2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【筋トレ】パーカーフィットネス【科学】

1 :無記無記名:2021/09/12(日) 19:26:11.41 ID:prdNjArC.net
有能な人だと思うけど、なんか生意気じゃね?
断言するような決めつけも多いし

誠実さがないように感じる
たまに喧嘩腰の時もあるし。なんか怒ってるイメージが強い

体も説得力ないし

880 :無記無記名:2021/11/10(水) 16:58:53.19 ID:4JARJMp/.net
>>877
でもそれはエゴリフターだから…

881 :無記無記名:2021/11/10(水) 17:47:56.92 ID:7j9XB2Z5.net
>>880
そっか〜…
パーカーさん見習って顎まで着けるわ
エゴリフター卒業します

882 :無記無記名:2021/11/10(水) 19:52:55.82 ID:4PorTno1.net
パーカーさん骨格は悪くないと思うよ
その他はノーコメントだが

883 :無記無記名:2021/11/10(水) 21:27:34.61 ID:x7T8KRww.net
厚着してたらでかく見えるな

884 :無記無記名:2021/11/10(水) 23:52:17.96 ID:wk4fBqj5.net
>>877
フルレンジは基本だと思うが、解剖学的に見て胸まで付けるのは必ずしも正解とは言い難いと思う。
広背筋下部狙いの時とか胸じゃなくて骨盤に向けて引くイメージでやってるわ。
https://youtu.be/kY8xK5X0Gjs

885 :無記無記名:2021/11/11(木) 10:15:15.23 ID:fBoK52BN.net
佐賀カリフォルニアも言ってたな
今年はバルクアップ、食って食って食いまくって
本当にデカくなった、大きくなった これはいける

で、絞ったら全然変わんないの、本当に
これ何回も経験してますよ悲しいほど
意味ないですよ本当に、その時だけ大きくなったと思うけど
絞ったら前と一緒、全然変化ない

逆に減量期でも肥大化は全然しますよって理論の人だから
こんなカロリー少ししか取ってないのに明らかに筋量増えてるとか
この人はオーバーワークとか筋肉分解は全然信じない派だからね〜

886 :無記無記名:2021/11/11(木) 14:16:34.69 ID:JC/sJYZM.net
よくわからん
以前より挙上重量上がってれば、増減量期に関係無く筋量増えてる筈

887 :無記無記名:2021/11/11(木) 23:26:22.53 ID:P40Nn0Am.net
いまYouTubeで一番信じられるのはパーカーさん
書籍で信じられるのはエリック・ヘルムズ
パーカーさんの体が小さいのは遺伝的才能が皆無ならしょうがないし気にしてない

888 :無記無記名:2021/11/12(金) 02:19:31.31 ID:dFpp2D1q.net
身長あるから筋肉ついて見えないだけで
160cm台ならめっちゃマッチョに見える部類
チビは見た目に出やすくてベンチに腕短くて有利でいいなあw

889 :無記無記名:2021/11/12(金) 05:08:25.98 ID:OqOUV0qh.net
同じ身長体重に中山きんにくくんおるでな、

890 :無記無記名:2021/11/12(金) 09:24:15.54 ID:BSGEUvKr.net
中山きんにくて何cm? 鈴木雅より5cmは高い様だけど

891 :無記無記名:2021/11/12(金) 09:46:09.41 ID:kHndb5qN.net
公称177cm

892 :無記無記名:2021/11/12(金) 12:00:55.91 ID:533v3nca.net
トレ始めてしばらくは減量しながらでもある程度筋量は増えると思うけどな。増量しながらで1年に1kgとか2kgしか筋量増やせないレベルになってきたらアンダーカロリーでは難しいだろうけど

893 :無記無記名:2021/11/12(金) 12:47:58.72 ID:yTvQCCmF.net
コアラ小嵐と身長体重同じ

894 :無記無記名:2021/11/12(金) 20:53:10.32 ID:2IbwBLqX.net
>>888
コアラ小嵐とかいくらでもおるやろ今フィジークもあんだし
言い訳にすらならない

895 :無記無記名:2021/11/13(土) 01:28:42.62 ID:qvmYpKyd.net
全く同じに見えないんだけど
自称?

896 :無記無記名:2021/11/13(土) 08:46:01.87 ID:DMsnu/9W.net
身長体重が同じだからといって体型まで同じではないだろ

897 :無記無記名:2021/11/13(土) 09:55:10.96 ID:KbTWSSRc.net
体脂肪率が大違い

898 :無記無記名:2021/11/13(土) 12:46:04.99 ID:uhOGzPtx.net
普通のジムじゃスーパーセットだけでも迷惑なのにペアセットとかやるの無理だろ

899 :無記無記名:2021/11/13(土) 19:26:43.44 ID:QLCBH5YN.net
パーカーさん今年のクリスマスは何するのかな?
彼女と過ごすのかな?

