2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

完全素人が音大に入るには・・?

313 :nanasissimo:2007/05/26(土) 08:20:35 ID:gShrMG1p0.net
5時間って少なすぎじゃね?みんなそんなもんなの?

314 :nanasissimo:2007/05/26(土) 11:03:45 ID:w1UkYoN60.net
>>313
普通高校に行ってたら毎日毎日実働5時間を確保するので精一杯だよ。

315 :nanasissimo:2007/05/26(土) 13:51:17 ID:K40/Qg2y0.net
>>313
ストップウォッチで1回計ってみると良いよ
思ったより全然少ない

316 :nanasissimo:2007/05/26(土) 14:34:18 ID:gShrMG1p0.net
音大生は5時間はやるよな?平日でも

317 :nanasissimo:2007/05/26(土) 15:40:35 ID:poMEYTk2O.net
>>316
授業がみっちり入ってる時以外はやるよ

318 :nanasissimo:2007/05/26(土) 15:48:17 ID:I2H7aAIwO.net
時間じゃなく短くてもポイント押さえてやる事もある。実際毎日8時間なんて弾く時間ないかも。授業もあるし。だからあいてる時間を有効に使うんだと思う。休みはびっちしやるけど。

319 :nanasissimo:2007/05/26(土) 20:27:49 ID:o4/Ose8JO.net
桐朋の短大って知ってるかな?†あそこは楽典 聴音 ピアノなにもせず自由曲一曲で受けれるよp(^^)q
ネームバリューは,もらえるよ★下手な音大いくよりネームバリューがあるとこのがお勧め☆☆

320 :nanasissimo:2007/05/26(土) 20:34:46 ID:gShrMG1p0.net
短大の時点でどの音大よりもおわってる。
317 318 甘ったれるな。24時間あるのに5時間もできないって
どういうことだ??ふざけるのもいい加減にしろ

誰が金払ってると思ってるんだ。どんな忙しくて最低5時間だ最低。
こんなのいっぱい練習したやつが上なんだよ。
寝ないでひけ

321 :nanasissimo:2007/05/26(土) 20:41:28 ID:o4/Ose8JO.net
その通り☆

322 :nanasissimo:2007/05/26(土) 21:09:16 ID:K40/Qg2y0.net
マルチさん
頭悪そうですよ(^^;;;
24時間弾くよりは寝た方が効率よく練習できますよ

323 :nanasissimo:2007/05/26(土) 21:12:55 ID:gShrMG1p0.net
24時間とはいわないがやはり最低8時間はほしいだろ

そんな大変じゃないと思うが

324 :nanasissimo:2007/05/26(土) 21:39:38 ID:I2H7aAIwO.net
住宅事情があるでしょ。

325 :nanasissimo:2007/05/26(土) 22:17:27 ID:Of/mG4PxO.net
玉川の芸術学部課題曲になってる

326 :nanasissimo:2007/05/26(土) 22:20:08 ID:gShrMG1p0.net
玉川かーーいいんじゃない?

327 :nanasissimo:2007/05/26(土) 22:20:50 ID:poMEYTk2O.net
マルチさぁ、住宅事情くらい考えなよ。
常にどんなときでも音が出せる環境にいる人なんて少ないよ。
学校でしか練習できない人も多々。
学校は開いてる間、時間いっぱい練習するさ。でも時間は限られている。
短い時間でも効率よく練習するし、時間がある日なみっちりやるのは当然。
「寝ないで弾け」なんてガキの発想。演奏は体力勝負。休まなければいつかバテる。それが本番だったらどうする?後戻りはできない。
俺は休憩も練習の内だと思うがねぇ。
プロですら本番前は早く寝るのに。

328 :nanasissimo:2007/05/26(土) 23:06:07 ID:gShrMG1p0.net
で君はどんくらい練習してるの??俺は今日12時間弾いたよ

329 :nanasissimo:2007/05/26(土) 23:11:13 ID:qCReo+HBO.net
2ちゃんに入りびったしのマルチさんにそんなこと言われても説得力無いんですけど(笑
さぞかしうまいんでしょうね〜

330 :nanasissimo:2007/05/27(日) 00:24:44 ID:TEPi6m5QO.net
本当にマルチ君は幼稚だね。子供の見栄張りですか?「12時間した」とかどうでもいいよ。
肝心なのは内容だよ。



331 :nanasissimo:2007/05/27(日) 00:46:13 ID:gaaK+vLA0.net
俺は幼稚だけど君みたいに人の悪口だけじゃないから


332 :nanasissimo:2007/05/27(日) 01:29:14 ID:IJAuKqv10.net
早朝ピアノひくのはやめてください
とても迷惑です

333 :nanasissimo:2007/05/27(日) 01:46:04 ID:gaaK+vLA0.net
別にいいじゃん。寝てるやつが悪い

334 :nanasissimo:2007/05/27(日) 02:33:07 ID:TEPi6m5QO.net
悪口なんてどこにも書いてないような気がするけど…。
マルチ君は被害妄想癖もあるんだね!

しかも>>332には「早朝」と書いてるにも関わらず、寝てる奴が悪いだなんて。
マルチ君は自分が練習できれば周りの人のことなんてどうでもいい人なんですね。
最悪な人ですね^^

335 :nanasissimo:2007/05/27(日) 06:37:44 ID:gaaK+vLA0.net
俺は今後すべておまえだけはスルーするからよろしく。
後おまえが立てたマルチ報告スレとかいうの削除しとけよ
おまえしか使ってねーんだから
じゃな

336 :nanasissimo:2007/05/27(日) 06:45:54 ID:98khsY36O.net
お前らがどうあがいてもこいつらには勝てないhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=tikyuu

337 :nanasissimo:2007/05/27(日) 10:58:14 ID:TEPi6m5QO.net
>>335
本当のことを言っただけなのにw
反論できないと逃げるマルチの象徴乙w

マルチ報告スレすらスルー出来ないのかな??
おまえの糞スレの方が荒らしの原因になりやすいから削除すべきだよ^^俺のスレはあくまでも「報告」。
おわかり?

338 :nanasissimo:2007/05/27(日) 16:30:24 ID:Ulu8mezSO.net
最後には苦しさしか残らないよ。確かに試験課題だけやっていれば入学できるけれど、入ってから余計つらいだけで何も残らないよ。辞めた方がいい

339 :nanasissimo:2007/05/27(日) 17:11:07 ID:gaaK+vLA0.net
それはどこでも一緒。音楽だけじゃない

340 :nanasissimo:2007/05/27(日) 18:01:47 ID:TEPi6m5QO.net
ガキが何いってんだかwww

341 :nanasissimo:2007/05/27(日) 22:04:28 ID:PMfbtspI0.net
つまるところ、本人次第

342 :nanasissimo:2007/05/27(日) 23:21:46 ID:gaaK+vLA0.net
その通り

343 :nanasissimo:2007/05/27(日) 23:40:47 ID:TEPi6m5QO.net
>>342
で、結局君はどこを受験するのかな?

344 :nanasissimo:2007/05/27(日) 23:58:04 ID:gaaK+vLA0.net
で、このスレたてた山田とかいうのは何でこないのかな??
もう解決したのかな??

345 :nanasissimo:2007/05/28(月) 01:08:19 ID:3X7Ye3tnO.net
君みたいなウジ虫がわくからだよ

346 :nanasissimo:2007/06/22(金) 02:55:21 ID:DN89+5j2O.net
(^^ゞ

347 :nanasissimo:2007/07/05(木) 21:01:45 ID:CFv7rsGGO.net
AGE

348 :nanasissimo:2007/07/08(日) 09:57:11 ID:LlzcHlCV0.net
よく音大の夏期講習に行けって言われるけど
第一志望の音大の夏期講習の日程が早くて
まだ高校の夏休みが始まってなくて授業がある日。
学校休んでも夏期講習って行った方がいいのかな?

349 :nanasissimo:2007/07/08(日) 11:11:13 ID:wSMOW+YZO.net
そんなのいちいち気にするってどこのガリ勉高校だよ

350 :nanasissimo:2007/07/08(日) 11:17:30 ID:eluH9+qa0.net
>>348
夏期講習へ行くって事は
音大へ行く事に決めたんじゃないのか?
志望が決まったならもう、高校は卒業できる出席日数と成績があれば充分じゃないか。
秋冬はもう日数計算して学校休んで練習する人も多いのに。

351 :nanasissimo:2007/07/08(日) 13:21:10 ID:f+csq9PAO.net
くらしき作陽はレベル高い大学なんですか?就職率がめちゃくちゃ高いんですけど・・・ほとんどが楽器店とかなのかな?
誰か知ってる人いたら教えて下さい!

