2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頂上】Win鯖 VS Linux鯖【対決】

372 :371:04/05/01 04:09 ID:???.net
自分でちょっと調べてみた。
前提として、Windows2003Serverとそれ以前のものでは
ライセンス体系が変わっている。
以下、Windows2003Serverの話。

367の情報は半分正解半分間違いかなと思う。
認証を受けないWeb参照のホスティングに関しては確かにCALはいらない。

ただし、サーバから認証を受ける場合は、CALが必要になる。
この場合CALを購入する場合と、
エクススターナルコネクションライセンス(ごめん名称を間違えてた)を購入する場合の選択が出来る。
#エクスターナルコネクションライセンスは、ASPとかISPにのみ必要というものではない。

ちなみに、ECライセンス以外に、ASPやISPとか用のライセンスが更に別途あるようだ。

うる覚えだけど、MSの営業は、100CALあたりが
CALを購入するかエクスターナルコネクションライセンスを購入するかのスレッシュホールドになると言ってた覚えがある。

認証というのがどの程度の認証かは良くわからん。
MSのページだと認証情報をやり取りするのが判断の分かれ目らしい。
BASIC認証やcookieでのクライアント特定の情報を扱ったWebサイトは
CALかECを買えということかな?

以下、情報元。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/overview.mspx

ともかく複雑で良くわからん。
私の解釈が100%正しいとは自分でも保障出来ん。
やはり、各自の責任で判断するか、MSの営業の判断で、考えてくれい。




総レス数 481
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200