2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windows Server 2003の登場を待ちわびるスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:11 ID:F1dLX8FK.net
もうすぐRC2が一般にユーザにも公開されるWindows Server 2003を待ちわびるスレです。

Windows Server 2003 Home
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/default.mspx

Windows Server 2003 早期評価プログラム (Customer Preview Program)
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/preview/obtaining.mspx

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:11 ID:???.net
                     マチクタビレタ
          ☆ チン       マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< WindowsServer2003まだぁ〜???
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        | ○ Microsoft ○ |/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 04:08 ID:???.net
(゚听)イラネ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 13:10 ID:/5pn/idT.net
ターミナルサービスがXP並みになるのと、ActiveDirectoryが便利になるのが魅力かな。

5 :DNS未登録さん:03/02/05 13:39 ID:???.net
今日発刊のムック本買ってきた。

Windows Server 2003 テクノロジ徹底解剖 日経BPムック \1,900
CD-ROM 日本語最終ベータ版(RC2)付き

これからインストール準備だす。

6 :DNS未登録さん:03/02/07 14:11 ID:MiSNRLgm.net
>>5
どんな感じ?

7 :5:03/02/07 17:11 ID:???.net
>>6
むぅ、どんな感じと言われましても、なんと答えればいいのやら。
何か気になるところあります? と言っても以前の ServerOSとの
比較はちょっと・・・2000Serverに触れる機会なかったですから。

# それにしても人少ないですね。OS板やWin板には人いるけど

8 :9?:03/02/07 17:30 ID:qhsVto39.net
その本買おうか迷ったけど、結局買わなかったよ。
ところで、正式版が出るときにはやっぱり、
120にち評価版みたいなの出るのかな?出るならそっちが
欲しい。w2kの時はどうだったけ?

9 :DNS未登録さん:03/02/07 17:59 ID:???.net
>>9
2000Pro評価版は知ってますけど(月刊誌添付とか)
2000Server評価版は"出ていた"って話を聞くものの
見た記憶が(私は)ありません。

10 :9:03/02/07 18:31 ID:???.net
うひぃ、誰にレスしておる。。>>8への間違いでした

11 :DNS未登録さん:03/02/07 21:00 ID:???.net
アクティベーション?
今度はお値段いくらになるのかなー?(プ

12 :5:03/02/07 21:28 ID:???.net
標準的なサービス(Active Directory, DNS, DHCP)に加え
簡易SMTP,POP3(IIS配下のサービスだぞ?)組み込んで稼動中。
何気にPOP3アカウント名が混乱の元になりそうだなぁ・・・

13 :DNS未登録さん:03/02/07 23:25 ID:nEyPrLfe.net
>>12
お、ついにPOP3標準サポートか。

14 :5:03/02/07 23:45 ID:???.net
>>13
個人にExchange2000Serverの必要性があるか知りませんが、現行の
製品はWS2003に対応する予定は無く、後継製品待ちになるんですな。
OSアップグレードしたら、しばらくはこのサービスにお世話になる
のではないかと。

15 :DNS未登録さん:03/02/09 17:59 ID:???.net
ダウンタイムが50%も減少 - Windows Server 2003の新機能が明らかに
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/08/26.html

16 :DNS未登録さん:03/02/09 21:27 ID:???.net
Windows Server 2003 って、いくらするのだ?
自宅サーバにそんな金はかけられん。


17 :DNS未登録さん:03/02/10 00:40 ID:+VNjiaQX.net
>>16
Win2k serverの一番下のが7万ぐらいじゃなかったっけ?
今回はその一番下のやつの下にもう一個webEditionがあるから、それでよければ安くなるかも


18 :DNS未登録さん:03/02/10 00:42 ID:???.net
Linux で十分

19 :matukoro:03/02/10 00:46 ID:ktwjmYPA.net
自宅サーバーって作ったらどんなメリットがあるん〜??


