2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windows Server 2003の登場を待ちわびるスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:11 ID:F1dLX8FK.net
もうすぐRC2が一般にユーザにも公開されるWindows Server 2003を待ちわびるスレです。

Windows Server 2003 Home
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/default.mspx

Windows Server 2003 早期評価プログラム (Customer Preview Program)
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/preview/obtaining.mspx

13 :DNS未登録さん:03/02/07 23:25 ID:nEyPrLfe.net
>>12
お、ついにPOP3標準サポートか。

14 :5:03/02/07 23:45 ID:???.net
>>13
個人にExchange2000Serverの必要性があるか知りませんが、現行の
製品はWS2003に対応する予定は無く、後継製品待ちになるんですな。
OSアップグレードしたら、しばらくはこのサービスにお世話になる
のではないかと。

15 :DNS未登録さん:03/02/09 17:59 ID:???.net
ダウンタイムが50%も減少 - Windows Server 2003の新機能が明らかに
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/08/26.html

16 :DNS未登録さん:03/02/09 21:27 ID:???.net
Windows Server 2003 って、いくらするのだ?
自宅サーバにそんな金はかけられん。


17 :DNS未登録さん:03/02/10 00:40 ID:+VNjiaQX.net
>>16
Win2k serverの一番下のが7万ぐらいじゃなかったっけ?
今回はその一番下のやつの下にもう一個webEditionがあるから、それでよければ安くなるかも


18 :DNS未登録さん:03/02/10 00:42 ID:???.net
Linux で十分

19 :matukoro:03/02/10 00:46 ID:ktwjmYPA.net
自宅サーバーって作ったらどんなメリットがあるん〜??


20 :DNS未登録さん:03/02/10 01:07 ID:???.net
>>17
W2kServer初登場時は5CAL付きで\180kからスタートでした。
現在、カメラ系の販売店で\140k〜\150kの価格帯をウロチョロしてます。
都内に行けば、\10k〜\20kくらい安くなるみたいですけど。
\100k切って販売しているところって、どこです?

ちなみにWebEditionはハードメーカへのOEM出荷しか予定ないみたいですよ?

21 :DNS未登録さん:03/02/10 01:24 ID:???.net
>>20
Win2kServer(5CAL)のアカデミックが6万前後なんでそれの事では?

22 :DNS未登録さん:03/02/10 18:34 ID:???.net
>>20
>ちなみにWebEditionはハードメーカへのOEM出荷しか予定ないみたいですよ?
(´・ω・`)ショボーン・・・でもないか
そのうち秋葉で出回るだろうし(w

23 :DNS未登録さん:03/02/11 17:49 ID:???.net
Windows Server 2003 のIISは公開するフォルダ毎にポートを設定できる。
これはありがたい。欲しいぞWindows Server 2003!

24 :DNS未登録さん:03/02/13 20:14 ID:???.net
ん〜みなさんお金持ちですね。
金ないのでLinuxでやっとります...

25 :DNS未登録さん:03/02/13 20:42 ID:???.net
>>24
> ん〜みなさんお金持ちですね。

いやいや、どうせ評価版ですから。
正式に製品が出荷されるまでの命ですよ。

# 財政事情を気にせずにワッ!と使えるお金が欲しいであります

26 :DNS未登録さん:03/02/14 23:17 ID:???.net
RC2入れてみますた

27 :DNS未登録さん:03/02/15 05:02 ID:???.net
MSDNで買っちまえば、さほど高くない罠

28 :DNS未登録さん:03/02/15 06:19 ID:???.net
MSDNに入る金がない罠

29 :DNS未登録さん:03/02/15 10:52 ID:???.net
インストール画面はWindows.NET Server2003のままなんだな・・・

30 :DNS未登録さん:03/02/16 11:48 ID:XisnIM8A.net
Windows Server 2003で自宅サーバ?
貧乏人には関係ないや・・・

31 :DNS登録したかなあさん:03/02/16 16:37 ID:???.net
Windows Server 2003がノートにはいってます
なにげにRCのプロダクトキー2つもってたりするけど・・・

32 :DNS未登録さん:03/02/17 01:16 ID:eXz7lYvz.net
RC2入れてTweakNTでTimebombを取り除いてSandraでWindowsInformationを
チェックするとDebugVersionが""Yes→No""に変わったんだけどこのまま使え
るのかな?

