2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サーファーのinstagramとYouTuber5本目

1 :名無SEA:2020/08/01(土) 15:16:20.99 .net
サーファーのinstagramとYouTuber 4本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1588722362/

514 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:49:35.58 .net
医療裁判では祭事費が認められるけど
領収書とかが無いと認められない。

515 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:50:15.91 .net
5ちゃんねるIP開示までどれくらいかかるかわかる方いらっしゃいますでしょうか?1ヶ月経たず開示されることはありますか?またIP開示されるかいなかの進行状況は担当弁護士や請求者に情報がいくのでしょうか?

516 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:50:29.45 .net
1週間
行くに決まってる

517 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:50:52.29 .net
プロバイダーに開示請求して照会書が届く期間ってバラバラ?
仮に、相手が今日プロバイダーに要請したらいつ届くとか目安ありますか?

518 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:51:05.30 .net
早くて2ヶ月かと

519 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:51:16.29 .net
俺はちょうど1.5ヵ月だったな。
てか届いてないなら要らぬ心配するより仕事やらがんばりや。

520 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:51:32.35 .net
開示されたらどれくらいで内容証明来るんだろ

521 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:51:46.03 .net
すぐに相手弁護士から来る場合(10日位で)と
待てど暮らせど一年経っても来ないってパターンもあるよ

522 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:52:03.49 .net
基本的に1000まで埋まったスレ全員を調査するのに遅くて3ヵ月

これにはクリアしないといけない条件があり運営に通報だけでは動かない。誹謗中傷された本人が自分で発見して弁護士に連絡して弁護士からプロバイダーに連絡してそこから自宅に誹謗中傷の内容が一枚づつごっそり届く
問題あるスレは削除されてから調査が入るから、消えたと思ったら誰かに開示請求が発生しています
その人数は軽く300人は超える(笑)

523 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:52:37.42 .net
最近の流れで開示はされやすくなってと思うよ。
とりあえず開示するからその後は勝手にやって的な感じじゃないのかな?と思ってる。

524 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:53:57.99 .net
裁判をしたいならまた弁護士費用がかかる
出廷してもらうために日当や経費もまたかかる
示談ならそういう費用はいらないし
3桁の額も請求するだけは可能

525 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:54:34.75 .net
示談交渉でも着手金・成功報酬は必要で、着手金の額は請求額によるから
高額の請求の場合着手金もそれに応じて金額は上がる
示談不成立の場合に訴訟になると訴訟の着手金が割り引かれるとかがある

526 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:56:25.22 .net
プロバイダ訴状で開示するか非開示にするかを
決定するのはもちろん裁判官(裁判所)
プロバイダがガチガチでもユルユルでも
関係無し
裁判官は過去判例に即し、通例通り
規則通り公平に判決を下す
それで開示なら仕方ない
ここの過去スレをしっかり読むと
10レス開示請求されても全非開示だったから
請求者だけ50万くらい使っただろうという
人もいれば、その中でたった1つか2つだけが
開示されてしまって速攻内容証明来たって
人もいる
結果9回も裁判があったから本当に自分側の弁護士をつけなくて良かったと書いていた人も居た
裁判になれば何回かかるか、何年?もかかるか分からない

527 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:56:53.18 .net
馬鹿あほ一行でも開示されますよ
されました
相手が裁判してきたらされます
今、損害賠償裁判前ですが
これ、どうなるんだれはうって思う
相手は、大損害間違いないのに

528 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:57:09.32 .net
示談にする人ってどれくらいなんだろ?
50万とかなら示談の人もそれなりにいるだろうけど、100万とかになるとちょっとね…
結局 裁判になる人が多いのかな?

529 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:59:02.31 .net
ちんぽ

ちんぽ

530 :名無SEA:2020/09/18(金) 13:59:12.70 .net
チンポ

531 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:00:13.86 .net
I hope punk to worldwide!!!

I feel Punk!

do you punk?

532 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:00:29.88 .net
んなわけない
初期フロイド聴いてるやつなんてハードコアでは少数
アルバムなら牛とか三角とかがせいぜいだろ
少なくともジャパコアはそんなもん
最近のなんとかハードコアのやつらの事は知らんが

533 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:00:50.33 .net
おそらく湿度の関係で沖縄より東名阪のほうが暑いよ

534 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:01:10.40 .net
働けよ。
タンブラーに大五郎入れて持ち歩いてんじゃねーよ!

