2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

完全素人が音大に入るには・・?

474 :nanasissimo:2008/07/20(日) 17:34:44 ID:pUgFSb0I0.net
国立もかあ。しかし大阪のそれはさらにすごいと思うよ!
なぜなら、大学が空港に近いため飛行機の騒音がすごい。そこで、「飛行機に負けない大声を!」となったわけでありまして…。

475 :nanasissimo:2008/07/20(日) 18:05:45 ID:xoZBNAmwO.net
>>474
国立も上空には自衛隊砂川基地の飛行機がびゅんびゅん飛んでるし、すぐ傍には西武線が通ってるし。立地条件バロスw
ちなみに国立はでかい声よか持ち声重視。でも開けてみたらピンからキリまで。私立は経営難だし下手くそとるしかないんだよな。

476 :nanasissimo:2008/07/20(日) 18:20:36 ID:pUgFSb0I0.net
騒音vs声量、ですかあw

まあ私立音大は一部の小さなとこを省けば、だいたいそういう傾向にあるんじゃないの?それでも生徒減ってきてるのに…。

477 :nanasissimo:2008/07/23(水) 22:37:28 ID:vlPGK3Us0.net
地方で短大なんかだったら、絶対は入れるよ。そのかわり、先生の経歴は
しっかりチェックしろ。在京プロオケできれば首席あたりにしろ。
あとは、お金をかけるだけ損だ。

478 :nanasissimo:2008/07/24(木) 12:09:27 ID:ujGWFdoLO.net
選ばなければ入れますが
その後どうしたいのかが問題です。

479 :nanasissimo:2008/07/27(日) 08:43:11 ID:u9odFKu6O.net
【才能+技術がないとムリ】
東京芸術大
【持ち声がよければオッケー!】
国立音大、東京音大
【大きい声はりあげればオッケー!】
武蔵野音大、日大
【願書出せばウェルカム!】
昭和音大、尚美学園、洗足学園



480 :nanasissimo:2008/07/27(日) 23:08:05 ID:5+fL9VMp0.net
音大の夏期講習とかセミナーって受講したほうがいいですかね?

>>479のウェルカム大学とかなら、受講しなくても余裕かな?

481 :nanasissimo:2008/07/28(月) 02:23:24 ID:ENJA0mlA0.net
音大なんてコツさえつかめば
誰でも入れるよ。
でも卒業は保証しねえ
そのあとはもっと保証できねえ

大体素人が入ってもどこが分からない
かが分からない状態で
あっという間に卒業だぞ・・

声楽なんてやめとけ

本当にやりたければ音楽教室とか他に
学ぶ方法があるじゃないか。

その後にまだ本気だったら
音大も考えなさい。

482 :nanasissimo:2008/08/03(日) 01:56:19 ID:H0SK/SIHO.net
音大馬鹿にすんな!!

483 :nanasissimo:2008/08/04(月) 00:50:25 ID:+F93qgBxO.net
>>480
日大とかはコネが大きいから、受けといたほうがいいらしいよ。国立、武蔵野、東音は普通にためになるレッスンをしてくれるから是非うけたほうがいいよ。校風が自分に合ってるかどうかも何となくわかるしね。


484 :nanasissimo:2008/08/04(月) 09:07:35 ID:oU9V4XDr0.net
>>483
そうか、日大はコネ大きいのか。

洗足や尚美のような音大でも、
受験する場合、夏期講習は行ったほうがいいんですかね?

485 :nanasissimo:2008/08/04(月) 14:15:23 ID:+F93qgBxO.net
>>484
もちろん講習に出なくても受かるけど、4年間通うところだから、どんな雰囲気か、どんな先生か、どんな通学状況か、などを知っておいたほうが、間違いがないと思うよ。
その意味では、入学を考えてるなら、受けてみたらいいと思う。

486 :nanasissimo:2008/08/06(水) 01:54:39 ID:iS3n+38s0.net
親に無駄金払わせるな!

