqs):2023/07/15(土) 18:07:43.45 ID:H7ZkZe5ZF.net
10年後に元気で生きていられるのはマジうらやましい。

266 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/15(土) 18:13:54.28 ID:baR3WgUC0.net
酒を飲まずに、タバコもせずに、野菜を多めにとって毎日3キロくらい歩いとけや

267 :名無しさん (ワッチョイW f81d-3Dk9):2023/07/15(土) 18:15:56.75 ID:JgiHPHY30.net
10年が不明というなら70歳以上か病持ちだろうしそれを言ってもな

268 :名無しさん (ワッチョイW b4c9-FrpN):2023/07/15(土) 18:24:56.91 ID:YzHjayM20.net
10年後に自分の生死予測つかないレベルならもう終活始めなきゃいかんレベルだろ?
お金なんて増やす必要もないんでは?
相続考えなくていいのなら逆に消費のこと考えないと

269 :名無しさん (ワッチョイW f81d-3Dk9):2023/07/15(土) 18:40:06.82 ID:JgiHPHY30.net
でもうっかり長生きしてしまったらどうしようが付きまとう
安楽ボタンがあればいいんだけど

270 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/15(土) 21:29:00.13 ID:baR3WgUC0.net
シナチョンコエベンキの成長が完全に止まったな
おれのお陰で

271 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/15(土) 21:29:34.57 ID:baR3WgUC0.net
止めるだけでは気が済まんけど

272 :名無しさん (ワッチョイW b4c9-FrpN):2023/07/15(土) 21:34:58.60 ID:YzHjayM20.net
>>269
俺は子供にさっさと相続含めて、渡した金で老人ホームにでも突っ込んでもらうよ
これでいつ死んでも安心だ

273 :名無しさん (ワッチョイW ae29-DD5/):2023/07/15(土) 22:33:32.74 ID:KHdrorat0.net
要介護4の親を特養に入れたら他の年寄りと仲良くなれないのか家に帰せとか親を捨てたとか騒ぎまくってるな
老後にはお金と最低限のコミュニケーション能力も必要なんだな

274 :名無しさん (テテンテンテン MM34-JlEF):2023/07/15(土) 22:37:58.30 ID:kCK0h3o7M.net
もうこんな世の中は嫌だ

275 :名無しさん (アウアウウーT Sa83-5LlG):2023/07/16(日) 07:43:54.46 ID:xqcu3IN1a.net
>>272
子供に金を渡したらもう洋ナシ老人扱いで
底辺老人ホームにブッ込まれて面会も来なくなるとかよく聞く

276 :名無しさん (アウアウウー Sa30-PGTc):2023/07/16(日) 07:51:11.09 ID:G/VXNG6Sa.net
>>275
子供が信用できないのでいつまでも相続しないやつ?
あれ嫌いなんだよなぁ。
どっちが悪いかしらんけど、子供信用できなくなったら家族じゃないだろと。
まぁ相続といってもわずかな金額ならわからんでもないがなぁ
ウチは億クラスの相続だから余裕だわ
これだけの金額残してやれば感謝もされるし

277 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/16(日) 07:58:25.03 ID:zV054y6p0.net
>>273
実際に厄介箱やんw

278 :名無しさん (ワッチョイW 8c9a-aPJu):2023/07/16(日) 08:08:11.64 ID:s4Ax/SVm0.net
極端な事しか言わないで結局自慢話がしたいだけのやつ

279 :名無しさん (ワッチョイW 8c9a-aPJu):2023/07/16(日) 08:08:12.14 ID:s4Ax/SVm0.net
極端な事しか言わないで結局自慢話がしたいだけのやつ

280 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/16(日) 08:18:49.32 ID:zV054y6p0.net
自慢と取れるレス見当たらんのやけど

281 :名無しさん (オッペケT Sr72-MI76):2023/07/16(日) 09:09:11.14 ID:GL+HZrgAr.net
話の流れ的に、早い段階で子供にお金を渡すのがどうかを話すべき所だから
うちは億単位だから関係ないと書かれると
やっぱ、結局自慢したいだけかとレスが来ても仕方ないと思うよ

