2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ 自宅サーバ板できました。

1 :夜勤 ★:03/02/01 18:03 ID:???.net
このサーバ(pc2.2ch.net)は、スポンサーの提供です。
詳しくはここで、(pc2はこのサーバの宣伝が目的で導入されました)
http://www.maido3.com/server/line-up/

-------------------------------------------------
負荷軽減のためにも2ちゃんねるビューアーを使ってネ
http://www.monazilla.org/ (無料だよ)
http://pc2.2ch.net/software/


174 :173:03/03/03 17:07 ID:???.net
うぁ、書いてるうちに、172のコメント来てもーた。
スマソ。

175 :夜勤 ★:03/03/03 17:52 ID:???.net
>>173
どっちもありじゃないかなぁ
自宅サーバ板のサーバを自宅サーバ板の中で作ってみよう
というのが今回のテーマなんだけど、

脱線 おおいにありで、いろいろやってると
何か面白い事が出てくるかも知れないしサ

176 :DNS未登録さん:03/03/03 17:53 ID:???.net
適当な事かいて見ると
2chのメインサーバがあり
それに自宅サーバ数台(比較的実績がある方)
が1分や2分ごとにdatを同期させるとかどうでしょうか
投稿先はメインサーバで
read.cgiや読み込むときは他のサーバ推奨
#単にサーバごとにアドレス持ってもいいし
 DNSで毎回違うアドレス返すのもいいと思う

サーバ提供してる方はなんか●や2chグッツの特典とかが欲しいところ。

177 :DNS未登録さん:03/03/03 17:56 ID:???.net
煽りじゃないけど
自分のマシンを提供して
訴訟とか起こされたらどうするの?

178 :DNS未登録さん:03/03/03 18:01 ID:???.net
>>177
レンタルサーバとか専用鯖の
コンテンツ内容で訴訟が起こったら
どこまでレンタルサーバ会社の責任はあるの?

179 :夜勤 ★:03/03/03 18:12 ID:???.net
>>177
政治的なことは考えないで行きましょうよ
まだ何も決まっていないし、何も出来上がっていないのに
その先に起きる事を憂いても仕方のないことかと思うんですが・・・
いまは 自宅サーバ板でサーバの話をしてみようという段階でしか
ないんだしさ。

技術的とか物理的な事を話し合って
そのあとにやってくる政治的な話は
また別の事だと思うんです。

そんな事はない?

180 :176:03/03/03 18:21 ID:???.net
ちなみに昔176に書いたような事を画像掲示板やっていて
インターネット越しのサーバに
wget -m で同期させてみました
それなりにトラフィックが分散されてましたね。


181 :177:03/03/03 18:36 ID:???.net
この計画って最終的には、2chのトラフィックを分散処理して
転送料金を浮かせようってことでしょ
グリッドコンヒューティングなんかと同じで
各自の余ったPC、回線余力を提供するってことでしょ

でも、実際2ch関係で数億円の訴訟がある訳けだから
参加者が係争関係になる可能性も高い
PC、ネットに無知な裁判官からすれば、自宅サーバって理解不能だろうから
印象の悪い2chは、敗訴するよ(裁判官はアホだから、こっちが正しくても敗訴するのが実情)

刑事裁判は推定無罪だけど、民事は、自由心証主義だから
2ch関係は圧倒的に不利だよ

合目的的に考えるなら、法律問題を無視して、ことを進めるのはどうかな?
MMOも停止しているし、述べ何万時間も費やしてやっぱりダメでした
って結果でいいのなら、話は別だけど

182 :176:03/03/03 18:38 ID:???.net
>>181
別にいいじゃん 過疎板でネタっぽい話してても

183 :損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/03/03 18:44 ID:???.net
とりあえず以下の構成で
CPU:Xeon 2.8GHz Dual
OS:Solaris 8
Video: Savage 4
Network:蟹さん