大学には入れるが無職確定。。。

487 :nanasissimo:2008/08/06(水) 08:13:16 ID:ZbvYongmO.net
それは本人次第…

488 :nanasissimo:2008/08/06(水) 08:19:10 ID:JCiPsZ8l0.net
都市部の音大でなければ簡単に入れるところあるぞ。
ただ、同校卒業生事務員がコネで講師としてもぐりこんでいるところもあるから注意
音楽経験が学芸会並、ほとんど地方から出たこともない、そういう講師が授業を
担当しているところは避けておけ。


489 :nanasissimo:2008/08/06(水) 09:48:23 ID:+xJJeWnJ0.net
>>485
講習に出なくても受かるんだったら、
普通にオープンキャンパスの見学だけでもいいんじゃない?

490 :nanasissimo:2008/08/06(水) 10:28:33 ID:VJ9GgogfO.net
>>489
一番大事な「先生との相性」がオープンキャンパスだと分からないでしょ?

491 :nanasissimo:2008/08/09(土) 04:14:09 ID:1i65Df8w0.net
ttp://ameblo.jp/stephanie-kei/

偽物の募集要項

テーマ:ブログ
なんか昭和音楽大学にしては非常にショボい
(学部案内書の綺麗な装丁に較べて、事務用の水色の安っぽい紙を使ってあって、明らかに偽物)
大学院の募集要項が来ているなぁと思っていたら、偽物だった。
一見しただけで内容おかしすぎ。
昭和音楽大学には校風上オペラコース(声楽科はあるだろうけど、オペラ寄りな学校があるとしたら、
国立音大くらいじゃないのかな?)なんてないし、音楽療法コースの音楽療法技能の入試が異常。

お前はどこの精神科医かと思うけど、これ、たとえ有名医大がこういう入試をやっていても、
明らかに人権法上も医事法も違法なんだけど・・・。
音楽療法ってもっとカジュアルなもので、ストレス疾患の人のストレス両方とか、
一般病院でのレクレーションの専門コースでしょう??
一瞬潰れかけのフロイト派が好きな馬鹿医学部医学科の問題かと思った。

特定の対象者(年齢及び疾病・障害のタイプを特定する)
と臨床現場(病院、福祉施設、学校、作業所など)を想定して(下記3例を参照)、
歌唱か器楽のいずれかまたは両方を用いて、個人向け模擬セッションを、
対象者役(本学のスタッフが担当する)を相手に実施する。(10分)
1)精神障害者作業所に通っている20代統合失調症の男性
2)養護学校に通学している8歳の自閉症の男児
3)特別養護老人ホームに入所している重度認知症78歳の女性
(偽物の入試要項上、指定使用可能楽器は全て、受験者のピアノ+どちらかというと作りの単純なパーカッション)

運悪く障害を持った方や病気をしてしまった方をナメんなと本当に思いました。

重度知的障害などが認められたときは、
医師か特殊教育教員しか療育ってしちゃいけない気がするんだよね。
一般のこころの病気などの場合だって、リハビリに携わるのは医師の監督下で、作業療法士か、
身体を動かすならせいぜい理学療法士でしょう?
ここまで堂々と人権侵害的な詐欺を働いていて、恥かしくないのかね?
障害の特定って、医師資格持ってないでしょうが?

多分、私が東京音楽大学の偽物っぷりを暴いたことを嫌った奴の犯行なんだけど、
昭和時代の東京音楽大学って本当に現在は昭和音楽大学って名前を変えてるんだよね。
『今の東京音楽大学は豊島区民ホールで、のだめのロケに使われたのをいいことに、
詐欺をしているだけだ』と専門家から聞いた。
音大受験の素人さんたちは、私が昭和音楽大学だの昭和大学だの昭和女子大学だのの関係者で、
名前を売るために宣伝しているのだろうと思っているだけだったみたいなんだけど、
実際私もあの位置にある&あの法人の東京音楽大学って
聞いたことないんだよね・・・。