535 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:01:23.36 .net
現場仕事だけど腰痛がしんどくなってきて定年まで働けないわ

536 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:01:36.09 .net
腰痛辛いよな、何も出来なくなる

537 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:02:03.25 .net
腰痛はちゃんと病院で見てもらったほうがいいよ

538 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:02:17.86 .net
おまいら腰痛か・・・オレは膝関節やられてるよ
ガタがくる年齢になったって事だな

539 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:02:36.50 .net
少子高齢化が進んで音楽産業が衰退してる

540 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:02:55.06 .net
俺も大昔は仲間と「飲み行こうぜ!」って盛り上がって向かう先はビールの自販機前だったわ

541 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:03:13.23 .net
あの頃は自販機も11時に販売停止なんて野暮な機能付いてなかったな
確か1Lサイズの缶ビールもあってアレよく飲んだ記憶

542 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:03:25.65 .net
今はどこでもコンビニあるからなぁ

543 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:03:38.07 .net
おれ樽サイズのバカでかいの飲んでた(笑)
あんなのよく自販機で売ってたな〜
自販機で飲んでる奴同士で仲良くなったりして楽しかったね

544 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:03:55.63 .net
あったね、樽型
注ぎ口がピヨピヨ音したりしてリッチな気分になった

545 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:04:09.06 .net
コンプライアンスとやらがうるさい時代だからな今は

546 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:04:35.15 .net
東京に出てきてよかったが反面地元の親兄弟と縁を切っての上京だから音源入手に関しては出遅れたくない

547 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:05:02.97 .net
コロナ騒動早く終わんないかなと思う世界中の猫たち

548 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:05:20.47 .net
ありがとー

549 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:05:32.41 .net
地味に伸びるな

550 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:05:42.18 .net
今日から仕事だよ

551 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:06:01.10 .net
合唱楽器隊

552 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:07:29.42 .net
名誉毀損裁判 判例
慰謝料について
経験上では、中傷記事を投稿したことによる慰謝料は、程度にもよりますが、20〜30万円くらいになることが多く、これに開示請求に要した費用を上乗せすると、50万円以上になる可能性も十分あります。、
また、内容が酷ければ、慰謝料だけでも100万円を超えるケースもあると思います。SNS等に安易に書き込んだことの代償としては大きなものになると思います

553 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:10:42.57 .net
HGだとゆっくり巻けないとか疲れるって言う意味が分からんw巻かなきゃ良いだけだろ?
俺ベイトも使うんだけどそれはXGだなと言うかアンタのDCMDはXGしか無いw

554 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:10:59.58 .net
だから俺はノーマルは無いって言っただけなのにw

555 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:11:21.11 .net
湾奥漁港などの小場所ならばノーマルギアだろうけど大場所で潮が速いならばXGかHG
巻きが重くなる問題は糸巻き量の関係からトルクが大きい4000を使うので無問題
ゆっくり巻くストレスより回収時の時間ロスのほうが大きい

556 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:11:46.57 .net
ノーマルはああだHGは〜とかこのスレにそんな数cmの差を釣果に繋げれてるベテランがいるはずないんだから好きなの使えばいいんだよ

557 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:12:00.04 .net
ナイトの港湾で多分ボラだらけの場所に持っていくなら何?潮はあんまり動いてないと思われる

558 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:12:11.70 .net
湾奥のベイトだらけのところがホームだけど
シンペン→シャッド系ワーム→鉄板・メタルバイブのローテーション
濁りがあればトップやスピンテール付き

559 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:12:30.75 .net
漁港は群れが入ってきたら簡単に釣れるんだよな
シーバスが漁港で追い込み漁してたら釣れたようなもんだ

560 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:12:44.17 .net
ボイルしてても難しいときあるよね?

561 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:12:57.22 .net
ふるーいセルテートとふるーいテンリュウ。

562 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:13:14.00 .net
ライズしてるから表層系のルアーとは限らないよ。これヒント

563 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:13:16.97 .net
ぜーんぶ、架空のお話です。

564 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:13:36.00 .net
ドリフトでも流し引きしてても掛かった時の効果音はヌゥ〜ンが一番だと思うがどうだろ?
トップで出た時はバァコォォォ〜ンかボシュだよな

565 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:14:07.36 .net
流してラインも張らず巻いてもいないのにゴンなんて明確な辺り出るわけないだろw

566 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:14:28.56 .net
ベイスラッグが廃盤で困ってる

567 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:14:51.91 .net
サヨリでボイルしてるときは流石に釣れんかったな
目の前でボイルしてるのに釣果ゼロで帰る俺の気持ち分かるか?