282 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/16(日) 09:19:16.67 ID:zV054y6p0.net
半頭韓唐だから、㌆なのに

283 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/16(日) 09:48:00.99 ID:zV054y6p0.net
金融リテラシーは半頭チョンコの方が高いもんな
これは、エラハリチョンコ送金ゴミカス自民
があえて日本人が損するように歯てるんやと思うぞ

284 :名無しさん (ワッチョイW 527c-LXJd):2023/07/16(日) 11:03:55.95 ID:je4yZ/oT0.net
朝っぱらから悲しい話しとるのう…

285 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/16(日) 11:31:10.46 ID:zV054y6p0.net
寧ろええ話あるんかいな
チョンコゴキブリゴミカス韓唐キチガイ国賊鶴子舎弟岸田とかおんのに

286 :名無しさん (アウアウウー Saab-PGTc):2023/07/16(日) 12:07:50.74 ID:pJNt6k0+a.net
>>281
いやいや億単位の資産相続させておけばよもや裏切られることはないだろうという話だろう?
数百万程度なら生活費に当てられて切られる可能性もなくもない
人間は弱い生き物だ

287 :名無しさん (オッペケT Sr72-MI76):2023/07/16(日) 13:27:53.21 ID:GL+HZrgAr.net
…。

288 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/16(日) 13:44:35.88 ID:zV054y6p0.net
少しづつわたせばええのんに

289 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/16(日) 13:44:54.25 ID:zV054y6p0.net
税金対策要るのw

290 :名無しさん (アウアウウーT Sa83-5LlG):2023/07/17(月) 08:56:30.03 ID:5EjBSNhra.net
早い段階で子供にお金を渡し済で先立たれて
相続税引かれて自分に戻ったら笑う

291 :名無しさん (スプッッ Sd9e-mViU):2023/07/17(月) 13:28:08.38 ID:ESyx9Rvud.net
>>273
歳くってもボケる様子ない人ってコミュ力たかくて、いつも誰かしらとワイワイやってるよね
まあ、こちら、そのワイワイ要員の一人ににされてるんだけど

292 :名無しさん (アウアウウー Saab-PGTc):2023/07/17(月) 14:28:41.97 ID:+lvLnwfPa.net
生前贈与って1人年間110万しか無税でいけないからなぁ
10年そこらで渡しきれる金額ならいいけど、余程早めに計画的にやってかないとあかんやろ

293 :名無しさん (エムゾネW FF70-nKqs):2023/07/17(月) 15:30:55.23 ID:rK51GP75F.net
>>292
たいていの場合は自分の金を出資して財産管理会社を作り、その会社の社長を嫁なり子供なりに譲れば事実上贈与と同じだぞ

294 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/17(月) 15:32:42.47 ID:eqTwVnxS0.net
>>291
ボケとコミュ緑地関係ないよ
>>292
家族四人なら四倍だろ
そこそこ行けるやん
消防私学なら学費にもならんみたいやけどな

295 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/17(月) 15:34:14.16 ID:eqTwVnxS0.net
>>293
しかし、そのあたりも増税しそうな気配
チョンコ送金岸田は

296 :名無しさん (エムゾネW FF70-nKqs):2023/07/17(月) 15:41:55.84 ID:rK51GP75F.net
>>294
そもそも家族の生活費とか学費とかは贈与ではないぞ。

297 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/17(月) 15:46:52.14 ID:eqTwVnxS0.net
孫でもかな

298 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-r0Bt):2023/07/17(月) 15:47:11.18 ID:eqTwVnxS0.net
扶養義務あるといえるかな

299 :名無しさん (アウアウウー Saab-qcr2):2023/07/18(火) 10:54:06.58 ID:bwZylzrGa.net
5~7年位前までしか見られないんだろ?
10年くらい前にどかんと渡してしまってもバレるんかな?