492 :nanasissimo:2008/08/13(水) 11:15:20 ID:HhAY+J3OO.net
うん…

493 :nanasissimo:2008/08/21(木) 18:34:32 ID:7o+OLrSQ0.net
うちの同じ門下の先輩はTbを初めて1年と半年(流石に浪人はしましたが)で音大に入りましたよ。
AO実施してる学校は実技は、巧い、下手、というより最悪通せればOK!ってとこも多いです。
楽典や聴音は3回ぐらい再試験してくれますし、洗足なんかはその再試験の挑む心意気も入試のうちなんだそうです。
学校や専攻楽器によって難易度は全く変わってきます。一度学校説明会などに行ってみたらどうでしょうか?


494 :高1:2008/08/24(日) 21:06:30 ID:nf+6Fx2/0.net
私は中1から吹奏楽部でホルンを吹いています。
音大に行ってホルンを学びたいのですが、ピアノが全く弾けないんです。
今から練習して音大に行くことはできるんでしょうか・・・



495 :nanasissimo:2008/08/26(火) 09:40:43 ID:op/oDdNq0.net
あんたら楽器やるなら近所迷惑考えてやれや
家の近く音大近隣住人はほとほとあきれてる
周辺の寮からも音漏れしてうるさいのなんの

496 :nanasissimo:2008/08/27(水) 17:49:28 ID:I6MTgffK0.net
>>494
無理。
2ちゃん内で甘い回答が多いからはっきり書くけど。
ホルンは師事している先生がいるんでしょうね?
学校の音楽講師にさらっただけでその考えならなおさらです。

497 :nanasissimo:2008/08/28(木) 02:47:23 ID:AjYHqJTC0.net
菅だったら中学まで吹奏楽だけできて高校からちゃんと始める奴も多い
日本の音大の菅のレベルって全体的に低いから敷居高くないんだよ
>>496は菅で仕事なくて苦労してる人なんだろうか

498 :おんぷ:2008/08/29(金) 00:48:34 ID:woKjFaCZ0.net
完全素人でも楽典大丈夫なのあった〜!
大阪の相愛音楽教室に楽典の通信教育があって、すごくいい!
独学で本読んでても答え合わせでわからなかったりする。
あってても、やり方悪くて遅かったり。
実技の先生も、これ以上他の先生に習ったりするより良いかもって。
音高でも音大でも大丈夫らしい。
資料、請求してみたけど色々サービスもあってレッスンよりお得っぽい。
誰か受けてる人いませんか?



499 :nanasissimo:2008/10/12(日) 06:53:45 ID:TcClGXob0.net
2年かけてやっと500。
先は長い!

500 :nanasissimo:2008/10/12(日) 17:51:46 ID:OGidyy6cO.net
>>494
昭和の弦管打コースの話だけど。
副科ピアノはそんなに気にするほどでもないよ。
俺はソナチネアルバムの1番(クレメンティだっけ?)で受かった。
暗譜じゃなくても良いのに入試に譜面忘れて暗譜でやるはめになったけど。
副科なんてその程度。
むしろホルンを先生についてしっかり練習すればいいと思う。
本屋の受験対策コーナー行けば過去問やら試験課題も乗ってる本があるからしっかり調べて頑張ってね。
長文失礼しました。

501 :nanasissimo:2008/10/16(木) 22:11:54 ID:KbosTsykO.net
作陽はソルフェも楽典もまったく出来なくてもはいれる

502 :nanasissimo:2008/10/16(木) 22:24:57 ID:10h1C8+aO.net
私立ならたいてい行けんじゃね?

