2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

やっぱりEdenでしょ

1 :おでん:03/02/04 00:47 ID:z7xRnUI+.net
ファンレス、省スペースな自宅サーバ用に作られたとしか思えないVIAの
EPIAシリーズについて語ろう。

関連スレ。
【小型】VIA EDENを求めて・・第三章【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040047416/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:55 ID:???.net
うんこ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:09 ID:???.net

だなー。ファンの音がうるさいもんな。


4 :無印良品 ◆uQGaec/m92 :03/02/04 03:17 ID:???.net
うちもEDEN使っているがLAN周りがNGなのとUSB FDDを付けるとRebootを繰り返す。
電源関係の問題か?しゃーないんで内蔵のLAN使わずPCIにIntel 82559 LANを取り
付けてごまかしてるが、何とかしたいもんだよ。

※一回は動作したんだけどね


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 05:20 ID:???.net
わすもEDENで自宅サーバやっとります。EPIA-C800ね。
ちっちゃくていいわ。

関係ない?けど球体PCもEDENだっけ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 09:17 ID:???.net
>>4
OSは?

7 :無印良品 ◆uQGaec/m92 :03/02/04 09:28 ID:xHwVGFoV.net
>>4
テストしたOSはWin2K。Win2Kではネットワークアダプタ検出後すぐにリブート、
WindowsXPではドライバは認識されてもLink/Active共駄目。でもって最後の手段
でLAN機能解除でPCIにカード付けて動作OK。こんな感じだったかな。


8 :login:anonymous:03/02/04 09:52 ID:dZ1jKoi2.net
>>4
うちは今はWinXP Pro、前は赤帽7.3だったけどどちらも問題なく稼動。
ちなみにC800ね。

9 :無印良品 ◆uQGaec/m92 :03/02/04 09:57 ID:???.net
うちはEDEN EPIA-E533で初期バージョン。LANの挙動がちょっと不審な所がある。
一応BIOSは1.09->2.07に上げたけど。WinXP Proだとドライバをロールバックする
所でハングアップ。クリーンインストールした方がいい感じかな。

EDENのコンセプトは悪くないんでこれを鯖で使いたいんだけどね。DVD再生マシン
としてはギリギリの線でアウトだからね。C800にしときゃよかったかな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 15:58 ID:???.net
C800でやってまふ。

電原付激安(=爆音)ケースに入れているので
静音は何の意味もないが・・・

11 :login:anonymous:03/02/04 20:02 ID:dZ1jKoi2.net
もう一台ほしいな、とおもってヤフオクで検索・・・
別のが引っかかりすぎ。

結局

EPIA -SEPIA -NEPIA -OEPIA -CEPIA -OEPIA -TEPIA -LEPIA -REPIA

まで絞り込んでやっとEDENのみになりましたとさ(w


12 :無印良品 ◆uQGaec/m92 :03/02/04 20:25 ID:???.net
>>11
うちは逆にE533->Mシリーズに変更したい気分。安眠対策でのFANレス化だから選択肢は
EPIA M600ぐらいしか思いつかない。家の都合上どうしても自分の部屋に鯖を設置しとき
たいから、音がする物は出来る限り減らしたいね。Celeron鯖で継続する手もあるが。

せっかく買ったOWL-101 Slientも結局CUSL2-M組み込んじゃって静音台無しだしね。


13 :燦蓮沙どりん ◆rWH2PjBvQ6 :03/02/05 00:56 ID:RAiBy95P.net
ネヘタンコアのEdenキボン

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:47 ID:???.net
>>12
あまり関係ないとは思うけど、他のOSで試してみた?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:49 ID:???.net
>>12
というよりは
>>7
だったか。ま、同じ人だからいいか

16 :DNS未登録さん:03/02/05 12:18 ID:0KFPk9AN.net
>>7
うちも似たような症状になったが
safeモードでネットワークの設定してから再起動したら
ウソのようにちゃんと起動したYO!