900 :無記無記名:2021/11/14(日) 07:38:58.24 ID:b3M0FdGk.net
彼女(二次元)

901 :無記無記名:2021/11/14(日) 10:24:18.42 ID:7LH2QACR.net
パカさんのダイエット、説得力ない

902 :無記無記名:2021/11/14(日) 11:15:51.24 ID:MC8vdiUo.net
自分がブヨブヨなのに語るとは…
でかくならないのは許すけど、ダイエットは簡単に達成できるだろ

903 :無記無記名:2021/11/14(日) 12:30:24.81 ID:dCfeo46w.net
腹バウンドベンチプレスは、いいのか

904 :無記無記名:2021/11/14(日) 20:05:54.31 ID:7FJDUaTn.net
筋トレ前に頭を使うとパフォーマンスが落ちて筋肉が付きにくいというエビデヤンスがあります。
パーカー産がYoutubgeやめたら蓄積した理論が発揮されて恐ろしい体になるから覚えとけよな 

905 :無記無記名:2021/11/14(日) 20:08:00.79 ID:5fuBgMCP.net
可動域を重視するからバウンドベンチは🙆‍♂

906 :無記無記名:2021/11/14(日) 20:20:40.53 ID:ByPi7wPO.net
エビデヤンスは草

907 :無記無記名:2021/11/14(日) 21:41:07.12 ID:qeJEoVth.net
矢部君。。?

908 :無記無記名:2021/11/15(月) 22:09:09.90 ID:fEaCz+Yr.net
チー牛顔だから筋肉ついても全く似合わないのが悲しいね

909 :無記無記名:2021/11/15(月) 23:12:10.48 ID:OJWvrEFL.net
>>905
渋谷優輝さんも腹乗せ押し上げフォームしてなかったけ?
あれは有りなんじゃん?

910 :無記無記名:2021/11/15(月) 23:13:57.29 ID:OJWvrEFL.net
エゴリフターといったら真っ先に浮かぶのがサイヤマン

911 :無記無記名:2021/11/15(月) 23:41:06.19 ID:T8FUb8Te.net
ネタ切れになってる

912 :無記無記名:2021/11/16(火) 00:07:25.77 ID:ltP7IG6U.net
ボディメイクでもパワーリフティングでもいいから大会目指してくれよ

913 :無記無記名:2021/11/16(火) 01:33:27.83 ID:8gZnZchQ.net
>>910
同じく
あと、シャイニー薊も

914 :無記無記名:2021/11/16(火) 09:34:12.02 ID:1uoYsXKm.net
>>909
胸の上で止めてから沈んで押すとたしか反則だと思うけど押し上げるだけなのはアリ。児玉選手に勝った海外の選手とかかなり押し上げてる

915 :無記無記名:2021/11/16(火) 12:27:33.32 ID:eNzx7uHM.net
>>909
パワーリフターがやってるからなんだよ

916 :無記無記名:2021/11/16(火) 17:21:03.85 ID:U7fUJJ+M.net
僕は、パカパカフィットネスの背中しか見たことない
僕は、筋トレの科学の身体さえ見たことない

917 :無記無記名:2021/11/16(火) 18:04:57.07 ID:GSpfBUNq.net
>>910
エゴリフターって拘ってる辺りがパーカーはエゴが強そうに見える
エゴリフターが正しいとは思わないけどな

918 :無記無記名:2021/11/16(火) 23:31:39.67 ID:zHx3Jlo7.net
筋トレの科学は顔も体も出さないから
そこんところはボロ出ないからいいよね
このままずっとこの方向性で行けば安泰

パーカーはネタ切れが多い
最近は実技系ばっかりで雑学は少ないな
そろそろまたBCAA・EAA不要動画出すかな

919 :無記無記名:2021/11/17(水) 07:40:38.92 ID:UncP9fdx.net
筋トレの科学さんはいかにも太ってそうな声質なのが残念

920 :無記無記名:2021/11/17(水) 08:05:25.00 ID:RxOxohlk.net
>>919
わかるw
ボディビルダーじゃない可能性もあるな

921 :無記無記名:2021/11/17(水) 08:25:05.78 ID:Cat5Kb3M.net
このYouTubeせ論文を紹介するってのを最初にやったのは誰?
SHOあたりかな
けっきょくそのモノマネしてるだけでしょ
SHOは長身でガタイもよくて説得力あるけど他は・・・