503 :nanasissimo:2008/10/16(木) 22:26:56 ID:UnqS67ZM0.net
底辺私立なら、ピアノ科であってもソナチネで行けそう

504 :nanasissimo:2008/10/17(金) 00:17:31 ID:lf7g6lJp0.net
桐朋以外ならどこでもちょっと頑張れば余裕だろうね
その桐朋ですら最近は簡単に入れるし

505 :nanasissimo:2008/10/23(木) 03:02:04 ID:dvr56nrx0.net
洗足はまさかのヴィオラ科がレベル高いよ
先生がすばらしいから。 素人でもはいれるとは思うがそのあと先生がていねいに教えてくれます
私は 学費が高くて行けなくて諦めて芸大いった

506 :nanasissimo:2008/10/23(木) 15:24:57 ID:YmTtm9tSO.net
音大に入るのは誰だって自由。ある程度出来るんなら私立だったら入れると思う。でも国公立が落ちてやむを得ず私立に入る人もいる。ピンからキリまでいる。まあ趣味的に入学した人と前から頑張って入学した人との差は、入学したら思い知らされるよ。

507 :nanasissimo:2008/10/31(金) 22:34:38 ID:yHdxZFk7O.net
底辺ってどこが底辺?

508 :nanasissimo:2008/11/07(金) 19:54:44 ID:8YI7Ln+R0.net
dsadas

509 :nanasissimo:2009/02/09(月) 22:33:56 ID:gM9lH7Qp0.net
なんかない?

510 :nanasissimo:2009/02/12(木) 15:34:40 ID:QhlusZ480.net
群馬の創造大学ならピアノ触ったことなくてもOK!就職したいんじゃなくて
音大に入りたいんでしょ!

511 :nanasissimo:2009/02/13(金) 11:34:04 ID:Yrjal4Am0.net
それ本当?
ちょっと本気になりそうな自分がいます。

512 :nanasissimo:2009/02/25(水) 14:24:44 ID:t5R8cVSK0.net
創造大の入試の話は本当だよ。ただし、1月と2月に経営破たん問題で文部科学省が
内部調査に入ったばかりで、入学辞退者続出という話だから。今なら、無試験で入れ
てくれるかも。ただし、いつまで大学があるか判らんが。
それでも良ければ大学に問い合わせてみれば?学費も年100万程度で安いよ。

513 :nanasissimo:2009/02/25(水) 15:55:31 ID:VEJbPBkFO.net
センター重視の地方国立の教育学部の音楽系とかならセンター逃げ切りで行けるんじゃね?

514 :nanasissimo:2009/02/25(水) 16:16:43 ID:zBxkHcm/0.net
へたに音大がいっぱいあるから多くの若者が翻弄される。
音大なんて日本に5つ程度あれば十分じゃないか。音楽関係で
飯食えるのなんて、5つの大学の卒業生程度の人数だろ?
・・・・ん、そんなにいないか、ひょっとして?

515 :nanasissimo:2009/02/25(水) 21:59:35 ID:yCNf4eV20.net
子どもの時の夢は音楽を勉強することだった。
親に頼み込んでから虐待が始まった。
リコーダーさえ買ってもらえなかった。
未だに音大生がうらやましい。

516 :nanasissimo:2009/02/26(木) 06:38:56 ID:f5qvvUUo0.net
い〜んじゃない?好きな大学行けば。このまま事故かなんかで命が絶えたら後悔
するんでしょ。大体、音楽に限らず大学の専攻学で就職できる人は少ないんだから。
音大生になってみたかったんでしょ。それで、講義やレッスンについて行けなくても
就職出来なくても自分の中で満足できればいいのなら、止める理由はないと思うよ。
フリーターなら学費が問題なんだろうけど、お金無くなったら退学すればいいさ。

517 :nanasissimo:2009/02/28(土) 23:05:37 ID:dfYdOATl0.net
なんで音楽教室では大人はまともに相手にされないのですかね?