184 :夜勤 ★:03/03/03 18:46 ID:???.net
>>181
そうなのかなぁ
「プロキシを沢山立てて・・・」という目論見が唯一無二の
解決策じゃないと思うんだけどなぁ。
むしろ私は管理人が考えている事には否定的で
というか否定して他のことを考えてみたいなぁと思っているんだけど
2ちゃんねるが抱えている問題点のある種の解決策でもあるけど
他にも解決策はいっぱいあるはず というのを前提に
いろいろ考えたいなぁと思っているんだけど。

いまいち伝わっていないかしら。

2ちゃんねるの抱えている問題点を解決するなんていう
大きすぎるスローガンはあげていないぞ、
自宅サーバ板のサーバを自宅サーバ板の話し合いの中で
作っていこうとはいっているけど、その副産物として何かが
あるかも知れない程度だと思うけどなぁ。

どですか?

185 :DNS未登録さん:03/03/03 18:54 ID:???.net
WinnyBBSのように 全て架空BBSにして
2chとしては WebからHTTPでアクセスできるゲートを作成するだけ
2chが管理するものじゃないから
訴訟とかで2chに責任がくることは少ないと思われる

186 :177:03/03/03 18:58 ID:???.net
悪人の金儲け方法
この計画が成功して、2chのトラフィックを数万人のPCと回線
に分散させた。とすると、ある訴訟を管理人宛に起こして
裁判所の命令で、計画参加者のIPを提出させる、その後、プロバイダー
から住所、氏名を入手して、数万人の参加者に「訴訟を避けたかったら
10万円で示談にしてやる」と内容証明郵便を送る。
数万人のうち、1000人でも示談の応じれば、1000人*10万円=1億円

うまくいけば、10億円くらいになるかも知れない。
こういう話には、暴力団関係者が介入したりするのがパターンだな。

187 :DNS未登録さん:03/03/03 19:00 ID:???.net
んまぁ 一般ユーザが2chの運営にかかわるのは難しい罠(w

188 :177:03/03/03 19:02 ID:???.net
>訴訟とかで2chに責任がくることは少ないと思われる
どこまで、人がいいのかな?
法律に詳しい悪人はいくらでもいるだよ
自作自演の書き込みをして、訴訟を起こすって輩はいくらでもいる
手形のパクリなんて、それ専門の悪人が額面の1割で買い取って第三者として
訴訟を起こすってのが、常識



189 :177:03/03/03 19:05 ID:???.net
ふろゆき氏は簡単に示談に応じないし
億単位の資金ももっていない(多分)
しかし、数万人の一般人から10万円づつ、「示談」で脅し取るのは簡単

ワンギリも法律できつくなったから、業者にとってみれば
格好の餌食だな

190 :177:03/03/03 19:09 ID:???.net
手形のパクリなんて、20年も30年もそればっかりやってるプロ
だから、若い弁護士、裁判官なんてかなわない

そういうのが、暴力団といっしょになって介入してきたら
素人の一般個人なんて、「10万円で喜んで示談」にするだろうね


191 :DNS未登録さん:03/03/03 19:13 ID:???.net
>>177
板ちがいですよ。

192 :DNS未登録さん:03/03/03 19:18 ID:???.net
>>177は今回の趣旨を誤解していると思われ

193 :177:03/03/03 19:24 ID:???.net
自宅サーバでエロサイトを開設している
2ちゃんねらーっているよね エロサイトにモナーとか書いてるもんね
そういう連中がこれを見て、ワン切業者に連絡していることだろうよ
そういうのは、一般人のふりをして、「法律的なんて考えなくても大丈夫」
とか書き込んで、素人が網に引っかかるのを待ってる打よ
1万人から20万円づつ示談金を取れば、20億円になるならな


194 :DNS未登録さん:03/03/03 19:29 ID:???.net
わけわからん (AA略

195 :177:03/03/03 19:30 ID:???.net
商品取り込み詐欺なんて50人くらいで
準備に半年、実行に半年くらいで数十億円の詐欺しても
バッタ屋に売るから、数億円程度しか儲からない

ここなら10人くらいで、ずっと交代で書き込みして
法律的に訴訟をしやすい方向に誘導してシステムを作らせ
1年くらいかけて個人情報を収集して、その後一気に、内容証明を
送りつけるだろうね
簡単だね

196 :177:03/03/03 19:34 ID:???.net
法律的に正しいとか関係ないし、訴訟で勝てるかとか関係ない
個人の住所、氏名を入手して、あとは、いいがかりで示談金をとればいいだけ

そういう悪人もいるから、気をつけてね
「白血病を救え」とか「しない善より、する偽善」とかで
ひょいひょい参加すると、どうなるかな?