922 :無記無記名:2021/11/17(水) 10:15:26.14 ID:AyVHjo4X.net
筋トレ科学は前はプロフ欄に学校だかの講師ってあったけどなくなったな

923 :無記無記名:2021/11/17(水) 11:25:02.39 ID:Cat5Kb3M.net
筋トレの科学はボディビルダーで元プロ野球トレーナーって名乗ってるが
これは嘘くさいな
そんなやつ限定されるだろ小山とか鈴木とか山本くらいじゃね?
その他にいたか

924 :無記無記名:2021/11/17(水) 11:31:48.33 ID:2qPk1JdI.net
>>923
そいつらレベルなら隠す必要なく顔出しでやればいいしな
わざわざ言うくらいには自己顕示欲強いっぽいし

925 :無記無記名:2021/11/17(水) 11:31:49.11 ID:UyjTrzbU.net
普通に居るだろ幾らでも
ノービス大会でも何でも1度出てたらビルダーだから 出てないかも知れないけどw

926 :無記無記名:2021/11/17(水) 11:35:01.05 ID:Cat5Kb3M.net
>>925
いやいやプロ野球がボディビルダーをトレーナーに雇うとか
限定的だよ幾らでもいるわけじゃない

927 :無記無記名:2021/11/17(水) 11:36:01.00 ID:Cat5Kb3M.net
>>924
やたら肩書とか経歴振りかざすヤツって自己顕示欲の塊だよな
その経歴が嘘くさいからよけい怪しくなるw

928 :無記無記名:2021/11/17(水) 11:37:53.70 ID:Cat5Kb3M.net
おそらくジムで筋トレやってるレベルのヤツが
知り合いの草野球やってるヤツにちょっと筋トレのアドバイスした
ってとこが本当だろうな
それを脚色して元ボディビルダーのプロ野球トレーナーってふかしてる

929 :無記無記名:2021/11/17(水) 11:41:18.90 ID:IF+OROCG.net
筋トレ系なんて顔出しでやればリアルでもメリットある世界なんだから
そこまで凄い経歴なら顔出しでやれば更に再生増えるのにね

930 :無記無記名:2021/11/17(水) 11:42:36.16 ID:khYS4HJO.net
パーソナルトレーナーとしてプロ野球選手とパーソナル契約してたとかそんなじゃないの?
それだったら調べれば幾らでもいるよ。
球団所属のトレーナーとなると限定的になるけど。

931 :無記無記名:2021/11/17(水) 11:45:16.88 ID:UyjTrzbU.net
>>926
その例だと少ないけど、オレは元トレーナーが辞めたあとボディビル始めたパターンと思ってたが

932 :無記無記名:2021/11/17(水) 12:04:05.69 ID:nfm0pCfW.net
前に見た動画じゃ元プロ野球トレーナーの肩書き消してたぞwww
さすがに嘘がデカすぎだわ

933 :無記無記名:2021/11/17(水) 12:14:14.19 ID:ii1iASCX.net
ま?
あいつ詐欺師やんけ

934 :無記無記名:2021/11/17(水) 13:34:06.24 ID:IFEEn7hJ.net
ボディビルダーとトレーナー名乗るのは自由よ
大会出てるとか教えた実績があるとか関係ない

935 :無記無記名:2021/11/17(水) 13:40:15.35 ID:i+YnHzF8.net
名乗るのは自由でもプロ野球トレーナーはダメだろが
やってたのならどの球団でやってたのか言えなくちゃ

936 :無記無記名:2021/11/17(水) 18:53:10.90 ID:HD57aoPA.net
なるほどそれで消したのね

937 :無記無記名:2021/11/17(水) 22:04:49.12 ID:+8+gNCqA.net
科学のプロフィールはほぼ嘘。
やることは論文のまとめだから説得力をもたせるためなら何でもよかった。
声はVoiceTextで作った合成音声。
身バレ防止の徹底ぶりから、筋トレで結果が出せなかったか筋トレすらしていないと予想される。

938 :無記無記名:2021/11/18(木) 00:10:44.00 ID:7RVywH/Y.net
>>921
日本人ではshoじゃないかな。あくまでもyoutubeではだけど。
自分で作ったコンテンツではない分他の人がマネできるから本人に何らかの付加価値が
ないとすぐ頭打ちになる。

939 :無記無記名:2021/11/18(木) 01:01:30.34 ID:oR7GKeQs.net
顔出してるだけパーカーのほうが上

940 :無記無記名:2021/11/18(木) 07:11:57.45 ID:VKN1hNcX.net
>>937
「いい声してますね」ってコメントされててスルーしてるのが笑ったわw
あと「毎日どのくらい論文読んでますか」って質問に「1・5時間」って答えてたけど
ふつうに働いてたら残りでトレーニングする時間ないだろw
理学療法士っていうのも野口あたりを意識して付けたんだろな