300 :名無しさん (オッペケT Sr72-MI76):2023/07/18(火) 16:52:42.51 ID:xyj4SbWGr.net
私も会社を作るのが一番いいと思います
お金の移動がスムーズですよ
年金もふんだんに掛けられますし、メリットしかない

301 :名無しさん (ワッチョイW 96e3-iqX1):2023/07/19(水) 03:54:13.72 ID:9+pmyUaB0.net
生まれて初めて株買ったわ
ミニ株一株だけど
Nゲージイチリョウ勝ったような感覚
場所取らなくていいな
まあ、居間は海馬ちゃうと思うから
少しずつ買い集めてコレクター殖やしてみようかと思う
ポイントで買うのもいいな

302 :名無しさん (ワッチョイ 13c6-NBo5):2023/07/19(水) 08:59:43.48 ID:zE9Jq8m00.net
ycc修正なしかあ

303 :名無しさん (アウアウウー Sab5-QBtj):2023/07/20(木) 11:31:48.26 ID:nqIAcDaMa.net
友愛の1%、勧誘メールしつこいな
目標の調達金額達成してないんだろうか?

304 :名無しさん (ワッチョイ 46b8-njJq):2023/07/20(木) 12:11:30.34 ID:GQqSwqBk0.net
>>301
>居間は海馬ちゃうと思う
てことは買い場だ

305 :名無しさん (アウアウウー Sab5-iqX1):2023/07/20(木) 19:00:10.90 ID:rASQDX+La.net
>>304
止めはせんけど

306 :名無しさん (スッププ Sdff-N9Pf):2023/07/22(土) 08:22:58.83 ID:plbppzcDd.net
ワッチョイW c6e3-Ddgc

朝銀信用組合がメインバンク

307 :名無しさん (ワッチョイW 7fe3-BfI3):2023/07/22(土) 08:45:35.42 ID:93lWypLh0.net
半頭チョンコ系はいよいよやばくなってきとんで
ちゃんと逃げとけよ

308 :名無しさん (ワッチョイW a7b8-S8/W):2023/07/24(月) 05:25:19.90 ID:S5TKK2mf0.net
>>303
俺が一億円預けてやったが焼石に水だったか
利息で旅行行くから良いけども

309 :名無しさん (オッペケ Srdb-Lpsr):2023/07/24(月) 08:12:12.94 ID:wxtdKWgwr.net
猫も杓子も投資だからな今は

310 :名無しさん (ワッチョイW 67b8-IgyT):2023/07/24(月) 11:21:47.59 ID:LEkAryVD0.net
UI1%3ヶ月、1000万以下なのな
999万までかな?
一人何回もできるのか?
わからんわ、ここホント

311 :名無しさん (アウアウウー Sa2b-4rwh):2023/07/24(月) 11:24:58.81 ID:351R7kada.net
上限あったっけ?
3本入れようと思ってたが

312 :名無しさん (ワッチョイW 67b8-IgyT):2023/07/24(月) 14:03:31.94 ID:LEkAryVD0.net
7/31までなのに呑気だな

313 :名無しさん (アウアウウー Sa2b-Ujcz):2023/07/24(月) 14:29:08.12 ID:rP0GnOEBa.net
>>312
お前と違って金持ちだからw

314 :名無しさん (アウアウウー Sa2b-4rwh):2023/07/24(月) 15:01:42.09 ID:351R7kada.net
>>312
既に0.3%の定期に1本入れてて、8月初旬が満期だったから入れるにしてもギリギリに入れようかと思ってる。

315 :名無しさん (アークセーT Sxdb-sv+4):2023/07/24(月) 16:57:46.14 ID:a/XF1Ty5x.net
>>311
ないしょ

316 :名無しさん (ワッチョイ 07ee-7tP9):2023/07/25(火) 20:28:23.33 ID:Nx/3KG6S0.net
>UI1%3ヶ月、1000万以下なのな