33 :DNS未登録さん:03/02/17 01:28 ID:uVpuYn40.net
★頑張ってまーす★
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002

34 :DNS未登録さん:03/02/19 05:41 ID:???.net
ダウンロード申し込んだけどなかなかURLよこさねーな


35 :DNS未登録さん:03/02/19 21:00 ID:???.net
自宅鯖をこれで立てようとはよっぽどの金持ちなんだな(w

タダだからってRC2で立てる貧乏人はIP reachableなところに鯖置かないでくれよ。
いっぱい穴ありそうだし、RC2はHotfixも当てられないだろうから。

36 :DNS未登録さん:03/02/19 21:32 ID:???.net
>>35
SPはもしかしたら当てられるかもなー

37 :DNS未登録さん:03/02/20 06:46 ID:???.net
>>35
>いっぱい穴ありそうだし、

意図しないサービスが勝手に動いたりとかは少なくなっているはず。
それだけでも従来の製品よりはsecureだと思われ。
もちろん、運用しだいだけどね。


38 :DNS未登録さん:03/02/20 09:08 ID:???.net
>>35
いろんな意味で思い込みタップリですね(w

39 :DNS未登録さん:03/02/22 14:32 ID:ajJgEhQA.net
>>35
ニヤニヤ

40 :DNS未登録さん:03/02/22 14:34 ID:???.net
Windows Server 2003の構築事例が早くも登場
今年4月以降に出荷が予想されるWindows Server 2003を使って社内システムを構築した企業が現れた。
JR東日本のシステム子会社、ジェイアール東日本情報システム(JEIS)である。
同社は昨年12月、マイクロソフトから無償提供されたRC2(製品候補版2)を、
東日本にある23拠点に配置している全ドメイン・コントローラのプラットフォームとして採用。
実際に利用し始めた。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030221/2/

41 :DNS未登録さん:03/02/23 12:39 ID:???.net
Windows Server 2003のリモートコントロールは
2kと同じターミナルサービス?

42 :DNS未登録さん:03/02/23 13:00 ID:???.net
>>41
XPのリモートデスクトップ

43 :DNS未登録さん:03/02/25 11:36 ID:NBF259WN.net
今手元にある2003宴プラ鯖評価版。
どうしたものか…。

44 :DNS未登録さん:03/02/25 21:30 ID:jPw0mxwL.net
SERVER用途以外にXPの代わりとして使える…よね?
軽いって聞いたけど?

45 :DNS未登録さん:03/02/25 22:49 ID:6locyOX9.net
評価期間て350日くらいだっけ?この間にセキュリティフィックス当てられないと評価にならんのでは?
MS的にもこの前厳しい目にあったわけだし。一応期待したい。

46 :DNS未登録さん:03/02/26 20:12 ID:???.net
まだメールが来ない・・・

47 :DNS未登録さん:03/02/27 16:53 ID:???.net
郵送してもらえばいいのに。

48 :DNS未登録さん:03/02/27 21:28 ID:qQyEaYRx.net
やっとメールが来ました。
早速DLしてインスコしますた。
動作はかなり軽いです。
しかし、使い道がまったくありません(w
しばらくの間は慣れることに専念します。
これをXP代わりには・・・使えるかもしれませんが
画面のデザイン重視の人にはお勧めできませんね(w

49 :DNS未登録さん:03/02/28 00:09 ID:???.net
>>48
1.TweakNTを使ってProfessionalEditionへ
2.Themeサービスをアクティブにして、テーマをLunaへ
3.ハードウェアアクセラレータを最大に
4.DirectX9を導入

さぁ、これであなたもWindows2003Professionalユーザーだ。

50 :DNS未登録さん:03/02/28 10:49 ID:UWLremJM.net
>>49
TweakNTでgoogle検索しても2chのスレしか出てこないのですが…
どこにあるのでしょうか?

