2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

やっぱりEdenでしょ

1 :おでん:03/02/04 00:47 ID:z7xRnUI+.net
ファンレス、省スペースな自宅サーバ用に作られたとしか思えないVIAの
EPIAシリーズについて語ろう。

関連スレ。
【小型】VIA EDENを求めて・・第三章【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040047416/l50

242 :DNS未登録さん:05/01/26 23:30:53 ID:???.net
31.3GHzに空目

243 :241:05/01/27 00:02:29 ID:???.net
C31.3GHz ⇒ C3 1.3GHz orz

244 :DNS未登録さん:05/01/27 01:02:05 ID:???.net
Pentium43.46GHz?

245 :DNS未登録さん:05/01/30 14:09:55 ID:???.net
おでん

246 :某F豪雨被災町民:05/02/01 21:20:13 ID:???.net
俺の自宅鯖 Bフレッツファミリー100で運用中。
http://774.mydns.to

サーバーマシンの写真
http://774.mydns.to/clippic/data/200502/012058501.jpg

他にマシンはもう1台あり、2個のルーター使って2セッション
(2つのグローバルIPアドレス)をDDNSで運用してます。

ちなみに
PCIスロットに刺さっているものはNECのTVチューナーカード、スマートビジョンHR2/R
これにSoftEtherを使ってあwせdrftぎゅじこlp(ry

247 :DNS未登録さん:05/02/02 00:35:38 ID:???.net
>246
マルチイクナイ

248 :DNS未登録さん:05/02/02 11:27:35 ID:???.net
> これにSoftEtherを使ってあwせdrftぎゅじこlp(ry
こういうぐちゃぐちゃな文字列書く奴たまにみかけるけど、一体なんなの?
頭の中ノイズだらけで言葉も喋れないのか?

249 :DNS未登録さん:05/02/02 11:49:35 ID:???.net
>>248
( ゚д゚)ポカーン

250 :246:05/02/02 15:10:22 ID:???.net
>>247
マルチでした、スマソ

>>248
公に書くと、ちとまずいかなと思って
わざとそうしたのですが・・・

251 :DNS未登録さん:05/02/03 10:18:00 ID:???.net
248はふじこを知らないのか

252 :DNS未登録さん:05/02/03 18:16:48 ID:???.net
>>251
ふじこって何?

253 :DNS未登録さん:05/02/03 18:18:59 ID:giuDolvw.net
v10000にfedora3とかカーネル2.6以上のインスコできて
安定動作できてるひといる?
インスコすらできん、途中で落ちる。


254 :DNS未登録さん:05/02/03 18:27:04 ID:???.net
>>252
ふじこのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1103365638/

255 :DNS未登録さん:05/02/03 21:50:17 ID:???.net
GeodeNXが出た以上、Edenに存在意義はないだろ

256 :DNS未登録さん:05/02/03 23:18:43 ID:???.net
NanoBGAにはあるな

257 :DNS未登録さん:05/02/04 12:39:53 ID:???.net
>>253
2.6.10が何の問題もなく動いているが、何か?

258 :DNS未登録さん:05/02/05 12:12:32 ID:5oE3IA3p.net
edenにpleskとかvpsとかキツいかな。vpsはなくてもいいけど。

259 :DNS未登録さん:05/02/08 15:30:31 ID:ozi3Ml/t.net
Edenの園

260 :DNS未登録さん:05/02/09 07:59:55 ID:???.net
Edenはええでんな

261 :DNS未登録さん:05/02/09 13:55:14 ID:???.net
>>255
GeodeNX対応のminiITXマザーが(まだ)無い

262 :DNS未登録さん:05/02/09 23:18:04 ID:???.net
Edenの東

263 :DNS未登録さん:05/02/10 04:20:59 ID:???.net
ガンEden

264 :DNS未登録さん:05/02/17 19:58:48 ID:fnMh+rqU.net
寒い季節はあったかいEdenが一番だね!!