20 :DNS未登録さん:03/02/10 01:07 ID:???.net
>>17
W2kServer初登場時は5CAL付きで\180kからスタートでした。
現在、カメラ系の販売店で\140k〜\150kの価格帯をウロチョロしてます。
都内に行けば、\10k〜\20kくらい安くなるみたいですけど。
\100k切って販売しているところって、どこです?

ちなみにWebEditionはハードメーカへのOEM出荷しか予定ないみたいですよ?

21 :DNS未登録さん:03/02/10 01:24 ID:???.net
>>20
Win2kServer(5CAL)のアカデミックが6万前後なんでそれの事では?

22 :DNS未登録さん:03/02/10 18:34 ID:???.net
>>20
>ちなみにWebEditionはハードメーカへのOEM出荷しか予定ないみたいですよ?
(´・ω・`)ショボーン・・・でもないか
そのうち秋葉で出回るだろうし(w

23 :DNS未登録さん:03/02/11 17:49 ID:???.net
Windows Server 2003 のIISは公開するフォルダ毎にポートを設定できる。
これはありがたい。欲しいぞWindows Server 2003!

24 :DNS未登録さん:03/02/13 20:14 ID:???.net
ん〜みなさんお金持ちですね。
金ないのでLinuxでやっとります...

25 :DNS未登録さん:03/02/13 20:42 ID:???.net
>>24
> ん〜みなさんお金持ちですね。

いやいや、どうせ評価版ですから。
正式に製品が出荷されるまでの命ですよ。

# 財政事情を気にせずにワッ!と使えるお金が欲しいであります

26 :DNS未登録さん:03/02/14 23:17 ID:???.net
RC2入れてみますた

27 :DNS未登録さん:03/02/15 05:02 ID:???.net
MSDNで買っちまえば、さほど高くない罠

28 :DNS未登録さん:03/02/15 06:19 ID:???.net
MSDNに入る金がない罠

29 :DNS未登録さん:03/02/15 10:52 ID:???.net
インストール画面はWindows.NET Server2003のままなんだな・・・

30 :DNS未登録さん:03/02/16 11:48 ID:XisnIM8A.net
Windows Server 2003で自宅サーバ?
貧乏人には関係ないや・・・

31 :DNS登録したかなあさん:03/02/16 16:37 ID:???.net
Windows Server 2003がノートにはいってます
なにげにRCのプロダクトキー2つもってたりするけど・・・

32 :DNS未登録さん:03/02/17 01:16 ID:eXz7lYvz.net
RC2入れてTweakNTでTimebombを取り除いてSandraでWindowsInformationを
チェックするとDebugVersionが""Yes→No""に変わったんだけどこのまま使え
るのかな?

33 :DNS未登録さん:03/02/17 01:28 ID:uVpuYn40.net
★頑張ってまーす★
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002

34 :DNS未登録さん:03/02/19 05:41 ID:???.net
ダウンロード申し込んだけどなかなかURLよこさねーな


35 :DNS未登録さん:03/02/19 21:00 ID:???.net
自宅鯖をこれで立てようとはよっぽどの金持ちなんだな(w

タダだからってRC2で立てる貧乏人はIP reachableなところに鯖置かないでくれよ。
いっぱい穴ありそうだし、RC2はHotfixも当てられないだろうから。

36 :DNS未登録さん:03/02/19 21:32 ID:???.net
>>35
SPはもしかしたら当てられるかもなー

37 :DNS未登録さん:03/02/20 06:46 ID:???.net
>>35
>いっぱい穴ありそうだし、

意図しないサービスが勝手に動いたりとかは少なくなっているはず。
それだけでも従来の製品よりはsecureだと思われ。
もちろん、運用しだいだけどね。


38 :DNS未登録さん:03/02/20 09:08 ID:???.net
>>35
いろんな意味で思い込みタップリですね(w

39 :DNS未登録さん:03/02/22 14:32 ID:ajJgEhQA.net
>>35
ニヤニヤ

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200