197 :◆f2enGI/www :03/03/03 19:39 ID:???.net
必 死 だ な

198 :177:03/03/03 19:42 ID:???.net
面倒だから「10万円で喜んで示談」にすると
そのリストが別の業者に渡って、また別の言いがかりで、金を脅しとられる
職場まで、電話されて、リストラになったりして
家族まで、脅しとられて、最後は殺されたりしてな(w

199 :177:03/03/03 19:44 ID:???.net
同署や剛さんの説明によると、剛さんとその妻子は上原容疑者に
「暴力団に狙われている」と脅され、01年夏から同容疑者と神奈川、
静岡などの貸別荘を転々として生活。その間、1000万円以上を脅し取られ、
断ると暴行されたという。
http://www.asahi.com/national/update/0303/024.html

200 :177:03/03/03 19:46 ID:???.net
「親に退職金」で恐喝の標的に 中2生徒から数百万円
男子生徒が、数少ない友人の一人に親の退職金が入ると話したことが広まり、
少年たちが群がるようになったらしい。
 昨年夏、このうちの一人から数万円を借りた際、「親に退職金が入るから、
それで返す」と話した。この話が、男子生徒が通う中学校の少年グループに伝わった。
 この少年たちは、夜間、コンビニなどにたむろする中学生十数人のグループ
で、話はさらにグループOBの高校生にも広まり、秋ごろから男子生徒の周り
に多数の少年が集まるようになった。逮捕された少年の一人は周囲に
「金回りのいいやつがいると、友達から男子生徒を紹介された」と話していたという。
http://www.asahi.com/national/update/0303/018.html


201 :177:03/03/03 19:47 ID:???.net
同署や剛さんの説明によると、剛さんとその妻子は上原容疑者に
「暴力団に狙われている」と脅され、01年夏から同容疑者と神奈川、
静岡などの貸別荘を転々として生活。その間、1000万円以上を脅し取られ、
断ると暴行されたという。
http://www.asahi.com/national/update/0303/024.html
きっかけは、「仕事上で知り合っただけ」で「殺人」

202 :177:03/03/03 19:49 ID:???.net
「数万円を借りた際、親に退職金が入るから、それで返す」と話した。
これで、数百万円 脅しとられる
http://www.asahi.com/national/update/0303/018.html

「2ちゃんを救え」「しない善より、する偽善」でいくら
脅しとられるか?

203 :DNS未登録さん:03/03/03 19:54 ID:???.net
夜勤にくっついて批判要望から変なのが来たな

204 :DNS未登録さん:03/03/03 20:03 ID:???.net
要約すると 177さんは
「俺はこうやって金をむしり取るつもりでいる」と。
そういうこと?

205 :DNS未登録さん:03/03/03 20:07 ID:???.net
しょうがねーなWin2k+Apache2でいくかぁ

206 :177:03/03/03 20:10 ID:???.net
>>204
違います
注意を喚起しているだけです

207 :DNS未登録さん:03/03/03 20:22 ID:???.net
要はこの過疎板の住人たちで何か面白い事をしようと言う事なんだろ?

208 :DNS未登録さん:03/03/03 20:35 ID:???.net
"なんで2chのサーバはLinuxなんだよ"とか"なんでphpじゃなくてPerlなんだよ"とか
そういう諸々を引っくるめて、住人の理想にかなったサーバを夜勤 ★さんが仕立て
てくれるってことなんでしょ。

その前に おまえら宗教戦争おっ始めろ と言われてるようにも思えるんです(w

209 :173:03/03/03 20:48 ID:???.net
ん、とりあえずつーか、今の所は、

夜勤さんとこの回線とスペースと機材を使うつー話じゃないの?