568 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:15:07.60 .net
ペンシル放置でも喰わんかった?まぁバンバンボイルしてても喰わんなんて日常茶飯事だろ

569 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:15:17.07 .net
ヒントがわからないようだから教えてやるわ。
出てるからって上とは限らんのよ。
上引っ張って反応無かったらその下通すのも大事だぜ。シーバスは下から上見てるからね

570 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:15:57.47 .net
明日行きますか?

571 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:16:08.08 .net
今日行こうかと

572 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:16:18.48 .net
イ、イサキは?イサキは、と、取れたの?

573 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:16:31.36 .net
船釣りはせんのよね

574 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:16:49.77 .net
月下美人の7fメバリングロッド(チューブラー)を持っているんですが、ソリッドを使ってみたいので6f台でソリッドのアジングかメバリングロッド探してます。
自重が100g以下で10gまで投げられるもので、トップガイドがSiCかKガイドのものを探してます。
1万以下(出せても11000円台)くらいとなるとソアレBBかメジャクラの3代目クロステージでしょうか、シマノ・ダイワ・メジャクラ以外使った事ないので意見ください。

575 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:17:12.38 .net
河川や河口でシーバス釣りを楽しんでる初心者です 釣りする時間は2時間から3時間で頻度は付き18回程
PEラインの潮抜きってした方がいいんでしようか?
普段は釣行後 水道でリールごと洗ってますが
潮抜きとなるとスプールを水を貯めたバケツに漬け込むような感じでいいんでしようか?

576 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:17:38.92 .net
塩抜きの仕方は合ってると思うよ
リール軸受部のスプールにグリスかオイル塗らないと割と早く錆びるよ
オイルが手に入らないなら家電量販店のバリカンコーナーにバリカン歯部に塗るオイル売ってるんだけど
潤滑と錆止め両方あって攻撃性もほぼないのでコスパいいよ

とはいえ塩抜きしてもPEの寿命は体感じゃあまり変わらないよ
どちらかといえばリールメンテの方を重視すべきだと思うよ

577 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:18:07.44 .net
メインは堤防として、磯竿2本買うとしたらどういうスペックの2本にしますか?
なるたけ多くのターゲットを相手にしたい場合。

578 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:18:29.53 .net
磯竿で2本買うならワイならフカセ用の1号前後の竿とライトカゴやサビキ用で遠投3号かな

579 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:18:52.64 .net
5000円くらいで買ったエムオンとかいうとこの遠投磯竿3号で
8号錘と10号ウキとステンレスのかごでアジのカゴ釣りやったりしてるのですけど
仕掛け回収で魚が掛かってるのか?と思うほど竿が曲がり抵抗が重たかったり
アジが掛かっても20センチ超えたらかなりの引きごたえを感じてなかなか寄りません
これって竿が安物でパワーがないからですか?

580 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:19:04.80 .net
ライトゲームロッド1本持って特に魚種問わずに原付きでランガンしたいと思ってるんですが、汎用性の高いものってありますか?

予算は25000円くらいまで
MAX10〜15gくらい
投げるルアーはワームと小型メタルジグ、メバルプラグ
チヌが多いところなのでこいつがかかっても安心なものが希望です

候補としてはゼスタのブラックスターS69、S78
アピアのグランデージライト76、82あたりを考えてます

581 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:19:22.52 .net
親父墨消してこいよ。だせーから。

582 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:19:22.80 .net
おすすめ言おうとしたけどそこまで候補上がってるなら好きなの選べばいいと思うよ

583 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:19:54.44 .net
鉄PAN Vibのバイブレーションを使っているとよくフックが本体に引っかかってしまっているんですが
フックは変えるのが普通ですか?
前の方のフックが溝みたいになってるところに刺さってしまう感じです

584 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:20:30.01 .net
>>581
腰巻ライフジャケット買ったんですが、車のトランクにいれっぱなしでOKなんですか?
暑さで破裂しないか心配でその都度、出し入れしてます
めんどくさいです

585 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:20:50.97 .net
>>581
自分も気にして持ち帰ってたけど面倒で今年は入れっぱなしにしてるけど問題ないよ