518 :nanasissimo:2009/03/01(日) 02:13:21 ID:Jyla6IKwO.net
>>517
1、「どうせ暇つぶし」と高をくくられてる
2、先生も子供だからよくわかんなぁい♪

好きなほうを選ぶといいよ

519 :nanasissimo:2009/03/01(日) 22:32:40 ID:+0qppu8q0.net
真剣なんですと言っても
「大人の方ですから・・」(微笑)
とか訳分かんないこと言われる。

520 :nanasissimo:2009/03/02(月) 00:46:42 ID:xKPzXqt6O.net
>>519
別な先生に相談してみ。
同じ反応なら「見込みゼロだが辞められたくはない」という事。

521 :nanasissimo:2009/03/02(月) 08:17:22 ID:9u5vfPTq0.net
悲しくなる

522 :nanasissimo:2009/03/02(月) 15:30:35 ID:Fhektn3/0.net
今年の洗足はいきなり難しいらしいですよ。


523 :nanasissimo:2009/03/02(月) 16:20:57 ID:ReFokqFuO.net
日本語おk

524 :nanasissimo:2009/03/08(日) 02:29:55 ID:Om3e82BcO.net
>>523

“いきなり”は宮城県で“とても”の意味らしいです。

って、ケンミンSHOWでやってました。

525 :nanasissimo:2009/04/04(土) 03:29:27 ID:U6K2mCMg0.net
私立なら探せば面接だけで入れる音大もありますよ♪
私の行っていた音大はに昔から憧れてたらしく
40歳台の主婦も通っていましたよ。

でも入って良かったと思う事は、競争相手がいるから上達する、良い先生と出会えるかもしれない、
中学校の講師の免許が取れる(なるにはさらに50倍〜100倍?の採用試験に合格しなければいけない)
くらいですね…。一般教科の試験もあって結構大変でした。

さらに近年は生徒不足と音楽医療とかも増えてきているから入りやすくなっているかもしれないですね。

526 :nanasissimo:2009/05/27(水) 00:46:59 ID:ARokKlql0.net
音楽学を学べて実技試験のない学校(東大の教養、慶応の哲学、青学の史学、明学の芸術、
成城の芸術)に入り、実技は外で個人レッスンを受けるのが一番ではないか。

527 :nanasissimo:2009/06/07(日) 04:42:50 ID:EvvDLSn00.net
男ならカラオケでうまければ、音大とか、音楽科くらい余裕で入れるよ。

528 :nanasissimo:2009/06/07(日) 04:55:58 ID:gdtC978m0.net
国立はバカ声さえ出せばバカでも合格だよ。

529 :nanasissimo:2009/07/01(水) 02:37:48 ID:E3vEgOshO.net
ピアノというか音大にけじめつける為に相談にのってほしいです


素人ではありませんが素人レベルです
幼稚園の頃からピアノをしてて中学の時はレッスンを辞めたり再開したりの繰り返しでした


高校受験になり普通の高校に行けばよかったものの音楽の楽しさを思い出し音楽科がある高校に入学しました



ですが実技レッスンは楽しかったのですが…挫折して辞めました
バカだと思います


今でもピアノを触れると音大に憧れる自分がいてムカつきます


趣味としてやっていった方がいいんですよね…

530 :nanasissimo:2009/07/01(水) 19:20:15 ID:nAd+1vBc0.net
かなり上手くても趣味にするのが正解。

将来のこと心配しなくていいなら音大生活楽しいけど。

531 :nanasissimo:2009/07/02(木) 04:17:23 ID:bxWL834Q0.net
>>529
自立しなくていいような家庭環境だったら音大入れば?
見渡してみると、卒業後は結婚しても親のスネかじりつづけ
音楽教室の場所を提供してもらったり、演奏会の場を用意してもらったり
そんな人だらけ。
留学したり更に勉強したくなったらやっぱり親頼みだし、そんなの気にせず
頑張れ、というようなご両親だったら音楽の道に進んでは。

音大じゃなくて、教育学部の音楽科に進んで幼稚園の先生なってる人もいるし
短大で間に合う程度の仕事に就くんでも良ければそっちも試してみては。

身内にも考え抜いてあちこち相談掛けた結果、趣味として個人的にレッスンを
続けるのを選んだ人もいるんで、一人で悩まず多方面に相談してみてはどうだろ。

532 :nanasissimo:2009/07/03(金) 11:04:10 ID:1ItXt76JO.net
ありがとうございます
やっぱり自立や将来の事を考えると趣味でやる方と決断しました