51 :DNS未登録さん:03/02/28 23:52 ID:???.net
SMTP on IIS6 のオープンリレーチェックやってみました。
トラップに引っ掛かったパターンだけ抜粋して掲載します。
ちなみにこのリレーパターンをどうやって潰せばよいのか私にはわかりません。

<<< 220 examplehost Microsoft ESMTP MAIL Service, Version: 6.0.3718.0 ready at Fri, 28 Feb 2003 02:40:52 +0900
>>> HELO www.rbl.jp
<<< 250 examplehost Hello [218.45.239.250]

中継テスト その5

>>> RCPT TO: <relaytest%rbl.jp@example.jp>
<<< 250 2.1.5 relaytest%rbl.jp@example.jp
relay accepted!!

中継テスト その7

>>> RCPT TO: <"relaytest@rbl.jp">
<<< 250 2.1.5 "relaytest@rbl.jp"@examplehost
relay accepted!!

中継テスト その8

>>> RCPT TO: <"relaytest%rbl.jp">
<<< 250 2.1.5 "relaytest%rbl.jp"@examplehost
relay accepted!!

中継テスト その10

>>> RCPT TO: <"relaytest@rbl.jp"@example.jp>
<<< 250 2.1.5 "relaytest@rbl.jp"@example.jp
relay accepted!!

中継テスト その14

>>> RCPT TO: <rbl.jp!relaytest>
<<< 250 2.1.5 rbl.jp!relaytest@examplehost
relay accepted!!

中継テスト その15

>>> RCPT TO: <rbl.jp!relaytest@example.jp>
<<< 250 2.1.5 rbl.jp!relaytest@example.jp
relay accepted!!

接続を閉じています...

>>> QUIT
<<< 221 2.0.0 examplehost Service closing transmission channel

第三者中継テストの結果
全てのテストが行われました, 6 relays accepted.


--------------------------------------------------------------------------------

Return to RBL.JP home page
c 2002 RBL.JP Project.

52 :DNS未登録さん:03/03/08 19:41 ID:???.net
俺もようやく日経BPのムックを入手!
先程組み上げた評価機にインストール中です(^^;


53 :DNS未登録さん:03/03/10 03:10 ID:hUo5v1BC.net
age

54 :DNS未登録さん:03/03/10 04:02 ID:???.net
>>51
ワラタ

55 :DNS未登録さん:03/03/10 13:12 ID:???.net
>>51
rbl.jpの説明をよく読め。
受け付けたからって必ずしも配送される訳じゃない。

56 :DNS未登録さん:03/03/10 13:28 ID:???.net
でもブラックリストに載っちゃったら全部クリアしないと解除してくれないんでしょ

57 :DNS未登録さん:03/03/10 13:42 ID:???.net
>>55
貴方に言われなくても読んでいますよ(藁
と言うか、気持ちの問題なんです。
Sendmail & Postfix(by Un*x環境)ではパスしている項目だから
こういうのがズラズラ並ぶと気持ちが悪いんです。

# なんで人を見下したような物言いをしますかねぇ・・・

58 :DNS未登録さん:03/03/10 14:04 ID:???.net
>>57
2ちゃんに書き込む段階でこのくらいのレスは想定しとけ

59 :DNS未登録さん:03/03/10 14:06 ID:???.net
>>51
外部から自ホスト宛に送られてきたメールも弾くように設定すればOK

60 :DNS未登録さん:03/03/10 14:51 ID:???.net
>>58
10日間放置状態で返ってきたネタがあれでは・・・

元ネタがショボイから仕方ないですが。

61 :DNS未登録さん:03/03/10 16:48 ID:???.net
>>56
このチェックにひっかかったくらいでブラックリストに載るのなら、qmail使用者のほとんどは載ってしまうな。
qmail.orgもな。

62 :DNS未登録さん:03/03/10 17:40 ID:???.net
どんどん2003serverから離れていくな

63 :DNS未登録さん:03/03/10 19:31 ID:???.net
>>61
それは曲解じゃないですかぁ?誰も"テストをパスしなければリストされる"とは
一言も言っていないですが。(qmailユーザがどうだろうと知ったこっちゃないけど)


64 :DNS未登録さん:03/03/10 19:51 ID:???.net
>>62
Windows板ではクラックパッチのネタに流れていきそうな雰囲気です。
こんなもんでしょ。

65 :DNS未登録さん:03/03/10 20:18 ID:???.net
>>63
じゃあそもそもどうしてリストに載っちゃったんでしょう?(^-^)

66 :65:03/03/10 20:27 ID:???.net
他の調査で実際にリレーされることを確認したからでしょう?
もう一度その調査を受けてパスすればブラックリストからははずされます。
このrbl.jpの「第三者中継チェック」では実際に配送されるかどうかは調査できません。


67 :DNS未登録さん:03/03/10 20:29 ID:???.net
>>65
誰かブラックリストに載ったんですか?