265 :DNS未登録さん:05/02/18 00:17:32 ID:OgNY7cYW.net
1GHzのファンレスは日本で売ってナインか

266 :DNS未登録さん:05/02/18 04:16:26 ID:???.net
工〒"`ノ

267 :DNS未登録さん:05/02/26 18:31:00 ID:KQd18hiW.net
(-_-メ)

268 :DNS未登録さん:05/03/08 16:13:55 ID:???.net
>>261
発表はされたけど価格三倍じゃ別物ですな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0307/amd.htm

255 が言うような状況にはまだなりそうもない。


269 :DNS未登録さん:05/03/08 19:07:55 ID:???.net
高すぎだな…

270 :DNS未登録さん:05/03/10 23:22:27 ID:YSA3a4B+.net
VT6122搭載(オプションでi82451GI or i82551QM)の自宅鯖本命登場!
ttp://www.viaembedded.com/product/epia_dp_spec.jsp?motherboardId=321


271 :DNS未登録さん:05/03/11 02:35:33 ID:???.net
ちょっと遅かったな

272 :DNS未登録さん:05/03/11 10:06:30 ID:???.net
DP は確かにイイ! んだけど
VIA のことだから実際に買えるのはいつになるやら。


273 :DNS未登録さん:05/03/11 12:37:09 ID:???.net
>>272
VIAの場合はプレスリリースまで出してもスルーされることがあるので、
「いつ頃発売されるのか」の前に「本当に発売されるのか」を疑わなければならんのは
正直悲しい。

274 :DNS未登録さん:05/03/14 13:24:56 ID:???.net
さようなら、Eden。
こんにちは、CeleronM 600MHz。

275 :DNS未登録さん:05/03/15 03:04:47 ID:???.net
さようなら>>274

276 :DNS未登録さん:05/03/15 09:59:52 ID:???.net
その後、>>274の姿を見たものは誰もいなかったという。


 〜第一部 完〜


277 :DNS未登録さん:05/03/15 12:34:16 ID:???.net
ほぅ、それじゃ誰がこの空条(ry

278 :DNS未登録さん:05/03/15 16:26:46 ID:nTfDfC42.net
今日EdenからPentiumM 2.0GHzへ変更しますた。

279 :いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 02:44:39 ID:???.net
さ〜よなら♪そんなことばこの世に〜

280 :DNS未登録さん:05/03/20 23:55:05 ID:???.net
yukiちゃん 最近みないね。


281 :DNS未登録さん:2005/03/21(月) 08:53:39 ID:???.net
>>280
誰?

お尋ねhage

282 :DNS未登録さん:2005/03/21(月) 18:07:29 ID:???.net
斉藤由貴じゃろ

283 :DNS未登録さん:2005/03/24(木) 21:17:29 ID:aOnCcgjR.net
Geode NX統合スレ@2W
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108816525/


284 :DNS未登録さん:2005/04/15(金) 15:00:08 ID:???.net
【C3】VIA CPU&EPIA Part1【EDEN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1113501897/

285 :DNS未登録さん:2005/04/16(土) 17:15:29 ID:???.net
EPIA-E533使ってる。
静かだしサーバとしてはよい。

内蔵NICが動いたり動かなかったりするトラブルはうちでもあったけど、
最近になって、PS/2キーボードを挿しているとNICが正常に動作して、
抜くととたんに機嫌が悪くなることが発覚。

何だよそれはorz

286 :DNS未登録さん:2005/04/17(日) 01:07:42 ID:zj6quOqp.net
イーレッツのPC-M60L(MPIA-ME6000?)にUSB接続の外付けのDVD-ROM
でFedora Core3を入れようとしたんだけど、起動画面からEnterの
後、インストール画面になる途中から画面がラインがズレてぐちゃ
ぐちゃになってしまいます。
一応、テキストモードも試してみましたが、同様でした。
モニターは1280*1024の液晶です。
Fedora Core3のCDは「Fedora Core3+Edenで作る静音&コンパクト
・自宅サーバー」に付いていたものです。
原因の分かる方おられますでしょうか?

287 :286:2005/04/17(日) 07:44:57 ID:zj6quOqp.net
nofbで解決しました。
んで、USB接続の外付けDVD-ROMも対応していなくて、中身を取り出
してIDEで接続してインストールできました。お騒がせしました。

288 :DNS未登録さん:2005/04/21(木) 22:10:09 ID:P7WlYqcd.net
DP(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

289 :DNS未登録さん:2005/05/01(日) 22:55:46 ID:???.net
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=040815b

290 :DNS未登録さん:2005/05/02(月) 02:09:21 ID:???.net
>>268
>「Geode NX開発ボード「Geode NX-DB1500」を発表した。価格は1ユニット599ドル。」
これは DB1500 の価格であって
Geode の本命ボードは Tomcat K7M 。
この価格しだいのはずです。


291 :DNS未登録さん:2005/05/02(月) 21:57:54 ID:5IjjzwQa.net
ML5000EAなんだが毎日2.5秒遅れるのだ。
個体差はあるとしてもPCのクロックってこんなもんだっけ。

292 :DNS未登録さん:2005/05/02(月) 22:24:21 ID:???.net
>>291
もっとひどいのもある

293 :DNS未登録さん:2005/05/02(月) 22:47:07 ID:???.net
NTPで時間合わせないとな

294 :DNS未登録さん:2005/05/27(金) 23:45:43 ID:32GhreJa.net
ME6000が我が家に来ますた。プリント鯖&ファイル鯖にする予定。

295 :DNS未登録さん:2005/06/23(木) 18:42:32 ID:6AaJTDFF.net
EPIA-ME6000を使っているんですが、OSが起動すると
画面が表示されません。使用しているディスプレイは液晶15インチで
1024*768です。
BIOSの設定の
PanelType [1024*768]
SelectDisplayDevice [LCD]
これ以外に設定するところがあるのでしょうか?