何か出来たとしても、夜勤さんとこの鯖を使うし、
最初はテスト環境な鯖を既存の鯖とは別に仕立てるだろうし。

んで、この先2chねらーの鯖を使う事になったら、
政治絡みはその時に考えりゃいいやん。

という話じゃないの?

210 :DNS未登録さん:03/03/03 20:49 ID:???.net
>>208
ではCPUのアーキテクチャから

211 :DNS未登録さん:03/03/03 20:56 ID:???.net
>>210
PowerPC

212 :DNS未登録さん:03/03/03 20:57 ID:???.net
>>209
一名ばかり熱く語る(熱暴走?)御仁が紛れ込んできた以外は
概ね、そのような流れだと思います。

>>210
そこから始めるんですか?長い夜になりそうですね

213 :177:03/03/03 22:15 ID:???.net
ボランティア活動中に、他人の物を壊してしまったり、ケガをさせてしまったり
と不慮の事故にみまわれることもあります。「無償の活動だから責任を免除される」ということはありません。
「無償の活動だから責任を免除される」ということはありません。
「無償の活動だから責任を免除される」ということはありません。
「無償の活動だから責任を免除される」ということはありません。
「無償の活動だから責任を免除される」ということはありません。
「無償の活動だから責任を免除される」ということはありません。

214 :DNS未登録さん:03/03/03 22:17 ID:???.net
>>213
アイディアを出すだけだからあまり心配すんな

215 :DNS未登録さん:03/03/03 22:18 ID:???.net
良きサマリア人の法ってのもあるけどな

216 :177:03/03/03 22:18 ID:???.net
ボランティアには危険がいっぱい
ボランティア活動中には思わぬ事故が起こります。
 例えば、介護ボランティアとして活動していたAさんは介助の仕方が悪く
相手にケガをさせてしまいました。子供会の遠足の引率をしたBさんは、
参加した子供が木から転落して骨折してしまいました。どちらも大事には
至りませんでしたが、訴訟問題にまで発展してしまった事例もあります。
中には、ボランティアが損害賠償を命じられた判例もあります。
 最近では個人のボランティア活動だけでなく、NPOなどの団体による
ボランティア活動も活発になっています。ボランティアとして活動していき
たいと考えている人は、万一事故が起き賠償責任を負うようなことになった
場合、いったい誰が責任を持つのか、そういった事態に対して準備があるの
かなど事前に確認したほうが良いでしょう。
 ボランティアには、強い責任感が求められます。ひきこもりに
ボランティア“でも”と暇つぶし程度に考えている人は事故を
招くだけですから、よく考えて活動に参加したほうがいいと思いますよ。


217 : ◆JACKbkx7lw :03/03/03 22:20 ID:HJno1A3m.net
あああ

218 :177:03/03/03 22:20 ID:???.net
ボランティアとして活動していき
たいと考えている人は、万一事故が起き賠償責任を負うようなことになった
場合、いったい誰が責任を持つのか、そういった事態に対して準備があるの
かなど事前に確認したほうが良いでしょう。
 ボランティアには、強い責任感が求められます。ひきこもりに
ボランティア“でも”と暇つぶし程度に考えている人は事故を
招くだけですから、よく考えて活動に参加したほうがいいと思いますよ。

219 :DNS未登録さん:03/03/03 22:32 ID:g4ffufG4.net
2chのPHP化ってのもありなん?
って話になってそれこそ宗教戦争はじまりそうな気もするが...
でも面白そう。
ただ一つ、自宅鯖の人達ってどれくらいの高負荷を経験してる
んだろう?アップローダー設置してたりエロページ作ったりしてる
人くらいなんやろか。
実務での経験からいくと、低負荷の時にいくらうまくいっても、
高負荷になるととたんに謎のエラーが出まくりなんてこともあるから
その辺も慎重にすすめていかんとなぁ。

220 :DNS未登録さん:03/03/03 22:41 ID:???.net
>>219
PHP厨かい?
2chで最も負荷がかかってるread.cgiが
CGIperlででも動いてると思ってるの?


221 :DNS未登録さん:03/03/03 22:43 ID:???.net
>>220
read.cgiって何の言語なの?