352 :nanasissimo:2007/07/09(月) 00:43:48 ID:6wRp1qSHO.net
探せば、音大合格率100の先生がいるさ。
高いけど、コネがあるらしいよ。

353 :nanasissimo:2007/07/09(月) 01:11:30 ID:ma3zv9ok0.net
348です。
私の行ってる高校はおもいっきりガリ勉高校なのです。
医学部や難関大を目指す人が多く、音大に行く人はほとんどいないので
他はどんな感じなのかなと思って。
レッスンで忙しくてちょっとでも学校の試験勉強の手を抜くと
たちまち赤点。
このまま行くと音大に合格しても高校卒業できないかもorz



354 :nanasissimo:2007/07/09(月) 02:11:46 ID:yNeUwDbP0.net
>>353
私立文系クラスじゃないのか?

355 :nanasissimo:2007/07/09(月) 18:41:00 ID:dzdkCJ9xO.net
>>353
自分もそうだった。
高校受験の時、師匠に、もう少し下の高校にしといたら?って言われたけど、
落とさなくて良かったと思う。
要領よく頑張ってください。

356 :nanasissimo:2007/07/10(火) 10:17:41 ID:r24EytvA0.net
353です。
今日は疲れすぎで熱出して学校お休みしてしまいました。

私は音大受験を決めたのが遅かったので理系クラスにいます。
途中で変えられませんでした。
昨日、担任の先生に夏期講習のことを言ったら
授業を公欠にしてもらえそうな感じだったのでほっとしてます。

数学と化学きついけど、自分で決めたことだし
ここまできたらあきらめて頑張ります。

357 :nanasissimo:2007/07/10(火) 14:40:10 ID:hwpl1hcvO.net
ここはお前の日記帳じゃない

358 :nanasissimo:2007/07/10(火) 15:07:59 ID:q6WbukF+O.net
武。って教授に訪ねてみ?
入りたいなら

359 :nanasissimo:2007/07/10(火) 16:28:19 ID:1XQNWqcOO.net
>>357うるさい黙れちんぽ野郎。お前みたいな奴を世の中はちんぽ野郎って言うんだぜ?

360 :nanasissimo:2007/07/14(土) 23:56:37 ID:59pYHoM+0.net
>>356
自分と状況が全く同じでワロタ

361 :nanasissimo:2007/08/16(木) 22:52:45 ID:4EWX4Adr0.net
練習しすぎて頭壊した先生いるよ

362 :nanasissimo:2007/08/18(土) 04:42:11 ID:r5EzJsOH0.net
自分に伸びしろがあると思ってるなら時間をかけてでも一流に入ったほうがいい。
結果を出すには努力が必要で、自分次第ではあるんだけど
それでも周りの環境ってのは大事。
まるで宗教のように内から力が滲み出るような学生に囲まれた環境と
セックスと恋愛に囚われた学生に囲まれた環境とじゃ伸び方が違う。
やる気があろうとなかろうと、4年間もその空間にいれば馴染んでしまう。

目安として過去10年間、一人も名のある音楽家を輩出してない学校はやめたほうがいいよ。

363 :nanasissimo:2007/08/18(土) 05:52:03 ID:hor3j+Dz0.net
音大にいく奴なんか死ねば

364 :nanasissimo:2007/08/18(土) 05:55:23 ID:14XfyvNM0.net
先生で大学選べって言う奴はただの負け惜しみ

365 :nanasissimo:2007/08/24(金) 10:00:27 ID:LrsBGIfA0.net
入る前は、いい事ばっかり言って、入学したら嘘ばっか! デタラメ学校に
入ってしまったです。 詐欺だな

366 :nanasissimo:2007/08/29(水) 21:40:48 ID:2f4GJmkA0.net
>>365
入ってしまったものはしょうがない。
マシな部分を見つけて存分に利用しましょう

367 :nanasissimo:2007/09/23(日) 01:30:52 ID:1M/i8H7LO.net
abe

368 :nanasissimo:2007/09/23(日) 01:40:06 ID:AjUJ7QxpO.net
不覚にもワロタwwwww

369 :nanasissimo:2007/10/30(火) 13:41:48 ID:tYS0QR6jO.net
なんではいりたいの?何のためにはいるの?

370 :nanasissimo:2007/11/25(日) 17:28:28 ID:rfAlcSLY0.net
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

371 :nanasissimo:2007/12/03(月) 21:29:15 ID:AFZ1gslk0.net
どうも、初めまして。 大阪に住んでる18歳の男です。
ピアノを今年の1月から習い始めました。
今、使ってる教材はバイエルが終わってツェル二ーの100番とブルグミュラー
それとグレード6級の問題を練習しています。
先生にはグレード8級なら合格できるけど6級は無理みたいなことを言われていますが
頑張って受けるつもりです。
来年大学受験なんですけど自分は音大を受けたいなって考えています。
いちお、関西の音大を調べたんですけど何処の大学も実技とソルフェージュとかあるらしんですけど
何がなんだかわかりません。
みなさん自分の力に合う大学を教えてください。
宜しくお願いします

372 :nanasissimo:2007/12/03(月) 22:02:36 ID:MJwOHcn50.net
どうして先生に聞かないの?
あと、あなたのレベルだと音大の学費を払う価値があるか否か自分で分からないかな?
もしかして頭も悪いんじゃないの?(失礼)

373 :nanasissimo:2007/12/03(月) 22:25:36 ID:FibFEP83O.net
>>371
何で音大行きたいの?
まずそれを書かなきゃ。

マジレスするなら、今のあなたのレベルじゃ行けるとこなんてしれてるよ。
先の無い、音大くらい。

本気で音楽したいなら、浪人しなきゃ駄目だね

374 :nanasissimo:2007/12/03(月) 22:33:53 ID:AFZ1gslk0.net
372
本間お前失礼なやつやな
人間できてないぞ
お前なんかがピアノ語るな
死んでAV男優のちんぽしゃぶっとけ

375 :nanasissimo:2007/12/03(月) 22:35:40 ID:AFZ1gslk0.net
373
お前は、何か厳しいやつやな〜
まぁピアノする女って何かこう欠けてるな
そんなんじゃ結婚できないぞ
お前しまいにアナル破壊するぞ

376 :nanasissimo:2007/12/03(月) 22:51:49 ID:AFZ1gslk0.net
>>372
お前大したピアノテクニック持ってないくせにピアノなんか語るな
お前仮に先生やったら絶対行ってすぐ辞めるな
頭悪いってお前本間しばいたろか?
本気でむかつくやつやな
死んでまえ。 
ネットやから我慢してるけど実際目の前で言われたらお前本間やってるで
言葉には気をつけたほうがいいよ

377 :nanasissimo:2007/12/03(月) 23:11:26 ID:gQkRDDO60.net
あ、釣りか

378 :nanasissimo:2007/12/03(月) 23:32:45 ID:X9g/H6utO.net
大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】    

<略称: 東朝鮮>

 日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。国土の大半は
平野で占められている。政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する
猥褻行為で辞職後、大田房江が大統領に就任(現在二選目)。

朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者を出すこともある。
交通事情も日本と大きく異なっており、信号の青は「進め」黄色は「進め」赤は「進め」である。
更に、4車線道路で3重駐車するなどマナー、順法精神が皆無である。
執行猶予中の犯罪者「辻元清美」に70万票も投票するほどの犯罪者びいきの無法地帯であることが証明された。
また、「お笑い100万票」と言われ、面白い者に投票するという政治を全く理解していない有権者が多いのも特徴。
朝鮮系ヤクザの総本部があり、治安の悪さもアジアでワースト1位2位を韓国(本国)と争うほど悪く、
同国は「韓災地方」とも呼ばれ、「犯罪者」の語源は「阪在者」である。

 大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語としてハングル語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を抱いており、
一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には強烈なほど好意的。
大阪民国の経済は近年悪化しており、失業率は日本で最悪の沖縄県に次ぐ7.7%と高水準。
また大企業が本社機能を日本国内(主に東京)に移す傾向がある。
阪国人の経済観念は「金に汚い」の一言で表すことが出来る。
決して人には奢ったりせず、「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」などが口癖。
注意したいのは、阪国人は節約家なのではなく、ただ単に意地汚いだけという事である。
朝鮮企業のプロ野球球団「ロッテ」を応援せずに、阪神タイガーズを狂信する事が東朝鮮今世紀最大の謎である。
グリコ森永事件(お菓子に毒が入れられて脅迫された事件)で、なぜかロッテだけは狙われなかったので、
犯人はまさかロッテ社員ではないだろうが、犯人は在日朝鮮人という嫌疑がかかっている。
(防犯ビデオに写った犯人はキツネ目の朝鮮人顔)

379 :nanasissimo:2007/12/03(月) 23:56:32 ID:G32ecRS+O.net
釣るならもっと大阪人らしく面白く釣ればいいのに。
つまんねーの

380 :nanasissimo:2007/12/04(火) 14:01:25 ID:dCF8+a3/0.net
よっぽど頭が悪くて間の抜けた面してるんだろうなwww