296 :DNS未登録さん :2005/06/24(金) 17:25:38 ID:???.net
>>295
LVDS を使っているのですか?
使ってなければ CRT 。

297 :DNS未登録さん:2005/08/03(水) 03:39:28 ID:???.net
ME6000にRH9入れて2年くらい外向け鯖として稼動してるが、
NICがおかしくなったことはないな。
マウス、キーボード、ディスプレイは全部外してリモート操作オンリー。

298 :DNS未登録さん:2005/08/26(金) 23:20:30 ID:JfjQiM02.net
>>295
亀だけど、漏れもそれ勘違いしてBIOSリセット繰り返したことあるYO!

299 :DNS未登録さん:2005/11/10(木) 00:50:23 ID:dy7oMZCM.net
(´・ω・`)

300 :DNS未登録さん:2005/11/10(木) 01:18:00 ID:???.net
EPIA-E533とVineLinux3.2のセットで使うとportmapがエラーを吐くのは漏れだけ?
不正な命令とかってエラーだからi686を名乗ってるのに足りない命令があるというのが
原因っぽいです。まぁportmapをsrc.rpmから構築し直したのを使えば解決するけど…。
初めはNFSが使えなくて悩みました。

301 :DNS未登録さん:2005/11/18(金) 20:56:46 ID:???.net
自宅サーバにお勧めなEPIAって何かな?
FDDとかCFとかいらないんだけど、どれがどんな性能なのか分からなくて困ってます。

どこかにEPIAシリーズの仕様一覧って無いかな?

302 :DNS未登録さん:2005/11/18(金) 21:26:08 ID:???.net
>>301
http://www.via.com.tw/en/products/processors/

事実上MB込みでしか買えないから、意味ないけどな。

303 :DNS未登録さん:2005/11/18(金) 21:51:19 ID:???.net
>>302
EdenではなくてEPIA

304 :DNS未登録さん:2006/01/06(金) 01:18:25 ID:xqpIzM1W.net
EPIA

305 :DNS未登録さん:2006/01/17(火) 07:08:18 ID:???.net
EIPA

306 :DNS未登録さん:2006/01/17(火) 16:55:11 ID:???.net
EIAA

307 :DNS未登録さん:2006/01/20(金) 12:42:33 ID:???.net
IAEA

308 :DNS未登録さん:2006/01/20(金) 22:02:47 ID:???.net
EIEIO〜

309 :DNS未登録さん:2006/01/20(金) 22:22:51 ID:???.net
Oden

310 :DNS未登録さん:2006/01/23(月) 11:23:19 ID:aMaq76DR.net
Udon

311 :DNS未登録さん:2006/02/10(金) 16:29:50 ID:V35zK3Jv.net
Ozon

312 :ふじこ:2006/02/10(金) 20:44:09 ID:???.net
UNKO

313 :DNS未登録さん:2006/02/12(日) 22:29:08 ID:jlofcz7d.net
やっぱりC7でしょ

314 :DNS未登録さん:2006/02/24(金) 16:21:06 ID:???.net
遅れに遅れまくって順調発言キター⊂⌒~⊃。Д。)⊃

315 :DNS未登録さん:2006/02/24(金) 21:11:16 ID:???.net
まぁ、Intelが去年中に5GHz達成と断言したのと比べると誤差の範囲だな。

316 :DNS未登録さん:2006/03/13(月) 14:18:06 ID:???.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0313/minipc.htm
eden自体が5インチベイに入るのかと思った


317 :DNS未登録さん:2006/03/27(月) 06:22:47 ID:???.net
VIA C3 で Xen 使えてる神キボンヌ

318 :DNS未登録さん:2006/05/21(日) 04:04:41 ID:???.net
>>317
via は p6 ではありません。乙

319 :DNS未登録さん:2006/09/17(日) 02:30:32 ID:???.net
ほしゅ

320 :DNS未登録さん:2006/09/20(水) 09:45:56 ID:xKxdZYcL.net
ていうかマリオの神業をいろいろ見たけどこれが一番衝撃的
http://www.youtube.com/watch?v=Q8M7fuWjod0&eurl=

321 :DNS未登録さん:2006/09/20(水) 15:25:56 ID:???.net
>>320
ラスト、アギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

322 :DNS未登録さん:2006/09/23(土) 08:26:15 ID:Bx4DPUvq.net
>>320
8の高速船はコンテナのところで小ジャンプせんと。

323 :DNS未登録さん:2006/09/23(土) 19:56:58 ID:jTb/e6YC.net
>>320.322
クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!