17 :無印良品 ◆uQGaec/m92 :03/02/05 14:31 ID:???.net
>>16
そうですね。うちも一回はちゃんと動いたんだけどなぁ......もう一回トライです。
ケースも頼んだ事だし。

18 :DNS未登録さん:03/02/07 12:12 ID:???.net
C800のファン換えたいんだけど、
静かなやつありません?

19 : ◆PCnB6635B. :03/02/07 23:58 ID:???.net
E533使ってます。静かです。

でも、NICがアレなのが鬱ですな。
一見正常に動いているんだけど、SMTPのデータ本体を送り損ねる
ことがあって、結局PCIにNIC挿してます。

2ヶ月に1〜2回くらいオンボードIDEコントローラのトラブルで落ち
てるけど、頻度が少なすぎて原因を追うのが難しそうなので放置。
メモリを交換して様子を見ている最中。

20 :DNS未登録さん:03/02/08 02:03 ID:???.net
せめてEdenサイズのi815チップな奴を出して欲しいな。
VIAのは使う気にはならんし。


21 :DNS未登録さん:03/02/08 02:04 ID:???.net
>>18

ヒートシンクにしる

22 :DNS未登録さん:03/02/08 02:08 ID:???.net
>>20

そんな貴方に

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/24/19.html

23 :DNS未登録さん:03/02/08 11:28 ID:???.net
>>21
あのママンにピターリなヒートシンク教えてプリーズ。

24 :DNS未登録さん:03/02/08 16:14 ID:???.net
>>23
とーけるプレート

25 :DNS未登録さん:03/02/15 14:53 ID:1DA4jfVA.net
あげ

26 :DNS未登録さん:03/02/15 14:59 ID:???.net
>>24
とーけるぷれーと?

27 :DNS未登録さん:03/02/15 15:02 ID:???.net
>>26
http://www.impress.tv/im/article/kbi.htm



28 :DNS未登録さん:03/02/15 22:09 ID:???.net
EDENの内蔵LANってまだちゃんと動かないの?

29 :DNS未登録さん:03/02/16 08:17 ID:???.net
>>28
それE533の話じゃ?
C800使いだけど無問題。

30 :DNS未登録さん:03/02/16 10:58 ID:???.net
>>29
ここ読んでるとVIAのLANコン全体が性能的に駄目みたい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043329636/

全てのチップセットがVIA固定になるMini-ITXはintelか3com(安く済ますなら蟹)
のPCI-LANカードつけたほうがイイみたい。


31 :DNS未登録さん:03/02/16 11:10 ID:???.net
しまった。
C800にLANカード入れて鯖+ルータにしてるんだけど、

eth0(VIA) をInternet側
eht1(Intel)をLAN側

にしちゃったYO

32 :DNS未登録さん:03/02/17 02:27 ID:6zKTJ80E.net
>>31
うちもおんなじ構成よ?
まぁ何の鯖にしてんのかしんないけど。

ファイル鯖だったりする場合はそれで正解かと。
ADSLぐらいならvia-rhineでも全然問題ないと思うし。

33 :DNS未登録さん:03/02/17 17:04 ID:???.net
小さくて安いケースないかね。

Sereniti 2000
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/case_m.htm

34 : ◆uTcwn02Sfs :03/02/17 20:53 ID:OA95AyDB.net
Mini-ITX用ラックマウントケースとかもいいな。

http://inpc.kiev.ua/janus.htm

奥行き20センチだからラックの両面に付けられる。おまけにリバーシブル。
会社がウクライナで、日本からの注文先がチェコにあるのが難点だが。

35 : ◆uTcwn02Sfs :03/02/17 20:54 ID:???.net
ちなみに漏れはここから個人輸入経験済みだ。


36 :DNS未登録さん:03/02/17 21:09 ID:???.net
>>35
そこまで書いたのなら、コミコミでいくら掛かったか教えてYO

37 : ◆uTcwn02Sfs :03/02/17 21:14 ID:???.net
購入したのは1世代前のモデルだが、
一台あたり、送料込みで144jだったな。
購入したのは3台で、そいつらは元気にEDENを動かしとる。

このモデルは4台ぐらい注文するつもりだが。

38 :DNS未登録さん:03/03/02 19:23 ID:ZJYxlC10.net
下がってるので上げついでに

FREETECH P6F212で自宅鯖作ってる人とかいます?