381 :nanasissimo:2007/12/04(火) 16:37:23 ID:rBYIUpNpO.net
てか大半は釣りだと思うけど、
バイエルとかソナチネ、ツェル100、ブルグレベルの奴が
音大を考えることが理解できない。
俺は今ツェル60やってるけど、それでも芸大は果てしなく高い壁だって思ってるのに。
実際、ある程度の音大入るには
ショパンエチュード、平均律、ベートーヴェンソナタは必須だと思うよ。
この3つの曲集の数曲を弾けない奴は音大ピアノ専攻考える資格無いと思う。
ナメ過ぎか相当な馬鹿のどっちか。

382 :nanasissimo:2007/12/04(火) 17:15:49 ID:Z2Gh4Mc8O.net
>>381
小さい頃から習っててそのレベルなら確かにそうだけど

大人になって習って、大した月日がたってなくてそれなら、一概にそうとは言えない。

何もかも混合さしたようなレスはやめろ。

383 :nanasissimo:2007/12/04(火) 18:23:57 ID:bfYQgrwJ0.net
>>381
乙。だがアドバイスしてやるだけ無駄だよ

>>382
確かにそうだが、
大人になってから真面目にやってる人とID:AFZ1gslk0を比べちゃ失礼だと思うぞ、前者の方に。
あんまりカッカしなさんな


384 :nanasissimo:2007/12/04(火) 20:12:07 ID:SLXwIqUVO.net
ブルグミュラーとかいってるやつにピアノ科が無理なのは事実
ピアノ科に失礼だ

385 :nanasissimo:2007/12/04(火) 20:47:36 ID:dCF8+a3/0.net
と言うかそのレベルで年間200万払う価値あるか?
近所のヤマハで充分だろ。

386 :nanasissimo:2007/12/05(水) 01:12:18 ID:5rj3SlCN0.net
大阪の18男、ピアノ下手でアホでおまけにブサイクなんだろな。

387 :nanasissimo:2007/12/06(木) 11:18:19 ID:cC3jRnUu0.net
完全にセンター利用で入れるとこもあるよ
専攻ないけど

388 :nanasissimo:2007/12/07(金) 11:50:21 ID:2YBrbtyiO.net
ジャズ・ポピュラーは実技だけだけど、どうなんだろう

389 :さげ:2007/12/08(土) 19:54:05 ID:OKxAvgeL0.net
音大で実技ないところとかあるん?
誰でも入れる音大何処?

390 :nanasissimo:2007/12/08(土) 21:01:28 ID:vIGbuJm50.net
>>389 短大であるよ。地方だけどね。

391 :nanasissimo:2007/12/08(土) 21:12:38 ID:sHoIdobZO.net
大阪芸大のセンター利用も実技ない

392 :nanasissimo:2007/12/08(土) 21:20:57 ID:eewvGXIt0.net
>>391
センターで入った人で楽器初めてって人いるの?
まさかバイエル教えてくれるわけないよね?

393 :nanasissimo:2007/12/09(日) 16:25:15 ID:2ECriPliO.net
最近馬鹿が多くて大学の英語科でもbe動詞から始めるのが当たり前だという

つまりそういうことだ

394 :nanasissimo:2007/12/09(日) 18:36:29 ID:tCuuItNo0.net
>>392
いや、教えてくれるんじゃない?

395 :nanasissimo:2007/12/10(月) 17:01:00 ID:kyBdCkH2O.net
でも実技出来ない奴が音大入ろうなんて考えるのか?w

396 :nanasissimo:2007/12/10(月) 18:39:23 ID:0bsAOqY80.net
>>395
>>371みたいな奴がいる


397 :nanasissimo:2007/12/12(水) 21:08:55 ID:ObHvvOeMO.net
オープンキャンパス行けばレッスンしてくれる大学もあるし、過去問もくれるし、大学から近ければ講師のホームレッスンが可能な大学もあるから相談してみると良いよ。
素人の受験方法で1番良いのはAO入試だと思われ。
早いに越したことはないから、とにかく早めに大学かプロに相談した方が良いよ。

398 :nanasissimo:2007/12/12(水) 21:20:12 ID:o0lC8Zz7O.net
大阪芸術大学が良いんじゃないだろうか?

399 :nanasissimo:2007/12/12(水) 23:22:01 ID:ObHvvOeMO.net
私立なら確実だろうね。

400 :nanasissimo:2007/12/13(木) 00:17:16 ID:NaPHilFl0.net
>>397そんなところ行ったらもう、負け組みの烙印
押されたも一緒だよ。事務員を助教授にしちゃったり、
評判悪いところも多々。きをつけよーね、大学選びには。

401 :nanasissimo:2007/12/13(木) 08:12:58 ID:49LUvZCPO.net
>>398のことじゃなくて?

402 :nanasissimo:2007/12/13(木) 11:42:17 ID:Q/hLr+c10.net
1年習ってグレード6級凄いん?

403 :nanasissimo:2007/12/13(木) 15:48:53 ID:5IwOOQX10.net
まずグレード自体そんな大層なものではない。
ただの通過儀礼みたいなもの

404 :ta:2008/02/01(金) 22:22:51 ID:F5Q6YanE0.net
あのー、真剣な質問をさせてください。
今年実技なしでいまから願書が出せる私立の関西の短期の芸大(音楽系)を探してます
将来とかそのようなものは考慮に入れず、入れればどこでもいいです。
センターはどこでも通れるくらいの点数はおそらくとってます。(7科目平均7割5分)
どこか候補はありませんでしょうか?
どうしても今年入らなくてはならないのですごく焦っています。お願いいたします。



405 :nanasissimo:2008/02/01(金) 22:34:41 ID:rpw3lIJ5O.net
親不孝者だな。
芸術なめんなよ

406 :ta:2008/02/01(金) 23:02:09 ID:F5Q6YanE0.net
すいません、勘違いさせてしまう書き込み方でした。
芸術目的で入るのではなく何かしら「短期大学」に入っておかなければならないのです。
芸術を本気で学んでいらっしゃる皆様にとって そんな目的で芸大に入るのかこのカス と思うのは重々承知しています。
お願いいたします。。

407 :nanasissimo:2008/02/02(土) 01:26:59 ID:sQXiisMIO.net
別に無理に金のかかる芸術大に進む必要ないだろ。
氏ねよカス

408 :nanasissimo:2008/02/02(土) 12:03:14 ID:+HNuijzY0.net
進学しなきゃ就職させられるから短大で
少し音楽かじった事あるから習い事感覚で音楽系なんじゃね
音短のスイーツ女にありがち

409 :ta:2008/02/02(土) 13:24:44 ID:GXT7y7RW0.net
いや、スイーツ男ですが。。
短大を卒業することでもらえる「国立大編入試験受験の権利」がほしかっただけです。
ただ、ほかの掲示板で返答してもらえたのでわかりました。


無理だということが。


では

410 :nanasissimo:2008/02/02(土) 19:06:16 ID:OO1UJa2/O.net
てかやめな!簡単に行ける道じゃないし.勉強大変だよ!音楽なめんな!

411 :nanasissimo:2008/02/03(日) 01:35:50 ID:g+fQY7SH0.net
>>410
一個前のレスくらい読もうぜ

412 :nanasissimo:2008/02/03(日) 16:32:53 ID:W6iK9cwIO.net
>>410


そうかそうか。











氏ね

413 :nanasissimo:2008/02/03(日) 19:04:00 ID:EETftYoy0.net
完全素人ってどれくらい?

414 :nanasissimo:2008/02/03(日) 20:36:31 ID:vw3HLomBO.net
エリーゼのためにが弾けます。あとは子犬のワルツとか

415 :nanasissimo:2008/02/03(日) 21:28:20 ID:+pUvz0Q20.net
キッスは目にしてが弾けます

416 :nanasissimo:2008/02/03(日) 22:38:27 ID:EETftYoy0.net
そこまでかよwww

417 :nanasissimo:2008/02/03(日) 23:32:02 ID:g+fQY7SH0.net
ぬこふんじゃったが弾けます

これだろ、jk

418 :nanasissimo:2008/02/04(月) 02:34:36 ID:vHyg/Ke10.net
>>417

本気でマジレスかよwww
あるあr・・・ねぇよwwwwwww

419 :nanasissimo:2008/02/04(月) 17:25:42 ID:ceU2nc9wO.net
長崎まで逝けば渇水に実技無試験の短大音楽科ある

420 :nanasissimo:2008/02/04(月) 19:42:19 ID:phgo1fRnO.net
>>419

入ってから大変じゃね?
うぇwwwうぇwww

421 :nanasissimo:2008/02/04(月) 23:30:05 ID:qWdk1Rkw0.net
>>417
音大生だけど弾けない
まぁピアノ科じゃないんだけどね
たぶん弾こうと思ったら弾ける・・・たぶん

422 :nanasissimo:2008/02/05(火) 19:24:46 ID:vbJuohy9O.net
がんばれ

423 :nanasissimo:2008/02/05(火) 19:31:32 ID:hYudhBtoO.net
>>421

専攻は何?