スーパー定期のほうだけ見てるのかな?
ここのスレにいて大口定期知らないとかありえるのかと。

317 :名無しさん (アウアウウー Sa2b-MN0+):2023/07/26(水) 15:09:01.36 ID:mpjq6u9Oa.net
個別株でコンスタントに勝ち続けられないよ
いつかドカンとやられる。
インデックスに投資して気絶できないなら定期預金

318 :名無しさん (スプッッ Sd7f-jopu):2023/07/28(金) 12:34:20.75 ID:2Sz1pzr7d.net
来年あたりニーサでもしようかと、SBI証券は開いてあるんだけど、楽天の方、事情あって5%還元で、お金入れられそうなんだよな
そしたら楽天でした方が良いでしょうか?
定期は利率上がらないしなあ

319 :名無しさん (ワッチョイW 5f1d-wghx):2023/07/28(金) 12:45:52.44 ID:P7ew2tl+0.net
>>318
知らんがな自分で判断するしかない
君がどう考えるか次第だから
メインをどっちにしたいのか移管の手間も視野に入ってるのかなど
片方NISAで片方特定で運用してもいいし

320 :名無しさん (ワッチョイW 5fc9-oaAj):2023/07/28(金) 13:07:22.62 ID:yxXZhY8E0.net
友愛、2本入れたわ

321 :名無しさん (テテンテンテン MM8f-I2OL):2023/07/28(金) 13:21:18.64 ID:ryn1EoSLM.net
やっと金利があがるのか

322 :名無しさん (テテンテンテン MM8f-pcwf):2023/07/28(金) 14:52:59.50 ID:pajvQEkiM.net
ね、どれくらいになるのかな

>>318
楽天経済圏にいる人なら楽天がお得らしいよ
ちなみに私も楽天

323 :名無しさん (ワッチョイW 7f9a-R5RQ):2023/07/28(金) 14:59:39.70 ID:PPNou1wy0.net
UI最終日追加しようと思ったけどよく考えたらじ銀からだった
間に合わねぇ

324 :名無しさん (ワッチョイW 872f-S8/W):2023/07/28(金) 15:09:04.43 ID:1HF083iR0.net
俺は自銀から毎日コツコツ振込んで、休みの日はATMから下ろして何とか間に合ったわ
利息で沖縄旅行行けるから有り難い

年利1%で1年ならもっと有り難いんだがなぁ

国内の配当ありのETFがもう少し増えることを願うよ
海外のだと二重課税だしねぇ

325 :名無しさん (アウアウウー Sa2b-oaAj):2023/07/28(金) 16:38:54.26 ID:8bRoMbI5a.net
>>322
0.5→1.0%まで容認か?とでてるな
倍くらいにはなるのかな

326 :名無しさん (オイコラミネオ MM3b-pP1C):2023/07/28(金) 17:46:32.40 ID:cs3bzisVM.net
majica楽天POSA祭りみたいなことがたまにあるからPOSAカード積立で消費できる楽天一択だな

327 :名無しさん (アウアウウー Sa2b-BfI3):2023/07/28(金) 18:44:38.51 ID:/oxY2/k6a.net
楽天は一株でも買えるからやりやすい
俺様はもう七株、6社も持ってるよ

328 :名無しさん (アウアウウー Sa2b-BfI3):2023/07/28(金) 18:44:53.22 ID:/oxY2/k6a.net
株価なんてほとんど気にならん

329 :名無しさん (アウアウウー Sa2b-BfI3):2023/07/28(金) 18:46:05.98 ID:/oxY2/k6a.net
因みに液はでている、150円

330 :名無しさん (ブーイモ MMff-BP4Y):2023/07/28(金) 20:18:13.27 ID:6jRQrNkHM.net
液が出てるのか…


汚いな

331 :名無しさん (テテンテンテン MM8f-pcwf):2023/07/28(金) 20:23:24.99 ID:pajvQEkiM.net
>>325
楽しみ楽しみ♪
と言いつつ、0.35%15年の仕組みを持ってるから
倍になったらちょっと悔しさもw