222 :DNS未登録さん:03/03/03 22:55 ID:???.net
>>221
C言語

223 :DNS未登録さん:03/03/03 22:55 ID:???.net
>>222
ありがと

224 :DNS未登録さん:03/03/03 22:57 ID:???.net
>>223
高負荷がかかっている割には重たいHTMLを吐き出している罠。

225 :DNS未登録さん:03/03/03 23:04 ID:???.net
>>223
知らなかったのかよ…(^^;

226 :鯖缶 ◆sWuuqxHrHo :03/03/03 23:24 ID:5fRby9co.net
うちはBフレなんで使ってもいいよ。
今はAthlonMP+ DUALなんだけどね。(さっき数えたら昨日148万ヒットだった)
もちろん自宅サーバ。
重いのでXeonDual+Linuxにしたいところ。
でも帯域はほとんど食ってない。(フルCGIだから(藁)重い、遅い、帯域食わない)
しかしread.cgi の仕組みってそうなの?
「書き込む」の時にCSS使ってHTML吐いてると思ったよ。
2chなんてRAM:ROM比率が1:999くらいだと思うから
参照メインのアルゴリズムだと思ってた。

227 :DNS未登録さん:03/03/03 23:30 ID:???.net
>>226
にちゃんねるの生ログはKentWebみたいな感じ
毎回整形してる
まぁ無駄と言えば無駄か

うちはCele633で一日100万程度
うち1/10程度がCGI まぁCGIって言ってもmod_perlなんだが

一日平均でロードアベレージ0.2〜0.3だよヽ(´ー`)ノ

228 :DNS未登録さん:03/03/03 23:36 ID:???.net
静的コンテンツで100万じゃ大したことないか

>226 Cとかで書き直したら?まさかperlとかじゃないよね?

229 :鯖缶 ◆sWuuqxHrHo :03/03/03 23:43 ID:5fRby9co.net
>>228
そのとおり、MODなしの無印PERL
ロードアベレージ深夜でMAX50くらい
MAX50くらいの割にはなんとか動いている。
平均だと2−3かな?
Cで書き直すか、、時間ないんだよなープログラムはスパゲッティだし(泣)
広告用プログラムが面倒なんだよな。


230 :DNS未登録さん:03/03/03 23:43 ID:???.net
>>228
書き直したら?って簡単に言うね・・・・

231 :DNS未登録さん:03/03/03 23:49 ID:???.net
>>230
実際それくらいなら簡単だし。

232 :tantei:03/03/03 23:54 ID:???.net
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 



233 :DNS未登録さん:03/03/03 23:55 ID:???.net
>>230
ZOPEみたいのを使ってるわけでもないだろ

234 :DNS未登録さん:03/03/03 23:57 ID:???.net
>>229 のサイトってどこだろう

235 :DNS未登録さん:03/03/04 00:35 ID:???.net
177のレスは無視

236 :DNS未登録さん:03/03/04 09:32 ID:???.net
要約すると 226さんは
「俺っちの環境はこんなに凄いんだぜ」と自慢したいと。
そういうこと?

提供する気があるなら準備整えて URL晒して頂戴よと。

237 :DNS未登録さん:03/03/04 11:08 ID:???.net
>>236=ひねくれ者


238 :DNS未登録さん:03/03/04 12:03 ID:???.net
>>237
いや、>>236はログを読んでいない厨房と思われ

239 :DNS未登録さん:03/03/04 12:43 ID:???.net
厨房でもなんでもいいですよ。夜勤 ★さんが環境用意するってことまで
確認できたわけで「じゃぁ、次どうっすかね?」ってところで
「テメエのサイトのパフォーマンス」を語り始めてどないせぇっちゅうねん?

240 :演@ P061198143219.ppp.prin.ne.jp:03/03/04 12:55 ID:???.net
わかっていること。

・自宅サーバ板の鯖を運用する
・夜勤さんが環境を用意
・他板や2ch全体のことはまだ考えなくていい
・177は無視

241 :DNS未登録さん:03/03/04 13:24 ID:???.net
ハードウェア環境はなんとなく分かったけど、OSやらソフト関係は?
もしかして既に148万ヒットしているマシンに相乗り?

