2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

音大 大学院

1 :nanasissimo:2009/02/23(月) 15:07:30 ID:3EDjrd/T0.net
音大の大学院についての情報
修士課程・博士課程
入試の難易度など

2 :nanasissimo:2009/02/23(月) 17:48:16 ID:MWJouBpuO.net
やっぱ芸大院が難関だよね。
しかも芸大って院試の時期早かったよね?

3 :nanasissimo:2009/02/25(水) 01:32:39 ID:nljmcT610.net
芸大は9月くらいですか。

4 :nanasissimo:2009/02/25(水) 02:07:37 ID:fw3XEZ1R0.net
芸大修士は9月下旬から10月頭にかけて、博士は2月中旬。
修士は学部同様、3段階選抜(1次、2次、3次試験)です。

5 :nanasissimo:2009/02/25(水) 10:45:11 ID:t5R8cVSK0.net
尚美の学費減免特待生からどこかの大学院て無理ですか?

6 :nanasissimo:2009/02/26(木) 14:37:01 ID:XBQYrZKc0.net
尚美の学費減免特待生のレベルってどのくらい?
コンクールでいうと実績どんな感じですか。

7 :nanasissimo:2009/02/26(木) 15:41:20 ID:9Gskf3Cs0.net
>>5
あなたの専攻も、実技のレベルもわからないのに答えられません。
というか、こんなところで無理って言われたら諦めちゃうんですか?

大学院を受けるのに学士以外の資格はいりません。
学部がどこの音大だろうと、有利不利はないと思いますよ。

8 :nanasissimo:2009/02/27(金) 11:05:23 ID:SaoKFRfH0.net
こういう時代に コネだけで 大学の講師にするというのはどうなんだろうね?
地方のレベルを下げたいのかね?

412 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:57:48 ID:tHW9i0Og0

>>391
しかし大学の先生ってなあもろカネコネ女なら...
地方の大学なんてロクに勉強も実績もつんでないのが
事務員とかして平気でその大学の準教授なんぞにになってるとか
よくあるからなあw
バカにしてるよな。日本終わるな。




9 :nanasissimo:2009/02/27(金) 16:02:44 ID:CUNtitMj0.net
S・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
A・・桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家・・・最低ライン
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など

大学院ランキングは大学とほとんど一緒かね!?



10 :nanasissimo:2009/02/28(土) 10:37:09 ID:Wr6+O7mY0.net
>>9
同じコピペ貼りすぎw

桐朋の大学院は富山だから、人気ないでしょ。
あと、大学院は私立音大からもかなり芸大に流れるから、
学部以上に芸大院が難化する。その分、私立音大の大学院は易化。

11 :nanasissimo:2009/03/02(月) 12:33:47 ID:as7wUHAi0.net
研究生とか、ソリストディプロマ・特修科などの人は、大学院を選ばない理由は何ですか?
大学院よりメリットがあるとしたらどんなところですか?

12 :nanasissimo:2009/03/02(月) 12:47:38 ID:rGFzFvfpO.net
学費が安い

13 :nanasissimo:2009/03/02(月) 19:02:18 ID:WKW3VGf70.net
音大の大学院だとその感覚が薄れがちなんだけど、
修士課程は「修士」の学位をもらうための勉強をする課程だからね。腐ってもw
学位が必要な人以外にとっては、絶対大学院じゃないといけない理由はないかもね。

尤も、最近は修士論文書かないで修士の学位をもらえる大学院もあるそうだけど。

14 :nanasissimo:2009/03/03(火) 13:12:55 ID:KDtjY6qLO.net
音大の大学院(修士のみ)は特殊だから、論文なんてないよ。
修士演奏だから。演奏の評価も審査員の主観。つまり、入学すれば確実に卒業できるよ。

15 :nanasissimo:2009/03/03(火) 14:37:44 ID:mP1sw08jO.net
論文ありますよ

16 :nanasissimo:2009/03/03(火) 14:51:11 ID:bp489TEsO.net
論文ない大学院ってどこだよ?

17 :nanasissimo:2009/03/03(火) 16:42:05 ID:2VrFXgmoO.net
東音のオペラコースなど難関校は論文ありません。論文書かなくても実技の力あるから社会でやっていけるし…

18 :nanasissimo:2009/03/03(火) 20:58:50 ID:5WZ+Xm6oO.net
>17ポカーン頭悪いの?


19 :nanasissimo:2009/03/04(水) 01:13:46 ID:xtqV6s4p0.net
>>17
藝大の大学院は修士論文ありますが…。
論文書かないと実技の力がないから社会でやっていけないってことか。

20 :nanasissimo:2009/03/04(水) 01:34:29 ID:Yka/k1eTO.net
桐朋も一応ですが論文ありますよ〜

21 :nanasissimo:2009/03/04(水) 05:13:14 ID:ZSYQwY60O.net
大学院だから論文がないって事はないけど、必修じゃないはずだよ。

22 :nanasissimo:2009/03/04(水) 07:43:32 ID:aHajG/dQO.net
藝大は必須。まぁアカデミックだから…

23 :nanasissimo:2009/03/10(火) 01:03:05 ID:+myR9P+eO.net
「お店を下さい」でOK

24 :nanasissimo:2009/03/14(土) 00:57:47 ID:rM+8y5UVO.net
院って和声とかの学課や副科とかってあるの?
どんな内容なのかいまいちわからない…

25 :nanasissimo:2009/03/15(日) 09:25:24 ID:IHhqbPOQO.net
あげ

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200