39 :>19:03/03/10 05:28 ID:GzhVHDDJ.net
遅レスですが、

>一見正常に動いているんだけど、SMTPのデータ本体を送り損ねる

これって、ファイルコピーは普通に速いのにSMTPの時だけ異様に遅いという
妙な状況ですか?もしそうなら、ウチもE533で同じ症状が起きました・・・。
ショップにその旨言ったら、「こちらで確認しますので現物もってきて」と
言われたけど、確認とは、ファイルコピーが問題ないかをチェックするだけ
とのことで、それじゃ持っていったって意味ないがな、ということで、仕方なく
とりあえずUSB-LANで使ってます(超薄ケースに入れたのでPCIは差せないし)。

今はEDENサーバーは保留にして、サーバーは余ってた古いマシンを使ってますが、
そろそろケース変えてEDENでサーバー作ろうかな。

40 :山崎渉:03/03/13 17:03 ID:???.net
(^^)

41 :DNS未登録さん:03/04/02 10:15 ID:qm4Il+CJ.net
なんや、ちょっとしたWeb鯖たてるなら
しずかで省電力のEdenかとおもって
みにきたら、やけに人気ないな。
結局、Web鯖にするには不安定だからなん?

42 :DNS未登録さん:03/04/02 10:37 ID:t6YpSmY1.net
>41

EDENでweb鯖たててるよ
安定してるけど仲間内しか公開してないからかも。


43 :DNS未登録さん:03/04/02 10:46 ID:pBKz00fO.net
関連スレ
【小型】VIA EDENを求めて・・第四章【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044781806/l50


44 :DNS未登録さん:03/04/02 11:25 ID:???.net
EDENってそんなに凄いの?

45 :DNS未登録さん:03/04/02 12:57 ID:qm4Il+CJ.net
がいしゅつではなさそうだが、これはどうよ?

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030208/ni_i_mx.html

えでんの低クロック版にしては高い?のかよくわからんが
あ、ベアボーンだからケースつきなのか

キーボードもいらんで一発鯖インスコってのは初心者にとっては
ありがたいんだがなー

アパとPHPとmySQLいれられるんよね?

46 :DNS未登録さん:03/04/02 13:10 ID:???.net
>>45
ケースは自分で用意
HDDも

47 :DNS未登録さん:03/04/04 10:35 ID:5C/uFGMU.net
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2003/myserverkit/

48 :DNS未登録さん:03/04/08 08:51 ID:7n1cV8ce.net
これは、どうよ。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/07/17.html

49 :DNS未登録さん:03/04/14 19:13 ID:YtTDshxg.net
>>48
良さそうだけど、値段がなぁ。。。

Edenってマザー・CPUは割安そうに見えるけど、
ケースで高くつくんだよな。種類も少ない。

ATXの特売品ケースなら、
2980円でかなりまともなのが買えるし。でかいけど。


50 :DNS未登録さん:03/04/15 14:42 ID:srdffz0P.net
C800のファンは何がいい?

51 :DNS未登録さん:03/04/15 14:51 ID:???.net
ファンレスにすれば?

52 :DNS未登録さん:03/04/15 14:57 ID:srdffz0P.net
>51
Winny鯖

53 :DNS未登録さん:03/04/15 18:12 ID:???.net
>>49
FlexATX はATXのケースにも入るナリ

54 :DNS未登録さん:03/04/16 18:39 ID:ju9v1LoJ.net
>>53
放熱性や低消費電力のメリットはあるが
それではFlexATX使う意味が半減の予感。

55 :山崎渉:03/04/17 11:59 ID:???.net
(^^)

56 :DNS未登録さん:03/04/17 12:19 ID:Qezkp/Ui.net
age

57 :山崎渉:03/04/20 05:56 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

58 :DNS未登録さん:03/04/27 18:49 ID:???.net
保守age

59 :DNS未登録さん:03/04/27 18:58 ID:YJ92MlHP.net
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.;ダブダブ-│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
おかずなら過激に
 http://www.dvd01.hamstar.jp