941 :無記無記名:2021/11/18(木) 07:13:31.19 ID:VKN1hNcX.net
論文系で唯一まともに体が説得力あるのは筋肉あるあるくらいか
あとはパーカー、タカ、科学・・・
どれもダメだな

942 :無記無記名:2021/11/18(木) 08:59:39.40 ID:m7hxmz7q.net
論文を読むことで満足してそうだよね

943 :無記無記名:2021/11/18(木) 09:28:48.96 ID:fRT7vepk.net
論文で抜いてそう

944 :無記無記名:2021/11/18(木) 09:43:12.34 ID:NZLjXdYH.net
なんだここは

YouTubeで収益あげようとしてる人に嫉妬してるのか

945 :無記無記名:2021/11/18(木) 09:46:09.88 ID:Rc+324Fa.net
パーカーは絞ったら筋肉全然ないやろな

946 :無記無記名:2021/11/18(木) 13:58:34.35 ID:B7c5ts+x.net
追い込めば追い込むほど遅筋化
追い込めば追い込むほど筋形質が無駄に肥大
追い込めば追い込むほど力み癖が付き
追い込めば追い込むほど伸張反射も使えなくなる

あらゆるパフォーマンスが低下する

何が神経系のトレーニングすれば使えるようになる?
そんなんで遅筋化した筋肉から逆戻りできんの?
頭悪すぎない?

追い込み自体が使えない筋肉を作る悪なんだぞ
追い込み信仰は使えない筋肉を作るゴミや
 

947 :無記無記名:2021/11/18(木) 17:28:45.51 ID:Sbs/1lnT.net
https://mobile.twitter.com/faridyu/status/1461149667090046979
(deleted an unsolicited ad)

948 :無記無記名:2021/11/18(木) 18:44:25.01 ID:NRhcoDmO.net
早く朝たんの動画出せよ

949 :無記無記名:2021/11/18(木) 19:13:26.50 ID:ikOQQHDb.net
パーカーさん大きくならないのはなぜか
やっぱり追い込み、追い込みするほどのボリュームが必要なのではないのか

950 :無記無記名:2021/11/18(木) 19:27:22.34 ID:NRhcoDmO.net
動画の人はアバターだから(ΦωΦ)

951 :無記無記名:2021/11/18(木) 20:00:29.48 ID:7RVywH/Y.net
>>941
いやshoがいるやん

952 ::2021/11/18(木) 21:15:47.84 ID:Z1EffW4L.net
>>949
かと言って追い込んだら遅筋化して筋形質肥大して力み癖ついて伸長反射使えなくなるけどな
使えない筋肉お前ら^^

953 ::2021/11/18(木) 21:16:18.91 ID:Z1EffW4L.net
お前ら追い込みガイジって横紋筋融解症になるのが夢なん?

954 :無記無記名:2021/11/18(木) 22:57:00.98 ID:SYSZD51e.net
パーカー「スポーツ時は筋肉を意識するとパフォーマンスが落ちます」

んで?その先はなにが言いたいんだ
スポーツって全身連動させてやるもんだろ
筋トレとまったく別

955 :無記無記名:2021/11/19(金) 01:36:30.23 ID:FYqYlI/i.net
ターゲット以外を極力動員せずに刺激を集中させる筋トレと
多くの筋群を動員させんとするスポーツとを並べて何が言いたかったんでしょうねアレは

956 :無記無記名:2021/11/19(金) 07:42:05.39 ID:0nXcvO7m.net
筋トレしかやってない連中はスポーツに対して激しいコンプレックスがある
だからことあるごとにスポーツと比較してどうのと言う

957 :無記無記名:2021/11/19(金) 07:43:43.24 ID:0nXcvO7m.net
筋トレっていっても筋肉肥大の連中ね
実際全身を連動させるために筋トレやってる者もいるが
肥大しか頭に無いヤツはその分野も語れないから

958 :無記無記名:2021/11/19(金) 07:43:43.85 ID:h4lFm2XL.net
成功者のカネキンすらコンプレックス丸出しの時があるからな

959 :無記無記名:2021/11/19(金) 07:47:21.22 ID:0nXcvO7m.net
>>958
もっと堂々と「俺はボディメイクのためにやってる」って態度でいいのに
「スポーツ選手もバーベル使ってる」だの
「筋肉がデカくなったら断面積に比例して力を出せる」だの
とってつけた理屈を語る