533 :nanasissimo:2009/08/23(日) 15:17:43 ID:5ZiNqhYT0.net
音大なんていくなよ
理系の大学にでも行って就職して趣味でギターでもやれって

音大なんてヤバイよ

534 :nanasissimo:2009/08/25(火) 22:57:30 ID:ypTtGQXV0.net
音大なんてのは大学の1つとして悩むんじゃなく、小さい頃から先生についてレッスン受けて、
音楽楽しい、才能ありますって人が当たり前のように入るってのがいいのかね・・・。やっぱ。
どう考えても、将来を考えるって感じじゃないもんなw

535 :nanasissimo:2009/09/23(水) 20:00:36 ID:0gqaMsj/0.net
SA 東京藝術大学別科
Aa 東京藝術大学音楽学部
Ab 東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演,声演,管打楽器)
Ba お茶の水女子大学,沖縄県立芸術大学,桐朋学園大学ソリトディプロマコース,くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb 東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外),桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演),国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca 日本大学芸術学部音楽学科,フェリス女学院大学,大阪音楽大学,宮城学院女子大学
Cb 昭和音楽大学(ピ演以外),活水女子大学
Da 洗足学園音楽大学,武蔵野音楽大学,武庫川女子大学
Db 名古屋音楽大学,大阪芸術大学,相愛大学,エリザベト音楽大学
E 東邦音楽大学,上野学園大学,くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F 尚美学園大学,聖徳大学,東京純心女子大学,名古屋芸術大学,徳島文理大学,平成音楽大学

536 :nanasissimo:2010/03/03(水) 13:51:02 ID:BixH986r0.net
>>531にハゲ同。
かなり経済的に困窮している家庭なのに音楽の道にむりくり進み、将来は貧乏なまま孤独死決定のオレ。
ちなみに>>535のリストのFの中に、オレの行った学校があるw



537 :nanasissimo:2010/03/26(金) 20:28:59 ID:dxCOoARp0.net
ランキングなんて意味ないというか、それ以前に明らかにおかしいところがいろいろあるな
騙されちゃいけませんよ

538 :nanasissimo:2010/04/12(月) 19:32:50 ID:fnL+1Z52O.net
東邦なら誰でも落ちないよピアノ弾けなくても楽典できなくても大丈夫。オケじゃなくてブラバンだし、演奏も下手くそだからレベルは低い。都内で一番低いんじゃないだろうか。

539 :nanasissimo:2010/07/08(木) 13:13:50 ID:b2UHaDSD0.net
今や、芸大蹴って上野に入学する生徒が出始めた。

540 :nanasissimo:2010/07/24(土) 23:25:59 ID:AlxQ5fVf0.net
なんで上野?

541 :nanasissimo:2010/08/03(火) 08:59:45 ID:DKTZRUSc0.net
上野駅で出口を間違えたとしか思えない・・・
右は天国、左は・・・
みなさん間違えると大変ですよ〜〜〜

542 :nanasissimo:2010/10/12(火) 16:17:20 ID:XqChUFAu0.net
両方とも上野だよね。

543 :nanasissimo:2010/11/01(月) 02:40:23 ID:O49qR+A1O.net
才能あるなら演奏で稼げば。
音大出て何になれると1が妄想してんのか予想もつかないけど
どうせマンガかドラマの影響だろ
大人しく普通のルートに乗っていけ。

544 :nanasissimo:2011/01/06(木) 15:04:06 ID:GKVucTrU0.net
音大卒じゃなくてもプロのミュージシャンとして活躍している奴はいくらでもいる

545 :nanasissimo:2011/01/19(水) 09:56:04 ID:6oUT87wLO.net


546 :nanasissimo:2011/01/20(木) 01:45:07 ID:wVEJy5xFO.net
ずっと昔から剣道をやってきて、今でも実業団の強豪の稽古に参加している。
 