242 :DQN登録済さん:03/03/04 23:13 ID:???.net
んと、板住人に鯖管理もまかせちゃうの?
IP アドレスのログが漏れちゃうけどいいの?

243 :鯖缶 ◆sWuuqxHrHo :03/03/05 00:01 ID:R/DMIplK.net
>>241
ハードてOYSTERと同じ?
Xeon2GHzDual+2GBRAM+SCSI15000RPM+Linix(REDHAT7.3?)だっけ?

Xeon2GHzDual+2GBRAM+IDE7200rpm(RAID5)+Linix(REDHAT7.3)でも
いいんじゃない?MBをSuperMICROからチョイスすればかなり安く出来ると思うが
RAID5はSX4000使うとか。
DISKのIOがそんなに高速でなくてもいいような気がする。

244 :DNS未登録さん:03/03/05 01:11 ID:???.net
確かに・・・アクセスした来た人のIPさえ
分かってしまうのはやばいと思う

245 :DNS未登録さん:03/03/05 01:24 ID:???.net
>>241
> OSやらソフト関係は?
それをこれから住人で話し合って提案しましょう。という段階でしょ。
WindowsサイドにもUnixサイドにも平等に機会が与えられいる(と、思いたい)

> もしかして既に148万ヒットしているマシンに相乗り?
まだ同意されてもいないし決定事項でもないはずですけど・・・

246 :DNS未登録さん:03/03/05 01:26 ID:???.net
自宅鯖板らしくWindwsで動く2chってのも面白いかも(w

247 :DNS未登録さん:03/03/05 01:38 ID:???.net
>>245
ウヒィ。。s/与えられいる/与えられている/

>>242 >>244
移管先=管理人な方は身元を晒していただく。

248 :DNS未登録さん:03/03/05 01:58 ID:???.net
今ならAppleやSPARCなマシンを熱望しても許されるわけで。(言うだけなら)

249 :DNS未登録さん:03/03/05 13:54 ID:/k23iYuV.net
これ使ってみるとかどうよ?
http://vojtaproject.tripod.co.jp/

250 :DNS未登録さん:03/03/05 13:59 ID:EJFdCe9o.net
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
 ◆ようこそ!ピンクエンジェルです◆

251 :DNS未登録さん:03/03/05 14:35 ID:???.net
新しいディストリ作るとか。

インストールしたら2ch型掲示板が出来上がりみたいな。

252 :マァヴ ◆6xPZssJknE :03/03/05 18:26 ID:???.net
お、始まってる(^_^;)

OSや言語も真っ白なところから初めていいんじゃないかな?
ただ、現在の2chからcgiを流用できなくなると、そのあたりを
どうやって用意するかってのも考えないといけなくなるわけだけど(^_^;)

今回のサーバは夜勤さんがrootを持つことになるから
daemonでread.cgiを動かすのもありかぁ(^_^;)

253 :マァヴ ◆6xPZssJknE :03/03/05 18:29 ID:???.net
ああ(^_^;)トリップが化けるサーバだった・・・・

254 :DNS未登録さん:03/03/05 20:15 ID:???.net
>>253
キャップわ?

255 :マァヴ ◆6xPZssJknE :03/03/05 23:14 ID:???.net
PC2にはないと思われ(^_^;)>キャップ

256 :DNS未登録さん:03/03/05 23:42 ID:???.net
>>255
無いものは作る。これ基本(^Д^)

257 :DNS未登録さん:03/03/07 09:11 ID:???.net
>>243
read.cgiが呼ばれるたびにdatファイルを呼びにいくので
DISKのI/Oは高速でないとだめだと思われ。
>>252
bbs.cgiのC化は?

258 :DNS未登録さん:03/03/07 12:16 ID:???.net
>>257
どうせ500KB。128MBで256スレをキャッシュ出来る計算に。

259 : ◆n3D69Zsbfg :03/03/07 15:12 ID:???.net
現状を見てみると
どのサーバもDisk I/O が律速になっている
それもほとんどが read.cgi による負荷と思える
live 系のサーバでは bbs.cgi なんだけど。

>>258
だいたい各サーバには10,000位のliveなスレッドが存在します。
256 じゃかなり足りないと思うのですが、その一桁上が最低でもほしい、
その前にキャッシュって2ちゃんねるのような掲示板のdatファイルに
劇的な効果をもたらすかなぁ・・・

どでしょか?