424 :nanasissimo:2008/02/05(火) 21:00:41 ID:9hE6zgPu0.net
音大の人って皆やさしいね。
美術学校板にこんなスレ立てたら罵倒しか返ってこないよ。
美大生は心が荒んでるのかな。貧乏だし…。

425 :nanasissimo:2008/02/05(火) 21:08:26 ID:hYudhBtoO.net
>>424

美術は………激しいけど。悪い人はそういないと思うが。

426 :nanasissimo:2008/02/06(水) 00:05:26 ID:M8xL6BiI0.net
>>424
単に過疎のヌルい板だからだと思うけど…

427 :nanasissimo:2008/02/06(水) 00:18:55 ID:IcHesfmJ0.net
>>424

まぁ、優しいってことで。
音大の板、基本的に過疎ってるよね。

428 :nanasissimo:2008/02/09(土) 01:19:04 ID:5bU0Ta4C0.net
音大は基本みんなある程度金持ち
美大はそうでもない人も結構いるってか大半がそう(?)
この差が心の余裕の差に繋がるんじゃね

429 :nanasissimo:2008/02/10(日) 00:12:02 ID:X1KgGyGK0.net
>>428

なんかオレの出会った人たちだけに限定すれば
かなりあたってる!

430 :nanasissimo:2008/02/26(火) 13:22:57 ID:FjDu/srBO.net
音大生でも金ない奴いくらでもいるけどね

431 :nanasissimo:2008/02/27(水) 14:12:39 ID:qxcIAjDP0.net
>>430
呼んだ?
仕事してるからほとんど学校には行ってない・・・。
レッスンと新曲提出で単位はもらってるけど
学校はほとんど練習スタジオのようなもんになってしまった。

432 :nanasissimo:2008/03/01(土) 03:39:50 ID:me/iCuoa0.net
底辺音大ほど生活苦しい人が多いのは何でなんだろう
やっぱレッスンに今までかけてきた金額が反映するんだろうか

433 :nanasissimo:2008/03/01(土) 13:02:59 ID:k1m/30+p0.net
>>432
底辺音大に自腹切って行ってました。
家庭の事情でレッスンに行かせて貰えず、ようやく音楽の勉強が出来ると嬉し
かったものですが・・・
今思うと、行かないほうが良かったなと。練習と勉強の時間削って金稼がないと
卒業出来ないなんて本末転倒だしね。

434 :nanasissimo:2008/03/02(日) 09:14:11 ID:NJFMB4d10.net
>>362
亀だが、その通りだと思います。

435 :nanasissimo:2008/03/04(火) 09:42:17 ID:KbZf5H3iO.net
>>431
じゃあ、なんのために高いお金出して音大行ってるの?

436 :nanasissimo:2008/03/04(火) 10:39:44 ID:7FXkDtQr0.net
公立短大でピアノ専攻してたから、月3万ですんでた

437 :nanasissimo:2008/03/04(火) 12:06:01 ID:AoFI69qP0.net
自宅でピアノ教室を開くなら、公立短大で十分だよね
受験生を引き受けなきゃいいんだから
お金かけて四年生の私立音大にいく必要なんかない

438 :nanasissimo:2008/03/04(火) 21:38:04 ID:vO7Uok7E0.net
実技があまりというなら音楽学(楽理)専攻を受験するのが一番音大に入りやすいのではないですか。
ただし音大でも音楽学専攻のない学校も多いですし、実技より学科試験(特に英語)を重視するようなので楽ではないですけれど。
なお音楽学専攻は一般大学(東大、慶応、明治学院など)にもあります。
ピアノ等の実技も学びたいのなら音大がいいでしょうけれど学校外で個人レッスンを受ければいいと考えれば一般大学でもいいと思います。
なお音大に入らず一般大のみ卒業生で音大の音楽学の教員は結構おられますよ。

439 :nanasissimo:2008/03/04(火) 21:46:59 ID:vO7Uok7E0.net
上記一般大学などは主に文学部に音楽学専攻があります。ピアノや聴音などの実技試験も一切ないはずです。

440 :nanasissimo:2008/03/05(水) 14:03:22 ID:Vo6EWEM/0.net
う〜〜ん。
ここに出てきてる素人みたいなのを引き受けてるんですけど
ピアノ科実技は
今現在は洗足と武蔵野どっちがレベル低いのかな。

私は受けたのが15年前なのと
芸大以外受けたこと無いのでわからないんですよね。

聴音に関しても
どれだけできないと足切りされちゃうんでしょうか?

441 :nanasissimo:2008/03/05(水) 16:56:21 ID:V3m0EHgOO.net
洗足のピアノ科はかなり入り易い。

調音は、調号3個まで出来たら十分かと。

AO入試が廃止になる前に入ったもん勝ちかな

442 :nanasissimo:2008/03/05(水) 18:22:34 ID:Vo6EWEM/0.net
>>441
dです。
その子は聴音が全くできないんですよ。
耳が悪いとしか言えない状況です。
私が泣けてきます。
やっぱり一通りとれないとダメですよね?

事情があってみていますが
世の中は変わったんだなあと激しく思います。


まあ、AO狙いですけどね。
AOは何人かしか落とされてないようですが
どの部分で切られるのかご存知ですか?



443 :nanasissimo:2008/03/05(水) 18:26:01 ID:0Uo0q+AyO.net
>>442
文章のふしぶしがら滲み出る、あなたのその生徒に対する差別的軽蔑感情が、ひどく私を不快にさせる。
あなたみたいな先生に教わっている彼女は可哀相…。

444 :nanasissimo:2008/03/05(水) 18:32:47 ID:Vo6EWEM/0.net
>>443
不愉快にさせたら申し訳ないですけど
差別ではないですよ。
生徒としても人間としても大事にしてあげています。

ただし、音楽はそんなに甘くないですから
やる気だけでは何とも。

それに、小さい時からやり続けているならまだしも
20越えて突然習い始めて
どんなに言い聞かせても音大受けるって言うんじゃ
こちらも大変なんですよ。




445 :nanasissimo:2008/03/05(水) 18:44:03 ID:0Uo0q+AyO.net
>>444
いやw、だからさ、その「生徒としても人間としても大事に【してあげて】ます」という言い方に、あなたの人間としての傲慢さが滲み出てるわけ。
ボランティアをやるときに、「ボランティアしてあげるよ」という人にはやってほしくないのと一緒です。要するに上から目線というわけ。
でも、正直、あまりのあなたの人間としての欠陥ぶりに、釣りではないかと思えてきたw。

446 :nanasissimo:2008/03/05(水) 19:02:33 ID:3DArszXj0.net
ほっとけ、こんなの。ろくなもんじゃない。

447 :nanasissimo:2008/03/05(水) 19:22:48 ID:V3m0EHgOO.net
>>444さん
>>445なんて無視していいですよ。



AOでは、楽典と聴音はほぼ満点を取らないと先には進めないみたいですよ。(試験日に呼び出しされることも…)
そんなに難しい内容ではありませんが、本当に基礎的なものがないと厳しいかと…。
「AOは一度失敗してもやり直しがきく」という利点がありますが、あまりに出来が悪いと即終了、ということも有ります。


448 :nanasissimo:2008/03/05(水) 19:31:02 ID:Vo6EWEM/0.net
>>447
dです。
楽典はもう少し早く解ける練習をすれば大丈夫です。
問題は聴音です。
満点近くか〜〜。厳しいですねえ。

やはり、小さいときに身につけなければいけないものってあるんだなあと
痛感しました。

やる気は十分なので
なんとか面接などでアピールできればと思っていたのですが。

その前に終了ということもある訳ですね。

449 :nanasissimo:2008/03/05(水) 20:31:52 ID:3DArszXj0.net
やっぱりエラソーw

450 :nanasissimo:2008/03/05(水) 22:26:04 ID:V3m0EHgOO.net
面接は有って無いようなもので、ただのお喋りにすぎません。あまりあてにしない方が良いですよ。

ピアノ専攻なら、徹底的にスケールをさせてみるとか…?


自分もあまり得意ではなかったのでスケールをゆっくりと弾きつつ、音を聴いて覚えたり、響きを聴いてました。
あとは和声の勉強を並行し、和声聴音で聞き取れない音もなんとなく書けたり…。



まぁ、自己流ですが…

451 :nanasissimo:2008/03/06(木) 00:12:21 ID:X7AUQhvj0.net
生徒さん可哀想
知り合いだったら絶対先生変えるようにアドバイスする

452 :nanasissimo:2008/03/06(木) 07:05:56 ID:5HQX2td80.net
進路変えるようにアドバイスした方が良くはないか?

