2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●大分県立芸術文化短期大学●

1 :nanasissimo:2006/02/03(金) 18:50:02 ID:zYn4ZABv0.net
ここいってる人いる?
いろいろ教えて

715 :nanasissimo:2009/09/27(日) 21:43:05 ID:yodau7Y0O.net
一応、行こうとしている所だし、知りたい事は山ほどあります

716 :nanasissimo:2009/09/28(月) 08:46:57 ID:EOOX8djIO.net
確かに作曲コースは最近できたね。
で思うのだが、受験や進学に関しての質問ならここより、直接大学関係者に聞いた方がいいと思うけど。
特に作曲コースはできて年数も経っていないわけだし。

717 :nanasissimo:2009/10/18(日) 16:46:21 ID:Sth1IEHIO.net
今日、芸術の秋ということで、芸短が放送されたけど、音楽科の学内演奏ホールってもしかしてテレビで放送されたあのつくりつけの机と椅子で100人程度しか入らないあの狭い極小ホールしかないの?
テレビみてまじびっくりしてるんだが…
やはり公立短大だから学費が安いぶん設備や施設がお粗末なの?

718 :nanasissimo:2009/10/19(月) 17:36:32 ID:GsQdHjmaO.net
芸短って学生オーディションの演奏会があるんですか?
あったら日にちとか出演者とか教えてください

719 :名無し:2009/10/29(木) 22:25:41 ID:+UX2MG+pO.net
ここの学生でニコ生やってる人いない?
似てるだけかな

720 :nanasissimo:2009/11/02(月) 04:10:50 ID:k3Sq3eAGO.net
オープンキャンパスに行った者です

確かに小さなホールしかなかったです
校舎もかなりボロかった

公立中学と大して変わらないんじゃないですか?

721 :nanasissimo:2009/11/02(月) 08:49:58 ID:D6BIbpsHO.net
公立中とたいしてかわらない。
それは言える。
それにしても、学費が県内生と県外生の違いだけで県外生の方が10万位高いのはなぜ?

722 :nanasissimo:2009/11/04(水) 14:52:10 ID:yWZ9BBalO.net
県内、県外で学費が違うのはここだけではないよ

公立の学校は大体そうじゃない?

723 :nanasissimo:2009/11/05(木) 07:20:13 ID:hwdm32xtO.net
この学校は短大と高校が同じ敷地内にあるみたいだけど(建物は別々みたいだが)、練習室、レッスン室、ホール、食堂など短大の施設を高校生が、高校の施設を短大生が使う事はあるの?
それとこの大学附属高校音楽科から4年制音大に進学して高校教員免許取得予定で実習校を高校にした場合は、実習先は緑丘高校音楽科になるの?


724 :nanasissimo:2009/11/23(月) 04:48:01 ID:z1lp6CBmO.net
校内のホールは確かに小さいけど、ここのすごいところは、グランシアタやいいちこホールなどを貸し切ってコンサートできることだと思います。学内に中途半端なホールをもつよりプロの使うホールが使える方がいいでしょう。それから、今年何人か芸大に入ったらしいよ。

725 :nanasissimo:2009/11/23(月) 15:14:53 ID:doNmwS0pO.net
グランシアタやいいちこを使わせてもらえるのは定演や卒演などの場合だけでしょう?
定期試験やちょっとした学内演奏会の時はいいちこは使わせてもらえないでしょ?
それに、オケ楽器の場合いいちこで演奏会をする度に楽器搬入とか大変そうだし。そういう意味では大学内に演奏ホールを持っている大学は良さそうな気がする。
しかし、一流の演奏家が演奏するいいちこ等を常に使わせてもらえるのは良いことかもしれないが。

726 :nanasissimo:2009/11/23(月) 16:06:52 ID:T2nk5Wju0.net
グランシアタは定演のとき位だけど、音の泉の方はなんだかんだで1〜2か月に1度くらい使ってるような。

727 :nanasissimo:2009/11/23(月) 16:34:42 ID:doNmwS0pO.net
音の泉を1〜2ヶ月に1度の割合で使っている芸短って結構リッチな学校なの?
音の泉での演奏は定期試験、学内コンサート、鑑賞、芸短コンサートで使ってるの?
もしそうだとしたらうらやましいなあ。