332 :名無しさん (ワッチョイ 07ee-7tP9):2023/07/28(金) 21:01:07.43 ID:yuE+8/cF0.net
10年国債の金利が0.5%から1%になっても、短期金利は相変わらずマイナス金利だから
1年定期の金利はほとんど変わらんでしょ。10年の仕組みは次回ちょっと上がると思うけど。
1年定期の金利が上がるのは、日銀がマイナス金利解除した後だろうから、あと1-2年後
くらいじゃないかな。

333 :名無しさん (ブーイモ MMff-BP4Y):2023/07/28(金) 21:18:39.37 ID:6jRQrNkHM.net
>>332
個人向け国債10年変動が、1%×0.66=0.66%になるから当然そっち行くだろうね

別に定期の中からしか選べん縛りないんだし

334 :名無しさん (ワッチョイW dfcc-7/4/):2023/07/28(金) 22:54:04.64 ID:ztJcvxZf0.net
国債の利率と10年債の利回りは別なんだが

335 :名無しさん (ワッチョイW 7ee3-TmJu):2023/07/29(土) 03:37:44.46 ID:lwmY5dU70.net
>>330
おう、電力石油強すぎ

336 :名無しさん (ワッチョイW 7ee3-TmJu):2023/07/29(土) 03:38:23.06 ID:lwmY5dU70.net
>>331
仕組み買い増しすればエエやん

337 :名無しさん (スッップ Sd8a-nkSQ):2023/07/29(土) 09:15:56.04 ID:OR90sQhdd.net
10年個人向け国債ブタ積みが
いちばん確実か

338 :名無しさん (ワッチョイW 7ee3-TmJu):2023/07/29(土) 09:18:22.72 ID:lwmY5dU70.net
高配当株優待株飼えばエエわ

339 :名無しさん (ワッチョイ 6a29-CF7t):2023/07/29(土) 09:28:08.76 ID:0O69SPta0.net
何となく10年国債を1万円ずつ延々と買ってる
Tポイント貰うために出入金してるだけじゃそのうち怒られそうな気がするチキンだわ

340 :名無しさん (ワッチョイW 7ee3-TmJu):2023/07/29(土) 09:32:47.82 ID:lwmY5dU70.net
何ポイントくれんの
何処だ
そもそも売値は買値割れか

341 :名無しさん (ワッチョイ 6a29-CF7t):2023/07/29(土) 09:44:49.17 ID:0O69SPta0.net
TネオバンクのTポイントが貯まるサービスで検索
証券会社の即時決済サービス1ヶ月10回まで1回20ポイント
自動振込の方が1回設定すれば楽にたまるわな
売値はどうなんだろうな
10年経つ頃に考える

342 :名無しさん (ブーイモ MM8a-RNEs):2023/07/29(土) 10:57:28.45 ID:CgTchJAeM.net
>>334
お前は一体何を言ってるんだ?

個人向け国債変動10年利率=10年利付け国債の実勢金利(=基準金利)✕0.66

こんなの常識
今どき小学生でも知ってるのにw

343 :名無しさん (ワッチョイ dab3-YX0d):2023/07/29(土) 11:01:09.29 ID:RfGT9NIO0.net
4行の書き込みのうち3行が罵倒レス

344 :名無しさん (ワッチョイW 6acc-jBuz):2023/07/29(土) 11:38:37.85 ID:TYlnCN5l0.net
>>342
もう一度金利の決定方法の説明呼んだ方がいいぞw

345 :名無しさん (ブーイモ MM4b-RNEs):2023/07/29(土) 11:45:10.76 ID:OiYxPYgNM.net
呼んだら説明に来てくれるんけ?

346 :名無しさん (ニククエW 7ee3-TmJu):2023/07/29(土) 12:13:42.83 ID:lwmY5dU70NIKU.net
>>341
おう、サンクス
楽天証券も登録できるんやな

347 :名無しさん (ニククエ MMe6-yh3V):2023/07/29(土) 13:28:43.90 ID:+WHBVBYIMNIKU.net
>>343
www

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200