453 :nanasissimo:2008/03/06(木) 17:17:01 ID:JmJZUWYW0.net
平凡社の音楽大事典(黄色い)、ニュー・グローヴ初版(日本語版)は音大生なら一度は触れるよね。
音楽学の学生はこれらのほかにニュー・グローヴ第二版(原版の英語版のみしかない)や
できる人はMGG(ドイツ語)を読む。音大進学を考えるなら専攻をを問わず公共図書館にはほぼあると思われる
平凡社の音楽大事典(1980年代版,黄色い)あたりは読んで見るとよいだろう。

454 :nanasissimo:2008/03/09(日) 10:28:31 ID:/NvcC9NR0.net
レッスン受けてるのに全然出来ない人は
・才能皆無
・先生の教え方がダメ
のどっちかでしょ

自分も昔の先生がダメでちょっと苦労したわー

455 :nanasissimo:2008/03/09(日) 15:48:16 ID:zH1GDSuO0.net
聴音は素人最初の壁。

456 :nanasissimo:2008/03/22(土) 06:22:22 ID:xzzemMM90.net
あげ

457 :nanasissimo:2008/03/22(土) 22:26:21 ID:NV+TYMbt0.net
このスレ 俺が乗っ取っていい?

458 :nanasissimo:2008/03/22(土) 23:18:11 ID:z2kRRVk00.net
だめ

459 :nanasissimo:2008/03/22(土) 23:24:10 ID:NV+TYMbt0.net
なんでだよ いいじゃんか

460 :nanasissimo:2008/03/23(日) 21:37:54 ID:OLjtj7UYO.net
はいはいバカスバカス

461 :nanasissimo:2008/04/24(木) 23:59:47 ID:uGBKFrhR0.net
完全素人が音大に入る方法を語り合うより、
完全素人でも入れてくれる音大を語り合ったほうが早くね??

462 :nanasissimo:2008/04/25(金) 15:39:52 ID:ErufqsVr0.net
>>461
洗足学園をお勧めするよ。
ピアノ科と歌科のレベルの低さは特筆事項。

463 :nanasissimo:2008/04/25(金) 15:53:14 ID:o2/6GpJFO.net
今は洗足より武蔵野のほうが下らしい。
洗足人気なんだって。

464 :nanasissimo:2008/04/25(金) 21:38:23 ID:lDKHuTDo0.net
洗足や武蔵野より低いところも沢山あるじゃん
保育士以下ってところもあるよ

465 :nanasissimo:2008/04/25(金) 23:47:18 ID:RmQYaUFVO.net
武蔵野のピアノってそんなヤバいんだ?洗足はピアノは捨ててるんだろうけどね

466 :nanasissimo:2008/04/26(土) 00:28:29 ID:Fux+HAhiO.net
洗足は管打に力入れてるね。
他はもう話にならん

467 :nanasissimo:2008/04/27(日) 09:50:25 ID:hvryw7HB0.net
【GW恒例】ハメ鳥流出 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!★5  【今年は東京藝大】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209254912/

>1 :p1090-ipbf514funabasi.chiba.ocn.ne.jp オオカンガルー(千葉県) :2008/04/27(日) 09:08:32.12 ID:HdGZ4S6w0 BE:382421726-PLT(17970) ポイント特典
>sssp://img.2ch.net/ico/youkan2.gif ハムハムまとめ
>
>女の子二人分の羽目取り写真と動画。 あと男ばかりの恥ずかしい写真。
>[写真集][IV] ハムハム(20080425-121316)のアルバム.zip 1lDvghaj0w 1,267,003,870 aaf0a33a7215c665e33e874aecea262e
>
>洒落
>[写真集][IV] ハムハム(20080425-121316)のアルバム.zip 1,267,003,870 68ffbbe8cc9c56c0bcb701b43a172dc5dd1f116a
>
>MAYUMI
>ttp://headset.rdy.jp/cgi-bin/uploader/src/hedup0587.jpg
>ttp://www.age2.tv/rd2/src/up0152.jpg
>ttp://www.age2.tv/rd2/src/up0154.jpg
>ttp://www.age2.tv/up2/src/age0533.jpg
>ムービー
>ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_95135.zip.html  (pass news)
>ttp://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_50625.zip.html (pass news)
>
>
>YURI
>ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader629830.jpg
>ttp://headset.rdy.jp/cgi-bin/uploader/src/hedup0588.jpg
>
>
>(注)野郎達の裸
>ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_13475.jpg
>


468 :nanasissimo:2008/05/02(金) 00:58:20 ID:F59bAWCx0.net
>>462
特筆事項ってw
洗足ってボロクソ言われているが、ピアノや歌って
そんなに夢も希望もねーのかよw

469 :nanasissimo:2008/05/02(金) 04:21:32 ID:ZFAfzc9JO.net
東邦とかよりマシな程度…

470 :nanasissimo:2008/07/16(水) 16:24:18 ID:HyUU14B7O.net
聖徳が入りやすいと聞いたけど、本当?
ちなみにピアノ

471 :nanasissimo:2008/07/20(日) 06:19:56 ID:5ZB975gS0.net
大阪の某音大は、声楽科ならでかい声で叫んだら受かるよw

472 :nanasissimo:2008/07/20(日) 17:16:19 ID:7csMxMf4O.net
指定校だったら下手でも入れるかな?

473 :nanasissimo:2008/07/20(日) 17:23:19 ID:JT9WT4710.net
国立も同様ででかい声のみ!

474 :nanasissimo:2008/07/20(日) 17:34:44 ID:pUgFSb0I0.net
国立もかあ。しかし大阪のそれはさらにすごいと思うよ!
なぜなら、大学が空港に近いため飛行機の騒音がすごい。そこで、「飛行機に負けない大声を!」となったわけでありまして…。

475 :nanasissimo:2008/07/20(日) 18:05:45 ID:xoZBNAmwO.net
>>474
国立も上空には自衛隊砂川基地の飛行機がびゅんびゅん飛んでるし、すぐ傍には西武線が通ってるし。立地条件バロスw
ちなみに国立はでかい声よか持ち声重視。でも開けてみたらピンからキリまで。私立は経営難だし下手くそとるしかないんだよな。

476 :nanasissimo:2008/07/20(日) 18:20:36 ID:pUgFSb0I0.net
騒音vs声量、ですかあw

まあ私立音大は一部の小さなとこを省けば、だいたいそういう傾向にあるんじゃないの?それでも生徒減ってきてるのに…。

477 :nanasissimo:2008/07/23(水) 22:37:28 ID:vlPGK3Us0.net
地方で短大なんかだったら、絶対は入れるよ。そのかわり、先生の経歴は
しっかりチェックしろ。在京プロオケできれば首席あたりにしろ。
あとは、お金をかけるだけ損だ。

478 :nanasissimo:2008/07/24(木) 12:09:27 ID:ujGWFdoLO.net
選ばなければ入れますが
その後どうしたいのかが問題です。

479 :nanasissimo:2008/07/27(日) 08:43:11 ID:u9odFKu6O.net
【才能+技術がないとムリ】
東京芸術大
【持ち声がよければオッケー!】
国立音大、東京音大
【大きい声はりあげればオッケー!】
武蔵野音大、日大
【願書出せばウェルカム!】
昭和音大、尚美学園、洗足学園



480 :nanasissimo:2008/07/27(日) 23:08:05 ID:5+fL9VMp0.net
音大の夏期講習とかセミナーって受講したほうがいいですかね?

>>479のウェルカム大学とかなら、受講しなくても余裕かな?

481 :nanasissimo:2008/07/28(月) 02:23:24 ID:ENJA0mlA0.net
音大なんてコツさえつかめば
誰でも入れるよ。
でも卒業は保証しねえ
そのあとはもっと保証できねえ

大体素人が入ってもどこが分からない
かが分からない状態で
あっという間に卒業だぞ・・

声楽なんてやめとけ

本当にやりたければ音楽教室とか他に
学ぶ方法があるじゃないか。

その後にまだ本気だったら
音大も考えなさい。

482 :nanasissimo:2008/08/03(日) 01:56:19 ID:H0SK/SIHO.net
音大馬鹿にすんな!!

483 :nanasissimo:2008/08/04(月) 00:50:25 ID:+F93qgBxO.net
>>480
日大とかはコネが大きいから、受けといたほうがいいらしいよ。国立、武蔵野、東音は普通にためになるレッスンをしてくれるから是非うけたほうがいいよ。校風が自分に合ってるかどうかも何となくわかるしね。


484 :nanasissimo:2008/08/04(月) 09:07:35 ID:oU9V4XDr0.net
>>483
そうか、日大はコネ大きいのか。

洗足や尚美のような音大でも、
受験する場合、夏期講習は行ったほうがいいんですかね?

485 :nanasissimo:2008/08/04(月) 14:15:23 ID:+F93qgBxO.net
>>484
もちろん講習に出なくても受かるけど、4年間通うところだから、どんな雰囲気か、どんな先生か、どんな通学状況か、などを知っておいたほうが、間違いがないと思うよ。
その意味では、入学を考えてるなら、受けてみたらいいと思う。

486 :nanasissimo:2008/08/06(水) 01:54:39 ID:iS3n+38s0.net
親に無駄金払わせるな!