728 :nanasissimo:2009/11/23(月) 17:32:52 ID:T2nk5Wju0.net
>>727
私の知る限りでは、定演のみグランシアタ、卒演・修演・公開研究発表T〜U・その他芸短コンサート類は音の泉でしたね。
定期試験は学内ホールでした。
公開研も試験を兼ねていると聞いた気がしますがそれ以上詳しいことはわかりません。

729 :nanasissimo:2009/11/23(月) 17:36:44 ID:T2nk5Wju0.net
P.S.
県立ホールの使用料は割引価格だったような・・・?
県としては学内に大ホールを建てるよりはそうした方がはるかに予算削減になるのかと。
建設場所もなさそうだし。

730 :nanasissimo:2009/11/24(火) 05:01:25 ID:KtufugsfO.net
短大の小ホールってもしかしたら緑丘と共用施設で共用使用?
ちなみにこの大学って緑丘と共用使用している施設はどこ?


731 :nanasissimo:2009/11/24(火) 09:36:53 ID:Bow4FHXA0.net
>>730
芸短敷地内で緑丘生を見かけたことは一度もないですね〜

732 :nanasissimo:2009/11/24(火) 15:51:32 ID:KtufugsfO.net
質問なんですが、今年の芸短定演でラフマ ピアコン2番のピアノ奏者は第1楽章で1人 第2楽章で1人 第3楽章で1人(全て専攻科生徒)というかたちで演奏されたのでしょうか?
私は演奏会は観に行っていないのですが、パソコンで定演の記事を見たらそのように書いてあったので。
もしそうだとしたらなぜ楽章ごとにピアノ奏者をかえたのでしょうか?
もし事情をご存知の方がいたら教えて下さい。

733 :nanasissimo:2009/12/03(木) 14:10:59 ID:s4LrVQmmO.net
小島よしおきもい

734 :nanasissimo:2009/12/11(金) 00:27:22 ID:o74jlAWTO.net
ここ入るの難しいですか?
英語が苦手なんです(というか殆どわからん)

735 :nanasissimo:2009/12/11(金) 08:24:10 ID:0pj/AnAPO.net
一般入試なら英語あるのでは?
入試に英語がなくても合格後、授業で英語は一般科目必修(どの大学もそう)なので勉強した方がいいですよ

736 :nanasissimo:2009/12/13(日) 17:16:38 ID:T8Qawt9mO.net
>>723
自分の出身中学に実習いくんですよ。 受け入れてくれない場合は緑丘で受け入れてくれます。

737 :nanasissimo:2009/12/21(月) 08:11:42 ID:tXXwBW7QO.net
声楽下手すぎwwwきめぇ

738 :nanasissimo:2009/12/21(月) 16:38:25 ID:wmWEJyPfO.net
この短大声楽卒でブライダル聖歌隊(女性)している人の歌声聴いたけど、本当に声楽卒?と首を傾げる人が確かにいたよ。
ピアノも同じ。
落差ありすぎ

739 :nanasissimo:2009/12/27(日) 20:51:39 ID:2k0oDD1/O.net
ここの緑ヶ丘出身で性格めちゃめちゃ悪くて人の悪口がいきがいな不細工やりまん女いるよねwww
裏でめちゃくちゃ嫌われてるけどw

740 :nanasissimo:2009/12/27(日) 23:02:40 ID:mdAnsgoPO.net
>>739
そんなレスしてるあんたも性格悪いよ。
他人批判するより自分の性格見直しな

741 :nanasissimo:2009/12/27(日) 23:51:09 ID:SqCbFBw5O.net
>>723

いえ専攻科でない人も弾いていましたよ。弾く人はオーディションをして選ばれたそうなので、楽章毎に分けたのはなるべく色んな人に経験をさせてあげたかったのでは

742 :nanasissimo:2009/12/27(日) 23:52:25 ID:SqCbFBw5O.net
おっと失礼
>>732

743 :nanasissimo:2009/12/29(火) 11:44:04 ID:JmzyGOad0.net
来年の一般受験生、情コミ志願者です。
今年は志願者多いですよね(´・ω・`)
推薦であれだけ多かったから…。

744 :nanasissimo:2009/12/31(木) 15:30:26 ID:cO+d24Dq0.net
みほさん元気にしてるかな?