血尿出るぐらいしごかれたこともあったが、師範から「会社の人事に掛け合ってやる」と言っていただき、ほぼその会社に決まりそうだ。 

ただ、音大への夢が諦められない。 

ピアノも独学だがやっていて、DTMもマスターしており、いつかアーティストになりたいと思っている。

音大でキチンと作曲を学びたい。

剣道だけの人生なんていやだ。

547 :nanasissimo:2011/01/20(木) 18:25:56 ID:3xMK8KPq0.net
>>546
まず、音楽の何をやりたいの?
クラシックで一つの楽器、または作曲などを極めたいなら音大、
ポピュラーでDTM、いろいろ手がけたいなら専門のほうがいいと思われ。
専門の場合はわからんが、音大に行くなら、まずは先生につくことだな。

548 :nanasissimo:2011/01/22(土) 23:04:07 ID:tV6tXXPI0.net
>>546
音大を出たおれは音大をおすすめしない。
大学には入学金とかその他訳の分からない金を異常にたくさん払うことになる。
駄目な先生や魅力のない生徒も含むのが音楽大学だ。
自分が勉強したいことだけを学んでその分だけ金を払う方が良い。
ネットで調べれば評判のいい先生も見つかるはずだ。
入れる会社があるならそこには行く方がいいと思う。世の中の色んな人の気持ちを
理解したうえでやる音楽の方が共感されるはずだし。

549 :nanasissimo:2011/10/03(月) 00:50:56.58 ID:o/K4L2/G0.net
age

550 :nanasissimo:2011/11/02(水) 20:52:56.30 ID:Xs0pnm8R0.net
感性を学ぶべき
http://www.youtube.com/watch?v=Ttn7Zs4aDXc


551 :nanasissimo:2011/11/05(土) 13:04:35.38 ID:jmupRWoU0.net
東邦とか尚美とか洗足とかだたら
受けさえすれば余裕で受かるんじゃない?全入でしょ?

払う金は実力に見合わないと思うが
本人が音大に行きたいって言うんならしょうがねぇ。


552 :nanasissimo:2012/03/13(火) 12:42:16.78 ID:zshmOyzy0.net
大阪芸大の通信なら、安いし、レベルも高くないから素人でもどうにでもなるな。
コンピュータミュージックメインでやって教職取らなければピアノさえいらんし。

553 :nanasissimo:2013/01/21(月) 21:29:42.71 ID:dxg3xKZK0.net
設備維持学生ww

554 :nanasissimo:2013/11/06(水) 09:11:37.28 ID:xG7UQPEl0.net
>>535 :nanasissimo:2009/09/23(水) 20:00:36 ID:0gqaMsj/0
SA 東京藝術大学別科”

上紀の投稿者さん 芸大別科 ッて知っているのかな。大学じゃなので
何の資格も取れないし、昔、一般の大学に通っていて、少しまじめに
音楽をやりたいが、芸大には入れない水準の音楽好きが通っていたところ。

555 :nanasissimo:2013/11/18(月) 03:56:11.71 ID:zFn0TTnc0.net
俺も老後、音大行くことに決めてんだ。
近いから上野学園でいいや。
4歳から習ってるから36年目だ。
ショパン・エチュード集24曲なら”まあまあ”弾ける。
合格するだろ?上野なら。
なんなら上野に多額の寄付をするって手もあるがなw
老後は、若いねーちゃんと楽しくやるんだ。

556 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/18(月) 22:18:58.08 ID:Aeh12dsh0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

557 :nanasissimo:2015/08/10(月) 10:38:34.82 ID:2nmckx6g0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