>>321 を見て予想はしてたんだけどね。。。

324 :DNS未登録さん:2006/09/23(土) 21:08:27 ID:+fUHSeiZ.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※・・
・・※※※※※※※※※※■■■■※※※※※※※※※※※タダ※※※※・・
・・※※※※※※※※※■■■■■■※※※※※※※※※※※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※※※※※※※※※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※※※※※※※※※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※●●●●●●●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※●※※●※※●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※●※※●※※●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※●●●●●●●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※●※※※※※●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※※■■■■■■※※※●※※※●※●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※※※■■■■※※※※●※※※※●●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


325 :DNS未登録さん:2007/02/10(土) 21:29:38 ID:LCaSzy+E.net
今買うならどれがおすすめですか?

326 :DNS未登録さん:2007/02/11(日) 02:31:41 ID:???.net
picoitxまだー

327 :DNS未登録さん:2007/02/11(日) 18:49:18 ID:zLJhkofr.net
DQMジョーカーは買うのやめとけ
だけどDQMの初代は何回やっても面白いお(^ω^ )

328 :DNS未登録さん:2007/02/19(月) 03:03:46 ID:0oufw7OY.net
金あるならEES-3611とかどう?
小型でファンレス、動作確認OS多い。
http://www.hightech.co.jp/hardware/micropc/spec.html
EES-3611単体なら6万ちょい。
メモリ・ハードディスク・CFは別売りみたいだがなー

すまん。個人的にほしぃだけ。

329 :DNS未登録さん:2007/02/24(土) 19:56:00 ID:???.net
6万は普通に高くないかい?

330 :DNS未登録さん:2007/02/25(日) 03:29:59 ID:???.net
そうだな Console redirection もできないのに6万はないな

331 :DNS未登録さん:2007/02/26(月) 02:21:40 ID:vYynkRAr.net
Console redirectionって実際にどんなとき使ってる?
いざというときにあるといいみたいなイメージなのだが、、、
あまり使うケースない・・・

332 :DNS未登録さん:2007/02/26(月) 04:44:42 ID:???.net
万人向けではないのは確かだけど、
BIOS設定するときにつなぐケーブルが一本減らせるとか

333 :DNS未登録さん:2007/02/26(月) 04:46:26 ID:???.net
リモートで管理しているマシンにも便利

334 :DNS未登録さん:2007/02/26(月) 06:11:21 ID:???.net
自宅サーバなのにリモートとはこれいかに


335 :DNS未登録さん:2007/02/26(月) 12:07:32 ID:???.net
別宅や実家に配置しているのを勘定に入れちゃダメ?

336 :DNS未登録さん:2007/02/26(月) 12:40:55 ID:???.net
一階に設置しているやつとか
出先からとかあるわな

337 :DNS未登録さん:2007/02/26(月) 16:17:34 ID:???.net
すぐそばにあったとしてもコンソールから叩いているのでなければリモート。

338 :DNS未登録さん:2007/02/26(月) 17:16:42 ID:???.net
なるほどね

339 :DNS未登録さん:2007/03/11(日) 15:42:20 ID:???.net
>>338
いや、当たり前。

340 :DNS未登録さん:2007/03/25(日) 02:20:33 ID:???.net
ハイテックシステムのHTC-780で
自宅サーバー構築している香具師いる?
http://www.hightech.co.jp/hardware/micropc/spec.html


341 :DNS未登録さん:2007/03/27(火) 16:17:08 ID:???.net
>>340
いいかも

342 :DNS未登録さん:2007/04/22(日) 14:19:29 ID:???.net
上で出てたConsole Redirectionだけど、これサポートしてて、尚かつ、
一般流通してる省スペース機って、どのようなものご存じです?

店舗経由でVIAの代理店には問い合わせてみたけど、無いとか言われて。
ぐぐっても情報が少なく、ボードでは、VIA VT-310DPと、COMMELL LE-562ぐらい。

BMC付きでIPMI対応の省スペース機なんてのは、夢物語なんですかね…


73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200