745 :nanasissimo:2010/03/05(金) 11:32:18 ID:gF1pEdL6O.net
今日は合格発表

746 :nanasissimo:2010/03/07(日) 16:48:54 ID:JH89i+sxO.net
やったー、合格しました

落ちた人、どのくらい居るの?

747 :nanasissimo:2010/03/07(日) 16:49:34 ID:JH89i+sxO.net
あっ、ちなみに器楽に合格した

748 :nanasissimo:2010/03/12(金) 10:34:47 ID:6W8xf+YO0.net
>>744
呼んだ?

749 ::2010/03/16(火) 14:36:37 ID:rUtjKokA0.net
ここから他大学に編入する場合って
推薦とかあるの?

750 :nanasissimo:2010/04/09(金) 18:05:51 ID:XXaSia9wO.net
新入生はどうですかぁ〜?

751 :nanasissimo:2010/04/14(水) 22:59:20 ID:nVA3vEl60.net
えきききききk
by器楽専攻者

752 :nanasissimo:2010/04/14(水) 23:00:17 ID:nVA3vEl60.net
オヨアジャパニーズ
by声楽専攻者

753 :nanasissimo:2010/04/14(水) 23:01:24 ID:nVA3vEl60.net
ザビエルは私に

754 :nanasissimo:2010/04/19(月) 08:55:31 ID:P334gYX6O.net
この大学の音楽棟の校舎建て替える予定ないの?
どうみても古いし、大学内に大ホールはないし、それに大学なのに校舎が小、中学校位の校舎にしか見えないし。
教員免許も専攻科修了したら学士の資格が取得できるという割には高校の免許は取得できないし。
なんかへんじゃないこの学校?
皆さんはどう思いますか?

755 :nanasissimo:2010/04/19(月) 17:09:39 ID:Pn+qcC8j0.net
大分県はビンボー県だからなー。
平松がサッカー場なんぞに大金をつぎ込んで大きな負債抱えちまったんだよーorz

756 :nanasissimo:2010/04/19(月) 22:17:22 ID:Pn+qcC8j0.net
平松=先代の大分県知事ネ

757 :nanasissimo:2010/04/23(金) 10:18:05 ID:NcTNDq3xO.net
大分ってボンビーだったんだ
サッカー、教員汚職など大分ってほんとろくな県じゃないよね。

758 :nanasissimo:2010/04/23(金) 10:46:14 ID:yx6e0yTI0.net
教員採用はコネが必須、コネ無しならズバ抜けた成績にモノ言わすしかない。
不正の証拠隠滅のため、試験の答案は1年で廃棄すると悪の親玉教育長がごり押し。

759 :nanasissimo:2010/04/24(土) 11:56:29 ID:GYx695YZO.net
この大学のクラリネットとフルートとファゴットのレベルっていかがですか? 上手い学生も居ますか?いい先生ですか?

760 :nanasissimo:2010/04/24(土) 12:48:07 ID:8l/kztEHO.net
今年のアルゲリッチに芸短(&専攻科)出身のフルートの人出てたけど全然うまくなかった。

でもあの人が一番だったんじゃないの?
クラコン2位とか書いてたけど、うまくないじゃん。

761 :nanasissimo:2010/04/25(日) 08:32:53 ID:d4+jdR3lO.net
芸短音楽科卒業のみで中学校音楽教諭(正採)になった人はいる?

762 :nanasissimo:2010/04/28(水) 16:02:01 ID:MyTLZj97P.net
>>758
同じ学歴社会でも、日本と韓国の受験戦争じゃ全然意味が違うだろうが。
日本人は世界で最も知能が高い民族だから、その中でトップとなれば自ずから世界のトップという事になる。
この意味がお前に解かるか?
知能が低すぎて解からないだろう。
そのお前を含めて朝鮮人ってのは世界で最も知能が低いヒトモドキだ。
そんな中でトップになろうとも世界レベルでは最低である事に変わりない、全く意味の無い競争なんだよ。
何でもかんでも形だけ日本の真似してりゃいいってもんじゃない。
まずはなぜ日本人がそうするのか、その意味を理解できるようにならなきゃ。

763 :nanasissimo:2010/04/28(水) 16:14:31 ID:jYpXT/Eu0.net
>>762
ウヨ死ね

764 :nanasissimo:2010/05/27(木) 04:09:40 ID:i3poLbGn0.net
過疎ってるね

765 :nanasissimo:2010/05/27(木) 04:15:15 ID:i3poLbGn0.net
盛り上げようぜ!!