60 :DNS未登録さん:03/04/29 04:18 ID:GYBVpuxp.net
age

61 :bloom:03/04/29 04:28 ID:R36uOGlU.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

62 :DNS未登録さん:03/05/15 00:35 ID:De7JE9YG.net
イーレッツから手のひらサイズの完全ファンレスPC「Be Silent」が販売開始!!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/14/643593-000.html


63 :山崎渉:03/05/22 01:54 ID:???.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

64 :山崎渉:03/05/28 17:09 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

65 :DNS未登録さん:03/05/31 00:27 ID:rEq2WT9m.net
EDENのHDDがやたら熱いのでケースファソ付けました。

とたんに轟音マツソに早変わり(w

66 :DNS未登録さん:03/06/07 13:43 ID:prTBeUjB.net
EDEN C800でWEBサーバーを作ろうと思うのですが、
HPのHIT数が1日500程度ですが対応できますか?

67 :DNS未登録さん:03/06/07 13:51 ID:???.net
>>66
UDやっても余裕。

68 :DNS未登録さん:03/06/07 22:15 ID:???.net
>>67
UD期限内に終わらない罠

69 :DNS未登録さん:03/06/08 22:00 ID:???.net
>>48
遅れすでスマンカッタけど
その文中の”これが変換ゲタ。非常に薄いので、手でつかみやすいよう、四面に滑り止めのギザギザがつけられている”って
こいつ、ヴァカ?こんな香具師の記事信用できねえだろ(w


70 :山崎 渉:03/07/15 11:13 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

71 :DNS未登録さん:03/07/27 10:38 ID:eMoxiajA.net
>>66
少なくとも自宅がADSLなら余裕。


72 :DNS未登録さん:03/07/27 11:09 ID:qJf6IURc.net
腿   \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリスhttp://link.iclub.to/adalt/
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道 http://link.iclub.to/amazon/
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇 http://link.iclub.to/docomo/
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門 http://www.yahoo2003.com/f-set.html
  \_____/\_____/


73 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:51 ID:???.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

74 :山崎 渉:03/08/15 23:08 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

75 :DNS未登録さん:03/10/11 12:26 ID:Nn9UnXmQ.net
キューブ型ベアボーン用のminiATXで
BN860というのがあるが、
http://www.lex.com.tw/bn860t.htm
ママン単体では手に入らんのだろうか。
検索してもキュープ型しか当らん…

76 :DNS未登録さん:03/10/12 10:09 ID:???.net
Edenの箱をくりぬいて、上段にHDD、下段にEden本体
ATX電源を隣に置くという構成で使ってます。
カッターで空気取入口を作ってティッシュはさんでフィルターにしてます。
一時的なものでしたが、このままずーっと使えそうな予感。

77 :DNS未登録さん:03/10/13 19:26 ID:Yf4SiMqL.net
C3の800MHzでWin2000鯖たてるのってつらい?
Linux系ならそこそこ快適に動くらしいけど、Winだとどうかね。

78 :DNS未登録さん:03/10/13 19:54 ID:???.net
小規模なら余裕じゃないか

79 :DNS未登録さん:03/10/13 22:23 ID:9RMOd6Jg.net
ファイル読み込んで、HTML吐き出すだけなら
20MHzも3Gも大差ない。

80 :DNS未登録さん:03/10/13 22:32 ID:???.net
んなことはない

81 :DNS未登録さん:03/10/13 23:13 ID:???.net
20MHzじゃ色々ときついわw

82 :DNS未登録さん:03/10/14 11:34 ID:???.net
>>77
つい最近までは全く不満を感じなかった。
webcamやりだしてから不満がでたのでP3-1Ghzを入れてた前の鯖に戻した。

チャットルーム(自作perl)を3部屋、常に40名程度参加している状態でも文句がでたことはない
チャット以外のヒット数は5000/day(webalizer) 程度
ふつーに個人利用でhttpd走らせる程度なら相当余裕あると思う。