68 :DNS未登録さん:03/03/10 20:35 ID:???.net
>>67
>>56

リストに載っていないのにはずされるの?
おかしいですね。

まあ>>56がordbなんかの調査と同じものだと思っているだけでしょうが。

69 :DNS未登録さん:03/03/10 22:01 ID:???.net
>>68が正解くさいな

70 :DNS未登録さん:03/03/10 22:04 ID:???.net
>>68
> リストに載っていないのにはずされるの?

??どういう意味でしょうか・・・

71 :56:03/03/10 22:18 ID:???.net
あのチェックに引っかかっても必ずしも実際に第三者中継出来るという訳ではないが、
いったんブラックリストに載ったら>>51みたいな第三者中継のポピュラーな手法は
全てパスしないと解除されないと言いたかったんだけど

72 :DNS未登録さん:03/03/10 23:16 ID:???.net
>>70
載っていないものははずしようがない。


73 :DNS未登録さん:03/03/10 23:51 ID:???.net
>>72
そのまんまじゃないですか(w

>>68の発言がそれぞれのポインタにどう繋がるのか聞いたのですけど
答えてはもらえないようですね。

74 :DNS未登録さん:03/03/10 23:57 ID:???.net
>>73
「ブラックリストに載っちゃったら」ということは載ったということ。
ではなぜ載ったのか?なにかのチェックでひっかかったから。
ではそのなにかとはなにか。rbl.jpのチェックに通ればはずされるということはrbl.jpのチェックということだろう。
だからチェックにひっかかったら載せられてしまうのか?と言ったんだよ。

まあ>>71で言うには他のチェックのことらしいが。
紛らわしい書き方をしただけのようだな。

75 :山崎渉:03/03/13 17:02 ID:???.net
(^^)

76 :DNS登録したけなぁさん:03/03/24 17:46 ID:???.net
なにげにTechNetPlus買ってきた

77 :DNS未登録さん:03/03/26 22:00 ID:tSFfFgGd.net
age

78 :DNS未登録さん:03/03/27 00:34 ID:???.net
この前、Standard Editionをダウソして今日、鯖にインストしたけどタスクの切り替えで
一分くらい固まる。WinXPの時もそうだった。あとexplorer.exeが異常に固まる。
使えなくて2kに戻した。

79 :DNS未登録さん:03/03/31 16:05 ID:MfuiKPN6.net
製造工程突入記念qge

80 :さ、f;アflじゃ』fン差kfmか」ふぁいfkさf:03/04/01 14:47 ID:???.net
lkhd]vshdlkhvd:zjvszldjsg;lfdjgfd;fhgdsdszぎ
gjs;lgjdxjfdgjd;jgjdsgdsgdsjdsjgds;lgjdsgdsg

アf;アf0えwkm、l@cdすてうtじぇwfあfあさ

あlささあ「あ@
えろ@fさ

@ぺkfさkf

あp:dkさkcさfcさd

だ@kfさkd利kjfd歩儀ry路kgr;アjファ@8rwmダmw@、「−おうぇqりえwfkf

fkさp@fけskfkdspkfdsf

ふぁlふぁ

81 :DNS未登録さん:03/04/06 21:17 ID:???.net
WindowsServer2003StandardEdition英語版より記念カキコ

82 :DNS未登録さん:03/04/07 16:39 ID:???.net
日本語版完成記念age

83 :DNS未登録さん:03/04/07 17:12 ID:TIImYDBF.net
http://www.k-514.com/

84 :DNS未登録さん:03/04/09 08:56 ID:ZosiqFie.net
日本語版 MSDNになかなか掲載されないなぁ

85 :あぼーん:03/04/09 09:35 ID:???.net
あぼーん

86 :かおりん祭り:03/04/09 09:51 ID:???.net
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/