766 :親バカ:2010/05/29(土) 01:05:41 ID:tYm60P440.net
娘がピアノの先生になりたいと言ってますが 音楽科卒業してピアノ教師で稼いでいる人ってどのくらいいるのでしょうか?
それと ここの短大は寮ありますか? 県外なので・・・

767 :nanasissimo:2010/06/02(水) 19:09:49 ID:yE4kERApO.net
寮はないです。
自分でアパート探すしかないと思います。

768 :nanasissimo:2010/06/16(水) 18:58:33 ID:8olRHzub0.net
この大学の地元での評判はどうですか?

769 :nanasissimo:2010/07/13(火) 14:46:45 ID:DoZkR8fF0.net
今年の志願者です。

美術科の推薦入試は評定3.5以上ないと
受けられないときいたんですが

概要には評定のことには触れてませんでした。
音楽科には「3.0以上の者」と表記されてたんですが…。

3.5いるんですかね?


それから、ここの美術科出て就職って難しいですか?

770 :nanasissimo:2010/07/22(木) 06:42:42 ID:Hs0YtizhO.net
ここ音楽学校スレだけど

771 :nanasissimo:2010/08/05(木) 20:47:24 ID:ahQqEpJK0.net
入試の倍率低いね。
こんなに学費安いとこ他にないのに。
出ても就職口がないから?

772 :nanasissimo:2010/08/14(土) 09:12:53 ID:coi3n1mbO.net
公立だから学費は安いけど短大だし、短大卒後2年制専攻科に行って卒業したら学士(4年制)の資格が貰えるみたいたが、教員免許は中2免許しか貰えないから中途半端。
レベルもピアノでは日本音楽コンクール本選出場した人もいれば、高校生からバッハ インベンションをはじめた言う人までいるからじゃない?

773 :nanasissimo:2010/08/15(日) 17:05:01 ID:wxPogyUHO.net
ここって施設が古すぎ。
校舎はとても大学の校舎には見えない(小、中学校の校舎にしか見えない)、敷地内に音楽専用ホールはない
先生も特に有名な人はいない。生徒も上と下のレベルの差がありすぎ。
授業料が安い以外は全く魅力ない学校。

774 :nanasissimo:2010/08/16(月) 14:34:39 ID:lQqDIxetO.net
この学校のピアノ科卒業生で、高校生でバッハインベンションも弾いたことがなかった人が現役でピアノ科に合格し、教授についていたと言う話を聞いたが、ここのピアノ科のレベルってそんなに低いの?
ピアノ専門の人が高校生でバッハインベンションが弾けていないって有り得ないんだけど。


775 :nanasissimo:2010/08/20(金) 08:32:29 ID:zB8AIYCfO.net
ここの卒業生で専門ピアノなのに高校生でバッハインベションすら弾けなかったやつがなぜかピアノ科合格、卒業後ピアノ指導と室内楽をしているやつがいて、今度ガーシュインを弾くんだって。
信じらんねー
久留ってる!
きんも―っ!

776 :nanasissimo:2010/08/22(日) 01:53:07 ID:42Bcrv4IO.net
ピアノ科以外はどうなの?

他に管弦打、声楽、指揮、理論、作曲があるみたいだけど

777 :nanasissimo:2010/08/22(日) 09:54:45 ID:reRabQoUO.net
ピアノ以外の専攻でもレベルは低いと思うけど。
仕事でここの声楽卒の伴奏したことあるけど、この人本当に声楽専門?と思うくらい声量はないし歌えていなかった人いるよ。
副科?と思ったけど聞いてみたら声楽専門だとのこと。
バイオリンで京芸おちた人がこの学校卒業後、新人演奏会でチャイコン弾いたのを聴いたけどひやひやで観てられなかった。

778 :nanasissimo:2010/10/30(土) 11:58:20 ID:JnaEXf1vO.net
今日と明日、ラプソ女がテレビ出演で放送。
只今、1回目が終了。
こんなのをあと数回放送なんてまじうざっ!やめろラプソ女!