大学には入れるが無職確定。。。

487 :nanasissimo:2008/08/06(水) 08:13:16 ID:ZbvYongmO.net
それは本人次第…

488 :nanasissimo:2008/08/06(水) 08:19:10 ID:JCiPsZ8l0.net
都市部の音大でなければ簡単に入れるところあるぞ。
ただ、同校卒業生事務員がコネで講師としてもぐりこんでいるところもあるから注意
音楽経験が学芸会並、ほとんど地方から出たこともない、そういう講師が授業を
担当しているところは避けておけ。


489 :nanasissimo:2008/08/06(水) 09:48:23 ID:+xJJeWnJ0.net
>>485
講習に出なくても受かるんだったら、
普通にオープンキャンパスの見学だけでもいいんじゃない?

490 :nanasissimo:2008/08/06(水) 10:28:33 ID:VJ9GgogfO.net
>>489
一番大事な「先生との相性」がオープンキャンパスだと分からないでしょ?

491 :nanasissimo:2008/08/09(土) 04:14:09 ID:1i65Df8w0.net
ttp://ameblo.jp/stephanie-kei/

偽物の募集要項

テーマ:ブログ
なんか昭和音楽大学にしては非常にショボい
(学部案内書の綺麗な装丁に較べて、事務用の水色の安っぽい紙を使ってあって、明らかに偽物)
大学院の募集要項が来ているなぁと思っていたら、偽物だった。
一見しただけで内容おかしすぎ。
昭和音楽大学には校風上オペラコース(声楽科はあるだろうけど、オペラ寄りな学校があるとしたら、
国立音大くらいじゃないのかな?)なんてないし、音楽療法コースの音楽療法技能の入試が異常。

お前はどこの精神科医かと思うけど、これ、たとえ有名医大がこういう入試をやっていても、
明らかに人権法上も医事法も違法なんだけど・・・。
音楽療法ってもっとカジュアルなもので、ストレス疾患の人のストレス両方とか、
一般病院でのレクレーションの専門コースでしょう??
一瞬潰れかけのフロイト派が好きな馬鹿医学部医学科の問題かと思った。

特定の対象者(年齢及び疾病・障害のタイプを特定する)
と臨床現場(病院、福祉施設、学校、作業所など)を想定して(下記3例を参照)、
歌唱か器楽のいずれかまたは両方を用いて、個人向け模擬セッションを、
対象者役(本学のスタッフが担当する)を相手に実施する。(10分)
1)精神障害者作業所に通っている20代統合失調症の男性
2)養護学校に通学している8歳の自閉症の男児
3)特別養護老人ホームに入所している重度認知症78歳の女性
(偽物の入試要項上、指定使用可能楽器は全て、受験者のピアノ+どちらかというと作りの単純なパーカッション)

運悪く障害を持った方や病気をしてしまった方をナメんなと本当に思いました。

重度知的障害などが認められたときは、
医師か特殊教育教員しか療育ってしちゃいけない気がするんだよね。
一般のこころの病気などの場合だって、リハビリに携わるのは医師の監督下で、作業療法士か、
身体を動かすならせいぜい理学療法士でしょう?
ここまで堂々と人権侵害的な詐欺を働いていて、恥かしくないのかね?
障害の特定って、医師資格持ってないでしょうが?

多分、私が東京音楽大学の偽物っぷりを暴いたことを嫌った奴の犯行なんだけど、
昭和時代の東京音楽大学って本当に現在は昭和音楽大学って名前を変えてるんだよね。
『今の東京音楽大学は豊島区民ホールで、のだめのロケに使われたのをいいことに、
詐欺をしているだけだ』と専門家から聞いた。
音大受験の素人さんたちは、私が昭和音楽大学だの昭和大学だの昭和女子大学だのの関係者で、
名前を売るために宣伝しているのだろうと思っているだけだったみたいなんだけど、
実際私もあの位置にある&あの法人の東京音楽大学って
聞いたことないんだよね・・・。



492 :nanasissimo:2008/08/13(水) 11:15:20 ID:HhAY+J3OO.net
うん…

493 :nanasissimo:2008/08/21(木) 18:34:32 ID:7o+OLrSQ0.net
うちの同じ門下の先輩はTbを初めて1年と半年(流石に浪人はしましたが)で音大に入りましたよ。
AO実施してる学校は実技は、巧い、下手、というより最悪通せればOK!ってとこも多いです。
楽典や聴音は3回ぐらい再試験してくれますし、洗足なんかはその再試験の挑む心意気も入試のうちなんだそうです。
学校や専攻楽器によって難易度は全く変わってきます。一度学校説明会などに行ってみたらどうでしょうか?


494 :高1:2008/08/24(日) 21:06:30 ID:nf+6Fx2/0.net
私は中1から吹奏楽部でホルンを吹いています。
音大に行ってホルンを学びたいのですが、ピアノが全く弾けないんです。
今から練習して音大に行くことはできるんでしょうか・・・



495 :nanasissimo:2008/08/26(火) 09:40:43 ID:op/oDdNq0.net
あんたら楽器やるなら近所迷惑考えてやれや
家の近く音大近隣住人はほとほとあきれてる
周辺の寮からも音漏れしてうるさいのなんの

496 :nanasissimo:2008/08/27(水) 17:49:28 ID:I6MTgffK0.net
>>494
無理。
2ちゃん内で甘い回答が多いからはっきり書くけど。
ホルンは師事している先生がいるんでしょうね?
学校の音楽講師にさらっただけでその考えならなおさらです。

497 :nanasissimo:2008/08/28(木) 02:47:23 ID:AjYHqJTC0.net
菅だったら中学まで吹奏楽だけできて高校からちゃんと始める奴も多い
日本の音大の菅のレベルって全体的に低いから敷居高くないんだよ
>>496は菅で仕事なくて苦労してる人なんだろうか

498 :おんぷ:2008/08/29(金) 00:48:34 ID:woKjFaCZ0.net
完全素人でも楽典大丈夫なのあった〜!
大阪の相愛音楽教室に楽典の通信教育があって、すごくいい!
独学で本読んでても答え合わせでわからなかったりする。
あってても、やり方悪くて遅かったり。
実技の先生も、これ以上他の先生に習ったりするより良いかもって。
音高でも音大でも大丈夫らしい。
資料、請求してみたけど色々サービスもあってレッスンよりお得っぽい。
誰か受けてる人いませんか?



499 :nanasissimo:2008/10/12(日) 06:53:45 ID:TcClGXob0.net
2年かけてやっと500。
先は長い!

500 :nanasissimo:2008/10/12(日) 17:51:46 ID:OGidyy6cO.net
>>494
昭和の弦管打コースの話だけど。
副科ピアノはそんなに気にするほどでもないよ。
俺はソナチネアルバムの1番(クレメンティだっけ?)で受かった。
暗譜じゃなくても良いのに入試に譜面忘れて暗譜でやるはめになったけど。
副科なんてその程度。
むしろホルンを先生についてしっかり練習すればいいと思う。
本屋の受験対策コーナー行けば過去問やら試験課題も乗ってる本があるからしっかり調べて頑張ってね。
長文失礼しました。

501 :nanasissimo:2008/10/16(木) 22:11:54 ID:KbosTsykO.net
作陽はソルフェも楽典もまったく出来なくてもはいれる

502 :nanasissimo:2008/10/16(木) 22:24:57 ID:10h1C8+aO.net
私立ならたいてい行けんじゃね?

503 :nanasissimo:2008/10/16(木) 22:26:56 ID:UnqS67ZM0.net
底辺私立なら、ピアノ科であってもソナチネで行けそう

504 :nanasissimo:2008/10/17(金) 00:17:31 ID:lf7g6lJp0.net
桐朋以外ならどこでもちょっと頑張れば余裕だろうね
その桐朋ですら最近は簡単に入れるし

505 :nanasissimo:2008/10/23(木) 03:02:04 ID:dvr56nrx0.net
洗足はまさかのヴィオラ科がレベル高いよ
先生がすばらしいから。 素人でもはいれるとは思うがそのあと先生がていねいに教えてくれます
私は 学費が高くて行けなくて諦めて芸大いった

506 :nanasissimo:2008/10/23(木) 15:24:57 ID:YmTtm9tSO.net
音大に入るのは誰だって自由。ある程度出来るんなら私立だったら入れると思う。でも国公立が落ちてやむを得ず私立に入る人もいる。ピンからキリまでいる。まあ趣味的に入学した人と前から頑張って入学した人との差は、入学したら思い知らされるよ。

507 :nanasissimo:2008/10/31(金) 22:34:38 ID:yHdxZFk7O.net
底辺ってどこが底辺?

508 :nanasissimo:2008/11/07(金) 19:54:44 ID:8YI7Ln+R0.net
dsadas

509 :nanasissimo:2009/02/09(月) 22:33:56 ID:gM9lH7Qp0.net
なんかない?

510 :nanasissimo:2009/02/12(木) 15:34:40 ID:QhlusZ480.net
群馬の創造大学ならピアノ触ったことなくてもOK!就職したいんじゃなくて
音大に入りたいんでしょ!