586 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:21:06.76 .net
>>581
カワハギ釣りをやってみたくて
初めて竿を買うのですが
カワハギ用竿を買ったらカワハギ以外は
狙えないものなのでしょうか。
カワハギ専用竿でこんなの釣れるよ
っていうのがあれば教えて下さい。

587 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:21:17.37 .net
魚は竿見て釣られてるわけじゃない
仕掛けと餌がカワハギしか食わないならカワハギしか釣れないですね

588 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:21:34.85 .net
逆のニュアンスで磯竿でクロダイ狙ってたらカワハギ釣れまくって困ったり
アジ釣りたくてダイソー1000円タックルにサビキつけて落とし込んだら状況次第じゃカワハギしか釣れない現実ね
そこんとこ踏まえた上でカワハギ専用ロッド購入検討された方がいいかと

カワハギロッドって触った事ないんだけどおそらくULくらい柔らかくて短めのロッドなんだろうからブラクリ仕掛けでアイナメやカサゴ、メバル等の穴釣り狙えるし、サビキも当然いけると思う

589 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:21:50.95 .net
魚上げる時に抜けたことはないんですけど根がかりを外す時毎回リーダーから抜けてしまいます
結束はSCノットってやつでやってますがこれは本線とリーダーの結束が甘いということなんでしょうか?
それともSCノットは根がかり時はリーダーから抜けるものなんでしょうか?

590 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:22:03.89 .net
抜けるってのは切れてないって事でいいのかな。
ノットは糸同士の摩擦で解けづらくしてるだけなので切れずに抜けるってことは理論上あり得ます。
ノットが解けてしまうことを心配してるんであればSCで編んだ後にハーフヒッチを交互にちゃんと入れることで解けづらくはなりますよ。
後、SCノットは細いラインに弱いので0.6以下のPEだとスルスルと解けます。
まぁ、魚上げる時に大丈夫ならそんなに心配しなくてもよいかと。

591 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:22:25.32 .net
質問失礼します
FGノットの結束部はガイドから出してキャスした方が良いのでしようか?
また リーダーは毎釣行時変えたるのが基本ですよね?
よろしくお願いします

592 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:22:41.82 .net
シマノの炎月買ったんですがガイドが直線的に配置されてないんですが仕様ですか?

593 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:22:54.95 .net
PEラインは1.2、リーダーはフロロ20ポンドを使用していおりハーフヒッチは最後に5回ほど入れています
イナダの50cmくらいなら何回か上げているので一応結び方としては大丈夫という認識で良いということですね
ありがとうございました

594 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:23:06.53 .net
抜けるのはノットがしっかりできてない
締め込んだ時に色変わるの確認してる?
ハーフヒッチ自体は結束強度にはほとんど影響ないよ

595 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:23:19.11 .net
FGの利点はノットが細くてガイド抜けがいいこと
リーダーは短くなるかキズつくまでそのまま使ってる
釣行前はもちろん、魚が釣れるたびにキズはチェックすること

596 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:23:40.80 .net
スパイラルガイドっていう仕様
ベイトロッドは普通は全部ガイドが上になるがスパイラルガイドは穂先で下に向くように設計されている

597 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:24:05.36 .net
ハーフヒッチ無しの状態で自分の力で想いっきり引っ張って試してみ
ずるずる抜けるなら出来て無いだけ
出来てたらノットの部分で切れる
あ、手を怪我しないように注意な

598 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:24:21.01 .net
この中だとボトム感度が高いのはどれになりますか?
ロッドアクションつけられる程うまくないので底をズル引きしたときに根がかりしにくいのが欲しいです

599 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:24:49.49 .net
いつも堤防の先端付近で釣りをしているのですが
足場が悪く波もあるのでランディングが難しいです
何キロ位までなら抜き上げ可能ですかね?
pe1.5でリーダーナイロン30lb
ロッドはダイワの90MLでリールはシマノ3000HGです
アベレージは60位ですが80クラスも釣れたりします

600 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:25:03.26 .net
MLなら抜き上げできるの30cmくらいまでじゃね?
アベレージ60cm釣れるならタモでなくギャフ使うほうがいいと思う

601 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:25:20.52 .net
形が同じなら長さが2倍になれば重さ(体積に比例)は8倍になるわけだからね
60cmと80cmでも重さはざっと2.3倍も違うし

602 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:25:36.23 .net
その装備で自分の腕力が10kgぶり上げられるのか気になる

603 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:25:47.37 .net
今度湖でトラウト釣りするんですけど、
ラインの太さ2号だと釣れないですか?