779 :nanasissimo:2010/10/31(日) 20:48:22 ID:FM8NaylfO.net
やっとラプソ女のテレビ放送が終わった。
まじうぜーしきもーもう二度とでるんじゃねーよラプソ妊娠女

780 :nanasissimo:2010/11/25(木) 23:32:29 ID:0B5m7DJ80.net
潰れればいいのに、この学校。

781 :nanasissimo:2010/11/26(金) 03:40:23 ID:Thy62Yee0.net





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/







782 :nanasissimo:2010/12/22(水) 17:08:58 ID:4TR+p4880.net
今年は就職率悪いみたいだねぇ
他よりは良いとか言ってるみたいだけど・・・どうだか

先生達は、自分には関係ないというスタンスみたい
N助教授とかねw 穏やかそうにみえるけど感情的だし

音楽と美術はまだいいとして
国際文化も情報コミュもどうなるのかなぁ・・
一部除いて先生達に魅力が感じられないし
これから維持していけるのかなぁ

ちなみに英語の先生は良いと思うよ



783 :nanasissimo:2011/01/31(月) 04:25:46 ID:8Secq2UC0.net

こんな学校いくんじゃなかった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1174069060/133-137

133 :名無し専門学校:2010/05/07(金) 22:12:48
何故、国立音楽院 教務部責任者の稲塚は、滋慶グループを叩き続けるんだ?
135 :名無し専門学校:2010/05/08(土) 14:26:13
>>133
滋慶に個人的な恨みでもあるんじゃない?
あと高専。大原。ヒューマン。コンピューター系。グループ学園。・・・
この板、全土に爆撃中。。。
国立音楽院教務部責任者の稲塚に注意!
136 :名無しの専門学校:2010/05/08(土) 15:13:03
大阪モード学園 同じクラスに高校ダブりの馬鹿な安キャバ嬢がいる
うるさい、くさいでたまらん!
137 :↑:2010/05/08(土) 17:05:52
これが、国立音楽院教務部責任者の稲塚です。
こんな感じで、一人で自演しながら、ありとあらゆる学校の悪口を書き込んでいます。
関係者各位は対応なさってください。


784 :mana:2011/02/01(火) 22:40:36 ID:YeARvr1S0.net
ここの大学の入試の面接ってどんなこと聞かれるんですか?

785 :nanasissimo:2011/02/03(木) 15:02:25 ID:XFGCXHymO.net
ここの短大音楽科卒業して3年次編入で武蔵野などに行く人はいるけど、3年次編入で国公大の音楽関係大学に行くとなれば芸短の2年制専攻科以外にどの大学に進学しているの?

786 :nanasissimo:2011/02/21(月) 18:29:19.45 ID:WOm29rRwO.net
今日から一般入試はじまったね

787 :nanasissimo:2011/03/04(金) 00:17:09.16 ID:nDprf4xn0.net
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299159602/

788 :nanasissimo:2011/03/10(木) 22:34:37.18 ID:5tMR+n0f0.net
 ────|│
  ̄ ̄ ̄ ̄|│
       ____
     /'':::::::::::::::''\                __,,,──,,,_
 ─ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ             ∠:::::::::::::::::::::\
  ̄ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::|             │|:::::::::::::::::::::::ヽ
    |\:::::::::::::::::::::::::丿            ├|::::::::::::::::::::::::::|
    | ||)ヽ:::::::::::::::/         _____.| |)、:::::::::::::::::::ノ
 __ヽ /::|`ヽvv, |::\        |\__ .|  \_::∧:_/
 ── ./::::/⌒ヽ' ̄ `\|.       |\|| ̄ \__ |  |
      W |______,   ,.−'−、.    |\||___  /──ヽ
        |  |  / ___\   |\||___| /  ̄ ̄ ̄ヽ
       |  |ヽ/ /、   ノ|`.|   |  ||    |__|     |
       |  | | /  \_/ |:ノ   | .|| ........ |  |      |
     (,⌒ 丿 |::|  ./::|    ̄⌒ヽ \シュッ l|i|! !丿      |
       ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |  シュッ i||!|i|!i|!,____|
            \|  |   '─ ′    ( ̄ ̄|:::::::::::::::::::::ノ
             '─-′     _,,..i'"':,`-─└───
                      |\`、: i'、

789 :nanasissimo:2011/09/13(火) 16:15:07.21 ID:D7yq87M40.net
age

790 :nanasissimo:2011/11/13(日) 05:07:24.25 ID:SSql6FU6O.net
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗や無料案内所を散々撤去した《繁華街の活気が大きく停滞》が、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?