511 :nanasissimo:2009/02/13(金) 11:34:04 ID:Yrjal4Am0.net
それ本当?
ちょっと本気になりそうな自分がいます。

512 :nanasissimo:2009/02/25(水) 14:24:44 ID:t5R8cVSK0.net
創造大の入試の話は本当だよ。ただし、1月と2月に経営破たん問題で文部科学省が
内部調査に入ったばかりで、入学辞退者続出という話だから。今なら、無試験で入れ
てくれるかも。ただし、いつまで大学があるか判らんが。
それでも良ければ大学に問い合わせてみれば?学費も年100万程度で安いよ。

513 :nanasissimo:2009/02/25(水) 15:55:31 ID:VEJbPBkFO.net
センター重視の地方国立の教育学部の音楽系とかならセンター逃げ切りで行けるんじゃね?

514 :nanasissimo:2009/02/25(水) 16:16:43 ID:zBxkHcm/0.net
へたに音大がいっぱいあるから多くの若者が翻弄される。
音大なんて日本に5つ程度あれば十分じゃないか。音楽関係で
飯食えるのなんて、5つの大学の卒業生程度の人数だろ?
・・・・ん、そんなにいないか、ひょっとして?

515 :nanasissimo:2009/02/25(水) 21:59:35 ID:yCNf4eV20.net
子どもの時の夢は音楽を勉強することだった。
親に頼み込んでから虐待が始まった。
リコーダーさえ買ってもらえなかった。
未だに音大生がうらやましい。

516 :nanasissimo:2009/02/26(木) 06:38:56 ID:f5qvvUUo0.net
い〜んじゃない?好きな大学行けば。このまま事故かなんかで命が絶えたら後悔
するんでしょ。大体、音楽に限らず大学の専攻学で就職できる人は少ないんだから。
音大生になってみたかったんでしょ。それで、講義やレッスンについて行けなくても
就職出来なくても自分の中で満足できればいいのなら、止める理由はないと思うよ。
フリーターなら学費が問題なんだろうけど、お金無くなったら退学すればいいさ。

517 :nanasissimo:2009/02/28(土) 23:05:37 ID:dfYdOATl0.net
なんで音楽教室では大人はまともに相手にされないのですかね?

518 :nanasissimo:2009/03/01(日) 02:13:21 ID:Jyla6IKwO.net
>>517
1、「どうせ暇つぶし」と高をくくられてる
2、先生も子供だからよくわかんなぁい♪

好きなほうを選ぶといいよ

519 :nanasissimo:2009/03/01(日) 22:32:40 ID:+0qppu8q0.net
真剣なんですと言っても
「大人の方ですから・・」(微笑)
とか訳分かんないこと言われる。

520 :nanasissimo:2009/03/02(月) 00:46:42 ID:xKPzXqt6O.net
>>519
別な先生に相談してみ。
同じ反応なら「見込みゼロだが辞められたくはない」という事。

521 :nanasissimo:2009/03/02(月) 08:17:22 ID:9u5vfPTq0.net
悲しくなる

522 :nanasissimo:2009/03/02(月) 15:30:35 ID:Fhektn3/0.net
今年の洗足はいきなり難しいらしいですよ。


523 :nanasissimo:2009/03/02(月) 16:20:57 ID:ReFokqFuO.net
日本語おk

524 :nanasissimo:2009/03/08(日) 02:29:55 ID:Om3e82BcO.net
>>523

“いきなり”は宮城県で“とても”の意味らしいです。

って、ケンミンSHOWでやってました。

525 :nanasissimo:2009/04/04(土) 03:29:27 ID:U6K2mCMg0.net
私立なら探せば面接だけで入れる音大もありますよ♪
私の行っていた音大はに昔から憧れてたらしく
40歳台の主婦も通っていましたよ。

でも入って良かったと思う事は、競争相手がいるから上達する、良い先生と出会えるかもしれない、
中学校の講師の免許が取れる(なるにはさらに50倍〜100倍?の採用試験に合格しなければいけない)
くらいですね…。一般教科の試験もあって結構大変でした。

さらに近年は生徒不足と音楽医療とかも増えてきているから入りやすくなっているかもしれないですね。

526 :nanasissimo:2009/05/27(水) 00:46:59 ID:ARokKlql0.net
音楽学を学べて実技試験のない学校(東大の教養、慶応の哲学、青学の史学、明学の芸術、
成城の芸術)に入り、実技は外で個人レッスンを受けるのが一番ではないか。

527 :nanasissimo:2009/06/07(日) 04:42:50 ID:EvvDLSn00.net
男ならカラオケでうまければ、音大とか、音楽科くらい余裕で入れるよ。

528 :nanasissimo:2009/06/07(日) 04:55:58 ID:gdtC978m0.net
国立はバカ声さえ出せばバカでも合格だよ。

529 :nanasissimo:2009/07/01(水) 02:37:48 ID:E3vEgOshO.net
ピアノというか音大にけじめつける為に相談にのってほしいです


素人ではありませんが素人レベルです
幼稚園の頃からピアノをしてて中学の時はレッスンを辞めたり再開したりの繰り返しでした


高校受験になり普通の高校に行けばよかったものの音楽の楽しさを思い出し音楽科がある高校に入学しました



ですが実技レッスンは楽しかったのですが…挫折して辞めました
バカだと思います


今でもピアノを触れると音大に憧れる自分がいてムカつきます


趣味としてやっていった方がいいんですよね…

530 :nanasissimo:2009/07/01(水) 19:20:15 ID:nAd+1vBc0.net
かなり上手くても趣味にするのが正解。

将来のこと心配しなくていいなら音大生活楽しいけど。

531 :nanasissimo:2009/07/02(木) 04:17:23 ID:bxWL834Q0.net
>>529
自立しなくていいような家庭環境だったら音大入れば?
見渡してみると、卒業後は結婚しても親のスネかじりつづけ
音楽教室の場所を提供してもらったり、演奏会の場を用意してもらったり
そんな人だらけ。
留学したり更に勉強したくなったらやっぱり親頼みだし、そんなの気にせず
頑張れ、というようなご両親だったら音楽の道に進んでは。

音大じゃなくて、教育学部の音楽科に進んで幼稚園の先生なってる人もいるし
短大で間に合う程度の仕事に就くんでも良ければそっちも試してみては。

身内にも考え抜いてあちこち相談掛けた結果、趣味として個人的にレッスンを
続けるのを選んだ人もいるんで、一人で悩まず多方面に相談してみてはどうだろ。

532 :nanasissimo:2009/07/03(金) 11:04:10 ID:1ItXt76JO.net
ありがとうございます
やっぱり自立や将来の事を考えると趣味でやる方と決断しました



533 :nanasissimo:2009/08/23(日) 15:17:43 ID:5ZiNqhYT0.net
音大なんていくなよ
理系の大学にでも行って就職して趣味でギターでもやれって

音大なんてヤバイよ

534 :nanasissimo:2009/08/25(火) 22:57:30 ID:ypTtGQXV0.net
音大なんてのは大学の1つとして悩むんじゃなく、小さい頃から先生についてレッスン受けて、
音楽楽しい、才能ありますって人が当たり前のように入るってのがいいのかね・・・。やっぱ。
どう考えても、将来を考えるって感じじゃないもんなw

535 :nanasissimo:2009/09/23(水) 20:00:36 ID:0gqaMsj/0.net
SA 東京藝術大学別科
Aa 東京藝術大学音楽学部
Ab 東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演,声演,管打楽器)
Ba お茶の水女子大学,沖縄県立芸術大学,桐朋学園大学ソリトディプロマコース,くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb 東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外),桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演),国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca 日本大学芸術学部音楽学科,フェリス女学院大学,大阪音楽大学,宮城学院女子大学
Cb 昭和音楽大学(ピ演以外),活水女子大学
Da 洗足学園音楽大学,武蔵野音楽大学,武庫川女子大学
Db 名古屋音楽大学,大阪芸術大学,相愛大学,エリザベト音楽大学
E 東邦音楽大学,上野学園大学,くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F 尚美学園大学,聖徳大学,東京純心女子大学,名古屋芸術大学,徳島文理大学,平成音楽大学

536 :nanasissimo:2010/03/03(水) 13:51:02 ID:BixH986r0.net
>>531にハゲ同。
かなり経済的に困窮している家庭なのに音楽の道にむりくり進み、将来は貧乏なまま孤独死決定のオレ。
ちなみに>>535のリストのFの中に、オレの行った学校があるw



537 :nanasissimo:2010/03/26(金) 20:28:59 ID:dxCOoARp0.net
ランキングなんて意味ないというか、それ以前に明らかにおかしいところがいろいろあるな
騙されちゃいけませんよ

538 :nanasissimo:2010/04/12(月) 19:32:50 ID:fnL+1Z52O.net
東邦なら誰でも落ちないよピアノ弾けなくても楽典できなくても大丈夫。オケじゃなくてブラバンだし、演奏も下手くそだからレベルは低い。都内で一番低いんじゃないだろうか。

539 :nanasissimo:2010/07/08(木) 13:13:50 ID:b2UHaDSD0.net
今や、芸大蹴って上野に入学する生徒が出始めた。

540 :nanasissimo:2010/07/24(土) 23:25:59 ID:AlxQ5fVf0.net
なんで上野?