0.6とかがオススメとするネット記事を見かけるんですけど、
ラインが太いとどんな悪影響があるんでしょうか?

604 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:25:58.63 .net
ありがとうございます。
買った釣り竿についてるのはナイロンでした。
4-5グラムくらいのルアーを扱うのには向かないでしょうか?

ルアーはスプーンをお店の人に聞いて適当に3個程購入したのですがラインに関しては無関心でした。

605 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:26:42.68 .net
シーバス釣り(ルアー)について

シーバス釣りを始めようと思ってます。(超初心者・バス釣り経験あり)

そこで、今日釣り場を偵察にさきほど行って来ました。(河口とか堤防)

しかし、シーバスやエサになる小魚等が
いるのかいないのか分かりませんでした。

まぁ、すぐに見つけられるとは思ってませんし、ましてやこの時期の真昼に簡単に見えるとも
思っていません。

そこで、ふと思ったんですが、初めての釣り場を偵察に行く時に

「ここのポイントにはシーバスが絶対にいるな!」と確信できるような

見極めをみなさんは何を基準にしていますか?

出来れば、情報無しでその釣り場を訪れた時の場合でお願いします。。。

ちなみに「どこにでもいる」みたいな回答は控えて頂きたいです。

どうか回答をよろしくお願いします。。。

606 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:26:55.21 .net
小魚が見えないのは、あなたの人影でパッと小魚が逃げるからかもしれません。
石のようにじっと動かずに水面をしばらく見て、いなければそこにはいません。

5分くらい水面を眺めていて「ポチャッ」と魚が跳ねたらそこには脈有りです。

運がよい時は間抜けなシーバスが水面にキラっと上がってきた魚影が見える時もあります。

607 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:27:11.95 .net
DJをされている方に質問です。
楽曲やジャンルによって音圧が違うと思いますが、クラブや人前でDJをする前に複数の楽曲の音圧を整えたりEQを使用してマスタリングをする事はあるんでしょうか?

608 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:27:30.00 .net
DJコントローラーを購入してMIXを出来る様になりたいと考えています。しかしYouTube等でMIXのコツを調べても出てくる動画はEDMの曲等が多く歌声メインのPOPSの解説はなかなか出てきません。
しかし自分はJ-Popなどの曲もMIXしてみたいと思っています。
EDMなどに比べ難しいのでしょうか。

609 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:27:41.34 .net
DJソフトのrekordbox, seratoDJ, TRAKTOR, で再生した時に音がいいソフトは何でしょうか?
もちろん再生する機材で音は変わると思いますが、そこは抜きでソフト面で考えると音が綺麗なおすすめのソフトは何でしょうか?

よろしくお願いします。

610 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:27:53.27 .net
エレキギターの弦でチョーキングとかがしやすく、柔らかめの弦はありますでしょうか?
ギターはアイバニーズのアートコアを使いpunkなどを演奏しています。

611 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:28:09.86 .net
ラヒィンノーズやスタークラブのようなpunkバンドはもう現れませんか?
時代が変わったのかな?

ちょっと売れればすぐメジャー、ちょっと売れると武道館、大阪城ホール!

スターリンやアナーキーから始まった日本のパンクシーンも終わりなねかな。

若手バンドはもうパンクスにはならないのかな!

612 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:28:23.23 .net
真性包茎の人が包茎手術をした場合、それまで常に被っていた皮が平常時も勃起時も無くなる訳ですがその場合、亀頭の皮膚化はどのようにして慣らしていくのでしょうか。また仕事などに影響は出ないのでしょうか?

613 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:28:38.17 .net
包茎について悩んでいます。自分がどの程度の包茎なのかよくわかりませんが、程度でいうと、自分で剥けることには剥けるんですけど、勃起するとちょっとはって痛みがあります。結果あまり剥けません。

614 :名無SEA:2020/09/18(金) 14:29:12.43 .net
先日USBハブを購入したのですが、USBハブを経由して接続するとうまく作動しないものがあると聞きました。
USBハブを経由して接続せず、PCに直挿しした方がよい機器などはありますか?
逆にUSBハブからでも大丈夫な機器
はどういったものでしょうか?
ちなみに私はセルフパワータイプを購入しました。
いちおう接続しようと思っているものも記載しておきます。

・HDD
・オーディオインターフェース
・ディスクドライブ
・USBメモリ
・DJコントローラー
・キーボードレーシーバー

総レス数 1001
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200