791 :nanasissimo:2012/02/23(木) 20:53:51.18 ID:VzzE6brQ0.net
ここの理論コースはどのくらいのレベルですか?
個別試験で和声があるみたいなのですが、私は和声の勉強などしたことがないです。
今から勉強しても間に合うでしょうか?
今、高2で4月から3年になります。

792 :nanasissimo:2012/02/24(金) 06:37:07.23 ID:L7i5dXg5O.net
>>791
理論コース受験なら和声、小論文、演奏から1つを選択と音大学校案内2012年版に書いてあったけど。
和声はバス課題、時間は1時間で問題レベルは和声I巻終了程度と書いてある。 私の場合は音大で副科和声で履修し、週1回90分のクラス(集団)授業で和声I(バス課題)と和声U(ソプラノ課題)3年間勉強しました。
ちなみに、私はこの大学の卒業生ではないです。

793 :nanasissimo:2012/02/24(金) 18:15:18.65 ID:IoA/qbxA0.net
>>792
どれか1つなのですか…!3つ全部だと勘違いしていました。和声のことも教えていただき、ありがとうございます。わざわざありがとうございました!

794 :nanasissimo:2012/03/10(土) 22:52:17.27 ID:fM/XP0jx0.net
理論コースも編入する人いますか?

795 :nanasissimo:2012/03/14(水) 07:07:52.17 ID:p5GWuX7H0.net
いますねー

796 :nanasissimo:2012/03/14(水) 18:08:07.67 ID:NnqRAAR80.net
例えばどこの大学に編入してますか?

797 :nanasissimo:2012/03/14(水) 19:07:23.46 ID:1548U+bkO.net
>>796
理論コ―ス限定じゃないけど編入なら武蔵野が多いのでは? あと、編入じゃないけど芸大とか。


798 :nanasissimo:2012/03/14(水) 20:47:38.04 ID:NnqRAAR80.net
そうですか!ありがとうございます
理論コースからでも編入する方いるんですね
調べたら一般就職が多いと書いてあったのでどうかと思って聞いてみました
ありがとうございました!

799 :nanasissimo:2012/06/11(月) 22:46:08.65 ID:bpWmUNZvO.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1338459020/199

800 :nanasissimo:2012/06/12(火) 07:31:01.96 ID:Q6frqd3Di.net
http://9oo.jp/krFJQ

801 :nanasissimo:2012/12/11(火) 15:08:31.53 ID:wp12jXTz0.net
ピアノ弾ける綺麗なアパートありますか?

802 :nanasissimo:2013/01/11(金) 10:31:12.55 ID:0kVD6qe80.net
びっぱー

803 :nanasissimo:2013/04/13(土) 15:01:26.25 ID:nnSj0d1f0.net
この大学のもうすぐ定年の某教授は昔生徒を孕ませて水子を作ったとか?
生徒は腹いせに東京文化会館での自身のリサイタルのチケットを数百枚送りつけて教授は全部買い取ったとか?
その生徒はコネで音楽科のある大学の講師だとか?

804 :nanasissimo:2013/04/22(月) 19:38:07.63 ID:DKFWS+sk0.net
>>803
嘘だったら完全に名誉毀損だぞ・・・・・それ・・・・。

805 :nanasissimo:2013/09/17(火) 18:37:29.28 ID:z+kRamtxi.net
nanasissimo[sage] 投稿日:2009/10/19 18:59:11  ID:/KgrKxVs0(7)
ハメ鳥カクシし撮りよー児性愛ヘキ
A知県芸が速効アイツを見捨てたのは正解だよね
まともな収入はシ○ガ○ホール芸術アドバイザーの給料だけなんだろ?
沖芸で准教授返り咲きも狙ってるって噂だけどさ・・・雇ってもらえるのかねww
県民の税金からギャラ貰ってんだから沖縄から追い出されたくないよな
彼、いま自分の身の保身でアタマがいっぱいみたいよww