558 :nanasissimo:2015/10/07(水) 09:06:25.58 ID:aWY2P7Ep0.net
無理です。

559 :nanasissimo:2016/07/04(月) 09:42:04.92 ID:mqD1Ag2r0.net
武蔵野音楽大学を最近卒業した。バイオリン専攻の女性と交際しています。
○○有里さんといいます。現在、有里さんは、私立中学の教員をしています。
バイオリンを弾いてもらいました。とてもすばらしいです。
ラブホテルでは、妖艶で綺麗なドレス姿でした。真っ赤な光沢のあるドレス。
バイオリンの音色そして、妖艶で綺麗な鮮やかなドレスの上から首や背中
に雨のようなキスを注ぎました。よかったです。
交際は、順調です。
私は、有里さんの話を聞いて、本当に素人では無理だと思います。
趣味として、保育士、2種幼稚園教諭、養成指定の短大でしたら
素人でも大丈夫だと思います。

560 :nanasissimo:2016/07/08(金) 13:41:04.02 ID:6NysGcQx0.net
音大はほとんど定員割れだから
初心者が音楽始めるコースとか社会人文化教養コースみたいのがそのうち出来るかもね

561 :nanasissimo:2016/09/22(木) 12:38:27.39 ID:mRxPYhBo0.net
これぐらい弾けないとお話にならない
https://www.youtube.com/watch?v=lQ-kD-KmB7E

562 :nanasissimo:2016/09/29(木) 00:01:25.08 ID:5WqpZrNC0.net
音大なんか辞めとけw
遊んで出れたから楽しかったけどな
幼少からやってないと、卒業したらクソの役にも立たん勉強で苦労すっぞw

563 :nanasissimo:2016/09/29(木) 09:42:45.77 ID:1nOsvNwg0.net
幼少からやってても同じだよww

564 :nanasissimo:2018/03/15(木) 02:14:35.34 ID:LMW2ihkV0.net
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X19V6

565 :nanasissimo:2018/03/15(木) 20:52:27.15 ID:gwm/QaQP0.net
X19V6

566 :nanasissimo:2018/05/05(土) 19:56:24.32 ID:cTHIO9oU0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

567 :nanasissimo:2018/09/24(月) 23:58:18.71 ID:lxyokPVY0.net
激レアさんを連れてきた。★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1537799633/

568 :nanasissimo:2020/07/01(水) 01:27:26.21 ID:YmzTPfuj0.net
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1522090205/37

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 04:30:56.29 ID:gur3cNL1
573 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:03/10/19(日) 01:58
  ベターはグッドの敵である  byウェルナー・フォン・ブラウン

569 :nanasissimo:2020/08/01(土) 21:45:06 ID:NlfozxLb0.net
エロい

570 :nanasissimo:2021/06/30(水) 20:40:51.54 ID:HTSnb3hK0.net
無理じゃね
音大は素人じゃ厳しい

571 :nanasissimo:2021/11/24(水) 21:54:22.21 ID:A/XtEd010.net
素人はどこの音大も無理でしょう。
小さい頃から習ってる子ばかりだよ。

572 :nanasissimo:2022/01/27(木) 17:21:32.44 ID:mqyr6hwr0.net
https://i.imgur.com/zCvEnDe.jpg

573 :nanasissimo:2023/01/17(火) 19:31:57.12 ID:pSW4TK8c0.net
また制限された

574 :nanasissimo:2024/04/02(火) 14:45:12.91 ID:w6+yObmTo
例えば、登録記号「JA32зN』は「盗撮窃盗詐欺猥褻集団ダサイタマ県警』だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltеred...」で登録記号を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない曰の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、スクショも晒しつつ、ググって電話番号なども晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000kWh火力發電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテ□リストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因た゛し、国民の財産電波をタダで使ってカンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて『一方的」
「自称』「思い込んで』だのプ口パガンタ゛丸出しのテレヒ゛放送廃止、さらに今と゛き深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにする気で報復しよう!
(ref.) tтps://www.call4.jΡ/info.ρhp?type=iтems&id=I0000062
Ttps://haneda-Ρroject.jimdofree.com/ , TtPs://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.Com/

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200