960 :無記無記名:2021/11/19(金) 08:15:34.65 ID:QQSfggvg.net
>>956
こじるり叩いてたのもやばいわ

961 :無記無記名:2021/11/19(金) 08:44:27.37 ID:0nXcvO7m.net
>>960
そうそう
マッチョな男が集団でこじるり叩いてて
こいつら筋肉はデカくても器は小さいなってガッカリしたわ

962 :無記無記名:2021/11/19(金) 15:46:09.21 ID:Vca4xJrl.net
あの手の戯言なんてトレーニーなら昔から散々言われてて耐性がある筈なのに
あれで発狂してた連中って近年の糞みたいなブームで始めたニワカなのかな?

963 :無記無記名:2021/11/19(金) 16:01:29.63 ID:0nXcvO7m.net
小嵐は「自分のやってることは100キロの重りを持てる筋肉をつけることじゃなく
いかにも100キロ持てそうな見た目を作ること」って言ってた
小嵐はちゃんと理解できてて立派だよ

964 :無記無記名:2021/11/19(金) 17:02:12.88 ID:9aEouWAS.net
ギリ健消えろよ

965 :無記無記名:2021/11/19(金) 17:33:21.16 ID:y26rJnuM.net
>>963
あいつも女々しいところあるやん

966 :無記無記名:2021/11/19(金) 17:49:55.76 ID:0nXcvO7m.net
>>965
そこがいいんだよ
他の筋トレユーチューバーみたいに強がったり虚勢はったりしない

967 :無記無記名:2021/11/19(金) 18:31:51.12 ID:7usAC/P4.net
>>961
あの手の女は潜在的には筋肉好きだよ
わざわざ気にしてるから叩くわけで
だからこじるり叩きはおかしい
ビルダーも最初はボディビルなんか嫌だと思ってたって人は多い

968 :無記無記名:2021/11/19(金) 18:33:34.57 ID:8pKqtlK3.net
あれはYouTuberが再生回数稼ぎで叩きさらにその信者が叩く地獄絵図だったな
きんに君すら動画出てたし

969 :無記無記名:2021/11/19(金) 19:01:09.44 ID:y7WQffUh.net
パカさんのつべは見なくなった
素人の身体だから。他人の理論で偉そうに解説とか、ウ板のゴミと同じ

970 :無記無記名:2021/11/19(金) 19:36:07.76 ID:W8qgCoAX.net
わけわからん論文よりもナチュラルのトップ選手層が言ってることのほうがはるかに説得力ある
トレーニングボリュームとマインドマッスルコネクションとネガティブの重要性 

971 :無記無記名:2021/11/19(金) 19:47:29.84 ID:PSCIZ52b.net
合戸さんこそ人類の頂点よ

972 :無記無記名:2021/11/19(金) 22:02:07.01 ID:+QDJHHO8.net
パーカーさんは誰ともコラボしないの?

973 :無記無記名:2021/11/20(土) 01:05:55.15 ID:xptzFTRd.net
ただの論文翻訳紹介くんなら叩かれなかったのに

974 :無記無記名:2021/11/20(土) 08:06:07.95 ID:R/W5cIk1.net
論文系ってやたらステユーザー叩いて再生数稼ごうとするよな
ある意味ユーザーより攻撃的

975 :無記無記名:2021/11/20(土) 08:22:01.09 ID:xqMUvokY.net
パーカーさんはユーザーよりエゴリフターの方が嫌いだよ

976 :無記無記名:2021/11/20(土) 12:59:13.03 ID:8MDkmVPH.net
ナチュラルがってw

977 :無記無記名:2021/11/20(土) 16:37:08.08 ID:41/IBvI8.net
動画が増えれば増えるほど、わけのわからん持論とボロが出るな

最近だとパーカーのやり方でやれば100%肘は痛めません・壊しません

100%の保証なんかどこにもねぇだろw
こういう断言的な言い方が目立つ

978 :無記無記名:2021/11/20(土) 16:39:03.08 ID:qQdcLOzR.net
んなことより、筋肉全然ついてないのが問題だろ
本当にトレーニングしてんか?

979 :無記無記名:2021/11/20(土) 17:06:16.77 ID:gVU6GRDM.net
初心者ボーナスタイムが終わって停滞してる感じやね
こっからが追い込みとか昔ながらのやり方が効いてくる時期なんだよなぁ

980 :無記無記名:2021/11/20(土) 17:19:50.26 ID:R/W5cIk1.net
これだけは言えるが
論文読んでる時間をトレーニングにあてたほうが
はるかに筋肉に有効だよ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200