806 :nanasissimo:2013/11/05(火) 10:41:10.62 ID:6NciUtRN0.net
先日、この大学の演奏会を聴いたけどはっきり言ってへた杉
特に弦と声楽、合唱。
聴けたもんじゃない。
合唱なんかオケの音に消されて聴こえない部分があったし、弦の音狂ってるのかっていう部分もあったし。
教職員、OG、OBが参加はしてもこの程度の演奏しかできないとはね。
て言うか、地方公演だからどうせクラシックわからないから手抜きしたっていうこと?
もう、この大学演奏会来なくていいよ!耳に悪いから!
それとみ〇るも来るな!

807 :nanasissimo:2013/12/17(火) 10:45:19.67 ID:98PogGiN0.net
ちょうどこのスレがたったくらいに学校をやめました
T先生がすごく心配してましたが、現在どういうわけか会社興してSEしてます
連絡をとるすべがないのでここでお礼を言いたいです
ありがとうございました

808 :nanasissimo:2014/10/09(木) 14:27:15.66 ID:JYDMMPw/0.net
質問です。
ここのP科(短大専任、高校非常勤)の某先生ですが、演奏会等のパンフを見ると同一人物なのに2つの
名前(上の苗字)を名乗っているのですが、この先生の本来の正しい苗字はどちらなのでしょうか?

809 :大音糞たれ:2014/10/09(木) 15:06:17.43 ID:MTQjNs3k0.net
945 :本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/10/07(火) 12:58:08.48 ID:cUyrd5TK大音くそたれ自閉一時間2万円、日本ドイツリード協会糞たれ会長の
21歳息子と25歳娘を持つ京都桂駅の女;
300万円で
神戸山手学園の朝鮮スポーツ女を訴えやろうよ、
こちらと関係はありません。
かねをかえせ

946 :小林門下同胞:2014/10/07(火) 13:00:57.43 ID:cUyrd5TK大音くそたれ自閉一時間2万円のスポーツ女、スポーツやらない?

810 :nanasissimo:2015/01/22(木) 08:47:06.31 ID:RFbJItXZ0.net
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス

811 :nanasissimo:2015/03/04(水) 20:03:23.18 ID:y6GSCoW10.net
ここのファインは辞めた方がいい
卒制の賞は教授の作品の出来でなく、完全に贔屓で決まったよ
せめて作品で決めろよって呆れた 出席も取らず成績もまともに付けてもらえない
作品向上できる施設も無いし、講師の人に教える気は皆無なのに時々偉そうに叱りにくるよ
就活にアルバイト募集のところ出してくるところ
学問系の講師の人達の方は役に立つからコミュ力あるならそっちに支持したらいいかも

812 :nanasissimo:2015/03/08(日) 08:17:12.96 ID:qhjHfYwE0.net
>>811
卒業生です。
「ファイン」ではなく、2月にやっていた「デザイン」ですね。

今年の卒制ひさしぶりに見に行ったけど、デザインコースがやたらと
優秀賞をつけててちょっと驚いた。
映像とかイラスト、正直??というのもあったな。

813 :nanasissimo:2015/07/06(月) 01:21:52.72 ID:lU9FAkRg0.net
デザインもたいがいダメでしょ
この学校何一つコネないもん
せめて就職先くらいは何個かほしいよなぁ

814 :nanasissimo:2015/07/21(火) 08:38:35.42 ID:bxgzhYAz0.net
ここの短大音楽科卒業生(バイオリン 男)の実話。
田舎町でコンサートをしたみたいでその練習風景が地元テレビ局が取材、放送された。
練習場所がそのバイオリンの人の自宅で女性ピアニストとの共演だったが練習時女性ピアニストが演奏したのはピアノではなくなんとキ−ボ−ドだった。
ちなみにそのキ−ボードはバイオリンの人の自宅にあるものでバイオリンの人の自宅にピアノ1台すらなかった。
そのバイオリンの人、自宅で音楽教室を開いているのにピアノ1台すらないとはどんびき。ひきますた。
ついでに女性ピアニストは留学までしているのにキ−ボ−ド弾いているとはかわいそ。

815 :nanasissimo:2015/08/29(土) 17:00:39.31 ID:jk3ARMS90.net
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200