87 :bloom:03/04/09 09:53 ID:Zw8IRJzC.net
http://www2.leverage.jp/start/

88 :DNS未登録さん:03/04/11 16:48 ID:???.net
WindowsServer2003StandardEdition日本語版より記念カキコ
昨晩、RC2からアップグレードしました

89 :山崎渉:03/04/17 12:05 ID:???.net
(^^)

90 :山崎渉:03/04/20 06:01 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

91 :DNS未登録さん:03/04/20 08:20 ID:cCqAeLXs.net
2003をDLして入れたんだけど、ユーザー登録したら、金取られるの?

92 :DNS未登録さん:03/04/27 00:38 ID:5xYJ8zbr.net
>>91
タダだよ

93 :DNS未登録さん:03/04/28 05:17 ID:rrLnrSPi.net
WS2003をストリーミングサーバとして使っている人いますか?
FastStreamingはどうでしょうか?

94 :演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp:03/04/28 07:36 ID:???.net
2ヶ月くらい前に自宅−取引先でやってみたです。
プレーヤが起動していれば2秒くらいで再生開始。
もっともたいしたビットレートじゃないし、両方ともFTTHでしたが。

ストリーミングはこっちに話題振ったほうがいいかな?

【MMS】ストリーミングサーバー【RTSP】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044827303/
ラジオストリーミング総合スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044191589/



95 :93:03/04/29 18:09 ID:???.net
>>94
レスありがとです。それは速いですね。今からWS2003RC2をインストールするので
試してみます。

96 :88:03/04/29 20:34 ID:???.net
>>94>>95
WindowsMediaService9でストリーミング配信すると
画像がときどきかたまることあるんですが(音声は大丈夫)
そういうことありませんか?
(WindowsServer2003RC2のときも、正式リリース版使用しても
 同じでした)
あとクライアント側がWindowsMedia9Playerのとき、
サーバ側ルータのポート番号554を空けておかないと
受信できないようです。
(この件はちまたの書籍にまだ載っていないですね。
WindowsMediaService9はポート番号1755を使用するんで
空けておけっていうのはありますが)

97 :DNS未登録さん:03/05/20 01:05 ID:qsTRRPjC.net
保守

98 :動画直リン:03/05/20 01:08 ID:dxDUBxdG.net
http://homepage.mac.com/hitomi18/

99 :NICE!:03/05/20 02:17 ID:???.net
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight

100 :bloom:03/05/20 03:08 ID:dxDUBxdG.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

101 :DNS未登録さん:03/05/22 20:50 ID:g66KPctC.net
欲しいけど 金無い

102 :私のニュース板 ◆q3dIDhls.s :03/05/22 21:10 ID:???.net
お取り込み中スマソ。
いま、こういうのやってます。
皆さんも参加しませんか?

http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1053565898/

103 :あぼーん:03/05/22 21:16 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz_b.html

104 :DNS未登録さん:03/05/22 21:20 ID:rU8htNzM.net
【ITスクール】

ITスクールを開催しています。
スクール形式は1dayパックで3時間だけです。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!

http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm

105 :DNS未登録さん:03/05/22 21:22 ID:cDAg+PjC.net
http://life.fam.cx/

106 :山崎渉:03/05/28 17:05 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

107 :DNS未登録さん:03/05/30 22:20 ID:7aAj5vAL.net
シャットダウンの言い訳を考えるのが面倒

108 :DNS未登録さん:03/05/31 05:00 ID:???.net
>>107
ポリシーで切れ

109 :DNS未登録さん:03/06/15 02:01 ID:yyvNq61k.net
美少女のワレメが丸見えなサイトをハッケーン!
嬉しいけどモロ見えはいいのか?(*´д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/

110 :DNS未登録さん:03/06/15 23:03 ID:3UNSoZy7.net
10日前(実質9日前)age

111 :DNS未登録さん:03/06/16 02:13 ID:uFcxoKCI.net
作ってみました!
http://www.takachin.bne.jp/

112 :DNS未登録さん:03/06/19 20:43 ID:???.net
だれも待ちわびてないのか?(w

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200