260 :DNS未登録さん:03/03/07 15:22 ID:???.net
>>259
htmlから見たときに絶対アクセスされる10スレとかを集中的にやればあるいわ・・・。

261 : ◆n3D69Zsbfg :03/03/07 16:18 ID:???.net
>>252 でマァブさんも書いているけど

>ただ、現在の2chからcgiを流用できなくなると、そのあたりを
>どうやって用意するかってのも考えないといけなくなるわけだけど(^_^;)

っていうのが有るので、
cgi の書き直しには消極的だったりして。今回は。
ただ現在のソースはそのままで形を変えてってのは有りかも
しれないけど。

ハードの構成とか、設定とか その辺をいろいろ
考えていきたいと思う。もしたった一行のセッティングの変更で
倍の処理が可能なんていう結果でたらウハウハなわけで、

262 : ◆n3D69Zsbfg :03/03/07 16:22 ID:???.net
ちなみに最近導入されている oysterサーバは

Xeon 2.0GHz Dual (マザボはquadまでいけるやつ)
2G RAM
32G 15,000rpm HD
Linux 2.4.18-xfs-1.1.
Apache/1.3.26 (Unix)
PHP/4.1.2
mod_gzip/1.3.19.1a

です。

263 :損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/03/07 16:25 ID:???.net
>>261-262
どこかでお会いしませんでしたか?

264 :DNS未登録さん:03/03/08 05:41 ID:???.net
>>259
liveなスレッドのdatファイルはRAMディスクにしてしまうとか。
で、一定時間ごとにHDDへバックアップ。
こうすれば劇的な効果があると思われ。

ただあんまり実用的ではないと思うけど。

265 :鯖缶 ◆sWuuqxHrHo :03/03/08 07:43 ID:???.net
>>262
そのサーバえらい高いですね。
150-200マソくらいでしょうか?

ぼーとして考えたアイデア
read.cgi が dat マネージャにデータを見に行く(DISKアクセスじゃなくRAMアクセスで高速)
dat マネージャがメモリ内にdatファイルを取り込む(keepaliveみたいな仕組み作る)
「書き込む」時にDISKと共にdatマネージャのRAMに書き込む。

datマネージャの仕様
アクセス上位スレをメモリに取り込み、1000スレ行ったらDISKアクセスに
する(アクセスは下がるだろうから、、)
read.cgi -> datマネージャ -> DISK の順番(今までは read.cgi -> disk)

ただし、RAMはもっと必要になると思う。
(QUAD CPUまで対応しているんならメモリバンクは8つくらいあるんじゃないの?)

レスポンス比較
RAM:PC2100と仮定して2.1GB/s
DISK:U320と仮定して 320MB/s
7倍早くなるね(笑)


266 :DNS未登録さん:03/03/08 18:41 ID:???.net
ここで培ったノウハウは公開されるんだろうか?

荒し対策なツールとか出来たらいいなと。

267 :DNS未登録さん:03/03/08 20:46 ID:???.net
>>266
荒しツールが来る悪寒

268 : ◆n3D69Zsbfg :03/03/09 02:58 ID:???.net
さてさて予算はどれくらい見込んでおけば良いかなぁ

269 :DNS未登録さん:03/03/09 03:43 ID:???.net
お。夜勤さんだ。

270 :aki ◆SvNaePrits :03/03/10 15:07 ID:???.net
夜勤さんはっけーん。
楽しそうなことやってますな。

(´-`).。oO(read.cgiのレポジトリどうすれば……。)

271 :DNS未登録さん:03/03/11 17:14 ID:TKtNo7Ty.net
保守まくり

272 :bloom:03/03/11 18:40 ID:6NQZqQ1Z.net
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

273 :山崎渉:03/03/13 17:00 ID:???.net
(^^)

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200