ぁっ、相手がairH"(32k)回線の香具師から一度文句言われた(w


83 :DNS未登録さん:03/10/18 18:14 ID:4epbOcJI.net
Apache+Tomcat+Axisでサーブレット&Webサービス環境作ろうと
思ってるんですが、重いですかね?
OSはLinuxで。
4〜5人の開発で使います。

84 :DNS未登録さん:03/10/18 18:58 ID:6l2y08AY.net
>>82
> ぁっ、相手がairH"(32k)回線の香具師から一度文句言われた(w

爆笑


85 :DNS未登録さん:03/10/19 21:59 ID:4RyI74dp.net
>>83
javaはVM起動時やコンパイル時はちょっと重く感じる。
が、サーブレットエンジン程度なら全然OK。
まあメモリ512も積んでれば開発にも耐えられるとは思う。
でもAPサーバはちとキツイかもしれない。
EJBデプロイで劇重覚悟が必要。

86 :DNS未登録さん:03/10/20 23:08 ID:1nm47pgO.net
これのオンボードLANがどうしょうもないってマジですか?

87 :DNS未登録さん:03/10/20 23:25 ID:???.net
>>86
初期の頃は酷かったらしいが、俺はC-800で困ったことは無い。
運なのか、その他の要因なのかはしらね。

88 :DNS未登録さん:03/10/21 13:46 ID:???.net
>>86
VIA Rhine なんでダメダメ
せめて、SiS 900(互換)でも積んでいてくれてたら...

89 :DNS未登録さん:03/10/21 17:58 ID:???.net
>>88
オール自社製なのにSiS積む訳ねーw

90 :DNS未登録さん:03/10/22 11:46 ID:UxFfpK4G.net
>>89
そりゃそうだ。

91 :DNS未登録さん:03/10/24 02:50 ID:???.net
これってC3 800Mhzでセレロン500MHzぐらいでしょ?

92 :DNS未登録さん:03/10/24 05:15 ID:???.net
>>91
そんなもんだろな。
だが特に不満は感じないが?

93 :DNS未登録さん:03/10/29 15:06 ID:/s98Iwth.net
螺旋回廊でもリアルで実践しようと
してるのかと思って来てみれば。。。








難しすぎて漏れには何の事いってんのか
よくワカンネーよ。
厨な漏れにもわかりやすい日本語で話し合えや。

94 :DNS未登録さん:03/10/31 18:11 ID:???.net
ファイル鯖(WinXP)とweb鯖(RedHat)を一台ずつ立ててる。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020727/ni_i_bb.html#qube

ショップではファンレスでも動作保証しているが、怖いので電圧下げてケースファンを回している。
導入から一年ほど経つが、動作上特に問題もなく、極めて快調。電気代も安いし。

95 :DNS未登録さん:03/11/03 20:09 ID:bePzU6q0.net
いらんつっこみだと思うが
EDENはEPIAシリーズのCPUにファンの付いてないモデルだけだぞ


96 :DNS未登録さん:03/11/04 14:13 ID:???.net
>>95
いらんつっこみだと思うが
そのEDENに限定してしまったらただでさえ閑古鳥なこのスレがさらに寂れると思われ

97 :DNS未登録さん:03/11/05 03:00 ID:???.net
EPIA-C800に120GB以上のHDD使える?

98 :DNS未登録さん:03/11/05 20:40 ID:???.net
>>97
レッツ人柱

99 :DNS未登録さん:03/11/08 23:04 ID:???.net
ttp://www.mini-itx.com/store/default.asp?c=11
uhoho

100 :DNS未登録さん:03/11/11 21:05 ID:7yjEwptg.net
>>97
OKでしょう。555でも大丈夫す。
EPIA-V533でRedHat9 2台HDD 80+160G 以下詳細 df
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/hda3 78343680 8479864 65884116 12% /
/dev/hda1 295564 13251 267053 5% /boot
none 252968 0 252968 0% /dev/shm
/dev/hdb 157573436 99067960 50501152 67% /hdb


73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200