541 :nanasissimo:2010/08/03(火) 08:59:45 ID:DKTZRUSc0.net
上野駅で出口を間違えたとしか思えない・・・
右は天国、左は・・・
みなさん間違えると大変ですよ〜〜〜

542 :nanasissimo:2010/10/12(火) 16:17:20 ID:XqChUFAu0.net
両方とも上野だよね。

543 :nanasissimo:2010/11/01(月) 02:40:23 ID:O49qR+A1O.net
才能あるなら演奏で稼げば。
音大出て何になれると1が妄想してんのか予想もつかないけど
どうせマンガかドラマの影響だろ
大人しく普通のルートに乗っていけ。

544 :nanasissimo:2011/01/06(木) 15:04:06 ID:GKVucTrU0.net
音大卒じゃなくてもプロのミュージシャンとして活躍している奴はいくらでもいる

545 :nanasissimo:2011/01/19(水) 09:56:04 ID:6oUT87wLO.net


546 :nanasissimo:2011/01/20(木) 01:45:07 ID:wVEJy5xFO.net
ずっと昔から剣道をやってきて、今でも実業団の強豪の稽古に参加している。
 
血尿出るぐらいしごかれたこともあったが、師範から「会社の人事に掛け合ってやる」と言っていただき、ほぼその会社に決まりそうだ。 

ただ、音大への夢が諦められない。 

ピアノも独学だがやっていて、DTMもマスターしており、いつかアーティストになりたいと思っている。

音大でキチンと作曲を学びたい。

剣道だけの人生なんていやだ。

547 :nanasissimo:2011/01/20(木) 18:25:56 ID:3xMK8KPq0.net
>>546
まず、音楽の何をやりたいの?
クラシックで一つの楽器、または作曲などを極めたいなら音大、
ポピュラーでDTM、いろいろ手がけたいなら専門のほうがいいと思われ。
専門の場合はわからんが、音大に行くなら、まずは先生につくことだな。

548 :nanasissimo:2011/01/22(土) 23:04:07 ID:tV6tXXPI0.net
>>546
音大を出たおれは音大をおすすめしない。
大学には入学金とかその他訳の分からない金を異常にたくさん払うことになる。
駄目な先生や魅力のない生徒も含むのが音楽大学だ。
自分が勉強したいことだけを学んでその分だけ金を払う方が良い。
ネットで調べれば評判のいい先生も見つかるはずだ。
入れる会社があるならそこには行く方がいいと思う。世の中の色んな人の気持ちを
理解したうえでやる音楽の方が共感されるはずだし。

549 :nanasissimo:2011/10/03(月) 00:50:56.58 ID:o/K4L2/G0.net
age

550 :nanasissimo:2011/11/02(水) 20:52:56.30 ID:Xs0pnm8R0.net
感性を学ぶべき
http://www.youtube.com/watch?v=Ttn7Zs4aDXc


551 :nanasissimo:2011/11/05(土) 13:04:35.38 ID:jmupRWoU0.net
東邦とか尚美とか洗足とかだたら
受けさえすれば余裕で受かるんじゃない?全入でしょ?

払う金は実力に見合わないと思うが
本人が音大に行きたいって言うんならしょうがねぇ。


552 :nanasissimo:2012/03/13(火) 12:42:16.78 ID:zshmOyzy0.net
大阪芸大の通信なら、安いし、レベルも高くないから素人でもどうにでもなるな。
コンピュータミュージックメインでやって教職取らなければピアノさえいらんし。

553 :nanasissimo:2013/01/21(月) 21:29:42.71 ID:dxg3xKZK0.net
設備維持学生ww

554 :nanasissimo:2013/11/06(水) 09:11:37.28 ID:xG7UQPEl0.net
>>535 :nanasissimo:2009/09/23(水) 20:00:36 ID:0gqaMsj/0
SA 東京藝術大学別科”

上紀の投稿者さん 芸大別科 ッて知っているのかな。大学じゃなので
何の資格も取れないし、昔、一般の大学に通っていて、少しまじめに
音楽をやりたいが、芸大には入れない水準の音楽好きが通っていたところ。

555 :nanasissimo:2013/11/18(月) 03:56:11.71 ID:zFn0TTnc0.net
俺も老後、音大行くことに決めてんだ。
近いから上野学園でいいや。
4歳から習ってるから36年目だ。
ショパン・エチュード集24曲なら”まあまあ”弾ける。
合格するだろ?上野なら。
なんなら上野に多額の寄付をするって手もあるがなw
老後は、若いねーちゃんと楽しくやるんだ。

556 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/18(月) 22:18:58.08 ID:Aeh12dsh0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

557 :nanasissimo:2015/08/10(月) 10:38:34.82 ID:2nmckx6g0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

558 :nanasissimo:2015/10/07(水) 09:06:25.58 ID:aWY2P7Ep0.net
無理です。

559 :nanasissimo:2016/07/04(月) 09:42:04.92 ID:mqD1Ag2r0.net
武蔵野音楽大学を最近卒業した。バイオリン専攻の女性と交際しています。
○○有里さんといいます。現在、有里さんは、私立中学の教員をしています。
バイオリンを弾いてもらいました。とてもすばらしいです。
ラブホテルでは、妖艶で綺麗なドレス姿でした。真っ赤な光沢のあるドレス。
バイオリンの音色そして、妖艶で綺麗な鮮やかなドレスの上から首や背中
に雨のようなキスを注ぎました。よかったです。
交際は、順調です。
私は、有里さんの話を聞いて、本当に素人では無理だと思います。
趣味として、保育士、2種幼稚園教諭、養成指定の短大でしたら
素人でも大丈夫だと思います。

560 :nanasissimo:2016/07/08(金) 13:41:04.02 ID:6NysGcQx0.net
音大はほとんど定員割れだから
初心者が音楽始めるコースとか社会人文化教養コースみたいのがそのうち出来るかもね

561 :nanasissimo:2016/09/22(木) 12:38:27.39 ID:mRxPYhBo0.net
これぐらい弾けないとお話にならない
https://www.youtube.com/watch?v=lQ-kD-KmB7E

562 :nanasissimo:2016/09/29(木) 00:01:25.08 ID:5WqpZrNC0.net
音大なんか辞めとけw
遊んで出れたから楽しかったけどな
幼少からやってないと、卒業したらクソの役にも立たん勉強で苦労すっぞw

563 :nanasissimo:2016/09/29(木) 09:42:45.77 ID:1nOsvNwg0.net
幼少からやってても同じだよww

564 :nanasissimo:2018/03/15(木) 02:14:35.34 ID:LMW2ihkV0.net
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X19V6

565 :nanasissimo:2018/03/15(木) 20:52:27.15 ID:gwm/QaQP0.net
X19V6

566 :nanasissimo:2018/05/05(土) 19:56:24.32 ID:cTHIO9oU0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

567 :nanasissimo:2018/09/24(月) 23:58:18.71 ID:lxyokPVY0.net
激レアさんを連れてきた。★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1537799633/

568 :nanasissimo:2020/07/01(水) 01:27:26.21 ID:YmzTPfuj0.net
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1522090205/37

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 04:30:56.29 ID:gur3cNL1
573 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:03/10/19(日) 01:58
  ベターはグッドの敵である  byウェルナー・フォン・ブラウン

569 :nanasissimo:2020/08/01(土) 21:45:06 ID:NlfozxLb0.net
エロい

570 :nanasissimo:2021/06/30(水) 20:40:51.54 ID:HTSnb3hK0.net
無理じゃね
音大は素人じゃ厳しい

571 :nanasissimo:2021/11/24(水) 21:54:22.21 ID:A/XtEd010.net
素人はどこの音大も無理でしょう。
小さい頃から習ってる子ばかりだよ。

572 :nanasissimo:2022/01/27(木) 17:21:32.44 ID:mqyr6hwr0.net
https://i.imgur.com/zCvEnDe.jpg

573 :nanasissimo:2023/01/17(火) 19:31:57.12 ID:pSW4TK8c0.net
また制限された

574 :nanasissimo:2024/04/02(火) 14:45:12.91 ID:w6+yObmTo
例えば、登録記号「JA32зN』は「盗撮窃盗詐欺猥褻集団ダサイタマ県警』だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltеred...」で登録記号を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない曰の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、スクショも晒しつつ、ググって電話番号なども晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000kWh火力發電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテ□リストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因た゛し、国民の財産電波をタダで使ってカンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて『一方的」
「自称』「思い込んで』だのプ口パガンタ゛丸出しのテレヒ゛放送廃止、さらに今と゛き深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにする気で報復しよう!
(ref.) tтps://www.call4.jΡ/info.ρhp?type=iтems&id=I0000062
Ttps://haneda-Ρroject.jimdofree.com/ , TtPs://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.Com/

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200